♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村
  全般・その他ランキング   不思議な不正義2 囲碁本因坊戦始まる。プロ野球に陽性。Windows10無事アップデート。

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

囲碁本因坊戦始まる。プロ野球に陽性。Windows10無事アップデート。


道内は、気温が上がり一気に夏となりました。半袖でなければ熱中症にかかかるような暑さです。道内の新型コロナは依然不安な状態が続きます。買い物の帰り北広島市の「湯処ほのか」の無料バスを見かけやはり再開したのだと思い安堵いたしました。将棋・囲碁界も3密・マスク姿で動き始めました。パソコンが無理がかかったのか、自動的に「Windowsアップデート」が開始され2時間かかり無事正常になりました。有り難く感謝でした。明日の藤井7段と永瀬2冠との棋聖挑戦者決定戦が見られてうれしく思います。

囲碁、延期の本因坊戦が開幕 国内の公式戦が本格的に再開
6/2(火) 11:05配信

共同通信
OF3pa1aWCcRom2JxRnlEAVbMI6ph2IKW0Ewkgjk3sv1NfqTxFYVFL5RfOIIQV8VG21tlc_Nh9WVcDbxrETKGvoBg6SMoPU7I4xbAn-CcGwlcm_FFYXboSRKugQHxQ3jxqevmozAFiJDC69nOZsc3Ug== (1)
本因坊戦第1局の開始前に検温を受ける芝野虎丸二冠(右)=2日午前、甲府市内のホテル

新型コロナウイルス感染防止のため、現地大盤解説会は中止され、無観客でネット中継する
 囲碁の七大タイトル戦、第75期本因坊戦7番勝負は2日、甲府市で開幕した。緊急事態宣言で4月8日から5月末まで対局は原則として休止されていたが、全面解除を受け、国内の公式戦が本格的に再開した。

 今期の本因坊戦は5月12日に開幕予定だったが、延期となっていた。9連覇が懸かる井山裕太本因坊(31)に芝野虎丸二冠(20)が挑戦する注目のカードとなった。

 両者は新型コロナ感染防止のため、検温の上、マスク着用で臨んだ。

 井山本因坊は棋聖などと合わせ三冠を保持。芝野二冠は昨年、名人戦を制し史上最年少の19歳11カ月で七大タイトルを初獲得。井山本因坊から王座を奪取した。


8 (3)
本因坊戦第1局 2日目の対局始まる 下辺に焦点
6/3(水) 9:45配信

毎日新聞
本因坊決定戦七番勝負第1局で、封じ手を着手する本因坊文裕(手前右)、同左は芝野虎丸名人、奥中央は二十五世本因坊治勲=甲府市の常磐ホテルで2020年6月3日午前9時5分、新土居仁昌撮影

 本因坊文裕(31)に芝野虎丸名人(20)が挑戦する第75期本因坊決定戦七番勝負(毎日新聞社、日本棋院、関西棋院主催、大和証券グループ協賛)は3日午前9時、甲府市の常磐ホテルで再開された。文裕の封じ手は「16の十一ノゾキ」だった。

 9連覇を目指す文裕に、奪取すれば最年少3冠となる芝野が挑む。1日目の上辺での戦いが収束し、下辺に焦点が移った局面で打ち掛けとなっていた。文裕の封じ手は控室の予想にも上がっており、解説の富士田明彦七段は「下辺の白がまだ薄く、ノゾキは今後働きそうな手」とみていた。
8 (4)
 持ち時間は各8時間。立会は二十五世本因坊治勲=趙治勲九段、記録は伊藤優詩五段と大西研也四段が務める。午後1時から現地解説会が無観客で行われ、ユーチューブの日本棋院チャンネルで中継される。解説は内田修平七段、聞き手は奥田あや四段。【丸山進】



文裕(右)が先勝
第75期本因坊戦第1局終局図
黒:芝野虎丸名人 白:本因坊文裕


先ほど離れ『九重』で行われていた囲碁の第75期本因坊決定戦七番勝負(毎日新聞社・日本棋院・関西棋院主催、大和証券グループ協賛)第1局・2日目が終了しました。
七番勝負の第1局目は、白番の本因坊文裕が中押し勝ちで先勝という結果となりました。

第2局は6月13日(土)、14日(日) 福岡県北九州市「小倉城庭園書院」で行われます。



巨人が練習試合を中止 選手1人が新型コロナ陽性か
AS20200603001645_comm (1)
プロ野球巨人は3日、東京ドームで同日午後2時から予定されていた西武との練習試合を中止すると発表した。関係者によると、選手1人が新型コロナウイルスの検査で陽性と判定されたとみられる。球団は中止の理由は「追って説明する」としている。
プロ野球は前日2日に自粛していた練習試合を解禁したばかり。前日は9-7で西武が勝利していた。
 プロ野球は5月25日に、今月19日の公式戦開幕を決めた。2日からは関東と関西で練習試合が始まり、この日も巨人戦を含め6試合が予定されていた。プロ野球では3月末に阪神の藤浪晋太郎投手(26)ら3選手が感染した例がある。


朝日新聞社
6月19日に無観客ながら開幕が決まったところなので陽性の疑いではあるが、もし感染でしたら開幕の延長まで考えられると思う。一試合1億円ともいわれる損失であり、重大な問題となりました。


【巨人】坂本勇人、大城卓三の新型コロナ陽性を発表 前日スタメン出場
スポーツ スポーツ報知6/3 17:58

坂本勇人(左)と大城卓三
 巨人は3日、坂本勇人内野手(31)と大城卓三捕手(27)が新型コロナウイルスのPCR検査を受け、陽性を示したことを発表した。

 プロ野球は3か月遅れとなる6月19日の公式戦開幕に向け、前日2日に練習試合を再開。巨人は東京Dで西武戦を行い、坂本は「4番・ショート」、大城は「7番・キャッチャー」でスタメン出場していた。

 当初は3日も東京Dで午後2時から西武との練習試合が予定されていたが、開始約1時間前に巨人が中止を発表。理由は追って説明するとされていた。

球団は判明までの経緯の詳細を明らかにした。

 それによると、球団は1、2、3軍の全91選手や首脳陣、スタッフら総勢約220人に希望を募った上で、希望者全員について新型コロナウイルスの抗体検査を実施。5月29~31日までに希望者全員218人の採血を実施した。そのうち、選手やスタッフ計4人について、新型コロナウイルスの感染後に回復したことを示す「IgG抗体」が確認された。

 このため球団はその4人について、2日の夕方にPCR検査を実施。3日午前に坂本、大城の2名について陽性判定の連絡があり、管轄の保健所に連絡した。

 2人の新型コロナウイルス遺伝子量(CT値)は微量で、正常値ぎりぎりの「微陽性」にあたる上に、ともに回復を示す「IgG抗体」を持っていることから、専門家からは2人ともに感染から回復した後、かなりの時間がたっているとの見解を得ている。

 2人は入院し、4日以降に保健所の指導に従って連日PCR検査を実施し、陰性が確認でき次第、早期のチーム合流を目指す。

 2人は3月下旬以降、体調に何も問題なく、味覚嗅覚の異常も感じていない。検査から2週間前にさかのぼって日常の行動確認をしたところ、坂本は5月29日に友人と昼食をとった以外、大城は5月28日にチームメート2人と2時間、夕食をとった以外、外食も夜の外出も一切していないという。

 現在、坂本と大城2人との濃厚接触者は保健所が特定を急いでいるが、球団としては「1メートル以内で15分以上会話をした」者を中心に26名について3日にPCR検査を実施。これ以外の1軍メンバー、スタッフなどについては4日にPCR検査を実施するという。
2日の練習試合で対戦した西武は検査しない予定。日本野球機構(NPB)は約3カ月遅れとなる19日の開幕には影響ないとしている。
 ◆坂本 勇人(さかもと・はやと)1988年12月14日、兵庫県生まれ。31歳。小学1年から野球を始め「昆陽里(こやのさと)タイガース」では投手。捕手だった田中将大(現ヤンキース)とバッテリーを組んだ。青森・光星学院高から06年高校生ドラフト1巡目で巨人入団。12年最多安打、16年に首位打者と最高出塁率。186センチ、85キロ。右投右打。

 ◆大城 卓三(おおしろ・たくみ)1993年2月11日、沖縄・那覇市生まれ。27歳。東海大相模高で3年夏に甲子園準V。東海大4年時の全日本大学選手権で優勝しMVPと首位打者。NTT西日本を経て、2017年ドラフト3位で巨人入団。187センチ、90キロ。右投左打。

観客席に「第2ベンチ」
 本拠で楽天と対戦したDeNAでは「第2ベンチ」が出現した。一塁ベンチの座席には、所々に「×印」が貼られ、一定の間隔を保つように促されていた。そのため守備陣がベンチに引き揚げ、攻撃に移る際には、乙坂、柴田、桑原ら控え選手が、右翼ファウルグラウンドにせり出した観客席に移動。マスク姿で客席に座った。

 これらは、日本野球機構(NPB)が作成している試合運用のガイドラインに基づく。ベンチではできるだけ間隔を空けるように求めるほか、試合中につばを吐く行為の禁止や球審のマスク着用などが盛り込まれている。


【巨人】丸佳浩、右足親指痛から1軍練習合流 数日前に左足負傷の岡本和真も出場へ意欲
2020年6月2日 6時0分スポーツ報知 # 巨人

開幕に向け調整する丸(球団提供)

 巨人の丸佳浩外野手(31)が1日、東京Dで行われた1軍練習に合流した。右足親指を痛めたため5月18日から故障班に入って調整していたが、この日の外野ノックではいつも通りの軽快な動きを見せ、落下点への入り方を若手に助言するシーンもあった。フリー打撃でも特大のサク越えを披露。2日の西武戦(東京D)は大事を取って欠場する見込みだが、「ほぼ良くなってきています。細かな動きを確認していきたいですね。今日の練習は問題なくやれました」とコメントした。

 岡本和真内野手(23)も状態を上げてきた。この日、数日前のG球場での練習中に左足を負傷していたことが判明。軽度の打撲で、原監督は「ちょっと今は手綱を引いている状態」と練習強度を制御してきた。練習前のインスタライブ配信で、2日の西武戦での4番起用を明かしていた指揮官だが、練習後には完全回復へ大事を取る案も模索し始めた。だが、本人はこの日もフリー打撃や投内連係をこなしており、西武戦への出場へ意欲を見せているという。当日のコンディション次第では、グラウンドに立つ可能性もゼロではない。3番、4番の“マルオカ”コンビは昨季、そろって全試合に出場し、リーグ制覇の原動力となった。ここからペースアップし、19日の開幕までにはきっちり万全の状態に仕上げてくるはずだ。(尾形 圭亮)



都で新たに30人以上の感染 新型コロナ
東京都で2日、新たに30人以上の新型コロナウイルスの感染が報告されたことが、都関係者への取材で分かった。30人以上となるのは5月14日以来、19日ぶり。累計は5279人以上となった。死者の報告は、累計は305人。

 都内の感染者

 都内の感染者数は3月下旬から急増。4月中旬にピークに達した後減少に転じたが、5月25日に緊急事態宣言が解除された後、微増傾向となっている。都内では「夜の街」での感染が増加傾向にあり、この1週間で5倍に増えています。

【速報】東京都で新たに34人の感染確認、「東京アラート」発動検討
2日 15時40分
 新型コロナウイルスについて東京都で2日、新たに34人の感染が確認され、東京都は独自の警戒宣言「東京アラート」の発動について検討を始めました。

 都内の新規の感染者数は先月31日が5人、1日が13人と、10人前後で推移していましたが、2日は34人となりました。先月14日以来、19日ぶりに感染者が30人を超えたことになります。

 新規の感染者が20人を大きく超えたことなどを受け、東京都は独自の警戒宣言「東京アラート」の発動について検討を始めました。

 また、これまでに患者や職員ら16人が感染し集団感染が確認されている小金井市の「武蔵野中央病院」では、新たに患者12人と職員3人の感染が判明したことが分かりました。これで病院内の感染者はあわせて31人にのぼっていて、病院は現在も全ての職員らのPCR検査を進めています。

黒川賭け麻雀が炙り出した「記者クラブ」という癒着組織問題
6/3(水) 16:05配信

NEWS ポストセブン

首相会見での質疑は記者クラブ側と首相側が事前に打ち合わせているという(時事通信フォト)

 黒川弘務・前東京高検検事長の賭け麻雀事件が多方面に飛び火している。5月30日には事件を皮肉った市民らによる賭け麻雀大会「黒川杯」が企画され、検察庁前の路上で開催しようとして大勢の警察官が駆けつける騒ぎが起きた。安倍政権に近いと噂される黒川氏の「定年延長」に端を発する一連の問題は、「黒川氏と大手新聞記者による違法行為の発覚」という劇的な展開を迎え、渦中の黒川氏は罪に問われないまま職を辞した。この賭け麻雀事件が露わにした問題の本質とは何だろうか。
img_62f0db23be20ae8a3a6c4744cfa0b9f21323740 (1)
 発端は、新型コロナによる自粛要請のなか、黒川氏が産経新聞の記者2人と朝日新聞の社員(元記者)と賭け麻雀に興じていたと週刊文春が報じたことだった。検事総長就任が噂されていた黒川氏は不起訴のまま辞任し、朝日社員は「停職1か月」の処分を受けた(産経は事実関係を調査中)。安倍首相に近いとみられた黒川氏が産経と朝日という大手メディア記者らと“ズブズブ”の関係にあったことは世に衝撃を与えた。

 女優の大竹しのぶはインスタグラムで、〈検察官というのは法を犯した人を起訴できる唯一の仕事であるはずなのに、その人が、かけ麻雀をしていたなんて、しかも事実を伝えるべき仕事の新聞記者と。〉〈怒りを通り越して、恐ろしいと思いました。〉などと投稿した。今回の記者らの行為について、大手メディアで取材経験のある識者からは、「相手の懐に入るのが記者の仕事」といった擁護論も飛び交うが、一般の感覚は大竹に近いのではないか。

 朝日の内部調査によると4人はこの3年間で月2~3度賭け麻雀を行い、1回の勝ち負けは1人数千円から2万円ほどだった。どんな微罪であっても相手を逮捕・起訴できるという、強大な権限を持つ検察の幹部が法を破っていることを知りながら、権力を監視する役目を担う新聞記者が報じなかった罪は大きいと言わざるを得ない。いくら賭け麻雀のレートが低いからといって、検察幹部の違法行為を見逃していい理由にはならないだろう。雀荘やその客は違法!?
まず、賭博の罪は、賭博をした人に適用される賭博罪だけでなく、賭博場を開いて利益を得ようとした人にも適用される賭博場開帳等図利罪があり、海外ではむしろ賭博自体は自由で、賭博場だけを制限しているケースも多いようです。

参照「刑法第186条第2項:賭博場を開張し、又は博徒を結合して利益を図った者は、三月以上五年以下の懲役に処する。」

さて、町中に溢れかえっている雀荘や、その客についてですが、判例の考え方によれば、金銭を賭けている限り、金額の多少にかかわらず違法であり、雀荘は賭博場開帳等図利罪、客は賭博罪に該当すると言わざるを得ません。

(ちなみに、高額賞金を取り合う麻雀大会は、賞金の原資を参加者ではなくスポンサーが出している場合には、賭博罪には該当しません。)実際に賭博の罪が科される水準は?
法律家の間では、少なくとも、1000点200円以上のレート(1時間で3万円程度は優に動くレート)で麻雀をする店は摘発されると言われており、実際、某漫画家の中目黒氏(仮)は、歌舞伎町で1000点200円の東風戦(普通のルールの半分の時間で勝敗の決着が付くルールで、実質的に時間当たりの賭金は2倍になる)をしていたところを現行犯逮捕され、10万円の罰金刑を科されました。賭け麻雀では、プレイヤーの全員の合意の下にレートが設定されるので、自分の好き勝手に高いレートに吊り上げることはできませんし、多くの雀荘の平均的なレートである1000点100円や50円では、せいぜい1日数万円が動く程度です。

このように、賭け麻雀は、形式的には賭博の罪に該当するものの、多くの店が採用しているレートであれば、公営ギャンブル等に比べると、さほど健康で文化的な勤労の美風を害するものとは言えず、実質的な違法性は少ないと評価できます。

その結果、捜査機関が、おそらく内部的に一定の基準のようなものを設けて、基本的には摘発しなくても良いラインをおよそ引いているのではないかと思います(友人の検察官にヒアリングしたものの、明確な基準はないとのことでしたが)。

その上で、賭け麻雀をしていること以外に、収益が反社会的勢力に回っていたり、風営法の順守に問題があったり、客や従業員とのトラブルが多い等といった場合に、特別に摘発されているのではないかと思います。




小池都知事が「東京アラート」の発動を宣言 レインボーブリッジと東京都庁が23時から赤に

6/2(火) 21:55配信
ABEMA TIMES
小池都知事

 東京都の小池都知事は「東京アラート」の発動を宣言した。レインボーブリッジと東京都庁が23時から赤にライトアップされる。

【映像】レインボーブリッジと東京都庁が七色から赤色に変わる瞬間

 「東京アラート」の基準となる7つのモニタリング指標の最新状況(2日現在)は、新規陽性者数(7日間平均)が16.3人(20人/日未満で緩和・アラート、50人/日で再要請) と基準を下回っているものの、新規陽性者における接触歴等不明率(7日間平均)は50.0%(50%未満で緩和・アラート、50%で再要請) 、週単位の陽性者増加比は2.15(1未満で緩和・アラート、2で再要請)と、2つの指標で上回っている。

 小池都知事は「都民の皆様には、“3密”のリスクの高い場所には注意をお願いしたい。手洗い、マスク、ソーシャルディスタンスの確保など、新しい日常を徹底してほしい。事業者にはガイドラインを踏まえて感染拡大防止を徹底し、出勤にあたってはテレワーク、時差通勤活用をお願いする。また、昨日からロードマップにおけるステップ2に移行しているが、警戒しながら感染拡大防止と経済活動の両立を図っていきたい」と述べた。(ANNニュース)



誕生日パーティーでクラスター発生

3日 4時38分
 東京都では、先月、数十人規模で開かれた誕生日パーティーで、集団感染=クラスターが発生していたことが新たに確認されました。


 都内で2日、新たに感染が判明した34人のうち13人については、クラスターが確認されている小金井市の「武蔵野中央病院」の職員と患者で、この病院の感染者はあわせて32人になりました。

 また、接待を伴う飲食店などいわゆる「夜の街」に関連した感染者が新たに8人確認され、この1週間で全体の3割近くにのぼっています。

 さらに、先月都内で開催された数十人規模の「誕生日パーティー」の参加者の中から新たに3人の感染が確認されて7人となり、緊急事態宣言の解除後、都内で2例目のクラスターとなりました。

渡辺麻友NHK「なつぞら」で三村茜役/写真特集
[2020年6月1日12時6分]

元AKB48で女優の渡辺麻友(26)が、芸能界を引退することが1日、分かった。所属事務所の「プロダクション尾木」が発表した。 発表によると先月末で同社を退社したといい、引退は健康上の理由という。「まゆゆ」の愛称でも親しまれた渡辺さんは、2007年のデビュー以来、正統派アイドルとしてグループをけん引。生みの親である秋元康氏に「アイドルになるために生まれた子」とまで言わせるなど、個性的なメンバーの中でも絶対的な存在感を放っていた。


 CIMG0062 (1)   images (1)
営業再開のお知らせ
2020年6月1日より感染症対策に取り組んだ上で一部短縮営業にて営業を再開いたします。また2020年5月20日に回数券等の有効期間の再延長がございましたので延長期間につきましては営業内容等変更一覧よりご確認をお願いいたします。※2020年5月31日までは自治体の休業要請に従い休館となっております。
湯処 ほのか
高濃度炭酸泉・無料岩盤浴
レジャー
日帰温泉
スーパー銭湯
公衆浴場
サウナ
エリア
北海道北広島市
最寄り駅
JR北海道千歳線 上野幌駅 から徒歩5分
北広島市役所から車で11分


「湯のはな江別殿」営業再開のお知らせ
ダウンロード (14)  ダウンロード (11)
湯の花江別殿は
令和2年5月7日より営業を再開いたします。

・営業時間
 8:00〜24:00(最終受付23:30)
(公衆浴場ですが自発的に自粛しています)
・2F飲食コーナー
 11:00〜21:00ラストオーダー

※新型コロナウィルス感染対策の為、
 
 1、ドライサウナ、ミストサウナ、岩盤浴は
   当面の間、休止とさせて頂きます。
 2、無料送迎バス 新さっぽろ線は
   当面の間、運休とさせて頂きます。


その他、一部施設、サービスに制限がある場合がございます。
詳しくは 湯の花ホームページ、
   http://www.yunohana.org/ebetsu/ 
    又は店舗までお問合せ下さい。

<不思議な不正義2>緊急事態解除と日帰り温泉。将棋。


小池都知事、学歴詐称報道に「お答えできない」
6/3(水) 14:57配信

日刊スポーツ

東京都議会にて答弁する、小池百合子知事(撮影・小早川宗一郎)

東京都の小池百合子知事は3日、都議会本会議の一般質疑で答弁に立った。一部で、カイロ大を卒業しておらず、学歴詐称ではないかとの疑惑が報じられている問題について「(本自体を読んでいないので)お答えできない」とした。自民党の清水孝治議員の質問に答えた。

【写真】口紅をつけていないことを記者から指摘され、思わず笑う小池百合子知事
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202005290000613.html
清水氏は、先日発売された「女帝小池百合子」を持ちながら質問。本の一部を音読し「百合子さん」と繰り返した。小池氏は「これほど、本会議場でファーストネームで呼ばれたことは初めて」と笑い飛ばした。

小池氏は「コロナ対策など、都政にまい進しておりまして、内容の1つ1つを確認しているわけではない」。疑惑に対する法的措置には「必要であれば、弁護士と相談する」と話した。

卒業証書のなどの提示を求められたが「そもそも、その読み物を読んでいないのでお答えできない」とした。


「将棋」
 第91期ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦、 永瀬拓矢二冠VS藤井聡太七段の対局が、6月4日(木)に東京・将棋会館で10時に行われます。持ち時間4時間。

両者は本局が初手合いです。

 永瀬二冠は、叡王と王座の二冠を保持。今月には叡王戦で自身初のタイトル防衛戦も開幕します。棋聖戦では、第87期で挑戦者になって以来、二度目の挑戦に向けての一戦です。

 藤井七段は、勝つと自身初のタイトル戦挑戦となり、また最年少挑戦記録が更新される一戦になります。

第91期ヒューリック杯棋聖戦の模様は、ABEMAと日本将棋連盟ライブ中継とでご覧いただくことができます。

ABEMAの解説は飯島栄治七段、村中秀史七段、聞き手は千葉涼子女流四段、上田初美女流四段です。
中継サイト
http://live.shogi.or.jp/kisei/
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/91/kisei202006040101.html

対局開始

対局は定刻の10時に開始されました。振り駒は永瀬二冠の振り歩先で「歩」が3枚。永瀬二冠の先手です。


戦型は相掛かり

11時頃の局面。藤井七段が30分以上使っています。直前まで2局の前例があり、うち1局は藤井七段が指したものでしたが、図の▲2六飛で前例がなくなったところです(前例は▲2五飛)。

(藤井七段が30分以上の時間を使っている。△9五歩と攻めていくか)

(独楽)

11時20分の着手。△3四歩までの消費時間は、▲永瀬4分、△藤井聡1時間3分。
藤井は49分の長考で△9五歩ではなく、△3四歩と指した。この手を選ぶのに、どれほど深く読みを入れたのか。午前中から息詰まる展開になっている。

昼食休憩

12時、この局面で永瀬二冠が26分使って昼食休憩に入りました。消費時間は、▲永瀬39分、△藤井1時間6分。昼食注文は永瀬二冠が「肉豆腐(キムチ)弁当」、藤井七段が「豚の甘辛スタミナ焼き弁当(ご飯小)」(ともに鳩やぐら)。対局は12時40分から再開されます。


(「肉豆腐(キムチ)弁当」)

(「豚の甘辛スタミナ焼き弁当(ご飯小)」)

(永瀬二冠が戻ってきていた)
(永瀬二冠が戻て来ていた)

対局再開。昼食休憩後の指し手。
12時56分、永瀬は休憩前と合わせて41分の考慮で飛車をぶつけた。

藤井強く同飛と応じ▲同角△3五歩に24分の考慮で▲8二歩。垂らしの歩でなく、直接桂取りに歩を打った。
対して△8五飛は角取りを受けずに▲8一歩成が成立するかもしれない。以下△8六飛に▲8二飛と合わせて、△8二同飛▲同とと進めば手順に銀取りになって調子がいい。戻って▲8二歩には△9三桂が本筋で、そこで先手がどう攻めを続けるかが注目だ。
じっくりと激しい進行

13時45分頃の局面。手数としてはゆっくりめの進行です。展開は激しく、昼休明けに先手が飛車をぶつけ、乱戦になりました。

図の▲8二歩は直接手。△9三桂にどう攻めていくでしょうか。▲9五歩、▲8一歩成△同銀▲8三飛、▲4五桂などの筋がありそうです。代えて▲8三歩と垂らす手も検討されていました。
後手からは△3六歩と突いて、▲4五桂に△8五飛や△2八飛と飛車を打っていく攻めが予想されるところでしょう。

(昼休明けに永瀬二冠が飛車をぶつけて、戦いが激しくなりつつある)

永瀬二冠やや有利か?ポイントを挙げる。

一手が重たい

39図の局面で後手の藤井七段が長考。直前にも30分以上使っていて、持ち時間の差が1時間以上に広がっています。藤井七段の残り時間は1時間を切りました。鈴木九段は、永瀬二冠は時間攻めも意識するだろうと話していました。

自然な△3三桂には▲4四飛△同歩▲1六角の王手が厳しく、以下△4三金で受かっているようでも▲5三角成△同銀▲3三桂成で先手の攻撃が続きそうです。

鳩森神社
将棋会館から歩いて1分ほどのすぐ近く、鳩森八幡神社があります。都内最大の富士塚があるなど、由緒ある神社です。

   

14時20分頃の控室
14時20分頃、控室では鈴木大介九段と勝又七段が検討しています。(1)△4二銀は▲8四飛△7一金▲9五歩で、難しいながら、鈴木九段は先手持ちたいと話します。「(2)△8五飛が利くかどうか。利かないのであれば先手を持ちたいですね」と、鈴木九段は次の手に注目と話します。

展開としては、手数が短く、あまり粘れる将棋にはならないだろうと予想しています。一撃決まればそのまま勝ちきる流れになりやすそうです。

攻め合いに突入

(1)▲5二金△7二玉▲5三角成と勢いよくいくのは、△同金▲同馬△3八桂成▲同金△2七銀で後手攻め合い勝ちになりそう。(2)▲2九銀と引くと予想されています。以下△3六銀▲4八金打が鈴木九段が苦心して見つけた手順で、これは難しいようです。

普通に指すと先手が勝ちやすい展開にではありますが、実際の形勢は難しいかもしれません。

(棋風的にも、永瀬二冠は▲2九銀と指すのではないかと鈴木九段)

(独楽)
残り時間が迫る
前記事の局面から▲2九銀△3六銀と鈴木九段の予想どおりに進行。△3六銀の考慮中、藤井七段は苦しそうに考えていたと勝又七段は話していました。

18時頃、図の局面で永瀬二冠が時間を使って残り1時間を切りました。藤井七段の残り時間はあと16分です。後手は△2七飛が狙いで、打てば詰めろになります。次の手は▲4八金打が鈴木九段の予想です。



(藤井七段のほうが残り時間が少ない)

(独楽)


永瀬二冠は1時間8分の長考で玉を▲6九へ早逃げした。検討では予想されていなかった手だ。解説人も驚きの声が上がった。評価値も逆転した。藤井の56-44です。
「速報」
藤井聡七段が挑戦権を得る

100手まで、藤井聡太七段が勝ちました。終局時刻は19時44分。消費時間は▲永瀬3時間59分、△藤井3時間59分。これにより藤井聡七段の挑戦が決まり、同時にタイトル挑戦の歴代最年少記録を更新する見込みとなりました。遂に記録を更新しました。!

本日、6月4日(木)に東京都渋谷区「将棋会館」で行われた、第91期ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦で藤井聡太七段(17)が永瀬拓矢二冠に勝ち、挑戦権を獲得しました。これにより藤井聡太七段は17歳10ヶ月20日で最年少でのタイトル挑戦の記録を31年ぶりに更新します。

2020年6月8日(月)に開幕する五番勝負で藤井は渡辺明棋聖に挑戦します。



東京都内で新たに28人感染確認 計5323人に 新型コロナ
2020年6月4日 14時48分

東京都の関係者によりますと、4日、都内で新たに28人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。これで都内で感染が確認された人は合わせて5323人になりました。


https://twitter.com/i/status/126838926281203712
https://twitter.com/i/status/1268424436564148224


K10012459631_2006051621_2006051634_01_02 (1)
東京 新たに20人の感染確認 都内計5343人に 新型コロナ
2020年6月5日 16時19分

東京都の関係者によりますと、5日、都内で新たに20人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。

1日の感染の確認が20人以上となるのは2日連続です。

これで都内で感染が確認された人は合わせて5343人になりました


ダウンロード (12) ダウンロード (13)
横田めぐみさんの父、滋さん死去 初代家族会代表
2020.6.5 18:49国際朝鮮半島

 昭和52年11月に北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(55)=拉致当時(13)=の父で、拉致被害者家族会の前代表、横田滋(よこた・しげる)さんが5日午後、老衰のため川崎市内の病院で死去した。87歳。

 平成9年2月、めぐみさんが北朝鮮に拉致された疑いが産経新聞などで報じられ、国会でも取り上げられると翌3月、日本各地の被害者家族とともに家族会を結成し代表に就任。妻の早紀江さん(84)と全国1300カ所以上で講演し被害者奪還を訴える署名活動などにも尽力、救出運動の象徴的存在になった。

 19年9月に胆嚢(たんのう)の摘出手術を受け、体調不良や高齢による体力面の不安から同11月に家族会代表を退任。その後も、早紀江さんらとともに救出活動に積極的に取り組んでいたが、自身のけがや、体調不良から講演などは減少していた。30年4月にはパーキンソン症候群のため入院し、リハビリに取り組んでいた。

 徳島県で生まれ、北海道で育った。昭和39年10月、早紀江さんとの間に長女のめぐみさんが誕生した。新潟支店に赴任していた52年11月15日、中学1年だっためぐみさんが帰宅途中に失踪。約20年後の平成9年1月、亡命した北朝鮮工作員の証言などから、北朝鮮による拉致が確実視されるようになった。

 北朝鮮は14年9月の日朝首脳会談でめぐみさんの安否について「死亡」と説明したが提供資料などには嘘や矛盾が数多く発覚。16年に「遺骨」として提供してきた骨も、DNA型鑑定で別人のものと判明し、日本政府は北朝鮮に被害者の帰国を求め続けている。



めぐみさんと会話…金賢姫氏「どれほど無念か」 大韓航空機事件
6/6(土) 17:30配信

産経新聞
横田めぐみさんが拉致前日にプレゼントしてくれた櫛を手に思いを語る父の滋さん(右)=平成28年11月、川崎市内

 【ソウル=桜井紀雄】1987年に大韓航空機爆破事件を実行した北朝鮮の元工作員で、拉致被害者の横田めぐみさん(55)=拉致当時(13)=と北朝鮮で会った金賢姫(キム・ヒョンヒ)氏(58)は6日、めぐみさんの父、滋さんの死去について産経新聞の取材に「娘に会えず、どれほどご無念だったか。胸が痛みます」と語り、声を詰まらせた。

 現在、韓国に暮らす金氏は84年6月ごろ、同僚工作員の日本語教育係だっためぐみさんと会い、会話を交わした経験がある。2010年7月には日本政府の招待で来日し、滋さん夫妻らと長時間ともに過ごした。

 「滋さんは、年齢が近い私をめぐみさんを見るように接してくださり、家族のように温かく迎えてくれた。めぐみさんがいい人だったことを話すと喜んでおられ、娘への思いをひしひしと感じた」と振り返った。

 その後も滋さん夫妻と手紙やプレゼントをやり取りし合ったが、自由に連絡を取るわけにもいかず、滋さんが体調を崩したと聞いて心配していたという。

 最近は新型コロナウイルスの感染拡大もあって、滋さん夫妻ら日本で会った拉致被害者家族を思い浮かべ、健康を祈っていた中、ニュースで突然の訃報に接し、涙が出たという。

 滋さん夫妻に伝えた「めぐみさんは生きている」との思いは今も揺るがない。母の早紀江さんや残された他の被害者家族だけでも「娘たちに早く会えることを願っている」とし、「ご冥福をお祈りします」と語った。

 CIMG0062 (1)   images (1)
今日5日、あまりにも暑いので6月1日より再開している【湯処ほのか】に久しぶりに行ってみました。11:28分の無料バスで綺麗に消毒された感じで窓を開けて換気もして座席も3密を避けているので空席が多く安心した。
岩盤浴も営業していた。(無料)ロビーも食堂も公衆浴場と何ら変わらないと思った。入浴料は\750円で6回で一度無料で入浴ができるサービス付きでした。バス時間も2時間おきに8便ほどあり非常に便利です。ただ「北のたまゆら」と違い理髪店がありません。
お陰で自分の都合で使い分けて利用すれば有り難いと思った。(感謝)




「微陽性」だった坂本&大城は2度目の検査で陰性が確認された
 巨人は5日、新型コロナウイルスのPCR検査で「微陽性」と判定された坂本勇人内野手、大城卓三捕手が入院後2度目のPCR検査を受け、陰性が確認されたことを発表した。

【PR】移動の多い斉藤和巳氏がDAZN(ダゾーン)を活用するワケ 「文字だけでは…」

 2人については、3日午後に採取した検体に基づき、入院先の医療機関が実施したPCR検査でも、4日に「陰性」との判定。球団は、厚生労働省の下記通知に基づき、1度目の検体採取から24時間以上が経過した5日、2度目の検体採取を行い、PCR検査を実施していた。

 厚生労働省が5月29日に一部改正した「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感染症患者の退院及び就業制限の取扱いについて」(健康局結核感染症課長通知)の「退院に関する基準」によると、「発症日から10日経過以前に症状軽快した場合に、症状軽快後24時間経過した後に核酸増幅法の検査(PCR検査)を行い、陰性が確認され、その検査の検体を採取した24時間以後に再度検体採取を行い、陰性が確認された場合」には、退院できると規定されている。


 また、1軍選手と、原辰徳監督、元木大介ヘッドコーチらコーチ陣に、スタッフらを96人について、4日に実施したPCR検査の結果が5日夕方、判明し、全員、陰性の判定が出たことも発表した。球団が提携している大学病院の医師らの立ち合いの下、厚生労働省が新たに承認した唾液を検体とする検査方法で実施したという。

 球団は公式ホームページを通じ、チーム一丸となって19日の開幕に向けての準備に邁進する所存であり、今後も、検体の採取が容易な唾液によるPCR検査を中心に、抗体検査を組み合わせながら、チーム全員の健康と安全の確認を徹底してまいります、とコメントを掲載している。

(Full-Count編集部)


東芝と日立、新型コロナ抗原検査キットの製造支援
5日 18時48分
 大手電機メーカーの「東芝」と「日立製作所」は、新型コロナウイルスに感染しているか短時間で判定できる「抗原検査」キットの製造支援に乗り出すと発表しました。

 新型コロナウイルスの抗原検査キットは、臨床検査薬メーカーの「富士レビオ」が開発していて、現在、山口県宇部市にある工場で週に20万検査分の生産が行われています。

 「社会貢献という視点で、抗原検査キットの製造のご協力も行う予定」(東芝 車谷暢昭 社長)

 新型コロナの終息が見通せないなか、生産能力の拡大が求められていて、「富士レビオ」は「東芝」と「日立」と連携し、北海道旭川市に新工場を新設するということです。

 具体的には、旭川市にある東芝の関連会社の工場建屋を使い、東芝の従業員が生産に携わるほか、日立が製造設備の導入や効率化などを支援する計画です。新工場は、今年12月までに稼働を開始する予定で、新工場の稼働後は既存の宇部工場とあわせて、生産能力が週に40万回分以上になるということです。


東京都で26人の感染を確認 3日連続で20人以上
6/6(土) 15:14配信

ABEMA TIMES
新宿区の歌舞伎町

関係者によると、きょう東京都が確認した新型コロナウイルスの感染者は26人だった。3日連続で20人以上だった。

【映像】「密を避けてください」東京都が感染防止を呼びかける見回り


道内で8人の感染確認 札幌市7人、空知管内1人 新型コロナ
06/06 16:28 更新
 道と札幌市は6日、新たに8人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。道内の感染者数は計1100人(実人数)となった。

 札幌市が発表した7人のうち、クラスター(感染者集団)が発生している勤医協中央病院(札幌)で年代非公表の男性患者1人の感染が判明した。道が確認した1人は空知管内の80代男性。



新北海道スタイル実践…カラオケ店も感染防止で再開
2020/06/06(土) 3:01 掲載

maxresdefault (4)
 新型コロナウイルスの感染防止の対策を徹底して営業を再開する店が増える中、休業要請を解除した鈴木知事は会見でこう述べました。
 「見えない感染の拡大をたえず念頭におかないといけない」
 5日、北海道で新たに感染が確認されたのは4人。
 感染の第2波も収束に向かいつつあり、休業要請をすでに解除した鈴木知事は思わず…。
 「しっかり対策を継続していかなければならないと思いますが、私も感染リスク対策が、新北海道スタイルを実践しているところにぜひ出る(行く)というんですか、そういうこともこれから考えていきたいと思っています」
 営業を再開した札幌市西区のカラオケ店は、これまで20人で利用していた部屋を、密を避けるため4人以下に制限をしました。また、希望する人にはマイクに専用のカバーもつけることができるようにしています。
 歌屋やスリラーカラオケなどでは、一部の店舗で5日から飲食物の販売も再開しました。
 さらに、QRコードからメールアドレスを登録すると、同じ日にこの店舗を利用した人から感染者が出た場合、道がメールで知らせるサービスにも参加しています。
 店を経営する社長は「この週末でまた新たにさらにお客様に安心安全にご利用していただけることは何かということを探りながら日々改善させながら営業していきたいと思っています」と話しています。




【新型コロナ】5人の感染確認、うち4人は医師と看護師 川崎市
6/6(土) 17:50配信

カナロコ by 神奈川新聞
川崎市役所



 新型コロナウイルス感染症を巡り、川崎市は6日、20~40代の男女5人の感染が新たに確認されたと発表した。このうち4人は関東労災病院(同市中原区)に勤務する医師と看護師。同病院での感染者は計7人となり、同市はクラスター(感染者集団)としている。

【写真でチェック】駅に心を和ませる手作りの伝言板 コロナ禍終息後にしたいこと、今の思い、会いたい人…

 同市によると、同病院で新たに陽性と判明したのは20代の男性医師2人と、40代と20代の女性看護師2人で、いずれも無症状。同病院では既に患者1人と看護師2人が感染しており、全員が同じ病棟を利用していた。同市は院内感染の疑いもあるとみて調べている。

 また、30代の男性会社員も陽性が判明。軽症で、友人が感染していたという。

神奈川新聞社


コロナ第2波「不安感じる」91%、緊急事態宣言「速やかに」61%…読売世論調査
2020/06/07 22:23
新型コロナ
 読売新聞社が5~7日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスの感染が再び拡大する「第2波」への不安を感じる人は、「大いに」52%と「多少は」39%を合わせて91%に達した。


 国内で再び感染が拡大した場合、政府が緊急事態宣言を出すことについて、「国民の健康を守るため速やかに出すべきだ」と「経済への影響を考えて慎重に検討すべきだ」のどちらに考えが近いかを聞くと、「速やかに」が61%で、「慎重に」の36%を上回った。

関連記事
    ♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   全般・その他ランキング
全般・その他ランキング  

コメント

Re:イヴまま さんへ!!


こんにちは!

30度もあるらしですが、室内は23度しかなく半袖だと寒いのですねー^^笑)
室外の公園なら蒸し暑そうですね~~。
応援ポチ!有り難うございます。☆

No title

こんにちは 鷹虎さん。
今日は気温が上がりそうですね。
どうぞおご自愛なさってくださいませ。
応援ぽちっと。

Re:purotokoさんへ!!


お早うございます。!

しぶとい新型コロナに打ち勝つには基本ルールを守り危険な場所には近づかないことですねー!
今週もよろしくお願い致します。!

No title

コロナウイルスと生きていく生活の知恵をこれからは考えなくてはなりません。
今週もコロナウイルスにかからないように頑張って行きましょう。宜しくお願いします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: purotokoさんへ!!

おばんです!
貴殿も良き週末を送られますようお祈りいたします。☆!

No title

良き週末をお過ごし下さい。

Re: purotokoさんへ!!


お早うございます。!

藤井7段は31年ぶりにタイトル挑戦者最少年齢17歳10ケ月を更新しましたね~~☆
ここまで来たら渡辺3冠に勝ってタイトルを獲得してほしいですね。!

No title

第91期ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦、 永瀬拓矢二冠VS藤井聡太七段の対局で藤井聡太七段が勝ちました。新型コロナウイルスで対局にブランクがあったにもかわらず藤井聡太七段の勝ちとは驚きです。これからのさらなる躍進を願いたいです。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: なつみさんへ!!


おばんです!

スペインも震現地でもなかったのに何故か中立国だったからなのか「スペイン風邪」という汚名をかぶせられたようですねー。2000~5000万人の死者が出たという恐ろし風邪だったの
ですねー。

コロナウイルスの第二波と第3波がこないようにスペイン風邪の教訓を生かして頑張ってほしいですね。
五輪が開催さることも祈っています。!

中国との航空渡航は注意したほうが良さすですねー。!

Re: 裕さんへ!!


おばんです!

藤井7段は驚異的な棋士ですねー序盤巧者でありながら中終盤にも厳しく

見事に難解な将棋に打ち勝ち渡辺3冠に挑戦することになりましたね~~☆

御目出とうございます。!!

ここまで来たら是非とも、棋聖位を奪取してほしいと祈っています。!

Re: ボス。さんへ!!


おばんです!

緊急事態宣言解除で今までのうっぷん晴らしで夜の酒場へ足が向きますねー。
家で飲むのと外で呑むのは違うのですよね~~。

油断して元の木阿弥になっては何もなりません・汗)

愉しみながら、怖がる必要もありますね~~☆

コロナウイルスの「第2波」

こんにちは。
日本のテレビや新聞を見る機会があり、その時に思ったことは、コロナウイルスの「第2波」の意味を間違って使っているのでは?」という事です。
日本のテレビや新聞社が言っている、コロナウイルスの「第2波」と言って使っている意味は、疫病学での、
正確なニュアンスの言い方では、「第1波のぶり返し」の意味で、コロナウイルスの「第2波」では、ありませんねー。

疫病学での、本当の意味のコロナウイルスの「第2波」の意味は、深刻なダメージを世界中に与えた「スペイン風邪の第2波」の状態の事の意味で、
「スペイン風邪」というのは、第1波の時には、ほとんど症状の無い病気でした。
それが、「世界中に、スペイン風邪の第1波が大流行して、世界各地で、いろいろな人種、民族に感染した事で、
より、重篤な症状が出る新しい変異をしてから、次に来た状態の事」を、「スペイン風邪の第2波」と言います。
ということで、意味が違うでしょう?
「スペイン風邪」は、第3波まで来て、その変異するたびごとに、致死率が爆発的に跳ね上がっていきます。

コロナウイルスの「第2波」が来る時期?
・2021年予定などの東京オリンピックで、「世界中の人々が集まる時期」
・おそらく、中国政府が強行する「2022年北京冬季オリンピック」の時期
・世界各国が、「国際空港」の自粛を解除した時期

って、長文になったので、この辺で失礼しますね。
それでは、また。

Re: 華やぎさんへ!!



おばんです!

若い時はみな男は、過密なうす暗いところを求めて

酔いしれていたものでしょね~~汗)

いつの時代も変わらないと思ていましたが、コロナで

オンラインバーで飲んだりするようになるのでしょうかね。謎)

過密と過疎。白と黒。豪邸と掘っ建て小屋。

小国と大国。

人間阻害は孤立主義を助長して無感情に暮らすのでしょうかね。涙)

涙もろく・・・

こんばんは、荒野鷹虎さん。

藤井七段いよいよタイトル戦に登場することになりましたね。
1分将棋の画面を見ながらとどめをと叫んでいました。

長男、明日夜帰ってくると連絡のTELをくれました。
見ていたのでしょう、まさに藤井七段勝ったねと祝福していました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ごきげんよう。

緊急事態宣言が解除されて、もう第二波か。。
みたいな報道が毎日 v-55
気を抜かず、でも恐がってばかりではなく、コロナと戦わなくては!
と、考えますが。。
戦う事を自由に遊んでもイイと思っては、駄目ですよねv-356

鷹虎 さん

新宿 渋谷 原宿 六本木 お茶の水

遠い昔、ウロチョロしてました。

三密の花の東京、どうなっていくのでしょうか?

過密と過疎

これからは、「ポツンと 一軒家」が~

時代の最先端?

2020年は~

暮らしの考え方が、おおきく替わる転換点かも~






管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: purotokoさんへ!!


お早うございます。!

Micro-Softからgooglに切り替えました。

No title

Win10はあまり使い勝手がよくありません。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 裕さんへ!



おばんです!

流石は、バックが読売新聞ですから、言うことやることが違いますねー。汗)

坂本、大城ほかスタッフ2名は濃厚接触の疑いがあるのに選手全員にPCR検査をして何もなければ
明日からは、普通に試合を行うと言いますから自己中心な話と思いますね。汗)
陰性と出ても再陽性になることもあり対戦相手には恐怖だと思いますね。気の毒)

若し一人でも他チームから陽性が出たら開幕は終わりです。
野球野球自体が、読売のナベツネに支配されていますから責任も宙に浮いてしまいます。汗)
私は無観客試合そのものには反対ではないのですが、理不尽な見勝手な行為には反対なのですねー。

安心と安全が保全される正当な説明を求めるものです!

心配事が・・・

こんばんは、荒野鷹虎さん。

讀賣主力選手に新型ウィルス感染の陽性が出ましたね。
プロ野球機構では、過去の感染(抗体検査での結果)だから問題ないから開幕するとニュースで聞きました。
また、讀賣は両選手は「微陽性」という今まで聞いたこともないようなことを云い、これから毎日検査をして陰性が出たら問題ないので(試合に)出場させるようなことを云っていたようですが、
“間違っている”とわたしは思います。
以前から云っていましたが、無理して公式戦を始めるべきではないと思っています。
次から次へ選手たちに新型ウィルス感染者が出る事態になってから問題はないと云っているプロ野球機構はどう責任を取るのでしょうか?

楽しみにしていた開幕でしたが、無期限延期にしなくてはと・・・
わが贔屓チームの弱さ、それにしても阪神の強さが目立っているからでの考えではないことは理解していただきたいと思っていますので。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://takatora928.blog.fc2.com/tb.php/7042-2b15d2f2

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<08 | 2023/09 | 10>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

-天気予報コム-

ジャンルランキング

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
                                                        

全般・その他ランキング

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (6)
政治・社会 (32)
野球 (30)
お知らせ (17)
雑感 (87)
囲碁・将棋 (144)
阪神タイガース (42)
スポーツ (21)
周辺 (10)
真実と矛盾 (31)
恥ずか詩 (3)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (88)
YOU=TUBE (5)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (75)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
182位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
14位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん