♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
    不思議な不正義2 北海道に、また暴風雪。岡田阪神は、ウサギ年は白いので勝つ。☆

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

北海道に、また暴風雪。岡田阪神は、ウサギ年は白いので勝つ。☆

最近は、寒い真冬日が続いていますが、日中は晴れ間も多く、除雪も行き渡り道路も綺麗になったと思いましたが、3日は節分、4日は立春を迎えるというのに、北国の春は、遠くまだ、ハワイあたりにいるらしい。

北海道 あす1日~2日 猛ふぶき・暴風・高波に警戒
1/31(火) 13:04配信


北海道では、2月1日夜から2日にかけて大荒れの天気となるでしょう。北のち北西の風が非常に強まり、日本海側の陸上では最大瞬間風速30~40メートルを予想、海は5~6メートルと大しけの海域もある見込みです。雪は、2日12時までの24時間に、日本海側で最大30~50センチの予想です。猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風、高波に警戒してください。また、大雪による交通障害や電線等への着雪に注意してください。
【暴風雪で前が見えず…】JR運休でバス停に行列 夕方まで警戒
 
急速に発達した低気圧の影響で、北海道は現在も一部の地域で暴風雪となっていて、このあとも猛吹雪や吹きだまりによる交通障害などに警戒が必要です。

見通しが悪く、猛吹雪の中ゆっくりと車が通るのは、留萌市内です。

低気圧が急速に発達しながら北海道付近を通過している影響で道内は、日本海側や太平洋側では、暴風雪となりました。



幕末に生まれた「相撲甚句」がある。米山甚句〔新潟〕、博多甚句、名古屋甚句である、名古屋甚句が元といわれています。その一つに、「名古屋の犬」というのがある。『名古屋城の元で、三匹の犬がこそこそ話をやり赤犬は名古屋は不景気なので、江戸へ出る、黒犬は浪速にゆきまする、「白犬」はどこへも往きませぬ、という。なぜかと聞かれ白犬は伊勢は津で持つ、津は伊勢でもち尾張名古屋は城(白)で持つ』と言う文句である。黄色の虎は白には勝てぬわけである。
然し、今年はウサギ年であり、「白うさぎ」ともいえるので、岡田阪神でも「名古屋城」に変わって「大阪城」の城(白)で勝つというのだ。難解なこじつけでもあるがね~~。


阪神・岡田監督 宜野座歓迎セレモニーで決意表明「アレに向け、宜野座からスタートする」
2023/02/01 10:18スポニチアネックス

阪神・岡田監督 宜野座歓迎セレモニーで決意表明「アレに向け、宜野座からスタートする」
maxresdefault (1)
<阪神宜野座キャンプ>歓迎セレモニーに出席した岡田監督(撮影・後藤 大輝)

(スポニチアネックス)

 阪神の沖縄・宜野座キャンプが1日、スタートした。同地でのキャンプは今年で20年目を迎え、宜野座村長も「18年ぶりのAREを目指し、サポートしていきたい」と歓迎のあいさつを行った。

 岡田彰布監督もこれに応える形でマイクの前に立ち「20周年という節目の年、長きに渡ってお世話になっています。2003年はコーチとして初めてこのグラウンドに立ち、その年にアレを成し遂げました。ドームを作っていただいた05年にもアレをすることができた。長くご協力いただき、いい思い出がたくさんある」と感謝を伝えた。

 さらに岡田監督は「15年ぶりにタイガースのユニホームに袖を通し、伝統の重みを感じている。2023年、アレに向かって、宜野座からスタートする。2軍も沖縄に来たので、うるまにも足を運んでもらい、タイガース全員の選手を激励してほしい。この宜野座からアレを目指し、アレを勝ち取り、秋にはアレの喜びを分かち合いたい」と決意を語った。


阪神・高橋遥人 ブルペン投球再開 感触上々 捕手立たせ直球10球「ペース上げて入れれば」
2023/01/30 05:00デイリースポーツ

阪神・高橋遥人 ブルペン投球再開 感触上々 捕手立たせ直球10球「ペース上げて入れれば」

 キャッチボールの準備をする高橋(撮影・山口登)

(デイリースポーツ)

 着実に歩を進めている。昨年4月に左肘トミー・ジョン手術を受け、復活を目指す阪神・高橋遥人投手(27)が29日、鳴尾浜で27日からブルペン投球を再開していたことを明かした。

 「2日前に1回入って、結構強めに投げて捕手を立たせたまま直球のみを約10球。「寒くても投げられそうだったので投げました」と経緯を説明した。術後初、久しぶりのブルペン投球となったが、感触は上々だ。

 「ちょっとずつという感じですけど。マウンドに立って投げるイメージっていうのはずっとできている。今までも、けがして期間が空いてもすぐ合わせられるなって自分でも思うんで、体が整ってきたら球速とかコントロールとか(を上げて)投げられるだろうなって感じはしました」

 この日も鳴尾浜のブルペンに姿を現したが、「入ったというほどではない」と軽めの調整だったもよう。春季キャンプでは球数なども増やし、徐々にペースアップしていく考えだ。

 「沖縄では(ブルペンに)入れるようにと思って1月はやってるんで。もうちょっとペース上げて入れればいいなと思います」。このまま順調に状態を上げ、1軍のマウンドで復活した姿を見せる。



2023年2月1日(水) ・A級 8回戦

9 (4)

A級トーナメント表
https://mainichi.jp/meijinsen/2023/league/
△藤井聡(6-1)-▲永瀬(4-3)
藤井竜王は最年少名人獲得に向けて、現在6勝1敗と単独トップ。本局を含めて残り2局に勝利すれば文句なしで、渡辺明名人への挑戦権を獲得する。一方、2敗グループには3人が固まっており、この日に藤井竜王が勝利した場合でも、挑戦権が決まることはない。勝敗数が並んだ場合にはプレーオフになるが、3人以上の場合、今期初参戦の藤井竜王には連勝が求められることから、条件としては厳しくなる。持ち時間は各6時間で、先手は永瀬王座。午前10時開始。
☆藤井聡太竜王、勝てばプレーオフ以上が決まる大一番 永瀬拓矢王座との注目の一戦は「角換わり」に/将棋・順位戦A級

△斎藤慎(5-2)-▲広瀬(5-2)

△菅井(5-2)-▲佐藤天(2-5)

△豊島(4-3)-▲佐藤康(0-7)佐藤康は降級が決まっている。

▲稲葉(3-4)-△糸谷(1-6)
糸谷が負け陥落した。
☆藤井5冠は、あと2勝で名人戦挑戦の資格を得る。明日2月1日永瀬王座との対戦があり、勝てば一歩近づく。ABEMAで放映される。

藤井聡太竜王、“新メニュー”でパワーチャージ!名古屋将棋対局場に出前導入 視聴者もわくわく「ええやん!」「めっちゃうまそう」
 
 将棋の藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)は2月1日、順位戦A級8回戦で永瀬拓矢王座(30)と対局中だ。本局が行われている愛知県名古屋市の「名古屋将棋対局場」では、この日から昼食・夕食の出前注文が可能に。藤井竜王は「上海名物 黒酢の酢豚セット」、永瀬王座は「海老のチリソース煮セット」をオーダーした。
 
【映像】藤井竜王と永瀬王座がオーダーした“新・将棋めし”

 過酷な頭脳戦を繰り広げる棋士たちに“朗報”がもたらされた。昨年6月に新設された「名古屋将棋対局場」はこれまで出前対応がなく、日本将棋連盟職員が用意した数種類の弁当の中から選ぶ方式となっていた。しかし、2月1日からは対局場が居を構える将棋用施設「ミッドランド」内の飲食店5店舗がデリバリーに対応。より出来立ての味を楽しむことができるようになった。

 初日に藤井竜王がオーダーしたのは、小籠包専門店・南翔饅頭店の「上海名物 黒酢の酢豚セット」。永瀬王座も同店から「海老のチリソース煮セット」を注文した。“新・将棋めし”とあり、ABEMAの視聴者も興味津々。「白いご飯と合いそう!」「ええやん!」「絶対に旨いやつ」「両方食いたい」「いいねえ」「きのこなし!」「豪華なランチ!」「めっちゃうまそう」と多くのコメントが寄せられていた。
(ABEMA/将棋チャンネルより)


将棋の藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)は2月1日、順位戦A級8回戦で永瀬拓矢王座(30)と対局中だ。名人獲得の最年少記録更新に挑む藤井竜王は、現在6勝1敗の首位。永瀬王座との「角換わり腰掛け銀」の一局はすでに終盤戦に突入しているが、形勢に大きな差はなくほぼ互角と見られている。

【映像】藤井竜王VS永瀬王座 注目のA級8回戦

 現在、王将戦七番勝負の防衛戦と、今週末からは棋王戦五番勝負開幕と2つのタイトル戦に臨む超多忙な藤井竜王だが、この日は名人戦初挑戦前進を目指すべく順位戦A級8回戦を戦っている。ここまで藤井竜王は6勝1敗。単独首位の藤井竜王は、本局に勝利した場合3月2日の最終9回戦を前にプレーオフ以上進出が確定する。

 本局は、藤井竜王のデビュー以来の研究パートナーで、昨夏には棋王戦五番勝負を戦った永瀬王座と対戦。「角換わり腰掛け銀」の出だしから、永瀬王座が早い仕掛けを決断した。先手番の永瀬王座の深い研究に、藤井竜王が早々に長考に沈む場面も。超難解は進行から局面はすでに終盤戦に突入しているが、ABEMAの「SHOGI AI」は永瀬王座の56%、藤井竜王の44%と大きな差は無く、ほぼ互角と見られている。

 藤井竜王に選択肢が多い局面とあり、今後の進行に大きな注目が集まっている。激戦を制し、勝ち星を手にするのはどちらか。本局の持ち時間は各6時間。ABEMAではこの対局を終了まで生放送する。

【夕食の注文】

藤井聡太竜王 台湾まぜそば
永瀬拓矢王座 すき重膳

【夕食休憩時の残り持ち時間】

▲永瀬拓矢王座 2時間56分(消費3時間4分)
△藤井聡太竜王 2時間16分(消費3時間44分)
(ABEMA/将棋チャンネルより)


【中継】第81期 順位戦 A級 8回戦 藤井聡太竜王 対 永瀬拓矢王座
これまでに公式戦15局を戦い、藤井竜王の11勝、永瀬王座の4勝の両者。6勝1敗で本局を迎えた藤井竜王は、この8回戦でデビュー以来の研究パートナーでもある永瀬王座と激突した。本局を含めて残り2局に勝利すれば文句なしで渡辺明名人(棋王、38)への挑戦権を獲得する一方、2敗グループには斎藤八段、広瀬八段、菅井八段の3人が固まっており、本局で藤井竜王が勝利した場合でも挑戦権が決まることはない。勝敗数が並んだ場合にはプレーオフになるが、3人以上の場合、今期初参戦の藤井竜王には連勝が求められることから、条件としては厳しくなる。

 本局は、永瀬王座の先手で角換わり腰掛け銀の出だしに。4勝3敗で本局に臨んでいる永瀬王座にとっても負けられない思いは同じとあり、深い研究か昼食休憩までの消費時間はわずか3分。序盤から細かな工夫を見せて藤井竜王に揺さぶりをかけている。どのような構想描いているか、大注目が集まっている。

 本局の持ち時間は各6時間。ABEMAではこの対局を終了まで生放送する。

【昼食の注文】

藤井聡太竜王 上海名物 黒酢の酢豚セット
永瀬拓矢王座 海老のチリソース煮セット

【昼食休憩時の残り持ち時間】

▲永瀬拓矢王座 5時間57分(消費3分)
△藤井聡太竜王 4時間23分(消費1時間37分)
(ABEMA/将棋チャンネルより)

藤井聡太竜王VS永瀬拓矢王座 形勢はほぼ互角のまま夜戦へ突入/将棋・順位戦A級



戦型選択に注目
第4局は、2月9・10日(木・金)に、東京都立川市「SORANO HOTEL」で行われます。
藤井王将はここ半年あまり、先手番で▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩の出だしになった場合、▲7八金からの相掛かりではなく、▲7六歩として角換わりを選んでいる。手順中、後手が△3四歩など変化する余地もあり、横歩取り、雁木、後手振り飛車などの戦型に派生していく。羽生九段の対藤井戦の勝局は横歩取りだった。序・中・終盤に隙を見せない藤井王将を相手にいかに戦うかは、どの対戦者も課題となる。藤井王将の直近のタイトル戦だった竜王戦では、挑戦者の広瀬章人八段が研究の最先端からは少し外れた形を掘り起こし、序盤でリードを奪う展開が多かった。単純にキャリアを考えれば、羽生九段にはそれ以上の経験の蓄積があるといえる。羽生九段がどのような戦型を選ぶのかは注目だ。いまや藤井王将が勝つのは誰も驚かない。七番勝負が盛り上がるには、羽生九段がいかに勝つかにかかっている。もしもタイトル奪取となれば、前人未到のタイトル獲得通算100期という点でも話題性は高い。
A級藤井5冠37-63永瀬王座。午後7時。
午後10時30分現在。

129手にて、永瀬王座が勝ちました。0時51分。
2敗は広瀬8段と藤井5冠のみとなりました。最終戦は、3月2日です。

NHK将棋


 1月30日(月)に予定しておりましたヒューリック杯 第3期 白玲戦・女流順位戦 B級 室田女流二段―塚田女流初段は、塚田女流初段より発熱の症状があるとの申し出があり、特例措置で本対局を一旦、延期といたしました。
延期日程は塚田女流初段の体調を確認して決定する予定です。


介護事業者の収支悪化 人手不足による人件費増が要因 厚労省
2023年2月1日 11時18分

介護サービスを提供する事業者の経営は、人手不足を背景に人件費が増加していることなどが原因で、収支が悪化していることが厚生労働省の調査でわかりました。

調査は厚生労働省が3年に1度行っているもので、全国8100余りの介護事業者の職員の給与や収支の状況などを調べました。

それによりますと、昨年度の決算ベースで収入から支出を差し引いた利益率の平均はプラス3%で、前の年度よりも0.9ポイント悪化しました。

サービス別で最も利益率が低かったのは、リハビリを受ける「通所リハビリテーション」でプラス0.5%でした。

また、前の年度と比較して利益率の落ち込みが最も大きかったのは、認知症の高齢者に対応した通所介護で、前の年度より4.9ポイント下がってプラス4.4%でした。

厚生労働省は利益率が低下した理由に、人手不足を背景にした人件費の増加を挙げていて、今回の調査では23種類あるすべてのサービスのうち、18のサービスで収入に対する給与費の割合が増加していました。

また民間の信用調査会社の調査では、去年の介護事業者の倒産は143件と過去最多となっていて、特に小規模な事業者で介護サービスの利用控えや物価高騰などを背景に経営悪化が進んでいます。

一方、介護事業者に支払われる介護報酬については、令和6年度に改定が行われる予定で、厚生労働省は介護事業者の収支の状況なども踏まえ、ことし本格的に見直しの議論を行うことにしています。
関連記事
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

コメント

Re: 東京ぶらぶらり さんへ!!

お早うございます。!

懐かしいですね^^

田淵は一度やりましたが、掛布が待望の監督なはずでしたよね^^
佐藤輝もこのの侭では、許されませんですよねー!

巨人は江川、阪神は、掛布!!

僕は今は阪神ファンでは無いけれど、田淵、掛布の時は阪神ファンだった。

岡田よりも、田淵か、掛布を監督にして欲しい。
掛布監督、田淵ヘッドなら、もう1回阪神ファンに戻る。そして佐藤が、村上を上回るためには、昔は山内、今は掛布にアシストが必要。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 裕さんへ!!


おばんです!

余りにも寒いので少し寝ていましたが、どうしても用事が
あり外出しましたが、吹雪で凄い寒さでした。汗)

電気料金は、倍近くなり、物価は酷いですねー。安いと思えば、容量が少ないしね。
野球は、阪神岡田アレブームですねー。笑)
コーチも一新しましたしね~~

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

増税も控えている?

こんにちは、荒野鷹虎さん。

最高気温が+℃にならない真冬日が続いているようなので、暖房費が家計を苦しめているのではと心配しています。
そちらよりもよっぽど温暖な当地でも灯油費+電気料金、どれもこれも値上がりしている食料品類を考えると頭が痛くなってきます。

ことしは中國新聞のスポーツ面にも目を通していますが、
讀賣などのキャンプインの写真掲載はありませんが、わが贔屓チーム以外では、
「アレに向かって」という見出しで、岡田監督が挨拶している写真を掲載しています。
(外部の血・ヘッドコーチに迎えましたからでしょう)

Re: 直感馬券師さんへ!!


お早うございます。!

岡田監督の「アレ」は、早くも流行語大賞と騒がれていますね^^。
道内のタイガースフアンも、中々多いのですよ~~

岡田監督

 関西のタイガースファンには喜ばれてるんじゃないでしょうか?
僕も矢野さんよりは期待してます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: ボス。さんへ!!


お早うございます。!

本当に早いですねー。
2月は、逃げる月ですものね^^。

おはようございます。

早いもので、もう2月ですね!
2月は、アッという間に過ぎる感じ。。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<04 | 2023/05 | 06>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

-天気予報コム-

ジャンルランキング

                  にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
 

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (4)
政治・社会 (29)
野球 (29)
お知らせ (15)
雑感 (87)
囲碁・将棋 (137)
阪神タイガース (41)
スポーツ (20)
周辺 (9)
真実と矛盾 (29)
恥ずか詩 (2)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (84)
YOU=TUBE (3)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (74)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

フリーエリア

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん