♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村
  全般・その他ランキング   不思議な不正義2 阪神苦節18年遂に「あれ」果たす☆

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

阪神苦節18年遂に「あれ」果たす☆







阪神 横田慎太郎さんのユニホームが宙を舞う 同期入団・岩崎が手に持ち 栄光の架橋をファン大合唱
 横田さんのユニホームを掲げ胴上げされる岩崎(撮影・山口登)
 ウイニングボールを捕球し喜ぶ中野(右)と近本(撮影・山口登)
 リーグ優勝を決め、喜ぶ大山(撮影・中田匡峻)

 「阪神タイガース4-3読売ジャイアンツ」(14日、甲子園球場)


 阪神が18年ぶり6度目の「アレ」を達成した。歓喜の瞬間、ベンチから梅野が横田慎太郎さんのユニホームを手にマウンドへ向かった。そして岡田監督の胴上げ後、横田さんのユニホームを手にした岩崎が胴上げされ、28歳の若さで逝った期待の星にチームが惜別のVを届けた。

 同期入団の岩崎はこの日、横田さんの登場曲だったゆずの「栄光の架橋」を使用。スタンドのファンも大合唱で守護神を迎えた。坂本の一発で1点差に迫られたが、きっちりと試合を締め、歓喜の瞬間へ導いた。



「これで優勝って言える!」阪神タイガース18年ぶりセ・リーグ優勝!80勝44敗 岡田監督は「きょうで『アレ』は封印、みんなで優勝を分かち合いたい」
9/14(木) 20:49配信

1回から4回 序盤は静かに…そして4回に絶好の先制機!
優勝の瞬間 大阪・ミナミの戎橋は人・人・人

アレまで「マジック1」とした阪神タイガースは14日、本拠地の甲子園で、読売ジャイアンツとの「伝統の一戦」を迎えた。

【LIVE】阪神優勝!いまの大阪・ミナミの様子をライブ配信

試合は、阪神先発の才木、巨人先発の赤星とも安定した立ち上がりで、3回までは両チーム無失点で序盤を終える。

4回裏、タイガースは先頭2番の中野、3番森下、4番大山の三連打で無死満塁。ここで迎えるバッターは、昨夜満塁ホームランを放った絶好調の佐藤輝明と最高の場面を迎えた。

しかし。ここは赤星が上回り、佐藤を空振り三振。続くノイジーをピッチャーゴロからのダブルプレーとして、巨人が絶体絶命のピンチを切り抜けた。満員の甲子園がため息に包まれる。

投手戦の中で念願の先制点 そしてサトテルが2ラン!
MBSニュース

6回裏、タイガースは先頭打者の近本がライト前ヒットで出塁、ふたたびチャンスの足掛かりをつくる。3番森下がきょう3打数3安打目をヒットエンドランで決めて、一死一・三塁で4番大山を迎えた。

緊張感から一転、再び盛り上がる甲子園!

ここで大山はセンターに飛距離十分の犠牲フライを放ち、待望の先取点が阪神に入った。

続く打者は絶好調の佐藤輝。センターへ今シーズン20号となる2ランホームランを叩き込み、阪神が3-0とリードした。

7回 ジェット風船のないラッキー7
続く7回表、ジャイアンツは4番岡本が、今シーズン39号のソロホームランをレフトスタンドに叩き込んだ、阪神3-1巨人。

迎えたラッキー7。『六甲おろし』の合唱が甲子園を包む。ただ、18年前には上がっていたジェット風船、今年はない。虎ファンは「ARE」と書かれたうちわや、選手名の書かれたタオルを振って、声援を送る。

その7回裏、巨人セカンドの中山が近本のゴロをトンネルするエラー、打球が転がる間に2塁から坂本がホームをつく。阪神4-1巨人。

総合力で…アレへのカウントダウン
8回、タイガースはこれまで1失点の才木から岩貞祐太に投手交代。しかし岩貞は巨人の大城にヒットを浴び1点返される。阪神4-2巨人 2点差に迫られる。

すると岡田監督は投手を石井大智に交代、石井が打者一人のアウトを取ると、今度は島本浩也に投手交代。島本は連続三振で8回を締める。岡田監督が今シーズン貫いてきた総合力で、アウトを積み重ねた。


【独占手記】阪神大山悠輔が明かす号泣の舞台裏「オレのせいでごめん…」謝罪入団から不動4番V
9/15(金) 6:01配信
日刊スポーツ

阪神対巨人 優勝を決め涙を見せる大山(中央右)。同左は西勇(撮影・前岡正明)

 4番Vで「史上最悪」評価を覆し、号泣した。

 阪神大山悠輔内野手(28)が「4番一塁」を守り抜き、虎を18年ぶりアレに導いた。セ・リーグ最多の四球数で23年岡田阪神の肝を体現し、一塁での好守備や激走でもチームを鼓舞。球団生え抜き選手に限れば85年掛布雅之以来38年ぶりの全試合4番スタメンはもう間近だ。日刊スポーツ独自企画「比べるのは昨日の自分」の特別版として独占優勝手記を寄せ、今季の舞台裏を語り尽くした。【取材・構成=野球デスク・佐井陽介】

【写真】道頓堀に飛び込んだ女性を上げるのを手助けする水着女性

   ◇  ◇  ◇

 実は優勝マジックがともった頃、YouTubeで「阪神 優勝」と検索しました。僕は茨城出身で、幼少期は祖父に連れられて東京ドームの巨人戦を観に行ったぐらい。阪神で優勝することの重みを知っておきたかったんです。調べると03年、05年のテレビ特集が残っていて、道頓堀の様子も映っていました。泣いて喜ぶ方も多くてジーンと来てしまって…。でもやっぱり実際に味わう胴上げは格別でした。もう本当にうれしくてうれしくて…。優勝の瞬間はドラフトや最下位の経験が脳裏をよぎって、大泣きしてしまいました。

 これまでは頂点を知らない野球人生でした。小、中学校時代は県大会にも出られず、つくば秀英高校でも県ベスト8が1回だけ。白鴎大でもリーグ戦で1度も優勝していません。「勝ちたい」という欲求は誰にも負けません。だからチーム一丸で勝ち取った“初優勝”が本当にうれしい。岡田監督が四球の大切さを意識させてくれて、打線のつながりも増しました。常にベンチを盛り上げてくれた原口さん、糸原さんたちの声も大きな力になりました。

 今季は岡田監督が「4番一塁」に固定してくれました。例年以上に「自分がやるんだ」と良い意味でプレッシャー、緊張感を持って臨みました。監督はよほど悪くなりかけた時だけ的確なアドバイスをくれて、併殺打でも「しゃあないやろ」とコメントしてくれる。今岡打撃コーチはキャンプ中から「クソボールを振っても何も言わないから」と信頼してくれた。期待に応えたいと必死になる中、本音を言えば首位独走中も毎日しんどかった。勝ち試合でもギリギリの展開が多くて…。心身ともに疲れ切った時は7年前のドラフト動画を見返して、なんとか心を奮い立たせました。

 今だから明かせますが、僕のプロ野球人生は「謝罪」から始まりました。16年秋に阪神からドラフト1位指名された時、会場にいた観客の反応は「えー!?」と後ろ向きな悲鳴でした。プロ野球選手になるという夢がかなった瞬間なのに、本当にショックでした。親や家族も傷つけてしまって「自分に力がないからだ。有名じゃないからだ」と情けなくて…。ある雑誌の阪神ドラフト採点は50点で「史上最悪」とまで書かれました。知り合いに同期入団組の連絡先を聞いて「オレのせいでこんな言われ方してごめん」と謝り倒した悔しさは今も忘れません。

 まだプロで1試合も戦っていない選手に、もう僕のような思いは絶対にしてほしくない。2度とあんな“事件”が起こらないように、自分が評価を覆して見返すんだ-。他の選手にはないモチベーションが、今季も僕を支えてくれました。今では自分の名前が入った赤タオルを掲げてくれるファンの方々も増えました。応援してくれる方々のためにも優勝できて本当に良かった。岡田監督はもちろん、大卒なのに1年目に「半年間しっかり体を作れ」と将来を考えてくれた金本監督、実績もないのに4番で使い続けてくれた矢野監督にも感謝しかありません。

 「阪神の4番」は活躍したらすごく盛り上げてもらえるけど、翌日に打てなければたたかれる宿命です。以前は気持ちのコントロールに難しさを感じていました。記事を見て「うわっ」と影響されてしまったり…。今はSNSもやめて情報を目にしないことで、感情の浮き沈みを少なくできています。何よりいい結果でも悪い結果でも普段通りに接してくれる妻と猫2匹に助けられて、打てなくてもエラーしても引きずらずに済むようになりました。

 とはいえ、シーズン終盤は2位広島が勝ち続ける中「追われる重圧」にも苦しみました。9月1日の敵地ヤクルト戦では体がフワフワして、こだわってきた一塁守備でファウルフライを落とし、グラブの下をゴロで抜かれ、悪送球…。なんとか2点差で逃げ切った直後、クラブハウスで思わず「勝って良かった!」と叫びました。僕なんかまだまだ。特に9月はチームメートに助けられてばかりで…。だから仲間と優勝を分かち合えたことが本当にうれしいんです。

 今季は現時点で全試合に出場できています。阪神で大先輩の鳥谷敬さんや狩野恵輔さんにサプリメントや食事について教わり、ウエートトレやショートダッシュも日々のルーティンに取り入れた成果かもしれません。ただ、シーズンにはまだ先があります。CSに日本シリーズ。引き続き、勝つためだけに全身全霊を注いでいくつもりです。(阪神タイガース内野手)

 




「誰が行くんや」道頓堀ダイブ煽るやじ、戎橋〝封鎖〟も虎ファン興奮冷めやらず


プロ野球阪神タイガースが18年ぶりにセ・リーグ優勝を決めた14日夜。ファンが道頓堀川へダイブする場所として知られる大阪・ミナミの戎橋周辺では、危険行為を防止するため、大阪府警は橋の上に大量の警察官を動員した。それでも一部ファンが、戎橋から飛び込む代わりに川沿いの遊歩道から次々とダイブ。府警は一時戎橋を通行止めとする〝強硬措置〟をとった。

阪神が、優勝を決めて2位広島が決まり、CSはDeNAと巨人に絞られた。今夜もDeNA3-1ヤクルト、巨人7-0中日と両チームが勝ゲーム差は2・5と変わらず、残り14試合しかなくなり、巨人は直接対決でDeNAさんに3連勝しなければならない苦境である。


仲邑菫女流棋聖の移籍報道について

2023年09月11日
ニュースリリース
026 (1) 
女流棋聖(三段)
昨日(10日)のソウル聯合ニュースにおける仲邑菫女流棋聖の韓国棋院客員棋士申請の報道がありましたが、報道内容については事実となります。

 日本棋院にもすでに仲邑菫女流棋聖より韓国棋院への移籍希望の意思表示があり、常務理事会にて客員棋士への推薦を決定いたしました。

 韓国棋院での正式な決定は2023年末から2024年初旬の見込であり、客員棋士としての受け入れが承認されれば、2024年2月末までは日本で対局、3月以降に韓国での対局を予定しております。


コメント
 より高いレベルで囲碁の技量を高めたいという気持ちは当然の事であり、仲邑菫女流棋聖のチャレンジを積極的に応援します。次世代を担うスター棋士の移籍を残念に思う声もありますが、  囲碁界に新たな歴史を刻む出来事として、日韓の多くのファンに好意的に受け入れられる事と考えています。

公益財団法人日本棋院 理事長 小林覚


【中日】球団史上初!岡林勇希の先頭打者弾で1―0勝利 高橋宏斗11試合目でG戦初勝利 
9/16(土) 16:52配信
スポーツ報知
初の先頭打者本塁打を放った岡林勇希(カメラ・池内 雅彦)

◆JERAセ・リーグ 中日1―0巨人(16日・バンテリンD)

 中日は岡林勇希外野手のプロ初となる先頭打者弾&バンテリンドーム初アーチで挙げた1点を守り、連敗を2で止めた。先頭打者本塁打での1―0勝利は球団史上初となった。 

 先発・高橋宏が4者連続を含む9三振を奪い、6回2安打無失点の好投。巨人戦は通算11試合目で初勝利。今季6勝目を手にした。


阪神・ノイジーが来日初の2打席連発!ポストシーズンに向けて猛アピール
 5回、レフトへ3ランを放ったノイジー(撮影・中田匡峻)


 5回、3ランを放つノイジー(撮影・田中太一)
 5回、3ランを放ち生還するノイジー(撮影・田中太一)

 「広島東洋カープ-阪神タイガース」(16日、マツダスタジアム)

 阪神のシェルドン・ノイジー内野手が来日初となる2打席連続アーチを放った。

 五回に森下から左翼へ3ランを放っていた助っ人。七回にはセンターへ2打席連続の8号2ランを放った。

 岡田監督がポストシーズンへ戦力の見極めを行う考えを明言している中、助っ人が大暴れを見せた。



阪神 大竹が11勝&対広島6連勝の権利手に降板 5回3安打無失点 さすがの鯉キラー
「広島東洋カープ-阪神タイガース」(16日、マツダスタジアム)

 阪神の先発・大竹耕太郎投手が5回3安打無失点で11勝目の権利を手に降板した。

 初回から2死一、二塁の危機を招くも、マクブルームを二ゴロに打ち取って危機を脱出。5イニング中3イニングで得点圏に走者を置くも、要所で粘りきった。五回1死一、三塁では田中を遊ゴロ併殺に打ち取ると、激しくガッツポーズを決めた。

 このまま勝てば対広島戦6連勝となり、同7連勝した73年・江夏豊以来、50年ぶりの記録となる。
    ♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   全般・その他ランキング
全般・その他ランキング  

年度別優勝球団(セ・リーグ)

セ・リーグ
年 優勝チーム(監督) 勝 敗 分 勝率
2022 ヤクルト(高津臣吾) 80 59 4 .576
2021 ヤクルト(高津臣吾) 73 52 18 .584
2020 巨人(原辰徳) 67 45 8 .598
2019 巨人(原辰徳) 77 64 2 .546
2018 広島(緒方孝市) 82 59 2 .582
2017 広島(緒方孝市) 88 51 4 .633
2016 広島(緒方孝市) 89 52 2 .631
2015 ヤクルト(真中満) 76 65 2 .539
2014 巨人(原辰徳) 82 61 1 .573
2013 巨人(原辰徳) 84 53 7 .613
2012 巨人(原辰徳) 86 43 15 .667
2011 中日(落合博満) 75 59 10 .560
2010 中日(落合博満) 79 62 3 .560
2009 巨人(原辰徳) 89 46 9 .659
2008 巨人(原辰徳) 84 57 3 .596
2007 巨人(原辰徳) 80 63 1 .559
2006 中日(落合博満) 87 54 5 .617
2005 阪神(岡田彰布) 87 54 5 .617
2004 中日(落合博満) 79 56 3 .585
2003 阪神(星野仙一) 87 51 2 .630
2002 巨人(原辰徳) 86 52 2 .623
2001 ヤクルト(若松勉) 76 58 6 .567
2000 巨人(長嶋茂雄) 78 57 0 .578
1999 中日(星野仙一) 81 54 0 .600
1998 横浜(権藤博) 79 56 1 .585
1997 ヤクルト(野村克也) 83 52 2 .615
1996 巨人(長嶋茂雄) 77 53 0 .592
1995 ヤクルト(野村克也) 82 48 0 .631
1994 巨人(長嶋茂雄) 70 60 0 .538
1993 ヤクルト(野村克也) 80 50 2 .615
1992 ヤクルト(野村克也) 69 61 1 .531
1991 広島(山本浩二) 74 56 2 .569
1990 巨人(藤田元司) 88 42 0 .677
1989 巨人(藤田元司) 84 44 2 .656
1988 中日(星野仙一) 79 46 5 .632
1987 巨人(王貞治) 76 43 11 .639
1986 広島(阿南準郎) 73 46 11 .613
1985 阪神(吉田義男) 74 49 7 .602
1984 広島(古葉竹識) 75 45 10 .625
1983 巨人(藤田元司) 72 50 8 .590
1982 中日(近藤貞雄) 64 47 19 .577
1981 巨人(藤田元司) 73 48 9 .603
1980 広島(古葉竹識) 73 44 13 .624
1979 広島(古葉竹識) 67 50 13 .573
1978 ヤクルト(広岡達朗) 68 46 16 .596
1977 巨人(長嶋茂雄) 80 46 4 .635
1976 巨人(長嶋茂雄) 76 45 9 .628
1975 広島(古葉竹識) 72 47 11 .605
1974 中日(与那嶺要) 70 49 11 .588
1973 巨人(川上哲治) 66 60 4 .524
1972 巨人(川上哲治) 74 52 4 .587
1971 巨人(川上哲治) 70 52 8 .574
1970 巨人(川上哲治) 79 47 4 .627
1969 巨人(川上哲治) 73 51 6 .589
1968 巨人(川上哲治) 77 53 4 .592
1967 巨人(川上哲治) 84 46 4 .646
1966 巨人(川上哲治) 89 41 4 .685
1965 巨人(川上哲治) 91 47 2 .659
1964 阪神(藤本定義) 80 56 4 .588
1963 巨人(川上哲治) 83 55 2 .601
1962 阪神(藤本定義) 75 55 3 .577
1961 巨人(川上哲治) 71 53 6 .569
1960 大洋(三原脩) 70 56 4 .554
1959 巨人(水原茂) 77 48 5 .612
1958 巨人(水原茂) 77 52 1 .596
1957 巨人(水原茂) 74 53 3 .581
1956 巨人(水原茂) 82 44 4 .646
1955 巨人(水原茂) 92 37 1 .713
1954 中日(天知俊一) 86 40 4 .683
1953 巨人(水原茂) 87 37 1 .702
1952 巨人(水原茂) 83 37 0 .692
1951 巨人(水原茂) 79 29 6 .731
1950 松竹(小西得郎) 98 35 4 .737

CS日程
10/14(土) ファーストステージ 第1戦(2位 対 3位)
10/15(日) ファーストステージ 第2戦(2位 対 3位)
10/16(月) ファーストステージ 第3戦(2位 対 3位)
10/17(火) (予備日)
10/18(水) ファイナルステージ 第1戦(1位 対 ファーストステージ勝者)
10/19(木) ファイナルステージ 第2戦(1位 対 ファーストステージ勝者)
10/20(金) ファイナルステージ 第3戦(1位 対 ファーストステージ勝者)
10/21(土) ファイナルステージ 第4戦(1位 対 ファーストステージ勝者)
10/22(日) ファイナルステージ 第5戦(1位 対 ファーストステージ勝者)
10/23(月) ファイナルステージ 第6戦(1位 対 ファーストステージ勝者)
10/24(火) (予備日)
10/25(水) (予備日)
関連記事

コメント

Re: ジョニママさんへ!!



阪神は、岡田監督が優勝した、18年前、確か4連敗したと思いますが、

ロッテが、パリーグ代表は、怖いですね^^苦笑い)

相性があるのでね^^。

大丈夫ですよ
ちゃんと全部ポチってますから
安心してください。

マリーンズ 肝心な人らが怪我で
消えちゃってますから難しいですね。
しかも貧打打線(T_T)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: さくらさんへ!!



おばんです!

ありがとう御座いました。!
首が長くなりましたがね~~

意外に、関東にも、此処札幌にも寅吉はいますね~~
古い球団ですからね^^。
ここまで来たら、日本一ですよね^^。!

こんばんは。

阪神優勝しましたね!
阪神ファンは全国にいて
盛り上がりが凄いですね。
今度は日本一目指して頑張ってほしいですね。

Re: ジョニママさんへ!!



オリックスは関西同士で、熱が入りません。汗)
此処は、ロッテに下剋上で頑張って欲しいですね^^。

今年こそ、日本一と成って、御堂筋を凱旋して欲しいですね。☆感謝☆

Re: ボス。さんへ!!



念願の夢が、叶いました。!!!

飛び込みも行事の一つでして、自己責任において、お許しください。苦笑い)

大阪庶民の、格好の良い「尾立」の類型と思います。!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: とら次郎のとうちゃん さんへ!!

おはようございます。!
完全主義の対策は最高として・!

廃棄物をきれいに浚渫して、万が一に備えたトンボリ町内会さんの努力に敬意を送りたいです。愛嬌でしたねー・!
警官も、それなりに楽しかった様でよかったですね^^(笑))

こんにちは
オリックスが強いので
マリーンズは無理でしょう。
日本一目指して頑張ってください。
ぽちっとな

おはようございます。

阪神優勝しましたね!!
道頓堀に飛び込む方がいるようですが、水質が悪くて
具合の悪くなる人が多く出るとか。。
他のお祝いをすればいいのにね!

おはようございます。その後やっぱり飛び込みでましたね。真夜中とかやったんでしょうか。
これなら一角にミニプールとかを臨時設置
安全対策をバッチリして1回1000円とかで
飛び込みできるようにしたらどうでしょうか。
なんて思いました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: ジョニママさんへ!!


18年間も待つ、虎フアンの根性ですねー。☆

先ずは、お祝いの言葉ありがとうございます。!

出来れば、又ニホンシーリーズで逢いたいですね^^。

Re: 河内山宗俊 さんへ!!


有難うトウございました☆!

久し振りの美酒でした、‼岡田監督の采配が結果的に良かったわけでうれしく思います。選手も信頼しています。
大山の手記は、泣けてきました。美しい涙でした。

巨人の現状を見れば、横浜が、CSに出ることでしょう。巨人チームは内紛です。原采配は厳しさだけではなく可笑しいと思いました。ただ、CSでは、横浜が強敵です。汗)

Re: とら次郎のとうちゃん さんへ!!


☆彡 阪神優勝おめでとうございます。☆

漸く。晴れて優勝をいたしましたねー。まことの堂々たるものです。!
岡田さんの指揮官が良かったのですねー。選手かr信頼されたのですねー。
大阪節には改めて泣けてきます。大山の謝罪会見も涙でした。南警察の「おめでとう」も良かったエスねー。飛び込みも無事逮捕もなく良かっと思います。嬉びを表せる人が居るだけ感謝です。有難うございます。☆。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

優勝おめでとうございます。
よかったですね!(^^)!
ぽちっとな。

アレじゃなくて

優勝おめでとうございます
交流戦のころにはベイスターズが
約四半世紀ぶりにかなともおもってましたが
岡田監督の経験値にはかなわなかった

ベイスターズは何とか
Aクラスを守りたいのですが
こんな状況で連敗するなど
怪しくなってきました

阪神優勝 バンザーイ!バンザーイ!
西向いてしっかりバンザイしましたよ!
いや~岡田監督のインタビュー味があって
いいですね。
選手も若いしこれからも楽しみですね。
にわかファンになってほんとよかったです。
さっきの歌詞はいいですね~すごい
調子よくなります。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<09 | 2023/10 | 11>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

-天気予報コム-

ジャンルランキング

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
 全般・その他ランキング
                                                      

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (6)
政治・社会 (32)
野球 (30)
お知らせ (17)
雑感 (88)
囲碁・将棋 (145)
阪神タイガース (42)
スポーツ (21)
周辺 (10)
真実と矛盾 (31)
恥ずか詩 (3)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (88)
YOU=TUBE (5)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (76)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
139位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
11位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

FC2カウンター

2017年設定 現在の閲覧者数:

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん