♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
    不思議な不正義2 2022年12月

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

☆今年もお世話になりました。☆

201612290456184fa (1)  
拙ブログも足掛け24年になりました。よちよち歩きのころから皆様方の暖かい励ましとご支援のお陰で継続できたことを
心より感謝いたします。
年々自然劣化で目も悪くなり、誤字脱字が多くご迷惑をおかけしております。
皆様方に於かれましては、よい大晦日を迎え佳き新年を迎えられますことをお祈りいたしております。☆
来年もよろしくお願い致します。☆


除夜の鐘は多くの寺で108回撞かれる。この「108」という数の由来については次のような複数の説がある。格別にどれが正しいということはないが一般には煩悩説が有名である。
なお、寺により、撞く回数は108回と決まらず、200以上の場合等がある。
1. 煩悩の数を表す
眼(げん)・耳(に)・鼻(び)・舌(ぜつ)・身(しん)・意(い)の六根のそれぞれに好(こう:気持ちが好い)・悪(あく:気持ちが悪い)・平(へい:どうでもよい)があって18類、この18類それぞれに浄(じょう)・染(せん:きたない)の2類があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、人間の煩悩の数を表す。(般若心経)
2. 一年間を表す
月の数の12、二十四節気の数の24、七十二候の数の72を足した数が108となり、1年間を表す。
3. 四苦八苦を表す
四苦八苦を取り払うということで、4×9+8×9=108をかけたとも言われている。




      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

首相来年解散を否定。WBC選抜の罪と罰。将棋、藤井5冠一人勝ち。

此の度は、N郎♪さんには大変、楽しませていただきありあとうございました。又、合える日もあり、楽しみにしています。☆
PCが超不調で、ご訪問とお礼にも行かれなかった事をお詫びいたします。汗)
☆お陰様でインターネットが接続され、皆さまとつながりました。但し、コメント欄が、不正常で「もう一度やり直してください」と表示されるようです。引き続き正常になるように努めて参りますので、お許しくださいませ。
☆今年は大変お世話になりました。来年も宜しくお願い致します。


首相、増税前の解散「あり得る」 24年衆院選念頭か、来年は否定
12/28(水) 17:16配信


インタビューに答える岸田首相

 岸田文雄首相は28日、共同通信などのインタビューに応じ、防衛費増額に伴う増税を開始する前の衆院解散・総選挙について「可能性はあり得る」と表明した。衆院選日程は未定とした上で「今のところ、来年の選挙は考えていない」と語った。政府は、増税の開始時期を巡り「2024年以降の適切な時期」としており、23年末の与党税制改正で決める方針。その後、早ければ24年に増税が始まることになる。首相の発言は、同年の衆院解散の可能性を念頭に置いているとみられる。

【グラフ】内閣支持率の推移

 次期衆院選が増税前に実施されれば、それが選挙の争点となるのは避けられない。増税の実施時期は政局の焦点となりそうだ。


「攻めずに勝った…」藤井聡太竜王、解説者の驚きの“受け将棋” ファンも興奮「心に勝負の鬼を飼っている」「勝ち方えぐいw」/将棋・棋王戦挑決二番勝負第2局

棋王戦を特別協賛するコナミグループの担当者から花束を贈られる藤井聡太竜王(左)
 第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定2番勝負の第2局が12月27日、東京渋谷区の将棋会館で行われ、第1局に続き佐藤天彦九段(34)に連勝した藤井聡太竜王(20)が、渡辺明棋王(38)への挑戦権を獲得した。

 挑戦者決定トーナメントでは準決勝で藤井竜王を退けるなどして勝ち抜いた佐藤九段は2番勝負で1勝すれば挑戦権を獲得できたが、敗者復活戦を制して勢いのある藤井竜王との2番勝負で連敗した。佐藤九段は「残念だが、収穫の多い充実したシリーズだった」と対局後、長丁場の棋王戦挑戦者決定トーナメントを振り返った。

 5冠の藤井竜王は、棋王タイトルは初挑戦となる。6冠が懸かる第48期棋王戦コナミグループ杯5番勝負について、藤井竜王は対局後「しっかり準備し状態を整理して良い将棋が指せるよう頑張りたい」と棋王獲得に向けた意気込みを述べた。6冠については「意識せずにいままで通りの気持ちで5番勝負に臨む」と平常心を強調した。渡辺明棋王との五番勝負は、第1局が2月5日に長野県長野市「長野ホテル犀北館」で行われます。


侍J内定の巨人・戸郷は“WBC後遺症”が心配…菅野を襲うシワ寄せと原監督の高いハードル
12/28(水) 9:06配信
20221228-00000007-nkgendai-000-1-view (1)
日刊ゲンダイDIGITAL
WBC侍ジャパンのメンバーに内定した戸郷(C)日刊ゲンダイ

 巨人の戸郷翔征(22)が来年3月に行われるWBCの侍ジャパンのメンバーに内定した。

【写真】おデブ化したオコエ瑠偉が巨人入団 “鬼軍曹”大久保コーチのスパルタ指導でそぎ落とされるか
「自己評価が少し高い気がする。死に物狂いでやって欲しい」

 これ、一昨年のオフに楽天の石井一久GM兼監督が報道陣に漏らしたセリフである。厳しい言葉を向けられたのは、先の現役ドラフトで巨人に移籍することが決まったオコエ瑠偉(25)だ。

【写真】かつては“練習の虫”と呼ばれていたことも 現在とは雰囲気が違うオコエ瑠偉の制服姿(二十顎が目立ちすぎ)

 高卒4年目の今季は自己最多の12勝をマークし、自身初タイトルの最多奪三振を獲得。11月の侍ジャパン強化試合でも好投し、栗山英樹監督(61)が「肝」と言う「第2先発」要員として期待されている。

 ただ、日の丸を背負う重圧は計り知れない。前回2017年大会に出場したある選手は「WBCが終わって米国から帰国してすぐに開幕するのはきつかった。まず燃え尽き症候群のような精神状態になるので、切り替えるのが難しい。肉体的な疲労もすさまじくて、疲れがずっと抜けなかった」と証言している。特に投手がその年のシーズンで成績を落とした。

 例えばロッテ・石川は前年の14勝5敗、防御率2.16から17年は3勝11敗、同5.09。ソフトバンク・武田は14勝8敗から6勝4敗。中日のセットアッパー・岡田はWBC後に左手血行障害の手術を受け、前年の57試合からわずか9試合の登板にとどまった。

原監督は2ケタ勝利くらいでは満足しない

来季2023年は世代交代!?(菅野)/(C)日刊ゲンダイ

 戸郷が「WBC後遺症」に襲われた場合、そのあおりをモロに受けるのが、長年エースだった菅野智之(33)である。

 今季は10勝7敗。6勝7敗とどん底だった昨季から少し盛り返し、夢だったメジャー挑戦も断念した。原辰徳監督(64)は「力は落ちている」と指摘するが、日本代表、巨人のエース、場合によっては開幕投手の座も戸郷に引き渡すことになる来季、「数々の『重荷』を下ろせることで、菅野も楽に投げられる」とみる関係者もいる。ただ、「そんな簡単な話ではありません」と巨人OBがこう言った。

「菅野に『15、16勝は期待している』とノルマを課している原監督は、2ケタ勝利くらいでは満足してくれない。そもそも15勝以上は、全盛期だった17年(17勝)、18年(15勝)の2度しかない。30代になって右ひじ、腰などに故障歴のある34歳シーズンの成績としては、かなり高いハードルです。

 原監督は『チーム防御率(3.69)がリーグワーストでは(来季)優勝できるわけがない』と言っている。それなのに、FAは不調に終わり、投手補強は数人の外国人とドラフトの新人のみで計算はできない。その上、WBC出場で大きなダメージを受けるかもしれない戸郷のしわ寄せが“元エース”にのしかかるとすれば、例年以上の負担がかかることになりますよ」満身創痍のベテランにとって、WBC以上のプレッシャーかもしれない。
安倍氏地元事務所が閉鎖 昭恵さん、涙ぐみながら看板外す
2022/12/28 17:30


安倍元首相の地元事務所から看板を取り外す妻昭恵さん(右から2人目)=28日午後、山口県下関市

山口県下関市にある安倍晋三元首相の事務所が28日、閉鎖された。地元事務所は27日閉鎖の同県長門市内と合わせて2カ所で、長年にわたる安倍氏の活動拠点が区切りを迎えた。立ち会った後援会幹部は記者団に、後継候補に浮上している吉田真次・下関市議(38)に対し、衆院山口4区補欠選挙への立候補を打診したと説明。「安倍イズムをしっかりと受け継いでいただける方に後事を託している」と述べた。

下関事務所の閉鎖には安倍氏の妻、昭恵さんが姿を見せた。後援会関係者らが見守る中、「あべ晋三事務所」と書かれた看板を涙ぐみながら取り外した。

伊藤昭男後援会長によると、後援会と安倍家双方から吉田氏を推す声が出ていた。吉田氏は既に内諾、近く記者会見する予定だ。山口4区補選は来年4月実施の見通しとなっている。

「速報」
「安倍氏を継ぐ」下関市議が補選に立候補表明 昭恵氏ら要請受け

衆院山口4区補選への立候補を表明する下関市議の吉田真次氏=2022年12月30日午前11時9分、山口県下関市竹崎町4丁目、山崎毅朗撮影

 安倍晋三元首相の死去に伴う衆院山口4区の補欠選挙で、自民党下関市議の吉田真次氏(38)が30日、下関市内で会見を開き、立候補を表明した。安倍氏の妻・昭恵氏と後援会から要請を受けたとし、自民党の公認を得たい意向を示した。補選は来年4月23日にも行われる見通し。

 吉田氏は会見で「安倍先生がこれまで目指してこられた憲法改正や拉致問題の解決など、遺志をしっかりと引き継いで力を尽くしてまいりたい」と語った。

 下関市出身。大阪府議の秘書を経て2011年に下関市議に初当選し、3期目。現在は安倍氏に近い市議会会派の会長を務める。

 下関市が中心となる4区補選を巡っては、昭恵氏が7月時点で立候補しない意向を明言。安倍氏の兄弟の子や秘書だった下関市長らの名が挙がったが、後継選びは難航した。


コロナ 発熱外来 患者相次ぐ 薬が不足も “感染対策徹底を”
2022年12月30日 10時52分

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、都内のクリニックの発熱外来には患者が相次いで訪れ、薬が不足するところも出てきています。医師は医療体制が手薄になる年末年始は特に基本的な感染対策を徹底してほしいと呼びかけています。

東京品川区のクリニックの発熱外来では、年内最後の診察日の28日は、発熱などを訴える患者が次々と訪れました。

このうち妊娠中の30代の女性はワクチンを3回接種していましたが新型コロナと診断され、妊娠中も服用できる解熱剤などを処方されていました。

また、30代の男性は市販のキットで陰性だったということですが、検査で新型コロナの感染が確認されました。

クリニックでは新型コロナとインフルエンザを同時に検査できるキットを使っていて、発熱を訴えた20代の男性はインフルエンザと診断されていました。

このクリニックでは2週間ほど前から患者が増え始め、この日は午前中だけで5人が新型コロナ、3人がインフルエンザと診断されました。

ほとんどが軽症のため、せきや鼻の薬、解熱剤が必要な患者が多いということですが、処方しても薬局に在庫がないケースも出てきているということです。

三浦医院の三浦和裕院長は「薬がないと辛い思いをする患者が出てくるので多めに薬をもらうことは控え、適正な使用を心がけてほしい。年末年始は医療体制が手薄になるため基本的な感染対策をいっそう、徹底してほしい」と話していました。
 

◆「掛りつけ病院への電話について」◆
コロナ感染が再び急増する中、発熱外来の問い合わせや対応で午前中が大変混みあい、電話がつながりにくくなっています。
ワクチン等の予約は出来るだけ午後にお電話いただきますよう、ご協力お願い致します。

当院は札幌市の発熱外来に指定されていますが、少ない人員で実施しているため、受け入れ枠に限りがあります。
 当日電話予約をいただいてから受け入れているため、予約なしで直接ご来院された場合、お受けできない場合があります。
また、検査のみを目的とした受診はお受けしていません。
この間、発熱外来を受診した患者さんの中から「十何件も断られて、やっと受け入れてもらえた。」などの声も出ており、発熱等症状のある方が受診困難な状況が生まれています。11月は受診者の約8割が陽性という結果でした。
 できることに限りはありますが、少しでも受診先に困る方を受け入れ、市内の医療に貢献していきたいと考えております。



「新型コロナワクチンについて」
 オミクロン株対応のワウチンの予約受付をしております。
対象は3回目・4回目・5回目の接種券が届いている方です。
1・2回目の方は対象外ですので、御承知おきください。
 現在の、予約状況は、来年1月以降のご案内となります。


私は、10月に4回目のワクチン接種をいたしましたが、右腕に強い痛みが出て未だに、湿布をして我慢しています。その間、37・5度の微熱でPCR検査をして陰性でした。先月、5回目の接種券が届きましたが、迷いながらも掛かり付け病院に電話かけてもつながりません、上記の理由だったのですね。知りませんでした。5回目の拙守をした人から聞いたところ、副反応が厳しいという。微熱が出て心配になりPCR検査をしましたが、陰性で、インフルだったという。色々悩みましたが、予約を取らず5回目はしていません。何度すれば終わるのか?と考えさせられます。

<新型コロナ・28日>東京都で2万243人感染、23人死亡
2022年12月28日 16時49分

 東京都は28日、新型コロナウイルスの新たな感染者2万243人と、23人の死亡が確認されたと発表した。病床使用率は54.7%。感染者は先週の水曜日より943人減った。前週の同じ曜日を下回ったのは23日ぶり。
▶29日の感染速報はこちら

 1週間平均の新規感染者数は、28日時点で1万7288.6人で、前の週に比べて105.9%。都内の累計患者数は394万3836人となった。
 年代別では0歳158人、1~4歳710人、5~9歳962人、10代1900人、20代3636人、30代3759人、40代3451人、50代2766人、60~64歳847人、65~69歳433人、70代880人、80代533人、90歳以上208人。65歳以上の高齢者は2054人だった。
 亡くなったのは50~90代の男女。
【関連記事】年末年始に発熱したらどうする?事前の備えは? コロナに加えインフルも流行期入り 逼迫度高まる発熱外来


中国、脱北者を日本に引き渡し 異例対応、日本人妻の孫
12/30(金) 21:06配信
共同通信

女性脱北者の移動経路

 中国政府が北朝鮮から中国に2020年春ごろ渡った女性脱北者を摘発し、日本政府へ同年12月に引き渡していたことが分かった。日本外務省は在日朝鮮人の夫と共に帰還事業で北朝鮮に渡った日本人妻の孫と判明したため女性を支援。日本への移送を中国側に働きかけた。中国国内で拘束された脱北者は北朝鮮へ送り返されるケースが大半で、中国が引き渡しに応じるのは異例の対応という。関係者が30日、明らかにした。

【写真】横田夫妻の孫、幻の留学案 「結婚」判明し訪日断念

 20年12月は新型コロナウイルスの水際対策を巡り、日中でビジネス往来が再開された直後。

 日本外務省は同種事案を公表していない。今回についても「コメントできない」としている。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

☆メリークリスマス。☆



曲「こころ」アコースティクギターセッション
N郎♪音楽は、人がよりよく生きるためにあり 楽曲制作、ボーカル&ギター演奏 曲を作り、広めています アルバム「Fine Days Song」 楽曲「夏泊半島」 売り出し中 ボットキャスト ハイビスガーデン3 すみだリヴァー YoutubeLIVE ハイビスガーデンスペシャル配信中


enurouさんより送呈してくれました。
< 12.25 秋田犬ライブの傑作>
夏泊半島ピアノインストの演奏動画をYoutubeに公開いたしまた。
浅沼さんのピアノ演奏とともに、青森・夏泊半島の世界をご堪能下さい


楽曲「夏泊半島」

@enurou
20211123113905bd6s (1)
京浜東北で荒川渡ってます
リハに向かってます
 

馬場孝幸さんが「秋田犬(いぬ)となずけた理由は。外ではオーディエンスを出迎えてくれる看板犬(?)の秋田犬親子。通りがかりの人が思わずシャッターを押していく人気者。
本日LiveGarage秋田犬
ライブ!
16時40分 開場
17時00分 スタート

ライブスタート〜

ライブ配信は大町さんツイッターから

アプリなくともご覧いただけます!


You can watch it without the app!
5:03 PM · Dec 25, 2022

申しわけありません。動画をアップ出来ません。

これまでツイッターで配信していたハイビスガーデン2、今回バージョンアップし、ハイビスガーデン3としてスタートしました。
ハイビスガーデン3はボットキャスト形式、Spotifyで聴くことができます!!


ハイビスガーデンとは?

ハイビスガーデンとは、2018年から開始したN郎♪オリジナルネット配信番組となります。
これまでツイッターのライブ配信機能を利用して配信してきましたが、待望のボットキャスト版が今回開始となりました。
基本的に自分の音楽を流しつつ、トークが入る番組形式となります。
N郎♪ソングでみなさんにあまりなじみのない曲も流していきますので、N郎♪ソングを知りたい方には最適な番組となります。

http://www43.tok2.com/home/aufmusic/enurou/mp3/natsudomarihantou_enurou.mp3
N郎♪
@enurou
·
2時間
返信先: @enurouさん
・メリクリ、おなじみイルミ&もんさん映像使用
・バンドの、かんちさんリクエスト、久しぶりライブ演奏
・夏泊、大町さんすみだセッション風
・鎌北湖新曲、完ぺき(笑)
・チェリー、大町さんギター最高、マジ素晴らしかった!
・流れ星、浅沼さんピアノで締まりました
・Once、届けウクライナ


N郎♪さんがリツイートしました
大町あきら(AKIRA OHMACHI)
@akiraohmachi
·
7時間
N郎♪Xmas LIVEありがとうございました。
新たなアコースティック編成で挑みましたがどうだったでしょうか?
N郎♪さんのサポートギターのほうも感覚で弾きましたがラジオディレクター時代セッションしていたので上手く出来たと思います。
たくさんのクリスマスプレゼントありがとうございました🙇‍♂️



私は、今年最後のデイサービスに参ります。
路面凍結で、車が渋滞し遅くなりましたが、只今16・40分無事帰宅しました。

年末年始の天気 帰省ラッシュ時は大雪か、太平洋側で初日の出のチャンス
12/26(月) 11:24配信

ウェザーニュース 年末年始の天気2022-2023

今年も残す所あと6日となり、年越しや初詣などそろそろ気になる年末年始の天気。ウェザーニュース発表の最新見解をお伝えします。

年末から年始にかけては、日本海側は雪や雨の降りやすい天気が続きます。関東など太平洋側では冬晴れとなる日が多くなる見込みです。

日本海側は雪や雨、北日本や北陸では大雪も
冬型の気圧配置となる日が多く、北日本には断続的に強い寒気が流れ込みます。

29日(木)頃には上空の強い寒気を伴った低気圧が北日本を通過します。北日本日本海側や北陸では雪と風が強まり、内陸部を中心に大雪となるおそれがあります。立ち往生などの交通障害や倒木による停電など、雪による災害の発生に警戒が必要です。

30日(金)から元日1月1日(日)にかけては比較的穏やかな天気になる予想ですが、2日(月)から3日(火)にかけてまた強い寒気が北日本に流れ込み、日本海側では雪が強まる可能性があります。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

N郎♪さん「秋田犬」有難う♪サヨウナラ☆彡


みなさんに長年応援いただいてきました、ぷちFM897すみだリヴァーが本年末を持ちまして終了することとなりました。
局長である馬場孝幸さんのご病気にともない、東京・秋葉原 LiveGarage秋田犬も、来年1月末をもって閉店することとなりました。


ぷちFM897すみだリヴァー N郎♪番組の歴史

2013年~2018年 N郎♪OnAir ラベンダーな夜(墨田区本所より配信)
2019年~2019年 N郎♪LIVE CAFEグローバルエポック
2020年~2020年 N郎♪チャレンジパーフェクトリリース(緊急事態宣言により一時期中断)
2021年~2022年 N郎♪MusicHourハイビスガーデンスペシャル(緊急事態宣言およびまんえん防止法により一時期中断)

長年応援いただき心より感謝いたします。
最終回は12/19(月)となり、先週の配信はこちらとなります。




RSS1.0
すみだリヴァーN郎♪最終回、9年5カ月ありがとうございました☆彡 | main | ハイビスガーデン3~ボットキャスト開始!
ぷちFM897すみだリヴァー2022年12月末、閉局
2022.12.12.Mon
msg2212.png

みなさんに長年応援いただいてきました、ぷちFM897すみだリヴァーが本年末を持ちまして終了することとなりました。
局長である馬場孝幸さんのご病気にともない、東京・秋葉原 LiveGarage秋田犬も、来年1月末をもって閉店することとなりました。


ぷちFM897すみだリヴァー N郎♪番組の歴史

2013年~2018年 N郎♪OnAir ラベンダーな夜(墨田区本所より配信)
2019年~2019年 N郎♪LIVE CAFEグローバルエポック
2020年~2020年 N郎♪チャレンジパーフェクトリリース(緊急事態宣言により一時期中断)
2021年~2022年 N郎♪MusicHourハイビスガーデンスペシャル(緊急事態宣言およびまんえん防止法により一時期中断)

長年応援いただき心より感謝いたします。
最終回は12/19(月)となり、先週の配信はこちらとなります。



そして12/25(日)は秋田犬で、ありがとう秋田犬&すみだリヴァーXmasライブ
最後の盛り上がり、応援宜しくお願い致します

【ご案内】
LiveGarage秋田犬ファイナル

12/25(日) XmasN郎♪ライブ
友情出演 大町あきら @akiraohmachi
スペシャルpf. 浅沼美和子さん @Miwako_Asanuma

開場16:40 開演17:00
1500円+1Drink500円
終了後クリスマス会

★迷ってるみなさん、最後のワンスフラワー&流れ星ご一緒に(笑)


007_201401312158427ef (1) 012_20140131215837650 (1)
N郎♪さんとの出会いは、2014年ごろかと思いますが、待望のNewアルバム『Fine Days Song』を手元に授かり、感激して何度も聴いています。!日頃USTREAMで甘いマスクに魅とれ聴くのも良し。!一人静かに 歌詞をかみしめ「N郎♪」さんの情感に酔いしれ光景や時代背景を想像しながら聞くことの素晴らしさが分かり、音楽をじっくり聞くにはやはりCDの魅力が改めてわかりました。

さすがアルバムプロデューサーの馬場孝幸さんはじめ優秀な関係者様の努力が実り、出来栄えのすごさは、酒でい言うと熟成された深い吟醸酒の味わい,いやバーボンの旨さがありますねー。笑)
曲作りから数えて6年の歳月を費やした価値を実感いたしました。また音響も素晴らしくバンドも控えめで「N郎♪」さんの声の特徴を見事に発揮されています。まだ「N郎♪」さんを知らない人に是非聴いていただきたく私の友人にも回して聴いていただきたく思っています。
また、ロックフアンでなくとも、聴けば必ず感動されること請け合いと確信いたしました。

その会場の「秋田犬」が閉鎖するというので、感謝を込めて下記の実態を記録させていただきました。

馬場孝幸さんが「秋田犬(いぬ)となずけた理由は。外ではオーディエンスを出迎えてくれる看板犬(?)の秋田犬親子。通りがかりの人が思わずシャッターを押していく人気者。

月曜日12月19日、途中休止ありながらも9年5カ月に渡った、ぷちFM887すみだリヴァーN郎♪番組が最終回となりました。
調べてみると第1回配信は2013年8月8日、これまで応援いただたみなさま、本当にありがとうございました。

最終回の配信はこちらとなります、すみだリヴァーN郎♪番組の歴史を映像とともに振り返り、そして熊本・二階堂和章さん、大阪・ぽよんきっくたいにーさんよりメッセージ、そしてファイナです。
今日クリスマスイヴにコメントとともに送られてきたユーチューブですので是非ご覧ください。☆
ありがとうすみだリヴァー&秋田犬

すみだリヴァーN郎♪番組
12.19 最終回までの軌跡


最終回スペシャル、どうぞご覧下さい。


前回記事、荒野鷹虎さんメッセージありがとうございました。ご紹介させていただきます。

誠に残念至極ですが、長い間、馬場先生の下で、多くのフアンを音楽の世界へ誘っていただき、心より感謝いたします。先生の容態も心配でなりません。泣き)私は遠く北海道の果てですが、N郎♪さんの貴重なCDを聞きながらXmasに参加致します。どうぞ参加される、皆様方に於かれましては楽しく盛大に盛り上げていただきたくお願い申し上げます。☆

鷹虎さん、素晴らしいメッセージをありがとうございます!!

ぷちFMすみだリヴァー局長、そしてLiveGarage秋田犬オーナー馬場孝幸さん、12月18日にライブをやりました、こちらの映像。
毒舌健在(笑)


すみだリヴァーでの配信はこれで終了となります。感慨深いものがありますが、ネットでの配信はハイビスガーデン3中心に引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
Twitterでのご活躍ご苦労様です。☆
プロフィール
20211123113905bd6s (1)
Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』

そして12/25(日)は秋田犬で、ありがとう秋田犬&すみだリヴァーXmasライブ
最後の盛り上がり、応援宜しくお願い致します


【ご案内】
LiveGarage秋田犬ファイナル

12/25(日) XmasN郎♪ライブ
友情出演 大町あきら @akiraohmachi
スペシャルpf. 浅沼美和子さん @Miwako_Asanuma
ピアニスト・ピアノ教師・リードオルガニスト~浅沼美和子さん

北海道北見市出身。東京藝術大学器楽科ピアノ専攻及びイタリア・キシリアーナ音楽院にて研鑽を積む。2005年聴衆評価による2005年最優秀演奏家賞受賞。
ルーマニア国立オーケストラや越谷市民交響楽団、国内外のアーティストやジャズプレイヤーとの共演など幅広い演奏活動を行う。
ピアノ教師の為の奏法セミナー、室内楽講習会講師など後進への指導も行っているほか、埼玉・宮代町進修館での音楽事業をプロデュースするなど地域の文化活動にも貢献。

C.M.A. Creative Music Agency(クリエイティブ・ミュージック・エージェンシー)代表
開場16:40 開演17:00
1500円+1Drink500円
終了後クリスマス会

★迷ってるみなさん、最後のワンスフラワー&流れ星ご一緒に(笑)

これまでツイッターで配信していたハイビスガーデン2、今回バージョンアップし、ハイビスガーデン3としてスタートしました。
ハイビスガーデン3はボットキャスト形式、Spotifyで聴くことができます!!


ハイビスガーデンとは?

ハイビスガーデンとは、2018年から開始したN郎♪オリジナルネット配信番組となります。
これまでツイッターのライブ配信機能を利用して配信してきましたが、待望のボットキャスト版が今回開始となりました。
基本的に自分の音楽を流しつつ、トークが入る番組形式となります。
N郎♪ソングでみなさんにあまりなじみのない曲も流していきますので、N郎♪ソングを知りたい方には最適な番組となります。


ボットキャストとは?

ボットキャストとはインターネットでの配信番組のことですが、Youtubeなどと異なる点は、映像や画像がないこと、つまり音だけの番組となります。
なにか作業をしながら、車の運転をしながら、BGMのように流しておくのに最適な形式です。
そして今回メインに配信するプラットフォームがSpotify


Spotifyとは?


世界で利用されているインターネット音楽ストリーミングサービスです。有料サービスと無料サービスとがありますが、機能制限はありますが、基本的に無料で利用できます。お好みの音楽を自動選択してくれるなど、音楽ファンにとって素晴らしいツールです。
しかし、音楽ストリーミングサービスの普及により、音楽の作り手側にCDの売り上げなどの収入が減少するなどの声も上がっています。


それでは、Spotifyを利用したN郎♪ボットキャスト、ハイビスガーデン3を以下より是非お楽しみ下さい。




上記とは違いますが、2012年頃の若いN郎♪さんの躍動感を見て下さい。☆

  
今年最後の、歯医者のメインテナンスに行きましたが、霙で歩行者が、水飛沫を浴びる状態でした。まるで、春先の雪解けの光景です。日中はプラス温度でしたが、夜には冷えてアイスバーンになると恐ろしい。
ちなみに「霙の意味を調べてみました。(「雪は氷の結晶の降水 みぞれは雨と雪が混じったもの
あられは直径5mm未満の氷の粒

この現象はすべて空から降ってくる降水現象に含まれます。降水とは、大気中の水蒸気が雨や雪などになって地上に落下する現象です。

雪は雲から降ってくる氷の結晶です。地面に降り積もった氷の結晶を指すこともあります。雪は、ちりやほこりなどを核として、大気中の水蒸気が凍って氷の結晶になることによってできます。氷の結晶にさらに水蒸気が凍って、くっついて成長し雪の結晶ができあがります。この雪の結晶が地上に落ちてくる途中でとけて水滴になったものは雨となりますが、溶けずにそのまま落ちてきたものは雪になります。)





オーナー交代!岡田阪神に新たな動き 杉山氏が新オーナー
12/21(水) 15:30配信
日テレNEWS

オーナー交代を発表した阪神

阪神タイガースは21日、オーナーの交代が決定したことを発表しました。
藤原崇起オーナーが退任し、阪急阪神ホールディングス社長の杉山健博氏が新しくオーナーとなります。

阪神は岡田彰布監督を迎えて新体制となったばかり。
今季はセ・リーグ3位の成績で、以前岡田監督が務めていた2005年
以降優勝はありません。

また、阪神電鉄社長の秦雅夫取締役が会長となります。

◆合併してからは旧阪急系列の社長が「金は出さぬが、口を出す」と言われましたが、今は昔の物語となりました。ナイセ、甲子園が、自社経営ですから、金づるは強いです。苦笑)☆

弊社団所属棋士・渡辺明名人が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。
 渡辺名人は、体調不良のため検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。 つきましては、12月22日(木)に予定しておりました第36期竜王戦1組ランキング戦 渡辺明名人―稲葉陽八段戦を延期し、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。


弊社団所属女流棋士・香川愛生女流四段は発熱症状のため、対局を延期し、以降療養に努めておりました。
この度、PCR検査の結果陰性を確認し、平熱に戻ったため、12月22日の対局より復帰しますので、ご報告させていただきます。


棋王戦が心配ですね。将棋界も感染が増えてきましたが、日程の延期は、各棋戦に影響し、待機待機期間中にさらに増える恐れがある。囲碁界のように、椅子席の採用とプラ仕切りを置くのも参考しては如何か?
里見香奈女流王座が防衛 2連覇を果たす 将棋・女流王座戦第5局

毎日新聞 2022/12/23 19:37

里見香奈女流王座
 将棋の第12期女流王座戦五番勝負(リコー主催)第5局が23日、東京都渋谷区の将棋会館で指され、里見香奈女流王座(30)が挑戦者の加藤桃子女流三段(27)に199手で勝ち、3勝2敗で防衛、2連覇を果たした。女流王座は通算6期。里見女流王座は女流8タイトルのうち、白玲、清麗、女流王位、倉敷藤花を含めた5冠を維持した。加藤女流三段は7期ぶりの獲得は果たせなかった。

 終盤、形勢が二転三転する大激戦となったが、里見女流王座が最後に振り切った。里見女流王座は「最終局は難しい将棋だった。シリーズを通して反省の残るところも多かったので、今後課題にしたいと思う」と話した。


 里見女流王座は今年、全てのタイトル戦の番勝負に、タイトル保持者か挑戦者として登場。女流名人と女流王将を失ったが、清麗と白玲を獲得し、年初と同じ5冠で1年を終えた。【武内亮】



上皇様89歳

上皇さま 89歳の誕生日 天皇皇后両陛下などから祝賀受けられる
2022年12月23日 16時23分

上皇さまは23日、89歳の誕生日を迎えられ、お住まいで祝賀行事が行われました。

上皇さまの誕生日の祝賀行事は、新型コロナウイルスの感染防止に留意しながら出席者をしぼって行われました。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

安倍氏の山口4区補選に「杉田水脈氏」

“安倍元首相のお膝元”山口4区補選に杉田水脈(みお)氏の名が浮上「終わっている」「やってみればいい」批判と歓迎入り混じるSNS
12/15(木) 16:55配信

SmartFLASH

(写真・時事通信)

 安倍晋三元首相の死去に伴う後継候補者選びが、難航を極めている。

 早ければ2023年4月23日にもある、衆院山口4区の補欠選挙では、安倍家を中心に後継候補を探っていた。だが、昭恵夫人は自身が立候補しない考えを早々に伝達。安倍氏の実弟・岸信夫首相補佐官(衆院山口2区)の長男・信千世氏の名前も上がっていたが、岸氏自身が引退し、信千代氏を山口2区の後継にする意向を示したとされ、山口4区補選での信千代氏の出馬の可能性は消えた形だ。

【写真あり】写真で実感する「安倍氏のいない国会」

 次期衆院選から「10増10減」により、山口の定数が4から3に減ることも、候補者選びが難航している理由だ。

「山口1区は、高村正彦・前自民党副総裁の長男の正大氏、2区は岸氏の長男・信千代氏、3区は林芳正外相で、いずれも強固な地盤を持っています。

 4区の補選で当選しても、次期衆院選では3人との新たな選挙区調整で不利な立場に立たされます。それでも選挙区にこだわる候補者を擁立すれば、新たな党内対立の火種になりかねません。次期衆院選では比例選に回るか、補選で当選しても1期で引退する『ワンポイントリリーフ』的な役割の候補者が必要とされています。候補者選びが難航を極めるのも当然といえます」(政治担当記者)

 そんななか、12月15日、毎日新聞がネット配信した「<スクープ>安倍氏後継に杉田水脈氏? 昭恵さんの擁立断念 衆院補選の人選難航」というタイトルの記事が波紋を広げている。

 自民党は内規で、比例単独での立候補は、原則2回までとしている。杉田氏は2017年、2021年とすでに比例単独で2回連続当選。自民党山口県連関係者は「杉田氏が一度、小選挙区の4区補選で当選すれば、その次の衆院選でまた比例単独に戻れる可能性がある」と指摘。県連内では、杉田氏を山口4区の補選に擁立する“奇策”が浮上しているという内容だ。

 毎日新聞の報道を受け、作家でジャーナリストの門田隆将氏は同日、自身のTwitterにこう書き込んだ。

《だが比例中国ブロックの杉田氏を中国地方の各県連が所属を許さなかった際“それなら山口に”と助けたのが安倍氏。感激した杉田氏は同県連所属で住民票も山口県に。擁立は実は“奇策”ではない》

 SNSでは、杉田氏擁立に批判的な声が多く上がっている。

《本当に杉田水脈氏しか後継候補がいないという状況なら、安倍派は本当に終わっている》

《自民党の人材不足も極まれりって感じだね》

 一方で、杉田氏が選挙区で出馬することを歓迎する声も多く上がっている。

《やってみればいい 安倍氏の直系の杉田氏が有権者にどう判断されるかで現在の日本の民度が明らかになるであろう》

《あり得ないって人が多いけど、是非出馬して欲しい。比例でずっと当選してきた人が審判を受ける良い機会》

 杉田氏は、LGBTなどの性的少数者に対し「生産性がない」などと表現し、その取り消しと謝罪をめぐって何度も国会で問題視されてきた人物だ。

 お笑い芸人のカンニング竹山は、2022年10月31日、月曜レギュラーをつとめる『赤江珠緒たまむすび』(TBSラジオ)でこう語っていた。

「こういう方こそ国民の審判を問われなきゃいけないから、これは小選挙区で出さなきゃいけないと思う」

「今後、決めてほしいのは、ちょっと物議を醸した方は比例じゃなく、小選挙区で出てほしい。だって国民が選んだ議員が代表でしょ? なのに比例も選んだことになるんですよ。ジャッジがないでしょ。この方を国民の何割くらいが今、国会議員として認めているのかっていうデータは、間接的にしか分からないから、あやふやになる」

 山口4区補選に出馬すれば、杉田氏が自身の名でどれだけの票を得るか、ハッキリすることとなる。当落は別にして、杉田氏が“注目候補”となることだけは間違いない。


差別をあおる杉田水脈氏 更迭しなければ被害が広がる …読まれた記事TOP3
2022年12月12日
8 (3)
塩村あやか氏=宮本明登撮影
 杉田水脈総務政務官の差別発言をめぐる記事などが読まれました。

 ◇ ◇
 【1】<差別をあおる杉田水脈氏 更迭しなければ被害が広がる> 塩村あやか 参院議員

 立憲民主党の塩村氏は、「岸田文雄首相が杉田氏を更迭しないことは結果として、差別やヘイトスピーチを許すことになっている」と言います。

 【2】<旧統一教会と自民党 「草の根」で結びついている> 宮本徹 衆院議員

 共産党の宮本徹衆院議員は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が「自民党の別動隊、自民党の政策のための草の根の実動部隊として果たしてきた役割は小さくない」と言います。

 【3】<宗教2世当事者が語る「宗教被害」https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20221202/pol/00m/010/003000c> 横道誠 京都府立大准教授

 「宗教2世」の当事者で、「宗教2世」のための自助グループの活動に取り組んできた横道氏は、「政治は旧統一教会の問題には対応しているのだろうが、宗教の問題に対応しているか」と言います。


小渕優子氏が“女性初の総理”候補に急浮上 総理は幹事長の交代を検討
12/17(土) 5:56配信

 ドリル優子が初の女性総理候補に急浮上――。岸田内閣の支持率低迷を受けて取り沙汰される内閣改造・自民党の役員人事で、小渕優子元経産相(49)の要職任用が現実味を帯びている。
 
【写真】「岸田文雄」を料理屋に呼びつけた大物政治家の“息子” ロン毛、高級車でお出まし

 11月21日夜、岸田文雄総理(65)は母校・早稲田大学の大隈庭園内で、同窓生の森喜朗元総理(85)や青木幹雄元自民党参院議員会長(88)、そして小渕氏と2時間半にわたって会食した。

 四人は今年8月3日にも、東京・虎ノ門のホテルオークラ内にある日本料理店で顔をそろえている。岸田総理はこのわずか3日後に、もともと9月上旬の実施が見込まれていた内閣改造の前倒しを発表した。今回の会食についても、党関係者は「次の内閣改造について意見交換があったそうですよ」と明かす。

「いまも青木さんは平成研(茂木派)の、森さんは清和会(安倍派)の実質的なオーナー。青木さんの“推し”は小渕氏で、森氏は萩生田光一政調会長(59)。それぞれ自身のお気に入りの登用を求めたワケです」

“幹事長は目立ちたがり過ぎだ"

青木幹雄元自民党参院議員会長

 小渕氏の父・小渕恵三元総理(故人)は生前、平成研の第3代会長を務めた。青木氏は小渕内閣で官房長官を務めており、恵三氏の次女に当たる優子氏にはことさら目をかけてきた。

「青木さんはかねて岸田総理に小渕さんの入閣を求めてきましたが、派閥会長を務める茂木敏充幹事長(67)の横やりで実現しなかった。茂木さんと折り合いの悪い青木さんは、“今回こそ”と小渕さんを強烈にプッシュしたそうです」

 前回の改造では、茂木氏と良好な関係にある麻生太郎副総裁(82)が首を縦に振らず、小渕氏の抜てきは見送りに。だが、今回は事情が異なるという。

 政治部デスクが解説する。

「旧統一教会の被害者救済に向けた新法の策定を巡り、岸田総理は“幹事長は目立ちたがり過ぎだ”と不満を漏らしている。党所属議員と旧統一教会との接点調査に関する不手際もあり、総理は真剣に幹事長の交代を検討し始めています」

続き↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/da11b1ed0b0a3c42d29bfd460c6d1973f4d2f0be?page=2
◆過去小渕優子は支援者向けに開いた「観劇会」の収支を改竄したとされる、虚偽・不記載の総額は約3億2千万円に及ぶ。
 事件をめぐっては問題発覚後に小渕氏が閣僚を辞任したが、議員辞職はせず12月の衆院選でも自民党の公認を受けて当選。その後明確な、釈明をもせず、総理等の資格があるはずがない。◆

札幌招致「このまま機運醸成難しい」 東京五輪汚職で北海道知事

鈴木直道・北海道知事拡大
 札幌市が招致を目指す2030年冬季オリンピック・パラリンピックについて、鈴木直道北海道知事は15日の記者会見で、「東京大会を巡る一連の問題を踏まえると、このまま機運醸成を進めることは難しい」と述べた。鈴木知事は東京大会に関する汚職事件の逮捕者が相次いだ後も、招致について踏み込んだ発言を控えていた。

 鈴木知事は「(五輪開催は)スポーツ振興や地域活性化、観光振興につながると考えており、開催効果はあるという思いに変わりはない」と招致そのものを否定しなかった。一方、「東京大会で汚職や談合事件が起き、IOC(国際オリンピック委員会)も開催地の決定を延期した。これらを踏まえ、このまま機運醸成を進めるのは難しいと思った。まずは真相解明が必要」と強調した。【山田豊】

札幌市長、支持と不支持40% 市民世論調査
12/20 19:50
札幌市長、支持と不支持40% 市民世論調査
 北海道新聞社が16~18日に行った札幌市民対象の世論調査で、来年5月1日の2期目の任期満了まで残り半年を切った秋元克広市長の市政運営について、「大変良い」「まあ良い」と支持する回答の割合は計40%、「あまり良くない」「まったく良くない」と答えた不支持の割合も計40%だった。いずれも4月の前回調査より2ポイント増え、不支持の割合は2015年の就任以来最多を更新した。


3勝2敗でタイトルを防衛
048 (1) 
関航太郎天元に伊田篤史九段が挑戦する第48期天元戦挑戦手合五番勝負【主催:新聞三社連合】の第5局が12月15日(木)午前9時から徳島県徳島市の「徳島グランヴィリオホテル」で行われた。
 結果は282手まで関天元が黒番半目勝ちをおさめ、シリーズ成績を3勝2敗でタイトルを防衛した。

 終局時刻は17時34分、持ち時間3時間のうち残り時間は黒1分、白5分だった。賞金1200万円。

阪神が3番候補の新助っ人ノイジーの入団を発表「チームが必要とする役割を、しっかりまっとうしていきたい」 背番号は「7
2022/12/16 16:21
プロ野球
#阪神

チックス3A=と来季の選手契約を締結したことを発表した。背番号は「7」に決まった。推定年俸は130万ドル(約1億7940万円)。

ノイジーは「この度、阪神タイガースからオファーをいただき、ただただ光栄です。歴史と伝統のあるタイガースの一員になれることに非常に興奮していますし、タイガースの勝利に貢献できるように頑張ります。タイガースにはこのような機会を与えていただいたことに心から感謝していますし、チームが必要とする役割を、しっかりまっとうしていきたいです。新しいチームメート、そしてタイガースファンのみなさまと日本でお会い

できることを楽しみにしています」と球団を通じてコメントした。

ノイジーは大リーグ通算147試合で打率・212、7本塁打、37打点。今季はアスレチックスで89試合に出場して4本塁打を放った。マイナーでは2019年に126試合に出場して27本塁打を記録している。身長183センチ、体重105キロで、右投げ右打ち。広角に打てるパワーヒッター。今季も6盗塁をマークするなど脚力も武器だ。

ノイジーの映像をチェックした岡田監督は10日に大阪の民放ラジオ番組に出演した際、「右に打てるから、そういうつながりという役割もできると思うんでね」と話していた。岡田1次政権時の2005年リーグ制覇に貢献したシーツのような活躍を期待。「3番・左翼」で起用する構想を描いている。

阪神・高橋遥人、前向きに心境激白 左肘トミー・ジョン手術から8カ月 来季復帰へウル虎順調〝シン遥人〟だ
12/21(水) 7:00配信
サンケイスポーツ

鳴尾浜でキャッチボールをする高橋。前向きに、進化した姿でマウンドに戻ることだけに集中している(撮影・水島啓輔)

もう、うつむかない! 今年4月に左肘の側副靱帯再建術(通称トミー・ジョン手術)を受け、リハビリに取り組む阪神・高橋遥人投手(27)が20日、鳴尾浜での自主練習後に取材に応じた。下を向いてばかりだった日々に別れを告げ、前向きなエネルギーに満ちた現在の心境を激白。来季中の復帰を目指すだけでなく「パフォーマンス的に過去の自分は余裕で超えなきゃいけない」と進化を誓った。


【写真】高橋のキャッチボールの距離は約40メートルほどまで伸びている。甲子園のマウンドを目指し一歩ずつ進む

頰に刺さる鳴尾浜の寒風が、去年よりもどこか心地よい。前を向ける要素なんて何一つなかった2021年から、手術という決断を下した22年をへて、高橋は変わった。その視線は前へ、23シーズンでのカムバックへ向いている。

「こういう(リハビリの)期間でレベルアップするっていつも自分の中で思ってやってるんで。去年よりは今年の方が、全然自分の気持ち的には前向いてるっていうか、下向くことも少なかったですし。去年は下向くことが多かったんで」

下以外、どこを向いたらいいんだという暗闇を歩いてきた。21年は上半身のコンディション不良で大きく出遅れ、9月に1軍に復帰し7試合に登板。4勝2敗、防御率1.65だった。最速152㌔の直球は140㌔台半ばにとどまり、状態が万全に戻りきらないもどかしさも抱えて、同年11月に左肘のクリーニング手術を受けた。今年2月のキャンプではブルペン入りもしたが、意を決して4月にトミー・ジョン手術に踏み切った。

1年以上に及ぶ長いリハビリに突入したが、光が射し、進化して戻れるんだという前向きな気持ちがみなぎっている。同手術を経験した先人たちが示してくれているように、パワーアップして戻ると語気を強める。

「そうなってなきゃ、おかしいと思います。これだけ時間をいただいているので(成長しなければ)『何してたの』となると思う」

さらに「パフォーマンス的に過去の自分は余裕で超えなきゃいけない」とまで言った。ホレボレするようなあの真っすぐを、この期間に、さらに速く、強くできるという。確信できるのも、順調な過程を歩むからだ。

テニスボールや軟式球を投げるところから始まったキャッチボールも、約40㍍の距離で行えるまでになった。〝下は向かない〟が、下半身を見つめ直して、進んでいる。

「(鍛える場所として)『ここを狙えばいいんじゃないか』というのを発見できた。足じゃないですか。野球は全部足から始まると思う」

下は、もう知り尽くした。アレを目指す岡田虎を来季終盤グッと押し上げるのは、状態が上向いた、高みだけを見つめる高橋だ。(上阪正人)

★充実のオフ 今季、ひと足早く右肘のトミー・ジョン手術から復帰した才木は、リハビリ生活だった昨年までと比べ「トレーニングとかパフォーマンスに関するフォーカスができる」と充実のオフを過ごしている。20年11月に手術を受け、20カ月後の今年7月に復活星をつかんだ。来季の目標は先発ローテーションの一角としての1軍完走。1日あたりのプロテイン摂取量も2回から3、4回に増やしているといい、肉体改造して完全復活のシーズンへ踏み出す。

側副靱帯再建術(通称トミー・ジョン手術) 1974年に米国の整形外科医でドジャースの医療コンサルタントを務めていたフランク・ジョーブ氏が、トミー・ジョン投手に対して初めて実施。損傷した靱帯を取り除き、患者の体の他の部分から靱帯を移植する。実戦復帰まで約1年ほどとされているが、靱帯が定着して体になじむと、球速が速くなったと感じる投手も多い。手術を受けて復帰した最近の主な投手は、大谷(エンゼルス)、ダルビッシュ(パドレス)ら、阪神ではOBの藤川や現役の才木、島本がいる。

■阪神・高橋の左肘手術からの経過

★2021年11月19日 大阪市内の病院で左肘のクリーニング手術を受け、無事に退院したと球団が発表。

★22年2月1日 春季キャンプは2軍・安芸でスタート。5日に初めてブルペン入り。

★同19日 2度目のブルペン入りで20球。初めて捕手を座らせて投げ「少しずつよくなっている。痛みも取れてきている」と話した。

★4月26日 左肘のトミー・ジョン手術を受け、同25日に退院したと球団が発表。

★11月9日 750万円減の年俸2450万円で契約を更改。「今の感じなら投げられると思う」と来季中の復帰を目標に掲げる。

★12月8日 鳴尾浜でのキャッチボールの距離を40㍍に伸ばす。「来春のキャンプぐらいでブルペンに入れれば」とめどを明かす。




「将棋」棋王戦挑戦者決勝戦。

新着情報
渡辺棋王への挑戦者を決める第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負は、藤井聡太竜王と佐藤天彦九段で争われます。第1局は、東京・将棋会館で12月19日(月)に行われます。佐藤九段が勝った場合は挑戦者となり、藤井竜王が勝った場合は、第2局の勝者が挑戦権を獲得します。
ご覧のサイトで中継をいたしますので、ぜひ、ご覧ください。


2022年12月19日(月)10時~
第48期棋王戦コナミグループ杯
挑戦者決定二番勝負第1局 東京・将棋会館
藤井聡太竜王 対 佐藤天彦九段

☆藤井聡太竜王、“年度内六冠”へ望みつなぐ 自身初の棋王挑戦へあと1勝!挑決二番勝負第1局で佐藤天彦九段に勝利/将棋・棋王戦
 将棋の藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)が12月19日、王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第1局で佐藤天彦九段(34)に勝利し、棋王挑戦まであと1勝に迫った。敗者復活戦から変則二番勝負に進出した藤井竜王は、本局を含む2連勝で挑戦権を獲得できる。27日に予定されている第2局で佐藤九段に勝利した場合、自身初の棋王挑戦が決定する。

お早うございます。!
拙者は、毎度、月曜日で、デイサービスに行ってまいります。宜しく!

只今、無事帰宅しました。留守中沢山の応援いただき有難うございました。此れからお礼に参ります。!

12月19日(月)に予定しておりました岡田美術館杯第50期女流名人戦 斎田晴子女流五段―矢内理絵子女流五段は、矢内女流五段より発熱の症状があるとの申し出があり、特例措置で本対局を一旦、延期といたしました。
延期日程は矢内女流五段の体調を確認して決定する予定です。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

野球界の悲喜こもごも。岸田総理と防衛費。

防衛財源に3税提示、与党紛糾「拙速だ」 資料の税率・時期は空欄
規模ありきの防衛費増額でゆがむ財源


 大幅に増える防衛費の一部をまかなう増税の税目として、法人税、所得税、たばこ税の3税をあてることが、自民・公明両党の税制調査会で示された。2027年度には1兆円を超す大増税となるが、「増税ありき」の拙速な議論の進め方に批判が続く。熟議なきまま、週内にも大方針が決まろうとしている。

「筋が悪い」「被災地への背信」 防衛増税の財源、首相発言に批判
防衛財源に「禁じ手」建設国債 「罷免やむなし」増税は閣内から批判
 14日午後に自民党本部で開かれた税調小委員会。100人強の議員が出席したその会合で、防衛費増額の財源の一部に法人税、所得税、たばこ税の3税の増税分をあてることが初めて説明された。

 ただ会合で配られた資料は具体像を欠いた。「法人税額に対し、○%の付加税を課す」「令和○年1月1日から適用」などと記されているだけで、3税の具体的な税率や増税時期については空欄のまま。税制改正大綱のとりまとめが2日後の16日と迫る中、出席議員は具体案が示されない状況にいらだちをあらわにした。


防衛増税、閣内・党から異論続出 政権基盤揺らぐ恐れも
12/13(火) 7:06配信

時事通信

首相官邸に入る岸田文雄首相=12日午前、東京・永田町

 防衛費増額の財源確保へ1兆円規模の増税方針を打ち出した岸田文雄首相に対し、閣内や自民党幹部から異論が相次いでいる。

【図解】防衛財源のイメージ


 政府は週内に財源問題の結論を得たい考えだが、決着の仕方によっては政権基盤が揺らぐ恐れもある。
高市早苗経済安全保障担当相は10日、ツイッターに「賃上げマインドを冷やす発言を、このタイミングで発信した首相の真意が理解できない」と書き込み、「反論の場もないのか」と政府内の手続きを問題視。西村康稔経済産業相も9日の記者会見で、有力視される法人税の増税に慎重論を展開した。
これに対し、松野博一官房長官は12日の記者会見で「首相の考えは閣内でも共有されている」と述べ、「閣内不一致」との指摘を打ち消した。
与党は週内に2023年度税制改正大綱を決定する見通し。増税反対論に屈し、安定財源の年内決定を先送りすれば、首相の求心力のさらなる低下は避けられない。周辺は「首相も相当なリスクを取って臨んでいる」と代弁する。
自民党幹部は「高市氏の発言は辞表を出してもおかしくないくらいの話。『問題なし』とすれば、みんなせきを切ったように反対を言い出す」と述べ、首相は更迭など強い覚悟で臨む必要があると指摘した。
 ◇首相VS安倍派
 異論は党内からも出ている。萩生田光一政調会長は11日、国債償還のルール見直しも「検討に値する」と述べ、償還費の一部を防衛財源に充てる案に言及。ただ、事実上の借金の繰り延べになるとして、政府は慎重だ。

 世耕弘成参院幹事長も政府方針に慎重論を唱える。世耕氏は西村、萩生田両氏とともに最大派閥の安倍派幹部。今は派閥に属していない高市氏を加えた4氏はいずれも、国債発行による財源確保を生前主張していた安倍晋三元首相に近かった議員だ。

 「岸田首相対『安倍氏なき安倍派』の対決構図だ」。ある政権幹部はこう形容する。政権発足当初から安倍派を閣内や党幹部に起用してきた首相。支持率が低迷する中、増税方針を貫けるかが焦点だ。 


自民党内で反対・疑問相次ぐ 防衛力強化財源としての増税
12/9(金) 20:43配信

FNNプライムオンライン
 
 
岸田首相が、防衛力強化のための財源として、増税する方針を表明したことを受け、自民党の9日の会合では、出席者から増税への反対や疑問の声が相次いだ。

岸田首相は、8日の政府与党の会合で、2023年度から5年間の防衛費としておよそ43兆円確保し、このため2027年度以降は、毎年1兆円以上の増税を行う方針を示した。

所得税の増税はせず、法人税を軸に増税の検討が進められる見通しだが、9日の自民党の会合では、政府の説明に対し、増税への反対や疑問の意見を述べた議員は、およそ8割にのぼったという。

自民・青山繁晴参院議員「防衛増税という考え方そのものに反対した。増税と言われた瞬間、経済が縮んでしまうから。はっきり岸田総理の発言に反対をした」

自民・柴山昌彦衆院議員「なぜいきなり唐突に、増税1兆円が必要だと。そこは疑問に思うと私は発言をした。多くの議員が賛同してくれた」

出席者からは、国債での対応を検討すべきとの意見が出る一方、一部の議員からは「増税も一つの手段」と容認する意見も出た。

議論が白熱して怒号が飛び交う場面もあり、出席者の1人は「こんなことでは、来年首相が変わってもおかしくない」と不満をもらしたという。
9日の会合で出た意見については、今後、萩生田政調会長が政府に報告するとしている。


政府が改定する「国家安全保障戦略」などの3つの文書の全容が明らかになりました。
来年度から5年間の防衛費、およそ43兆円の内訳として、敵の射程圏外から攻撃できる「スタンド・オフ防衛能力」の分野におよそ5兆円、宇宙やサイバーの分野にそれぞれおよそ1兆円など前回の計画を大幅に上回る予算が計上されています。
X専守防衛国家の我国が航空自衛隊を「宇宙航空隊」と改めるとか、敵の射程圏外から攻撃できる「スタンド・オフ防衛能力」の分野にエスカレートして米軍と協力するには5年間、43兆円も予算計上するなら、当然消費税等の税金を上げざるを得ないでしょう。過去にない誇大妄想的予算です。喝)X

【解説】 開戦から9カ月超を振り返る、ウクライナでプーチン氏の戦争目標はどうなっているのか
2022年12月11日 00:31
ポール・カービー、BBCニュース

スマートホンの明かりで市内を歩く人たち(6日、キーウ)画像提供,REUTERS
画像説明,
スマートホンの明かりで市内を歩く人たち(6日、キーウ)

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が2月24日に兵20万人をウクライナへ送り込んだ時、数日もすれば首都キーウを制圧し、ウクライナ政府を転覆できるはずだと思っていた。

ロシア軍はたちまち多くのウクライナ領を掌握したが、キーウ包囲では失敗した。

そしてそれから数カ月のうちに、ロシア軍は屈辱的な後退を繰り返し余儀なくされた。最初は北部で。続いて南部で。これまでのところ、侵略開始当初に制圧したウクライナ領の半分以上を、すでに奪還されている。

プーチン氏の当初の目標は
ロシアによるウクライナ侵攻は、第2次世界大戦以降の欧州で最大規模の侵略戦争で、数百万人のウクライナ人が国内外への避難を余儀なくされているが、プーチン大統領はいまだにこれを「特別軍事作戦」と呼ぶ。


キーウにドローン攻撃、防空システムで「大半を撃墜」
2022.12.14 Wed posted at 20:00 JST

examine-of-drone (1)
ドローン(無人機)の破片を調べる救急隊や警官=14日、ウクライナ・キーウ州/Gleb Garanich/Reuters

(CNN) ウクライナ北部キーウ(キエフ)州からの情報によると、同州で14日朝、イラン製のドローン(無人機)による攻撃が相次いだ。クレバ知事は同日、防空システムで大半のドローンを撃墜したと述べた。

首都キーウのクリチコ市長はロシアからのドローン10機を撃墜したと述べ、軍政当局がさらに1機を撃ち落としたと発表した。

当局の責任者はその後、同市に「2波」のドローン攻撃があり、このうち計13機を撃墜したと語った。破片が行政機関ビルを直撃し、住宅4棟も軽く損傷したが、死傷者は報告されていないという。

ウクライナ空軍はこの日にキーウが受けたドローン攻撃について、黒海北部の内海、アゾフ海の東岸から発射されたとの見方を示した。アゾフ海は北をウクライナ本土、西をクリミア半島、東をロシアに囲まれている。

キーウ市のテレビチャンネルが同日、SNS「テレグラム」に投稿した動画には、「リャザン用」と書かれたドローンの破片が映っていた。
drone-with-For-Ryazan (1)
「リャザン用」と書かれたドローンの破片/Gleb Garanich/Reuters
ロシア軍が先週、ウクライナ軍によるドローン攻撃を受けたと主張したロシア西部リャザン州の空軍基地を指している可能性がある。


9日初開催注目の「現役ドラフト」 非公開で各球団最低1人指名
[ 2022年12月9日 05:30 ]


 出場機会に恵まれない選手の移籍活性化を目指して導入された「現役ドラフト」が、9日に初めて開催される。
 非公開で行われ、各球団2人以上で提出されたリストから各球団最低1人を指名する。外国人、シーズン終了後に育成から支配下選手登録された選手、FA資格を保持する、または過去にFA権を行使した選手、育成選手らは対象外となる。

 獲得希望選手としてより多くの球団から支持を集めた球団が1番目の指名権を得る方式。2巡目まで指名が可能で各球団が少なくても1人を獲得し、1人が移籍するシステムとなっている。


「現役ドラフト」きょう午後1時から初開催へ 各球団最低1人は移籍する仕組み
[ 2022年12月9日 12:00 ]

プロ野球ドラフト会議の会場風景。現役ドラフトは非公開で開催される
 獲得希望選手としてより多くの球団から支持を集めた球団が1番目の指名権を得る方式。2巡目まで指名が可能で各球団が少なくても1人を獲得し、1人が移籍するシステムとなっている。移籍が成立した選手のみ公表される。

 現役ドラフトを前に、今オフは中日が京田、阿部をトレードに出すなど例年に比べ、若干動きが活発化しているように見える。現役ドラフトに出すならば、より自軍の補強ポイントを埋められるトレードで――、もしくは狙っている他球団の選手を現役ドラフトで出される前にトレードで――、との思惑が働いている可能性も拭えない。どんな移籍が成立するのか、初開催となる現役ドラフトに高い注目が集まっている。


【現役ドラフト一覧】楽天オコエは巨人、ソフト大竹耕は阪神、阪神・陽川は西武へ 12球団が獲得選手発表
[ 2022年12月9日 17:00 ]



楽天・オコエ
Photo By スポニチ
 出場機会に恵まれない選手の移籍活性化を目指し、初導入された「現役ドラフト」が9日に行われ、12球団の獲得選手が発表された。移籍選手は以下の通り。()内は前所属球団。
 【オリックス】
 獲得・渡辺大樹外野手(25=ヤクルト)
 今季49試合、打率・125、0本塁打、2打点。通算194試合、打率・169、1本塁打、6打点。

 移籍・大下誠一郎内野手(25)

 【ソフトバンク】
 獲得・古川侑利投手(27=日本ハム)
 今季34試合、0勝1敗3ホールド、防御率4・08。通算82試合、6勝15敗、3ホールド、防御率4・99。

 移籍・大竹耕太郎投手(27)

 【西武】
 獲得・陽川尚将内野手(31=阪神)

 今季45試合、打率・294、1本塁打、6打点。通算301試合、打率・227、23本塁打、93打点。

 移籍・松岡洸希投手(22)

 【楽天】
 獲得・正随優弥外野手(26=広島)
 今季1軍出場なし。通算21試合、打率・121、2本塁打、5打点。

 移籍・オコエ瑠偉外野手(25)

 【ロッテ】
 獲得・大下誠一郎内野手(25=オリックス)
 今季5試合、打率・250、0本塁打0打点。通算52試合、打率・207、3本塁打、11打点。

 移籍・成田翔投手(24)

 【日本ハム】
 獲得・松岡洸希投手(22=西武)
 今季1軍登板なし。通算7試合、0勝0敗、防御率12・00。

 移籍・古川侑利投手(27)


 【ヤクルト】
 獲得・成田翔投手(24=ロッテ)
 今季1軍登板なし。通算15試合、0勝2敗、防御率5・64。

 移籍・渡辺大樹外野手(25)

 【DeNA】
 獲得・笠原祥太郎投手(27=中日)
 今季4試合、1勝2敗、防御率5・29。通算54試合、11勝13敗、防御率4・44。

 移籍・細川成也外野手(24)

 【阪神】
 獲得・大竹耕太郎投手(27=ソフトバンク)
 今季2試合、0勝2敗、防御率6・43。通算35試合、10勝9敗、防御率4・07。

 移籍・陽川尚将内野手(31)


(マジかよ・・ほんまかいな・・・)
 【巨人】
 獲得・オコエ瑠偉外野手(25=楽天)

 今季6試合、打率・200、0本塁打0打点。通算236試合、打率・219、9本塁打、44打点。

 移籍・戸根千明投手(30)

 【広島】
 獲得・戸根千明投手(30=巨人)

 今季9試合0勝0敗、防御率5・02。通算158試合5勝2敗、3セーブ、18ホールド、防御率3・96。

 移籍・正随優弥外野手(26)

 【中日】
 獲得・細川成也外野手(24=DeNA)
 今季18試合、打率・053、1本塁打、1打点。通算123試合、打率・201、6本塁打、19打点。

 移籍・笠原祥太郎投手(27)

巨人は楽天からオコエ瑠偉外野手(25)を獲得した。原監督は「新たな制度のもと、チームの補強ポイントを埋めることができる有力な選手を獲得することができました」とコメント。伸び悩む15年ドラフト1位の外野手を新天地で迎え入れた。

右打ちの外野手は激戦区となった。今季は来日1年目のウォーカーが124試合に出場。来季から新人として加入するドラフト1位浅野、同2位の萩尾、新外国人候補としてブリンソンも獲得調査している。勝負強い打撃で頭角を現しつつある増田陸も外野手にコンバートされ、石川らも出場機会を伺う。

むろん、FA加入とは異なり定位置が用意されているわけではない。激しく、厳しい競争を勝ち抜かなければ居場所の確立には至らない。3年ぶりのV奪回へ、勝利至上主義を再確認したチームの一員にオコエが加わった。【為田聡史】


☆この制度は、果たして恵まれない選手と言えるだろうか。球団が使わないだけである。一般社会の会社員とは違い球団の、所有選手である。右から左に、トレードに出せるのである。選手の希望は、度外視される。育成でも、2軍でもよいという選手もいるのだ。若くして、引退していく選手もいるが、「俺はこのチームにいても一生浮かばれない」と諦めて已む無く愛する球団を去る,寂しい男なのだ。巨人は、戸根千明投手を出して、楽天のオコエを獲得した。両選手も期待できる選手と思う。広島は、巨人から、戸根千明投手を獲得できたことが主に目立つ結果です。成功と言えましょう。しかし、二人とも驚いたのです。また、阪神の陽川打者は、今年は、一軍で活躍し、遅まきながら、来期に期待していたことでしょう。代わりに獲得した、大竹耕太郎投手(27=ソフトバンク)はほとんど無名の選手です。ただ、早大出身で岡田監督と同じ大学なのだ。昔の巨人王選手一人のために活躍した遠山投手(左)のようになれば、効果抜群である。1チーム二人獲得する予定でしたが、2巡目の指名がなかったことが、今後の課題です。此処で指名落ちの選手の気持ちはいかばかりかと思うと、選手は凄いショックである。少し、無責任と言われても仕方が無いと思う。毎年、優秀な選手たちが、ドラフトで入ってくる。実に厳しい職業ではある。実力主義と言えばそれ迄であるが。◆


藤川球児氏「誇らしく思う」上原浩治氏とともに特例で名球会入り

 上原浩治氏と藤川球児氏

 一般社団法人日本プロ野球名球会(理事長・山本浩二)は9日、沖縄・那覇市内で2022年度総会を開き、元阪神、米大リーグ・カブスなどで活躍した藤川球児氏(42)、元巨人、米大リーグ・レッドソックスでプレーした上原浩治氏(47)を特例入会制度で名球会入りを承認した。

 藤川氏はリリーフとして05年の阪神のリーグ優勝に貢献。日米通算245セーブと規定にわずかに届かなかった。上原氏は先発、中継ぎ、抑えとして活躍。日本人史上初の日米通算100勝、100セーブ、100ホールドを達成した。

 藤川氏は「現役の時は数字を追い求めすぎないようにやっていたが、自分よりも自分を応援してくれたファンの方々と家族が非常に喜んでくれた。僕も誇らしく思う」と話した。

 両氏は「名球会の入会規定(通算200勝、2000安打、250セーブ)に相当する記録保持者」として理事会から推薦され、この日の総会で会委員の4分の3以上の賛成を得られた。

 また、任期終了となる山本浩二理事長に代わり、元ヤクルトの古田敦也氏が新理事長に選出された。


【阪神】藤浪晋太郎の移籍先Dバックス最有力浮上 メジャー契約&年俸2億8000万円以上用意
[2022年12月10日3時1分]

阪神藤浪晋太郎(2022年12月5日撮影)

阪神藤浪晋太郎(2022年12月5日撮影)ダイヤモンドバックスの主な投手

阪神からポスティング制度を利用してメジャー移籍を目指す藤浪晋太郎投手(28)の移籍交渉で8日(日本時間9日)、ダイヤモンドバックスが1歩リードしていることが分かった。複数の米球界関係者によると、ダ軍はメジャー契約を用意。将来的なクローザーとしての可能性を含め、潜在能力を高く評価しており、興味を示す複数球団の中でも最有力候補に浮上した。

    ◇    ◇    ◇

激しい動きを見せるFA市場の中で、藤浪を巡る動きが活発化してきた。前日7日まで米サンディエゴで行われていたウインターミーティングでは、大物FA選手の大型契約がまとまる一方で、藤浪の新天地もダ軍が最有力候補に浮上していた。

球団再建を進めるダ軍は、今季地区4位に終わったものの、27歳のゲーレンが自己最多の12勝を挙げてエース格に成長し、ベテラン左腕バムガーナーも健在。徐々に戦力は整備されてきた。もっとも、17年以来のポストシーズン進出を果たすためには、今後もアップグレードが不可欠。そのキーマンとしてダ軍が目を付けたのが、大阪桐蔭高時代からチェックを続けてきた藤浪だった。

現時点で藤浪自身は先発を希望しているものの、今季は課題の制球力が格段に改善されたこともあり、ダ軍は救援としての適性にも着目。100マイル(約161キロ)を超える速球と、空振りが取れる高速フォークを武器とする投球スタイルを「メジャー向き」と見込んでおり、将来的にはクローザー候補となる可能性を含めて高く評価している。条件的にはメジャー契約で、今季の推定年俸4900万円を大幅に上回る200万ドル(約2億8000万円)以上を用意しているものとみられる。

6日には、代理人ボラス氏が「入札する球団は1、2週間で分かるだろう」と明かしており、交渉が具体化していることは間違いない。ダ軍のほか、レッドソックス、ジャイアンツなど複数球団が興味を示しており、今後も水面下での攻防は続く。それでも、ダ軍がリードしたことで、来年1月14日(同15日)の交渉期限を待たず、早期決着する可能性も出てきた。

◆ダイヤモンドバックスに所属した日本人 12年に斎藤隆が初めて所属。18年には平野佳寿がオリックスからFAで加入。2年間で47ホールドを挙げるなど、セットアッパーとして活躍した。傘下マイナーには元ロッテ、DeNAの中後悠平が16~18年に、元パナソニックの吉川峻平が今年3月までプレーしていた。

◆アリゾナ・ダイヤモンドバックス 98年に球団拡張で誕生。ナ・リーグ西地区所属。01年に史上最速となる創設4年目でワールドシリーズ制覇。地区優勝5度、リーグ優勝1度。本拠地チェースフィールドは、米国初の開閉式屋根付き天然芝球場で、外野席にプールがある。チーム名の意味は「ガラガラヘビ」。

◆ダイヤモンドバックスの投手陣 今季のチーム防御率は4・25でナ・リーグ15球団中11位。特に奪三振が少なく、奪三振率7・65は同13位だった。先発は今季13勝を挙げた34歳のベテラン右腕M・ケリーと12勝のゲーレンが中心。通算134勝の左腕バムガーナーも控える。今季4番手だったデービーズはFAに。来季は4番手、5番手を若手に任せる公算が大きい。救援で安定していたのはマンティプリーぐらいで、57試合登板のケネディはFAとなるなど手薄。ヤンキースからFAのカストロを獲得した。



「訃報」俳優の江原真二郎さん死去 85歳 映画「米」、「純愛物語」

12/9(金) 19:37配信
毎日新聞

江原真二郎さん

 俳優の江原真二郎(えはら・しんじろう<本名・土家基定=つちや・もとさだ>さんが9月27日、進行性核上性まひのため死去した。85歳。葬儀は近親者で営んだ。喪主は妻で俳優の中原ひとみ(なかはら・ひとみ<本名・土家里子=つちや・さとこ>)さん。

【アントニオ猪木さん、仲本工事さん…】レクイエム2022 さよならあの人

 映画「米」「純愛物語」などに出演。舞台「晩菊」で菊田一夫演劇賞を受賞。テレビでは大河ドラマ「北条時宗」や、歯磨き粉のCMに出演。2014年に舞台「吉良きらきら」で主演を務めた後、療養していた。


仲邑が女流棋聖に初挑戦【第26期ドコモ杯女流棋聖戦挑戦者決定戦】

平成21年(2009年)3月2日生。大阪府出身。
平成31年入段(英才特別採用)。令和3年二段(史上最年少の12歳0ヶ月)、令和4年三段。
仲邑信也九段は実父。


 上野愛咲美女流棋聖への挑戦権を争う、第26期ドコモ杯女流棋聖戦(主催:日本棋院、協賛:株式会社NTTドコモ、協力:関西棋院)挑戦者決定戦、藤沢里菜女流本因坊-仲邑菫三段戦が8日(木)に日本棋院東京本院で打たれ、仲邑が241手までで黒番中押し勝ちをおさめ、上野愛咲美女流棋聖への挑戦権を獲得した。仲邑が女流タイトルを争うのは今年4月の女流名人戦、7月の扇興杯に続いて3回目となる。

 上野との第26期女流棋聖戦挑戦手合三番勝負は2022年1月19日(木)に神奈川県平塚市「ホテルサンライフガーデン」で開幕する。
 女流棋聖戦挑戦手合三番勝負の模様は、日本棋院ネット対局幽玄の間で棋譜ライブ配信、囲碁・将棋チャンネルで放映されます。

♪年末で、鬼がまだ家にいる(鬼は外)うちの話で申し訳ありません。来年は、ウサギ歳で、飛躍の年になるかもねー。。♪

NHK杯選手権トナメント

3回戦第3局12月11日(日)
郷田真隆 九段佐々木勇気 七段
解説千田翔太七段

佐々木勇気 七段が勝ちました。

弊社団所属棋士・斎藤慎太郎八段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。
斎藤八段は、体調不良のため検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
つきましては、12月16日(金)に予定しておりました第36期竜王戦2組ランキング戦 糸谷哲郎八段―斎藤慎太郎八段戦を延期し、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。


   
積雪30CMの中、帰宅時は路面凍結で、事故に出会いましたが、無事只今帰宅しました。

小山怜央アマが受験する棋士編入試験五番勝負 第2局の対岡部怜央四段 戦が12月12日(月)に行われ、小山アマが111手で岡部四段に勝ちました。

岡部四段
小山アマの試験成績は2勝0敗となりました。

狩山幹生四段と戦う第3局は1月に行われます。

第3局に勝つと小山アマは編入試験に合格します。


棋王戦 速報 日程 挑戦者決定トーナメント ...
263 (1) 307 (2)
棋王戦 藤井聡太竜王と佐藤天彦九段が挑戦者決定2番勝負で決戦◇藤井竜王が羽生九段に復活決勝で勝利◇形勢速報・結果◇棋王戦 速報 日程12/19(月) 挑1 ...12月19日(月)
挑1 藤井聡太竜王 佐藤天彦九段
12月27日(火)
挑2 藤井聡太竜王 佐藤天彦九段

chouketsu (18)
佐藤天彦九段は、1勝で、藤井聡太竜王は2連勝で、渡辺棋王と来年棋王戦5番勝負を戦います。

アルゼンチンが決勝進出!…メッシ&アルバレス躍動でクロアチアに3発快勝、36年ぶりの優勝へ大きく前進
12/14(水) 5:54配信
SOCCER KING

アルゼンチンがクロアチアを撃破し決勝進出! [写真]=Getty Images

 FIFAワールドカップカタール2022・準決勝が13日に行われ、アルゼンチン代表とクロアチア代表が対戦した。

 1986年のメキシコ大会以来36年ぶりのW杯制覇を目指すアルゼンチン代表。グループステージを2勝1敗・勝ち点「6」の成績で首位通過し、決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)ではオーストラリア代表を2-1で撃破。続く準々決勝ではオランダ代表をPK戦の末に下しベスト4に駒を進めた。対してW杯初制覇を目指すクロアチア代表はグループステージを1勝2分の勝ち点「5」で2位通過。決勝トーナメントでは日本代表とブラジル代表を共にPK戦の末に下し、ベスト4進出を決めた。

 アルゼンチン代表は準々決勝のオランダ代表戦からスタメンを2人変更。リサンドロ・マルティネス、そして累積警告により出場停止のマルコス・アクーニャに代わり、ニコラス・タグリアフィコとレアンドロ・パレデスが先発に名を連ねた。対するクロアチア代表は準々決勝のブラジル代表戦と全く同じ11人がスタメンに並んだ。大量リードを奪ったアルゼンチン代表は次々と選手を入れ替えつつ時計の針を進めていく。チャンスと見るやクロアチア代表ゴールに迫り、際どいシュートを放つも追加点を奪うまでには至らず。対するクロアチア代表もサイドからのクロスやミドルシュートでチャンスを作るも、こちらもゴールネットを揺らすことはできず。試合はこのまま3-0で終了し、アルゼンチン代表が決勝に駒を進めた。

 勝利したアルゼンチン代表は18日に行われる決勝で、フランス代表vsモロッコ代表の勝者と対戦する。


サッカーワールドカップ準決勝 フランスが決勝進出
2022年12月15日 8時16分

サッカーワールドカップカタール大会の準決勝、フランス対モロッコは、フランスが2対0で勝って、優勝した前回大会に続いて決勝進出を決めました。決勝は、アルゼンチンとフランスで行われる。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

コロナは怖い。五輪招致反対運動。羽生九段の100期はなるか?(一部再掲)

PCが、不調で何処へも、ご訪問もできず、申し訳ありません。汗)

12/8(木) 16:55
プーチン氏「正気失っていない」
ロシアのプーチン大統領は7日、ウクライナでの戦闘が長期化する可能性があるが、現時点では追加動員の必要はないと述べた。また再び核兵器について言及した。一方、ウクライナの首都キーウ(キエフ)のクリチコ市長は、ロシアによる重要インフラへの空爆が続けば、キーウでは今冬、電力や暖房、水の供給が断たれる可能性があり、「アポカリプス(世界の終末)的なシナリオ」も起こり得るとの見方を示した。

ウクライナでロシア軍の苦戦が続く中、プーチン大統領はテレビ中継された演説で、ロシアが「特別軍事作戦」で成果を得るためには、「長いプロセス」になる可能性があると述べた。一方で、プーチン氏は追加動員の必要はないと述べた――少なくとも今は。

ロシア プーチン大統領
「このような状況下で、追加動員について話すのは意味がない。国家も国防省も必要としていない」

9月から10月にかけて予備役兵30万人が招集された。これは第2次大戦後初めてのことだ。 ロシア社会は大きな不安と混乱に陥った。

プーチン氏は7日の演説で、ロシアはあらゆる手段を使って自国を防衛すると西側をけん制した。プーチン氏は、核戦争のリスクが高まっていると述べた。そのうえでロシアは核を先制攻撃ではなく、報復の手段とみなしていると付け加えた。


森保監督「新しい時代見せた」 W杯16強入り、代表選手が帰国
12/7(水) 18:21配信
20221207-00000129-kyodonews-000-11-view (2)
サッカーW杯カタール大会を終え帰国し、記者会見する森保一監督。奥は吉田麻也=7日、千葉県成田市

 サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会で16強入りした日本代表の森保一監督や主将の吉田麻也(シャルケ)らが7日、成田空港着の航空機で帰国した。森保監督は空港近くのホテルで記者会見に臨み「選手たちは個の良さと団結力をもって、世界で戦えることを示してくれた」と大会を振り返り「新しい景色を見ることはできなかったが、選手たちは新しい時代を見せてくれた」と笑みも浮かべた。

 吉田主将も会見に同席し「チームは解散するが、歩みを止めてはいけない」と話し「一番短い(と感じた)W杯だったけど、一番楽しかった」と振り返った。日本サッカー協会によると18選手が帰国した。

東京都 新型コロナ 19人死亡 1万5501人感染確認 前週比821人増
2022年12月6日 16時11分

厚生労働省は6日、都内で新たに1万5501人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の火曜日より821人増えました。

また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者はきのうより1人減り21人でした。

一方、感染が確認された19人が死亡しました。

北海道内7764人感染 34人死亡 新型コロナ
12/07 15:20 更新
北海道内7764人感染 34人死亡 新型コロナ
 道は7日、道内で新たに7764人が新型コロナウイルスに感染し、感染していた34人が死亡したと発表した。日別の感染者数は前週の水曜日より1895人少なく、6日連続で前週の同じ曜日を下回った。

 発表者別の感染者数は道立保健所管内が3707人、札幌市が2874人、旭川市が526人、函館市が505人、小樽市が152人。道内の感染者数は延べ111万2736人となった。


昨日の、コロナ感染疑いによるPCR検査の結果
☆今朝,内科事務長より結果は「陰性でした安心してください」という電話をいただきこれ以上の喜びはありません。皆様には大変ご心配をおかけいたしました。此処に謹んで報告させていただきます。ヘルパーさんや、デイサービスにも行けますし、陽性ですと、周りから疎外されることもあろうかと思いますが、ひとまず、回避できました。「陽性」となれば、大変な違いが生まれるのですね。☆


札幌が招致目指す30年冬季五輪、IOCが開催地決定を延期「気候変動の対策議論」
2022/12/07 06:17

 【ローザンヌ(スイス)=岡田浩幸】国際オリンピック委員会(IOC)は6日、スイスのローザンヌで理事会を開き、札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪・パラリンピックの開催地の決定時期を当初予定した来年秋の総会(インド・ムンバイ)とせず、無期限で検討を続けることを決めた。クリストフ・デュビ五輪統括部長が記者会見で明らかにした。

スイスのIOC本部=ロイター
 デュビ氏は30年大会の開催地決定について「23年を目標としない」と述べ、延期する意向を示した。その理由には、温暖化など気候変動で冬季競技を取り巻く環境が大きく変化しており、実施方法や対策をさらに議論する必要があることなどを挙げた。東京大会で組織委員会の会長を務め、札幌招致を支援する超党派の議員連盟会長の橋本聖子参院議員は7日午前、「(招致活動は)仕切り直しになる」と語った。札幌市の秋元克広市長は「今回の決定を踏まえつつ、具体的な招致スケジュールや今後の進め方について、引き続き、IOCと対話を行いながらJOC(日本オリンピック委員会)とともに検討してまいります」とのコメントを発表した。


「五輪より暮らしを」 札幌で招致反対デモ 市民団体が5回目

2030年の冬季五輪・パラリンピック招致反対を訴えたデモ行進
 札幌市が目指す2030年の冬季五輪・パラリンピック招致に反対する集会とデモ行進が20日、JR札幌駅周辺で行われた。11月上旬に市が、物価高などで開催経費が高騰し、税負担が40億円増えるとした開催概要案の改訂版を公表して以後初めての活動で、参加者は「五輪より市民の暮らしを守れ」と声を上げた。


札幌市「ゴール見えなくなった」 開催地決定先送りに困惑
12/07 10:53 更新

 国際オリンピック委員会(IOC)が来年秋に予定していた2030年冬季五輪の開催都市決定を先送りしたことを受け、同大会の招致を目指す札幌市や日本オリンピック委員会(JOC)関係者は7日早朝から情報収集や情勢分析に追われた。

稲葉陽八段VS菅井竜也八段 第81期順位戦A級
更新:2022年12月07日 10:00


第81期順位戦A級、稲葉陽八段VS菅井竜也八段の対局が、12月7日(水)に関西将棋会館で行われます。

先後は事前に決まっており、稲葉八段の先手です。

稲葉八段VS菅井八段は、これまで13回対戦し、菅井八段の9勝4敗です。

稲葉八段、菅井八段ともに今期のここまでの順位戦A級の成績を3勝2敗としています。

この対局の模様は、ABEMA、名人戦棋譜速報及び日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

◆第81期順位戦 A級対戦表
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81a/index.html
稲葉八段と菅井八段は、3勝2敗です。なお、斎藤八段と藤井5冠は、ともに4勝1敗でトップグループで名人挑戦者に一番近いのです。
稲葉陽八段VS菅井竜也八段、形勢はほぼ互角のまま夜戦へ 同門・同星対決を制するのは?/将棋・順位戦A級
12/7(水) 18:05配信
ABEMA TIMES

菅井竜也八段(左)と稲葉陽八段

 将棋の順位戦A級は12月7日、稲葉陽八段(34)と菅井竜也八段(30)が6回戦の対局を行っている。互いに慎重に持ち時間を使い、本格的に開戦。現在の形勢はほぼ互角とみられており、夜戦を経てどちらが勝ち星を掴むか、注目が集まっている。

【映像】稲葉八段VS菅井八段 注目のA級6回戦

 本局は稲葉八段の先手番で、後手の菅井八段が「四間飛車」に。相穴熊に組み、持久戦に備えていた。細かな駆け引きののち、菅井八段から仕掛けていよいよ開戦。互いに3勝2敗の同星で本局を迎えており、挑戦権争いに名を連ねるためには何としてでも勝星を挙げたい重要な一戦となっている。

 夕食休憩時点で、ABEMAの「SHOGI AI」はほぼ互角を表示。互いに手の内を知り尽くした同門・兄弟弟子対決を制するのはどちらか。夜戦に向けて、一層の緊張感と注目度が高まっている。

 持ち時間は6時間。

【夕食の注文】

稲葉陽八段 肉なん定食(うどん)
菅井竜也八段 天とじ丼

【夕食休憩時の残り持ち時間】

稲葉陽八段 2時間48分(消費3時間12分)
菅井竜也八段 2時間35分(消費3時間25分)

(ABEMA/将棋チャンネルより)

稲葉陽八段VS菅井竜也八段 第81期順位戦A級 菅井八段の勝利
更新:2022年12月08日 01:15


第81期順位戦A級、稲葉陽八段VS菅井竜也八段の対局が、12月7日(水)に関西将棋会館で行われ、菅井八段が192手で稲葉八段に勝ちました。

この結果、
菅井八段は、今期の順位戦A級の成績が4勝2敗となっています。
稲葉八段は、今期の順位戦A級の成績が3勝3敗となっています。

棋王戦
藤井聡太竜王VS伊藤匠五段 第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント敗者復活戦 藤井聡太竜王の勝利
更新:2022年11月29日 19:05
307 (1)

第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント、敗者復活戦の藤井聡太竜王VS伊藤匠五段の対局が11月29日(火)に行われ、藤井竜王が135手で伊藤五段に勝ちました。

藤井竜王は次戦で羽生善治九段と、挑戦者決定二番勝負進出を懸けて戦います。

挑戦者決定トーナメント
 

0c10 (5) 9 (80)

 12月8日。東京・将棋会館において第48期棋王戦コナミグループ杯・敗者復活戦決勝、藤井聡太竜王(20歳)-羽生善治竜王(52歳)戦がおこなわれます。
藤井竜王と羽生九段が勝った方が、佐藤天彦九段と2連続勝利をした方が、渡辺棋王とタイトル戦を行います。羽生九段が、挑戦者になるには3連勝が必要ですが、100期目のタイトル獲得には,一戦必勝の覚悟で臨むことが要求される厳しい戦いです。
藤井聡太竜王VS羽生善治九段 将棋界のスーパースターが挑戦者決定二番勝負進出をかけて激突/将棋・棋王戦挑決T
12/8(木) 10:05配信
ABEMA TIMES
藤井聡太竜王(左)と羽生善治九段

 将棋の棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメントの敗者復活戦決勝戦が12月8日に行われ、藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)と羽生善治九段(52)が午前10時から対局を開始した。年明けに開幕するALSOK杯王将戦七番勝負で対戦する両者が、本局では棋王挑戦を目指して激突。勝者は挑戦者決定二番勝負に進出し、佐藤天彦九段(34)と対戦する。

【中継】藤井竜王VS羽生九段 挑決二番勝負進出をかけた戦い(生中継中)

 藤井竜王は2016年10月に四段昇段してプロ入り。第35期竜王(1組以上:2期)で、順位戦はA級(1期)。タイトルは通算11期で、棋戦優勝は6回を数える。2022年は年初の王将戦七番勝負を制し五冠に。その後、叡王、棋聖、王位と3つのタイトルの防衛に成功。11月20日に行われた将棋日本シリーズ JTプロ公式戦で初優勝を飾り、12月3日には平行して行われていた竜王戦七番勝負で広瀬章人八段(35)を破り初防衛を果たした。トップクラスとの対戦が続く中、今年度も8割超えの勝率を維持する令和の天才棋士だ。現在5つのタイトルを保持する藤井竜王が、次に照準を定めるのが棋王。挑戦者決定トーナメントでは勝者組の準決勝で佐藤九段に敗れ、敗者復活戦に回ったが、同学年の伊藤匠五段との対局に快勝。佐藤九段が待つ挑戦者決定二番勝負への進出をかけて、羽生九段とどのような戦いを繰り広げるか。さらに、両者は年明けにALSOK杯王将戦七番勝負でタイトル戦で初対戦することも決まっており、その前哨戦という見方もできそうだ。

 棋王戦の挑戦者決定トーナメントは予選通過者、シード者が参加。ベスト4に残ると2敗失格システムになり、準決勝、決勝で敗れた者は敗者復活戦へ。優勝者と敗者復活戦の優勝者が変則の挑戦者決定二番勝負を行い勝者組優勝者は1勝、敗者復活戦優勝者は2勝で挑戦権獲得となる。現タイトル保持者は渡辺明棋王(名人、38)。

 本局の持ち時間は各4時間で、振り駒の結果、先手は羽生九段に決まった。角換りとなった。

将棋の藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)が12月8日、棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメントの敗者復活戦決勝で羽生善治九段(52)に勝利し、挑戦者決定二番勝負への進出を決めた。次戦では勝者組優勝者の佐藤天彦九段(34)と対戦し、2連勝で棋王初挑戦が決定する。

【映像】藤井竜王が挑戦者決定二番勝負進出を決めた一局

 将棋界を代表するスター棋士2人の対戦。挑戦権争い進出をかけた大一番は、若き絶対王者に軍配が上がった。本局は羽生九段の先手番で「角換わり」に。両者腰掛け銀から、先手は銀矢倉に組み換えて陣形を整えた。羽生九段は堅さ重視、藤井竜王はバランス重視の進行をたどり、昼食休憩明けからは攻め合いへと転じた。

 両者ともに細かく持ち時間を投入し、慎重に読みを深めていく。藤井竜王が強く迫って流れを掴み、終盤戦へと突入した。羽生九段はと金と馬から藤井玉を狙うが、攻め駒不足で差を埋めることができない。必死に反撃の一手を探ったが、後手は冷静かつ着実にリードを積み上げていく。最後は藤井竜王が桂成から踏み込み、羽生九段を突き放して勝利を飾った。

今後の対局予定
12月8日 羽生善治九段 棋王戦挑決T敗者復活(ABEMA)
12月23日 佐藤天彦 順位戦A級6回戦
1月8、9日 羽生善治九段 王将戦第1局
1月22、23日 羽生善治九段 王将戦第2局
1月28、29日 羽生善治九段 王将戦第3局
2月1日 永瀬拓矢王座 順位戦A級8回戦(ABEMA)
2月9、10日 羽生善治九段 王将戦第4局
2月25、26日 羽生善治九段 王将戦第5局
3月2日 稲葉陽八段 順位戦A級9回戦(ABEMA)
3月11、12日 羽生善治九段 王将戦第6局
3月25、26日 羽生善治九段 王将戦第7局

      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

"危険が一杯” 先ずは疑ってかかろう!藤浪晋太郎。マイナンバーカード。

クロアチア戦【詳報】日本PK戦で敗退、4人中3人が失敗…前田大然のゴールで先制も逃げ切れず
2022/12/06 05:04

【日本対クロアチア】PK戦の末、クロアチアに敗れた日本代表。左から浅野、冨安、南野、遠藤、吉田、酒井、谷口、田中、伊東、三笘=里見研撮影
 サッカーのFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会で、世界ランキング24位の日本は5日午後6時(日本時間6日午前0時)から、同12位で前回大会準優勝のクロアチアと決勝トーナメント1回戦で対戦。1-1のまま延長戦でも決着がつかず、もつれ込んだPK戦で敗れ、初の8強入りはならなかった。日本は前半に前田大然のゴールで先制したが、後半に追いつかれ、15分ハーフの延長戦でも決着がつかなかった。PK戦は、4人中3人が失敗し、クロアチアに屈した。


初雪が降り辺りが夜でも、明るく見えますねー。体調とPCの不調が心身を暗くします。泣)先日不覚にも、某会社(よく勧誘されて知っている)にクレジットカードを記入して登録しましたが、会社は、直ぐ消えてしまいました。結局偽会社だったのでした。毎日のように、詐欺師は、メールでカモを探しています。
下記のような、メールは、毎日のように、有名銀行や金融業界から送信があります。PCメールは怖いものと思うことが大切ですねー。泣き)


(????)からのお知らせ
(????)利用いただきありがとうございます。
ご利用の アカウントで異常なアクセスが検出されたため、アカウントを一時保留にし、保留中のご注文やサブスクリプションを一時停止いたしました。アカウントへのアクセスを再開するには、サインインして画面の指示に従ってください。必要な情報をご提供いただいたら、当サイトで調査の上、24 時間以内に返信いたします。



住民のマイナカードに誤って保険証機能を登録 滋賀・栗東市、「想定外」解除できず
滋賀県栗東市が、住民女性(50)のマイナンバーカードを誤って健康保険証として使える「マイナ保険証」に登録していたことが22日分かった。市は女性に謝罪した。国によると、登録は解除できないという。

 女性の話では8月18日、マイナポイントが付与される公的給付金の受取口座をカードに登録しようと市役所を訪問。保険証機能は登録したくないと考え、窓口職員に意思を伝えたが、誤登録されたという。

 市によると、職員は本来、タブレット端末の登録画面を本人に確認してもらい登録を進めるが、保険証のひも付けに関する職員の記憶が定かでない、という。いったん登録したマイナ保険証が削除できないことに関し、厚生労働省は「削除手順を整備していない。ひも付けによる不利益がなく、こうした(削除)要望が出ると想定していなかった」とした上で「削除の要望が来ており、検討しているが、健康保険組合など保険者の協力が必要になる」と説明している。

 女性は「職員から一言確認があれば防げたはず」と憤る。栗東市総合窓口課は「申し訳ない。申請手続きを進めるに当たり確認を確実に取るように周知している」と話す。

© 株式会社京都新聞社

3万5千人分、紛失漏えい マイナンバー、過去5年間
12/3(土) 16:46配信

共同通信
 企業や行政機関からマイナンバー情報が紛失や漏えいしたとの報告は、2017年度から21年度までの5年間で少なくとも約3万5千人分に上ることが3日、個人情報保護委員会の年次報告から分かった。データが入ったUSBをなくしたり、不正アクセスの被害に遭ったりしていた。

 個人情報保護委員会はマイナンバーや付随する個人情報を紛失、漏えいさせた企業や行政機関に報告を求めている。紛失や漏えいが100人以上に上ったり、不特定多数に閲覧される恐れがあったりする場合は「重大な事態」として概要を毎年公表している。


藤浪晋太郎は「メジャー断念」の危機も…米移籍を目指す選手への“厳しすぎる評価”
12/3(土) 17:00配信
デイリー新潮

苦戦が続く日本人メジャーリーガー
制球難を克服してメジャーで開花できるか

 各球団の秋季キャンプも終わり、本格的にオフとなったプロ野球。ストーブリーグは、近藤健介(日本ハム)の去就が12月1日現在では不透明だが、それ以外の国内FA選手は契約がまとまり、大きなイベントは9日の現役ドラフトを残すのみとなった。そうなると、今後注目を集めるのがメジャー移籍を目指す選手の動向だ。山崎康晃(DeNA)はチーム残留を決めたものの、千賀滉大(ソフトバンク)が海外FA、吉田正尚(オリックス)と藤浪晋太郎(阪神)がポスティングシステムでの移籍を目指すと報じられており、これから移籍先を決めることとなる。【西尾典文/野球ライター】

【写真】メジャーに挑戦する選手たち、その評価はいかに

 しかし、ここ数年メジャーへ移籍した日本人選手のプレーぶりを見てみると、期待された結果を残している例は少ない。今年も二刀流で大活躍した大谷翔平(エンゼルス)以降、メジャーに移籍した選手は菊地雄星、秋山翔吾、筒香嘉智、山口俊、沢村拓一、有原航平、鈴木誠也の7人がいるが、今シーズン終了時点までメジャーでプレーし続けていたのは菊地と鈴木だけ。この2人もそれほど目立つ成績は残していない。

 大谷以前に海を渡った選手を見ても、メジャーに残っているのはダルビッシュ有(パドレス)と前田健太(ツインズ)だけで、前田は今年、トミー・ジョン手術を受けたリハビリでシーズンを全休している。


【巨人】新外国人ビーディ合意、背番号33 190cm長身右腕、最速159キロ
12/5(月) 16:01配信
日刊スポーツ

パイレーツのタイラー・ビーディ(ロイター)

 巨人は5日、米大リーグ・パイレーツからFAとなったタイラー・ビーディ投手(29)と来季の契約を結ぶことについて合意したと発表した。背番号は「33」。入団記者会見は来日後に行う予定となる。

【写真】パイレーツ時代のタイラー・ビーディ

 ビーディは「歴史と伝統ある読売ジャイアンツでプレーする機会をいただいてとても感謝しています。そしてジャイアンツの一員として戦えることにとても興奮しています。たくさんの勝ち星を挙げてチームのペナント奪還に貢献したいと思います」とコメントした。

 身長190センチの長身から投げ下ろす最速159キロの真っすぐを武器とし、19年にはジャイアンツで22試合に登板して5勝をマークした。

 メジャーデビューはジャイアンツに所属した18年。キャリアハイは19年で24試合に登板し5勝10敗、防御率5・08だった。20年3月に右肘の内側側副靱帯(じんたい)の再建手術を受け、翌21年7月にメジャー復帰。22年はパイレーツで25試合に登板し、2勝5敗、防御率5・23だった。


札幌五輪招致、市長と知事で広がる温度差 市は動かぬ知事に不満、道は市長の役割強調
12/04 05:00

札幌五輪の招致に向けたプロモーション委員会の初会合であいさつする秋元克広市長(右)と、副会長に就いた鈴木直道知事=5月
 札幌市が目指す2030年冬季五輪・パラリンピックの招致を巡り、秋元克広市長と鈴木直道知事の温度差が広がっている。市長は市民の理解促進に向け、世論の支持が高い知事の「発信力」を期待するが、知事は踏み込んだ言動を控えている。東京五輪を巡る不祥事で市民の五輪不信が高まる中、来春の知事選をにらむ知事としては、賛否の割れる招致活動に深入りするのは得策ではないとの読みもあるとみられ、市側は「動かぬ知事」へフラストレーションを高めている。

 「大変残念だ。札幌大会の招致活動に影響するという懸念の声が出ている。今後の動向を注視する」。知事は11月29日の記者会見で、東京五輪を巡る汚職、談合事件について問われ、従来通りの慎重な言い回しを繰り返した。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/768684/?kk


稲葉陽八段VS菅井竜也八段 第81期順位戦A級
更新:2022年12月07日 10:00


第81期順位戦A級、稲葉陽八段VS菅井竜也八段の対局が、12月7日(水)に関西将棋会館で行われます。

先後は事前に決まっており、稲葉八段の先手です。

稲葉八段VS菅井八段は、これまで13回対戦し、菅井八段の9勝4敗です。

稲葉八段、菅井八段ともに今期のここまでの順位戦A級の成績を3勝2敗としています。

この対局の模様は、ABEMA、名人戦棋譜速報及び日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

◆第81期順位戦 A級対戦表
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81a/index.html


棋王戦
藤井竜王と羽生九段が勝った方が、佐藤天彦九段と2連続勝利をした方が、渡辺棋王とタイトル戦を行います。羽生九段が、挑戦者になるには3連勝が必要ですが、100期目のタイトル獲得には,一戦必勝の覚悟で臨むことが要求さえる厳しい戦いです。

0c10 (5) 9 (80)
 
 12月8日。東京・将棋会館において第48期棋王戦コナミグループ杯・敗者復活戦決勝、藤井聡太竜王(20歳)-羽生善治竜王(52歳)戦がおこなわれます。

阪神 有原航平獲得へ 先発補強に30歳メジャー右腕を調査 早大先輩・岡田監督が直接出馬も
10/15(土) 6:00配信
デイリースポーツ
 日本ハム時代の有原

阪神が米大リーグ・レンジャーズ傘下3Aラウンドロックに所属する有原航平投手(30)の獲得へ向けて調査を進めていることが14日、明らかになった。すでに日本でも複数球団が調査しているとみられるが、来季監督就任が内定している岡田彰布氏(64)を後押しするために、実績豊富な右腕を獲得して先発陣の強化を目指す。

 阪神にとって有原は昔からの“恋人”だった。2014年のドラフト会議前日。当時、早大のエースだった右腕の1位指名を決定した。だが、日本ハム、広島、DeNAと4球団競合の末、当時の和田監督がクジを外して交渉権を逃していた。

 あれから8年。今回はローテの柱として獲得を目指し、調査を進めている。

 阪神の先発陣は青柳、伊藤将の左右二枚看板が安定している。だが、FA権を再取得した西勇の去就は微妙で、藤浪は今オフにポスティングシステムを使用して大リーグ移籍を目指す可能性がある。

 西純、才木、森木ら伸び盛りの若手は多いが、来季以降は未知数な部分も多い。有原には先発陣を強固にするだけではなく、若手に経験値を還元する役割も期待される。

 有原は15年に日本ハムへ入団し、1年目から8勝を挙げて新人王を受賞。2年目の16年は自身初の2桁勝利となる11勝でリーグ優勝に貢献した。

 3年目の17年は自身初の開幕投手を任され、19年は15勝を挙げて最多勝。20年オフにポスティングシステムを利用して米大リーグ挑戦を表明し、同年12月にレンジャーズと2年総額620万ドルで契約を結んだ。

 米国では負傷に泣いた。21年は4月14日・レイズ戦でのメジャー初勝利から自身2連勝後、5月9日に故障者リスト入り。同月末に右肩の動脈瘤(りゅう)の手術を受けた。投球に支障のある個所ではなかったため、9月にはメジャー復帰を果たしたが、白星は挙げられなかった。

 今季は春季キャンプに招待選手として参加し、開幕前にマイナーに降格した。8月16日・アスレチックス戦で355日ぶりのメジャー登板。同21日・ツインズ戦では先発で6回0/3を4安打無失点で489日ぶりのメジャーでの勝利を手にした。ただ、その後は結果を残せずに3Aに降格し、そのままシーズンを終えた。

 レンジャーズはポストシーズン進出を逃し、6日に全日程を終了。有原は2年契約の2年目を終えたため、これから今後について考えていくとみられる。

 米国での2年間は不本意な成績だったが、まだ30歳。直球に多彩な変化球を交える投球術は健在だ。すでに日本でも複数の球団が調査を進めているとみられる。

 阪神の来季監督に内定している岡田氏は、有原にとって早大の大先輩。今後の状況次第では、直接交渉に乗り出す可能性もありそうだ。

 ◆有原航平(ありはら・こうへい)1992年8月11日生まれ、30歳。広島県出身。188センチ、95キロ。右投げ右打ち。投手。広陵から早大を経て、2014年度ドラフト1位で日本ハム入団。プロ1年目の15年5月15日・オリックス戦(札幌ドーム)で初登板初先発初勝利。同年新人王。19年は15勝(8敗)を挙げて最多勝を獲得。20年12月にポスティングシステムを利用して米球団・レンジャーズ移籍。21年4月3日・ロイヤルズ戦でメジャーデビュー。


全国の新規感染者は13万7193人 前週比9700人増
社会

 厚生労働省は6日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに13万7193人確認されたと発表した。前週火曜日から約9700人増えた。
新型コロナ 国内での確認例
 主な都道府県別の新規感染者数は、北海道8129人▽東京都1万5501人▽神奈川県7897人▽愛知県1万150人▽大阪府7956人▽福岡県4100人――など。


  
朝1で、内科定期検査を受けたら、昨夜の体温37・4分と聞き別室で唾によるPCR検査を受けました。コロナ感染の疑いがあるという。「主治医から7日午後に自宅に結果を連絡します」という、遂に感染かと大ショックを受けて薬だけ受領して帰宅した。昨夜のことを言わなければ、何時もの血液検査をして終わる処でした。しかし、本当にコロナに感染していたら、自宅待機どころか、もしかして、重症化して入院だったかと思うと正直に言った方が良かったと思い諦めました。明日の結果が、陰性なら万々歳である。ウイルスは、人が集まる処で1M以内で話をしたり、歌を謳ったりすると飛沫感染するという。今や、感染経路は分かりずらいという。

☆今朝,内科事務長より結果は「陰性でした安心してください」という電話をいただきこれ以上の喜びはありません。皆様には大変ご心配をおかけいたしました。此処に謹んで報告させていただきます。ヘルパーさんや、デイサービスにも行けますし、周りから疎外されることもあろうかと思いますが、ひとまず、回避できました。「陽性」となれば、大変な違いが生まれるのですね。☆

第12期リコー杯女流王座戦第2局
前日の検分
 291 (1)
里見香奈女流王座に加藤桃子女流三段が挑戦する第12期リコー杯女流王座戦五番勝負第2局は、12月6日(火)に岐阜県岐阜市「十八楼」で行われます。第1局は里見女流王座が先勝しています。
第2局は当初、11月16日に福島県郡山市「郡山ビューホテルアネックス」で行われる予定でしたが、里見女流王座が新型コロナウイルスに感染したため延期になり、当初第3局が予定されていた日程で第2局が行われます。

持ち時間は各3時間。第2局の先手は加藤女流三段。昼食休憩は12時から13時。10時30分と14時30分におやつが出されます。
本局の立会人は福崎文吾九段、記録係は藤井奈々女流初段、現地大盤解説会の解説は折田翔吾五段、聞き手は石本さくら女流二段が務めます。

本局の模様は棋譜・コメントを銀杏、ブログを翔が担当します。どうぞよろしくお願いいたします。
10時対局開始。少し間を置いて、加藤は初手に☗4八銀を指した。加藤は10月の女流名人戦の対里見戦で初手☗4八銀を指していた。それに続いて2回目の採用だ。

リコー杯女流王座戦は株式会社リコーが主催し、日本経済新聞社が特別協力する棋戦。優勝賞金は500万円、準優勝賞金は150万円。
棋界初のエントリー制。アマチュア予選大会が設けられているほか、将棋界では初めて出場選手に海外招待枠が設けられていることが特徴だ。ただし、新型コロナウイルス感染防止のため、今期はアマチュア予選大会は中止、海外選手の招待も実施しない形で実施されている。
【日本経済新聞】
https://www.nikkei.com/

大盤解説会

(現在、大盤解説会は近藤正七段と折田五段が出演中。控室で福崎九段と石本女流二段が検討している)



忍者のような歩だ。先手陣の搦め手から忍び込む。
午後のおやつは、加藤がアイスティー、ホットオリジナルティー「風の香り(フルーツ)」、抹茶。里見は栗粉もち、抹茶、アイスミルクティー、リンゴジュース。加藤は14時に、里見は14時30分にそれぞれ運ばれた。
14時45分ごろから解説会は福崎九段と近藤正七段のコンビにバトンタッチ。二人の話術が冴え渡る。控室では折田五段や石本女流二段が☗3三角成☖同金☗7七角を調べている。☖9九歩成を受ける攻防手だ。
【午後のおやつ】
https://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/2022/12/post-ecc5.html
【大盤解説会LIVE配信 第12期リコー杯女流王座戦 五番勝負 第2局】
https://www.youtube.com/watch?v=5pLh11Ovcpw


上図の△5六角で王手飛車取りがかかりました。ただ飛車を取っても先手玉は詰めろになっておらず、先手の勝勢は変わりないようです。

加藤女流三段が勝利

感想戦

インタビューのあと、対局者が大盤解説会に出演しました。

里見香奈女流王座に加藤桃子女流三段が挑戦する第12期リコー杯女流王座戦五番勝負第2局は、18時2分に115手で加藤女流三段の勝ちとなりました。消費時間は▲加藤2時間59分、△里見2時間58分。
この結果、五番勝負は1勝1敗に。第3局は12月13日に東京・将棋会館で行われます。

      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

大雪や吹雪が続く。囲碁・将棋 竜王戦第六局。

NEW日本、決勝トーナメント進出 スペインに2-1 サッカーW杯
12/02 05:56
 【ドーハ共同】サッカーのW杯1次リーグE組で、日本がスペインを2―1で破り、16強による決勝トーナメント進出を果たした。


北日本は大雪や吹雪が続く
明日朝は東京など今季一番の冷え込み

  
2022/12/01 15:20 ウェザーニュース

冬型の気圧配置が強まっている影響で、北海道や東北北部では断続的に雪が降っています。各地で積雪が増加しており、明日2日(金)にかけて大雪や吹雪に注意が必要です。

また、全国的に気温も下がっており、明日朝は関東以西の広い範囲で今季一番の冷え込みになるとみられます。
積雪が急増し、吹雪で視界不良
強い寒気に覆われている北海道や東北北部は日本海側を中心に断続的に雪が降り、活発な雪雲が通過するタイミングでは1時間5cm前後の強い雪になっている所があります。積雪は急増し、15時現在で北海道幌加内町・朱鞠内で49cm、滝川市で24cm、旭川市で21cm、青森県青森市・酸ケ湯で32cmに達しました。

北海道の沿岸部では平均で10~15m/sの強風となっているため局地的には吹雪で見通しが悪くなっています。視程が1km未満まで低下している所もあり、車の運転時は速度を控えめにしてください。15時の時点で北海道石狩地方、留萌地方には暴風雪警報が継続中です。


本格的な冬到来 札幌市で初の真冬日…雪はね飛ばす“ササラ電車”初出動 サルも温泉でほっこり
12/1(木) 20:00配信
北海道ニュースUHB
UHB 北海道文化放送
 
 師走が到来し、季節は一気に本格的な冬となりました。

 八重崎 邦宏 カメラマン:「まだ暗い中、この冬初めて出動するササラ電車が勢いよく雪を飛ばしていきます」

 北海道札幌市では、2021年より1日早くササラ電車が初出動。竹を束ねたブラシを回転させ、市電の線路を除雪しました。

ササラ電車が初出動

 吉井 庸二 気象予報士:「札幌市内の通勤時間帯は雪が強く降っています。雪質はサラサラです」

 12月1日の札幌市は午後5時で積雪7cm。最高気温も氷点下3.5℃までしか上がらず、今シーズン初めての真冬日となりました。

弊社団所属棋士・広瀬章人八段は新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に該当したため対局を延期し、待機期間は抗原検査と健康観察を行いました。
この度、陰性と健康状態を確認し、竜王戦第6局の実施が決定しましたのでご報告いたします。

藤井聡太竜王VS広瀬章人八段 第35期竜王戦七番勝負第6局
更新:2022年12月01日 17:00


藤井聡太竜王に広瀬章人八段が挑戦する 第35期竜王戦七番勝負第6局が、12月2、3日(金、土)に鹿児島県指宿市の「指宿白水館」にて行われます。

両者はこれまでに12回対戦があり、藤井竜王の9勝3敗です。
今期竜王戦では第1局と第5局を広瀬八段が、第2~4局を藤井竜王が勝っています。

本局の模様は、読売オンライン、ABEMA、及び日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。


藤井聡太竜王VS広瀬章人八段 第6局の舞台は鹿児島県指宿市の「指宿白水館」、立会人は藤井猛九段
2022/12/01 15:00
 
 藤井聡太竜王に広瀬章人八段が挑戦する第35期竜王戦七番勝負は、竜王3勝、挑戦者2勝で第6局を迎えます。藤井竜王が防衛を決めるか、広瀬八段がフルセットに持ち込むか。注目の一番は12月2、3日に行われます。

藤井聡太竜王が竜王戦第6局の地・指宿白水館に到着、横断幕で歓迎
 対局の舞台は鹿児島県指宿市の指宿白水館。竜王戦の開催は2期ぶり5回目です。羽生善治九段が7期目の竜王獲得を決め、永世竜王の資格を得て「永世七冠」を達成したのがこの対局場でした。藤井竜王は昨年の七番勝負決着後に祝賀会で訪れています。広瀬八段は第31期七番勝負の第6局で羽生竜王(当時)と戦い、勝って第7局、そして後の竜王奪取につなげました。

 本局の立会人は藤井猛九段、新聞解説は飯塚祐紀七段、記録係は折田翔吾五段が務めます。対局開始は2日の午前9時。同日午後6時の時点で手番の対局者が封じ手を行い、翌日に指し継がれます。

両対局者を迎える名物の砂像


藤井聡太竜王との第6局を前に、広瀬章人八段が砂むし温泉に「体の芯からぬくもる」と夢見心地
2022/12/01 23:32

 竜王戦第6局を控えた今夜、広瀬章人八段が指宿白水館名物の砂むし温泉に入りました。「明日は、佐々木勇気七段が駆けつけるみたいで。彼は来たらすぐに砂むし温泉に入るのかなあ」と穏やかに語りました。広瀬八段にとって、4年ぶりの砂むし温泉です。

「永世砂むし温泉」佐々木勇気七段は、あす指宿白水館に降臨「感謝伝えたい」(Bad Boys未公開・秘蔵写真も)
リラックスした様子の広瀬八段
 
砂は熱いため、入る目安はだいたい10分。昨年、藤井聡太竜王は10分ちょっと砂に埋まりました。広瀬八段は余裕の様子で砂に寝転び、砂がかけられました。「適度な熱さ、ぽかぽか気持ちいいです」と序盤戦は涼しい顔です。

 記者も隣で砂むし温泉に入り、サッカー・ワールドカップ(W杯)の話題で盛り上がりました。広瀬八段の優勝予想国はイングランド。「若手が躍動していますし、足元のテクニックがあって魅力的な試合をしています」と太鼓判を押しました。

砂に埋まりに向かう広瀬八段
 明け方の日本-スペイン戦のスタメン予想など、我々のサッカー談議は尽きません。広瀬八段は「将棋の話はできないので、サッカーの話題が砂むし温泉にぴったりです」と笑いました。

 楽しく話して時間がどんどん経過し、中終盤はポカポカを堪能。広瀬八段は20分たったところで砂むし温泉から出ました。「今日は鹿児島が寒くて、体の芯からぬくもりました。よく眠れそうです」と語り、グータッチで健闘をたたえ合いました。(吉田祐也)


藤井聡太竜王が1日目午前から「速攻」仕掛ける、飯塚七段「結構な決断」
2022/12/02 10:39

 指宿市で指されている第35期竜王戦七番勝負第6局、藤井聡太竜王が▲4五桂(図)と速攻をかけて局面が動きました。
藤井聡太竜王のおやつを藤井猛九段がぺろり...「濃厚です。けっこう甘めです」 そらまめ大福は「もちもち食感」

 1日目の午前中から戦いのゴング。新聞解説の飯塚祐紀七段は「結構な決断だったと思います」と意外そうな表情です。後手は銀をどちらに逃げるかですが、△2二銀は△4四歩から桂を取る狙いがあり、忙しい先手は猛攻をかけて激しくなることが予想されます。「桂先の銀定跡なり」の△4四銀は安定していますが、すぐには桂が取られないので比較的穏やかな展開になりやすいと言えます。 観戦記担当の上村亘五段は「すぐに桂を跳ねるのは珍しいですが、前例があった気がします」と話しました。

 調べると△2二銀と△4四銀はどちらも前例があります。実戦で広瀬章人八段は△4四銀を選択。これは本局で記録係を務めている折田翔吾五段が先手を持って経験していました。結果は後手勝ち。先手は▲2四歩△同歩▲同飛と飛車先交換に出るのが自然ですが、△1三角の切り返しがあるため一筋縄ではいきません。午前10時半ごろ、藤井竜王は30分ほど手を止めています。前例が少ない戦いのため、ここから長考が増えてきそうです。(文)

シリーズはここまで藤井竜王の3勝2敗。藤井竜王が第2局から3連勝し、竜王初防衛にあと1勝と迫った後、第5局では底力を発揮した広瀬八段が一矢を報いた。広瀬八段が後のない状況に変わりはないが、ここで勝てばシリーズ前に目標として語っていた3勝3敗のフルセットに持ち込むことができる。藤井竜王としては、シリーズの流れが変わる前に防衛を決めたいところ。

 読売新聞オンラインでは、タイムラインや「動く棋譜」、写真特集で対局を詳報する。両対局者のおやつや食事の情報、検討室の模様などは中継ブログで。

指宿市で指されている第35期竜王戦七番勝負第6局は2日の午前10時、おやつの時間になりました。藤井聡太竜王は苺のフレジェとアイスコーヒー。広瀬章人八段はそらまめ大福と緑茶を注文しています。

藤井聡太竜王が1日目午前から「速攻」仕掛ける、飯塚七段「結構な決断」
 苺のフレジェは鹿児島県産のイチゴがたっぷりと入り、カスタードと生クリームを使ってしっとりした食感が特徴のケーキ。そらまめ大福は指宿産のソラマメを使った餡をぎゅうひで包んだもの。指宿市はソラマメの生産量が日本一です。緑茶は南九州市で多く生産されている知覧茶で、両対局者とも地元の食材を使ったメニューを希望しました。(文)

 
駒ぶつかり合う中、比較的早く指し進める藤井竜王と広瀬八段…神経使う駆け引きに控室では「研究が追いつかない」
2022/12/02 11:51

 指宿市で指されている第35期竜王戦七番勝負第6局、広瀬章人八段の△2八歩(1図)に藤井聡太竜王が29分使って▲4九飛と逃げました。

藤井聡太竜王のおやつを藤井猛九段がぺろり...「濃厚です。けっこう甘めです」 そらまめ大福は「もちもち食感」

 図で▲2八同飛は△4六角が当たってくるため飛車をどこに逃げるかの問題ですが、第一感は攻めに使えそうな▲3九飛が見えるところ。あえて▲4九飛と金の下に逃げるのは深謀遠慮を感じさせます。控室では▲3九飛と逃げると後に△2九歩成が飛車に当たる変化が生じるため、▲4九飛もありそうだと検討していたところでした。

 実戦は▲4九飛に△4六角▲4七金△1三角▲1五歩(2図)と進んでいます。手順中△1三角では△2四角と引くのも有力で、もし▲3九飛と逃げていれば▲3七飛~▲2七飛を狙われましたが、本譜は▲4九飛のためこの転換筋がありません。また、▲1五歩では手堅く▲4六歩と打つ順を控室では本線で調べていました。控室では新聞解説の飯塚祐紀七段と観戦記担当の上村亘五段が継ぎ盤を挟み、飯塚七段が「研究が追いつかない」と苦笑しながら駒を動かしています。

 深くまで読まないと結論が出ない変化が多い中、両対局者は比較的早く指し進めています。それだけに事前研究の深さがうかがえるようです。(文)A1は互角。


竜王戦第6局1日目のランチは「豚VS牛」…藤井竜王が「黒豚カツカレー」、広瀬八段が「鹿児島黒牛膳」
2022/12/02 12:52
藤井竜王の昼食「黒豚カツカレー」(左)と広瀬八段の昼食「鹿児島黒牛膳」=若杉和希撮影
 鹿児島県指宿市の指宿白水館で行われている将棋の竜王戦七番勝負第6局は対局1日目の2日午後0時30分、昼食休憩に入った。昼食には藤井聡太竜王が「黒豚カツカレー」、挑戦者の広瀬章人八段が「鹿児島黒牛膳」をそれぞれ注文、「かごしま黒豚」対「鹿児島黒牛」の肉対決となった。

先手の藤井竜王が仕掛け、広瀬八段は全面衝突を避ける…竜王戦第6局が鹿児島・指宿で始まる

 「かごしま黒豚」は、バークシャー種をもとに品種改良されたもので、サツマイモを加えたえさを食べて育った。その肉は筋繊維が細かく歯切れがよい、うまみをたっぷり含んでいるといった特長がある。「鹿児島黒牛膳」は「鹿児島黒牛」のステーキで、きめ細かい霜降りが特長。まろやかなコクとうまみをあわせ持っている。


広瀬章人八段の意外な一手 角を逃げなかった狙いは?
2022/12/02 16:33


 指宿市で指されている第35期竜王戦七番勝負第6局、藤井聡太竜王が▲2四銀(図)と打って手厚く攻めると、広瀬章人八段は1時間4分の長考で△2五桂と跳ね出しました。角を取られてしまうので意外性のある手です。藤井竜王は銀を打つ組み立ての前で長考がありましたが、再び手を止めて時間を使っていることから、読みを外された可能性がありそうです。

<棋士の横顔・飯塚祐紀七段>将棋指導の達人は名伯楽まであと一歩、三段の弟子に背中でプロ魂を見せる
 控室では図で△4四角が本線として検討されていました。逃げた角が▲3五歩~▲4八香と狙われて負担になる恐れもありますが、△8八歩や△5五香も有力な反撃ですぐには結論が出ません。飯塚祐紀七段は「難解」とうなります。

 本譜の▲2四銀、には▲3三銀成△同金▲3五歩が自然な進行で、最後の▲3五歩がいかにも筋の一着。後手玉の急所を攻めるだけでなく、△3八銀に▲4六飛~▲1六飛の脱出ルートを作って味のいい手です。「角が取れたので銀を打ったかいがあった」と飯塚七段。

 広瀬八段が図で△4四角を選ばなかった理由は気になるところですが、直線的な攻め合いではなく曲線的な指し回しを選んだところに、前日のインタビューで話していた「短期決戦ではなくねじり合いを」という言葉を思い出しました。(文)
しかし,▲2四銀までは、広瀬八段が、僅かに57-43とリードしていたのに、45-55と逆転された。◆。



広瀬章人八段の封じ手…検討室の予想は? 藤井猛九段は△6三銀、飯塚祐紀七段の本命は△3八銀
2022/12/02 18:34
 
封じ手の局面
 藤井聡太竜王に広瀬章人八段が挑戦している第35期竜王戦七番勝負第6局は、広瀬八段が封じて1日目が終了。現地の棋士に封じ手予想を尋ねました。

広瀬章人八段が長考の末、70手目を封じ、1日目の対局が終了... 今局も封じ手クイズを開催!
 藤井九段「△6三銀を予想します。1日目は一手一手難しい将棋でした。明日は激しくなると思いますので、頑張って検討したいと思います」

 飯塚七段「予想の本命は△3八銀ですが、あえて違う手を挙げるなら△5五同銀や△6三銀も考えられます。1日目の感想は、藤井竜王が6八玉型で仕掛けたところで現代的な将棋だなと思いました。51手目▲1五歩と激しく戦いながらもバランスが取れていて、形勢は互角と思います。明日が楽しみです」

 上村五段「△3八銀を予想します。後手は、先手の飛車と玉をいっぺんに攻めるような展開を目指したいところかと。広瀬八段は、今シリーズで少し古い形で工夫をしてきた印象がありましたが、本局は38手目△7二金など、最新形で準備をされてきたと思います。それに対して藤井竜王はしっかり対応されているように感じます。形勢は互角で、明日は熱戦を期待しています」

2日目封じ手開封
   
午前9時 対局再開。封じ手は△3八銀だった。
 午前9時10分ごろ △3八銀に対し、藤井竜王は少し考えてから▲4六飛と浮く。検討室ではどよめき。△3七銀と打たれたらどうする?


指宿市で指されている第35期竜王戦七番勝負第6局、広瀬章人八段の封じ手が開封されてすぐに控室がどよめきました。

2日目午前のおやつは「濃厚パンプキンプリン」で前日午後に続き、またもやシンクロ 

 藤井聡太竜王が指した▲4六飛(図)が予想外の一着。図で△3七銀と打たれると飛車の逃げ場所がありません。自陣一段目にいた飛車を横に逃げればすぐに取られることはなかったため、あえて虎口に飛び込んだ印象を受けます。新聞解説の飯塚祐紀七段は「意外ですね」と驚きました。

 和服から着替えて控室に戻ってきた藤井猛九段も「びっくりしました」と目を丸くします。藤井竜王の真意を尋ねると「私に聞かれても……」と苦笑い。ただ、「2日制では一晩、山ほど考えて読みが深められるので、いろいろな手が浮かぶもの。1日目の夕方とは違う手を考えることもしょっちゅうです」と話しました。「それが2日制の醍醐味ですよね」とも。2日制のタイトル戦を経験している藤井九段ならではの見解です。「まったく検討していませんでしたからね。これから検討します」と継ぎ盤に向いました。(文)

午後10時 広瀬八段が△3七銀と打ってから、局面が激しく動く。広瀬八段は飛車を取ったが、藤井竜王に▲2六角と打たれた局面で考えている。ここで午前のおやつの時間になった。

・2日目午前のおやつは「濃厚パンプキンプリン」で前日午後に続き、またもやシンクロ。




藤井聡太竜王が読みの深い組み立てを見せました。広瀬章人八段が誘いに乗って飛車を取ったところで▲2六角(図)が攻防の一着。攻めては▲5三角成や▲5三香成を狙い、受けては△4八飛を消して▲4六金と成銀を取ったときの反撃に備えています。ただ、△4九飛も相当な威力で油断できません。

<竜王戦から学ぶ、有段者への道⑥>「詰将棋の反復練習で読みの力向上を」飯塚祐紀七段の詰将棋

 控室の継ぎ盤では図から△5六成銀▲5三香成△3二玉▲5六歩△4九飛▲2四歩(A図)が並びました。

A図
 後手玉は詰めろで、藤井猛九段は「これは困った」とうなります。ただ、以下△6九金▲6七玉△4七飛成(B図)が和田あき女流初段の指摘した手ごわい合駒請求。

B図
 B図で▲5七銀と銀を手放してしまうと後手玉の詰めろが消えるため、△4五桂で攻め合い負けの気配が濃厚です。B図での正着は▲5七角の角合い。これなら2筋方面に利いて後手玉の詰めろを維持できます。まるで詰将棋のような超絶技巧に、藤井猛九段は「ここまで読んでるのか」と感嘆のため息をついていました。(文)

☆確かに、藤井5冠の読みの深さは、詰み将棋選手権5連覇だけあり、驚嘆致しました。広瀬八段も読みを外され、長考の連続です。☆
将棋の第35期竜王戦七番勝負は12月3日、藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)と広瀬章人八段(35)が鹿児島県指宿市の「指宿白水館」で第6局2日目の対局を行っている。勝負はいよいよクライマックスへ。初防衛に向けて、藤井竜王が強い踏み込みを見せた。

【中継】藤井竜王、リードで最終盤へ!広瀬八段と対局中

 初防衛か、フルセットか。運命の第6局、広瀬八段が前日に封じた一手は本命とみられていた銀打ち。飛車獲りの一手で左右への行先を問う一着だったが、藤井竜王が選んだのは上部への道。強く踏み込み、一気にペースを握った。

 王者の攻勢は止まらない。追撃するように攻防の角を打ち込むと、広瀬八段は1時間58分の大長考の末に、受けの桂打ちを決断。やや苦しい中から、逆転の糸口を探っている。ABEMAの中継に出演した長岡裕也六段(37)は、藤井竜王は指された手に対応しているので、これしかないとすいすい対応している。一方、広瀬八段は受け方はたくさんあるが、確信を持ってこれで行けるというのを見つけられない状態で時間を使っているのではないか。そろそろ寄せ合いに入ってもおかしくない状況」と解説した。

 勝負はクライマックスへ。第5局で足踏みした藤井竜王が決めきるか、広瀬八段が連勝でフルセットに持ち込むか。午後の戦いから目が離せない。持ち時間は各8時間の2日制。ABEMAではこの対局を終了まで生放送する。A1評価値広瀬22-78藤井。
藤井聡太竜王の強烈な一撃▲3一銀、わずか20分で決断…決めにいったか?
2022/12/03 14:25

 指宿市で指されている第35期竜王戦七番勝負第6局、広瀬章人八段が攻めを催促したところで藤井聡太竜王に強烈な一撃が出ました。

第6局最後の勝負おやつ、藤井聡太竜王は「ダブルドリンク定跡」、広瀬章人八段はケーキ

 下段に落とす▲3一銀(図)が鋭い攻め。以下△同玉に▲3三角成△同桂▲5三香成で受けが難しい形です。先手玉も△3八飛と合駒請求をされるのが怖いため見切るのは容易ではなさそうに見えますが、藤井竜王は20分で決断しました。これで決まっていれば恐ろしいとしか言いようがありません。(文)


*:第35期竜王戦七番勝負第6局、113手で藤井聡太竜王が広瀬章人八段に勝ち、シリーズ4勝2敗で防衛を決めました。終局は3日午後5時17分。消費時間は藤井竜王6時間19分、広瀬八段7時間47分。藤井竜王は竜王初防衛となり、通算タイトル獲得数を11期に伸ばしました。広瀬八段は初めて藤井竜王から七番勝負で2勝を奪うなど苦しめましたが、奪取には至りませんでした。(文)





囲碁、関が勝ち最終局へ 天元戦第4局、2勝2敗
12/1(木) 17:40配信

共同通信
 囲碁の第48期天元戦5番勝負の第4局は1日、兵庫県洲本市で打たれ、関航太郎天元(21)が192手で挑戦者の伊田篤史九段(28)に白番中押し勝ちし、対戦成績を2勝2敗として決着を最終局に持ち込んだ。

 第5局は15日に徳島市で行われる。

国内コロナ死者、計5万人超え オミクロン株で今年急増
12/01 18:35 更新

 これまでに国内で報告された新型コロナウイルス感染症の死者が1日、共同通信の集計で計5万人を超えた。6割以上が今年に入ってからの死者で、感染力が強いオミクロン株が高齢者で流行し、急増したことが背景にある。

 国内の第1例は、2020年2月13日に亡くなった神奈川県の80代女性。今年2月11日に累計2万人を超えた後、5月10日に3万人、9月1日に4万人を超えており、約3カ月で1万人のペースで急増している。厚生労働省に助言する専門家組織は11月30日の会合で「北海道や長野など感染者数が増加してきた地域で死者の増加がみられる」との分析をまとめた。


橋本聖子参院議員、2030年冬季大会の札幌への招致は「非常に厳しい」 東京五輪談合事件
12/1(木) 20:21配信
ABEMA TIMES

橋本聖子参院議員

 東京オリンピック・パラリンピックをめぐる談合事件を受け、大会組織委員会の会長を務めた橋本聖子参議院議員は、2030年冬季大会の札幌への招致は「非常に厳しい」という認識を示した。

【映像】報道陣の前で質問に答える橋本参院議員

橋本聖子元組織委会長「非常に厳しい。(事件が)1日も早く解明されて、そして新たな札幌誘致のスタートが切れるようにしなければいけないのではないか。現状は厳しいと思っている」

 橋本氏は、談合事件の捜査に協力していると明かしたうえで、「どういった状況であるかを示さない限り、東京大会の意義と価値が問われる」と強調した。そのうえで、準備をしている札幌市民や北海道民は東京大会を別物だとは思っていないとして、事件を解明しない限り招致は難しいという認識を示した。(ANNニュース)


電通、博報堂、ADK…底なし〝五輪談合〟 都議会は森喜朗氏を招致できるか
東スポWEB / 2022年11月30日 6時22分

大会組織委員会会長を務めた森喜朗元首相

東京五輪・パラリンピックのテスト大会をめぐる入札談合事件で大手広告代理店の電通や博報堂に家宅捜索が入ったことが大きな話題となっている。世界中で感動を呼んだスポーツイベントの裏側が〝真っ黒〟だったとなればショックを受ける国民も多いはず。札幌五輪招致の機運にも水を差すどころか、障害になりかねない。

https://news.infoseek.co.jp/article/tospo_970435057121837056/

【独自】森元総理がコロナ感染で入院 症状は軽症
11/29(火) 23:43配信

TBS NEWS DIG Powered by JNN

森元総理大臣が新型コロナウイルスに感染し、入院していることがJNNの取材でわかりました。

政府関係者らによりますと、森氏は先週、新型コロナの感染が確認され、軽症ではあるものの現在も入院しているということです。

森氏は政界引退後も自民党最大派閥「安倍派」を中心に政治的な影響力を保持しており、先週21日には、同じ早稲田大学出身の岸田総理と会食もしていました。


「村神様」が今年の流行語大賞に 「きつねダンス」「宗教2世」など上位
12/01 17:41 更新
9 (81)
札幌ドームで人気を呼んだファイターズガールの「きつねダンス」

「2022ユーキャン新語・流行語大賞」の年間大賞に「村神様」が選ばれ、ポーズをとるプロ野球ヤクルトの村上宗隆選手=1日午後、東京都千代田区

ヤクルトの村上宗隆内野手=10月3日
 今年話題になった言葉に贈られる「現代用語の基礎知識選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」が1日発表され、年間大賞に、史上最年少で三冠王となったプロ野球ヤクルトの村上宗隆選手(22)をたたえる呼び方「村神様」が選ばれた。

 トップテンには、プロ野球北海道日本ハムのファイターズガールが踊る「きつねダンス」や、断定を避ける意味合いで、関西で使われていたものが若い世代を中心に流行した「知らんけど」が入賞。安倍晋三元首相銃撃事件や、事件をきっかけに高額献金などが批判されている旧統一教会の問題に関連し「国葬儀」や、親が特定の信仰を持つ子どもの呼称「宗教2世」も入った。

 表彰式で村上選手は呼び方の感想を「人間です」と答え会場を沸かせた。


日本対スペイン【速報】試合開始早々、モラタに頭で先制許す…もう1試合はドイツが先行
2022/12/02 04:22
日本代表・ワールドカップ
スペイン代表・ワールドカップ

 サッカーのFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会は1日(日本時間2日未明)、グループリーグが行われ、E組の日本代表とスペイン代表との最終第3戦が始まった。勝ち点3の日本は、勝てば決勝トーナメント進出が決まるが、負ければ敗退。引き分けならE組のもう1試合、コスタリカ―ドイツ戦の結果次第となる。(→「第3戦は引き分けなし」は こちら )サッカーのFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会で1日(日本時間2日未明)、グループリーグE組の日本代表はスペイン代表とのグループ最終戦に臨む。自力での決勝トーナメント進出には、勝利が必要で、引き分けならE組のもう1試合、コスタリカ―ドイツ戦の結果次第となる。ただ、過去の大会を見る限り、他会場の結果を気にしなければならない引き分けにはならなそうだ。(デジタル編集部)

サッカー日本代表、スペインに先制許す…運命のGL最終戦

前半、スペインのモラタが放ったヘディングシュートが決まり、スペインが先制=松本拓也撮影
スペインに先制許す
▽12分、日本のゴール前で落ち着いてボールを回され、最後は右サイドからのクロスを1メートル88の長身のモラタに頭で合わされて先制を許した。

▽もう1試合では、10分にドイツが先制した。

前半、ボールをキープするスペインのガビ(右)。左は守田=里見研撮影
午前4時頃、試合開始
▽8分、相手ペナルティエリア付近でパスミスからボールを奪って細かなパス交換の末、最後は伊東がシュートを放つが惜しくも枠の右に外れた。

▽5分、右サイドで前田からパスを受けた久保が敵陣深く切れ込みクロスを送ったが、味方と合わず。

▽スペインのキックオフで試合が始まった。

予想布陣
午前2時40分頃、スタメン発表
 日本のスタメンが発表され、前戦のコスタリカ戦から5人が変更となった。1トップには前田大然がドイツ戦に続いて起用された。攻撃的な中盤と見られるのは、伊東純也、鎌田大地、久保建英。これまで出番のなかったDF谷口彰悟が3バックの一角を占める。けがの状態が心配されたMF遠藤航、DF冨安健洋はスタメンを外れた。(→スタメン一覧は こちら )(→「日本とスペイン、対照的な選手起用」は こちら )

寿司のかぶりものをつけた日本サポーター=里見研撮影
午前1時、開門
 開門を前に日本サポーターも続々姿を見せた。決勝トーナメント1回戦のチケットは全カードで入手しているという猛者もいて、「もっと日本の試合を見たい」とグループリーグ突破を期待していた。(→詳細は こちら )

昨夏の東京五輪でスペインに敗れ、座り込む吉田麻也=飯島啓太撮影
日本とスペイン、五輪で名勝負
 日本とスペインはW杯での対戦は初めて。五輪では昨年の東京大会では準決勝で対戦しスペインが延長戦の末に勝利。2012年のロンドン大会ではグループリーグ初戦でぶつかり日本が勝っている。


「速報」
48分、堂安ゴールで追いつく
▽相手GKへのプレスからボールを奪い、堂安がペナルティーエリアの外から鋭く左足を振りぬいた。ボールはGKの手に触れたが、そのままネットに突き刺さった。

後半開始

▽後半の開始から、三笘と堂安が久保と長友に代えて起用された。

劣勢のまま前半終了
▽前半終了。ボール支配率はスペイン78%と圧倒される。日本はシュート2本、枠内シュートはゼロ。後半の巻き返しが期待される。

▽コスタリカ―ドイツ戦も前半終了。ドイツが1-0でリードしている。このまま試合が終わると、日本は3位でグループリーグ敗退となる。


日本、先制許すも再び堂安が劇的同点弾! 田中碧が逆転弾! グループステージ突破に向け再びジャイアントキリングの予感
12/2(金) 5:06配信

ABEMA TIMES

歓喜の田中碧

【FIFA ワールドカップ カタール 2022・グループE】日本-スペイン(日本時間12月2日/ハリファ インターナショナル スタジアム)

【映像】日本、絶対に負けられない運命のスペイン戦(放送中)

 サッカーのFIFA ワールドカップ カタール 2022・グループEの最終節が行われ、FIFAランキング24位の日本が格上のスペイン(同7位)と対戦。グループステージの無条件突破に向け絶対に負けられない日本はスペインに先制点を許す苦しい展開で前半を折り返すと、後半開始から投入された堂安が48分、ドイツ戦で起死回生の同点ゴールを彷彿させる劇的同点弾を挙げた。さらに51分、ボックス右に侵入した堂安律のクロスボールに、逆サイドの三笘薫がライン際で折り返すと、ゴール前に飛び込んだ田中碧が押し込んだ。しかしスペイン側はGKキックを主張。その後VARが介入すると、ボールはエンドラインを割ってなかったことが判明。日本のゴールが認められ、スペイン相手に逆転に成功した。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<11 | 2022/12 | 01>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

-天気予報コム-

ジャンルランキング

                  にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
 

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (4)
政治・社会 (29)
野球 (29)
お知らせ (15)
雑感 (87)
囲碁・将棋 (137)
阪神タイガース (41)
スポーツ (20)
周辺 (9)
真実と矛盾 (29)
恥ずか詩 (2)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (84)
YOU=TUBE (3)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (74)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

フリーエリア

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん