♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村
  全般・その他ランキング   不思議な不正義2 新規感染者の増大。「将棋」阪神タイガース。日本政府の対応。

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

新規感染者の増大。「将棋」阪神タイガース。日本政府の対応。


CIMG0459 (1)
背中と腰回りの関節痛の為、一人で湿布を貼れないので勤医協に頼んでいたところ、本日入荷と聞き温泉バスを利用して病院前でおり午前中に間に合い受け取ってきた。早速貼ってみたが、介護士を依頼しなくてもよいので非常に助かります。(旭電機化成(株)割引してもらい¥1210円。温泉バスは3密も解禁されて補助椅子を出さないと座れない状態でした。これでコロナ感染者が減らないわけだと思いました。(汗)

内閣支持率53%に下落 不支持は22% 朝日世論調査
朝日新聞社は17、18日に全国世論調査(電話)を実施した。菅内閣の支持率は53%で、発足直後の前回9月調査の65%から下がった。日本学術会議をめぐる問題で、菅義偉首相のこれまでの説明について63%が「十分ではない」と答えた。

読売新聞社が16~18日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスを巡る政府のこれまでの対応を「評価する」と答えた人は56%で、8月7~9日調査の27%から倍以上の割合に上昇し、「評価しない」37%(8月調査66%)と逆転した。

 政府が観光支援策「Go To トラベル」事業を実施していることについては、「適切だ」48%、「適切ではない」44%と意見が割れた。


「民主主義揺るがす」 東京五輪団体へのサイバー攻撃―加藤官房長官
2020年10月20日12時42分


記者会見する加藤勝信官房長官=20日、首相官邸


 加藤勝信官房長官は20日の記者会見で、ロシアの情報機関が東京五輪・パラリンピックの関係団体にサイバー攻撃をしていたと英政府が発表したことに関し、「事柄の性質上コメントは避けたい」としつつ、「民主主義の基盤を揺るがしかねない悪意あるサイバー攻撃は看過できない」と述べた。
ロシア、東京五輪を標的 サイバー攻撃、平昌冬季も―英政府

 英政府の発表は、被害の有無について明らかにしていないが、主催団体やスポンサー企業が攻撃対象だったという。加藤氏は「東京大会は世界から注目を集める国際イベントであり、サイバーセキュリティー対策が重要だ」と述べ、対策に万全を期す考えを強調した。


テレビ設置したら「NHKに届け出」義務化要望、総務相「かなり厳しい意見が…」
2020/10/20 12:03
 武田総務相は20日の閣議後記者会見で、NHKがテレビを家庭や職場に設置した際にNHKへの届け出を義務化することなどを要望していることについて、「かなり厳しい意見がNHKに寄せられていることは承知している」と述べた。


 NHKは16日に開かれた総務省の有識者会議で、受信料徴収にかかるコストを削減するため、テレビ設置時にNHKへの届け出を義務化することや、未契約者の氏名を照会できるようにする制度改正を総務省に要望していた。ただ、有識者からは慎重な意見が相次いでいた。

 武田氏は「今後の議論を見守りたい」とした上で、「NHK自身が改革意欲を持ち、すべての問題に取り組んでいただきたい」と述べた。



https://www.asahi.com/articles/ASNBL6H5CNBLUZPS001.html?iref=com_rnavi_srank

  

  
眼の調子が悪く眼科で精密検査を受けた。結果は極度のドライアイで角膜に傷が付きやすい状態だという。歩き方がよたよたしてるので「手足のしびれはありますか?」と聞かれました。「はい!整形で脊椎管狭窄症と言われて痛み止め薬を飲んでいます」と答えました。
「手足のしびれの原因は神経の損傷が原因なんです。コレステロールが神経を圧迫して痛みが生まれます。神経痛、関節痛、筋肉痛、腰痛、肩こり、眼精疲労が認められています。」目の痛みもすべて相対的に関係しているらしいい。白内障手術の後遺症や糖尿病による網膜異常もなく、視力も両眼とも0・8くらいあり眼鏡も合っています。という事で何時もの「目の渇きを抑える目薬2種類」をいただき、歩くことが大切なのでタクシーをやめて重い足で北辰病院泌尿器科へ向かった。コロナに関する問診標提出があり「最近関節痛がある」という項目にチェックを入れたら、帰りに腎臓検査と前立腺検査を命じられ血液採取をして長くなり、昼食も取っていないので疲労困憊(こんばい)であった。ここでも脊椎管狭窄症が関係してい整形で調剤される痛み止めは腎臓にも悪い副作用がありうるらしい。内科でも云われたが痛み止めはなるべくやめて身体にやさしい効き目は少し遅いがと、漢方薬をいただいています。コロナに関する調査は恐らく厚労省からの通達と想像される。実は最近のコロナ増減と無関係ではないと思う。


満席球場の実験に賛否 「五輪への一歩」「検証難しい」
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は15日、プロ野球の試合を満席に近い状態で実施する政府や企業などによる検証実験を了承した。会場となる横浜スタジアム(横浜市)は来夏の東京五輪にも使われ、五輪を見据えた試金石となる。一方、感染者数が大きく減らない中での実験には懸念の声も出ている。

満席のプロ野球でコロナ対策実験 来月、ハマスタの試合
 10月30日~11月1日の横浜DeNAベイスターズ―阪神タイガースの3連戦で行われる。収容人数約3万4千人に対し、8割からスタートし、最終的に満席にする計画という。神奈川県や市に加え、NECやLINE、KDDIのほか、ベイスターズの親会社のディー・エヌ・エーも参加する。

 満席に近い人数を入れたうえで、対策が有効に機能するか検証する。他球団での実施も調整しているという。

 会場ではスーパーコンピューター「富岳」でシミュレーションした結果と照らし合わせ、マスクを着用した状態で観客の声援による飛沫(ひまつ)の広がりなどを調べる。高精細カメラや電波機器を使い、マスクの着用率や人が集まりやすい共用施設(トイレ、売店など)を観察する。マスクを外している観客を自動で見つけることもでき、警備員を向かわせて着用を促すことも想定している。

 また、接触確認アプリや普及率の高い「LINE」を活用し、試合後にクラスター(感染者集団)が確認された場合などに来場者に通知する。

 分科会では、今冬の「さっぽろ雪まつり」で、会場近くの地下道で人が密集し、感染が広がったとの指摘もあった。球場近くの地下鉄の出入り口や通路を含めて密集しない対策を求める意見が出たという。

 なぜいま、こうした実験をするのか。菅政権にとって感染対策と経済の両立は最重要課題だ。経済をまわすうえでも、五輪を実現させたい思いは強い。了承を受け、神奈川県の黒岩祐治知事も「五輪成功に向けて大きな一歩だ」と期待を寄せた。

 現在、政府が求めるプロ野球の観客の上限は収容人数の50%。今回の計画の一員として加わった、国際医療福祉大の和田耕治教授は「ある日突然に全面解禁とはならない。お客さんが安心してイベントに参加できるエビデンス(根拠)は、研究者らも入ったうえで業界が自分たちでつくるしかない」と話す。

 一方、屋外とはいえ3万人前後が集まるこの実験が、新たなクラスターの発生源となる可能性もある。分科会はこの日、政府への新たな提言を発表。現在の感染状況について、「増加と減少が拮抗(きっこう)している」としながらも、「そのバランス次第でいつ崩れてもおかしくない」と訴えた。

 感染症に詳しい、二木芳人・昭和大客員教授は「国はオリンピックを意識した『(イベント開催の)制限撤廃』という事実をつくりたいのだろうが、感染者数をみれば、このタイミングでの実施には懸念が大きい」と話す。感染のリスクがあるのはスタジアム内だけでなく、帰り道での会食なども想定される。「観客の行動をコントロールしきれない以上、本当に感染者が出なかったのか事後的に検証できることも限られる。GoToキャンペーンや検疫態勢など、一つ一つの検証がなされないまま、矢継ぎ早に制限が緩んでいる。施策による感染への影響を検証することや、インフルエンザとの同時流行への備えといった医療体制を先に整えるべきだ」と話す。(野口憲太、松浦祐子)

極端に言うと五輪開催を確実にするために野球選手と観客を犠牲にて、人体実験と言われても可笑しくないと思う。喝)世界中で新型コロナが増大傾向にあるので、五輪参加国が多く望めない状況です。特に選手村は各国男女選手の交流場所であり、最も危険な場所である。自助努力を掲げるとおり、罹患しても仕方がないとでも言うのでしょうか?菅政府の無責任体制疑いを持たざるを得ません。


【速報】東京都で新たに235人感染
17日 15時04分
 新型コロナウイルスについて東京都は17日、新たに235人の感染を発表しました。年代別では、20代が最多で64人、次いで30代が44人、40代が36人でした。

 重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は33人で、入院中の重症者は16日から2人減って23人となっています。



ロンドンでは17日から警戒レベル引き上げ
17日 10時54分
 世界では新型コロナウイルスによる死者が110万人を突破。ヨーロッパは感染第2波に見舞われていて、イギリスでは17日から首都ロンドンの警戒レベルが引き上げられました。

 「ロンドンでは明日から家族以外と屋内で会うことが禁止されるとあってか、店内では友人らと飲み明かす最後の夜を楽しむ姿がみられます」(記者)

 「冬だと外に座っても楽しめません。もう人付き合いのしようがない」(パブの利用客)

 より感染拡大が深刻なリバプールではすでにパブやバーの営業が事実上禁止されていて、マンチェスターでも同様の規制が検討されています。


中日大野5度目の完封勝利

9回、2アウト1、3塁と、この日最大のピンチを迎えるも、ここを打ち取った大野は今シーズン5度目の完封勝利。
大野投手は現在防御率トップの沢村賞候補の一番手と言える。今期でFAを迎え阪神が獲得の至上命令を出している。当然巨人も狙っている。今や資金ですも巨人にさえ負けない阪急阪神HDです。しかし阪神のコロナ問題で大きくチャンスが離された感がまぬかれない。情けない虎の悩みが消えません。(´;ω;`)今日は東京も大阪も雨である。雨に濡れたネズミに近い。後は個人成績で虎戦士がタイトルを獲得できるかだ。ところが雨が上がり試合をやるようです。!(苦笑)◆

見どころ
ヤクルト(スアレス)VS阪神(ガンケル)
阪神の注目は大山。10月8日から14日にかけて5試合連続マルチ安打を記録するなど、今月は打率.404と好調だ。この試合でも持ち前の打棒を発揮し、4番として打線をけん引したい。対するヤクルトは先発のスアレスに注目。ここまで阪神戦は2試合で計13回を投げ、被安打5自責点1と相手打線を抑え込んでいる。今日のマウンドでも快投を演じ、今季5勝目を手にできるか。

開始遅延
降雨のため
◆15:30雨のため本日の試合は中止となりました。泣き)
阪神戦中止 井上、小幡、熊谷が雨中のグラウンド1周しファンにあいさつ


ベンチで円陣を組む阪神ナイン=甲子園(撮影・飯室逸平)

 「阪神(降雨中止)ヤクルト」(17日、甲子園球場)

 天候不良により15時35分に試合中止が決定した。プレーボールを待ちわびたファンは大ブーイング。泣き出すファンも現れる中、ドラフト2位・井上、小幡、熊谷が登場。雨の中、スタンドに手を振り、グラウンドを一周した。

 最後は深々と一礼。スタンドからは温かい拍手が送られた。



「個人成績表」
セ・リーグ
打率
順位 選手名 チーム名 打率
1 佐野 恵太 DeNA .334
2 高橋 周平 中日 .3170
3 梶谷 隆幸 DeNA .3166
4 青木 宣親 ヤクルト .3141
5 大島 洋平 中日 .31362020/10/17 2:04打率成績一覧を見る

本塁打
順位 選手名 チーム名 本塁打
1 大山 悠輔 阪神 26
2 岡本 和真 巨人 25
3 鈴木 誠也 広島 23
4 村上 宗隆 ヤクルト 22
4 丸 佳浩 巨人 222020/10/17 2:04本塁打成績一覧を見る

打点
順位 選手名 チーム名 打点
1 岡本 和真 巨人 78
2 大山 悠輔 阪神 72
2 ビシエド 中日 72
4 村上 宗隆 ヤクルト 71
5 佐野 恵太 DeNA
692020/10/17 2:04打点成績一覧を見る
投手成績
セ・リーグ

防御率
順位 選手名 チーム名 防御率
1 大野 雄大 中日 1.92
2 菅野 智之 巨人 2.02
3 西 勇輝 阪神 2.05
4 小川 泰弘 ヤクルト 4.092020/10/17 2:04防御率成績一覧を見る

勝利
順位 選手名 チーム名 勝利
1 菅野 智之 巨人 13
2 西 勇輝 阪神 10
3 大野 雄大 中日 9
3 大貫 晋一 DeNA 9
3 小川 泰弘 ヤクルト
92020/10/17 2:04勝利成績一覧を見る

セーブ
順位 選手名 チーム名 セーブ
1 R.マルティネス 中日 20
1 スアレス 阪神 20
3 デラロサ 巨人 16
3 石山 泰稚 ヤクルト 16
5 三嶋 一輝 DeNA
152020/10/17 2:04セーブ成績一覧を見る

阪神が最下位ヤクルトに連勝で貯金2、大山2打点、ボーア17号 藤川球児の登板はなし

ヤクルトに勝利し、ボーア(右)とグータッチを交わす阪神・大山=甲子園(撮影・高部洋祐)

 「阪神6-5ヤクルト」(18日、甲子園球場)

 阪神が最下位ヤクルト相手に連勝し、貯金を2に増やした。

 初回に村上の適時二塁打で1点を先制されたが、その裏の攻撃でヤクルト先発・小川を攻め立てすぐさま逆転に成功した。

 まずは「2番・二塁」で今季1軍初出場となった板山が中前打で出塁。糸井も右線への二塁打で続き、1死二、三塁とする。さらに大山がフルカウントからの6球目、内角145キロの直球に詰まらされながらも右前へ運び、3連打で逆転に成功。大山は16日のヤクルト戦から5打席連続安打となった。

 2死一塁からは6番・ボーアがチェンジアップをすくい上げ、右翼席へギリギリで飛び込む17号2ラン。この回4得点を挙げ、先発の秋山を援護した。

 四回にはヤクルト3番手・今野のワイルドピッチ、糸井の適時打で2点を追加。五回に村上の3ランで2点差とされたものの、六回からは藤浪、岩崎、エドワーズ、スアレスとつなぎ、スアレスは1失点したものの逃げ切った。

 2位・中日が敗れたため、ゲーム差は2→1に縮まり、貯金も2に。なお、ベンチ入りはしていた藤川球児だったが、この日の登板はなかった。

☆終わって見たら、1点差でハラハラドキドキでした。スアレスは21のセーブで、中日のR・マルテイネスに並んだ。巨人の岡本と虎の大山は本塁打はなく26-25と大山が逃げ切りそうだ。球児に抑えを任したいが余裕がない。5-6点差なら記録にならないし困ったものだ。汗)◆

阪神大山キングへ…カギはサンズ復調/桧山進次郎
<阪神6-5ヤクルト>◇18日◇甲子園

上段左から本塁打26本の阪神大山、25本の巨人岡本、下段左から23本のヤクルト村上、24本の広島鈴木誠也(10月18日現在)

セ・リーグ本塁打のタイトル争いが混沌(こんとん)としてきた。ヤクルト村上が甲子園で23号、マツダスタジアムでは広島鈴木誠が24号。巨人岡本の25号に1本差をつける大山は激しいタイトル争いの中心にいる。

大山は1回に右前2点打を放った後は、2つの空振り三振と四球だった。そう簡単に打たせてくれないだろうが、打撃内容は悪くないから十分にチャンスはある。どんどん振っていくスタイルを最後まで貫くのだろう。

大山のタイトル獲得には5番サンズの調子が微妙に影響してくる。相手投手は後ろに好調の外国人が控えると、その前の4番大山と勝負せざるを得なくなるからだ。逆に5番が不調の場合は執拗(しつよう)にボール球を配した攻めをされる。

ここのところの5番サンズの状態は芳しくない。10月は打率1割3分3厘、1本塁打にとどまっている(18日現在)。また三振が多くなって、四球が少ない。数字が示すように、始動が遅く、うまくタイミングがとれていない。

開幕前もサンズは始動が遅かったが、徐々に慣れてきていたはずだった。サンズが再び上昇してくれば、大山もホームランを打ちやすくなるはずだ。サンズには打撃練習で緩い球を打つなどして再び調子を取り戻してほしい。

また7回に代打で出場したルーキー井上の左飛はいい感じのフライアウトだった。まだまだ1軍レベルには遠いが、高卒1年目から打席に立っていること自体がいい経験になる。大きく育ってほしい。(日刊スポーツ評論家)

評論家コラム
阪神大山キングへ…カギはサンズ復調/桧山進次郎[10月18日19:34]




阪神・矢野監督 藤浪の162キロに「もうね、持ち味なんで」速球勝負に期待

 
 「阪神1-1ヤクルト」(19日、甲子園球場)

 阪神の矢野燿大監督が、中継ぎ投手として日々、結果を残している藤浪晋太郎投手について言及した。七回に3番手として登板し、球団最速を更新する162キロを記録したことには、「もうね、持ち味なんで。どんどん速い球を投げて勝負していってもらえたらいいなと思ってます」と語った。

 捕手出身の監督らしく、中継ぎで仕事を果たす藤浪についてどう見ているかも語った。

 「チームがどうやって先発投手を勝たしてくれているかとか、どんな思いで中継ぎの投手が臨んでいるのかとか。毎日ね、体が張っても投げないとダメな状況にいるんでね、そういうのが分かるというのはすべてにおいていいと思っているんで、いろんな経験はこれからに生きてくると思います」

 この日も単に速い球を投げた、というだけではない投球内容だった。三者連続三振に斬り、162キロを計測したボールも、空振りをとった。藤浪自身も「いいボールだったと思います」と振り返り、救援投手として日々準備することについても、「『この辺でいくだろうな』となんとなくタイミングも分かってきた」と、心構えができるようになってきたと明かした。

見どころ

10月20日。甲子園。阪神(ガルシア)VS広島(九里)
阪神はガルシアが9月18日以来の先発に臨む。10月9日の二軍戦では7回1失点のピッチングを披露し、復調ぶりをアピールしていた。約1カ月ぶりとなる一軍のマウンドで躍動し、チームを勝利に導きたい。対する広島の先発は九里。直近の登板3試合は、いずれも7回以上を投げて1失点以下に抑えるなど好投を続けている。今季のセ・リーグで唯一白星を挙げていない阪神を相手に、今季7勝目を挙げられるか。

引退表明後初登板の阪神・藤川「また前を向く!」上原氏のつぶやきにさっそく反応

6回、上本を併殺に打ちとり笑顔を見せる藤川(撮影・飯室逸平)

 「阪神1-5広島」(20日、甲子園球場)

 今季限りでの現役引退を表明している阪神・藤川球児投手が甲子園に帰ってきた。六回に3番手として「ピッチャー・藤川」がコールされると、球場中のファンから歓声、そして拍手が起こった。8月10日のDeNA戦(横浜)以来となるマウンド。最速147キロの直球で1イニングを1安打無失点に抑えた。

 試合後、藤川は15日に開設したばかりの自身のツイッターを更新。「今日は久しぶりの甲子園球場でしたが応援ありがとうございました。残念ながら負けましたが、また前を向く!」とファンに感謝し、次なる登板に目を向けた。

 そして元メジャーリーガーの上原浩治氏の「阪神、藤川選手 145キロ以上の真っ直ぐ まだいけるんちゃうの~」というツイートを引用。「上原さん、嬉しいコメントありがとうございます。会いたいなぁ…」と06年WBC、08年北京五輪で日の丸を付けてマウンドを守った戦友への思いを記した。そして「上原さんとの思い出写真を」として日本代表ユニホーム姿の上原氏との写真を掲載した。






第41回JT杯将棋日本シリーズ、10月17日(土)は渡辺明JT杯覇者VS豊島将之竜王 戦が東京都渋谷区の「ABEMAスタジオ シャトーアメーバ」で行われます。

渡辺JT杯覇者は1回戦がシードで、2回戦では高見泰地七段を破っています。
豊島竜王は1回戦がシードで、2回戦では藤井聡太二冠を破っています。

両者はこれまでに34回対戦があり、渡辺JT杯覇者の21勝13敗です。日本シリーズでは豊島竜王の1勝0敗です。
将棋界の“頂上対決”渡辺明JT杯覇者 対 豊島将之竜王 勝者は決勝へ/将棋・JT杯
10/17(土) 15:17配信

ABEMA TIMES
豊島将之竜王(左)と渡辺明JT杯覇者

 将棋の早指し棋戦・将棋日本シリーズ JTプロ公式戦の準決勝第2局が10月17日に行われ、渡辺明JT杯覇者(名人、棋王、王将、36)と、豊島将之竜王(叡王、30)が対局を開始した。将棋界の序列1位、2位という“頂上決戦”を制して、永瀬拓矢王座(28)が待つ決勝に進むのはどちらか。

 渡辺JT杯覇者は、2000年4月に四段昇段。竜王戦1組(1組以上:15期)、第78期名人でA級以上は10期。タイトルは歴代5位、現役3位の通算26期を誇り、棋戦優勝も11回。JT杯は現在2連覇中で、郷田真隆九段(49)以来となる史上2人目の3連覇を狙う。

 豊島竜王は、2007年4月に四段昇段。第32期竜王(1組以上:7期)で、順位戦はA級(A級以上:4期)。タイトル通算5期で、棋戦優勝はJT杯を含む2回。

 将棋界の頂点でしのぎを削る両者は対戦も多く、今回が35回目。過去は渡辺JT杯覇者が21勝13敗と勝ち越している。渡辺JT杯覇者は2回戦で高見泰地七段(27)、豊島竜王は藤井聡太二冠(18)に勝利し、準決勝に進んだ。

 本局の持ち時間は各10分、切れたら1手30秒未満で、考慮時間が各5分ある。振り駒の結果、先手は豊島竜王。
将棋日本シリーズの模様は、将棋日本シリーズ公式HPとABEMA、及び日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

渡辺明JT杯覇者VS豊島将之竜王 第41回将棋日本シリーズJTプロ公式戦 豊島竜王が勝利し決勝進出
更新:2020年10月17日 16:50


第41回JT杯将棋日本シリーズで、渡辺明JT杯覇者VS豊島将之竜王の対局が10月17日(土)に行われ、豊島竜王が119手で渡辺JT杯覇者に勝ち、決勝進出を決めました。

豊島竜王は3回目の決勝進出となります。

永瀬拓矢王座との決勝戦は11月22日(日)に東京都渋谷区の「ABEMAスタジオ シャトーアメーバ」で行われます。

◆第41回JT杯将棋日本シリーズ対戦表↓
kisenhyo (5)
佐藤天彦九段VS稲葉陽八段 第79期順位戦A級 稲葉陽八段の勝利
更新:2020年10月20日 01:40


第79期順位戦A級、10月19日(月)は、佐藤天彦九段VS稲葉陽八段 戦、が関西将棋会館にて行われ、稲葉八段が178手で佐藤九段に勝ちました。

佐藤九段、稲葉八段共に今期の順位戦A級を現在2勝2敗としました。


51歳中井、女流最年長挑戦者に 将棋・倉敷藤花戦

  
将棋の中井広恵女流六段(51)が1日、第28期大山名人杯倉敷藤花戦(岡山県倉敷市など主催)の挑戦者決定戦で石本さくら女流初段(21)を破り、里見香奈倉敷藤花(28)への挑戦権を獲得した。中井は、三番勝負が開幕する11月5日時点で51歳4カ月。女流タイトル戦挑戦の最年長記録となる。
出身地 北海道稚内市
師匠 佐瀬勇次名誉九段
永世称号 クイーン名人
段位 女流六段
戦績
タイトル獲得合計 19期
女流名人9期
女流王将4期
女流王位3期
倉敷藤花3期
一般棋戦優勝回数 10回


♯-☆ー☆ー☆
B級2組6回戦が10月21日に行われます。(藤井二冠は村山7段と対戦します。)↓
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b2/index.html



将棋の羽生善治九段(50)が17日、都内で行われたFM局「J—WAVE」の番組に出演し「AIが創(つく)る新しい未来」のテーマで松尾豊東大大学院教授と対談した。

 対局中継で表示されるAI評価値の話題には「人間の目からすると楽観すぎる。(勝率)90%対10%と出ていても、人間的には6対4というケースがある」と分析。AI評価値を「2、3割間引くのが人間的にちょうどいいのかなと思います」と話した。




菅首相 靖国神社に「真榊」を奉納 秋の例大祭にあわせ
2020年10月17日 15時38分

17日から始まった靖国神社の秋の例大祭にあわせて、菅総理大臣は、「真榊」と呼ばれる鉢植えの供え物を奉納しました。

東京・九段の靖国神社では、17日から2日間の日程で、秋の例大祭が始まりました。

これにあわせて、菅総理大臣は、「真榊」と呼ばれる鉢植えの供え物を奉納しました。

関係者によりますと、菅総理大臣は、これまで官房長官時代には、「真榊」を奉納していなかったということですが、今回は、安倍前総理大臣が、例大祭にあわせて「真榊」を奉納してきたことを踏襲したとしています。

これに関連して、加藤官房長官は、16日の記者会見で、「『真榊』の奉納や参拝について、なされるかなされないかは、菅総理大臣が適切に判断される事柄だ」と述べていました。

また、今回の例大祭にあわせて、大島衆議院議長、田村厚生労働大臣、井上万博担当大臣も「真榊」を奉納しました。

平井卓也国務大臣に五段免状を授与
Hirai Minister
写真:左から小林健二九段、平井卓也国務大臣、香川県支部連合会 吉田道数会長
令和2年10月4日に、日本将棋連盟の香川県支部連合会顧問として将棋普及に多大な尽力をいただいている平井卓也国務大臣(デジタル改革担当、情報通信技術(IT)政策担当大臣、内閣府特命担当大臣(マイナンバー制度))に、小林健二九段(香川県高松市出身)より五段(アマチュア)が授与されました。
過去に連盟が菅総理に、アマチュア六段を送呈しています。


囲碁、藤沢連勝か上野タイか/女流本因坊戦、18日に第2局
2020/10/17 17:3
 img_news (1)
上野愛咲美女流本因坊、藤沢里菜女流立葵

 囲碁の上野愛咲美女流本因坊(18)に藤沢里菜女流立葵杯(22)が挑戦している第39期女流本因坊戦(共同通信社主催、JA共済連、共栄火災協賛)5番勝負の第2局は、18日午前9時から鳥取県湯梨浜町の望湖楼で打たれる。

 岩手県花巻市で打たれた第1局は挑戦者の藤沢女流立葵杯が先勝し、好スタートを切った。本局も制して2連勝すれば、2期ぶりのタイトルにあと1勝と迫る。初防衛が懸かる上野女流本因坊は、巻き返してタイにできるか。


 第2局は上野女流本因坊の黒番。立会人は蘇耀国九段。持ち時間各4時間で、

 初防衛を目指す上野愛咲美女流本因坊に藤沢里菜女流立葵杯が挑戦する 第39期女流本因坊戦(主催:共同通信社/ 協賛 :JA共済連、共栄火災、 囲碁将棋チャンネル)挑戦手合五番勝負第2局が10月18日(日)に鳥取県県東伯郡湯梨浜町 「望湖楼」で打たれ、上野が201手までで黒番中押し勝ちをおさめシリーズ1勝1敗のタイとした。
 終局時刻は17時25分。残り時間は黒番の上野が20分、白番の藤沢が15分だった。第3局は10月31日(土)に東京都千代田区「日本棋院東京本院」で行われる。


第51期新人王戦三番勝負第2局、10月19日(月)は、池永天志四段VS齊藤優希三段が東京・将棋会館で行われ、池永天志四段が119手で齊藤優希三段に勝ち、優勝しました。新人王戦初優勝です。


(池永四段は昨年の第9期加古川青流戦に続いて、2回目の棋戦優勝となった)



小林幸子さんが始球式に登場 そして投げず

小林幸子さんが17日、西武-オリックス戦の始球式に登場しました。ランボルギーニのオープンカーに乗って登場し、ボールを投げると思いきやマスコットのレオに代役を頼みました。

都心でも“12月並み”の寒さ 夜にかけて冷たい雨
10/17(土) 11:53配信


 17日は東日本を中心に今シーズン一番の寒さとなっていて、冷たい雨で日中の気温が12月並みの所もありそうです。

 降り続く雨や北風の影響で東日本から西日本は日中、季節外れの寒さとなっています。朝から気温がほとんど上がらず、午前11時の気温は東京都心で12.4度、名古屋で13.2度と関東から東海はこの時間も15度以下の所が多くなっています。午後も気温の低い状態が続き、日中の最高気温は東
京都心で14度、横浜で13度など11月下旬から12月並みの予想です。東日本から西日本は今シーズン一番の寒さとなります。

巨人・岩隈が今季限りで引退 日本球界復帰後は一軍登板なし

巨人・岩隈久志
残る近鉄戦士は燕のふたり


 巨人は19日、岩隈久志投手(39)が今季限りで現役を引退すると発表した。2018年オフに巨人に加入し、ここ2シーズンは一軍登板なし。最後は故障に悩まされて、現役生活に別れを告げることになった。

 岩隈は堀越高から1999年のドラフト5位で近鉄に入団。2年目の2001年に一軍デビューし、開幕投手を務めた2004年には当時の日本記録となる開幕戦から12連勝を記録。2005年から新球団・楽天のエースとして活躍し、2008年には21勝を挙げて、沢村賞・リーグMVPなど、個人タイトルを総なめにした。

 海外FA権を行使して2012年からMLB・マリナーズに移籍し、2015年には日本人投手として野茂英雄氏以来となるノーヒットノーランを達成するなど、メジャー通算63勝をマーク。2017年秋に右肩を手術し、昨季から巨人に加入していた。

 しかし、日本球界復帰後は手術した右肩も含めて状態が上がらず、公式戦登板は昨季のファーム2試合のみ。今季は一二軍通じて公式戦登板がなかった。

 これで2004年に消滅した近鉄バファローズの戦士がまたひとり引退…。残る現役選手はヤクルトの近藤一樹投手(37)と坂口智隆選手(36)の2人となった。


甘い香り キンモクセイが開花 百合が原
2020/10/18(日) 17:08 掲載

道内では寒さのため屋外では育たない秋の花キンモクセイが、札幌の百合が原公園で今年も開花し、多くの人の目を楽しませています
 札幌市北区の百合が原公園にある大温室では、今月上旬、キンモクセイが花を咲かせました。本州では、秋の風物詩とされるキンモクセイ。
 オレンジ色の小さな花びらが群れるように咲き、独特の甘い香りが周囲に広がります。
 ただ寒さに弱く寒冷地では育たないため、道内で見られるのは貴重です。
 この温室では2株が育てられていて、訪れた人たちはその甘い香りを楽しんでいました。
 百合が原公園によりますと、花の見ごろはあと2、3日だということです。





秋深し 雲海に浮かぶ天空の城
20日 10時35分
 朝霧にそびえる城、深まりゆく秋の絶景です。

 雲海に浮かぶ「天空の城」。標高249メートルの小高い山の頂にそびえる福井県大野市の「越前大野城」です。昼と朝方の寒暖差が大きいことなど複数の条件が揃って、ようやく見ることができる貴重な現象です。

 「もう絶景ですね。もうこの先、見られるか分からないくらいすばらしい」(訪れた人)

 深まりゆく秋の絶景に、訪れた人たちは、いにしえに思いを馳せていました。
関連記事
    ♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   全般・その他ランキング
全般・その他ランキング  

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 華やぎさんへ!!


お早うございます。!

雲の上に浮かぶ不思議な絶景!
冬近しの感がりますね~

華やぎブログでおなじみになった。。!
> 兵庫の「竹田城」と「利神城」<

一度は行ってみたい!雲海スポットですね~~!☆

鷹虎 さん

秋深し 雲海に浮かぶ 天空の城

霧の深い季節に、なって来ました。

兵庫の「竹田城」と「利神城」は~

まさに雲海に浮かぶ~

「天空の城」です。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: ジョニママさんへ!!


おばんです!

天空の城 は神秘的ですねー。!

身体が冷えて関節が痛みますね^^。

インフルに気を付けて過ごします。

☆x4ありがとう☆


No title

こんばんは

天空の城 素晴らしいですね

お体は大丈夫ですか
冷やさないようにお気を付けくださいね
☆×4

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: purotokoさんへ!!


お早うございます。!

これからの雨は一雨ごとに冬へと向かいますね~汗)
愈々談部が入り室内外の寒暖差血管も硬くなり至る所が硬化してコレステロールがたまりますねー。
毎食後1日3錠服用しています。汗)

No title

渋谷も冷たい雨が降って12月の陽気だとか。今日は晴れていくらか暖かくなりそうです。私もコレステロールの薬食後に一錠飲んでいます。コレステロールは色々な病気を起こしますから大変です。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re:イヴまま さんへ!!


おばんです!

ドライアイと逆さまつげがあり目の表面が傷がつくのですねー。汗)
眼精疲労が強いですね^^

大手病院は待合が長いですねー。汗)一応、予約制ですが、検査があると変わりますものね~~
寒くなり、湯冷めには特に要注意ですねー。

No title

こんばんは 鷹虎さん。
極度のドライアイなのですね。
それはおめめが疲れてしまいますね。
病院の滞在時間も長くお疲れになったことでしょう。
どうぞ温かくしてゆっくり休んでくださいね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: matsuyama さんへ!!


こんにちは!

眼科はドライアイが酷く表面が乾いていました。汗)
(パソコンの事は言いませんでした)明らかに悪いようですね?!

内科ではコレステロールが平常より100も高いので動脈硬化を警告されています。汗)
運動は大変良いのですが、悪循環で足の筋肉が衰え歩くことが億劫になり、転倒も数回しています。

しかし、無理をしない程度に歩くことを心がけています。テレビのラジオ体操も少しまねごとをしています。
布団の中でも足を上げたりヨガの真似をしています。
兎に角、動かさ車いすになる事が目に見えていますね。泣き笑い)
ご指導頑張ります。!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

こんばんは。
眼科の検査ではドライアイの診断だったんですか。
コレステロールの神経圧迫が手足のしびれを招いてるんですね。
コレステロールを下げる運動は歩数を増やすことなんだそうです。
自分も今ウオーキングで基本歩数7000歩を目標に頑張ってます。
そちらはもう寒いでしょうが、お互いに歩くことを心がけましょう。

Re: purotokoさんへ!!


こんにちは!

コロナが収束すれば当然開催が良いですが今の状況は厳しい環境ですねー~~汗)

No title

もうオリンは中止にしたほうがよろしいようで。

Re: 園長さんへ!!


お早うございます。!

痛みの原因がわかりましたので頑張って治したく思います治し
目薬はステロイド系は要注意ですね~~汗)

今年は本州も気温が低い様ですね~(´;ω;`)
食事と暖房に頼り身体を冷やさないように頑張ります。!

No title

体に痛みや不調があると
気にもなるし 辛いですよね。
私もそろそろ目薬もらいに眼科に行かなくちゃ。

こちらも寒くなってきましたが
北海道はもっと寒いでしょうから
体を温めてお過ごしくださいね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: ジョニママさんへ!!


おばんです!

気温が上がらず真冬並みですね~~汗)
厚着して体を冷やさないようにします。!
☆x4ありがとうございます。☆

No title

こんばんは
寒いですね
暖かくしてお休みください
応援です☆×4

Re: purotokoさんへ!!

> 来年のオリンピック開催は難しいと思う。年内にワクチンが開発され年明けはコロナ感染者が減ってくれ場の話だが。

こんにちは!

同感ですねー。
”五輪は参加することに意義がある”と言いますがコロナ増大で他国は参加できません。
強引に参加させれば日本中に感染者が蔓延する恐れがあります。爆)

ワクチンは、たとえ開発されても完全に治験も副作用が危険ですねー。涙)

No title

来年のオリンピック開催は難しいと思う。年内にワクチンが開発され年明けはコロナ感染者が減ってくれ場の話だが。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://takatora928.blog.fc2.com/tb.php/8561-df9dff89

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<08 | 2023/09 | 10>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

-天気予報コム-

ジャンルランキング

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
                                                        

全般・その他ランキング

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (6)
政治・社会 (32)
野球 (30)
お知らせ (17)
雑感 (87)
囲碁・将棋 (144)
阪神タイガース (42)
スポーツ (21)
周辺 (10)
真実と矛盾 (31)
恥ずか詩 (3)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (88)
YOU=TUBE (5)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (75)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
182位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
14位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん