♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村
  全般・その他ランキング   不思議な不正義2 道内で初雪。台風19号被害続く。阪神タイガース。将棋。

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

道内で初雪。台風19号被害続く。阪神タイガース。将棋。

                                           

台風19号は、未曽有の大雨による河川の氾濫や土砂崩れが相次ぎ、国が先頭に立って人命救助に全力を挙げてほしい。
そんな中、北国では峠で初雪が積もり、気温も低下して早くも冬の準備に追われています。

台風19号がもたらした大雨により、東日本の広範囲で甚大な被害が出ており、宮城県や福島県では15日午後、新たな死者が判明し、共同通信の集計で12都県の69人が死亡した。国土交通省によると、決壊した堤防は7県の47河川66カ所に上り、捜索や復旧作業を急いでいるが、被害の全容はなお見通せない状況だ。

 北陸新幹線の長野―飯山間で冠水による信号装置への重大な被害も15日判明。JR東日本は、東京―金沢間の全線再開まで少なくとも1~2週間かかるとした。

 台風の影響による都県別の犠牲者数は福島県が最も多く、25人が死亡。うち6人が、いわき市で亡くなった。



道内に冬の気配 北見峠で降雪 17日まで寒さ続く
10/15 12:05 更新
道路脇にうっすらと雪が降り積もったオホーツク管内遠軽町の北見峠=15日午前6時40分(大石祐希撮影)

 道内は15日朝、上空に流れ込んだ寒気の影響で道央や道東を中心に気温が下がり、10月下旬から11月上旬並みの寒さとなった。札幌管区気象台の観測地点では降雪は記録されていないが、オホーツク管内遠軽町の北見峠では15日早朝、道路脇でうっすらと積もった雪が確認された。

 寒さは17日まで続く見通しで、気象台は山間部や峠を通過する車に路面凍結や積雪への注意を呼び掛けている。

 気象台によると、道北や道東などで氷点下の気温を記録した13、14日よりも寒さはやわらいだが、15日午前も気温は平年より低めで、最低気温が伊達市大滝で0・0度、宗谷管内枝幸町歌登と後志管内喜茂別町などで0・7度となった。道内の観測地点173地点のうち、84地点は平年より低めの気温だった。(岩崎あんり)


音威子府村で震度3
10/15 16:25
 15日午後3時57分ごろ、上川管内音威子府村で震度3の地震があった。気象庁によると、震源地は上川地方北部で震源の深さは約10キロ、地震の規模はマグニチュード(M)3・1と推定される。津波の心配はない。






藤井聡太七段VS宮本広志五段 第78期C級1組順位戦
更新:2019年10月15日 09:00


現在進行中の第78期C級1組順位戦、10月15日(火)は5回戦、藤井聡太七段VS宮本広志五段 戦が、関西将棋会館で行われます。
【C級1組 #順位戦】
○藤井聡太七段 VS ●宮本広志五段

第78期C級1組順位戦、藤井七段VS宮本五段戦が本日行われ、藤井七段が勝ちました。
次戦は、藤井七段は青嶋未来五段と、宮本五段は日浦市郎八段と対局します。







 和歌山県上富田町出身の将棋棋士・宮本広志五段(33)が15日、順位戦C級1組で藤井聡太七段(17)と対戦する。棋士養成機関「奨励会」の最終関門・三段リーグ戦を1期で抜けた俊英と、現行制度最年長の28歳で突破した苦労人の一戦だ。

 宮本五段は小学1年の頃に将棋を覚えた。引っ越した大阪府茨木市の道場で頭角を現し、13歳で奨励会に入った。三段リーグには19歳から参加と順調だった。

 だが、三十数人の三段が半年に18局ずつ指し、上位2人が昇段してプロになるリーグを、年齢制限の26歳に達しても抜けられない。29歳までは勝ち越せば残留できる規定に救われたが、「抜かれた後輩を『先生』と呼び、記録もとらないといけない。身近な友人も結婚したり就職したり。自分だけ取り残されて何をやっているんだろう、と」。
詳しくは↓
続きを読む
https://digital.asahi.com/articles/ASMB541MWMB5PXLB00G.html?rm=348
現在4連勝は5人いますが、藤井7段が順位1位です。




佐々木朗希に西武など9球団が1位も/12球団候補
西武が17日のドラフト会議で大船渡・佐々木朗希投手(3年)を1位指名の筆頭候補に挙げていることが14日、分かった。すでに日本ハムが指名を公言しており、競合必至の令和の怪物に狙いを定め、交渉権を引き当てる。

現時点での12球団のドラフト1位候補は以下の通り。


【巨人】

奥川恭伸投手(星稜)
【DeNA】

森下暢仁投手(明大)

佐々木朗希投手(大船渡)

【阪神】

奥川恭伸投手(星稜)

【広島】

佐々木朗希投手(大船渡)

奥川恭伸投手(星稜)

森下暢仁投手(明大)

【中日】

奥川恭伸投手(星稜)

【ヤクルト】

森下暢仁投手(明大)

奥川恭伸投手(星稜)

佐々木朗希投手(大船渡)

【西武】

佐々木朗希投手(大船渡)

【ソフトバンク】

佐々木朗希投手(大船渡)

【楽天】

佐々木朗希投手(大船渡)

奥川恭伸投手(星稜)

森下暢仁投手(明大)

【ロッテ】

奥川恭伸投手(星稜)

佐々木朗希投手(大船渡)

森下暢仁投手(明大)

【日本ハム】

佐々木朗希投手(大船渡)=公言

【オリックス】

佐々木朗希投手(大船渡)



12球団別 「来季に何が必要?」
[2019年10月15日9時31分 ]

<みんなの総選挙>

投手? 野手? それとも采配? ネット連動企画「みんなの総選挙」第15弾は、従来と趣向を変え12球団別に「来季に何が必要?」と意見を募集しました。日刊スポーツWebサイトに合計906票。球団別では阪神に最多の212票が集まり、「打線の強化」を求める声が151票と、70%以上を占めました。今シーズンも、日本シリーズを残すのみ。来季を見据えたファンの声は、各球団にどう響くでしょうか?

      ◇      ◇

終盤怒濤(どとう)の6連勝で2年ぶりのCS進出を果たした阪神。さらなる躍進を願う虎党からは「打線の強化」を求める熱い声が続々と届きました。

「得点力不足で先発投手がクオリティースタートでも負け投手に。逆転勝ちが少ないように見えた」(兵庫・70代以上男性)

「クリーンアップを打てる選手がゼロ。特に30本以上打てる助っ人外国人が必須」(奈良・50代男性)

「最大の懸案事項の甲子園の浜風に流されない右の大砲の獲得は必須です」(東京・40代男性)。

「いい素材はたくさんいるのに、もう一皮むけない。1発を打てる選手を育てて欲しい!」(神奈川・30代男性)

バース、掛布、岡田、真弓。圧倒的打力で日本一になった85年の印象は根強いようで「1985年の盛り上がった打線を見習って欲しい」(三重・40代男性)との声もありました。

続いて多かった意見が「即戦力選手の獲得」です。「メッセンジャーの欠けた穴は来シーズンに響きそう」(奈良・30代男性)。「FAでは4番を任せられる大砲、ドラフトでは速球投手を獲得すること」(兵庫・70代以上男性)。

首脳陣やフロント同様、ファンも来季の構想をしっかりと練っています。

2年連続でCSファイナルステージ敗退の西武には、球団別で2位の107票。「投手陣の強化」を望む声が84票と、80%近くを占めました。2年連続チーム防御率4点台でのリーグ連覇も、短期決戦は投壊で涙。ファンの声も切実です。

「ファンの誰もが思っているはず。安定した先発投手陣の整備、今はこれしかない」(埼玉・40代男性)。

「5~7イニングを投げきる強い投手づくり。素質ある逸材がそろっているだけに、投手コーチが頑張ってください」(東京・50代男性)。

強力な山賊打線に不安が少ない一方で「野手で規定打席8人は、言い換えれば下からの人材が居ないという証。万が一の事態を考えたら今すぐに補強が必要」(20代男性)との声も。CS敗退後に辻監督の漏らした「選手層の薄さ」は大きな課題となりそうです


ジョンソンが帰国…来季の去就明言せず 「野球人生で一番の年」

カメラに手を振って会見場を後にするジョンソン

 阪神のピアース・ジョンソン投手(28)が14日、成田空港から米国へ帰国した。

 来日1年目の今季はリーグ2位の42ホールドポイントをマーク。防御率は1・38と驚異的な成績を残し、猛虎が誇る鉄壁リリーフ陣の一角を堂々と担い“八回の男”としてチームを支えた。

 帰国を前に、都内で取材に応じた右腕は「今年は自分の今までの野球人生の中で、一番楽しかった1年と言えると思います。数字的には信じられないぐらい、いい成績を残せた」と納得の表情で今季を振り返った。

 チームは前日13日、CSファイナルS・第4戦で巨人に敗れて“終戦”。自身はベンチ入りを外れていたが「日本シリーズまで行って勝つというところが目標だったので」と悔しさを口にした。

 来季の去就が注目される右腕は「来年のことは具体的に何も決まっていないので、何も言えない」と明言を避けた。だが、熱狂的なファンの声援には「最高でしたね。あの応援の中で野球ができるのは幸せ」と感謝の思いを言葉に乗せ、日本を後にした。





広島永川勝浩投手(38)
広島は9月6日、球団最多セーブの守護神・永川の現役引退を発表。1年目から球団新人として最多25セーブを記録し、球宴にも出場。翌04年は不調もあり先発を経験。再び中継ぎとして14ホールドをマークした05年を経て、06年からは守護神を任せられ、07年から3年連続で30セーブを記録した。だが、10年以降は度重なるケガに悩まされた。10年4月に右内転筋を痛めると、復帰して間もない6月に再発。長期離脱を余儀なくされた。13年は開幕直後に右中指けんしょう炎で戦列離脱。17年は左膝痛の影響から5年ぶり2度目のシーズン1軍登板無しに終わり、同年10月に左ひざクリーニング手術を受けた。今季は2軍で18試合に登板し、0勝3敗1セーブ、防御率6・19。23日、マツダスタジアムでの中日戦で引退試合。04年10月10日横浜戦以来15年ぶりに先発。1回、中日1番の大島に対して141キロ直球を続けて、1-1。最後も141キロ直球で一ゴロに打ち取った。試合後のセレモニーでは支えてくれた家族の姿に思わず涙を見せたが「たくさん応援したので大量の汗が出た」と最後まで認めなかった。

日本ハム田中賢介内野手(38)
昨年12月に19年シーズンでの現役引退を発表。本拠地最終戦となる9月27日オリックス戦(札幌ドーム)で引退試合。「2番DH」で先発出場し4打数2安打1打点。9回は志願して二塁守備にも就いた。通算1499安打で、節目には1本及ばず。「いつも、ちょっと足りない野球人生だった。なかなか1番になれなかった」

    ♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   全般・その他ランキング
全般・その他ランキング   ログイン前の続き2012年には最終戦で勝てば昇段、という機会を2期続けて逃し、翌春からのリーグは7勝8敗と、残り3局を全勝しなければ退会の瀬戸際に。「もうさすがに助からない、と思いました」。ただ、ここから2連勝。最終戦の相手も年齢制限を迎えていた。

 両者とも勝てば残留、負ければ退会の「鬼勝負」。「お互い普通ではなくて。対局前『僕が先手ですね』と言ったら、相手が『えっ?!』。先後は半年前に決まっているのに、僕も動揺して階下へ確認しに行きました」。勝てば相手の夢を断つ一局。「葛藤はありましたが、あまり考えないように。勝った後は『また半年頑張らなあかんな』と」。一度は終わったと覚悟して気楽になり、次のリーグで昇段を果たした。「こんなあっけなく上がるのかと。淡々としている自分自身にびっくりしました」

 プロでは少数派となっている振り飛車を得意戦法とする。藤井七段との初対戦は17年6月。四間飛車に振って穴熊に囲う想定の局面に持ち込んだが「感覚の違い、読みの深さを感じた」。デビューからの23連勝を許した。10月の再戦には一番得意な中飛車をぶつけたが、押し切られた。「第一感がいい。知らない形にもしっかり対応してくる」と評する。

 過去2戦は持ち時間が1時間未満と短い棋戦だった。今回は全棋戦で最長の順位戦。名人位につながる一方、負けが込めば棋士生命を断たれる。大相撲の番付の昇降になぞらえ「本場所」と呼んだ棋士もいた。昨期9勝1敗ながら順位差で昇級を逃した藤井七段は、今期も4連勝とトップを走る。宮本五段は2連勝の後2連敗で踏ん張りどころだ。

 大事にしている言葉がある。「鬼勝負」に臨む直前、プロになれず退会した兄弟子に声をかけられた。「自分は勝って続けたいと思うあまり、手が伸びなかった。宮本君には思い切り指して欲しい」。以来、揮毫(きごう)を求められると「敢然」と書く。「相手は相変わらず強いけど、一番長い持ち時間でやるのは楽しみ。自分のやれることをやってぶつかっていくだけです」(大野宏)

 〈順位戦〉 A級・B級1組・B級2組・C級1組・C級2組の5クラスがあり、A級の優勝者が名人に挑戦する。持ち時間は各6時間。今期のC1は36人で、1人10局対局し、上位2人がB2に昇級する(全勝者は無条件)。下位7人に降級点が付き、二つたまるとC2に降級。C2で降級点がたまると順位戦に参加しないフリークラスに編入され、復帰に該当する成績を取れずに一定期間経過するか60歳を迎えると引退となる。
関連記事

コメント

Re: 和 八葉さんへ!!


おばんです!

気温の事を考えると東京五輪のマラソンは札幌市での開催は賢明ですねー!

二階幹事長は軽率な自民党らしい発言でしたね。喝)
自分が二階に住んで一階の人の被災をわからないのでしょうかね^^苦笑)

ドラフトは籤運ですから矢野監督でしょうか…金本監督は近本という財産を残しましたねー。
私は虎吉、籤運は大吉ですが・・笑い)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: ジョニママさんへ!!


おばんです!
応援ありがとうございます。!
朝から好天に恵まれましが、眼科検査が長くかかり今しがた帰宅しました。汗)
今日はドラフト会議ですよね^^。何時からでしたかね^^。
まだ目が落ち着かず、なにも見ていないのですよね^^汗)
またあとでね^^

Re: makoさんへ!!


おばんです!

この度の台風19号は確かに想定外の大雨で、河川が氾濫して人身家屋の被災が激しかったですね。汗)
つまるところは世界的な温暖化が原因だと思いますがねー。謎)小さな地震がいたるところでかなりありますねー。
報道が間に合わないようです。

makoさんは宗谷振興局の出身なのですねー。若い時国鉄レール部の交通広告をしていたので
音威子府も知っていますよ・!

眼の検査は今日最終的な医師の決断があり、様子を見ながらレーザー光線治療をしませんでした。!
少しずつ良化しているということでした。☆

Re: mt minnie さんへ!!


こんにちは!
今日は眼科の検査が長くかかり、ただいま帰宅したところです。
返事が遅くなりましてすみませんでした。汗)

W10が朝起きて電源を入れてみましたら、「自然修理」に入ります。と表示され30分ほどしたら
快調に動き出し驚きました。!しかし、次にいつも勧誘されているabastのセキュリテーの勧誘があり
無視したところ元に戻りましたが、今までよりは長い時間電源が切れません。時々使っています。!笑い)

10月は収穫の月で、野菜や果物がおいしですね^^。
たくさんの☆励みになります。謝)

No title

東京五輪マラソン、札幌開催検討は賢明だとおもいます。

二階のまずまず発言、日を増すごとにまずいまずいと感じていることでしょう。を
今日ドラフト 阪神は奥川を指名 祈る当たりくじ! 私の予感ではア・タ・リですぅ。

No title

こんにちは
応援です。
こちらはいい天気になりました
いよいよ運命のドラフトですね。
そちらは寒いでしょうね
お体ご自愛下さい。
今日も御元気で。

No title

今回の台風は被害甚大でTVで見ているだけでも辛くなりますね
水が引いた後が大変で・・・・気持ちも萎えるでしようが
毎回毎回、今までにないような台風とか豪雨とか
世界的に気候が変わってきているのでしようね・・・コワイですね
でも、札幌は案外災害もそれるから・・・いい街かなと?
音威子府で地震あったのですか?その日1日お茶のお稽古で📱切っていたし
音威子府は、宗谷本線の分岐地点、私は宗谷本線上の雄信内が出身地なので
音威子府の地名が懐かしく。。。。地震は知りませんでしたが

目はいかがですか、だいぶ良くなりましたかね?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

荒野鷹虎さま♪

今晩は、:-))

PCが動き出したそうで、使用可能なのでしょうか??良かったですね
日々お忙しいですね,冬の支度や、検査にお出かけ、などなど(^^♪

10月もアッという間ですが!そちらは冬の美味しい食べ物いろいろあって
羨ましいです。
いつもいろいろなニュース見せていただき有難うございます:-))

☆☆☆☆☆!!

Re: 重箱石さんへ!!


おばんです!
応援ありがとうございます。!
お互い冬並みの世界ですねー。汗)
こちらは朝てっかりで好天気でしたが寒い日でした。

岩手も寒そうですね~~氷点下になったのですねー。苦笑い)

No title

おばんですーーー。
今日の元気な応援です。
1度~17度。
寒い朝でしたが、天気良い日でした。
晩秋ですねー天気良くても、
気温が上がりませんでした。
今日もお疲れ様でした。

わー、雪ですかー!
岩手は氷点下4度です!

Re: てのりぱんださんへ!!


こんにちは!
北と南では、ずいぶんちがうものですね~~
まもなく峠越えする営業マンはタイヤの履き替え作業ですね。(苦笑い)

トラはせめてDFで希望の選手を獲得したいですね~~☆

Re: ボス。さんへ!!

> 台風19号は本当に恐かったです。
> 被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。

被災地を見ますと泥に埋まって家屋の窓が壊れていますよねー。
これから長いい間にわたりかたずけ作業が続きますねー。

Re: matsuyamaさんへ!!


こんにちは!
東日本大災害に続き東北地方は散々でしたね。泣)
死者は福島県が1番多いです。
確かに想定外の大雨でしたが、堤防も簡単に決壊するものですね。汗)

昔札幌の発寒川の増水を見に行きまして濁流に飲み込まされそうになったことを記憶しています。汗)
とにかく近づかないことが1番の安全策ですね。

山間部では雪が降りました。峠は特に危険ですねー。
今日も気温が15-7度5冬並みの気温でした。

Re: ゆりっぺさんへ!!♪


こんにちは!!
今朝の新聞では、死者75人となり想定外の多さですねー。泣)
昨年は西日本豪雨でしたしお互いいつどこで災害はあるかわかりません。
備えだけは十分しなければなりませんですね。今回の教訓でしたねー。
早く激甚災害指定にしてほしいですね。!

退院後、体調はいかがですか?

は、初雪~~?!同じ日本でもいがうんですね。改めてかんじました。 
お風邪に気を付けてください。

毎年、ドラフトは緊張感が伝わって、TVでも、見ごたえあります。こっちまでドキドキします~。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

おはようございます。

台風19号は本当に恐かったです。
被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。

No title

台風19号、怖かったですね。マスコミが煽り立てるもんですから。
それなりの災害をもたらしておりましたけどね。
進路にあたる各地では河川の増水、決壊、氾濫。被害増大でした。
住いの近くを流れる河川は無事でしたが、下流は浸水騒ぎだったようですね。

北海道は雪だったんですか。もう冬の到来なんですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

台風、予想以上の被害がでて自然災害の怖さを改めて感じました。
今回、私の住む大阪では被害はありませんでしたが、明日は我が身。
こんな時、どうしたらいいのかわからなくなってしまいます・・・・

被害にあわれた方々の1日でも早い復旧を祈りたいです。

Re: mt minnie さんへ!!


おばんです!
最大の原因は温暖化と言うことになるのでしょうね~~
大国のエゴが世界中の国民生活を破壊していますね。爆)

政府は口先だけでなく、復興に真剣に取り組むべきです。!

毎年今頃、峠は雪となりますね。寒い)
元気な応援励みになります。☆

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

荒野鷹虎 さま♪

こんばんは(^_-)-☆

台風の被害の大きさに、驚くばかりですね、とても怖かったけど、何事もなく
通過していきましたが、温暖化のせいで、毎年やって来るのではと!!

まだ被災して苦しんでいらっしゃる方々の早い救援を祈っています!!
峠に雪が降ったのですね、ちょっと寒いですね.。

今日も元気に☆☆☆☆☆!!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://takatora928.blog.fc2.com/tb.php/5620-00c2989d

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<08 | 2023/09 | 10>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

-天気予報コム-

ジャンルランキング

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
                                                        

全般・その他ランキング

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (6)
政治・社会 (32)
野球 (30)
お知らせ (17)
雑感 (87)
囲碁・将棋 (144)
阪神タイガース (42)
スポーツ (21)
周辺 (10)
真実と矛盾 (31)
恥ずか詩 (3)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (88)
YOU=TUBE (5)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (75)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
182位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
14位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん