♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
    不思議な不正義2 2022年09月

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

阪神・CS王手。『訃報』有吉道夫九段



BASEBALL KING
3位でCS進出決定の阪神 勝率5割未満から狙う日本一 “超下剋上”なら史上初や!
スポニチアネックス10/1(土)20:04

3位でCS進出決定の阪神 勝率5割未満から狙う日本一 “超下剋上”なら史上初や!
 
練習でナインの動きに目を光らせる矢野監督(撮影・北條 貴史)

 1日に巨人がDeNAに敗れ、阪神が3位でクライマックス・シリーズ(CS)に進出することが決まった。

 阪神は既にシーズン負け越しが確定しており、2日のヤクルト戦に勝利しても勝率は・493止まり。過去シーズン3位から日本一に駆け上がったのは10年パ・リーグ3位のロッテのみ。ただ、この年のロッテは75勝67敗2分けで勝率・528だった。

 勝率5割未満でのCSに進出は過去7度あるが、日本一になった例はなく、ファイナルS進出が精いっぱい。阪神が下剋上を超える“超下剋上”を達成すれば、史上初となる。

阪神 甲子園の矢野コールに“矢野ガッツ”締め 帰還誓う「一緒に戦ってください!」
2022/10/02 18:28デイリースポーツ

阪神 甲子園の矢野コールに“矢野ガッツ”締め 帰還誓う「一緒に戦ってください!」


 グラウンドから引き揚げる矢野監督(撮影・高部洋祐)

(デイリースポーツ)

 「阪神3−3ヤクルト」(2日、甲子園球場)

 今季限りで退任する阪神・矢野燿大監督に、スタンドの虎党から惜別の「矢野コール」が巻き起こった。指揮官は引き上げる間際、右拳を突き上げる“矢野ガッツ”で歓声に応えた。

 レギュラーシーズン最終戦で勝利。本拠地のファンの前で行ったあいさつは以下。

 「まずは今シーズンもコロナ禍の中、この甲子園球場には日本一の数の阪神タイガースファンの皆さんに来て頂きました。

 ビジター球場でのテレビ、ラジオ、色んな所で日本一の応援をして頂けたことに心から感謝申し上げます。

 昨日、3位が決定した瞬間、僕の気持ちは『5割にも達していないな』、『3位だけど喜んでいのかな』と。そのような気持ちもありました。でも、僕の正直な気持ちは、めちゃくちゃ嬉しかったです。

 開幕9連敗、借金最大16。そのような状況の中でも諦めず、戦ってきてくれたことに、このチームの成長を感じています。

 僕は監督就任してから、ずっと夢と理想を語ってきました。苦しくても楽しもうぜ。あきらめずに挑戦しようぜ。怖くても一歩前にでようぜ。そういう理想と夢をずっと語ってきました。

 そしてコーチ、スタッフ、その思いを持って選手たちの背中を押し、選手たちもそれについて来れて、この3位を取れたと思っています。

 選手たちが粘りに粘って取ってくれたこの3位。もう一度、この甲子園球場に帰ってくるときは日本シリーズになります。この大好きな選手たちと、そして満員の甲子園で日本シリーズができることを思い描き、横浜スタジアム、神宮と僕たちの野球にまた挑戦していきます。

 今までもみなさんに感謝、感謝です。でも、もう少し僕たちと一緒に戦って下さい。最後までどうぞよろしくお願いします」

 シーズン3位でCS進出を決めている阪神は2位・DeNAとのファーストS、1位・ヤクルトのファイナルSを勝ち抜いて日本シリーズに進出しない限り、この試合が今季の本拠地最終戦。矢野監督にとっては“ラスト甲子園”になる可能性がある。
矢野燿大
日本シリーズ



【巨人】大勢が新人最多タイ記録の37セーブ 原監督「完全に自分の力で数字を残した」
2022年10月2日 17時57分スポーツ報知 # 巨人

9回2死二、三塁、桑原を三振に抑えてガッツポーズする大勢

◆JERAセ・リーグ DeNA2―3巨人(2日・横浜)

 巨人の守護神・大勢がリードを守り抜き、今季37セーブ目を挙げた。DeNA・山崎、広島・栗林が持つ新人記録に、レギュラーシーズン最終戦で並んだ。

 2点リードの9回から登板。いきなり連打を許して無死二、三塁のピンチを招き、味方守備の乱れも絡んで1点差に迫られたが、最後は桑原をフォークで空振り三振に斬った。

 原監督は「完全に自分の力でこの数字を残したという感じがしますね。我々は手助けというかそういうものは全くしないで、自立した形で一年間戦い抜けたというのは非常に価値がある」と評価した。



報知新聞社
通院三昧&秋深し。
   
      
通院三昧、”秋深し”
毎月1回、口腔管理のためJRバスを利用して、歯科医を訪れています。此の階段が、良く転倒する場所です。特に、冬期間は危険です。歩けば、約30分ほどかかりますので、良い運動ですが、今は足腰が弱く躓いて転ぶので、バスを利用します。向かいの森林公園「熊の沢公園」の木々も赤く染まってきました。虫歯もなく、咀嚼能力も良好で通院のおかげと感謝しています。時々、咽ぶことがあるのは、「食べるとき慌てて食べるからです」「家で何も焦って食べる必要もないのだから。。」ともいわれました。なるほど本当ですねー。ゆっくりお茶でも飲みながら楽しみながら食事に務めることが大切ですねー。最近は、野球、将棋・囲碁観戦や定期通院(内科・眼科・泌尿器科・整形外科)とヘルパーさんの待機、デイサービスセンター通所と、現役でもないのに結構多忙ですね。一人でいると黙々とした生活で声も出なくなりますね。その意味では、通院が人と接触出来て話もできるから、私には最高の恵みです。☆

先日「体験学習」をした「しらゆりケアセンター」に正式にお世話になることに決まりました。今日は2回目のヘルパーさんが来ていただきトイレや下着の整理までしていただき感激でした。!

九里亜蓮、地の利を信じて 勝てばCSにわずかな望み 30日ヤクルト戦見どころ

勝つしかないヤクルト戦に予告先発する九里
 【広島―ヤクルト】(30日18時、マツダ)

 広島東洋カープは絶対に勝たなければならない一戦に臨む。勝てば、最終戦となる10月2日の中日戦(マツダ)にクライマックスシリーズ(CS)進出への望みが、わずかにつながる。引き分けるか負けると4年連続のBクラスが確定。CS進出の可能性は消滅する。

 土俵際に追い詰められた一戦に予告先発するのは九里亜蓮。今季、ヤクルト戦は6試合で1勝3敗、防御率3・12と球団別でワーストの黒星を喫している。しかしマツダスタジアムでの対戦に限ると強い。2試合で13回を投げて無失点で1勝0敗。大一番で地の利を信じてマウンドに立ちたい。


広島3連敗で4年連続Bクラス確定…CS進出の可能性が完全消滅
9/30(金) 21:02配信
ベースボールキング
広島・佐々岡監督(右)

● 広島 1 - 5 ヤクルト ○
<25回戦・マツダスタジアム>
b-ce (26)
 逆転でのCS進出を目指していた広島は正念場で痛恨の3連敗。レギュラーシーズン142試合目で今季の5位が決まり、CS進出の可能性が完全消滅した。

 広島は中9日で先発した九里亜蓮が3回二死から四球と内野安打で一・二塁のピンチを招き、パトリック・キブレハンに特大3ランを被弾。4回からマウンドに上がった2番手・遠藤淳志は2イニング無失点に抑えたが、6回に3番手・森浦大輔が村上宗隆を四球で歩かせた直後、5番のホセ・オスナに手痛い2ランを許した。

 打線はヤクルト先発のドラフト1位ルーキー左腕・山下輝を打ちあぐみ、6回までわずか3安打無得点。終盤3イニングは燕リリーフ陣の前に、5点ビハインドを弾き返すことができなかった。

 先発した九里は5回2/3を投げれば規定投球回到達だったものの、3回3失点で及ばず9敗目(6勝)。チームとしては9月7日・中日戦で森翔平が勝利したのを最後に、13試合連続の先発白星なしとなった。


セCS進出争いは阪神と巨人に絞られる 広島が脱落 数字上は阪神有利で1日確定も
9/30(金) 21:17配信
デイリースポーツ

 6回、オスナに2ランを浴び、ベンチでじっと座る佐々岡監督(中央)=撮影・北村雅宏

 セ・リーグのCS進出争いは3位・阪神と4位・巨人の2チームに絞られた。

 5位・広島が30日のヤクルト戦(マツダ)に敗れ、10月2日の今季最終戦・中日戦(マツダ)に勝っても、勝率で阪神を上回れないことが確定。4年連続Bクラスが決まった。

【写真】頼みの秋山も空振り三振に倒れ、険しすぎる表情の佐々岡監督

 数字の上では、自力CSの可能性がある阪神が有利だ。

 今季最終戦となる10月2日・ヤクルト戦(甲子園)に勝てば、69勝71敗3分けの勝率・493。巨人が10月1、2日のDeNA2連戦に連勝した場合、69勝71敗3分けの勝率・493で並ぶが、今季の直接対決で阪神が14勝10敗1分けと勝ち越しているため、リーグの規定により「3位・阪神、4位・巨人」が確定する。

 巨人はDeNA2連戦に連勝して阪神がヤクルト戦に引き分けか、負けの場合に逆転で3位となる。DeNA2連戦に1勝1分けでも、阪神がヤクルトに敗れれば、3位が決まる。

 巨人が負けた時点で阪神の3位が確定する状況のため、最短で1日に阪神のCS進出が決まる可能性もある。



【巨人】原辰徳監督「緊張感が喜び」今日からラスト2連戦 負けたら終わりの決戦を前にナインを鼓舞
2022年10月1日 6時0分スポーツ報知 # 巨人

練習を見つめる原辰徳監督(カメラ・中島 傑)

巨人の今季を分ける“最終決戦”がいよいよ始まる。クライマックスシリーズ(CS)進出へ自力での可能性はない上に、1、2日のDeNA戦(横浜)は1敗も出来ない崖っ縁での2連戦。大きなプレッシャーがかかるが、原辰徳監督(64)はその緊張感を「喜び」と考え、重圧から自らを解放して戦うように選手を鼓舞した。この日の全体練習では約1時間、報道陣をシャットアウトしてサインプレーの確認を行うなど、入念な準備は完了。人事を尽くして天命を待つ。

【1日の予告先発】DeNA・今永昇太―巨人・戸郷翔征、西武・松本航―ソフトバンク・千賀滉大
9/30(金) 21:45配信
スポーツ報知

記者の質問に答える戸郷翔征(カメラ・中島 傑)

 【セ・リーグ】


 ◆DeNA・今永昇太―巨人・戸郷翔征(17時・横浜)
見どころ
DeNAの注目は佐野。8月18日の試合で相手先発・戸郷から2本塁打を放つなど、右腕に対して今季15打数6安打をマークしている。今日も快音を響かせ、打線をけん引できるか。対する巨人は中田に注目。今季は今永に対して苦戦が続いていたが、9月19日の一戦では左腕からの今季初安打となるソロが飛び出した。自身がホームランを放った試合でチームは8連勝中なだけに、今日も豪快な一発に期待したいところだ。

【巨人】ポランコが長身生かした好守備で追加点のピンチ救う ベンチでは亀井善行コーチがホッとした表情
10/1(土) 17:52配信
日テレNEWS

長身を生かしてフェンス直撃弾を阻止したポランコ選手

◇プロ野球セ・リーグ DeNA-巨人(1日、横浜スタジアム)

1点を先制された巨人。ピンチをポランコ選手が好守備で救いました。

佐野恵太選手にホームランを打たれた戸郷翔征投手。その後も牧秀悟選手にレフト前ヒット、ソト選手にフォアボールと不安な立ち上がりを見せます。

迎えるは楠本泰史選手。今季は.143と抑えている相手ですが、149キロの高めインコースのまっすぐをライトにはじき返されます。フェンス直撃か、という打球でしたが、長身のポランコ選手がジャンプしてキャッチ。ファインプレーを見せたポランコ選手が追加点のピンチを救いました。
巨人・戸郷、13勝目ならず 最多勝の可能性が事実上消滅 プロ初タイトルとなる最多奪三振は確実に
10/1(土) 18:57配信
スポニチアネックス

<D・巨>2回を投げ終えベンチへ戻る戸郷(撮影・島崎忠彦)

 ◇セ・リーグ 巨人―DeNA(2022年10月1日 横浜)

 巨人の戸郷翔征投手(22)がDeNA戦(横浜)に先発登板。走者を背負いながらも粘りの投球を見せたが、打線の援護にも恵まれず、5回3安打1失点で降板して青柳(阪神)に並んでリーグトップタイとなる今季13勝目を逃した。

 巨人は残り1試合で、あす2日の予告先発投手は2年ぶり8度目の2桁勝利が懸かるエースの菅野。戸郷が最多勝のタイトルを獲得する可能性は事実上消滅した。

 ただ、この日の7奪三振を加えて今季154奪三振。142奪三振でリーグ2位の小笠原(中日)に12差をつけており、最多奪三振のタイトルは確実となった。プロ4年目の戸郷はこれが自身初のタイトル獲得となる。

 戸郷は初回、1番・関根をフォークボールで、2番・森を148キロ直球で2者連続空振り三振。だが、3番・佐野にフルカウントからの6球目、内角への150キロ直球を右中間スタンドに運ばれ、先制を許した。佐野には8月18日の対戦(横浜)でも15号ソロ&16号ソロを打たれており、痛恨の被弾となった。4回には相手先発左腕・今永にも四球を与えるなど制球にも苦しみ、5回まで4四死球を出して球数も98球。0―1のまま迎えた6回、先頭打者として打順が回ると、代打・増田陸がコールされて降板となった。

 戸郷の投球内容は5回で打者22人に対して98球を投げ、3安打1失点。7三振を奪い、3四球&1死球、直球のMAXは150キロだった。


【巨人】吉川尚輝のファウルが中島宏之を直撃 ベンチ内で胸を押さえて倒れる姿
10/1(土) 18:16配信
日テレNEWS

ファウルボールが当たった巨人の中島宏之選手

◇プロ野球セ・リーグ DeNAー巨人(1日、横浜スタジアム)

初回、吉川尚輝選手の打ったファウルボールが巨人ベンチにいた中島宏之選手を直撃しました。

カウント3-1からの5球目148キロのまっすぐに対し、出したバットを止めた吉川選手。これがファウルボールとなり、巨人ベンチへ。戦況を見守っていた中島選手にあたり、胸を押さえて倒れる中島選手の姿が映像で確認されました。

その後、起き上がった中島選手ですが、一度ベンチ裏に下がりました。

ファウルボール直撃に騒然の巨人ベンチ

♢ ♢ ♢

 【パ・リーグ】

 ◆西武・松本航―ソフトバンク・千賀滉大(18時・ベルーナドーム)

報知新聞社


【ヤクルト】村上宗隆、第2打席は広島九里のチェンジアップを右前打 打率上げ3冠王に前進
[2022年9月30日19時10分]

3回表ヤクルト2死、右前打を放つ村上(撮影・江口和貴)
3回表ヤクルト2死一、二塁、先制左越え3点本塁打を放ったキブレハンを迎える村上(右)(撮影・加藤孝規)

<広島0-3ヤクルト>◇30日◇マツダスタジアム

日本選手歴代最多タイのシーズン55本塁打を放っているヤクルト村上宗隆内野手(22)は、第2打席で右前打を放った。

3回、直前のキブレハンが左越え5号3ランで先制し、2死走者なしで打席に立った。1ボールから広島九里の外角チェンジアップを右前へ。これで2試合連続安打とし、3冠王に近づいた。

中日・岡林 2打席連続安打で最多安打へ大前進 DeNA・佐野に並ばれるもすぐさまリード
スポニチアネックス / 2022年9月30日 19時8分


<D・中>3回、安打を放つ岡林(撮影・島崎忠彦)

 ◇セ・リーグ 中日―DeNA(2022年9月30日 横浜)

 最多安打のタイトルを狙う中日の岡林が3試合ぶりに快音を響かせた。

 初回の第1打席で大貫の直球を左前に運び、今季156安打をマーク。立浪監督の3年目の155安打を上回り、DeNA佐野、阪神・中野を抜き、この時点で単独トップに立った。佐野には裏の打席で追いつかれたが、3回の第2打席も変化球を左前に落とす安打を放ち、157安打に伸ばした。

 ヤクルト・村上と首位打者を争う大島は初回無死一塁から鋭い当たりの中飛に倒れ、打率・313。4回先頭の第2打席は四球だった。

【ヤクルト】村上宗隆が史上最年少3冠王に大きく前進 最終戦は3打数無安打でも首位打者が確定
[2022年10月2日19時12分]

阪神対ヤクルト 8回、ヤクルト村上はバットを手にグラウンドを見つめる(撮影・上山淳一)
試合前、阪神-ヤクルト戦のオーダーを表示する電光掲示板。ヤクルト村上は先発から外れた(撮影・江口和貴)阪神対ヤクルト 打撃練習する村上(撮影・加藤哉)阪神対ヤクルト 8回裏を終えベンチ前で竹山(左)を出迎える村上(撮影・加藤哉)

<阪神3-3ヤクルト>◇2日◇甲子園

ヤクルト村上宗隆内野手(22)が、史上最年少の3冠王に大きく前進した。2日阪神戦は、特例2020で抹消となった8月6日巨人戦以来の欠場。打率3割1分7厘で、2位の中日大島と3厘差。最終戦は3打数無安打でも首位打者が確定し、タイトルが確実な55本塁打、132打点と合わせ、04年松中信彦(ダイエー)以来18年ぶり、史上8人目の3冠王が決まる。日本選手最多となるシーズン56号本塁打と合わせ、3日DeNA戦(神宮)で快挙に挑む

阪神次期監督 矢野監督とある意味対極の岡田氏 育成路線継続しつつ求められる〝勝つ野球〟
9/28(水) 8:00配信
デイリースポーツ
 
勝利に喜ぶ阪神ナイン(撮影・佐々木彰尚)

 矢野監督退任後の阪神次期監督に、球団OBで元監督の岡田彰布氏(64)=デイリースポーツ評論家=が内定したことが27日、分かった。岡田氏サイドにも就任への支障はなく、15年ぶりの阪神復帰が決定的な状況となった。前回監督時には、2005年のリーグ優勝を含めて5年間で4度のAクラス入り。確かな手腕と豊富な経験を持つ前回優勝監督に、来季18年ぶりのリーグ制覇が託される。

  ◇  ◇

 矢野監督の掲げてきた〝超積極野球〟と、岡田氏の試合運びの方針は、ある意味では対極に位置するのかもしれない。

 矢野野球は選手の自主性を重んじ、失敗を恐れずに『チャレンジを後押しする』スタイルだ。一方の岡田氏は本紙の評論でも頻繁に見られる通り、いかに『最悪のケース』を想定し、いかに場面場面で『最善を尽くす』か。攻撃においても、効率的に点を取ることに、苦心するタイプの印象を受ける。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0adfb65f70e3b1e296c411d371722d339a6bbec7

https://news.yahoo.co.jp/articles/73012a73abcca4126fa64a22bc8062d9acf74599

【内田雅也の追球】なぜ阪神次期監督は岡田氏だったのか 強まる阪急の影響力、球団案から方針転換
9/28(水) 8:00配信
スポニチアネックス

06年、経営統合の会見を終え、握手する阪急HD・角社長(左)と阪神電鉄・坂井社長

 【内田雅也の追球 解説・特別版】阪神の新監督が岡田彰布氏(64)に内定したのは今月16日である。阪神・藤原崇起オーナー(70=阪神電鉄会長)が阪急阪神ホールディングス(HD)会長兼グループ最高経営責任者(CEO)の角和夫氏(73=阪急電鉄会長)を訪ね、岡田新監督で一致をみたのだった。

【写真】阪急阪神ホールディングスの組織図

 22日には百北幸司球団社長(61=阪神電鉄取締役)ら球団幹部が大阪市内で内々に岡田氏と面談し、監督就任を要請、内諾を得ていた。

 ただ、阪神球団内部で新監督に定めていたのは平田勝男2軍監督(63)の昇格だった。6月15日、阪急阪神HD株主総会で株主から質問もあった次期監督像について、谷本修オーナー代行(58=阪神電鉄取締役)が記者団に語った「育成主体で生え抜き中心のチームづくりをできる人」は平田新監督を念頭に置いていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/68dbe01f59d824d1259c31b708b5bc667a7b9e00


訃報 有吉道夫九段
更新:2022年09月28日 12:30


有吉道夫

令和4年9月27日(火)、有吉道夫九段が入院先で誤嚥性肺炎のため逝去致しました。87歳でした。
ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます。


「火の玉流」と呼ばれる攻撃的な将棋が持ち味で、当時、現役最高齢の74歳までプロ棋士を続け、タイトル戦などで活躍した有吉道夫九段が27日、誤えん性肺炎のため亡くなりました。87歳でした。

有吉さんは岡山県出身で、同じ岡山県出身の大山康晴十五世名人に弟子入りし、1955年に19歳でプロ棋士となりました。タイトル戦の舞台での大山との師弟対決は4度実現。

「火の玉流」と呼ばれる攻撃的な将棋を持ち味に、合わせて9回タイトル戦に登場し、このうち「棋聖」を獲得したほか、第30回NHK杯トーナメントで優勝しました。

「訃報」落語家の三遊亭円楽さん死去 演芸番組などで長年活躍 72歳
2022年9月30日 17時51分

テレビの演芸番組などで長年活躍した人気落語家の三遊亭円楽さんが30日、肺がんのため亡くなりました。72歳でした。

三遊亭円楽さんは、1950年に東京で生まれ、青山学院大学在学中に五代目三遊亭円楽さんのもとに入門し、「楽太郎」を名乗って落語家の道に進みました。

早くから話芸が高く評価され、27歳の時に民放の演芸番組「笑点」のメンバーに抜てきされると、毒舌のキャラクターで親しまれ、中でも桂歌丸さんとの掛け合いは長年にわたり番組の名物となりました。

テレビでの活動とともに、精力的に独演会を重ね、古典落語を独自にアレンジした演目などで人気を集めて31歳で真打に昇進しました。

その後、先代の引退を受けて、還暦を迎えた2010年に、六代目「三遊亭円楽」を襲名しました。

2018年には、初期の肺がんであることを公表し、その翌年には脳に腫瘍が見つかるなど、治療を続けながら入院と高座への復帰を繰り返していました。

所属事務所によりますと、円楽さんは30日、肺がんのため亡くなったということです。(合掌)

アントニオ猪木さん 自宅で死去 79歳 燃える闘魂 プロレス黄金期けん引スポニチアネックス6702

 元プロレスラーで、参議院議員を2期務めたアントニオ猪木(アントニオいのき、本名・猪木寛至=いのき・かんじ)さんが1日、自宅で死去した。79歳だった。横浜市出身。難病「全身性アミロイドーシス」で闘病中だった。

☆9月29日の先発予定。
広島・森下ーヤクルト・石川。
見どころ
広島の注目はマクブルーム。相手先発の石川からは、今季9打数3安打2本塁打とよく打っている。この試合でも左腕から豪快なアーチを描き、クライマックスシリーズ進出を目指すチームに勝利をもたらせるか。対するヤクルトの注目は山田。ここまでマツダスタジアムでは、打率.317とセ・リーグの本拠地別で最も高い数字をマークしている。今日も好相性の敵地で快音を響かせ、打線をけん引したい。

【きょうのプロ野球】9月29日のセ・パ対戦カード、予告先発投手は?
9/29(木) 8:01配信

ベースボールチャンネル
中日・髙橋宏斗。【産経新聞社提供】

 プロ野球は29日、対戦カード、球場、開始時間を以下の通りで行う。

■セ・リーグ
DeNA 対 中日(横浜・18時)
予告先発:石田 健大(DeNA)、髙橋 宏斗(中日)
【中日】高卒2年目・上田洸太朗を謹慎処分と発表 チームの規律に違反したため
9/29(木) 17:36配信
スポーツ報知

中日・上田洸太朗

 中日は29日、上田洸太朗投手を、チームの規律に違反したため謹慎処分にしたと発表した。

 上田は、享栄高から20年の育成ドラフト2位で入団。今年5月に支配下契約を結んでいた。今季は先発投手として8試合に登板し1勝5敗、防御率2・83。プロ初勝利も挙げていた。

報知新聞社

プロ野球最新情報
 一人でチームを優勝させられる選手がいる。無論、野球はチームスポーツであり、一人で試合に勝利することはできない。ましてや日本一ともなればなおさらである。それでも一人の選手の存在がチームの士気を高め、チームに日本一をもたらした例はいくつもある。今回はそんな伝説の5人を紹介する。
【写真】ゲームバランス崩壊? “一人で”チームを日本一に導いた伝説の5人
    

広島 対 ヤクルト(マツダスタジアム・18時)
予告先発:森下 暢仁(広島)、石川 雅規(ヤクルト)

阪神は、正念場の神宮2連戦に連勝し、単独3位に浮上した。29日に広島が敗れれば自力でCSに進出する可能性も復活する。原口は「残り1試合、チーム一丸、全力で目の前の1試合に勝ちたい」と誓った。まだ先がある。執念の一打で矢野阪神に希望の光が見えた。

 ◆CSへ前進! 阪神は今季勝敗成績を68勝71敗3分けで勝率.489とし、最短CS進出決定日は10月1日。条件は(1)広島が29、30日・ヤクルト2連戦に連敗(2)巨人が10月1日・DeNA戦で敗れれば阪神がCS確定する。なお、29日に広島が敗れれば、阪神の自力CSが復活する。

広島・秋山1軍合流 緊急昇格で代打待機へ 残り3試合逆転CSの切り札に
9/29(木) 14:13配信
スポニチアネックス

1軍に合流した秋山(中央)

 広島・秋山翔吾外野手(34)が29日、ヤクルト24回戦(マツダ)の試合前練習に合流した。

 コンディション不良で抹消されていた中、実戦復帰から2軍戦2試合4打席での緊急昇格。前日28日には佐々岡監督が「明日から入れる。頭(先発)からはいかないけれど、2軍で出て大丈夫だと思う」と言及しており、まずは代打要員としてベンチスタートとなる見込みだ。

 チームは今季3試合を残し、クライマックスシリーズ(CS)進出の可能性がある。コンディションは万全とはいえないものの、CS進出への切り札として期待される。

パ・リーグ
楽天 対 ソフトバンク(楽天生命パーク・18時)
予告先発:瀧中 瞭太(楽天)、森 唯斗(ソフトバンク)


「ヤクルト1−2阪神」(28日、神宮球場)
b-ce (24)
 絶対に負けられない一戦。終盤の八回に大きな1点が入った。5番・原口が勝ち越しの適時打を放ち、意地を見せた。

 同点の八回2死二塁と得点のチャンスで打席に入った原口。マウンドにはヤクルトのセットアッパー・清水。フルカウントからの8球目に投じたカーブを引っ張り、打球は左前へ。二走・島田が一気にホームに生還し、リードを奪った。浜地、ケラー、湯浅、とつなぎ、岩崎が抑えた。試合前の時点で勝敗引き分けが同数の3位タイで並んでいた巨人から頭ひとつ抜け出した格好だ。5位広島が29、30日に●●、●△、△△のいずれかになり、4位巨人が10月1日に●の場合、最短で10月1日に3位確定で、クライマックスシリーズ進出が決まる。


セ・リーグの順位決定方法は? 3球団以上で並んだ場合は当該球団間の対戦勝率の高い球団=広島
[2022年9月28日4時45分]
【イラスト】セ3球団の直接対決とセ・リーグ順位決定方法


◆セ・リーグ順位決定法

(1)勝率(2)勝利数(3)当該球団間の対戦成績の順で決める。勝率と勝利数が2球団で並んだ場合は直接対決で勝ち越した球団、3球団以上で並んだ場合は当該球団間の対戦成績を合算して勝率の高い球団が上位となる。

今回の巨人、阪神、広島はすでに直接対決が終了しており、3球団間の対戦成績は、広島が26勝22敗2分け、阪神が23勝24敗3分け、巨人が23勝26敗1分けで、広島が3位となる。

阪神、巨人、広島の熾烈CS争い 達川光男氏も「複雑すぎて開幕前の順位予想より難しい」と嘆き
9/29(木) 7:15配信
NEWSポストセブン
全勝すれば広島がCS進出となるが……(時事通信フォト)

 セ・リーグのCS(クライマックスシリーズ)進出を巡る戦いが熾烈を極めている。阪神、巨人、広島が3位を目指して負けられないゲームを続けている。その行く末については、広島の元監督で野球評論家の達川光男氏も「(開幕前の)順位予想より難しいんじゃないか」と話している。

【動画】坂本勇人の女性問題 箝口令なくても報じないメディアの事情


 阪神が残り1試合(ヤクルト戦=10月2日)、巨人が残り2試合(DeNA戦=10月1日、2日)、広島3試合(ヤクルト戦=9月29日、30日、中日戦=10月2日)となっている。スポーツ紙デスクが説明する。

「順位は勝率で決まるが、同率で並んだ場合は順に1:勝利数、2:当該球団間の対戦勝率、3:リーグ内の勝率、4:前年順位で決まっていく。3球団が残り試合をすべて勝てば、69勝71敗3分けという全く同じ成績で並ぶことになる。このケースでは、『リーグ内の勝率』によって広島が3位になります。2チームが勝率で並ぶケースを想定すると、同じく『リーグ内の勝率』によって阪神・巨人なら阪神、広島・阪神なら広島、巨人・広島なら巨人がCS進出となる」

 直接対決が残っていないため、ライバル球団が負けることを期待するシナリオにもなってくる。しかも、対戦相手にもそれぞれ“事情”があり、それが話を複雑にしていると達川氏は言う。

「カープは全部勝ちたいと思っているし、ジャイアンツは阪神がこけてくれたらいいと思っているし、阪神はカープがこけてくれたらいいと思っている。難しいよね。結論は野球の神様にしかわからんよね。阪神はヤクルトとの対戦だけだが、相手は優勝が決まっているのでサンタナを抹消し、塩見(隆奏)や山田(哲人)にも無理をさせていない。オスナについては、村上(宗隆)のホームラン記録のために後ろを打たせているが、投手陣もエース級が出てくるわけではなく、阪神が負ける要素がないよね。

 カープもヤクルトとはマツダスタジアムで2試合残しているが、これも勝てると思う。最下位の中日とは最終戦で当たるが、大野(雄大)を抹消したので根尾(昴)を先発させるようだ。首位打者争いをしている大島(洋平)も村上に8毛差(9月27日時点)なので状況次第で試合に出さずに休ませると思う。そうなればカープが3連勝する可能性も高そう。

 一方のジャイアンツはDeNAと2試合残しているが、相手は2位が決まっている。最終戦の次の土日(10月8日~)にはCSが始まるため、投手陣に無理をさせないのではないか。タイトルが争いでは山崎(康晃)のセーブと佐野(恵太)の最多安打があるくらい。今永(昇太)あたりは規定投球回数まであと6回3分1なので出てくるかもしれないが、そうなるとCSまで中5日になってしまうから投げないかもしれない。ジャイアンツ2連勝の可能性もそれなりに見込めそう」

 3球団とも星を落とさなければカープの逃げ切りとなるが、広島OBの達川氏の表情はすっきりとはしていない。

「最終戦の10月2日までわからないからね。カープが対戦するヤクルトだって、村上のホームラン記録が残っていてそこは気を抜かないからね……。(3球団のなかでの)直接対決がないので、広島の進出を祈るしかない。いつも開幕前の順位予想に頭を悩ませても当たらないけど、最後の最後まで予想がつかないなんて、ここまで複雑なシーズンはないよね」

 プロでも見通せない。だからプロ野球は面白いのだ。

阪神・藤浪流出危機に加え…岡田氏と“ギクシャク”の西勇輝は「黒髪アピール」で巨人FA移籍も
9/29(木) 11:00配信
岡田監督再登板の波紋
ラジオ解説する岡田彰布氏(左)、FA権を取得した西勇輝(C)日刊ゲンダイ

 藤浪の去就は次期監督に内定した元監督の岡田彰布氏(64)も気になるところだろうが、今オフはもうひとり、流出が懸念されている投手がいる。

「今季、2度目のFA権を取得した西勇輝(31)です」とは、阪神OB。

「18年オフにオリックスから阪神入りした西勇は今年が4年契約の最終年。今季は9勝9敗ながら、防御率はリーグ2位の2.18。4年間で36勝をマークし、青柳と並ぶ先発の軸である右腕に対し、阪神は今季年俸の2億円を上回る大型複数年契約を用意しているという。しかし、ここにきて問題が浮上した。『岡田新監督』の誕生です」

 西勇と岡田氏はオリックス時代に選手、監督として同じ釜の飯を食った仲だが、球界では「2人の関係はイマイチ」ともっぱらだ。

「08年に菰野高からドラフト3位で入団した西勇は、岡田氏が10~12年にオリックスで監督を務めていた際に一軍に抜擢された。しかし、試合途中で強制的にブルペン入りさせられるなど、強権的な起用に不満を持っていた。岡田氏は西勇が阪神入りした際、『10勝13敗なんやろ? 10勝って13負けるんだったら、3勝0敗の投手の方がええやろ』と、獲得に否定的なコメントをするなど、両者の間にしこりがあるのは確か。まして入団以来、4年間監督を務めた矢野監督が今季限りで退任する。22日の甲子園での練習中には2人で20分以上にわたって話し込んだ。他球団へ移籍する可能性はあります」(同)

 気になる動きもある。

 西勇は約3週間の二軍調整を経て、17日の巨人戦(東京ドーム)に先発した。その際、トレードマークの茶髪を黒髪に染め直していた。

「試合は6回3失点で負け投手になったものの、今季の対巨人戦は4試合で2勝1敗、防御率0.90とキラーぶりを発揮。ネット裏では『黒髪にしたのは茶髪が禁止である巨人へのアピールか』との声も出ました」(パ球団関係者)

■浅野1位公言のウラ

 巨人はこの日、大塚球団副代表が、原監督も出席したスカウト会議後、「隠してもしょうがない」と、今秋ドラフト1位選手を“公表”。名前こそ伏せたものの、「将来性でいく。体は小さいけど、三拍子揃ってパンチ力もある」と、今夏の甲子園で3本塁打を放った香川・高松商のスラッガー、浅野翔吾(17)の指名を決定した。

「今季の負け越しが決定した巨人は、特に投手陣のコマ不足が深刻。現場からはドラフトで即戦力を望む声が噴出していた。浅野はそれなりの育成期間が必要。最重要課題となる来季のV奪回を考えれば、高校生野手を上位で指名している余裕はないはずです。それでも、浅野の1位指名を決定したということは、2年ぶりとなるFA選手獲得を中心に、大型補強に乗り出すということ。先発として計算が立つ西勇は喉から手が出るほど欲しい選手です」(球界関係者)

 この日、関西のラジオ番組でヤクルト戦の解説を務めた岡田氏は、リーグ屈指の投手力を前面に出した戦いをすることが予想される。

 藤浪、西勇のダブル流出は避けたいはずだが……。

9月29日の広島ーヤクルトは、4回まで広島が4-0でリードしている。
b-ce (25)
ヤクルト・村上宗隆は12試合&53打席ノーアーチ 三冠王へ打率トップはかろうじて守る
2022/09/29 21:48
ヤクルト・村上宗隆は五回に空振り三振(撮影・今野顕)

(セ・リーグ、広島4―5ヤクルト、24回戦、ヤクルト15勝8敗1分、29日、マツダ)ヤクルト・村上宗隆内野手(22)が12試合&53打席ノーアーチで、日本選手のシーズン本塁打記録56号はまたしてもお預けになった。

二回の第1打席は二ゴロ。四回、五回はともに空振り三振に倒れた。七回は右前打。九回は空振り三振。55本塁打と132打点は上積みできなかったが、ともにリーグを独走中。

2004年の松中信彦(当時ダイエー)以来となる三冠王は、打率が2位の中日・大島に1厘差まで迫られていた。だが、この日は大島が4打数無安打で・314、村上が5打数1安打で・317。貴重な1安打で3厘差に広げた。

ヤクルトは残り3試合、中日は2試合。

DeNA石田「この調子のままいきたい」 3年ぶり3連勝で7勝目 3戦18イニング自責ゼロでCSへ
[ 2022年9月29日 21:21 ]
セ・リーグ DeNA6―1中日 ( 2022年9月29日 横浜 )
<D・中>タオルを掲げる石田(左)と戸柱(撮影・島崎忠彦)
Photo By スポニチ
 DeNAの石田健大投手(29)が中日戦(横浜)に先発登板。7回2安打1失点(自責0)の好投で今季7勝目(4敗)を挙げ、クライマックスシリーズ(CS)先発へ大きくアピールした

阪神自力CS復活!10・2決戦でも若虎で勝つ 先発は西純矢「(矢野監督に)恩返し」
 練習中、リラックスとした表情を見せる西純(撮影・山口登)最終戦の登板に向け、入念に調整する西純(撮影・山口登)最終戦の登板に向け、調整する西純(撮影・山口登)
 矢野阪神のレギュラーシーズン最終戦となる10月2日・ヤクルト戦(甲子園)は西純矢投手(21)が先発することになった。29日は甲子園で行われた投手指名練習に参加し、調整に励んだ。また、この日は広島が敗れたため、阪神の自力CSが復活。最終戦が大一番となる可能性もある。今季6勝を挙げ、飛躍を遂げた高卒3年目の右腕が好相性の燕打線に全力投球で挑む。

 レギュラーシーズン最後の一戦は21歳の若き右腕に託される。今季143試合目、本拠地でのヤクルト戦に先発する西純は「自分のやってきたことを出せるように、自分のいつもの投球をしたい。一番は目の前のバッターをどうするかということ。しっかり考えながら投げたい」と力を込めた。


 チームは絶対に負けられない27、28日の神宮2連戦に連勝し、CS進出に望みをつないだ。先発した青柳、伊藤将の両先輩の気迫はテレビの画面越しにも伝わってきた。「『CSに出るぞ!』という強い気持ちが、(テレビで)見ていても感じましたし、自分も波に乗れるような投球ができたら」と気持ちが引き締まった。

 ヤクルト戦は今季、神宮で2試合に先発して2勝0敗、防御率1・93と好相性を誇る。5月18日は6安打1失点でプロ初完投勝利。8番打者として、プロ1号2ランも放つなど投打にわたる大活躍だった。8月18日も5回2失点でチームの連敗を8で止める好投だった。相手打線に嫌なイメージはない。

 指揮官と共闘する時間も限られてきた。「自分は矢野監督に指名してもらって阪神に入ることができた。ちょっとでも恩返しができるようにしたい」と有終の美で送り出したい思いは強い。「チームもCSに出られるように、貢献できるように頑張りたい」と闘志をみなぎらせた。

 1年前のこの時期、自身は1軍の戦力になっていなかった。「去年、ファームですごく状態が良くて準備をしていたけど、それでも呼ばれなくて悔しい気持ちがあった」と振り返る。「今年は最後の最後まで自分が関わらせてもらってすごく充実している」と実感を込めて話す。

 この日のナイターで広島が敗れたため阪神の自力CSが復活。広島が30日の試合に負けか引き分け、巨人が10月1日に敗れた場合、最短で同1日にCS進出が決まる。ただ、広島と巨人が勝てば、2日の最終戦が大一番となる。重圧のかかるマウンドとなるが、西純は喜びを感じながら全力で腕を振る。


 ◆阪神の自力CS復活 広島が敗れ、阪神は自力CSが復活。最終戦の2日に勝てば、広島、巨人の勝敗に関係なく、進出が決まる。広島が30日に負けか引き分け、巨人が1日に敗れた場合、最短で10月1日にCS進出が決まる。




レジェンド羽生善治九段VS東海地区の実力者・澤田真吾七段 6回戦を制するのは?/将棋・順位戦B級1組
9/29(木) 10:05配信
ABEMA TIMES

羽生善治九段(左)と澤田真吾七段

 将棋の順位戦B級1組6回戦が9月29日に行われ、羽生善治九段(52)と澤田真吾七段(30)が午前10時から対局を開始した。今期の順位戦は両者ともに2勝2敗。6回戦を制するのはどちらか、大きな注目が集まっている。

【中継】羽生九段VS澤田七段 注目のB級1組6回戦(生中継中)

 羽生九段は1985年12月に四段昇段。竜王戦は1組(1組以上:33期)。タイトル通算99期、棋戦優勝45回など数々の歴代最多記録を保持し、唯一の七冠独占、永世七冠も達成している。名人9期を含め、29期在籍した順位戦のA級から陥落。今期は30年ぶりとなるB級1組に戦いの舞台を移し、6月16日に行われたB級1組開幕戦で公式戦通算1500勝を挙げた。これまでに山崎隆之八段(41)、佐々木勇気七段(28)に勝利、久保利明九段(47)、三浦弘行九段(48)に敗れている。

B級1組トーナメント表
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81b1/index.html

中村大地7段が、三浦9段を破り5勝とトップに躍り出た、三浦は4勝2敗となった。

澤田真吾七段は、B2組から昇級した新鋭で、50手くらいまでは、60-40でリードしていたが、17時頃には50-50と対等になり、羽生九段にも勝利の期待が出てきた。しかし、夕食後72分も長考している。最善手は△8七歩である。難解な局面である。
澤田真吾七段、羽生善治九段を破り3勝目飾る/将棋・順位戦B級1組
9/29(木) 21:19配信
羽生善治九段(左)と澤田真吾七段

 将棋の順位戦B級1組6回戦が9月29日に指され、澤田真吾七段(30)が羽生善治九段(52)に95手で勝利した。この結果、澤田七段はリーグ成績3勝2敗に。次戦、10月20日の7回戦では丸山忠久九段(52)と対戦する。

現役最年少・藤本、初参加で昇段・齊藤がプロ入り決める 将棋三段リーグ
2022年9月26日 16時30分
 将棋の棋士養成機関「奨励会」の藤本渚(なぎさ)三段(17)と齊藤裕也三段(25)が10月1日付での四段昇段(プロ入り)を決めた。藤本三段は現役最年少の棋士となる。齊藤三段は、藤井聡太竜王(20)に続いて杉本昌隆八段(53)の門下で2人目の棋士となる。

西山白玲・女王が挑戦権を得る
 

113手で、西山白玲・女王が香川女流四段をくだしました。終局時刻は13時38分。消費時間は▲西山1時間22分、△香川1時間35分(チェスクロック使用)。
勝った西山白玲・女王は、本棋戦初参加で倉敷藤花挑戦を決めました。里見香奈倉敷藤花との三番勝負は、11月2日(水)に関西将棋会館で第1局が指されます。

(睡蓮)

西山朋佳白玲VS里見香奈女流五冠 第2期ヒューリック杯白玲戦七番勝負第5局
更新:2022年09月30日 17:00


西山朋佳白玲に里見香奈女流五冠が挑戦する、第2期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦七番勝負第5局が、10月1日(土)に奈良県奈良市の「ふふ奈良」「瑜伽山園地 茶室:䕪庵」で行われます。

第4局は西山白玲が勝ち、2勝2敗で第5局を迎えます。

西山白玲VS里見女流五冠は、過去41回対戦し、里見女流五冠の20勝21敗です。

白玲戦七番勝負の模様は、ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦中継サイト及び日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。


渡辺明名人が8組ベスト4に進出 藤森哲也五段に勝利/将棋・王位戦予選

2022/09/30 17:53

 将棋の伊藤園お~いお茶杯王位戦の予選が9月30日に行われ、渡辺明名人(棋王、38)が藤森哲也五段(35)に107手で勝利した。この結果、渡辺名人は予選8組ベスト4に進出。次戦は木村一基九段(49)と対戦する。


【動画】渡辺名人が予選ベスト4進出を決めた一局

 渡辺名人の先手番で始まった本局は、藤森五段が三間飛車を選択。先手は居飛車穴熊を志向し、対抗形の出だしとなった。先に仕掛けたのは藤森五段。渡辺名人が受けて立ち、激しい戦いへと進行した。難解な中盤戦から抜け出したのは渡辺名人。強固な陣形を生かし、リードを拡大させた。藤森五段は先手の穴熊を目掛けて果敢に攻め込むも押し戻すことは出来ず、渡辺名人が寄せ切り勝利を飾った。

 この結果、渡辺名人は2017年度(第58期)以来の王位リーグ復帰に一歩前進。次戦、8組準決勝では木村九段と決勝進出をかけて戦う。

(ABEMA/将棋チャンネルより)


*9月29日(木)に予定しておりました第81期順位戦C級1組・三枚堂達也七段―黒田尭之五段戦は、黒田五段より発熱の症状があるとの申し出があり、特例措置で本対局を一旦、延期といたしました。
弊社団所属女流棋士・北尾まどか女流二段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。
北尾女流二段は、発熱症状のため検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
 つきましては、9月26日の第34期女流王位戦(対上田女流四段戦)を延期し、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。

◆将棋界も、コロナ感染者が多いですが、対局中で、感染するのではなく、個人の行動範囲内で、感染者や、濃厚接触者となるケースが多いようです。なお、ウレタン仕切りは、いささか気休めに近いと言われています。NHKトーナメントの仕切りは、個室ですので、中々評判が良いですが、将棋の対局室は、開放的で完全防止をするには困難なようだ。


      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

リハビリは心身ともに健康になる。阪神と巨人は、ヤクルト優勝で、どちらが有利か?

   
介護保険者証は、65歳の誕生日の前に、「要介護」の認定を受けたお方に区役所から郵送されてきます。私は、2年前「要支援1」の認定で、此処、「やすらぎデイサービスセンター」を利用しようと思い「体験学習」を受けました。一日40名の定員ですが、平均20~30名ほどが利用しているらしい。今日は、19名でしたので、午前中の風呂(温泉ではなかった)は一人でゆっくり入られました。希望すれば、介護員のサービスも受けられます。利用客同氏は、余り会話が無く静かでした。マスクと.黙食が身についたか。食事が、素晴らしい栄養バランスが取れた和食でしたが、独り者の私は、最近このような美味しご飯を食べたことがありませんでした。なるほど、2年間で、約10kg痩せたわけだと思いました。その日により和洋中があります。毎日でも通所したいと思いましたが、「要支援1」が邪魔になります。「週1」のサービスなのです。ヘルパーさんのサービスも同じです。午後からは、介護士さんのリードで、ストレッチ体操をしましたが、寝てばかりいたせいか、辛くて10回の処5回にしてもらいました。しかし、続ければ確実に、筋肉がつき、歩くことも容易になりそうです。職員は皆さん若い優しい人ばかリでした。近く、担当の介護支援専門員のYさんが来て正式に決めようと決断しました。4階建ての2階が、「特養ホーム」ですが「なかなか空きがなく簡単には入られないですね」ということでした。停所得者のための施設ですが、弱者に薄い政府の方針です。
施設は、広々とした空間でテレビを見たり、電動椅子で癒したり、喉が渇けば、自動販売機も備えています。15時になり、それぞれの地区に分かれてバスの送迎があります。家に着いたときは16時でした。疲れましたが次回が楽しみです。


☆巨人が敗れたため、阪神・巨人・広島・中日の4チームが、69勝を目指して3位争い☆
b-ce (21)
中日が残り試合が5試合あるので全勝すれば、68勝になります。そこで中日にも、可能性が出て来たのです。
勝率が同じ場合の上位チーム決定方法について、今季のセ・リーグは次のように定めている。
セ・リーグ
(1)勝利数が多い球団
(2)当該球団間の対戦勝率が高い球団
(3)リーグ内対戦成績(各球団125試合)の勝率が高い球団
(4)前年度順位が上位の球団
 「その中で最も勝利数の多い球団」

下記の成績は、古いので、(新しい表が出ました。)
 b-ce (20)b-ce (22)
この24日現在の表で考えてみる。広島が有利と出ます。計算式は下記と同じです。25日の表が出ましたね。



 勝利数も同じ場合はどうなるのか。
 「シーズン中の当該球団間の勝率が高い球団」
 プロ野球のヤクルトが2連覇を決めたセ・リーグは、クライマックスシリーズ(CS)出場権をかけた3位争いも白熱している。2位のDeNAまでは順位が確定。ただ、その後は3位巨人、同率4位の阪神、広島の3チームが0・5ゲーム差以内にひしめき合う歴史的な大混戦だ。

 25日終了時点で、巨人は67勝71敗3分け=勝率4割8分6厘▽阪神、広島は66勝71敗3分け=勝率4割8分2厘の成績。残り試合は巨人が2試合、広島と阪神は3試合ずつ。直接対決はないため、3チームが残り試合を全勝すると最終成績は69勝71敗3分、勝率4割9分3厘で並ぶ。どのチームも自力でのCS進出可能性が消滅する極めて珍しい現象となっている。

 最終的に3球団の勝率が並んだ場合は規定により、当該球団間の対戦成績を合算し、最も勝率が高い球団が上位となる。巨人は23勝26敗1分け(阪神、広島戦)=勝率4割6分9厘、阪神は23勝24敗3分け(巨人、広島戦)=勝率4割8分9厘、広島は26勝22敗2分け(巨人、阪神戦)=勝率5割4分2厘――となり、広島のCS進出が決まる。
b-ce (23)
 2球団の勝率が並んだ場合は、当該球団同士の対戦で勝ち越したチームがCSへ。そのため巨人と広島が同率の場合は巨人、巨人と阪神の場合は阪神、阪神と広島の場合は広島がCS進出となる。1試合でも敗れればCS進出が極めて険しくなる熱戦が、最後まで続く。【角田直哉】
27日の予告先発
9/26(月) 17:42配信
共同通信
 ◇セ・リーグ

ヤクルト・高梨―阪神・青柳(神宮)
“CS出場も個人タイトルも正念場” 阪神エース青柳晃洋でヤクルト撃破へ 約2か月勝利なし
9/26(月) 15:50配信
日テレNEWS

阪神・青柳晃洋投手

NPB(日本野球機構)は27日開催のヤクルトvs阪神(神宮球場)の予告先発を発表。ヤクルトは高梨裕稔投手(7勝8敗、防御率4.15)、阪神は青柳晃洋投手(12勝4敗、防御率2.07)です。

逆転でのクライマックスシリーズ出場を狙う4位阪神の残り試合数は3。3連勝を飾っても、巨人と広島の結果次第では出場を逃す可能性があるため、何としても勝利が求められます。

そして青柳投手のタイトル獲得にとっても正念場です。勝利数は戸郷翔征投手(巨人)と並び、リーグトップの12勝。防御率は2位西勇輝投手(阪神)に0.11差をつけてのトップ。また現在トップの勝率も、シーズン13勝以上が規定となるため、あと1勝が必要です。

青柳投手自身は8月2日以来、およそ2か月白星から遠ざかっている状況。チームにとっても個人にとっても、大一番での勝利を目指します。
阪神快勝で3位タイに浮上!青柳は13勝で最多勝など〝3冠〟に前進

 6回、村上を空振り三振に仕留めた青柳(撮影・堀内翔)1回無死、先頭打者本塁打を放った中野拓夢(右)を迎える青柳晃洋らナイン(カメラ・清水 武)

 「ヤクルト1-4阪神」(27日、神宮球場)
b-ce (23)
 逆転CS進出を狙う阪神が勝利し、巨人と並んで3位タイに浮上した。先発の青柳は6回6安打1失点でリーグ単独トップ13勝目。8試合ぶりに白星を挙げた。

 1点の援護をもらった初回、安打と四球などで2死二、三塁といきなりピンチを招いたものの、5番・オスナを見逃し三振。二回にも先頭から長岡、内山壮に連打を浴びるなど1死二、三塁と危機に陥ったが、後続は断った。三回は初めて三者凡退に抑えると、中盤はテンポ良くスコアボードにゼロを並べた。

 青柳は最多勝、勝率、最優秀防御率でリーグトップに立っており、〝3冠〟にも前進する大きな1勝となった。

 そして3点リードの八回からは3番手で湯浅が登板。三者凡退で4番・村上も154キロの直球で空振り三振に仕留めた。これで26試合連続無失点、43ホールドポイントと最優秀中継ぎ賞のタイトル獲得がグッと近づいた。

 4-0の六回には先頭・宮本に左越えソロを被弾。2死からは安打と四球で2死一、二塁とピンチを背負ったが、7番・内山壮を三ゴロに仕留めて最少失点でしのいだ。

 打線は初回に中野がプロ入り初の先頭打者弾を放ち、先制に成功。さらに1-0の四回、1死満塁の好機で打席に入った高寺が、高梨から中犠飛を放ち、プロ2打点目をマークした。

 勢いに乗った攻撃陣。2-0で迎えた五回、中野と近本が四球を選び1死一、二塁。ここで4番・大山が勝負強さを発揮。3ボールから4球目を振り抜き左前適時打とした。その後2死二塁となり、5番・原口も中前へ適時打を運んだ。強敵も抑えた。日本選手最多56本塁打に王手をかける村上とは3打席対戦し、1四球を与えたものの無安打に。第3打席にはフルカウントからの8球目、146キロ外角高め直球で空振り三振に斬り、場内からは大きな拍手が送られた。


阪神・中野がプロ初の初回先頭打者弾! 最多安打争いでもトップに再浮上
9/27(火) 18:11配信
サンケイスポーツ

一回、先頭打者本塁打を放った阪神・中野=神宮球場(撮影・宮沢宗士郎)

(セ・リーグ、ヤクルト-阪神、23回戦、27日、神宮)阪神・中野拓夢内野手(26)がプロ初の初回先頭打者ホームランを放った。一回、ヤクルト先発・高梨の117㌔カーブを振り抜いた。打球は右翼スタンド最前列にズドン。試合開始直後の一発は、7月3日の中日戦(バンテリンドーム)以来の5号ソロ。今季154安打目を放ち、中日・岡林と並んで最多安打争いのトップに再浮上した。
阪神 ラッキーボーイ高寺が2試合連続打点 犠飛でリード広げる
9/27(火) 19:23配信
デイリースポーツ
 
4回、中犠飛を放つ高寺(撮影・金田祐二)

 「ヤクルト-阪神」(27日、神宮球場)

 阪神・高寺が追加点を挙げた。1-0の四回、1死満塁の好機で打席へ。高梨から中犠飛を放ち、プロ2打点目をマークした。

 高卒2年目の高寺は23日広島戦(マツダ)でプロ初安打初打点を記録。矢野監督からラッキーボーイと期待されている。セ・リーグ、ヤクルト-阪神、23回戦、27日、神宮)阪神・原口文仁内野手(30)が5年ぶりの犠打で好機を広げた。1-0で迎えた四回。先頭の近本が中堅フェンス直撃の二塁打を放つと、大山が四球で無死一、二塁。その初球。一塁線へ絶妙なバントを決めた。原口が犠打を記録するのは、2017年6月8日のオリックス戦(京セラ)以来。絶対に負けられない一戦で勝利への執念をみせた。続く佐藤輝が四球で1死満塁とした打線は、高寺が中犠飛を放ち追加点。2-0とリードを広げた。

阪神】長坂拳弥、特例2022対象選手として出場選手登録外れる 喉の違和感訴え
[2022年9月27日19時16分]

阪神長坂拳弥(22年5月25日撮影)

阪神の長坂拳弥捕手(28)が27日、特例2022対象選手として出場選手登録を外れた。

球団によると喉の違和感を訴えたため。今季はここまで27試合に出場し打率1割7分5厘、1打点。代替選手として栄枝裕貴捕手(24)が登録された。

阪神の次期監督に内定した岡田氏。2005年から遠のくV奪回が託される


阪神の次期監督に、元監督の岡田彰布氏(64)が内定したことが26日、分かった。レギュラーシーズン終了後に正式に発表される見通しだ。キャンプイン前日の1月31日に、矢野燿大監督(53)が今季限りでの退任を表明。次期監督が注目されていたが、2005年にリーグ優勝に導き、在任5年で4度のAクラス入りを果たした同氏に白羽の矢が立った。

2023年、18年ぶりのリーグ優勝を目指す新生タイガースの指揮官が内定した。OBで元監督の岡田彰布氏。在任5年間でAクラス4度、05年にはチームを最後の優勝に導いた手腕に、V奪回を託す。

異例ずくめで幕を開けた今年。キャンプイン前日の1月31日に、就任4年目の矢野監督が今季限りでの退任を表明した。前代未聞の状況で開幕を迎え、そこからリーグワースト記録となる9連敗。1勝15敗1分の勝率・063と、歴史的なつまずきを見せた。



DeNA・上茶谷―中日・勝野(横浜)

 【中日】勝野昌慶、4回途中3失点で降板 4回、連続本塁打浴び同点に…今季最後の先発飾れず
9/27(火) 19:33配信
中日スポーツ

4回裏無死、ソト(右)に左越えソロを打たれた勝野

◇27日 DeNA―中日(横浜)


 中日先発の勝野昌慶投手は4回途中を3失点で交代。今季最終先発だったが勝利投手の権利を得られずに降板した。

 2点リードの3回に2死満塁から佐野に押し出し四球を与え1点差に迫られるも、続く牧は二ゴロで切り抜けた。しかし、味方が1点を追加した4回、先頭の宮崎とソトに連続本塁打を浴び同点にされた。続く伊藤に四球を与えたところで2番手・山本に交代した。


【中日】CS進出完全消滅 指揮1年目Bクラスの立浪和義監督「今年を象徴したような負け」一問一答
b-ce (23)
2022年9月27日 21時53分スポーツ報知 # 野球# プロ野球# 中日
立浪監督

 ◆JERAセ・リーグ DeNA8―3中日(27日・横浜)

 DeNAに競り負け、2年連続のBクラスが確定した。これでわずかに残していたCS進出の可能性も完全に消滅し、立浪和義監督の就任1年目の今季は4位以下が決まった。

 この日は3回に最多安打を争う岡林と、首位打者を狙う大島の連続適時打で幸先良く2点を先制したが、先発・勝野が4回途中3失点と奮わなかった。その後は安定のリリーフ陣がつないだが、最後は6番手・清水が桑原に痛恨の勝ち越し2点打を浴びた。

 これで“天敵”DeNA戦は、4勝17敗1分けで借金13の屈辱。残り3戦で、何とか意地を見せたい。

 以下、立浪監督の一問一答。

 ―勝野が粘りきれなかった。

 「(味方が点を取った)その裏に抑えていればいい流れになっていったんでしょうけど、点取ったあと2度ですか?点とられたというのは非常に。連続ホームランもありましたし、本人も『勝てない』という意識はあるんでしょうけど、せっかく勝てるチャンスをそういう風に、もっていってしまった」

 ―勝野は序盤良かったが。気持ちの問題か?

 「気持ちの問題もあるでしょうし、結果打たれているボールは甘いので、そらコントロールとか技術的な問題もあると思いますけど。もちろん本人が点を取ってもらったので抑えないといけないと、そういう気持ちがああいう形になったかもしれないですけど。ずっとおんなじことしてたら勝ちもつかない。今日は非常にもったいなかった」


【ヤクルト】村上宗隆、第4打席三振で打率.320 2安打の中日大島.3191で8毛差に大接近
2022年9月27日 21時21分スポーツ報知 # 野球# プロ野球# ヤクルト

6回ヤクルト1死、村上が空振り三振に倒れる

◆JERA セ・リーグ ヤクルト―阪神(27日・神宮)

 シーズン56号に王手をかけているヤクルトの村上宗隆内野手(22)が「4番・三塁」で出場。

 阪神・青柳の前に四球、二ゴロで迎えた6回1死の第3打席は高めの速球に空振り三振。

 8回の第4打席は湯浅の154キロ直球に空振り三振となった。

 この時点で村上の打率は3割1分9厘9毛で四捨五入して3割2分となった。

 史上最年少3冠王へ、打率のライバル、中日・大島がDeNA戦(横浜)で2安打し、打率3割1分9厘1毛で試合終了。その差「8毛」に大接近してきた。


9月28日予告先発
ヤクルト・市川―阪神・伊藤将。18時。
阪神の先発は伊藤将。9月7日のヤクルトとの前回対戦では、9回5安打1失点で完投勝利を挙げた。クライマックスシリーズ進出を目指すチームのためにも、今季10勝目がかかる自身のためにも、再び勝利につながる投球を披露したい。一方のヤクルトはオスナに注目。前述の試合で2安打を放つなど、伊藤将からは通算11打数5安打をマークしている。今夜も相手左腕から快打を連発し、プロ初先発に臨む市川に援護点をプレゼントできるか、前夜の試合を快勝した阪神。連勝を決めて29、30日に試合がある広島にプレッシャーをかけておきたい。


 

阪神・中野が2試合連続の先頭打者弾 CS進出狙う中、幸先よく先取点奪取
 1回、2試合連続の先頭打者本塁打を放った中野(左)を迎える矢野(撮影・堀内翔)

 「ヤクルト-阪神」(28日、神宮球場)

 阪神・中野拓夢内野手(26)が初回に先制の6号ソロを放ち、これで2試合連続の先頭打者弾となった。

 プロ初先発の市川のカーブを打ち砕いた。カウント1-2からの4球目、中に入ってきた変化球を強振。前日と同じように右翼方向に向かって伸びた当たりはスタンドに着弾。幸先良く先取点を奪取し、2年連続2桁勝利を狙う先発・伊藤将への援護点にもなった。


 2試合連続の先頭打者弾はプロ初。中野のバットが止まらない。「良い勝ち方ができた次の日でしたし、昨日と同じく試合の入りでチームに勢いを付けるような仕事がしたいと思っていました。しっかり振り抜くことができましたし、先頭打者でホームランという形で先制することができて良かったです」とコメントした。

【阪神】伊藤将司、同点に追いつかれ降板…2年連続2ケタ勝利スルリ 6回途中1失点
9/28(水) 20:11配信
スポーツ報知
6回1死二塁、マウンドに集まる(投手・伊藤将司、捕手・梅野隆太郎ら阪神ナイン(投手・伊藤将司、捕手・梅野隆太郎)(カメラ・竜田 卓)

◆JERAセ・リーグ ヤクルト―阪神(28日・神宮)

 阪神の伊藤将司投手が6回途中でマウンドを降りた。

 初回から3者凡退に抑える好投を見せ、9人連続無安打をマーク。4回は先頭の赤羽に安打を許したが、スコアボードには0を並べた。しかし、1点リードの6回。先頭の松本友に左前打を打たれると、2死三塁から奥村に投ゴロ内野安打を許し、同点に追い付かれた。さらに、一塁へ悪送球で二塁に進まれ、村上を迎えたが申告敬遠。6回途中4安打8奪三振1失点で降板した。

 新人年から2年連続2ケタ勝利に王手をかけていたが、10勝目とはならなかった。


【6回裏2死攻撃中】 ◇開始18時00分◇神宮
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  阪 神 1 0 0 0 0 0 1
ヤクルト 0 0 0 0 0 1 1
【阪神】 伊藤将 浜地
【ヤクルト】 市川 大西
[本塁打] 中野6号(神)

何時もの通り6回から勝利の方程式を取らなかったのか?伊藤将は10勝を逃すし、一手遅れた采配である。負けたら終わりである。◆
右腕得意の原口が左前適時打 阪神が勝ち越しに成功
2022/09/28 20:50デイリースポーツ

右腕得意の原口が左前適時打 阪神が勝ち越しに成功

 8回、左前に勝ち越し打を放つ原口(撮影・西岡正)

(デイリースポーツ)

阪神快勝に神宮で矢野コールの大合唱 指揮官再び登場に虎党沸く
  
 関東の阪神ファンに別れを告げる矢野監督(撮影・西岡正) 連勝にわき、矢野監督にエールを送る阪神ファン(撮影・飯室逸平) 目を潤ませ、関東の阪神ファンに別れを告げる矢野監督(撮影・西岡正)(岡田氏が現れた。)
 「ヤクルト1-2阪神」(28日、神宮球場)

 阪神が3連勝で単独3位に浮上した。

 八回に原口が決勝打を放ち、1点を守り切っての大きな1勝。試合後、矢野監督が三塁ベンチから左翼ファウルゾーンを歩いて球場を後にする際には左翼席のファンからは「矢野コール」の大合唱となった。矢野監督は一度通路奥に姿を消したが、鳴りやまない矢野コールに再び登場し、帽子を取って左翼席に手を振った。虎党からは拍手と歓声が沸き起こった。

 同球場は選手の入退場口がグラウンドに面しており、客席から見える構造。シーズンでは神宮ラストゲームのため、今季限りで退任する指揮官への思いが「矢野コール」になったとみられる。

 チームは執念の3連勝。4位巨人とは0・5差とし、CS進出にまた一歩前進した。

 矢野監督は「みんな俺に対していろいろメッセージ書いてくれ、ボードやタオルや名前もいつもより多くて。コールもしてもらって。でも、これで終わりと思ってないし、今日は今日でシーズンの中でね、ありがとうございましたっていう思いで頭を下げさせてもらった」と語った。




【中日】溝脇が均衡を破る先制打!最下位確定回避、柳危険球退場も投手陣完封リレー、R.マルティネス38セーブでリーグ首位に
9/28(水) 20:45配信
最下位確定を回避した中日ドラゴンズ

■プロ野球 DeNA0-1中日(28日・横浜スタジアム)

中日は終盤に0-0の均衡を破る先制点を挙げ、投手陣が無失点リレーでリードを守り切り最下位確定を回避した。先発の柳裕也(28)は危険球退場となり、1回1/3の19球(被安打1)でマウンドを降りたが、リリーフ陣がDeNA打線をわずか2安打に抑え、三塁を踏ませないピッチング。ロドリゲスが6勝目を挙げた。チームは今季17度目の完封勝利で、64勝74敗2分の借金10。残り3試合(DeNA2、広島1)。

打線は2回、ビシエドが相手の失策で出塁すると、高橋周と土田のヒットなどで2死満塁のチャンスに。ここで石橋がライトフライを打ち上げ、三塁のビシエドがタッチアップで本塁を狙うがタッチアウト。4回は先頭の阿部が四球となるが、ビシエドが両リーグワーストとなる今季20個目の併殺打に倒れた。

柳は初回3者凡退に抑えるが、2回1死から宮崎に2塁打を打たれると、続くソトに頭部へのデッドボールを与えてしまい危険球退場となった。緊急登板となった2番手・鈴木博志は6回まで打たれたヒットはわずか1本のみの好投で、7回は3番手・ロドリゲスが3者凡退に抑えた。

打線は両チーム無得点のままで迎えた8回、1死から大島が死球を受けると、阿部とビシエドの連打で満塁のチャンスに。ここで高橋周が見逃しの三振となるが、代打・溝脇がセンターへ均衡を破るタイムリーヒットを放ち、中日が先制に成功。

8回は4番手・清水達也が代打・オースティンを見逃し三振に仕留めるなど3者凡退に抑え、9回はR.マルティネスも3人で抑え、リーグトップの38セーブ目を挙げた。

この日、大島洋平(36)と岡林勇希(20)はノーヒットに終わった。


【阪神】藤浪晋太郎、今オフにもメジャー挑戦へ…シーズン後にポスティング会談
2022年9月28日 1時55分スポーツ報知 # 野球# プロ野球# 阪神


メジャー挑戦が明らかになった藤浪晋太郎

 阪神・藤浪晋太郎投手(28)が今オフにもポスティングシステムを利用して米大リーグに挑戦する可能性があることが27日、分かった。昨オフから球団にはメジャー志向を伝えており、今シーズン後に再び、話し合いの場が設けられる予定だ。メジャー球団のスカウトが登板を視察するなど、水面下で米球界の注目を集めていた藤浪。エンゼルス・大谷と同年代で、今季復活した剛腕の動向に注目が集まる。
◆ポスティングシステム 日本のプロ野球から海外フリーエージェント(FA)権の取得前に米大リーグに移籍する制度。NPBが球団からの申請を受理してMLBに伝え、MLBが全球団に通知した翌日から30日間、選手はメジャー30球団と交渉が可能になる。契約した球団は日本の所属球団に譲渡金を支払うが、金額は契約内容により変動する。

https://hochi.news/articles/20220928-OHT1T51009.html?page=1
阪神・百北球団社長 藤浪からポスティングの申し出認めるも「球団として結論を出したわけではない」
9/28(水) 18:01配信
スポニチアネックス
<ヤ・神> ウォーミングアップを行う藤浪(撮影・大森 寛明)

 阪神の百北幸司球団社長(61)が28日、神宮球場で取材対応し、藤浪からポスティングシステムを利用してMLB移籍の申し出があったことを認めた。

【写真】梅野(左)と話し込む藤浪

 「藤浪選手の方からポスティングでの移籍の申し出を受けたのは事実でございます。とは言いながらも、タイガースにとって大事な選手であるし、大事な戦力に変わりはないので、球団としてはまだポスティング移籍について結論を出したわけではございません。今後、本人と話をしながら、最終的に球団としてどうしていくかを決めていきたいなと思っています」

 藤浪からは昨オフに申し出があったといい、これまでも数回、話し合いの席を設けてきた。次期監督の意向も踏まえての判断になるかとの問いには、「それはその通りということですね」と同社長。今後も継続的に話し合いを重ねて、結論を出していくことになりそうだ。


 延期日程は黒田五段の体調を確認して決定する予定です。




永瀬拓矢王座VS豊島将之九段 第70期王座戦五番勝負第3局
更新:2022年09月26日 17:00
  img_2754 (1)
(有名人の額も沢山飾られています。)
永瀬拓矢王座に豊島将之九段が挑戦する 第70期王座戦五番勝負第3局が、9月27日(火)に京都市東山区の「ウェスティン都ホテル京都」にて行われます。
ウェスティン都ホテル京都(1)
対局場の「ウェスティン都ホテル京都」は、京都・東山に位置するホテルで、2020年には130周年を迎えました。周辺には南禅寺を始めとする名所や旧跡が多く、観光にも最適のロケーションです。
ウェスティン都ホテル京都(2)
ホテルには、京都市の重要文化財(名勝)に指定されている「葵殿庭園」と「佳水園庭園」があります。同ホテルは1世紀以上の歴史があり、改築、拡充されるとともに、植栽や裁定が行われてきました。ホテルの歴史をともに見守る美しい庭園です。


(佳水園庭園入口)(葵殿庭園に流れる「雲井の滝」)(控室から望めるのは葵殿庭園)





住所:〒605-0052
京都市東山区粟田口華頂町1(三条けあげ)
TEL: 075-771-7111
https://www.miyakohotels.ne.jp/westinkyoto/

(武蔵)

これまで王座戦と名人戦が戦われており、本局は第68期王座戦五番勝負第2局、▲久保利明九段-△永瀬拓矢王座戦以来、2年ぶり9回目の開催となります。


第2局は永瀬王座が勝ち、1勝1敗で本局を迎えます。

永瀬王座VS豊島九段は、過去21回対戦し、永瀬王座の11勝10敗です。

この模様は、Paravi、ABEMA、王座戦中継サイト、日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。


検分

関係者は、15時頃に対局場に到着しました。検分開始時刻は予定の18時から少し早め、17時50分頃から始まりました。対局室が明るく、永瀬王座は「駒が光るので暗めに」との要望から、光の強さが調整され、5分ほどで検分は終わりました。


朝の三条通
対局開始

9時、定刻どおりに対局が始まりました。永瀬王座は▲2六歩と飛車先を突き、豊島九段も△8四歩で相居飛車の出だしです。

戦型

戦型は角換わりの相早繰り銀となりました。第2局同様にどちらの着手も早く、研究はいき届いているようです。

午前中でも変化は最終盤

検討が活発に行われています。西田五段は、上図から▲3三同歩成△同金▲同角成△同桂▲2三飛成△8七銀▲6七金△7六歩▲6六銀△8六飛▲3三竜△9八銀不成▲7四桂(変化図)を調べました。

一気に最終盤に突入する変化で、西田五段は「この変化に限らず、常に終盤に突入する可能性があります」と、解説しました。
手を止める豊島
本譜は△3四歩だったので、▲6四歩と強く取り込む余地が生まれました。実戦は▲6四歩以下、△3五歩▲3四歩と進んで、豊島九段は手を止めます。20分考え、歩を打って角を追う。この手を見ると永瀬はスーツの上着を脱いだ。淡路九段と西田五段が継ぎ盤を挟み、脇九段も検討に加わる。☗6四歩☖3五歩☗3四歩☖4五桂と進むと☗3三銀が厳しいようだ。飛車を逃げれば☗3二銀成に、☖同角は☗3三歩成、☖3二同飛は☗2三飛成がそれぞれある。

△4五桂には▲3三銀が厳しい一打。逃げにくいのなら、△8七銀の攻め合いも考えられる局面です。面倒を見るか、攻め合うか、挑戦者はどのような方針を打ち出すでしょうか。この局面で定刻の12時10分になり、永瀬が30分以上考えたまま昼食休憩に入った。ここまでの消費時間は☗永瀬51分、☖豊島2時間17分。

(「緑があるのはいいねえ」と淡路九段)

(武蔵)

昼食
昼食のメニューは永瀬王座がビーフカレー(サラダつき)、アイスコーヒー、ウーロン茶、いちごのショートケーキ(15時のおやつをお昼に)、豊島九段がグリルチキン(ライス、サラダつき)、アイスティーです。

(永瀬王座の注文)

(豊島九段の注文)
対局再開

13時に対局が再開されました。手番の永瀬王座はすぐには指さず、しばらく考えています。
銀にヒモをつけていた桂を取る。昼食休憩を挟み、前手☖2五銀の1時間13分に迫る1時間12分を消費する長考だった。
 
(開運、厄除、縁結びの神として知られる日向大神宮)(ホテルの屋上庭園では、四季の移ろいを感じられる)


評価値は、永瀬王座72-28豊島挑戦者と大きく差がついている。
リードを広げる王座

△2二角は銀取りで、▲3一飛を消す攻防手です。しかし、検討を進める淡路九段と西田五段は▲5五桂△6四歩▲3三銀△2八飛▲5八金△2九飛成▲2二銀不成△6四桂▲3三歩成(変化図)を一例として挙げ、先手優勢と形勢判断をしました。

以下、△6六桂には▲4二とのほか、▲8四角の王手桂取りも有力です。先手玉は危険度を判断しやすいようです。
自陣に角を打ち、☗3一飛を防ぐ。直前に☖7六歩☗6六銀の交換が入ったため銀取りになっている。継ぎ盤には(1)☗5五桂☖6四歩☗3三銀の順が並ぶ。先手が銀を手放した瞬間に☖2八飛が後手の狙いだが、☗5八金☖2九飛成☗2二銀不成で先手の調子がよい。以下、☖7四桂は(A)☗3三歩成☖6六桂に☗8四角が王手桂取りになる。永瀬は25分あまり考えたところであぐらに崩す。ほかに(2)☗3三銀や(3)☗5五銀直も有力で、どれを選ぶのか。
16時頃、☖2二角までの消費時間は☗永瀬1時間44分、☖豊島3時間50分。永瀬は30分あまり手を止める。検討が進み、(A)☗3三歩成では先に(B)☗8四角が厳しいことが判明した。歩合いは二歩のため利かず、限られた受けしかないが、いずれも☗3三歩成が詰めろになる。

1時間3分の長考で☗5五銀直を永瀬は選んだ。持ち駒を温存して銀取りを受ける。

Paraviでの動画中継

動画配信サービス「Paravi(パラビ)」では、17時から本局の対局映像と、木村一基九段、本田小百合女流三段による解説をライブ配信します。
木村一基九段は、84手目△2二角の局面で「後手は玉形が弱いので逆転しづらい将棋になっています。永瀬王座としては分かりやすく勝ちに持っていきたいですし、豊島九段はどうやって(相手が)勝つのが難しい局面にもっていくかというところでしょう」とコメントしています。

”終局近し”
永瀬王座が2勝目を挙げ、タイトル防衛まであと1勝に
 

五番勝負第3局は93手で永瀬王座の勝ちとなりました。終局時刻は17時12分。消費時間は▲永瀬3時間4分、△豊島4時間17分(チェスクロック使用)。五番勝負は永瀬王座が2勝1敗とし、タイトル防衛まであと1勝と迫りました。第4局は翌週火曜日、10月4日に神奈川県秦野市の元湯陣屋で行われます。

(飛龍)


      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

阪神土壇場の矢野監督の述懐。「悲報」村田兆治逮捕。

「速報」ヤクルトが劇的サヨナラ勝ちでリーグ2連覇 ドラ2の丸山が決めた 7年ぶりのサヨナラ決着
連覇は野村克也監督時代の1992、93年以来、29年ぶり2度目となった。


「マサカリ投法」村田兆治容疑者を羽田空港で現行犯逮捕 女性検査員に暴行容疑 通算215勝
[ 2022年9月23日 15:42 ]

村田兆治容疑者
Photo By スポニチ
 プロ野球ロッテで通算215勝を挙げた「マサカリ投法」で知られる村田兆治容疑者(72)が23日、現行犯逮捕されたことが分かった。
 本紙の取材によると、村田容疑者は羽田空港保安検査場の女性検査員の左肩を強く押すなどしたという。午後1時すぎに110番通報を受けて駆けつけた警察官によって暴行の疑いで現行犯逮捕された。

 警視庁は現在、詳しい状況を調べている。警視庁によりますと、村田容疑者は金属探知機に何度か引っかかったことに腹を立てたとみられ、女性保安検査員の左肩を右手で押し、別の保安検査員から通報を受けた警察官に現行犯逮捕されたということです。

犯行の様子が防犯カメラに映っていたということですが、取り調べに対し、「左肩を押していません」と容疑を否認しています。

 ◇村田 兆治(むらた・ちょうじ)1949年(昭24)11月27日生まれ、広島県出身の72歳。福山電波工(現近大福山)から67年ドラフト1位で東京(現ロッテ)入団。ダイナミックの投球フォームは「マサカリ投法」と呼ばれ、75、76年に2年連続最優秀防御率、81年に最多勝に輝いた。翌82年に右肘を故障し、85年には17勝を挙げカムバック賞。90年に現役引退。通算成績は604試合で215勝177敗33セーブ、防御率3・24。95~97年はダイエー(現ソフトバンク)投手コーチを務めた。05年に野球殿堂入り。右投げ右打ち。

有名人が、麻薬や暴行で失敗するケースは,良くあるが大抵は魔が差すか、自制心の欠如である。子供の時から、性格の強い人や、度胸のある子もいるが、良し悪しは別として、人を傷つけやすいものだ。少し、気が弱い臆病な子ほどうまく世の中を乗り切れるものと思う。◆

村田兆治氏が釈放 深々と頭下げ、被害の女性検査員に謝罪「誠心誠意謝りたい」
[2022年9月25日18時38分]

釈放され、謝罪する元プロ野球選手の村田兆治氏(共同)
羽田空港保安検査場の女性検査員に肩を手で押すなどした暴行の疑いで、警視庁東京空港署に現行犯逮捕された元プロ野球選手の村田兆治氏(72)が25日、釈放された。午後5時半ごろ、報道陣の前に現れ、2度深々と頭を下げ、約1分20秒にわたって謝罪の言葉を述べて、車に乗り込んだ。

約5秒間の一礼後、「ご心配とご迷惑をおかけしたことは事実」と話し、「暴力だと言われた女性の腕を押したということでの逮捕。もう1度、彼女に誠心誠意謝りたい。それが第一」と被害を受けた女性検査員への弁だった。

「もう1つは、たくさんのファンの方々、子どもたちに、イベントなどで、夢を持って希望を持って頑張れと言ってきた。今回の私の逮捕は極めて遺憾だと思いますし、あたらめて深くおわびしたい」。野球教室などで触れ合ってきた子どもたちにも謝罪した。再び、しっかりと一礼した。

本来であれば、この日も、北海道・芦別市民球場で開催される宝くじスポーツフェア「ドリーム・ベースボール」に、プロ野球OBで構成するドリームチームの監督として参加し、芦別市選抜チームとの対戦や野球教室などを行う予定だった。

逮捕容疑は23日午後、羽田空港第1ターミナル北ウイングの保安検査場で、30代の女性検査員の左肩を右手で押すなどした疑い。村田氏は保安検査場の金属探知機に何度も引っかかっていたが、携帯電話を手にしていたため金属探知機が反応したとみられる。当初は容疑を否認していた。

まだ試合は残っているけど…阪神・矢野監督への複雑な感情を“正直”に吐露してみた
9/23(金) 11:12配信

文春オンライン
逆転負けで落ち込んだ夜。癒やしを求めて2022矢野タイガースを総括する
 これを書いているのが9月20日の深夜。8回ウラに陽川が代打同点ホームランを打ち、その後打線がつながり原口が気迫でレフト前へ勝ち越しタイムリー、さらに佐藤輝もどん詰まりのポテンヒットで2点のリードを奪うも、湯浅を残しながら岩崎が3失点してDeNAに再逆転負けしたあの試合の後だ。簡単に言うとしょげまくっている。

 これで3連敗、今シーズンの「貯金0以下」が確定した。読売、広島との3位争いは、最後の最後までもつれそうだが、厳しい状況になった。もちろん、明日また試合が始まれば、阪神の勝利を信じて応援する。選手たちが少しでもいいプレーをしてくれるよう願っている。それにしても、こう心が折れるような負け方が続くのは苦しい。選手たちも、監督やコーチも苦しかろう。

 私にとって、おそらくこれが「文春野球コラムペナントレース2022」最終登板となる。そこで今回は、傷んだ自分の心を癒やす目的で、「2022矢野タイガース」を総括しようと思う。

ドラ1クリーンナップ&高卒ドラ1ローテという「はえぬき天国」
矢野監督

 矢野監督の最大の功績は、金本前監督を引き継ぎ、自前で選手を育てるという方針を貫いたことにある。矢野監督が編成に関してどこまでの発言権を持っていたのかはわからないが、少なくとも選手起用においては金本路線を踏襲して若い選手を積極登用した。

 その結果、はえぬき選手、しかも若い選手たちがチームの中心を占めるようになった。一昔前は、「スタメン野手のはえぬきは鳥谷だけ」という状況だったのを思えば感慨深いものがある。チームは確実に健全化したし、「育つ土壌」ができてきた。

 一時の、3番近本・4番佐藤輝・5番大山の「ドラ1クリーンナップ」は、NPB史上でも珍しい例だろう。また、先の藤浪・森木・西純という「高卒ドラ1先発ローテ」、その次の試合はやはり高卒で3位指名の才木が続いた。こんな「はえぬきパラダイス」を味わったのは長い阪神ファン生活で間違いなく初めてのことだ。

 かなり昔から、井川、藤川など、ごく一部の例外を除いて高卒投手をものにできないのが阪神の伝統だった。それを思えば夢のような出来事。加えてリリーバーには、湯浅と浜地が勝ちパターンに組み込まれて、連日快投しているのだから、こんな画期的なことはない。

 金本前監督が打ち出し、矢野監督が引き継いだ方針に基づき、きちんとした戦略を持ってドラフトで選手を獲得し、練習や試合で育てられるようになった。それは、金本・矢野両監督の信念によって実現したことであり、正しく評価すべきである。

 ことに、強力な投手陣を形成したことは特筆に値する。FAで補強した西勇という大きな存在もあるが、エースの地位にまで昇りつめた青柳を中心に、毎年のように他球団を圧倒する成績を記録しているのはすごい。投手が育つ土壌ができている。

 一方で、矢野監督は得点力と守備力の向上には、大きな成果を示せなかった。特に攻撃の物足りなさは最後まで響いた。盗塁数が他球団に比べて突出して多かったが、必ずしもそれが相手バッテリーへのプレッシャーにつながらなかった。進塁した走者を返せる打者がいない。あるいは、アウトカウントを効率よく使って、ノーヒットでも得点できるような戦術が使いきれない。その結果、多少走者がちょろちょろと進んでも、相手投手が上から見下しているのが見て取れた。

早仕掛けの一本調子で「完封地獄」、守備軽視の選手起用で「エラー地獄」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d526edbaadcf92fbeacf250685469e9af4aec02?page=2

>阪神監督の地獄を4年間勤め上げた矢野監督に感謝
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d526edbaadcf92fbeacf250685469e9af4aec02?page=3
巨人の今後の日程。
9月23日 中日戦(バンテリンD)
9月24日 中日戦(バンテリンD)
9月25日 中日戦(バンテリンD)

10月1日 DeNA戦(横浜)
10月2日 DeNA戦(横浜)

b-ce (20)
まだ確定しません。3チームに可能性がありますね。しかし、阪神が3連勝しても巨人が4勝すれば、無理。問題は、CS入りが決まった、DeNAが真剣になれるかかが問題です。CSに向かい投打を調整し休める可能性がある。巨人が、今日明日の中日に連敗した時に初めて、阪神も権利が出るというわけですね。他力本願ですねー。しかし、巨人が24日、負けて3チームが、残り3試合となり、直接対決は終わりましたので同率となる可能性が有ります。

【阪神】井上ヘッドが「看板4人」近本、佐藤輝、大山、中野にハッパ「割り切り、吹っ切れを」
[2022年9月23日5時15分]

練習を見守る井上ヘッドコーチ(撮影・加藤哉)
  
阪神井上ヘッドコーチが「看板4人」にハッパをかけた。

近本、佐藤輝、大山、中野の名前を挙げ「うちの看板選手。『絶対試合に出てよ』っていうメンバーがうまいこと回らないと点が取れない」。前夜対戦した広島菊池涼、西川を例に出し「『なるようにしかならん、ケセラセラやろ』っていう感覚が見てとれる。割り切り、吹っ切れを持ち合わせないと大事な試合で萎縮する」と開き直りを求めた。


阪神 藤浪の好リリーフで同率4位浮上! 高寺がプロ初安打 原口、佐藤輝が一発攻勢

 6回、佐藤輝は2ランを放ちナインに迎えられる(撮影・山口登)

 「広島3-7阪神」(23日、マツダスタジアム)

 阪神は高寺の適時二塁打、原口、佐藤輝の一発攻勢などで12安打7得点。藤浪らリリーフ陣も好投し、広島に同率4位で並んだ。逆転CS進出に望みをつないだ。

 立ち上がりの速攻劇で試合の流れをつかんだ。近本の右中間適時二塁打、大山の中越え適時二塁打、原口の左越え2号2ランで一挙4得点。四回には高卒2年目の高寺のプロ初安打となる右線適時二塁打で加点した。六回には佐藤輝が右越え20号2ラン。球団では1969、70年の田淵幸一以来2人目となる新人から2年連続20本塁打の快挙を成し遂げた。

 投げては先発の才木が3回1失点が降板。早めの継投に入り、3番手の藤浪が2回を1安打無失点に抑えるなど、リリーフ陣が踏ん張った。藤浪が勝利投手となり、今季3勝目を挙げた。

「やっぱり藤浪には華があるよね」 阪神・藤浪晋太郎が好リリーフ 3番手で2回シャットアウト
9/23(金) 20:51配信
日テレNEWS

阪神の藤浪晋太郎投手

◇プロ野球セ・リーグ 広島3―7阪神(23日、マツダスタジアム)

阪神の3番手・藤浪晋太郎投手が2回を無失点に抑える好投を見せました。

阪神・矢野燿大監督は、先発の才木浩人投手を3回でマウンドから下ろし、中継ぎ陣に後を託します。藤浪選手は5回から3番手として登板。先頭の羽月隆太郎選手にフォアボールを与えますが、その後は155キロを超える直球を軸に、広島打線に付け入る隙を与えず。無失点で切り抜けます。

6回もマウンドに上がると、前の打席でホームランを放っている松山竜平選手と対峙。2球で追い込むと、最後は157キロの直球で3球三振。2イニングを無失点で抑え、チームに流れを呼び込みました。

この投球にSNS上では「やっぱり藤浪には華があるよね」「球速あるからリリーフで出てくと打てない」といった声が上がりました。

井上コーチ参与。!早くから発破をかけて居たら近本も、佐藤輝も、期待した以上の安打と20号ホームランを打ったではないか!
遅かったですねー。元来甘さが目立つ阪神チームには、厳しい指導が必要だったのですねー。


中日・福留が涙の現役最終打席 二飛も拍手喝采 立浪監督と抱擁 原監督は花束手渡す
2022/09/23 21:36デイリースポーツ
 
中日・福留が涙の現役最終打席 二飛も拍手喝采 立浪監督と抱擁 原監督は花束手渡す


9回、セカンドフライに倒れた福留(撮影・石井剣太郎)

(デイリースポーツ)

 「中日−巨人」(23日、バンテリンドーム)

 今季限りで現役を引退する中日・福留孝介外野手が九回の打席で二飛に倒れた。ベンチへ戻ると立浪監督と抱擁し、涙がこぼれた。

 試合には九回から守備で途中出場し、右翼のポジションへ。マウンドには根尾が上がり、打球が飛ぶことはなかったが、無失点で抑えた。

 本拠地は試合前から熱気が充満した。現役を引退する福留の〝ラストゲーム〟。その姿を見届けるため多くのファンがスタンドに詰めかけた。ゴールデングラブ賞5回の名手。福留がグラウンドに立ち、名前がコールされると球場内はどよめき、大きな拍手に包まれた。
「中日3−9巨人」(23日、バンテリンドーム)

 巨人・原辰徳監督が、引退試合となった中日・福留孝介外野手に花束を手渡す粋な計らいで敬意を示した。
 試合後にはWBCで監督、選手の間柄だった巨人・原監督が花束を手に福留のもとへ。握手、抱擁を交わすと、スタンドからまた大きな拍手がわき起こった。


DeNAがCS進出セ・リーグ

 ヤクルトに勝利し、タッチを交わすDeNAナイン。CS進出を決めた=神宮

 セ・リーグは23日、2位DeNAの今季3位以内が確定し、2019年以来、4度目のクライマックスシリーズ(CS)進出が決まった。

 セは既に首位ヤクルトが進出を決めている。セ、パ両リーグともにファーストステージ(3試合制)が10月8日に、ファイナルステージ(6試合制)は同12日に始まる。

セ・リーグ安打数  23日試合後

近本光司 153
中野拓夢 153
佐野恵太 152
坂倉将吾 151
村上宗隆 150
岡林勇希 149

9月24日の予告先発。
1500074 (1) 1800028 (1)
中日・小笠原―巨人戸郷。14時。
見どころ
中日の先発は小笠原。9月10日の巨人戦で8回途中2失点の力投を見せるなど、今月は3試合で防御率1.66と安定したピッチングを披露している。今日も相手打線を抑え込み、キャリアハイとなるシーズン9勝目をつかみたい。対する巨人の注目は吉川。昨日の試合で上田から適時二塁打を放つなど、今季は左投手に対して打率.316をマークしている。今日もサウスポーの小笠原から、快音を響かせることができるか。戸郷は、今や菅野を抜いて巨人のエースである。青柳と並び最多勝もかかっている。

ヤクルト・サイスニードーDeNA・大貫。
【巨人】戸郷翔征が粘投も黒星…援護は岡本和真の5年連続30発の1点のみ…広島・阪神とのゲーム差縮まる
2022年9月24日 16時47分スポーツ報知 # 巨人

3回2死一塁、ビシエドに勝ち越しの適時二塁打を打たれた戸郷翔征(カメラ・中島 傑)

◆JERAセ・リーグ 中日2―1巨人(24日、バンテリンドーム)

 巨人は中日に敗れ、試合のなかった4位・広島、阪神とのゲーム差が1に縮まった。先発の戸郷翔征投手が6回2失点と粘りの投球を見せたが、援護点が岡本和真内野手の30号ソロの1点のみ。戸郷はハーラー単独トップの13勝目はならず、負け投手となった。
 1点を追う2回に目が覚めるような一発が飛び出した。この回先頭・岡本の鋭いスイングが弾き返した速い打球は、ライナーで巨人ファンで埋まるレフトスタンドに突き刺さった。戸郷を援護する同点弾は、4戦ぶりの一発で節目の30号に到達。5年連続30発は王貞治、松井秀喜に次ぐ球団3人目で、右打者では初めて。「先制された直後だったので先ずは追いつきたいと思っていました。自分のスイングでしっかりと捉えることが出来ました。ホームランになって良かったです」と振り返った。

2回無死、岡本和真が5年連続30号となる左越えソロ本塁打(カメラ・相川 和寛)

 だが戸郷は3回に2死一塁からビシエドに左線適時二塁打を許して、再びリードを奪われた。その後は失点せず、6回まで2失点と粘りの投球を続けて、打線の援護を待った。

 そして迎えた7回だった。無死一、二塁と好機を作った。だがウォーカーの代打・若林は送りバント失敗で1死一、二塁のまま。続く大城卓三は一塁手正面のライナー。2死一、二塁で戸郷の代打・増田陸の初球が暴投で2死二、三塁となったが、中日・小笠原に追い込まれるとカーブで空振り三振に倒れた。

 7回は高梨雄平、8回はデラロサが中日打線を抑えたが、打線が中日投手陣を打ち崩せなかった。

 巨人は4位の広島、阪神と1ゲームの3位で、今季残り3試合を迎える。

巨人の若林晃弘が痛恨のバント失敗 ノーアウト1・2塁の場面に代打で登場も
9/24(土) 16:28配信
日テレNEWS

巨人の若林晃弘選手  ◇プロ野球セ・リーグ 中日-巨人(24日、バンテリンドーム)
1点ビハインドで迎えた7回、ノーアウト1、2塁の場面で、巨人の原辰徳監督は若林晃弘選手を代打に送りますが、痛恨のバント失敗でチャンスを広げることはできませんでした。

マウンド上は中日の先発、小笠原慎之介投手。6回まで3安打1失点に抑えられている難敵相手に、先頭の岡本和真選手がライト前へのヒットで出塁します。続くポランコ選手が打ち返した当たりはセカンド正面へ。ダブルプレーかと思われましたが、難しいバウンドをセカンドの高橋周平選手が捕球できず、巨人は5回に続き、相手のミスからチャンスを作ります。

この場面で原監督はウォーカー選手にかえて、若林晃弘選手を代打に送ります。送りバントでのランナーを進めることが求められる場面でしたが、転がした打球はピッチャー正面へ。これを捕球した小笠原投手が素早く三塁へと送球し、判定はアウトと、痛恨のバント失敗となりました。


【中日】小笠原慎之介が自己最多の9勝目!盤石リレーで1点差ゲームを制す
9/24(土) 16:47配信
中日スポーツ
 
9勝目を挙げた小笠原    ピシエドと小笠原

◇24日 中日2―1巨人(バンテリンドームナゴヤ)

 中日は盤石の投手陣で1点差ゲームを勝利した。引き分けか負けでクライマックスシリーズ進出の可能性が完全消滅となる背水の陣で踏みとどまった。

 先発・小笠原は7イニング10奪三振の力投で自己最多となる9勝目をマーク。8回はロドリゲス、9回はR・マルティネスの盤石パターンで1点差を守り抜いた。

 打線は1回に木下の適時打で先制すると、同点の3回にはビシエドの適時二塁打で勝ち越しに成功。中軸2人が役割を果たして勝利に貢献した。


見どころ
ヤクルトの注目は村上。相手先発・大貫に対しては、直近3試合の対戦で2本のホームランを放っている。今季55号をマークしてからは7試合ノーアーチと苦しんでいるが、この一戦では球史に残る一発が飛び出すか。対するDeNAの注目は宮崎。昨日の試合では2本塁打を放つなど、現在3戦連続でホームランとマルチ安打を記録している。今日の一戦でも持ち前の打棒を発揮し、チームを勝利に導きたい。

ヤクルトvsDeNAが行われる神宮球場 激しい雷雨で試合開始が午後6時20分に変更
9/24(土) 17:29配信
日テレNEWS
雷雨に見舞われ、ヤクルト戦の試合開始が遅延


神宮球場は試合前から激しい雷雨に見舞われ、試合開始時刻が午後6時から、午後7時00分に変更すると発表されました。


【DeNA】ヤクルトに大敗で王手かけられ崖っぷち
9/24(土) 22:52配信


一方的な展開に成す術がないDeNAベンチ(左から4人目が三浦大輔監督)(カメラ・泉 貫太)

◆JERAセ・リーグ ヤクルト8―1DeNA(24日・神宮)

 DeNAは序盤5回までに6失点し敗れ、ヤクルトはマジック2。王手をかけられた。25日の同カードで敗れればV逸となる。

 降雨で開始が1時間半遅れた中、先発の大貫が3回途中4失点KO。雨が降り続く中、制球が乱れた。その後も救援陣が失点を重ねた。打線はサイスニードの前に7回まで無得点。8回、桑原の適時打で1点を奪うのがやっとだった。

 デーゲームで巨人が敗れたため勝てば3年ぶりの2位以上が確定していたが持ち越しとなった。

報知新聞社

24日は、阪神はありません。
阪神予定日。9月27日・28日・ヤクルト神宮。10月1日ヤクルト・甲子園。の3試合。
広島は、9月29日、30日ヤクルト。マツダ球場、10月2日、中日・マツダ球場。の3試合。24日巨人が負けたので、3チームが3連勝して同率になる場合があがります。その場合の規定を追記(続きを読む)に記載していますので見て下さい。
【広島】“火消し”森浦大輔が残り3試合全登板誓う リーグ記録10連投にあと「3」
9/24(土) 18:30配信
日刊スポーツ

広島森浦大輔(2022年9月16日撮影)

 広島森浦大輔投手(24)が、残り3試合全登板を誓った。ここまでチーム最多タイの48試合に登板。9月10日ヤクルト戦からは4戦連続でイニング途中に送りこまれるなど、“火消し”としての存在感が日ごとに増してきた。現在7連投中の中継ぎ左腕がシーズン残り3戦に全登板すれば、過去5人が記録しているリーグ記録に並ぶ。昨季チーム最多登板の2年目リリーバーが記録を視野にブルペンで備え続ける。

25日予定
中日大野ー巨人・菅野
【巨人】菅野智之は5回途中4失点で降板 大野雄大との投げ合いで粘れず
9/25(日) 15:47配信
スポーツ報知

3回2死一、三塁、木下拓哉に右翼へ適時二塁打を打たれ、マウンドでのけぞる菅野智之 (カメラ・豊田 秀一)

◆JERAセ・リーグ 中日―巨人(25日、バンテリンドーム)

 巨人の菅野智之投手が中日戦に先発。2週連続の中5日で相手エース・大野雄との投げ合いに臨んだが、4回1/3で69球を投げて8安打4失点で降板となった。

岡林 
初回は三者凡退の立ち上がりを見せたが、2回2死から高橋周、鵜飼に連打を浴びて一、三塁のピンチを背負うと土田の中前適時打で先取点を失った。3回も先頭・岡林の右前安打や四球などが絡んで2死一、三塁とされ、木下の右翼への適時二塁打で2点目。4回は無失点でしのいだが、5回は1死三塁から阿部の中前適時打で3点目を失い、ここで原監督が交代を告げた。

 2番手・畠はビシエドに右中間二塁打を浴びて1死二、三塁とピンチを広げ、木下に左前への2点適時打を許した。これにより、菅野の失点は4となった。

【巨人】2番手・畠世周は1死も奪えず2安打1失点…勢い止められず7球で降板
2022年9月25日 15時49分スポーツ報知 # 巨人

5回途中から登板した畠世周 (カメラ・豊田 秀一)

◆JERAセ・リーグ 中日―巨人(25日・バンテリンドーム)

 巨人の2番手で登板した畠世周投手が、2安打1失点で降板した。

 先発・菅野が5回1死三塁から阿部に中前適時打を浴びて降板。右腕が2番手で登板したが、ビシエドに二塁打を浴びて1死二、三塁のピンチを招くと、木下には左前2点打を浴びた。

【中日】本拠地最終戦で巨人に快勝 先発・大野雄大が8勝目&岡林勇希が3安打でリーグ最多安打に浮上
2022年9月25日 17時11分スポーツ報知 # 野球# プロ野球# 中日

6回に右中間へ三塁打を放った岡林勇希(カメラ・相川 和寛)

◆JERAセ・リーグ 中日7―1巨人(25日・バンテリンD)  

 中日が本拠地最終戦で巨人に快勝した。先発・大野雄は6回途中1失点で8勝目。ピンチで降板したが、2番手の谷元が好リリーフをみせた。左腕は「あのような場面で谷元さんにバトンを渡してしまい申し訳なかった。抑えてもらって感謝しています」と振り返った。

 攻撃陣では土田、阿部、木下の適時打で5回に菅野をKOした。チーム全体で13安打と打ちまくった中、存在感が光ったのは高卒3年目の岡林。この日3安打で今季154安打とし、阪神・近本、中野を抜いてリーグトップに浮上した。高卒3年目で最多安打となれば、タイトルが創設された1994年のイチロー氏以来。残り5試合が正念場となる。

 負ければCS消滅危機の土俵際の戦いが続く中、投打がしっかりかみ合あった。

巨人・桑田コーチは菅野を責めず「流れがつかめなかっただけ」 最終10・2DeNA戦で10勝目再トライ
サンケイスポーツ9/25(日)19:42

巨人・桑田コーチは菅野を責めず「流れがつかめなかっただけ」 最終10・2DeNA戦で10勝目再トライ

5回途中で降板する巨人・菅野(左)。右は桑田コーチ(撮影・中島信生)

(セ・リーグ、中日7―1巨人、25回戦、巨人13勝12敗、25日、バンテリンD)巨人・菅野智之投手(32)が中5日で先発し、4回⅓を8安打4失点で降板した。2年ぶりの2桁勝利は持ち越し。7敗目を喫した。

二回2死から3連打を浴びて先制点を献上。直球の精度を欠き、三回と五回にも失点して交代を告げられた。桑田投手チーフコーチは「そんなに悪いとは思っていない。流れがうまくつかめなかっただけ」と責めなかった。エースは1番・岡林に2安打を許し、2盗塁と足も絡めて攻められた。

次回はシーズン最終戦となる10月2日のDeNA戦(横浜)に先発する予定。


【DeNA】ヤクルト戦の試合前に2位以上が確定 3位巨人がデーゲームで中日に敗れたため
9/25(日) 18:11配信
日刊スポーツ

ヤクルト対DeNA 試合前練習で盛り上げるヤクルト入江(中央)(撮影・鈴木みどり)

<ヤクルト-DeNA>◇25日◇神宮

 DeNAが、ヤクルト戦の試合前に2位以上が確定した。3位巨人がデーゲームで中日に敗れたため。

 DeNAは23日のヤクルト戦(神宮)に勝利し、三浦監督政権下で初となるクライマックスシリーズ進出を決定。さらに2位以上を確定させ、胴上げ阻止がかかる25日のヤクルト戦に臨む。


☆巨人が敗れたため、阪神・巨人・広島・中日の4チームが、69勝を目指して3位争い☆
阪神・藤浪 残り3戦も〝第2先発〟 CS進出へフル回転期待 福原コーチが方針示す

 9月23日の広島戦で力投した藤浪

 阪神・藤浪晋太郎投手(28)がレギュラーシーズン残り3試合もブルペン待機することが24日、決まった。福原投手コーチが甲子園での投手指名練習後、取材に応じ、「最後まで中継ぎ?そうですね。今のところ考えている」と〝第2先発〟として起用する方針を示した。

 藤浪は23日・広島戦で約3カ月ぶりに中継ぎ登板し、2回1安打無失点。矢野監督が勝因に挙げるほどの快投で、福原コーチも「微妙な展開だったときに藤浪がしっかりしたピッチングをしてくれた」とねぎらった。


弊社団所属棋士・久保利明九段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。
久保九段は、発熱症状のため検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
 つきましては、9月21日の伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦予選(対神崎健二八段戦)を延期し、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。
なお、所属棋士・女流棋士・職員に、濃厚接触者に該当する者はおりませんでした。


囲碁・棋聖戦
リターンマッチに暗雲…Sリーグ3回戦 井山名人VS芝野九段

◇白 九段 芝野虎丸(3勝0敗) × 黒 名人 井山裕太(1勝2敗)
(コミ6目半)
芝野は初のSリーグで3連勝。単独トップに立ち、挑戦者決定トーナメント進出が見えてきた。逆に井山は痛い2敗目を喫し、一力遼棋聖とのリベンジマッチ実現に暗雲が漂い始めた。(大橋成哉)


1~164(完)
 
白中押し勝ち
持ち時間 各5時間(白4・31分 黒4・59分)

第53期新人王戦、9月22日(木)は準決勝の阿部光瑠七段VS黒田尭之五段 戦が、東京・将棋会館で行われます。
決勝戦は、3番勝負です。
両者はこれまで1回対戦し、黒田五段が勝っています。新人王戦では初対戦です。

この対局の模様は日本将棋連盟ライブ中継にてご覧いただけます。

◆第53期新人王戦 トーナメント表

honsen (16)

混沌流炸裂!酒井が先勝【第47期新人王戦決勝三番勝負第1局】

 第47期新人王戦決勝三番勝負 (主催:しんぶん赤旗・日本棋院・関西棋院) 第1局が9月22日(木)愛知県名古屋市「日本棋院中部総本部」で打たれ、黒番の酒井が中押し勝ちをおさめ、優勝まであと1勝とした。


明日、26日9時から4時ころまで「体験学習」に行きますのでお留守にしますのでよろしくお願い致します。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

阪神遂に5位に転落。温泉と風邪。将棋。

  
台風は去りましたが、風が強く、帽子が吹き飛ばされそうでした。気温も最高で17度と低い寒い日でしたが、介護の「体験学習」で温泉に入られるまでは、10日も先の話なので、強くなった「冷え性」をいやすべく、「湯処ほのか」に行きましたが、お客の入りも少なく、浴槽の温度も低かった所為と帰りにスーパーで買い物をしたのが悪かったのか、帰宅したら鼻水が止まらず風邪を引いたようだ。少し、無理でした。また、この写真は、10日前の物ですが、自分のカメラで撮った写真は、中々アップロードできないのです。

ウクライナ南部2州でロシア編入住民投票へ 実施予定は計4州に
欧州
毎日新聞 2022/9/21 11:12(最終更新 9/21 11:12)
9 (72) 
住民投票実施を決めるウクライナ東部「ドネツク人民共和国」の「議会」メンバー=20日、タス共同
 ウクライナ南部ヘルソン、ザポロジエ両州の親露派勢力が20日、ロシアへの編入の是非を問う「住民投票」を23~27日に実施すると発表した。東部ドネツク、ルガンスク両州に続き、住民投票の実施予定を明らかにしたのは合計4州となった。
タス通信によると、住民投票の実施は、4州で親露派で構成された「議会」が主導して決めたとしている。ヘルソン州の親露派トップは、住民投票の実施についてロシアと協議していると説明した上で「投票後、プーチン大統領に結果の承認を求めるだろう。(ロシアへの編入で)地域の生活をより安全にしたい」と表明。ラブロフ露外相も「我々はそれぞれの領土の人々が運命を決めるべきだと言ってきた」と賛同する考えを示した。


一方、ウクライナのクレバ外相はツイッターに「見せかけの住民投票では何も変わらない。ロシアが何を言おうとも、ウクライナには自国の領土を解放する全面的な権利がある」と投稿した。

 ウクライナ軍は北東部ハリコフ州のほぼ全域を解放したことに続き、ルガンスク州の重要都市リシチャンスク近郊の村を奪還するなど反転攻勢を展開中。米シンクタンク「戦争研究所」は親露派勢力やロシアの一部政策決定者が動揺していると分析している。【金寿英】



ロシア 予備役30万人動員へ 戦闘で効果発揮可能性低い指摘も
2022年9月22日 19時31分

ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアのプーチン政権は、30万人の予備役を動員し、戦局を打開したい思惑です。一方、イギリス国防省は今後、数か月の間、動員された部隊が戦闘で効果を発揮する可能性は低いと指摘しています。

ロシアのプーチン大統領は21日、ウクライナへの軍事侵攻を続ける考えを改めて示したうえで、戦地に派遣する兵士について、職業軍人だけでなく有事に招集される、いわゆる予備役を部分的に動員すると表明しました。

ロシア国防省は、招集するのは軍務経験などがある予備役に限定され、動員の規模は30万人だとしています。

これについてイギリス国防省は22日「ロシアは30万人を動員するための管理や補給面で苦労する可能性が高い。今後、数か月の間、動員された兵士による新たな部隊が戦闘で効果を発揮する可能性は低いだろう」と分析しました。

そして「今回の動きは、ウクライナで戦うロシアの志願兵がもういなくなったことを事実上、示すものだ」と辛辣(しんらつ)に指摘しています。

さらに「この限られた動員でさえ、一部のロシア国民には強い不満の声が上がっている。プーチン大統領は、戦力を必要とするため、かなりの政治的なリスクを受け入れている」として、プーチン政権が戦局を挽回するため、大きな賭けに踏み切ったと指摘しました。

アメリカのシンクタンク「戦争研究所」も21日の分析で「ロシアの部分的な動員は、今後、数か月の間、戦いの方向性に実質的な影響を与えないだろう」と指摘しています。

こうした中、プーチン政権はウクライナの東部や南部で支配する地域の一方的な併合をねらい、親ロシア派勢力が、23日から27日にかけて「住民投票」だとする組織的な活動を始める予定です。

ロシアのラブロフ外相は、21日に掲載されたアメリカの有力メディア「ニューズウィーク」とのインタビューで、「住民は自分たちの運命を独自に決定する権利を持つ。ロシアと一緒にいたいという願望をわれわれは理解しており、住民の選択を尊重する」と述べ、「住民投票」だとする活動を名目に併合を推し進める考えを強調しました。

一方、ウクライナ政府や国際社会からは「偽りの住民投票」だとして非難の声が強まっています。

これについてアメリカのシンクタンク「戦争研究所」は、親ロシア派側は、支配地域で住民の監視を強め、ロシアを支持する住民だけを強制的に選別する作業を進めていると警告しています。

ロシア、イラン製「カミカゼ・ドローン」投入か 飛行距離2500キロ
9 (73)
ウクライナ軍が迎撃したと説明しているロシア軍の攻撃型無人機の一部=2022年9月13日、ウクライナ軍提供・ロイター
 ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアは、友好国イランから購入した自爆攻撃用無人機を戦線に投入し始めた模様だ。ロシア軍は9月に入り、ウクライナ北東部ハリコフ州の大部分の占領地から撤収を余儀なくされたが、無人機を投入して同州で反撃に出たとみられている。

「戦車が破壊された」
 ロイター通信などによると、ウクライナ国防省は13日、ハリコフ州クピアンスク周辺の上空でロシア軍が飛行させていた無人機を撃墜したと発表し、機体の一部を公開した。尾翼付近にはロシア語で「ゲラニ2」と書かれているが、購入したイラン製無人機「シャヘド136」を塗り直したと考えられている。同機の最長飛行距離は推定2500キロに及び、体当たりして攻撃することから「カミカゼ・ドローン」と呼ばれる。

藤井聡太竜王VS羽生善治九段 第43回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦
更新:2022年09月23日 09:50


第43回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦、藤井聡太竜王VS羽生善治九段の対局が、9月23日(金・祝)に北海道札幌市の「札幌コンベンションセンター大ホール」で行われます。
 ダウンロード (32)
両者はこれまでに6回対戦があり、藤井竜王の5勝1敗です。将棋日本シリーズでは初対戦です。
二回戦第四局
#藤井聡太 竜王 対 #羽生善治 九段

抜群の実績を誇る羽生九段が
先輩の意地を見せ6回目の優勝へ近づくのか、
はたまた藤井竜王が
昨年の準優勝をバネにして初優勝へ突き進むのか。
将棋ファンなら絶対に見逃せない一戦
将棋日本シリーズの模様は、将棋日本シリーズ公式HP、ABEMA、日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。
開催日:9月23日(金・祝)15:10開演予定(13:10開場予定)
会場:札幌コンベンションセンター 大ホール

大盤解説:屋敷伸之 九段 聞き手:山田久美 女流四段 読み上げ:久津知子 女流二段
ABEMAで視聴
両者の初対局は2018年2月の朝日杯本戦トーナメント準決勝。当時の羽生九段は竜王、棋聖の二冠。史上初の永世七冠を達成し、国民栄誉賞が授与された直後だった。中学生棋士として話題を集めていた藤井五冠は五段に昇段したばかり。中盤まで一進一退だったが、先手の藤井五段が終盤にリードを広げ押し切った。その後、公式戦で5度対局しているが、藤井五冠が5勝1敗と大きく勝ち越している。
棋譜中継

ダウンロード (34)
お借りしました。
7筋に寄って☖7七角成☗同金☖同飛成の突破を見る。
15時39分、屋敷九段が次の手を封じるように告げた。「難しい局面ですのでしばらく考えると思います。お静かにお願いします」。しばらくして藤井が封じる意思を示した。対局が休憩に入る。消費時間は☗藤井8分、☖羽生7分。現地の封じ手予想は☗6八銀、☗4五桂、☗6八玉、その他。屋敷九段は☗6八銀、コシノツヨシくんは☗6八玉と受ける手を予想した。山田久女流四段の☗4五桂は角を呼び込む攻めで激しい。羽生は角当たりを放置して踏み込む。ハードパンチの応酬。くらくらする展開だ。☗3五歩には☖9九飛成でどうか。後手玉が堅いうちに有効打を入れたい。
16時5分、藤井が持ち時間を使いきって秒読みに入った。以降は1分単位の考慮時間を5回使うことができる。このあたりで、形勢が藤井5冠に傾いた。70-30.大駒3枚の連係で後手玉に襲いかかる。後手玉は☗6三角成以下の詰めろ。先手玉は☖5八と☗3九玉☖4九と☗同銀でギリギリ耐えている。
16時17分、羽生が3回目の考慮時間を使った。残りは☗藤井2回、☖羽生2回。

ダウンロード (35)
この手を見て羽生が頭を下げた。後手玉は☖3二玉☗4二金☖3三玉☗3二金☖同銀☗3四金☖2二玉☗2三銀☖3一玉☗3二銀成が一例で詰み。勝った藤井は稲葉陽八段と決勝進出を争う。
次回は10月5日(土)、大阪大会で永瀬拓矢王座と斎藤慎太郎八段が戦う。

◆第43回JT杯将棋日本シリーズ対戦表

kisenhyo (7)
A級順位戦
今期順位戦の3回戦で、先後は事前に決まっており、稲葉八段の先手です。

両者はこれまで21回の対戦があり、豊島九段の11勝10敗です。
順位戦では3勝3敗の五分です。

豊島九段は1回戦で永瀬拓矢王座に敗れ、2回戦では斎藤慎太郎八段に勝ち、1勝1敗です。
稲葉八段は1回戦で佐藤天彦九段を、2回戦では永瀬王座を破り、2勝0敗です。

この対局の模様は、ABEMA、名人戦棋譜速報、日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

稲葉八段の連勝、豊島九段が止める 2勝1敗、A級順位戦6棋士並走
第81期将棋名人戦・A級順位戦3回戦で、開幕2連勝の稲葉八段に勝った豊島将之九段=2022年9月22日午前0時すぎ、大阪市福島区の関西将棋会館、佐藤圭司撮影

 来春の将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社主催)での渡辺明名人(38)=棋王と合わせ二冠=への挑戦権を、トップ棋士10人で争う「第81期将棋名人戦・A級順位戦」。3回戦(全5局)のうち最後の対局として、稲葉陽(あきら)八段(34)-豊島(とよしま)将之九段(32)戦が9月21日、大阪市福島区の関西将棋会館で指され、後手番の豊島九段が140手で勝ち、今期A級での成績を2勝1敗とした。敗れた稲葉八段も2勝1敗となった。開幕2連勝だった稲葉八段が敗れ、2勝1敗の6棋士がトップを並走する展開となった。


藤井聡太竜王に広瀬章人八段が挑戦する第35期竜王戦七番勝負は以下の日程で行われます。

【第1局】10月 7、 8日(金、土) セルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区)
【第2局】10月21、22日(金、土) 仁和寺(京都府京都市)
【第3局】10月28、29日(金、土) 割烹旅館 たちばな(静岡県富士宮市)
【第4局】11月 8、 9日(火、水) 福知山城天守閣(京都府福知山市)
【第5局】11月25、26日(金、土) 宮地嶽神社貴賓室(福岡県福津市)
【第6局】12月 2、 3日(金、土) 指宿白水館(鹿児島県指宿市)
【第7局】12月14、15日(水、木) 常磐ホテル(山梨県甲府市)

*西山朋佳白玲・女王VS伊藤沙恵女流名人 第30期大山名人杯倉敷藤花戦準決勝 西山朋佳白玲・女王の勝利
更新:2022年09月21日 15:05


第30期大山名人杯倉敷藤花戦、準決勝の西山朋佳白玲・女王VS伊藤沙恵女流名人の対局が9月21日(水)に行われ、西山白玲・女王が137手で伊藤女流名人に勝ち、挑戦者決定戦へ進出しました。

挑戦者決定戦では香川愛生女流四段と対戦します。
honsen (15)

里見香奈女流五冠、棋士編入試験は2局も黒星 合格は残り3局全勝が条件
9/22(木) 17:52配信
スポーツ報知

棋士編入試験五番勝負第2局に臨む里見香奈女流五冠と岡部怜央四段(日本将棋連盟提供)
(第2局の試験官、岡部四段とは、17年5月の奨励会三段リーグで指し、敗れているが、5年以上が経過している。岡部四段は相掛かりで序盤を強みにする居飛車党。編入試験ではどんな戦いが予想されるのか。)
 将棋初の女性棋士を目指す里見香奈女流五冠=清麗、女流王座、女流王位、女流王将、倉敷藤花=が22日、東京渋谷区の将棋会館での棋士編入試験五番勝負の第2局で、後手・岡部怜央四段に132手で敗れ、2連敗を喫した。

 戦型は得意の「中飛車」を選択。じりじりとにらみ合う中盤を抜け、攻め合いの終盤となったが、最後は秒読みに入り、寄せきられた。

 第1局は徳田拳士四段を相手に敗れ、黒星発進。2局目も白星ならず。3勝で合格となる編入試験は、2006年に正式に制度化されて以降、今泉健司五段が14年に、折田翔吾四段が19~20年に挑戦し、2人とも3勝1敗で合格している。後がない里見の第3局は10月に大阪・関西将棋会館で行われる予定だ。第3局の試験官・狩山幹生四段(20)には、21年12月の竜王戦予選で敗れている。気鋭の居飛車党である狩山四段が先手番で、里見女流五冠の中飛車に対して有効な二枚銀急戦で襲いかかった。第3局はこの時と同じく狩山四段が先手番。里見女流五冠がどんな対策を練るのか、今から期待が膨らむ。合格すれば、10人総当たりで名人挑戦権を争うA級からC級2組まで5クラスある名人戦順位戦のさらに下、フリークラスに編入される。

報知新聞社

阿部光瑠七段VS黒田尭之五段 第53期新人王戦準決勝 黒田尭之五段の勝利
更新:2022年09月22日 16:50


第53期新人王戦、準決勝の阿部光瑠七段VS黒田尭之五段の対局が9月22日(木)に行われ、黒田五段が69手で阿部七段に勝ち、決勝三番勝負へ進出しました。

黒田五段は初の決勝進出です。

三番勝負では服部慎一郎四段と対戦します。第1局は10月3日に行われます。

◆第53期新人王戦 トーナメント表
将棋連盟ライブ中継アプリ


9月20日の予定。
阪神・青柳ーDeNA上茶谷
見どころ
阪神の注目は糸原。直近5試合で18打数7安打をマークするなど、9月は月間打率.325と好調だ。この一戦でも快音を響かせ、中軸の前に好機を演出できるか。対するDeNAの先発は上茶谷。約3カ月ぶりの一軍登板となった9月9日の阪神戦では初回に2点を失うも、その後は5回まで相手打線を封じて白星を挙げた。今日のマウンドでは立ち上がりに細心の注意を払い、再び好投を披露したいところだ。


「第1号おめでとう!最高や!」阪神・陽川尚将の同点弾にファン大盛り上がり 阪神が終盤8回に逆転に成功する
9/20(火) 21:32配信

日テレNEWS

8回に同点ホームランを放った阪神・陽川尚将選手

◇プロ野球セ・リーグ 阪神-DeNA(20日、甲子園球場)

クライマックスシリーズ出場へ負けられない3位阪神。

阪神は6回、同点の場面からDeNA・牧秀悟選手に勝ち越しタイムリーを許し、1点を追いかける展開となります。

迎えた8回、阪神は先頭で代打・陽川尚将選手が打席に入ります。陽川選手はエスコバー投手が投じた155キロのストレートを捉え、レフトポール際へ今季第1号となる同点ホームランを放ちました。

試合終盤でチームを救う陽川選手の同点弾に、SNS上ではファンからの「第1号おめでとう!最高や!ありがとう!」「まさに流れを呼ぶ一打」など賞賛コメントが多く見られるとともに、甲子園球場も一気に阪神ムードに。

陽川選手は「2球で追い込まれてしまったので、なんとか食らいついて、とにかく塁に出ることだけを考えていました。しっかりと自分のスイングができましたし、最高の結果になって良かったです」とコメント。

その勢いのまま、阪神はこの回原口文仁選手と佐藤輝明選手のタイムリーで2点を追加し、リードを2点に広げました。

阪神の岩崎が九回にまさかの3失点 八回に打線が3得点した直後の乱調

 9回、DeNAに勝ち越しを許し、肩を落とす岩崎(撮影・飯室逸平)
 
 「阪神4ー5DeNA」(20日、甲子園球場)
b-ce (14)
 3位死守を狙う阪神が、勝利目前で逆転された。2点リードの九回から登板した守護神の岩崎が、まさかの乱調。甲子園は大きなため息に包まれた。

 先頭の宮崎に中前打を許すと、続く代打・大田には右前打。関根を右飛に抑え、1死一、三塁としたが、桑原に右前適時打を打たれ、1点差に迫られてしまう。

 その後、代打・ソトを空振り三振に打ち取り、勝利まであと1人というところまで来たが、2死一、二塁から佐野に右前適時打を献上して同点に。ここで食い止めたかったが、2死満塁から楠本に右前適時打を許して逆転された。左腕はぼう然としていた。

◆一つも落とせない阪神は、岩崎をすぐ替えて湯浅を出して死守すべきが当然だろう。岩崎は、抑えには向かなない投手だ。スアレスがいなくなったことでの、仮の抑えなのだ。ドラフトで巨人が広島の小園を取りそこなった時、大勢を取るべきだったのです。ケラーでもよいではないか。矢野監督の頭の仲が分からない。巨人が勝っているのだ。呆れて何もいいたくない。残り試合を全部取ると言ったことが白々しく聞こえる。勝つ野球ではないと思う。◆

【阪神】DeNAに3連敗 9回岩崎優で逆転され今季7度目サヨナラ負け 矢野燿大監督の一問一答
2022年6月30日 23時32分スポーツ報知

生還判定にリクエストするもセーフで変わらずサヨナラ負けとなり、足早に引き揚げる矢野燿大監督

◆JERAセ・リーグ DeNA5X―4阪神(30日・横浜スタジアム)

 阪神は4-2の9回に岩崎が登板したが、逆転サヨナラ負けを喫し、3連敗。順位は入れ替わり、5位に転落した。矢野監督は「もうそれは仕方ない。クローザーとして出してるんだから」と左腕をかばった。以下、監督との一問一答

―岩崎は紙一重のところでやられる形に

「いや、もうそれは仕方がない。もちろんクローザーとして出しているんだから」

―9回に打たれた左越えの同点打は、精いっぱいのプレーだが、なんとか島田に捕ってほしい打球だった

「いや、こっちからは見えへんもん。捕れる状況なのかどうかっていうのは俺ら見えへんから。テレビで見ていたら見えるかもしれんけど。島田だって精いっぱいやっていること。責めるっていうのは(ない)。もちろん捕れればファインプレーなんだろうけど、俺らのところからそれが今ここで判断できるような、何か言えるようなことは何もないよ。精いっぱいやったプレーだと思ってるけど」

―4点差を追いついて一時は勝ち越した

「いや、いい試合できていると思うよ。もちろん勝たなあかんし、勝ち切られへんかったっていうのは課題でもあるけど。早い回に点を取りたかったなっていう、初回のね、攻防のところもこっちは1点でも(失点を)少なくやっぱりいきたかったし。こっちゼロっていうことは、結果的にこうなってくるとっていうのは出てくると思うし。でも全体的には3連敗しちゃったっていうことはしっかり受け止めながら、前に進んで行くしかないと思う」

―佐藤輝も久しぶりの本塁打

「そうやね。久しぶりにね、テル(佐藤輝)らしい感じのバッティング出来たと思うし。場面もね、相手のセットアッパーっていうところではいいホームランだった。こっからそういう場面でホームラン打てたら」

―ケラーが好投。役割が変わることも

「まあまあそれはこれから見ていかなあかんところもあるし。でもね、流れの中で、あそこの中心選手のところにいくことで流れを止めるっていう。打ち取り方もだいぶ内容のレベルも上がってきているんで。そういうところはもちろん評価は上がってくるし、それは追々考えながらいきます」

―島田が左投手を相手に2試合連続で結果

「みんなはすぐ左対左って言うけど…。きょうの東なんて左の方が打ってるから。左対左だから、それイコール左がっていうことではない。でも島田の今のレベル、立場でいえばそういうところで成績っていうか、しっかりしたものを見せてくれるのは大事なことだし。こういうところでしっかり打てることで難しいそうな左が来た時も島田でいってみようかなというところにつながると思うから。すべてが今、しっかりレギュラーをとるところの勝負の位置にいると思う。いいものは出ていると思う」

―中継ぎの登板が増えているが、ガンケルを抹消して、明日以降にこの枠は

「ちょっとわからん。先発がちょっとね、我慢しきれてないんで。暑いし、投げてきたみんなやから、よく頑張ってくれていたところから、こういう時期があると思うし。打線が点を取るとか、守備でカバーするとかっていう部分も含めてやっていかないと。乗り越えることは必要かなと思ている。

◆こちらが、何を言っているのかが分かりません。◆

【広島】栗林良吏で痛恨の1敗…回またぎで延長11回に2点勝ち越し許す 4位タイ後退でCS崖っ縁
9/20(火) 22:39配信

延長11回、岡林勇希に勝ち越しの適時二塁打を打たれ呆然とする栗林良吏(カメラ・谷口 健二)

◆JERAセ・リーグ 広島3―5中日(20日・マツダスタジアム)

 広島は、守護神・栗林良吏投手が踏ん張れずに競り負けた。3―3で同点の延長11回に岡林に痛恨の勝ち越し二塁打を浴びるなど、2失点。20試合無失点を続けていたが、4月2日の延長12回に逆転サヨナラ負けを喫した中日戦(バンテリンD)以来の今季2敗目を喫した。

 延長10回から登板した守護神は、この回は9球で3人を料理。11回は先頭・高橋周に四球。2死一、二塁から岡林に、しぶとく左翼線に運ばれた。なおも2死満塁からビシエドの適時内野安打で、さらに1点を追加されて降板した。イニングまたぎは13日の阪神戦(甲子園)以来、今季2度目で通算3度目だった。

 打線は1点のビハインドを背負った初回に4番マクブルームの17号3ランで逆転に成功したものの、次の1点が奪えず、結果的にその3得点に終わった。

【速報中】巨人・赤星優志―ヤクルト・原樹理…スタメン発表
2022年9月20日 18時12分スポーツ報知 # 巨人

巨人・赤星優志とヤクルト・原樹理
◆巨人0―2ヤクルト(18時・東京ドーム)

 【ヤクルト】

 1(中)塩見、2(左)山崎、3(二)山田、4(三)村上、5(一)オスナ、6(右)宮本、7(捕)中村、8(遊)長岡、9(投)原

 【巨人】

 1(二)吉川、2(遊)坂本、3(中)丸、4(一)中田、5(三)岡本和、6(右)ポランコ、7(左)ウォーカー、8(捕)大城、9(投)赤星

【巨人】岡本和真29号などで首位ヤクルトに逆転勝ち…投手陣は“村神様”を無安打斬り、大勢は35S
2022年9月20日 21時5分スポーツ報知 # 巨人

6回1死、29号ソロを放った岡本和真(カメラ・小林 泰斗)

◆JERAセ・リーグ 巨人5―4ヤクルト(20日・東京ドーム)

 CS進出圏内の3位・阪神、広島に0ゲーム差に迫った巨人が首位・ヤクルトに逆転勝ちを収めた。

 巨人の先発は、ここまで5勝のドラ3ルーキー・赤星。初回、先頭の塩見に右越え二塁打を許すと、1死後、山田に右翼線への適時二塁打を浴び、先制された。さらに日本人最多のシーズン56号を狙う村上に死球も続くオスナを遊ゴロ併殺に抑え、1失点で切り抜けた。

 2回にも1死一、三塁から原のスクイズを赤星が本塁送球も野選。2点目を奪われ、3回で降板した。

 打線の反撃は3回だった。1死後、吉川が左前打で出塁。坂本が右前打で続くと、丸が右翼線への適時二塁打。3連打で1点を返すと、続く中田の遊ゴロの送球を受けたオスナが三塁へ送球ミス。さらに2者が生還し、逆転した。

 4回にも先頭のポランコがヤクルトの二番手・今野から右翼席に飛び込む2試合連続の24号ソロで4点目を奪った。


 このリードを4、5回は二番手・今村が守ったが、6回、三番手のクロールが先頭の宮本に左翼フェンス直撃の二塁打を浴びると、1死後、自身の暴投で三塁へ。長岡の中前適時打で1点差とされた。

 しかし、6回には1死後、岡本がヤクルト三番手・大西から左中間スタンドに飛び込む29号ソロを放ち、引き離した。

 7回はデラロサが抑えたが、8回、高梨が内野ゴロの間に1点を失った。それでも、9回は大勢が締めくくり、新人最多記録にあと2に迫る35セーブ目を挙げた。



広島・野間がベンチ外 アクシデント発生か 2軍戦フル出場の中村健が昇格
[ 2022年9月20日 17:54 ]
21日の予告先発
2022/9/20 18:13 (2022/9/20 )
共同通信
 巨人・シューメーカー

◆セ・リーグ

DeNA・ガゼルマン―巨人・シューメーカー(横浜)
見どころ
DeNAの先発はガゼルマン。9月13日の前回登板では7回3安打無失点の好投を披露し、来日初先発を白星で飾った。今日のマウンドでも相手打線を手玉に取り、チームを勝利に導けるか。対する巨人は大城に注目。今季DeNA戦では打率.333と、セ・リーグの対戦チーム別で最も高い数字を残している。直近の2連戦でも6打数4安打1本塁打をマークしているだけに、今日も快音に期待したいところだ。
【巨人】中田翔が技ありの先制タイムリー 3試合連続打点

1回2死三塁、中前適時打を放った中田翔(カメラ・清水 武)

 ◆JERAセ・リーグ DeNA1―2巨人(21日・横浜)

 巨人の中田翔内野手が初回2死三塁から先制の中前適時打を放った。

 2球で追い込まれながら、3球目の外角スライダーにバットを合わせセンター前へ運んだ。これで3試合連続打点と4番として打線をけん引している。

【巨人】連日の競り合いを制し3連勝 大勢が36セーブで新人最多セーブへあと1
2022年9月21日 21時18分スポーツ報知 # 巨人

9回のマウンドに向かう大勢(カメラ・清水 武)

6番手で登板したデラロサ。ピンチをしのぎ中田翔(右)とタッチを交わす(カメラ・清水 武)

◆JERAセ・リーグ DeNA1―2巨人(21日・横浜)

 本拠地最終戦となった前日(20日)のヤクルト戦に競り勝ち、35日ぶりにCS圏内の3位に浮上した巨人。このままの順位ならば、ファーストステージはこの球場でこの相手。プレCSともいえる一戦の先発マウンドには、8月21日の阪神戦(東京ドーム)以来となるシューメーカーが上がった。

 1か月ぶりの1軍登板となった右腕に初回、打線が幸先良く援護点をプレゼントした。先頭の吉川が中前安打で出塁し、坂本、丸の内野ゴロで三塁へ。この好機に中田が中前へタイムリーを放ち、1点を先制した。

 シューメーカーは2回に2四球で1死一、二塁のピンチを招くも伊藤を三ゴロ併殺打。3回も2死から四球と安打で一、二塁としたものの、後続を抑えて無失点でしのいだ。

 しかし4回、1死から宮崎にソロ本塁打を浴びて同点に追いつかれた。

 巨人は続く5回、ポランコ、ウォーカーの連打と大城の犠打で1死二、三塁とし、代打・若林の二ゴロの間にポランコが生還。すぐに勝ち越した。

 投げては2番手の畠が5、6回を3者凡退に抑えると、7回は平内、8回は高梨の後を受けた鍵谷が連打で一、三塁とされたものの、デラロサが後続を抑えて無失点でつなぐ。9回は大勢が締めて、新人最多セーブにあと1とする36セーブ目。チームは3連勝で3位をキープした。

【巨人】6回無死一、二塁から中田翔がプロ2度目の犠打 原監督「最善策と思った」
9/21(水) 21:55配信
スポーツ報知

6回無死一、二塁、捕犠打を決めた中田翔(カメラ・清水 武)
原と矢野の違いが、勝負を決めた。大山は、バントさせずダブルプレーーばかり。
◆JERAセ・リーグ DeNA―巨人(21日・横浜)

 巨人の中田翔内野手が6回無死一、二塁からプロ2度目の犠打を決めた。

 初回2死三塁から先制打を放っていた主砲が、小技もしっかり決めて好機を拡大した。原監督は「俺は最善策と思ったことだから」と説明。1死二、三塁とし、続く岡本和が四球を選び満塁のチャンスを作ったが、後続が倒れ無得点。「あそこをなんとか(得点につなげたい)というところはありますけども、横浜のリリーフ陣も簡単には打てませんね」と振り返った。


阪神・糸井 現役最終打席は左前打 聖地大歓声に涙「ホンマに感動した」超人伝説通算1755安打で幕
9/21(水) 20:20配信

デイリースポーツ

 5回、代打・糸井は左前打を放つ(投手・森下)=撮影・山口登

 「阪神4-4広島」(21日、甲子園球場)

 阪神・糸井の現役最終打席は左前へのクリーンヒットだった。6月19日・DeNA戦(甲子園)以来、今季37安打目、通算1755安打目で一塁ベンチと満員のスタンドを沸かせた。

【写真】あふれる思い ヘルメットを脱いで声援に応える糸井

 2-4で迎えた五回無死、大歓声の中、西純の代打で登場。2ボールからファウルで粘り、フルカウントからの8球目、森下が投じた147キロ直球を捉え、鋭い打球で三遊間を破った。この後、近本のゴロをエラーして3-4とした。.さらに、梅野がホームランんで同点にした。糸井効果である。執念がある。返す返すも、2回の伊藤将の乱調で4点を取られる前の2-2の時に西に交代すべきだったことである。何時も、後手後手の采配で失敗を繰り返している。

広島 CS諦めん劇勝!延長11回打者一巡猛攻で6点 3位巨人と1ゲーム差維持
 11回、上本は左前に勝ち越し打を放つ(撮影・山口登)
 「阪神4-10広島」(21日、甲子園球場)
b-ce (15) 
 広島は延長十一回の死闘の末、同率4位で並んでいた阪神に勝利。今季負け越し決定を回避した。CS圏内の3位巨人とのゲーム差を1のままキープした。

 0-2で迎えた二回に坂倉の15号ソロ、小園の7号2ランなどで4点を奪い逆転した。

 しかし、先発森下が五回に味方のエラーで1点差に迫られると、六回には2番手森浦が梅野にソロ本塁打を被弾し、同点に追いつかれた。

 その後は継投が踏ん張りを見せていたが、延長十一回に打者一巡の猛攻を浴びせ、決着を付けた。


【阪神】糸井嘉男の引退試合に開幕戦以来の2ケタ失点で5位転落 4連敗で3位・巨人と2ゲーム差
9/21(水) 22:43配信
スポーツ報知

矢野燿大監督

◆JERAセ・リーグ 阪神4―10広島(21日・甲子園)

 阪神が糸井嘉男外野手の引退試合を飾れず、4連敗で5位に転落した。

 初回に佐藤輝の2点適時打で先取点を奪ったが、2回に先発・伊藤将が坂倉のソロ、小園の2ランなどで一挙4点を失った。

 2点を追う阪神は5回、代打・糸井の左前安打を足がかりに、敵失が絡んで1点差に詰め寄った。さらに6回に梅野の4号ソロが飛び出し、試合を振り出しに戻した。

 だが、延長11回に7番手で登板した岩貞が1死から会沢に四球を与えると、小園の投犠打を一塁に悪送球し、1死一、三塁のピンチを招いた。続く磯村に四球を与えて満塁。ここで上本、菊池に連続適時打を許すと、続く西川にも中越えへの2点二塁打を浴び、降板。さらに加治屋もマクブルームにタイムリーを浴び、この回、一挙6失点。チームは開幕戦の3月25日のヤクルト戦(京セラD)以来の2ケタ失点となった。

 チームは今季の負け越しも決まり、CS圏内の3位・巨人と2ゲーム差。ダメージが大き過ぎる敗戦となった。

阪神・大山、15打席音なし 大事な終盤戦に4番任されたのに
9/21(水) 7:00配信

サンケイスポーツ
20220921-00000021-sanspo-000-2-view (1)
六回、空振り三振に倒れた大山。勝負どころで不振にあえいでいる(撮影・松永渉平)

(セ・リーグ、阪神4-5DeNA、25回戦、DeNA16勝9敗、20日、甲子園)この時期に4番が沈黙するチームは、沈んでいくしかない。大山の無安打が、虎に暗い影を落としている。最低限の1打点こそ挙げたが、あとはつなげず、かえせず。これで3試合、15打席連続無安打になった。

【写真】ド派手な虎柄のサマーユニホームを披露したタイガースガールズ

八回に一時逆転はあったとはいえ、試合後の矢野監督が悔いたのも攻撃陣だった。「もちろん、(八回より)その前に点を取らなあかんと思うけど」と思わず漏らした。先頭打者の出塁が六回までに4度もあった。一回は特に、先頭・中野の三塁内野安打に糸原が四球で続き、近本が投前犠打をしてまでおぜん立てした絶好機だった。大山はここで三ゴロを放ち、1打点を挙げ同点とした。もちろん、先制された直後に追いついたのは大きく、最低限の仕事ではあった。だが、4番に望まれる仕事ではなかった。ピリッとしなかった相手先発の上茶谷が、ここからまたよみがえってしまった。

近本が先頭で中前打を放った直後の1-1の四回には、大山は上茶谷に3球で見逃し三振を喫した。1点を追う六回1死二塁でも、大山は2番手の入江に空振り三振に斬られた。つなぐことも、決めることもできず、この時点で14打席連続無安打となった。14日の広島戦(甲子園)を最後に無安打に陥り、まるごと1週間快音がなく、チームも3連敗。八回2死二塁では申告敬遠されたが、この9月の勝負どころにきて、チームにとっても痛恨の沈黙だ。


中日・松葉―ヤクルト・石川(バンテリンドームナゴヤ)
見どころ
ヤクルトの先発は石川。バンテリンドームでは昨季2試合に先発し、計11イニングを投げて1失点と好成績を残した。今日は今季初めて上がる敵地のマウンドで先発の役割を果たし、チームに勝利を呼び込みたい。対する中日は阿部に注目。4月7日の試合で猛打賞を記録するなど、石川に対しては通算打率.400と当たっている。この一戦でもベテラン左腕の緩急に対応し、ヒットを量産したい。
【中日】谷元圭介が好リリーフで“火消し”成功 「村神様」は申告敬遠もオスナ、サンタナを連続三振
2022年9月21日 19時48分スポーツ報知 # 野球# プロ野球# 中日
力投する中日2番手・谷元圭介

 ◆JERAセ・リーグ 中日2―4ヤクルト(21日・バンテリンD)

 中日・谷元圭介投手が圧巻の好リリーフを魅せた。

 3点ビハインドとなった5回無死二塁で登板し、まず3番・山田を空振り三振。続く4番・村上は申告敬遠で歩かせたが、オスナ、サンタナと強力助っ人を連続三振に斬って、ピンチ脱出。“火消し”に成功した。

 今季は通算500試合登板&150ホールドも達成。チーム最年長投手が、存在感を示した。

【ヤクルト】2点ビハインドからサンタナ逆転3ラン!石川雅規6勝目、村上5戦連続本塁打なし 残り10試合
9/21(水) 21:16配信
ヤクルト・高津臣吾監督

■プロ野球 中日2-6ヤクルト(21日・バンテリンドーム)

ヤクルトは3回に2点先制されるが逆転に成功。75勝55敗3分の貯金20。先発・石川雅規(42)は5回1/3、84球を投げ4安打2失点、今季6勝目。

打線は初回、塩見のヒット、キブレハン、村上の四球で1死満塁のチャンスを迎えるが、オスナが空振りの三振、サンタナがサードゴロに倒れた。2回、3回は3者凡退。

石川は3回、2死二塁の場面で岡林にカウント3-0から先制タイムリーを浴び、さらに大島にレフトへのタイムリーを打たれこの回2失点。

しかし、直後の4回、先頭の村上がライト前ヒットで出塁すると、オスナが二塁打で無死二・三塁のチャンスを迎えると、サンタナが右中間へ15号3ランを放ち、3-2とすぐさま逆転に成功。5回は塩見が相手守備の後逸で二塁へ進むと、キブレハンがレフトへタイムリーを放ち、4-2とリードを広げた。8回は1死一・三塁から長岡の犠牲フライで5点目、続く代打・川端は平凡なゴロも根尾の捕球ミスなどにより、ランナーが生還し6点目を挙げた。


<パ・リーグ>

オリックス山岡泰輔-ロッテ美馬学(京セラドーム大阪=18時)


<セリーグ>
9月22日予告先発。
DeNA石田―巨人メルセデス。
見どころ
DeNAの注目は桑原。相手先発・メルセデスからは今季対戦した3試合すべてでヒットを放つなど、通算打率.368を記録している。今日も得意の相手から快音を響かせ、打線に勢いをもたらしたい。対する巨人はポランコに注目。ここまでDeNA戦では打率.313をマークしており、9月19日の試合では本塁打を放った。この一戦でも持ち前の打棒を発揮し、チームの勝利に貢献できるか。

【巨人】守護神・大勢がベンチ外 21日までに3連投、3試合連続セーブをマークし休養措置か
[2022年9月22日17時34分]

DeNA対巨人 笑顔を見せる巨人大勢(撮影・たえ見朱実)

<DeNA-巨人>◇22日◇横浜

巨人の守護神大勢投手(23)がベンチ入りメンバーから外れた。21日までに3連投、3試合連続セーブをマーク。開幕からここまで36セーブを挙げ、プロ野球新人タイ記録に王手をかけている。
この日の試合前練習には通常通り参加。休養のための措置とみられる。


【巨人】メルセデス、5回1失点も援護なく11戦ぶり白星はつかめず
9/22(木) 20:44配信
スポーツ報知

力投するメルセデス(カメラ・相川 和寛)

◆JERAセ・リーグ DeNA―巨人(22日・横浜)

 巨人のC・C・メルセデス投手がDeNA戦に先発し、5回4安打1失点5奪三振で降板した。

 初回、先頭の桑原に三塁線を破られる二塁打を浴びると、捕犠打で1死三塁のピンチを背負った。ここで佐野は二ゴロに封じたが、牧に中前適時打を許して先取点を失った。それでも2回以降は走者を背負いながらも立ち直り、4、5回はいずれも三者凡退に封じるなど初回の1点のみで踏ん張った。

 だが打線が相手先発・石田の前に封じられ、1点リードされた6回からは2番手・平内にスイッチ。6月4日のロッテ戦(東京ドーム)以来、11戦ぶりの白星はつかめなかった。

巨人メルセデス 110日ぶり白星ならず 5回1失点好投も打線の援護なし 降板直後、2番手の平内が被弾

9/22(木) 19:57配信
スポニチアネックス
<D・巨>巨人先発のメルセデス(撮影・島崎忠彦)

 ◇セ・リーグ 巨人0―3DeNA(2022年9月22日 横浜)

 巨人の来日6年目左腕、C・C・メルセデス投手(28=ドミニカ共和国)がDeNA戦(横浜)に先発登板。5回4安打1失点と好投するも打線の援護なく、110日ぶりとなる今季6勝目を逃した。6月に区切りの来日30勝目へ王手をかけてから、これで11戦勝ちなしとなった。

 メルセデスは6月4日のロッテ戦(東京D)で8回途中1失点と好投して今季5勝目をマークしたが、これを最後に白星から遠ざかり、試合前まで10戦勝ちなし5連敗中。前回登板した10日の中日戦(東京D)では4回まで無失点に抑えたが、打線も相手先発左腕・小笠原に7回まで無得点に抑えられ、結局6回途中6安打2失点で降板して今季6敗目を喫していた。

 翌11日に一度出場選手登録抹消となり、この日の試合前に再登録されて中11日での先発マウンド。だが、初回いきなり失点した。1番・桑原に左翼線二塁打を打たれると、犠打などで2死三塁。ここで4番・牧にボール球のスライダーを中前適時打されて先制点を献上した。

 だが、2回以降は走者を出すも要所を抑えて無失点。4回、5回は2イニング連続で3者凡退に仕留めるなどテンポのいい投球を続けた。しかし、味方打線は相手先発左腕・石田の前に6回まで散発3安打無得点。最大のチャンスだった3回の2死満塁では4番・中田が中飛に倒れた。

 メルセデスは5回まで87球を投げ切り、1失点で降板。0―1のまま迎えた6回のマウンドには2番手右腕・平内が上がったが、1死から宮崎に右翼ポール際へ13号ソロを被弾し、2点差に広がっている。

 メルセデスの投球内容は5回で打者21人に対して87球を投げ、4安打1失点。5三振を奪い、与えた四球は2つ、直球のMAXは145キロだった。
 ▼メルセデス 初回に失点してしまいましたが、引きずらずに集中して試合をつくっていこうと気持ち切り替えていきました。5回まででしたがしっかりと自分のピッチングが出来たと思います。


中日・高橋ーヤクルト山下。神宮。
中日 5回に先制に成功 4回まで毎回ランナー出すも実らず 先制タイムリーはアリエル
9/22(木) 19:39配信
日テレNEWS

中日のアリエル・マルティネス選手

◇プロ野球セ・リーグ ヤクルト-中日(22日、神宮球場)

0-0でむかえた5回、中日は1アウトから大島洋平選手がフォアボールで出塁。続く阿部寿樹選手がレフト前に運び、1、2塁に。

4番のビシエド選手はまっすぐに差し込まれショートゴロに。2塁でアウトを取られ、2アウト1、3塁とします。

ここで打席にはアリエル・マルティネス選手。3球目のフォークを右中間に運び、大島選手がかえって、中日は先制に成功しました。その後も、高橋周平選手が左中間を破る2ベースを放ち、2点目を入れています。

【ヤクルト】ドラフト1位・山下輝、ほろ苦プロ初登板 5回途中9安打2失点で降板
2022年9月22日 20時53分
f016ba5cc46bb84d56c8f66bbfbf462c_1 (1)
5回、降板するヤクルト・山下

◇22日 ヤクルト0―3中日(神宮)
 プロ初登板で先発したヤクルトのドラフト1位・山下輝投手はほろ苦デビューとなった。4イニング3分の2を投げ、毎回被安打の9安打で2失点。5回2死一、三塁から2連続適時打を喫すると無念の降板を告げられた。
 1年目は昨秋の左尺骨疲労骨折の影響でリハビリからスタート。待望のデビュー戦後にルーキー左腕は「もう少しリズムよく投げて流れをつくりたかった」とコメントした。

広島―阪神は、明日行われます。
阪神 糸井、西勇輝、木浪を抹消 糸井は21日に引退セレモニー終え

 グラウンドを一周しファンの声援に応える糸井=21日

 矢野監督(左)と話をする西勇(撮影・田中太一)


 日本野球機構(NPB)は22日、出場選手の登録と抹消を発表した。阪神は西勇輝投手、木浪聖也内野手、糸井嘉男外野手を抹消した。

 今季限りで引退する糸井は21日の試合後にセレモニーを実施。代打で出場した五回には左前安打を放ち、4万人以上が埋めた甲子園を大いに沸かせた。

b-ce (16)
数字の上では,まだ阪神も3位になる可能性がある。

広島大瀬良大地-阪神才木浩人、楽天涌井秀章-日本ハム根本悠楓ほか/23日予告先発
9/22(木) 15:57配信
日刊スポーツ

阪神才木浩人(左)と広島大瀬良大地

 23日のプロ野球予告先発は以下の通り。

 <セ・リーグ>

 ヤクルト大西広樹-DeNA浜口遥大(神宮=18時)
見どころ
ヤクルトがマジック4で迎える、DeNAとの直接対決3連戦の第1戦。ヤクルトのオスナは相手先発・濱口から7月17日の前回対戦でタイムリーを放つなど、今季6打数4安打をマークしている。この試合でも左腕から快打を連発し、チームの勝利に貢献したい。対するDeNAは楠本に注目。9月は出場した15試合中10試合でヒットを放っており、月間打率.405と打撃好調だ。この一戦でも快音を響かせ、中軸の前に好機を演出できるか。
DeNA・宮崎敏郎が3試合連続ホームランで初回に3点を先制 首位・ヤクルトとの直接対決初戦
9/23(金) 18:44配信
日テレNEWS
DeNA・宮崎敏郎選手(C)YDB

◇プロ野球セ・リーグ ヤクルト-DeNA(23日、神宮球場)

DeNA・宮崎敏郎選手が3試合連続ホームランを放ちました。

首位ヤクルトとの直接対決3連戦の初戦に臨んだDeNA。初回にヤクルト先発・大西広樹投手からフォアボールとヒットなどで2アウト2塁1塁のチャンスを作ります。

ここで2試合連続でホームランを放っている宮崎選手が打席に入ります。宮崎選手は大西投手のシュートを捉えると、打球はライトスタンドに飛び込む第14号3ランに。

DeNAが宮崎選手の3試合連続となるホームランで初回に3点を先制しています。

打った宮崎選手は「シュートを自分のスイングで捉えることができました。先制点を挙げることができうれしいです」とコメントしています。



 中日上田洸太朗-巨人井上温大(バンテリンドーム=18時)
見どころ
中日は福留が引退試合に臨む。1998年のドラフト1位で中日に入団し、計2度の首位打者を獲得。2008年からはメジャーで5年間プレーするなど、長きに渡って野球ファンを魅了した。日米通算2450安打を放ったベテランが、本拠地で見せる最後の勇姿に注目だ。対する巨人は丸に期待。ここまで中日戦では打率.337と、セ・リーグの対戦チーム別で最も高い数字をマークしている。この試合でも快音を響かせ、打線をけん引できるか。
 広島大瀬良大地-阪神才木浩人(マツダスタジアム=18時)
見どころ
クライマックスシリーズ進出を争う両チームによる今季最後の直接対決。広島・マクブルームは一昨日の阪神戦で適時打を放つなど、直近5試合では計12打点と勝負強い打撃を見せている。この試合でも好機で一打を放ち、チームに勝利を呼び込みたい。対する阪神は梅野に注目。マツダスタジアムではここまで9試合で5度のマルチ安打を記録しており、打率.467と当たっている。この一戦でも快音を連発し、打線に勢いをもたらせるか。
【スタメン】阪神・高寺が1軍登録後即スタメン 8番セカンド ゲーム差「1」4位広島と対戦
9/23(金) 17:38配信

阪神・高寺望夢選手
上田西高-阪神

非凡な打撃センスを誇る若手内野手。ルーキーイヤーの昨季は二軍で58試合に出場。8月中旬に股関節を痛めて離脱するも、さまざまな経験を積む1年を過ごした。今季は攻守にさらなるレベルアップを果たし、一軍デビューを目指す。

◇プロ野球セ・リーグ 広島-阪神(23日、マツダスタジアム)

21日広島との直接対決に敗れ5位に転落した阪神。クライマックスシリーズ進出へ負けられない試合のスターティングメンバーが発表されました。

8番にはこの日、1軍登録された高寺望夢選手がセカンドでスタメン出場します。
井上コーチの激が効いたか、阪神 近本、大山が連続タイムリー!原口も2号2ランで続き、初回に4点を先制
 1回、右中間へ先制の適時二塁打を放つ近本(撮影・立川洋一郎)

 「広島-阪神」(23日、マツダスタジアム)

 CS進出を争う広島との今季最後の直接対決。負けられない一戦で阪神が先制した。

 初回、1番・中野が左前打。続く糸原が三ゴロに倒れて走者が入れ替わると、近本が右中間へ適時二塁打を放った。スタートを切っていた一走・糸原が一気に先制のホームを駆け抜けた。

 さらに大山の中堅フェンス直撃の適時二塁打で2点目を挙げると、続く原口が2号2ランを左翼席へ突き刺して開始早々、4点のリードを奪った。


以下、阪神のスタメン


 <パ・リーグ>

 楽天涌井秀章-日本ハム根本悠楓(楽天生命パーク=14時)

 ソフトバンク和田毅-ロッテ本前郁也(ペイペイドーム=18時)




広島・マクブルーム ラロッカ以来の来日1年目20本塁打が「目標の一つ」

 18年ぶりの偉業を目指すマクブルーム

 広島のライアン・マクブルーム内野手(30)は22日、来日1年目での20本塁打到達に意欲を見せた。

 「20本行けばそれだけチームに勝つ可能性が上がる。もちろん目標の一つになる」

 来日1年目の今季はここまで124試合に出場し、打率・278、17本塁打、74打点、本塁打と打点はチームトップの数字を残す。

 その上で目標にしたのが20本塁打だ。球団の来日1年目助っ人で20本塁打以上を記録すれば2004年に40本塁打したグレッグ・ラロッカ以来、18年ぶりの偉業達成となる。


 チームとしても最多本塁打が20本を超えなかったのは丸、エルドレッドが19本で並んだ15年以来。不名誉記録回避に向けても助っ人への期待は大きい。

 9月は不調に苦しんだ時期もあったが、14日・阪神戦(甲子園)から先発復帰すると5試合で23打数11安打の打率・478、12打点、2本塁打というすさまじい猛打ぶり。20発へ残り4試合で3発とハードルは高いが勢いは十分だ。

 もちろん、最大の目標はチームの逆転CS進出にある。

 「今、それより大事なのは勝つこと。もし届かなくてこのまま17本でもチームが勝てればそれはそれでいい」
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

介護契約をする。巨人vs阪神。

岸田内閣支持29% 7ポイント減、3割割る 毎日新聞世論調査

毎日新聞 2022/9/18 17:19(最終更新 9/18 19:23)

岸田文雄首相
 毎日新聞と社会調査研究センターは17、18の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は29%で、8月20、21日の前回調査の36%から7ポイント下落した。内閣支持率が30%を切るのは、2021年10月の政権発足以降初めて。前回調査でも前々回比で16ポイント減少しており、下落傾向が続いている。不支持率は64%で、前回(54%)より10ポイント増加した。

 また、自民党の支持率も前回(29%)から6ポイント低下し23%だった。現在の方法で調査を始めた20年4月以降で最低となった。内閣支持率や自民党支持率の低下は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題や安倍晋三元首相の国葬の開催が影響しているようだ。


https://mainichi.jp/articles/20220918/k00/00m/010/143000c

掃除・洗濯・炊事が利用できる介護保険の契約をするため、本日、地域包括支援センターのケアマネジャーさんとヘルパーさんが来宅します。楽しみですが、予め聞いている話では、1時間だけだそうで、主に掃除をしてもらうつもりです。ほとんど気休め程度かもね~~。笑)慢性的な、ヘルパー不足は、政府の政策によるものと思う。私の場合は、「要支援1」だから1時間以上は無理ですが、介護ともなれば、辛い厳しい仕事で中々、成りてもいないようですね。

「報告」
「予定通りお二人と事務局本部の人が来宅し、週1回(10時~11時)部屋掃除と流し場の掃除をしていただくことが決まりました。
通所介護は(体験学習)をして私がOKといえば週1回(温泉付き・食事)午前か午後どちらかで送迎する条件が決まりまた。」


ゼレンスキー大統領の車両が事故 キーウで
2022/9/15 10:14
ウクライナ侵攻
 
イジュムを訪れたゼレンスキー大統領=14日(ウクライナ大統領府提供、AP)

ウクライナの首都キーウ(キエフ)からの報道によると、ゼレンスキー大統領の報道官は15日、ゼレンスキー氏の乗った車両がキーウで衝突事故に遭ったと明らかにした。深刻な負傷はしていないという。事故の具体的な状況は不明。

ゼレンスキー氏は14日、ロシア軍から奪還したハリコフ州の要衝イジュムを訪問していた。



【巨人】岡本和真、逆転CSへ残り11戦「全部勝てるように」…13日今季初2発で復調手応え
2022/09/15 06:10スポーツ報知

【巨人】岡本和真、逆転CSへ残り11戦「全部勝てるように」…13日今季初2発で復調手応え

打撃練習を終えサムアップポーズをする岡本和真(カメラ・今成 良輔)

(スポーツ報知)

 巨人の岡本和真内野手(26)が14日、シーズン残り11試合を全勝で締めることを誓った。阪神が広島を下し、3位・阪神とは1・5ゲーム差。逆転でのCS進出へ、17日の阪神戦(東京D)から始まる9連戦を含めた最終盤に向けて、「全部勝てるように頑張りたいなと思います」と意気込んだ。

 復調の手応えが、力強い言葉につながったのかもしれない。13日ヤクルト戦(神宮)では2回に9月初アーチとなる26号ソロを放つと、4回にはバックスクリーンへ2打席連発で今季初のマルチ本塁打となる27号ソロ。「8月の終わりくらいから感覚的にすごくいいので、残り(試合)はしっかりやりたいなと思います」とうなずいた。

 原監督は中田との相乗効果で状態が上向いてきたと見ている。8月11日から中田が4番を務め、岡本和は主に5番に座る。28試合で8本塁打、27打点の中田に引っ張られるように、岡本和も9月の月間打率は3割9分5厘だ。20試合連続で続くこの並びに、指揮官も「いいと思うよ。だいぶ和真も引っ張られてるでしょ、翔に。やっぱり前のバッターってよく見ているからね。たとえ凡打であっても、特に右バッターの配球とかは違うこともあるけれども、凡打の内容もはるかに上がってるように(みえる)」と手応えを口にした。


【阪神】ガンケルがコロナ感染から復帰 2軍で2本塁打含む3回4失点も「感覚的には良かった」
[2022年9月15日5時0分]

ソフトバンク3軍との練習試合に先発し力投する阪神ガンケル(撮影・中野椋)


阪神ジョー・ガンケル投手(30)が8月中旬の新型コロナ感染から復帰後、初の実戦に臨んだ。

ソフトバンク3軍との練習試合(鳴尾浜)に先発。笹川、水谷に本塁打を浴びるなど3回4失点だった。「最後のイニングは失点したけど感覚的には一番良かった」と手応えを得た様子。「7月の状態がすごくよかったので、まずはその状態にもっていくこと」。今季1軍で5勝、防御率2・73と安定して先発ローテを守っていた助っ人が、残り少ないシーズンを見据えた。


予告先発
1600081 (1) 
プロ野球2022「DeNA」対「広島」
最終盤!首位追うベイ濱口が前回登板の雪辱果たすマウンドへ▽激しいCS争い!負けられないカープ大瀬良が今季6戦4勝得意のベイ打線封じるか▽伊東勤談・プレッシャー
【16日の予告先発】中日・大野雄大―ヤクルト・高梨裕稔、楽天・涌井秀章―ソフトバンク・奥村政稔ほか
9/15(木) 21:30配信
中日・大野雄大

 【セ・リーグ】

 ◆DeNA・浜口遥大―広島・大瀬良大地(18時・横浜)

 ◆中日・大野雄大―ヤクルト・高梨裕稔(18時・バンテリンドーム)

 【パ・リーグ】

 ◆楽天・涌井秀章―ソフトバンク・奥村政稔(18時・楽天生命パーク)

 ◆オリックス・増井浩俊―日本ハム・メネズ(18時・京セラドーム大阪)


阪神は二塁が補強ポイントか 浅村栄斗、外崎修汰…FA市場に参戦の可能性も
9/15(木) 11:01配信
レギュラーの決め手を欠く二塁

勝負強い打撃が武器の浅村

 ペナントレースはラストスパートに入った。阪神はクライマックスシリーズ圏内の3位から2位・DeNAと5ゲーム差を縮めたいところだが、1.5ゲーム差で4位・巨人も追いかけてきている。残り8試合。ヒリヒリした戦いが続きそうだ。

【プロフィール】楽天・浅村栄斗の最新成績

 投手陣はリーグ屈指の陣容だが、問題は打線だ。四番として期待された佐藤輝明が伸び悩み、主軸を担うはずだったロハス・ジュニア、ジェフリー・マルテの助っ人コンビも打撃不振や故障で稼働していない時期が長かった。佐藤輝、大山悠輔ら主力も内外野を守る複数ポジション制を敷く中、レギュラーが最後まで固まらないのが二塁だった。今季は7選手がスタメン出場。糸原健斗が54試合と最多で、山本泰寛が40試合、木浪聖也が18試合、小幡竜平が13試合で続く。8月26日の中日戦(バンテリン)では佐藤が試合途中にプロ初の二塁を守った。

「多くの選手が起用されていることは、裏を返せばレギュラーの決め手を欠いているとも言える。糸原が最も近い存在ですが、二塁の守備範囲が広いとは言えず打撃も今季はなかなか状態が上がってこない。矢野燿大監督が今季限りで退団し、オフのFA補強は新監督とフロントの話し合いで方針を決めることになりますが、二塁が最大の補強ポイントであることは間違いない。今年のFA市場は、二塁が本職の主力選手が多いので阪神は獲得に動く可能性があると思います」(スポーツ紙デスク)

【阪神】江越大賀が出場選手登録抹消 今季は主に代走、守備固めで24試合出場
9/15(木) 16:09配信
日刊スポーツ

阪神江越大賀(2021年11月23日撮影)

 阪神江越大賀外野手(29)が15日、出場選手登録を抹消された。

 今季は主に代走、外野の守備固めとして24試合に出場。前日14日の広島戦(甲子園)にも代走で途中出場していた。今季打撃成績は4打数無安打。


13日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター ヤクルト-巨人戦』で解説を務めた宮本和知氏は、巨人について言及した。
宮本和知氏、巨人の今後の日程を見て「菅野と戸郷を…」

2022/09/14 08:00ベースボールキング

宮本和知氏、巨人の今後の日程を見て「菅野と戸郷を…」
 
巨人の菅野智之(C) Kyodo News

(ベースボールキング)

 13日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター ヤクルト−巨人戦』で解説を務めた宮本和知氏は、巨人について言及した。

 13日のヤクルト戦に9−7で勝利した巨人は、17日の阪神戦まで試合がない。このスケジュールを受けて宮本氏は「先発は良い投手をどんどんつぎ込めますよね」と自身の見解を述べた
 
 続けて宮本氏は「スケジュールが空いたりするので、菅野と戸郷を2トップでどんどん回すじゃないですか。戸郷は最多勝のタイトルがある、(菅野)智之は二桁勝利もある。目標が2人にはあるのでね」と話した。

 巨人は17日の阪神戦から25日の中日戦にかけて9連戦、その後10月1日、2日はDeNA戦となっている。どう投手を運用していくか注目だ。
【巨人の残り11試合】
9月17日 阪神戦(東京D)
9月18日 DeNA戦(東京D)巨人・山崎伊 DeNA斬りへ「思い通りのボールが増えてきている」 18日先発DeNA・宮崎敏郎が六回に均衡破る先制打 巨人の守乱で2点目も奪い山崎伊をKO
巨人が2年連続のV逸 投打の歯車かみ合わず、八回にイニングまたぎの平内が痛恨失点
9/18(日) 17:25配信


 6回、嶺井の投ゴロを山崎伊(手前)が失策、2点目が入る(撮影・佐藤厚)

 「巨人1-3DeNA」(18日、東京ドーム)

 巨人がDeNAに敗れ、2年連続のV逸が確定した。試合前時点で3位・阪神と0・5ゲーム差に迫っていただけに、痛い一敗となった。


 序盤から好機を作るも決め手に欠いた。初回は2死二塁で中田が空振り三振。二回、四回も得点圏に走者を進めたが、いずれも好機で投手の山崎伊に打席が回り、2打席ともに空振り三振。DeNA先発・大貫の前に、五回終了時点で7残塁となった。

9月19日 DeNA戦(東京D)
9月20日 ヤクルト戦(東京D)
9月21日 DeNA戦(横浜)
9月22日 DeNA戦(横浜)
9月23日 中日戦(バンテリンD)
9月24日 中日戦(バンテリンD)
9月25日 中日戦(バンテリンD)

10月1日 DeNA戦(横浜)
10月2日 DeNA戦(横浜)

(ニッポン放送ショウアップナイター)


9月19日予定。14時。東京ドーム。
巨人菅野ーDeNA今永。
見どころ
この一戦は両先発投手の対決に注目したい。DeNAの今永は、ここまで巨人戦は3試合に先発して防御率0.82と好成績をマーク。8月16日の試合では菅野との投げ合いを制している。一方の菅野は、9月6日のDeNAとの前回対戦では9回を投げきり1失点。135球の力投を見せ、今永との投手戦を演じた。今季3度目となる両エースのマッチアップ、果たして勝利を手にするのはどちらの投手か。

巨人】今永に4発浴びせて快勝 菅野智之は7回1失点で9勝目 3位にゲーム差なし
2022年9月19日 16時27分スポーツ報知
2回無死、中田翔が同点ソロ本塁打(カメラ・相川 和寛)
力投する巨人先発投手の菅野智之(カメラ・関口 俊明)
◆JERAセ・リーグ 巨人5―3DeNA(19日・東京ドーム)

 優勝の可能性が消滅したとはいえ、CS進出へ向けて負けられない戦いが続く。この日の先発は中5日でエース菅野。DeNAの先発は8月の月間MVPにも輝いた好調な左腕・今永だけに先に失点したくないマウンドだったが、初回にあっさりと先制点を許した。

 先頭の桑原に初球を左越え二塁打され、楠本が送った1死三塁から佐野が右前適時打。わずか6球で1点を失った。

 しかし、その後は落ち着いた投球で抑えると、打線が2回に反撃。先頭の4番・中田が今永のカーブをとらえて左翼へ23号同点ソロを放つと、続く岡本が左前安打で続く。2死後、大城が右翼へ13号2ランを放って、勝ち越しに成功した。

 さらに4回、2死からポランコがバックスクリーンへ23号ソロを突き刺すと、6回には丸が右中間席へ27号ソロを放ち、リードを4点に広げた。

 菅野は3回1死一塁から佐野を三振ゲッツーに仕留めると、4回以降は3イニング連続で3者凡退に抑える。7回1死から宮崎に右前安打されたものの、後続を抑えてこの回限りで降板。7回を5安打1失点で9勝目を手にした。

 8回に鍵谷が1点を失い、9回も大勢が佐野に一発を浴びたものの、後続を抑えて34セーブ目。これで試合のなかった3位の阪神、広島にゲーム差なしに迫った。

b-ce (13)
阪神の貯金フィニッシュは?残り6試合5勝1分け以上が必要

 「阪神0-1ヤクルト」(18日、甲子園球場)

 阪神は今季26度目の完封負けを喫した。今季の成績は65勝69敗3分けとなり、借金「4」。残り6試合で6戦全勝、もしくは5勝1分け以外は勝率5割以下が確定してしまうことになる。

 過去に阪神が勝率5割以下でCSに進出したのは2015年の一度だけ。ファーストSでは巨人に1勝2敗で敗退し、このシリーズを最後に和田豊監督が退任した。

17日先発のサイスニード、今季中日戦は4試合に先発し無傷の3勝【ヤクルト】
9/16(金) 20:33配信

中日スポーツ

ヤクルト・サイスニード

 ヤクルトは17日の中日戦(バンテリンドームナゴヤ)はサイスニードが先発する。今季中日戦は4試合に先発して無傷の3勝。前回対戦の2日は7イニングを3安打無失点の好投を演じた。

 バンテリンドームナゴヤでは5カ月ぶりの登板となる右腕は「中日打線は中軸にいいバッターがそろっている。1番から9番までしっかり打ちとることを意識して臨みたい」と意気込んだ。


広島が4位浮上!DeNA戦今季16勝8敗
9/16(金) 21:24配信
デイリースポーツ
 
力投する栗林(撮影・高石航平)

 「DeNA3-5広島」(16日、横浜スタジアム)
b-ce (11)
 広島がシーソーゲームを制し、対DeNA戦4連勝。今季16勝8敗と大きく勝ち越し、勝率で巨人を抜いて4位に浮上した。
 
【写真】七回、大きな5点目となったマクブルームのタイムリー

 初回に先制を許すも、先発・大瀬良が粘投。六回に逆転に成功したが、直後の裏にソトに2ランを浴び、再び追う展開となった。

 それでも七回、会沢、羽月、マクブルームの適時打で3得点で再逆転。九回には2死満塁のピンチを招くも、栗林が2点のリードを守り抜いた。

 大瀬良は5回2/3で8安打3失点。継投した森浦が3勝目を飾った。

【ソフトバンク】森唯斗が461試合目で緊急プロ初先発 予告先発の奥村政稔が右肘負傷
[2022年9月16日16時39分]

ソフトバンク森唯斗(2022年7月14日撮影)

ソフトバンク奥村政稔(2022年9月13日撮影)

ソフトバンクは16日、楽天23回戦(楽天生命パーク)に予告先発されていた奥村政稔投手(30)が右肘を負傷したため、先発投手を森唯斗投手(30)に変更した。森はプロ9年目、461試合目で初先発となる。

藤本監督は「肘の負傷です。しょうがない。昨日、おかしくなったみたい。ちょっと痛いけどね。また考えてやります」と話した。森には来季以降の先発転向も見越して、長いイニングを投げられるよう調整を進めさせていた。13日西武戦では、中継ぎで8年ぶりに3イニングを投げていた。この日は緊急先発となったが、藤本監督は「来年以降、先発も考えたらどうかという話をしたら、前向きな話もあったし。行けと言われたらどこでも行きますと、頼もしいことも言ってくれているのでね。今日は森の先発ということで期待しています」と話した。

17日の予定。
DeNA坂口―広島・玉村。14時。
見どころ
DeNAは阪口が今季初登板に臨む。二軍では8月に4試合に先発して3勝、防御率1.04と好成績を残して今回の登板機会をつかんだ。過密日程を戦うペナントレース終盤、チームを救うピッチングを披露できるか。対する広島はマクブルームに注目。昨日の試合で2安打を放つなど、横浜スタジアムでは打率.407を記録している。今日も相性の良い球場で快音を響かせ、打線に勢いをもたらしたい。
DeNA、痛恨3連敗 広島には8勝17敗でシーズンの対戦終了 鯉打線止めきれず完敗
 
腕組みで試合を見つめる三浦監督(撮影・高石航平)


 3回、マクブルームに逆転2ランを許した阪口(撮影・高石航平)

 「DeNA3-10広島」(17日、横浜スタジアム)

 DeNAは、大敗で3連敗。広島には8勝17敗で、シーズンの対戦を終えた。

 DeNAは初回、牧の適時二塁打、宮崎の適時打で2点を先制。宮崎はNPB史上315人目の通算1000安打を達成した。

*中日小笠原ーヤクルト・サイスニード。14:00。
ヤクルトの注目は村上。相手先発の小笠原に対しては今季14打数7安打3本塁打と相性の良さを誇る。王貞治氏の記録を超えるシーズン56号の金字塔を打ち立てるか。対する中日・小笠原は、現在2試合連続白星と好調だ。ただ、いずれも7回まで無失点に抑えながら、8回途中に失点を許して降板する不完全燃焼に終わっている。今日こそは試合終了までマウンドに立ち続け、自身4年ぶりとなる完投勝利をつかみ取る。
戦評
ヤクルトは1-1で迎えた延長12回表、2死満塁から代打・川端が2点適時打を放ち、勝ち越しに成功する。対する中日はその裏、阿部と木下の適時打で2点を挙げ、試合を振り出しに戻した。続く好機ではあと1本が出ず、4時間47分の熱戦は規定により引き分けに終わった。

阪神Aクラス死守ローテの先陣は西 17日の巨人戦先発 今季対戦防御率0・00

守備練習に汗を流す西勇(撮影・飯室逸平)
阪神残り8試合の予想ローテ

 Aクラス死守ローテで、CS進出や!!現在3位の阪神は15日、甲子園で投手指名練習を行った。残り8試合、一戦も落とせない。3位以上でシーズンを完走するために、必勝の先発布陣が固まった。

 17日・巨人戦(東京ドーム)には中14日でGキラーの西勇を投入し、18、19日のヤクルト戦(甲子園)には藤浪、西純を据える。20日・DeNA戦(甲子園)、21日・広島戦(甲子園)には今週の火、水曜もローテで回っている青柳、伊藤将の順で託し、順当に行けば27、28日のヤクルト戦(神宮)も2人がマウンドに立つ。

 ヤクルト戦の前に戦う23日・広島戦(マツダ)には中10日で才木の先発が濃厚。ローテーション投手の〝奮投〟が求められるだけに、まず西勇が先陣を切って勝利を挙げたい。

 今季、巨人戦は24イニング連続無失点と絶対的な安心感がある西勇。同戦は3試合に先発し、2勝0敗、防御率0・00と圧倒的だ。2年ぶりの2桁勝利にもあと1勝で、宿敵封じに期待がかかる。

 「長いイニングを投げたい。初球から最後、交代と言われるまで自分のパフォーマンスを存分に出せたら」

 あと2/3回を投げれば、規定投球回にも到達する。防御率はセ・リーグ2位の2・09で、2・02で1位の青柳を抜く可能性も十分にある。「5、6回というより完投を目指しているから」。文句の付けようがない快投を演じるつもりだ。

 18年オフにオリックスからFAで阪神に移籍後、2年間チームメートとして戦ったオリックス・能見が引退を決意。「(能見から)夏場の調整法など言われたことは今も実践している。(教えを)自分だけの財産にしたい」と貴重な時間を過ごしていたという。先輩に勇姿を届けるためにも、必ず巨人を倒す。



阪神が17年連続V逸 痛恨敗戦で4位広島、5位巨人と0・5差に
 
ベンチから戦況を見守る矢野監督(撮影・飯室逸平)

 「巨人3-2阪神」(17日、東京ドーム)

 阪神の優勝の可能性が完全に消滅した。阪神のV逸は17年連続となった。4位の広島、5位の巨人とのゲーム差は0・5となった。

 この日、首位・ヤクルトが中日戦で引き分け。優勝の可能性が残されている阪神、巨人の勝利したチームは優勝の可能性が継続する状況だったが、巨人が逆転勝ち。阪神は敵地で悔しい敗戦が刻まれた。

 先制したのは、阪神だった。二回2死から打席に入った佐藤輝が、戸郷のフォークを完璧に捉えて19号ソロをオレンジに染まる右翼席にたたき込んだ。8月20日の巨人戦(東京ドーム)以が、戸郷のフォークを完璧に捉えて19号ソロをオレンジに染まる右翼席にたたき込んだ。8月20日の巨人戦(東京ドーム)以来、22試合、90打席ぶりの一発。井上ヘッドが中日在籍時に披露していた「ピンキーガッツ」をベンチで繰り出し、喜びを表した。


 ここまでは完全に阪神の流れだったが、四回まで今季巨人戦28イニング連続無失点だった西勇が打ち込まれた。1点リードの五回2死三塁から吉川に右中間に適時二塁打を許すと、続く六回には中田、ポランコにソロ本塁打を許して6回3失点。ベンチでは悔しげな表情を浮かべていた。

 なんとか反撃したい阪神打線。2点を追う七回には1死一、二塁からマルテが左前適時打を放ち、これで4試合連続打点をマーク。勢いそのままに逆転といきたかったが、あと一本が出なかった。

 阪神の優勝は岡田彰布氏が指揮を執った05年が最後。ただ、気持ちを切り替えて、18日・ヤクルト戦(甲子園)以降の試合を戦うしかない。3位以上でのCS進出を目指し、残り7試合を全力で戦っていく。

「なぜ捕手を代えたのか」巨人・中田の決勝弾は阪神側の疑心暗鬼が原因?高代氏が疑問視
巨人が中田、ポランコの一発攻勢で苦手の西勇を攻略し、逆転勝ちした。同投手からは今季29イニング目で初得点。デイリースポーツウェブ評論家の高代延博氏は「阪神はなぜ結果の出ている西勇-坂本のコンビではなく梅野を使ったのか」と先発捕手の起用法に疑問を呈した。

 ◇ ◇

 六回、中田に浴びた一発は西勇のコントロールミスだったが、阪神バッテリーの攻め方には少しばかり疑問を感じた。投球時にバッテリー間で会話ができない以上、捕手はミットの位置でその意思を伝えるしかないんだけどね。 実はこの試合の阪神の先発メンバーを見て、なぜ捕手が坂本ではなく梅野なのか、そこにも疑問を感じていた。今年は西勇が先発した試合はいつも坂本がマスクをかぶり、巨人戦では失点がなく、確実に結果を出してきていたからだ。

 西勇の制球力を生かした横の揺さぶりで巨人打線を封じ込み、特に中田に対しては執拗なまでの内角攻めで、完全に抑え込んできた。それだけに梅野に代えた理由が分からない。

 梅野が悪いという意味ではなく、抜群だったコンビネーションを、わざわざ崩す必要があったのかということだ。

広島ー中日は台風接近に伴い18、19日とも延期 18日分は20日に開催 19日分は未定
 マツダスタジアム
19日の阪神ーヤクルト戦は台風14号接近による悪天候が予想されるため中止

阪神・藤浪ーヤクルト小川。甲子園。18時。
見どころ
ヤクルトの先発は小川。9月11日のDeNA戦では、7回5安打無失点の投球で白星を挙げた。自身3年ぶりのシーズン規定投球回到達まであと6イニングに迫っており、今日も好投に期待したいところだ。一方の阪神は、その小川と相性の良い中野に注目。右腕に対しては今季4試合中2試合でマルチ安打を記録するなど、計12打数5安打をマークしている。この試合でも快音を響かせ、チームに勢いをもたらせるか。 
阪神】2失策で先制許す 中野拓夢、藤浪晋太郎が悪送球
2022年9月18日 20時8分スポーツ報知

◆JERAセ・リーグ 阪神―ヤクルト(18日・甲子園)

阪神が失策絡みで先制を許した。

 両軍無得点の6回。先発・藤浪は1番・塩見を遊ゴロに仕留めたが、遊撃・中野が一塁に悪送球。原口がジャンプしても届かず、ボールはカメラマン席で跳ねて、フェンスを越え、観客席へ入った。塩見は二塁に進塁し、無死二塁。山崎がバントを決めると、藤浪が一塁へ悪送球。二塁走者は生還し、先制された。

 中野は3回にも悪送球で失策が記録されており、この日、3つのエラーでリーグワーストを独走する82失策となった。

6回無死二塁、山崎晃大朗の送りバントを一塁へ悪送球する藤浪晋太郎


【ヤクルト】完封勝ちでマジック「7」打線わずか3安打14三振で1得点、村上3試合HRなし&山田4三振、マクガフまたヒヤリ
9/18(日) 21:27配信

■プロ野球 阪神0-1ヤクルト(18日・甲子園)
b-ce (12)
ヤクルトは打線がわずか3安打も、相手のエラーで先制し投手陣が完封リレー。チームは引き分けを挟んで連敗を3で止め、74勝54敗3分の貯金20。この日、2位・DeNAが勝利したため、マジックは1つ減って「7」。今季阪神戦はこれで13勝9敗となり、2018年以来4年ぶりのシーズン勝ち越しが確定した。

「広島(雨天中止)中日」(18日、マツダスタジアム)

 台風14号の接近に伴う悪天候で、13時に延期が発表された。また19日の同戦も延期となった。


 CS圏内の3位まで0・5ゲーム差と迫った4位広島は遠藤が、最下位の中日は勝野が先発予定だった。


 18日の試合は20日18時開始に延期。19日の試合については未定とされた。


セ・リーグ 広島3―1中日 ( 2022年9月20日 マツダ )


広島・野間
Photo By スポニチ
 広島・野間峻祥外野手(29)が、中日24回戦のベンチ入りメンバーから外れた。何らかのアクシデントがあったとみられる



対局

14時間45分 LIVE

史上初の女性棋士誕生なるか!?
2022年8月~12月にかけて行われる里見香奈女流五冠の棋士編入試験五番勝負。
その第2局をLIVEでお届けします。

「編入試験」で正念場、里見女流五冠が第2局で反転攻勢に出るには
2022/09/16 17:00
里見香奈


 将棋の里見香奈女流五冠(30)(清麗、女流王座、女流王位、女流王将、倉敷藤花)が女性初の「棋士」を目指して戦う「棋士編入試験」(五番勝負)は22日、岡部怜央四段(23)との第2局が行われる。試験対局は原則月1回で、3勝すれば合格。8月18日の第1局では、徳田拳士四段(24)に敗れていて、連敗すれば後がなくなるだけに、早くもここが正念場だ。過去の取材での里見女流五冠の言葉を引きつつ、その胸中や第2局の注目点などに迫りたい。(大阪文化部・真崎隆文)

デビュー2戦目の狩山四段、名刺代わりの粘り勝ち…対里見女流五冠戦観戦記
合否こだわらず腕試し「ただ強い方と対局したい」

棋士編入試験第1局で、徳田拳士四段(右)と対局する里見香奈女流五冠(8月18日、大阪市で)=代表撮影
 編入試験では、棋士歴が浅い「新四段」5人が試験官として立ちはだかる。初戦の徳田四段は、5人の中で圧倒的な好成績を収める難敵だった。今年4月のデビュー以降、勝率は全棋士中1位の9割2分3厘(編入試験第1局時点)。第1局では、後手番の里見女流五冠が得意の中飛車から積極的に指し、中盤まで形勢は互角だったが、以降はリードを許す展開になった。


 新四段は、棋士養成機関・奨励会の最終関門「三段リーグ」を突破したばかりで勢いがあり、最先端の研究にも通じている。五番のうち三つ勝つのは容易でない。里見女流五冠は受験資格の獲得(5月27日)から約1か月の熟慮の末、受験を決意した。

 受験を表明した7月の記者会見では、「ただ強い方と対局したいという気持ちがある。棋士になれるかどうかより、自分がどこまでやれるのかを重視して決めた」と明かした。

大きなウェート占める事前の準備、第2局は中飛車VS居飛車か
 実は、里見女流五冠は、試験官5人全員と過去に対局経験がある。初段として在籍した2013年5月の奨励会で、当時2級の徳田四段と香落ちで戦い、負けた。里見女流五冠は記者会見で、5人について「それぞれの個性があって、全く違う将棋を指す。一局一局対策を練らないといけない」と話した。先手番で主導権を握れる第2局に向けて、研究を重ねてくるだろう。

 第2局の試験官、岡部四段とは、17年5月の奨励会三段リーグで指し、敗れているが、5年以上が経過している。岡部四段は相掛かりで序盤を強みにする居飛車党。編入試験ではどんな戦いが予想されるのか。

折田翔吾四段は2020年2月、棋士編入試験第4局に勝ってプロ入りを決めた(2020年2月25日、東京都渋谷区で)
 「里見さんは高い勝率を上げている中飛車、最新型に精通している岡部さんは流行を取り入れた居飛車という戦いになるのでは」と予想するのは、20年に編入試験に合格した折田翔吾四段(32)。「先後が決まっているので、準備が占めるウェートが大きい」と語る。


 折田四段が編入試験を受けた際は、白星発進したものの第2局で敗れ、その後に連勝してプロ入りを決めた。初戦で敗れた悪い流れを断ち切れるのかが問われる次局。

 編入試験はスローペースで進むので、一つ敗れた後、挽回の機会がすぐには来ない。折田四段は「気持ちの切り替えが大変だが、女流棋戦などで数多くの大勝負を指している里見さんの経験値が強みになるはずだ」と見ている。

第3局も難敵、相手は昨年の竜王戦予選で負かされた狩山四段
第1局では徳田四段に敗れた里見女流五冠。巻き返しなるか(8月18日、大阪市で)=代表撮影
 将棋の「棋士」と「女流棋士」は別制度。タイトル戦も別々だが、八大棋戦のうち、竜王、王位、王座、棋王、棋聖戦は強豪女流棋士の出場を認める。銀河戦などにも女流の出場枠がある。里見女流五冠は21年7月~22年5月、対棋士の公式戦で10勝4敗(勝率7割1分4厘)。受験の条件「棋士相手に10勝以上かつ勝率6割5分以上」を女性で初めて満たした。

 その10勝には、今年の王位戦で挑戦者決定戦に進んだ実力者、池永天志五段(29)を破った棋王戦予選での
白星や、第5局の試験官・高田明浩四段(20)を相手にした王座戦予選での勝利が含まれる。

 一方で、第3局の試験官・狩山幹生四段(20)には、21年12月の竜王戦予選で敗れている。気鋭の居飛車党である狩山四段が先手番で、里見女流五冠の中飛車に対して有効な二枚銀急戦で襲いかかった。第3局はこの時と同じく狩山四段が先手番。里見女流五冠がどんな対策を練るのか、今から期待が膨らむ。

世間から注目を集める対局、棋士歴が浅い試験官にも重圧
第1局で里見女流五冠(左)に勝利した徳田四段。背景は、歴代永世名人の掛け軸(8月18日、大阪市で)=代表撮影
 編入試験は、東京・将棋会館での第2局を除き、大阪市の関西将棋会館で行われる予定だ。大阪での対局室は「 御上段おんじょうだん の間」。江戸城本丸御黒書院を模した、最も格の高い対局室で、試験官は歴代永世名人の掛け軸を背負う上座に着く。

 通常の対局だと、タイトル保持者を筆頭に、永世称号保持者、段位が上の者の順に上座に腰を下ろす。対局者の段位が同じ場合、棋士番号が若い(棋士のキャリアが長い)方が上座だ。従って、新四段にとっては、御上段の間の上座はほとんど座る機会のない場所だ。

 第1局の試験官を務めた徳田四段は終局後の同室で、「新人でこれだけ注目される対局に携われることはなかなかない」と神妙な表情で話した。

https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/20220916-OYT1T50149/

芝野九段が2勝目、囲碁名人戦
9/16(金) 19:19配信
産経新聞

囲碁の第47期名人戦七番勝負の第3局で芝野虎丸九段は井山裕太名人を破り2勝目をあげた

囲碁の第47期名人戦七番勝負の第3局が15、16の両日、大阪府守口市で行われ、挑戦者の芝野虎丸九段(22)が171手までで、井山裕太名人(33)=本因坊・王座・碁聖=に黒番中押し勝ちし、対戦成績を2勝1敗とした。第4局は10月6、7日に兵庫県宝塚市で打たれる。


西山朋佳白玲VS里見香奈女流五冠 第2期ヒューリック杯白玲戦七番勝負第4局 西山朋佳白玲の勝利
更新:2022年09月17日 17:40


西山朋佳白玲に里見香奈女流五冠が挑戦する 第2期ヒューリック杯白玲戦七番勝負第4局が、9月17日(土)に北海道札幌市「札幌ビューホテル 大通公園」で行われ、西山白玲が109手で里見女流五冠に勝ち、2勝2敗としました。

第5局は、10月1日(土)に奈良県奈良市「ふふ奈良」「瑜伽山園地 茶室:䕪庵」で行われます。

羽生善治九段VS服部慎一郎四段 第72期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ 羽生善治九段の勝利
更新:2022年09月19日 17:00


第72期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ戦、羽生善治九段VS服部慎一郎四段の対局が9月19日(月・祝)に行われ、羽生九段が79手で服部四段に勝ちました。

勝利した羽生九段のリーグ成績は1勝0敗です。
敗れた服部四段のリーグ成績は0勝1敗です。

王将戦挑戦者決定リーグ
https://www.shogi.or.jp/match/oushou/72/hon.html       ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

新型コロナウイルスの感染者が自宅などで療養する期間を短縮。将棋。野球。

「お知らせ」
この度、介護保険を利用して、介護契約をいたし、次回には、月4回の通所介護(デイサービス)を利用しようと考えていますので、皆様方へのご訪問が遅れることもありますのでどうぞよろしくご理解致します。



介護とは

介護とは、高齢者や心身に障害がある人などに、入浴、排せつ、食事などの介助を通じて、その人らしい日常生活を送ることができるよう援助することです。かつては「介護は家族の役割」と考えられていた時代もありましたが、現在では介護保険や障害者福祉の制度によって、誰もが一定の公的介護サービスを受けることができます。2021年現在の高齢者の数は3640万人で、団塊の世代全員が75歳以上となる2025年には、高齢化率が30%を超えると予測されており、介護をすること/されることは、今や誰もが人生の中で経験する身近な出来事といえます。

リハビリとは

リハビリとは「リハビリテーション」の略で、一般的には、病気やけが、老化現象などによって生じた心身の障害に対して、その機能・能力を回復させるために行う訓練のことととらえられています。しかし、本来のリハビリテーションという言葉にはもっと広い意味があり、「人間らしく生きる権利の回復」のために行われるすべての活動を指します。すなわち、元の状態に戻るような訓練を行うことだけでなく、障害が残っていてもその人らしい豊かな人生を送ることができるよう、残された能力を最大限に引き出したり、社会的な環境を整えたりすることなども、重要なリハビリテーションです。



ロシア軍 ウクライナ東部のイジュームから “事実上の撤退”
2022年9月11日 6時12分


ロシア国防省はウクライナ東部の重要な拠点となっているイジューム周辺の部隊の再配置を決めたと発表し、事実上、イジュームからの撤退を表明したものとみられます。
ウクライナ軍がイジュームを奪還すれば、ロシア軍にとって大きな打撃となるとみられ、ウクライナ軍は領土奪還に向けた反撃を強めています。

ウクライナの治安機関は10日、東部ドンバス地域の最前線に展開するロシア軍部隊への補給路となっているハルキウ州クピヤンシクをウクライナの部隊が奪還したことを明らかにしました。

これに続いて、イエルマク大統領府長官は10日、さらに南へ60キロほど離れたイジューム郊外にいるウクライナ軍部隊の写真をSNSに投稿しました。

ハルキウ州にあるイジュームは、ロシア軍が東部ドンバス地域に部隊を展開するうえで補給などの重要な拠点になっています。

そのイジューム周辺に展開するロシア軍について、ロシア国防省は10日、「ドネツク方面への作戦強化のために部隊の再配置を決めた」と発表し、事実上、イジュームからの撤退を表明したものとみられます。ウクライナ軍は欧米諸国から供与された兵器などを使って、ロシア軍が支配する地域の奪還に向けて8月下旬からヘルソン州など南部で、9月に入ってからはハルキウ州など東部でも反転攻勢に乗り出していて、領土奪還に向けた反撃を強めています。


エリザベス英女王「安らかに」死去、国葬はウェストミンスター寺院で
 【ロンドン=池田慶太】英国のエリザベス女王が8日、英北部スコットランドのバルモラル城で死去した。96歳だった。女王は今年2月、即位70年を迎え、存命の国家元首としては在位期間が世界で最も長く、最も長寿だった。女王の長男で王位継承順位1位のチャールズ皇太子(73)が「チャールズ3世」として新国王に即位した。

女王は英社会団結の象徴…大勢の市民が宮殿前で哀悼の意、大きな喪失感

スコットランドのバルモラル城で、リズ・トラス氏(右)を迎えるエリザベス女王(6日)=AP
 バルモラル城で静養中だった女王は8日朝、医師団から健康状態への懸念が示され、城にとどまって医師の処置を受けていた。女王を見舞うため王室メンバーらが次々と駆けつけた。英王室は同日午後6時半(日本時間9日午前2時半)頃、「女王が本日午後、バルモラル城で安らかに死去した」と発表した。

来日時に近鉄特急で名古屋に向かうエリザベス女王とフィリップ殿下(1975年5月12日)
 チャールズ国王は声明で、「最愛の母である女王陛下の死は私と私の家族全員にとって最も大きな悲しみの時だ。私たちは、大切な君主であり、愛された母の死を深く悼む」と述べた。首相官邸前で声明を発表したトラス首相は、「女王は現代の英国の礎であり、女王の下で我々の国は成長し、繁栄した」と述べた。

 新国王の即位に伴い、女王の孫でチャールズ国王の長男、ウィリアム王子(40)が王位継承順位1位の皇太子となる。




関節が、痛み血流が悪いためかと、無料バスを利用して「湯処ほのか」に行ってみた。岩盤浴が好評で若い女性客が多い。黙浴は一向に守られず、高齢者の慎重な人が浴槽迄マスクをしていると笑われる始末です。コロナが減らないわけです。政府の規制緩和政策があらわているようです。窓外は秋深まりつつあります。

尾身氏「政府と距離感」 療養期間の短縮で苦言「十分な議論ない」

速報
毎日新聞 2022/9/8 20:31(最終更新 9/8 20:31)
9 (70)
政府新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長
 政府が新型コロナウイルスの感染者が自宅などで療養する期間を短縮したことについて、尾身茂・基本的対処方針分科会長は8日、「短縮に懸念を持つ専門家が十分に議論する場がなかった」と述べた。政府による対策変更のプロセスに苦言を呈した形だ。

 同日の分科会終了後、尾身氏が記者団に見解を述べた。政府は7日、有症状の感染者の療養期間を10日間から7日間に、無症状は7日間から5日間へと短くした。他の人に感染するリスクがわずかに残ることから、一部の感染症の専門家から反対意見が出ている。

 尾身氏は、事前に政府の公式会議で議論を重ねてから変更案を作るべきだったが、不十分だったと指摘。また、対策全般の見直しを検討するため新型コロナ対策分科会を開催するよう打診したものの、内閣官房から断られたとも明かした。「政府と専門家の間のコミュニケーションが前に比べて希薄になっていた。今回は少し距離感が出てきたというのが多くの専門家の感覚だ」。政権と専門家にすきま風が吹いていることをうかがわせた。

 尾身氏は、同日の分科会で、今冬に季節性インフルエンザが「高いレベル」で流行する可能性について複数の専門家から指摘があったことを明らかにした。新型コロナとの同時流行に備えて、対策の議論を早く始めるよう政府に求めた。【原田啓之】


塩野義、開発中のコロナ飲み薬「BA.2.75にも効果確認」
社会


塩野義製薬の本社=大阪市中央区で、岩井香寿美撮影
 塩野義製薬は10日、開発中の新型コロナウイルス感染症の飲み薬について、オミクロン株の新たな派生型「BA・2・75」に対する抗ウイルス効果を非臨床試験で確認したと発表した。飲み薬は7月、緊急承認が見送られ、現在進めている最終段階の臨床試験(治験)結果を待って改めて審議される。
将棋界に再び、コロナ蔓延。
9月9日(金)に予定しておりました 第16期マイナビ女子オープン本戦、千葉涼子女流四段-北村桂香女流初段 は、千葉女流四段より発熱の症状があるとの申し出があり、特例措置で本対局を一旦、延期といたしました。
延期日程は千葉女流四段の体調を確認して決定する予定です。
注。王位戦で「当初、解説は副立会人の千葉七段が担当予定だったが、発熱が確認されたため急遽、田村康介七段が代役を務める。」

【追記】
 その後、検査を受けたところ新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。 保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。

弊社団所属棋士・藤井奈々女流初段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。
藤井女流初段は、発熱症状のため検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
 つきましては、9月8日の第34期女流王位戦(対長谷川優貴女流二段戦)を延期し、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。

入院の長嶋茂雄氏 三奈さんが説明「意識ははっきり、元気です」「自宅で尻もち、後頭部打ち脳内に出血」
9/9(金) 14:51配信
スポニチアネックス

巨人の長嶋茂雄終身名誉監督

 巨人の終身名誉監督を務める長嶋茂雄氏(86)が、6日に東京都内の病院に緊急入院したことを受け、次女でスポーツキャスターの三奈さんが球団を通じてコメントを発表した。

【写真】今年6月、長嶋終身名誉監督(左)と握手し笑顔を見せる佐々木朗希

 「この度は、長嶋茂雄のことで皆様に大変なご心配をおかけし、申し訳ありません。自宅で尻もちをついた際、後頭部を打ち、脳内に多少の出血がありました。素早く処置していただいたので、影響はまったくなく、父は昨日から一般病室で手足のリハビリを始めています。意識ははっきりしていて、声も力強く元気です。皆様のご厚情に深く感謝申し上げます」と説明した。

羽生九段 B級1組順位戦で2敗目…1期でのA級復帰に黄信号 三浦九段に3年ぶり黒
9/8(木) 21:49配信

スポニチアネックス

羽生善治九段

 将棋の羽生善治九段(51)が8日、東京・将棋会館で、第81期名人戦B級1組順位戦の三浦弘行九段(48)との対局に臨み、77手で敗れた。今期、30期ぶりにA級から陥落して指す羽生は、1期でのA級復帰に黄信号が灯った。

 あらかじめ後手番に決まっていた羽生は、戦型を横歩取りに進めた。角交換から先にと金を作り、桂得になったが馬を作られ、打ち込んだ桂を狙われる展開になり次第に劣勢に。棋聖の獲得歴がある三浦には過去36勝(不戦勝の1勝を除く)10敗と大きく勝ち越していたが、19年7月のA級順位戦以来3年ぶりに敗れた。

 来年3月まで13人が総当たりで12局ずつ指し、2人の昇級枠を争う。三浦に敗れた羽生は2勝2敗となり、次回29日は澤田真吾七段(30)と指す。三浦は4勝1敗。

 10回戦で行われた第76期を除く最近10期で、昇級者の負け数は平均2・65敗。昨年度昇級した藤井聡太王将(20)は2敗、稲葉陽八段(34)が3敗だったように、もう1敗もできないわけではないが、残り8局全勝に近い成績を求められることから土俵際へ追い込まれた。


 B級1組は通称「鬼の住処」と呼ばれる実力者そろい。タイトル99期の羽生でも脱出は簡単ではない。
西山朋佳白玲VS里見香奈女流五冠 第2期ヒューリック杯白玲戦七番勝負第3局
更新:2022年09月10日 09:00
第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント、羽生善治九段VS広瀬章人八段の対局が、9月14日(水)に東京・将棋会館で行われ、羽生九段が84手で広瀬八段に勝ちました。

次戦は伊藤匠五段と対戦します。

◆第48期棋王戦コナミグループ杯 挑戦者決定トーナメント

chouketsu (16)

*西山朋佳白玲に里見香奈女流五冠が挑戦する 第2期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦七番勝負第3局が、9月10日(土)に鹿児島県指宿市の「指宿白水館」にて行われます。

両者はこれまでに39回対戦があり、里見女流五冠の21勝18敗です。今期白玲戦では第1、2局を里見女流五冠が連勝しています。

白玲戦七番勝負の模様は、ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦中継サイト及び日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。
西山白玲が1勝を返す
  
(感想戦)
七番勝負第3局は86手で西山白玲の勝ちとなりました。終局時刻は17時19分。消費時間は▲里見4時間0分、△西山3時間16分(チェスクロック使用)。七番勝負は西山白玲の1勝2敗となりました。第4局日時9月17日(土)受付13時半~ 開始14時
会場札幌ビューホテル 大通公園 B2階 クレストホール


王座戦五番勝負第2局
永瀬拓矢王座VS豊島将之九段 第70期王座戦五番勝負第2局
更新:2022年09月13日 09:00


永瀬拓矢王座に豊島将之九段が挑戦する 第70期王座戦五番勝負第2局が、9月13日(火)に愛知県名古屋市「名古屋マリオットアソシアホテル」にて行われます。

第1局は豊島九段が勝利しました。

永瀬王座と豊島九段は過去20回対戦し、対戦成績が10勝10敗となっています。

この模様は、Paravi、ABEMA、王座戦中継サイト、日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。
夕食休憩に


17時30分、この局面で豊島九段が2分使って夕食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲豊島4時間8分、△永瀬3時間30分。夕食の注文は、永瀬王座が「カツサンド(カラシなし)、ウーロン茶」、豊島九段が「握りずし、オレンジジュース(氷なし)」。対局は18時に再開されます。

千日手が成立
photo (9)<

第70期王座戦五番勝負第2局は、118手で千日手が成立しました。千日手成立時刻は18時43分。消費時間は▲豊島九段4時間50分、△永瀬王座3時間31分(チェスクロック使用)。指し直し局は先後を入れ替え、30分後に開始します。

ダウンロード (31)
永瀬拓矢王座に豊島将之九段が挑戦している第70期王座戦五番勝負第2局は18時43分、118手で千日手が成立。改めて先後を入れ替え、指し直しとなった。
対局場は愛知県名古屋市「名古屋マリオットアソシアホテル」。先手は永瀬。指し直し局は9月13日(火)19時13分に開始する。
持ち時間は☗永瀬2時間19分、☖豊島1時間0分(チェスクロック使用、使いきると1手60秒未満の着手)。
立会人は福崎文吾九段、日本経済新聞の解説は杉本昌隆八段、観戦記の執筆は若島正さん、記録係は柵木幹太三段(増田裕司六段門下)が務める。

鋭い角打ち


図は20時40分頃の局面です。1手前の△2四銀で先手の飛車が捕まったかに見えましたが、▲7一角が永瀬王座の用意していた一手。対して(1)△8三飛は▲3四飛△同金▲6一角がありますし、(2)△8四飛も▲6二角成と飛車を追いつつ馬を作って先手も戦えそうです。また、(3)△7二飛には▲8五飛△7一飛▲8二飛成と角を取らせて竜を作る順があります。「鋭い角ですね」と、福崎九段は感心した様子。永瀬王座がうまくバランスを保っています。
飛車の取り合い
20220913o_2

図は21時頃の局面です。後手が飛車を取り合う順を選択し、取った飛車を先に相手陣に打ち下ろしています。先手のほうは、▲8一馬~▲6三馬が有力な攻め。△8九飛成とされたときに▲7九歩でひとまず手を稼げそうなのも心強い要素です。果たして読み勝っているのはどちらでしょうか。

永瀬王座が勝ってタイに
photo_2 (7)

第70期王座戦五番勝負第2局(千日手指し直し局)は、105手で永瀬王座が勝ちました。終局時刻は22時20分。消費時間は▲永瀬王座4時間36分、△豊島九段5時間0分(チェスクロック使用)。この結果、五番勝負は1勝1敗。第3局は9月27日(火)に京都府京都市「ウェスティン都ホテル京都」で行われます。

(夏芽)


マイナビ女子オープン本戦
伊藤女流名人が2回戦進出
2022.09.15


本戦1回戦、▲伊藤女流名人-△岩根女流三段戦は、図の局面までで伊藤女流名人の勝ちとなりました。終局時刻は14時2分。消費時間は、▲伊藤女流名人59分、△岩根女流三段2時間21分。


【カープ】中日に零敗喫し連勝5でストップ 打線つながらず7回1失点の森下は7敗目
広島連勝5でストップ 森下7回1失点力投報われず…自己最多11勝お預け あぁ3位・虎と1.5差後退
9/8(木) 21:38配信
中国新聞デジタル

四回、中日1死二、三塁、土田の投前スクイズで先制され、肩を落とす森下(左)

 【広島0―2中日】(8日、バンテリンドームナゴヤ)

 広島東洋カープが今季14度目の零敗を喫し、連勝は5でストップした。

 打線がつながらなかった。象徴的だったのが一、六回。ともに無死から野間峻祥が四球で出塁したが、一回は菊池涼介、六回は秋山翔吾の併殺打で好機をつぶした。五回2死三塁では8番矢野雅哉に代打マクブルームを起用。申告敬遠で勝負を避けられると、続く森下暢仁が三ゴロに倒れた。

b-ce (5)

☆CS争いの、3位以下は変わらず。☆
8日は巨人とDeNAと広島と中日があるが、阪神は、お休みです。。
阪神・藤浪、今季初先発のDeNA戦へ向け、森木らと汗を流す 甲子園で投手、野手指名練習

 キャッチボールする藤浪(撮影・山口登)
 
キャッチボールする森木(撮影・山口登)

 阪神は8日、投手、野手の指名練習を甲子園球場で行った。9日からのDeNA2連戦で先発予定の藤浪、森木のほか、西純、西勇、伊藤将、才木、斎藤、小林が参加。矢野監督や井上ヘッドらコーチ陣も練習に姿を見せた。

 藤浪は今季、DeNA戦に初先発となるが、昨季は横浜スタジアムで1勝目を挙げている。チームは同球場での成績が2勝9敗と苦戦しているが、藤浪が快投で流れを変えたいところだ。

 野手では木浪、原口、島田らが参加。フリー打撃やノックなどをこなし、調整に励んだ。

阪神・藤浪 福留を「すごく尊敬」 ベンチで叱咤された過去も「奥深さ教えてもらった」
9/9(金) 6:30配信
デイリースポーツ

 9日・DeNA戦(横浜)に先発する阪神・藤浪晋太郎投手(28)が8日、甲子園での指名練習に参加。今季限りでの現役引退を発表した中日・福留孝介外野手(45)へ感謝と敬意を口にした。阪神に入団した13年から8年間、一緒にプレー。大先輩から授かった金言を心に刻み、復活ロードを再加速させる。

 秋空の下、藤浪は大先輩と過ごした日々に思いをはせていた。今季限りでユニホームを脱ぐ福留とは8年間、一緒にプレー。もう対戦はかなわないかもしれない。そんなさみしさを募らせつつ、感謝の言葉を口にした。

 「野球に対する考え方、奥深さみたいなものを教えてもらった人かなと思う。いろんな話をしてもらって感謝しています。長年一緒にやらしてもらった身としてはさみしい」

 プレーだけでなく、経験に裏付けされた言動から、大きな影響を受けてきた。16年には試合中のベンチで叱咤(しった)されたこともあった。ただ厳しい姿勢も期待の表れに他ならない。中日移籍の際には対戦したい投手として、真っ先に名前を挙げてくれた。「自分の野球観にかかわるぐらい、いい話をしてもらいました。すごく尊敬している」。そう言い切れるほど特別な存在であり続けた。


9日の予定。
巨人―中日。DeNA-阪神。ヤクルト―広島。

◆しばらくは、3位争いが続く。昨年は、厘差でヤクルトに優勝を攫われた、阪神に是非とも、勝ちぬいてほしい。☆
巨人戸郷―中日大野。
見どころ
この一戦は5月13日以来のマッチアップとなる両投手に注目。巨人・戸郷は8月10日と25日の試合でどちらも8回1失点の快投を見せるなど、今季の中日戦では3戦3勝、防御率1.57をマークしている。一方の中日・大野雄は6月17日に行われた巨人との前回対戦で8回を投げて3安打無失点、今季最多となる10個の三振を奪う力投を披露した。投手戦が予想される今夜のマウンドで、チームを勝利に導くのは果たしてどちらか。
【巨人】大勢が延長10回に決勝点を献上 9回、丸佳浩が起死回生の同点弾も勝利につながらず連勝ストップ
2022年9月9日 21時43分

10回無死一、三塁、阿部寿樹のスクイズで失点した大勢(カメラ・今成 良輔)


◆JERAセ・リーグ 巨人1―3中日=延長10回=(9日・東京ドーム)

 巨人の先発はリーグトップに並ぶ12勝目を狙う戸郷。前回、2日の阪神戦(甲子園)では8回2失点と好投も、阪神先発・西勇との投げ合いで引き分けに終わった。この日も相手先発は左のエース大野雄で、予想通りに1点を争う展開となった。

 戸郷は初回に2死から阿部に内野安打を許したものの後続を抑えると、その後もテンポのいい投球で5回まで3安打無失点と上々のピッチングを見せた。

 一方、打線は大野雄に対し、初回1死一、二塁、2回は岡本の左中間三塁打で無死三塁から1死一、三塁と攻め立てるも、ともに併殺打でチャンスをつぶし、得点できない。

 すると6回、戸郷は大島の右翼線二塁打と四球で無死一、二塁のピンチを招く。2死を奪ったものの、A・マルティネスに中前適時打され、先制を許した。7回も3者凡退に抑え、5安打1失点と好投も、この回限りで降板。打線の援護なく12勝目を手にすることはできなかった。

 打線は尻上がりに調子を上げた大野雄に4回以降は7回までノーヒット。結局、わずか3安打で無得点に抑えられた。


 しかし土壇場の9回、中日の守護神、R・マルティネスから先頭の丸がバックスクリーンへ起死回生の同点弾。試合を振り出しに戻し、延長戦に突入した。

 迎えた10回、同点で登板した大勢が四球、盗塁、犠打野選で無死一、三塁とされると、阿部にスクイズを決められ勝ち越しを許す。ビシエドにも右前適時打されて2点を失った。その裏の反撃及ばず、連勝は2でストップした。



DeNA上茶谷-阪神・藤浪。
見どころ
DeNAは上茶谷が先発する。二軍では直近の2登板で計13イニングを無失点に抑えるなどアピールを続け、6月8日以来となる一軍登板の機会をつかんだ。今日は首脳陣の期待に応える投球を披露し、今季3勝目を手繰り寄せたい。対する阪神は大山に注目。上茶谷に対しては通算打率.382とハイアベレージを残している。5月14日の今季初対戦では2打数ノーヒットに封じられたが、今夜は相性通りの打撃を披露できるか。佐藤輝が、井上コーチのハッパの通りの打撃を見せるか。

◆阪神・藤浪が五回に急変 痛恨の暴投連発で逆転許す 代打オースティンに2つの暴投

 5回、代打・オースティンの時に藤浪は2つ目の暴投。梅野が捕れず勝ち越しを許す(撮影・佐々木彰尚)
 
5回、暴投して同点となる藤浪(撮影・堀内翔)

 「DeNA9-2阪神」(9日、横浜スタジアム)

 阪神先発の藤浪が痛恨の1打者中に2つの暴投で逆転を許した。

 2-1の1点リードで迎えた五回。ここまで好投を続けてきた藤浪だったが、急変。1死二、三塁の場面で代打オースティンを迎えたが、初球のワンバウンドのスプリットが暴投となり、同点に。2球目もボールとなったあと、3球目が再び暴投となり、一気に逆転を許した。


(ロハスの痛恨の拙守 )
その後、1番桑原、2番関根に連続安打を浴び、1死満塁のピンチを招くと、3番佐野がフラフラとレフトに打ち上げた打球をロハスが取れず、2人が生還。この回、4点を奪われ、KO。3勝目はならなかった。序盤3回は、DeNA打線を1安打無失点に抑える圧巻の投球を見せていただけに、まさかの事態。4回1/3を今季ワーストの7失点でKOとなった。「ストレートに狙いを絞られて、うまく打たれてしまったという印象です。そんな中でも、なんとか粘りながら、もうひと踏ん張りしたかったなと思います」とコメントしている。

 打線は初回に近本の右翼線への先制打、大山の右犠飛で幸先良く先取点を奪ったが、二回以降は相手先発・上茶谷から決定打が出ず。三回までは毎回安打も、四回からはぱたっと安打も止まってしまう。打線の流れも悪く、藤浪が失点。悪循環が続いてしまい、敗戦につながってしまった。



b-ce (6)
◆序盤に2点を取りながら、漫然と打ちダブルプレーで追加点を挙げられなかったことが、好投の藤浪に微妙な心理変化をもたらした感があり情けない。守備陣の緩慢プレーもひどい。何時ものことながらの無駄な強硬策に溺れている。野球は、点取り合戦だ。取れる時により多くの点を取るべきだ。これでもし3位になっても横浜での試合では勝ちにくい。2位なら、甲子園でやれる。5差は厳しい。◆

ヤクルト小沢ー広島・大瀬良。
見どころ
ヤクルトの注目は塩見。8月以降は打率が1割台と打撃不振に苦しんでいるが、9月6日の阪神戦では延長11回に決勝打、翌日はチーム唯一の得点となるタイムリーを放つなど、復調の兆しを見せている。この一戦でも快音を響かせ、さらに調子を上げていきたいところだ。対する広島の注目は秋山。神宮では今季出場した2試合で計7安打2本塁打とよく打っている。今日も敵地でヒットを量産し、打線をけん引できるか。
【ヤクルト】接戦制し逆転勝利で72勝目 村上53号、塩見同点アーチ&長岡勝ち越し弾
9/9(金) 21:23配信
ヤクルト・高津臣吾監督

■プロ野球 ヤクルト7-6広島(9日・神宮)

ヤクルトは1点差ゲームを制し、72勝50敗2分の貯金22。この日2位・DeNAが勝利したため、マジックは点灯せず。ヤクルトの村上宗隆内野手は9日、神宮球場で行われた広島戦で53号ソロを放った。バックスクリーンに弾丸ライナーで叩き込んだ一撃にファンも驚嘆。「化け物やんけ」「そんな簡単にホームランってでる?」「バットがボールに触れた時にはもうスタンドよな」と声を上げた。

 2回先頭で迎えた第1打席。広島の先発・大瀬良の低め変化球をバックスクリーンに突き刺した。打たれた右腕も首を傾げて唖然とした表情だ。日本選手単独2位となる53号。1963年の野村克也、1985年の落合博満を超え日本選手歴代単独2位。1964年に王貞治が記録した55本の日本最多記録にあと2本だ。

阪神・井上ヘッド 佐藤輝に厳しくハッパ「20本届かず終わっていいの?と」
 
井上コーチ(右)の話を聞く矢野監督(撮影・田中太一)

 阪神・井上一樹ヘッドコーチ(51)が8日、現在18本塁打を放つ佐藤輝明内野手(23)に対し、20発以上を厳命した。8月20日・巨人戦以来、66打席連続で本塁打が出ていない若き大砲に、厳しい口調でハッパをかけた。

 「あと十何試合しかないんだぞ、20本も届かずに終わっていいの?とある意味プレッシャーをかけながら。(20発は)最低条件。高校野球のトーナメントくらいの気持ちでやれと言おうと思います」阪神・井上ヘッド 佐藤輝に厳しくハッパ「20本届かず終わっていいの?と」

 「あと十何試合しかないんだぞ、20本も届かずに終わっていいの?とある意味プレッシャーをかけながら。(20発は)最低条件。高校野球のトーナメントくらいの気持ちでやれと言おうと思います」

 昨季は126試合の出場で球団新人最多の24本塁打を放ったが、今季は現時点で129試合に出場し、20発に届かず。「打率も打点も本塁打も上がる前提で今年はやっていたんだけども」と井上ヘッドの表情はさえない。

 甲子園での野手指名練習には参加しなかった佐藤輝だが、井上ヘッドは「レギュラー連中は休ませようかなと。パフォーマンスを出すために休養を与えた方が良いかなという判断」と説明した。このままでは終われない。残り14試合で本塁打を量産し、いい意味で期待を裏切る。

 ◇井上ヘッドコーチ(引退を発表した福留について)「近づけないオーラがある人間だったのでね。ユニホームを脱いで、お疲れさんという言葉と、お前柔らかくなっちゃいなよって(言いたい)ね。孝介、今までギラギラしてたから(笑)」



ヤクルト 内川ら2選手、新型コロナウイルス陽性判定 チーム活動に変更はなし
9/10(土) 11:55配信

ヤクルト・内川

 ヤクルトは10日、内川聖一内野手(40)と小森航大郎内野手(19)が新型コロナウイルス陽性判定を受けたことを発表した。2選手とも自主隔離し、所轄保健所の指示を待っている。

 内川は今月9日に発熱症状を訴え、同日、PCR検査を受検した結果、陽性が判明。小森も今月9日に発熱症状、喉の違和感を訴え、陽性判定を受けた。2選手と濃厚接触の疑いがあるチーム関係者はいない。


広島・秋山 コンディション不良と発熱でベンチ外 コロナ検査は陰性、登録抹消せず10日以降も状態見極め
9/10(土) 4:45配信
スポニチアネックス

広島・秋山

 広島・秋山翔吾外野手(34)がコンディション不良と発熱を発症し、ヤクルト22回戦(神宮)のベンチ入りメンバーから外れた。

 新型コロナ抗原検査を受けて陰性判定だったため、PCR検査を実施せずに宿舎の自室で療養。コンディション不良については、同日中に都内の病院で検査を受けた。出場選手登録は抹消されておらず、10日以降は当日の状態を見極めて出場を判断する。

【DeNA】2位死守へ4番・牧秀悟が初回に適時打 プロ初勝利目指す阪神・森木大智から先取点
9/10(土) 15:14配信


 ◆JERAセ・リーグ DeNA5―0阪神(10日・横浜スタジアム)

 DeNA・牧秀悟内野手(24)が、初回に左前適時打を放って、先取点をたたき出した。

 前日9日には阪神・藤浪から24号本塁打を放っていた牧。DeNA打線は、初回からプロ初勝利を狙う阪神の高卒ドラ1ルーキー右腕・森木に襲いかかった。先頭の桑原が中前安打で出塁。関根、佐野は凡退して2死二塁で「4番・二塁」の牧に打席が回ると、牧がフルカウントから146キロ直球をはじき返して左前適時打とした。

 試合開始前の時点で2位DeNAと3位阪神は5ゲーム差。過密日程が待っているDeNAだが、阪神戦2連勝へ初回から順調に滑り出した。

阪神 球団ワースト25度目完封負け、ハマスタでワーストタイ8連敗、11日にもV消滅
9/10(土) 17:12配信
デイリースポーツ
 
4回、ベンチから試合を見つめる矢野監督。手前右は中飛に倒れた佐藤輝(撮影・堀内翔)

 「DeNA7-0阪神」(10日、横浜スタジアム)

 阪神が球団ワースト25度目の完封負けを喫し、横浜スタジアムでは1998年以来の球団ワーストタイ8連敗となった。打線は苦手の左腕・石田の前に沈黙した。1点を追う二回、2死満塁と攻めたが、森木が遊ゴロに倒れると、その後は淡泊な攻撃を繰り返し、ゼロ行進。2位・DeNAに6ゲーム差を付けられた。

 この夜ヤクルトが勝つと、11日にも阪神の優勝が完全消滅する。


阪神・ドラ5岡留、熊谷が1軍昇格見込み 代わりに斎藤、山本、森木が抹消か

阪神・岡留英貴

 阪神・岡留英貴投手(22)、熊谷敬宥内野手(26)が11日、1軍に昇格する見込みとなった。

 2人は10日のウエスタン・オリックス戦(安芸)に帯同。しかし、この日の同戦の試合前練習には姿を見せなかった。

 熊谷は10日の同戦で「2番・三塁」でスタメン出場し、3打数2安打、1盗塁をマーク。ファームでは今季39打数12安打、打率・308の成績を残している。

 ドラフト5位ルーキー・岡留は、今季2度目の昇格となる見込み。前回は6月10日にプロ初昇格を果たすも1度も登板はなく、同12日に抹消された。新型コロナウイルス感染からの実戦復帰後は、ファームで6試合連続無失点を記録中。10日・同戦でも六回から2番手で登板し、1四球を与えるも、1回無安打無失点の好投を見せていた。

 代わりに斎藤、山本が降格する見込み。10日・DeNA戦(横浜)で先発し、2回2/3を5安打5失点だった森木については、試合後に矢野監督が「一旦抹消するよ」と話していた。


b-ce (7)
(9月10日現在、広島が、勝ち、3位の阪神に0・5差に迫った。巨人とは1・5差のまま。)
9/11(日) 18:00 甲子園
阪神西純―中日勝野・18時
見どころ
阪神の注目は近本。現在10試合連続安打中で、9月に入ってからは打率.438、2本塁打と当たっている。ヤクルト・村上らと最多安打のタイトルを争うヒットメーカーは、この一戦でも快音を響かせられるか。対する中日は阿部に注目。こちらも7試合続けてヒットを放っており、直近3戦ではマルチ安打を記録している。今日も打線をけん引する活躍を見せ、チームを4連勝に導きたいところだ。
【阪神】佐藤輝明が値千金2点適時二塁打、激しく両手を何度もたたいて喜ぶ
9/11(日) 21:03配信

日刊スポーツ

阪神対中日 6回裏阪神2死満塁、右翼線へ2点適時二塁打を放ち塁上で手をたたく佐藤輝(撮影・清水貴仁)

<阪神5-0中日>◇11日◇甲子園

 阪神佐藤輝明内野手(23)が、値千金の2点適時二塁打を放った。「6番右翼」で出場。1点リードの6回2死満塁の第3打席でフルカウントから中日勝野が投じた7球目、内寄りに甘く入った変化球を強振した。打球は一塁手ビシエドの頭上を猛スピードで突き抜け、右翼線へ。二塁へ到達した佐藤輝は、激しく両手を何度もたたいて喜びを爆発させた。

 なおも2死二、三塁からは木浪が左中間への適時二塁打を放ってさらに2点を追加。この回一気に4点を追加し、試合の主導権を握った。


09.11 (日) 阪神vs中日24回戦
 阪神が少ない好機をものにした。四回に原口の適時打で先制し、六回は佐藤輝と木浪の連続2点二塁打で加点した。六回途中まで無失点と力投した西純が6勝目を挙げた。中日は対照的に好機を生かせず、零敗で連勝は3で止まった。

広島・遠藤ー巨人赤星。マツダドーム。
見どころ
広島の先発は遠藤。前回登板のDeNA戦では7回4安打無失点の好投を見せ、5月25日以来となる白星を手にした。今夜のマウンドでも安定したピッチングを披露し、今季5勝目をつかみ取れるか。対する巨人の注目は岡本和。夏場以降バッティングの状態を落としていたが、直近10試合では5度のマルチ安打を記録している。今日も快打を連発し、調子をさらに上げていきたいところだ。

【巨人】ウォーカー2発!丸佳浩、中田翔と4本塁打7得点で快勝 赤星優志は5勝目
2022年9月11日 21時33分スポーツ報知 # 巨人

1回1死一塁、先制の右越え2ラン本塁打を放ち通算250本塁打を達成した丸佳浩(カメラ・中島 傑)
◆JERAセ・リーグ 広島0―7巨人(11日・マツダスタジアム)

 序盤に3本の本塁打で5点を挙げて有利に試合を進め、4本塁打などで7得点。投げては赤星が5回無失点の好投で2週連続のサンデー勝利となる5勝目をマークした。

DeNA大貫ーヤクルト小川。神宮。14時
首位ヤクルト 優勝マジック11再々点灯!2位DeNAに1―0勝ち 小川が7回無失点&決勝打で7勝目
9/11(日) 17:39配信
スポニチアネックス

<D・ヤ>力投するヤクルト先発の小川(撮影・島崎忠彦)

 ◇セ・リーグ ヤクルト1ー0DeNA(2022年9月11日 横浜)

 首位ヤクルトは2位DeNAとの“直接対決”を1―0で制し、優勝へのマジック「11」が再々点灯。2位とのゲーム差を7.5に広げ、リーグ連覇へ向け大きく前進した。先発の小川泰弘投手(32)が7回5安打無四球無失点と好投し7勝目。5回には自らのバットで先制&決勝点となる中前適時打を放つなど投打に活躍した。


   
【巨人】最下位・中日に敗れ借金7…8回、大城卓三の2点適時打、岡本和真3安打も届かず
2022年9月10日 16時52分スポーツ報知
20220910-OHT1I51208-T (1)
6回に交代を告げられ、悔しそうな表情で降板するメルセデス(左は大城=カメラ・関口 俊明)


8回1死二、三塁、中前2点適時打を放つ大城卓三(カメラ・小林 泰斗)
◆JERAセ・リーグ 巨人2―5中日(10日・東京ドーム)

 巨人が3ゲーム差に追いすがってきた最下位・中日に敗れ、借金7となった。

 巨人先発のメルセデスは6月4日以来の6勝目を目指しマウンドへ。4回まで無失点ピッチングを続けたが、5回、先頭のA・マルティネスに右翼席に飛び込む先制の8号ソロを浴びた。

 6回にも阿部に二塁への内野安打、ビシエドに左翼線二塁打と連打を浴びたところでメルセデスは降板。2番手登板の畠も木下に中犠飛を許し、2点目。8回にも4番手・平内が先頭の岡林に右線三塁打を浴びると、続く大島に四球。1死後、ビシエドの中前適時打と木下の中犠飛でさら2点を失うと、A・マルティネスの左越え二塁打で決定的な5点目を奪われた。

 打線は中日の先発・小笠原の前に4回まで無安打に抑え込まれる。5回、先頭の岡本が右前にポトリと落ちるチーム初安打で出塁も続くも、ポランコが三振ゲッツーで好機を逸した。

 小笠原に7回までわずか1安打に抑え込まれていた打線が反撃を見せたのは8回だった。

 先頭の岡本が左前打で出塁。1死後、坂本が左翼フェンス直撃の二塁打で続くと、大城が中前に2点適時打。小笠原をマウンドから引きずり降ろした。

 しかし、反撃もここまで。リリーフしたY・ロドリゲスの前に代打・中島が三振。吉川が遊飛に倒れた。




ヤクルト―広島。18時。
見どころ
ヤクルトの注目は中村。9月に入ってからは4試合にスタメン出場しており、15打数7安打と快音を響かせている。相手先発・野村からは8月25日の対戦時に2安打を放っているだけに、今日も好調なバットに期待がかかる。対する広島の注目は小園。昨日の試合でも二塁打を放つなど、ヤクルト戦ではセ・リーグの対戦チーム別で最も高い打率.342を誇る。この一戦でもヒットを量産し、チームに流れを呼び込めるか。

ざわつく広島ファン「なにしとるん」過去一挙12得点のチームで負けた例はなし
9/10(土) 20:49配信
デイリースポーツ

 4回、塩見に2点適時打を許したところで降板となる野村(撮影・高石航平)

 「ヤクルト-広島」(10日、神宮球場)

 広島は三回に一挙12得点の猛攻。堂林、坂倉、上本にプロ初アーチとなる一発が飛び出し、広島ファンもお祭り騒ぎとなった。

【写真】何だったの「12」は? ツッコミ満載のスコアボード

 だが、雰囲気が一変したのは四回。先発の野村が4回途中で7失点KO。12-7と5点差まで迫られた。

 ネットでは広島ファンが「なにしとるん」と騒然。試合開始から2時間半で四回となっており、「まだ四回」、「神宮どうなってるの?」などの声が寄せられた。

 1イニング12得点は過去8度で、この日の広島で9度目。13得点は4度、15得点が1度あるが、これまで12得点以上したチームで負けた例はない。(2リーグ分立後)


【広島】球団最多タイ1イニング12点! 上本崇司は10年目477打席目でプロ1号

[2022年9月10日19時57分]

3回表広島2死、上本はプロ初本塁打を放つ(撮影・浅見桂子)

<ヤクルト7-12広島>◇10日◇神宮

広島が上本崇司内野手(32)のプロ1号などで、球団最多タイとなる1イニング12得点を挙げ、逆転した。

1点を追う3回。まずは無死一、三塁で松山竜平外野手(36)が左前適時打を放ち、同点とした。

相手失策で勝ち越し、2-1と1点リードの2死満塁では野村祐輔投手(33)が右前に2点適時打を放ち、点差を3点に広げた。野村の安打は20年以来2年ぶりで、打点は19年以来3年ぶり。適時打となると17年8月15日阪神戦で右前適時打を放って以来1852日ぶりとなった。

次打者堂林翔太内野手(31)は2死一、二塁で左翼に8号3ランを放ち、7-1とさらに点差は広がった。

松山のこの回2本目の適時打や、坂倉将吾捕手(24)の14号3ランなどで11-1とすると、上本も勢いに乗った。

2番手山本大貴投手(26)の初球をとらえ、この回3本目の本塁打を左翼に運んだ。プロ10年目、477打席目で初の本塁打を放った。

DeNAが石田健大を抹消、阪神は中日戦に先発の才木浩人を登録 12日の公示
9/12(月) 16:07配信
Full-Count
今季復活の才木は12日の中日戦に先発

DeNA・石田健大【写真:荒川祐史】

 12日のプロ野球公示で、DeNAは石田健大投手を抹消した。石田は今季13試合に投げて5勝4敗、防御率3.50の成績を残している。

【スタメン】今季最後の対戦 阪神は前日決勝打の原口文仁が2戦連続スタメン 中日は大島洋平がベンチスタート 三好大倫が「2番・センター」
9/12(月) 17:49配信
日テレNEWS

阪神・原口文仁選手(左)、中日・三好大倫選手(右)

◇プロ野球セ・リーグ 阪神-中日(12日、甲子園球場)

3位・阪神対6位・中日のスタメンが発表されました。この試合が両チーム最後の直接対決となります。


9月12日の予定。
阪神・才木―中日柳。甲子園。18時。
見どころ
阪神の先発は才木。9月1日の前回登板では6回無失点9奪三振と好投を披露し、降雨コールドによりプロ初完封をマークした。今日はさらに長いイニングをゼロに抑えるピッチングを期待したい。対する中日はA.マルティネスに注目。前カードの対巨人2連戦ではいずれも先制打を放つ活躍を見せるも、昨日は好機で1本が出なかった。今日は持ち前の長打力で打点を挙げ、前夜の借りを返すことができるか。

【6回裏】マルテ 代打で登場大きな仕事!! 変化球を叩いて2点タイムリーヒット!! 2022/09/12 T-D

阪神が逆転勝ち 大山&佐藤輝のアベック打点で18連勝 3年連続で中日戦の勝ち越し決める
  
 1回、同点タイムリーを放つ阪神・大山(撮影・飯室逸平)7回阪神1死一・二塁、阪神・佐藤輝明は左前に適時打を放ち、一塁ベース上でポーズを決める=甲子園(撮影・山口登)6回、左前に2点適時打を放つ阪神・マルテ=甲子園(撮影・神子素慎一)
 「阪神6-2中日」(12日、甲子園球場)

 阪神が快勝で中日相手に2連勝を飾り、3年連続でカード勝ち越しを決めた。

 1点を先制された直後の一回、1死一、二塁から4番・大山の右前適時打で同点とした。1-1の六回に原口、佐藤輝の連打と四球で1死満塁とし、代打・マルテの左前2点適時打で勝ち越しに成功した。

 七回にも佐藤輝の左前適時打で加点。佐藤輝と大山がともに打点をマークした試合の連勝は18に伸びた。八回には代打・ロハスがダメ押しの9号2ランを放った。

 先発の才木は5回を4安打1失点で交代。初回、2死二塁からビシエドに右前適時打を浴び、先制点を献上した。二回以降は走者を出しながらも追加点を与えず、1-1の同点のまま94球で降板。自身3連勝と今季5勝目はお預けとなった。阪神が逆転勝ち 大山&佐藤輝のアベック打点で18連勝 3年連続で中日戦の勝ち越し決める

 六回はケラー、(初勝利)七回が岩貞、八回は湯浅が無失点継投で中日打線の反撃を封じた。九回から登板した加治屋は1点を失ったが、何とか最後を締めた。
b-ce (8)
9月13日も広島と試合がります。3位死守が絶対条件だ。

青柳1500090 (4)広島・九里
見どころ
阪神の先発は青柳。最近5試合勝利から遠ざかっているものの、8月30日の広島との前回対戦では7回無失点の好投を披露している。2年連続の最多勝に向けて弾みをつけるべく、今夜は久々の白星をつかみたいところだ。対する広島の注目は坂倉。現在8試合連続安打を記録しており、その間は打率.419とバッティング好調だ。この一戦でも中軸として打線を引っ張り、チームに勝利を呼び込めるか。

阪神・青柳またしても白星つかめず 6回5失点で6戦未勝利
 6回、3点目を奪われ憮然とした表情の青柳(撮影・飯室逸平) 6回、小園のバントを処理し、三塁へ投げるも野選となる(撮影・飯室逸平) 4回、カープ打線につかまる青柳(撮影・飯室逸平)
 「阪神1-5広島」(13日、甲子園球場)

 またしても勝ち星をつかむことができなかった。阪神先発の青柳は6回5失点で降板。これで8月2日に12勝目を挙げてから、1カ月以上、6戦続けて白星を手にしていないことになる。

 先頭の西川を四球で出塁を許した四回には中野の一塁への悪送球で先制を許し、その後、2死二塁から磯村には中越えの適時二塁打を浴びて2点のリードを許す。● 阪神 3 - 6 広島 ○
<22回戦・甲子園>
b-ce (9)
 勝利した広島は3位・阪神と1ゲーム差。左打者を並べた打線が阪神先発・青柳から5点を奪った。

 佐々岡監督の早めの決断が奏功した。守りでは2点リードの5回、3連打を許し1点差に迫られた先発・九里をスパッと森浦へスイッチ。九里は4回まで無失点だったが、初回から毎回の8安打を許すなど不安定な内容だった。一死一、二塁でリリーフした森浦は、5番・原口を左飛、続く佐藤輝は右飛に仕留め1点リードを守った。

 直後の6回表の攻撃では、青柳対策で4番起用された先頭の松山が三塁線突破の二塁打でチャンスメイク。続く坂倉は四球を選び無死一、二塁となった。ここで二塁走者の松山に代え、矢野を代走で起用。続く6番・小園は送りバントを試みると、これが三塁へ送球した一塁手・原口の野選を誘いオールセーフとなった。無死満塁で7番・磯村の三ゴロの間に三走・矢野が3点目の生還。さらに、一死二、三塁で8番・羽月が左中間を破る2点適時二塁打を放ち5-1とリードを広げた。

 8回は代打・上本の左越え適時二塁打で6点目。救援陣は5点リードの8回裏、5番手の矢崎が3連打を浴び1点を返されると、ここでも佐々岡監督は早めの決断で抑えの栗林を前倒しで投入。守護神は犠飛を含む最後の5アウトをキッチリと奪い、2番手の森浦が3勝目(5敗)、栗林は2年連続となる30セーブ目(0勝1敗)をマークした。


ヤクルト・石川―巨人・菅野。神宮。18時。
見どころ
ヤクルトの注目は中村。相手先発・菅野からは前回対戦でマルチ安打を放つなど、今季6打数5安打2本塁打と当たっている。この一戦でも右腕から快打を連発し、打線を盛り上げたい。対する巨人の注目はポランコ。神宮ではここまで打率.359のハイアベレージを残しており、相手先発・石川からの2発を含む7本塁打を放っている。今日も得意とする敵地で相性通りの活躍を見せ、チームを勝利に導けるか。
【ヤクルト】村上宗隆、あのバースに並ぶ54号…64年・王貞治の日本選手最多本塁打記録まであと「1」

4回無死、54号ソロ本塁打を放った村上宗隆(カメラ・池内 雅彦)

◆JERAセ・リーグ ヤクルト2―3巨人(13日・神宮3

 ヤクルト・村上宗隆内野手(22)が巨人戦の4回、先発・菅野の初球をとらえ、ライトスタンドにソロホームランを叩き込んだ。85年の阪神・バースに並ぶ54号本塁打を放ち、1964年の王貞治(巨人)が持つ日本選手最多記録のシーズン55号まであと1本に迫った。

 2日の中日戦(神宮)で、史上最年少で50号の先制3ランを放つと4日の同戦では同じ背番号55の松井秀喜(巨人)を超える51号2ランをマーク。6日の阪神戦(甲子園)の6回先頭では好相性の甲子園で2戦連発の52号が飛び出し、日本人歴代2位の1963年の野村克也(南海)、1985年の落合博満(ロッテ)に並び、「偉大な野村克也さんと本塁打数が並ぶことができて光栄です」と語っていた。

【巨人】岡本和真が今季初の2打席連発 今度はバックスクリーンへ27号
2022年9月13日 19時19分スポーツ報知 # 巨人

4回1死、中越えに2打席連続となる勝ち越しソロ本塁打を放つ岡本和真(カメラ・竜田 卓)

◆JERAセ・リーグ ヤクルト7―9巨人(13日・神宮)

 巨人の岡本和真内野手が同点の4回1死からバックスクリーンへ勝ち越しの27号ソロを放った。

 1ボールから石川のシンカーを捉え、今季初の2打席連発。5年連続30号の大台へ残り3とした。


中日・高橋ーDeNAガゼルマン。バンテリン球場。
見どころ
中日の注目は土田。ここまで高橋宏が先発した試合では6試合に出場し、打率.320とバットで結果を残している。この一戦でも快音を響かせ、同期入団の右腕を援護したいところだ。対するDeNAの注目は桑原。9月に入ってからは11試合中10試合でヒットを放つなど、月間打率.340と打撃好調だ。今日も勢いそのままに快打を連発し、来日初先発となるガゼルマンの白星をアシストできるか。
DeNAが8年ぶりの1安打勝利!ガゼルマンは来日初先発初勝利

先発したガゼルマン

 「DeNA1-0中日」(13日、横浜スタジアム)

 DeNAが14年5月10日のヤクルト戦以来、チーム5度目の1安打勝利で連勝した。

 5度目の対戦となった中日の先発・高橋宏斗の前に六回まで無安打。しかし七回、先頭の関根が二塁打で出塁すると、1死一、三塁で宮崎が三ゴロ。しかし三塁手・阿部の野選で先制点を奪った。

 来日初先発のガゼルマンが7回3安打、無失点で来日初勝利を挙げた。八回は伊勢、九回は山崎が締めくくった。


■プロ野球 ヤクルト7-9巨人(13日・神宮)
ヤクルトの村上宗隆が55号本塁打 王貞治氏らに歴代最年少で並ぶ
9/13(火) 21:58配信

朝日新聞デジタル

九回裏ヤクルト2死一、二塁、村上は55号となる本塁打を放つ=福留庸友撮影

 プロ野球・東京ヤクルトスワローズの村上宗隆内野手が13日、神宮球場での巨人戦で、2本塁打を放ち、1964年の王貞治(巨人)、2001年のタフィ・ローズ(近鉄)、02年のアレックス・カブレラ(西武)の記録に並ぶ歴代2位のシーズン55号に到達した。村上は高卒5年目の22歳7カ月。王の24歳4カ月を更新する達成となった。
ヤクルトの村上宗隆(22)がシーズン55本塁打をついに達成。1964年の王貞治以来58年ぶりの快挙で、日本人最多タイ記録で、2013年のヤクルト・バレンティン(60本)に次ぐプロ野球歴代2位タイに浮上した。ヤクルト村上が55号、王さんに並び日本選手最多…バレンティンの60号へ残り15試合
2022/09/13 23:00

9回2死1、2塁、村上が55号となる3点本塁打を放つ(13日)=佐々木紀明撮影
 プロ野球・東京ヤクルトスワローズの村上宗隆(22)が13日、神宮球場で行われた読売巨人軍戦で、日本選手最多で1964年に王貞治(巨人)が記録したシーズン55本塁打に並んだ。22歳7か月は王の24歳4か月を抜くプロ最年少で、55号はプロ野球史上5人目。


55号本塁打を放ち、ファンの祝福に応える村上宗隆選手(13日、神宮球場で)=佐々木紀明撮影
4回無死、村上が54号となるソロ本塁打を放つ(捕手・大城)(13日)=佐々木紀明撮影
 四回、菅野智之からソロを放ち、九回に 翁田おうた 大勢から3ランを放って達成した。

 プロ野球シーズン最多記録は2013年のウラディミール・バレンティン(ヤクルト)の60本塁打で、村上は15試合を残している。



12日の試合。
DeNA-ヤクルト
見どころ
DeNAの注目は宮崎。相手先発の原に対しては、今季8打数5安打1本塁打を記録している。この試合でも得意とする右腕から快音を響かせ、首位・ヤクルトの独走を食い止めたいところ。対するヤクルトは、キャプテンの山田に注目。月曜日は通算42試合の出場で打率.404を記録するなど好成績を残している。今季自身初出場となる月曜日の一戦、チームを勝利へ導く快打に期待がかかる。
ヤクルト・高津監督「相当痛がっていたので」主砲・村上の途中交代に神妙な面持ち
9/12(月) 21:48配信
デイリースポーツ
 
 8回、死球を受け顔をゆがめるヤクルト・村上=横浜スタジアム(撮影・園田高夫)

 「DeNA7-1ヤクルト」(12日、横浜スタジアム)

 ヤクルトの村上宗隆内野手が八回、右太ももに死球を受け、苦悶(くもん)の表情。球場が一時騒然するなど異様な雰囲気に包まれたが、試合後の高津監督は途中交代した主砲の今後について「まだ何も言えない」と説明した。

 6点を追う八回だ。1死から村上が打席に向かうと、エスコバーの2球目、155キロが右太ももを直撃した。村上は苦悶の表情を浮かべながら、大松打撃コーチとトレーナーに付き添われながら、ゆっくりと一塁へ。プレーを続行したが、直後の守備から交代となった。

 高津監督は「相当痛がっていたので、代えました。まともに食らっているので、あれは相当痛いんじゃないかなと思います」と説明。明日以降については「さっきの話なので、まだ何もトレーナーさんとも話をしていないので、まだ何も言えないです」と話した。

 また代打・青木も八回の遊ゴロ直後に、足を引きずりながらベンチへと戻った。青木についても「ちょっと今把握していません、すみません」と話すのみだった。


【阪神】糸井嘉男に医者「本当に受けるんですか!」視力1・5なのにレーシック手術/アラカルト


阪神糸井嘉男外野手(41)の今季限りでの現役引退が12日、発表された。糸井はこの日の午前中に、兵庫・西宮市のホテルで引退会見を開いた。タテジマのユニホームを着て登場し、冒頭のあいさつで「このたび、糸井嘉男は現役を引退することに決めました。今まで本当にありがとうございました。昨日泣きすぎて一睡もしてないので、今日は泣きませんのでよろしくお願いします」と、ハキハキと言葉を発した。



サプライズで登場し、阪神糸井(右)に花束を渡す佐藤輝(左から3人目)、左は坂本、左から2人目は糸原(撮影・上山淳一)

<糸井の歩み>

◆ドラフト 近大から03年ドラフト自由枠で投手として日本ハム入団。

◆野手転向 1軍戦登板がないまま、06年4月に外野手転向。当時の高田繁GMの勧めで決断。

◆1軍デビュー 07年3月27日オリックス戦(京セラドーム大阪)で「8番左翼」でスタメン出場し、3打数無安打だった。

◆月間MVP 09年6月に打率3割9分1厘、11試合連続安打やリーグ1位タイの6盗塁で初受賞。6年目での初栄冠に「正直びっくり。こんなに名誉ある賞をいただいて感謝しています」。

9月14日の予定。
阪神―広島。
見どころ
阪神の先発は伊藤将。甲子園では昨年9月1日から10連勝中で、その間は防御率1.58と抜群の成績を残している。今日も本拠地のマウンドで躍動し、2年連続となる2ケタ勝利を達成できるか。対する広島は森下が先発。こちらも今季は同球場で好投を見せており、計15イニングを1失点のみに抑えている。自己最多のシーズン11勝目をつかむべく、この一戦でも相手打線を封じたいところだ


阪神が初回に2点追いつく 大山の右前適時打と原口の右犠飛で同点
9/14(水) 18:47配信
デイリースポーツ

 1回、大山は右前に適時打を放つ(捕手・会沢)=撮影・山口登

 「阪神-広島」(14日、甲子園球場)

 阪神は2点を先制された直後の一回、広島先発の森下からすぐに2点を返し、試合を振り出しに戻した。

【写真】同点犠飛を放つ原口

 先頭の中野と糸原の連打で無死一、二塁。続く近本が三塁前へセーフティーバントを試み、一塁はアウトになったが1死二、三塁と走者を進めた。4番・大山の右前適時打で1点。続く原口の右犠飛で同点とした。

 なお2死一塁で佐藤輝が四球を選び一、二塁。再び得点圏に走者を置いたが、この日1軍昇格即スタメン出場の小幡は左飛に倒れ、一気に勝ち越しはならなかった。


阪神 執念の逆転勝利でV完全消滅回避 天敵・森下から3度の劣勢跳ね返し梅野が決勝打
9/14(水) 21:38配信

<神・広> 6回1死一、二塁、梅野は逆転の2点適時三塁打を放つ(撮影・大森 寛明)

 ◇セ・リーグ 阪神6-5広島(2022年9月14日 甲子園)

 阪神は3度の劣勢を跳ね返して逆転勝利。敗れると優勝の可能性が完全消滅する危機をこの日は乗り越え、クライマックス・シリーズを争う4位・広島とのゲーム差を再び2に広げた。

 b-ce (10)

 試合前まで2度の対戦で1敗、防御率0・60と苦しめられていた森下にこの日は食らいついた。2点を先制された初回には先頭・中野と糸原の連打で無死一、二塁を作り、大山の右前打と原口の右犠飛で同点に。伊藤将が西川に被弾して勝ち越された5回には、無死満塁から糸原の左犠飛で再び試合を振り出しに戻した。

 そして6回。2番手・ケラーが会沢に勝ち越し打を浴びてまたも1点を追う状況の中、1死から佐藤輝と小幡の連打で一、二塁の好機をつくり、梅野が森下の149キロ直球を仕留めた。打球が右中間を転々とする間に、2者が一気に生還。逆転に成功して天敵・森下をマウンドから引きずり下ろし、さらに2番手・森浦から代打・マルテの中犠飛でリードを2点に広げた。

 7回に1点を返されながらも、8回は湯浅、9回は岩崎が僅差を守り切った。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

秋の彼岸法要。巨人vs阪神。


人気ブログランキング
長嶋茂雄・元巨人監督、救急搬送され入院「命に関わる状況ではない」
9/7(水) 7:20配信

朝日新聞デジタル

巨人の長嶋茂雄・元監督
プロ野球・読売ジャイアンツ(巨人)の長嶋茂雄元監督(86)が6日、東京都内の病院に救急搬送され、入院したことが分かった。球団は「救急車で搬送されたことは事実。命に関わる状況ではない。病状の詳細については分かっていない。医師から診断の見通しが立つまで、まだ数日かかるという説明を受けています」と、コメントした。

 長嶋氏は日本代表監督在任中の2004年に脳梗塞(のうこうそく)で倒れて以来、右半身にまひが残っている。長嶋氏は千葉県出身。立教大を経て、1958年に巨人へ入団。通算2186試合出場、444本塁打を記録し、74年に現役引退した。王貞治氏(現・福岡ソフトバンクホークス球団会長)との「ONコンビ」で人気を博した。巨人監督として2度の日本一を成し遂げ、現在は終身名誉監督。2013年に巨人OBで、大リーグ・ヤンキースなどで活躍した松井秀喜さんと国民栄誉賞を受賞した。昨夏の東京五輪では、王氏、松井氏と開会式の聖火ランナーを務めた。

朝日新聞社

*球団関係者によると、脳内に出血があったものの、意識ははっきりしており、命に関わるような状況ではない。(毎日)

藤井王位が3連覇達成

128手で、藤井王位が勝ちとなりました。勝った藤井王位はシリーズ成績を4勝1敗とし、王位3連覇を達成しました。


パソコンの不調も、NTTの回線不良が、原因でしたので、接続してもらい、今日は、至極調子が良い。最近は、大手銀行でさえ、回線不良で、混乱している時代で、この程度のことは、良くあるようだ。便利を追究すると不便なことも起きる。いたずら、電話や、間違い電話は、まことに煩わしいものだ。例えば、特にトラブッテ居る人の電話は、断れないものかと思う。

今月20日は彼岸でもあり、春先になくなった次姉の納骨に姪っ子から石狩市の厚田区の禅寺の墓に誘われたが体調が悪いので、まだ決めていない。先に亡くなった主人と一緒に土にかえることが出来たと思うと次姉のあの優しい顔を思い浮かべられほっとしますが。此処の禅寺の禅僧の説教は、以前何回か拝聴したが、なぜかすんなりと聞ける説得力があった。


越後の良寛は、もっとも愛された禅そうの一人である。良寛の詩や、書は、連接する人を不思議といい気持にしてくれる。
(私の愚かさは誠に比べ者がない。とても人間の相手になれぬから草や木を隣人と親しんでいる、迷いだの悟りだのという分別くさいことを問題にするのはもう飽きた)『来韻の次す』ーと良寛の詩の一節である。しかし、禅者の修業は厳しい。壮絶なのだ、実際に狂うものもいた、日本の大和尚・白隠に,長道恵忠と言う雲水が法戦を挑みかけて、一喝され狂った。長道、はのち郷里の築後に返って一生を過ごしたが、、精座中に猫が走ると「なんで寺の規則に従わん」と言って敬策で打ち、おびただしい数の猫を殺したという、遊びの境地に誠になまなこのことではないのである。また。江戸末期から、明治にかけても臨済宗僧侶・楽楽北隠(ささほくいん)は(ソロソロ鷲もお暇しようか」といい太閤記の浄瑠璃を唸っているうちに何時のまにか静かになった。大往生である。この様に禅僧は死と言う事に達観している。一休和尚も(世の中は食って稼いで寝て起きて、さてその後は死ぬるばかりぞ」と死後は野となれ山となれ。彼らは生きている内に既に浄土にいるのである。

▲凡人は悟りなんかできないから、「四苦八苦」の苦しみは当然であり取越苦労をしても意味がないと言う事です。素直に流れるように生きることですねー!)と言う事なのですねー。

「プロ野球」
昨夜は、阪神フアンは、痛恨の思いでした。3位争いが、激しくなり、3位の阪神に、5位の巨人が3ゲームにまで迫ってきたのだ。
 ◇4日 中日6―3ヤクルト(神宮)
 中日が中盤に得点を重ねて2連勝とした。
 中日は初回、先頭の岡林の二塁打を足掛かりに1死一、二塁のチャンスをつくると、ビシエドが左前に適時打を放ち、先制。2回には1死一、三塁から高橋宏の内野ゴロの間に追加点を挙げた。
 さらに6回にはアリエル・マルティネスと土田の適時打などで一挙4点を追加してヤクルトを突き放した。
 先発の高橋宏は、最速155キロの直球を軸にヤクルト打線から10三振を奪う力投。6回に村上に51号2ランを浴びて降板したが、5イニング3分の1を4安打3失点にまとめて5勝目(5敗)を手にした。

戦評

広島が同一カード3連勝。広島は4回裏、玉村の適時打などで2点を挙げ、先制に成功する。そのまま迎えた7回には、坂倉のグランドスラムなどで5点を加え、リードを広げた。投げては、先発・玉村が6回無失点の好投で今季2勝目。敗れたDeNAは、投打ともに振るわなかった。

【巨人】中田翔が7回に17号2ランを放ち先制
2022年9月4日 19時54分スポーツ報知

7回無死一塁、先制の左越え2ラン本塁打を放った中田翔(カメラ・石田 順平)

◆JERAセ・リーグ 阪神―巨人(4日・甲子園)

 巨人の中田翔内野手が4日、阪神戦で両チーム無得点のまま迎えた7回に17号2ランを放ち、先制した。

 両チーム無得点のまま迎えた7回。この回の先頭・丸が四球を選ぶと、中田は阪神の先発・西純の140キロフォークを思いっきり振り抜いた。打球はぐんぐんと伸び、左翼スタンドへと飛び込む17号2ランとなった。

 打線は6回まで西純に吉川の1安打のみと封じ込められていたが、4番が力を見せた。「阪神0-2巨人」(4日、甲子園球場)

 巨人が4番・中田の決勝2ランで連勝を飾った。Aクラスを争う阪神との3連戦で2勝1分と勝ち越した。

 0-0で迎えた七回。それまで1安打に長込まれていた阪神・西純に対し、先頭の丸が四球を選ぶ。ここでベンチは代走・増田大を送り、勝負に出た。

 続く中田は初球、140キロの内角フォークを豪快にはじき返し、左翼席に運ぶ17号2ラン。4番が一振りで均衡を破った。


何時ものことだが、原監督と、矢野監督の目先を見る目が違っている。阪神の西は好投していたが、6回で目いっぱいであったのだが、先頭打者を四球で歩かせた。しかも、4番の中田である。勝負は決まった。仕掛けが遅い矢野監督の負けである。足の速い選手に盗塁を試みず、3個のダブルプレーを期しっている。折角の選手の持ち味を出させていない。これでは勝てません。2ゲームに迫られたが、「まだ2ゲームもある」と気持ちを切り替えて次の試合に臨んで欲しい。佐藤輝の長打を打てる指導をコーチがしているのか?不思議である。◆

9月5日(月) 試合はありません
9月6日(火) 巨人18:00試合前DeNA東京ドーム
巨人・大勢まさか プロ初イニングまたぎで痛恨被弾 11回佐野の一発にがっくり
9/6(火) 21:47配信

デイリースポーツ
 
延長11回、佐野に勝ち越し本塁打を浴びる大勢(撮影・三好信也)

 「巨人1-2DeNA」(6日、東京ドーム)

 巨人・大勢がプロ初のイニングまたぎでまさかの一発を浴びた。

 十回を三者凡退に抑えたが、十一回もマウンドに上がると、1死から佐野に左中間席へソロを浴びた。打たれた瞬間、両膝に手を付いて打球を見送った大勢。

巨人「大勢」が31セーブで新人歴代3位 それでも起用法には疑問【柴田勲のセブンアイズ】
9/6(火) 17:00配信

デイリー新潮
“一球”の怖さ

(翁田)大勢

 巨人がクライマックス・シリーズ進出争いに踏みとどまった。2日からの3位・阪神戦(甲子園)を2勝1分けと勝ち越して2ゲーム差とした。

 4日の試合をモノにしたのは大きい。負ければ「4」ゲーム差だった。今後の阪神次第ということもあるが「4」と「2」では全然違う。とにかく3位浮上だ。Aクラスなら格好がつく。Bクラスで終わってはダメだ。

 それにしても“一球”の怖さを改めて知った思いだ。4日、0-0の7回無死一塁。中田翔が6回までわずか1安打に抑えられていた西純矢から左翼席に決勝となる17号2ランを放った。初球だった。

 西純は直前の打者・丸佳浩にストレートで四球を与えており、直後に一発を食らった。こんなのはベンチで防ぎようがない。典型的なケースだが、フォークがすっぽ抜けて甘く入ってしまった。失投だった。

 おそらくフォークで併殺を狙ったのだろうが、ここは真っすぐで押すべき場面ではなかったか。いまの中田は速い球に弱い。真っすぐなら詰まっていたと思う。抜けたフォークに反応した中田は見事だが、阪神バッテリーの攻め方の問題だった。結果として西純の好投がフイになった。一球に泣いた。

 今回の阪神3連戦、救援陣が頑張った。無失点だった。今季は救援陣が崩れて試合を落とすケースが多かった。だけどこうして救援陣が機能すれば試合を拾える。残り試合は「18」、遅まきながらだが、最後までこの調子でいってほしい。

私が監督なら……
(翁田)大勢が4日、31セーブ目を挙げた。1990年に与田剛(中日)が記録した新人歴代3位に並んだという。

 報道によると原辰徳監督は勝負の18試合を見据えて試合を締める展開になったら大勢の3連投を解禁する方針だという。

 ただ今コラムで何度か指摘してきたが、この期に及んで限定1イニング、また回またぎをさせないのか。よく分からない。他の投手たちはどんどん使っている。

 新人は新人だが昨日今日投げた投手ではない。すでに40試合以上(47試合)に登板している。まだ23歳だ。若い。それに使い減りするタイプではないと見た。

 8月31日のヤクルト戦(京セラドーム大阪)で同点の9回から1イニング、2日の阪神戦でもこれまた同点の11回に1イニング起用した。私が監督なら「この試合の決着がつくまで投げろ」と話して送り出す。救援陣で大勢以上の投手はいない。セーブの失敗は5月8日のヤクルト戦(東京ドーム)の1度だけだ。抜群の安定感を持っている。38、9歳の投手を使うわけではない。酷使じゃない。

 コントロールで勝負する。ストライクを先行させる。球数を少なくしてしのぐにはどうしたらいいか。配球。長いイニングをこなすことは勉強になる。

 高橋優貴だってもっと使った方がいいと思う。昨年は11勝をマークして今季は投手陣の中心として期待された。だが1勝と低迷して現在はファームで調整中だ。コントロール難に苦しんでいる。

 これまた「私なら」になるけど、「無四球を狙って全部ストライクを投げろ」と話してマウンドに送り込む。細かいことを考え過ぎている。メンタルの問題だろう。11勝を挙げた投手だ。きっかけがあれば立ち直る。少し悪くなると即ファームでは問題が解決しないのではないか。



中日18:00試合前広島バンテリンドーム
戦評
広島が4連勝。広島は0-0で迎えた3回表、秋山の3ランなどで4点を先制する。投げては、先発・九里が7回途中2失点の好投。その後は3投手の継投でリードを守り、九里は今季6勝目を挙げた。敗れた中日は先発・柳が試合をつくれず、打線も8安打2得点とつながりを欠いた。

阪神18:00試合前ヤクルト甲子園

【阪神】5時間17分激闘も浜地真澄打たれ力尽く 霧雨の甲子園に悲鳴とため息 10日にもV消滅 

霧雨が降り注ぐ甲子園に、悲鳴とため息が充満した。6-6の延長11回。6番手浜地が単打と2四球で無死満塁のピンチを背負い、打席には村上。高めの直球で空振り三振を奪い、流れを引き戻したかに思われた。だが、塩見に内角低め直球を捉えられ、打球は前進守備を敷いていた遊撃中野の上を通過しセンター前へ。2人の走者が生還し、今季最長5時間17分の延長大激闘の末に力尽きた。
延長10回にヤクルトが1点を入れ逆転すると、その裏に阪神が1点を返して同点。そして延長11回にヤクルトが阪神6番手・浜地真澄(24)から2点を奪い勝負を決めた。

 田尾氏が苦言を呈したのは延長10回の守備だ。

 2死から丸山和郁(23)がセーフティーバントで出塁し盗塁を決めるとオスナ(29)を申告敬遠で歩かせた。2死1、2塁の場面で長岡秀樹(20)が打った打球はゴロで二遊間に。これをショート中野拓夢(26)が処理できず後ろに逸らした。この間に2塁走者がホームに生還しヤクルトが逆転した。

9月7日の予定
阪神・伊藤将ーヤクルト高梨。甲子園。
見どころ
ヤクルトの先発は高梨。阪神戦では8月16日の前回対戦で6回1失点と好投するなど、ここまでの5登板のうち4登板でクオリティースタートを記録している。今日も先発としての役割をしっかりと果たし、チームに勝利をもたらしたい。対する阪神の注目は佐藤輝。高梨に対しては今季12打数5安打とよく打っている。この試合でも持ち前の打棒を発揮し、打線をけん引する活躍を見せられるか。6番に落とされた佐藤輝が、あたりを取り戻し期待できる。長打は無理だが。ダブルプレーが多いのは、持ち前の盗塁を敢行することに尽きる。ベンチの采配に疑問種が付く。

阪神・伊藤将が村上止めた! 小林繁以来の甲子園10連勝! 近本が4打点
 
7回、山田の打球を体に受けるも、すぐに立ち上がりベンチへOKサインを送る伊藤将(撮影・田中太一) 7回、伊藤将は山田の打球を脚に受ける(撮影・山口登) 2回、村上を遊飛に斬る伊藤将(撮影・飯室逸平)
 「阪神9-1ヤクルト」(7日、甲子園球場)

 阪神の伊藤将が今季6度目となる完投勝利で、1979年~80年の小林繁に並ぶ甲子園10連勝を飾った。チームは連敗を3で止め、借金を2に戻した。

 虎が誇る先発左腕が、2試合連続本塁打を放っていた村上の勢いを止めた。

 二回無死の第1打席はフルカウントからカットボールで遊飛に打ち取り、五回無死の第2打席はカーブで見逃し三振。七回無死一塁ではチェンジアップで二ゴロ併殺に仕留めた。ヤクルト主砲の連続試合出塁を30で止めた。

 七回に自ら2点適時二塁打を放ち、昨年9月1日の中日戦から本拠地甲子園で自身10連勝。今季9勝目で2年連続2桁勝利に王手を掛けた。


巨人ーDeNA
見どころ
この一戦は、ともに2020年ドラフト2位でプロ入りした両選手に注目。巨人の先発・山崎伊は今季DeNA戦に3試合登板し、防御率1.89と安定したピッチングを続けている。今日も本拠地で相性通りの投球を披露し、チームの勝利に貢献したい。一方のDeNA・牧は昨日の試合で先制タイムリーを放ち、チームに30イニングぶりとなる得点をもたらした。この一戦でも好機で快打を放ち、中軸の役割を果たせるか。
【DeNA】球団初の巨人戦8連勝ならず 11失点炎上の浜口遥大は「結果がすべて」
2022年9月7日 21時19分スポーツ報知 # 野球# プロ野球# DeNA

4回2死一、二塁、ポランコに右越え3ランを打たれた浜口遥大(カメラ・今成 良輔)

8回1死二塁、倉本寿彦の左飛で併殺となった判定にリクエストするも覆らずベンチで腰に手を当てて苦笑いをする三浦大輔監督(カメラ・関口 俊明)

◆JERAセ・リーグ 巨人18―3DeNA(7日・東京ドーム)

 DeNAが今季ワーストの18失点で大敗。球団初の巨人戦8連勝を逃した。

 先発の浜口遥大投手は、初回に自身のボークなどで2死二塁のピンチを招くと、4番・中田に8球目まで粘られて先制打を許した。2回には吉川に高めに浮いたチェンジアップを右中間スタンドまで運ばれ2点目を失うと、4回には打率1割台の小林に適時二塁打、ウォーカーに満塁弾、ポランコにも3ランを浴びるなど9点を失いKOされた。

 8月は3勝0敗と好調だった左腕。9月最初のマウンドはプロ6年目でワーストの11失点の大炎上に「結果がすべてです。次回登板で取り返すことができるようしっかり調整したいと思います」と悔しそうに話した。

【7日スタメン】広島 5連勝へ!阪神と1差 堂林1番&菊池涼2番 秋山3番&西川4番 マクブルーム6番 捕手は石原 プロ初先発・森
9/7(水) 17:24配信

TBS NEWS DIG Powered by JNN
広島・佐々岡真司監督

■プロ野球 中日ー広島(7日 バンテリンドーム)のスタメンが発表された。

4位・広島は今季5度目の4連勝中で60勝65敗3分の借金5、3位・阪神と1ゲーム差、勝ち負けで同率3位浮上、残り17試合。今季中日戦は9勝12敗で負ければ4年ぶりのカード負け越しが決まる。今季バンテリンドームは3勝7敗。秋山翔吾(34)は前日、8月7日・阪神戦以来の5号3ランを放つ、中日の先発・松葉には今季8打数4安打。堂林翔太(31)は今季中日戦で44打数14安打、打率.318でリーグ球団別で最も成績が良い。

広島5連勝 やりました!ドラ2森がプロ初先発初勝利 粘りの投球で堂々5回1失点
[ 2022年9月7日 21:17 ]


セ・リーグ 広島3―1中日 ( 2022年9月7日 バンテリンD )


<中・広>力投する先発の森(撮影・椎名 航)
Photo By スポニチ
 広島が連勝を5に伸ばした。ドラフト2位左腕、森がプロ初先発で力投。初回いきなり大島に先制二塁打を浴び、序盤の3回で4四球を与えるなど制球に苦しみながら粘りの投球を披露。尻上がりに調子を上げ、5回92球で1失点にまとめた。

b-ce (4)

【巨人】井上温大“3度目の正直”プロ初勝利だ DeNAはロメロが先発…スタメン発表
2022年9月8日 17時24分スポーツ報知 # 巨人
巨人・井上とDeNA・ロメロ
巨人・井上とDeNA・ロメロ

◆JERAセ・リーグ 巨人―DeNA(8日・東京ドーム)

 【DeNA】

 1(中)桑原、2(右)大田、3(左)佐野、4(二)牧、5(三)宮崎、6(一)ソト、7(遊)大和、8(捕)伊藤、9(投)ロメロ

 【巨人】

 1(二)吉川、2(左)ウォーカー、3(中)丸、4(一)中田、5(三)岡本和、6(右)ポランコ、7(遊)坂本、8(捕)大城、9(投)井上

【巨人】大城卓三が反撃ののろしを上げる12号3ラン 昨年の11本を上回り自己最多を更新
2022年9月8日 19時50分スポーツ報知 # 巨人
4回2死一、二塁、大城卓三が右越え3ランを放つ(カメラ・相川 和寛)
4回2死一、二塁、大城卓三が右越え3ランを放つ(カメラ・相川 和寛)

◆JERAセ・リーグ 巨人―DeNA(8日・東京ドーム)

  巨人の大城卓三捕手が、自己最多を更新する12号3ランを放った。

 4点を先取されて迎えた4回。2死からポランコの四球、坂本の右前安打で好機を広げると、大城がロメロの高めに浮いたチェンジアップを仕留めて、右翼席中段へ打球を運んだ。

 8月13日の広島戦(東京D)以来の一発で、昨年の11本塁打を上回り、自己最多を更新した。

【中日スタメン】高橋周平が昇格即「7番・二塁」で先発 投手上田洸太朗は7度目で待望の初勝利目指す

<セ・リーグ>
 (巨-D 8回表)
   DeN | 0 0 0 4 0 0 0 1| 5
   巨 人 | 0 0 0 3 3 0 0  | 6
▽本塁打 大城12号(3)(ロメロ)中田19号(3)(平田)
 (中-広 試合終了)
   広 島 | 0 0 0 0 0 0 0 0 0| 0
   中 日 | 0 0 0 1 0 0 0 1 ×| 2
▽勝 上田7試合1勝4敗
▽S R・マルティネス47試合3勝3敗32S
▽敗 森下24試合10勝7敗

広島連勝5でストップ 森下7回1失点力投報われず…自己最多11勝お預け あぁ3位・虎と1.5差後退
[ 2022年9月8日 21:10 ]

セ・リーグ 広島0―2中日 ( 2022年9月8日 バンテリンD )


<中・広>4回、土田のスクイズで、本塁にボールをトスし倒れ込む森下(撮影・椎名 航)
Photo By スポニチ
 広島の連勝は5で止まった。先発の森下が7回1失点と好投したが、打線の援護なく7敗目を喫し、自己最多の11勝目はお預けとなった。

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
DeNA 0 0 0 4 0 0 0 1 0 5
巨 人 0 0 0 3 3 0 0 0 × 6

【巨】井上、鍵谷、デラロサ、クロール、平内

【De】ロメロ、平田、入江、田中健、エスコバー、大勢


【本】大城12号3ラン、中田19号3ラン


【第81期 #順位戦 A級】

#佐藤康光 九段 VS #斎藤慎太郎 八段

第81期順位戦A級、佐藤康光九段VS斎藤慎太郎八段の対局が、9月5日(月)に東京・将棋会館で行われます。
佐藤康光九段VS斎藤慎太郎八段 第81期順位戦A級 斎藤八段の勝利
更新:2022年09月06日 00:34



第81期A級順位戦で、佐藤康光九段VS斎藤慎太郎八段の対局が9月5日(月)に行われ、斎藤八段が101手で佐藤九段に勝ち、2勝1敗としました。
敗れた佐藤九段は0勝3敗です。


藤井聡太王位VS豊島将之九段 お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負第5局
更新:2022年09月04日 17:00


藤井聡太王位に豊島将之九段が挑戦する お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負第5局が、9月5、6日(月・火)に静岡県牧之原市の「平田寺」にて行われます。

両者はこれまでに27回対戦があり、藤井王位の16勝11敗です。
今期王位戦では開幕の第1局を豊島九段が制しましたが、第2、3、4局を藤井王位が連勝し、防衛へあと1勝と迫っています。

王位戦七番勝負の模様は、ABEMA、王位戦中継サイト及び日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。
藤井聡太王位が防衛か、豊島将之九段とどまるか 5日から王位戦第5局、静岡・牧之原市で

Translate Tweet
検分
16時前に検分が行われました。特に問題はありませんでしたが、冷房が豊島九段側にあるため、風向きの調節を行うことに決まりました。

(右から青野九段、宮原三段、千葉七段)


対局を前に会場の平田寺を見学する藤井聡太王位(中)と豊島将之九段(左)
動画中継情報
本局はABEMAで中継が行われます。1日目の解説は郷田真隆九段、金井恒太六段、聞き手は脇田菜々子女流初段、野原未蘭女流初段です。

【お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負 第五局1日目 藤井聡太王位 対 豊島将之九段】

https://abema.tv/channels/shogi/slots/AUDzd68zP8cSEb

対局開始
定刻の9時に対局が開始されました。

(先手の豊島九段。初手は▲2六歩)


(後手の藤井王位。2手目△8四歩と突き返した)

午前のおやつ
10時、午前のおやつが出されました。藤井王位が「牧之原和紅茶しふぉん、アイスコーヒー」、豊島九段が「フルーツ盛り合わせ」。

(藤井王位の注文の品)

(豊島九段の頼んだ品)
続く

5局連続で角換わりに


注目の戦型は角換わりになりました。今シリーズはここまですべて角換わりの将棋です。上図、過去の前例は4局あり、すべて▲7九玉が指されていました。千葉七段は▲4五歩を挙げています。△5四銀と上がられる前に仕掛けてみたいという見解です。ここで豊島九段が長考。青野九段も「飛車回られたら考えますよね」とコメントしました。
09時50分の着手。
「この手が指したくて9筋の端歩を受けたんですね」と千葉七段。藤井は☗9六歩から☗9五歩と突き越させる展開を選ぶことが多いが、本局では30手目に☖9四歩としている。
現局面の前例は4局あり、いずれも(1)☗7九玉と引いている。結果は後手の全勝。千葉七段は☗7九玉以下☖5四銀☗4五歩☖5二玉☗4四歩☖同飛☗4七角の進行は先手としては不満なので、ここで(2)☗4五歩と仕掛けるのではないかと予想している。4一飛の利きをあらかじめ避けた金寄り。代えて☗5八金と玉側に近づけるのは、☖3八角☗2六飛☖4九角成と馬を作られてしまう。40手目の☖5二玉もそうだが、現代の角換わりは玉の堅さよりもバランスを重視する傾向にある。☖5四歩は含みの多い手で、☖5五歩(☖5五銀)や☖5三銀を可能にしている。一方の先手は、ここで手が広そうだ。4一飛の利きに対する緩衝材として(1)☗4六歩と設置するのは自然だが、歩を温存する(2)☗4九飛も考えられる。「これは楽しくなってきましたね」と千葉七段。飛車が間接的ににらみ合う格好となり、局面に緊張感が漂ってきた。通常は飛車の間に自身の駒がある側が不利とされているので、☗4九飛は自然な発想ともいえる。千葉七段は、このまま昼食休憩に入ってもおかしくないという。このまま昼食休憩に入るかと思いきや、藤井の手が盤上に伸びた。千葉七段は藤井の合計消費時間が1時間未満であることを知ると、「きっとまだ研究範囲なんでしょうね」と推測した。先手は現局面で(1)☗4五銀とぶつけるか、(2)☗6七銀と撤退するか。決断を迫られている。

勝負メシプロジェクト
牧之原市では今回の王位戦開催に向けて「勝負メシプロジェクト」を始動されました。棋士の昼食とおやつの候補として、市内の飲食店に地元産の食材を使った新メニューの開発を呼びかけたところ、20品(ランチ12品、スイーツ8品)が集まったとのことでした。ユニークな名前が見受けられます。

(控室にも掲示されているポスター)


12時30分、この局面で豊島が21分使って昼食休憩に入った。消費時間は、☗豊島2時間8分、☖藤井56分。昼食注文は、藤井が「勝負メシ!藤吉郎風コロッケランチ」、豊島が「海舟御前」。対局は13時30分から再開される。互角
 
午後の対局再開。

(13時30分になり対局が再開された。ほどなくして豊島九段の手が動く)

13時30分、対局再開。豊島は穏やか路線を選んだ。代えて☗4五銀の変化も多岐にわたり、千葉七段は継ぎ盤で以下☖同銀に☗同桂☖4四歩☗2四歩☖同歩☗2三銀☖同金☗3二角という順を一例として並べた。

藤井聡太王位ヒヤリ?お待ちかねおやつタイムにグラスの水滴が和服にポタリ「慌て太」「キョロ太」/将棋・王位戦七番勝負第5局

玉を入城し、銀矢倉を完成させた。☗4九飛と回ったところは一触即発の危険をはらんでいたが、本譜のように進めば穏やかな展開だ。千葉七段は、このあと小競り合いは続くものの、緊迫した局面で封じ手になることはなさそうと話す。しかし、藤井の☖5三金で43%に下がった。☖5三金は14時11分の着手。消費時間は、☗豊島2時間12分、☖藤井1時間32分。しかし、豊島は、☗3五歩と打ち50-50に戻った。☗5九飛が正解だった。先手は5五に歩を先着した。この拠点が残れば、後に5四の地点からガリガリ攻める展開が見込める。ここで☖5八角なら、今度は☗2九飛と回るのがよさそうだ。以下☖3六角成には☗2四歩☖同歩☗4七金☖3五馬に☗3六歩で馬を捕獲できる。
中央の攻防


17時の局面です。この▲5五歩では▲3五歩や▲4二歩と攻める手も考えられました。豊島九段はうまくいかないと見たようです。この▲5五歩に対しては△8一飛が有力という見解でした。

(▲5五歩に△8一飛▲2七角△8六歩▲同銀△5八角を並べる。先手側に座る千葉七段は「そうはいかんざきかあ。いかんざきってなんでしたっけ。言ってはみたけども……正体不明」)


手前が藤井王位。
(△8一飛には▲4八金が有力とのこと。千葉七段は「▲4八金とはなあ……さっき▲3五歩と突いたからなあ。リレー将棋ですよ」)
青野「後手が神経を使う展開に見えますが、先手陣の駒もバラバラなので簡単にいくとは思えないですね。形勢は互角だと思いますが、普通の人だったら(先後どちらを持っても)構想が破綻して一方的な展開になりやすい形ではあります」
現局面では青野九段が(1)☖6二玉、千葉七段が(2)☖8一飛を候補として挙げている。

藤井王位が次の手を封じる
18時、この局面で藤井王位が次の手を封じました。60手目の消費時間は1時間13分。通計の消費時間は▲豊島3時間21分、△藤井4時間8分。明日6日の9時に封じ手が開封されます。封じ手予想は以下の通り。
青野九段=☖6二玉
千葉七段=☖8一飛
宮原三段=☖8六歩

2日目
封じ手開封

60手目の封じ手は△8六歩でした。

今日は、棋譜情報が遅い。「10時、2日目午前のおやつが運ばれた。メニューは藤井が「抹茶のプリン、アイスコーヒー」、豊島が「フルーツの盛り合わせ」。豊島は1日目午前のおやつと同じメニューだが、今日はキウイ、グレープフルーツが新たに追加され、さらに桃が柿に変更されている。
「次は☗5七飛ということなんでしょうね」と青野九段。ここで☖8五歩☗同歩☖5五銀☗同銀☖8五飛☗8六歩☖5五飛という十字飛車の筋が目につくものの、玉形が安定しない後手が危険だと青野九段は続ける。」

王位が攻める


2日目に入ってからは藤井王位が攻める展開です。この△5七歩は先手陣の裏を突いた一着。▲5九飛や▲4八金で簡単に受かりますが、そこで8筋に飛車を転回し先手玉を狙います。


フットワークのよい攻めです。5七歩が取りきられる前にガンガン攻めていく方針でしょう。仮に▲6五同歩△8五桂▲6六銀△7七桂成▲同玉△8六角と進むと技がかかります。後手が好調に見えますが、先手も正しく応対すれば難しいようで形勢は離れていません。依然として難しい戦いが続いています。10時29分の着手。
6筋の歩もぶつけて戦線拡大を図った。対して(1)☗6五同歩なら☖8五桂(A)☗8六銀に☖6六角が狙い筋。☖8五桂に(B)☗6六銀は☖7七桂成☗同玉に☖8六角が王手飛車で勝負ありとなる。青野九段は(2)☗8六銀☖6六歩☗7七桂を一例として示した。☖8五桂を防ぎつつ、次に☗6四歩☖同金☗6五歩の攻めを見ている。

代えて☗6六同銀は、☖6五歩と押さえられて☖6六角の王手飛車ラインが常につきまとう。よって、8六に銀を上がって☖8五桂に備えた。
青野九段「このあと☗7七桂~☗6四歩の攻めがあるので、後手は何かやらないといけないですね。☖3九角☗4九歩☖4八角成☗同歩☖4六金☗5九飛☖5七歩は、いくらなんでもやり過ぎかな。いったん☖4三金上☗7七桂の交換を入れるかもしれません」
*12時、この局面で藤井が43分使って昼食休憩に入った。消費時間は、☗豊島5時間22分、☖藤井5時間31分。昼食注文は、藤井が「かつおづけ丼、お茶」、豊島が「まきのはらトップメシ(おにぎり)、鶏塩そば(単品)」。対局は13時30分から再開される。
 
☖5六銀☗同飛に☖6七銀の打ち込みを事前に受けた。☖5四同歩(73手目)から、互いに指し手のペースが上がってきている。評価値藤井58-42豊島、王位有利。
時刻は14時を回り、現地の牧之原市内で大盤解説会が開始された。当初、解説は副立会人の千葉七段が担当予定だったが、発熱が確認されたため急遽、田村康介七段が代役を務める。

控室では、青野九段が継ぎ盤を使って検討している。現局面から☗9八角☖8七歩☗同金☖6七歩成☗同銀☖6五銀が一例で、こう進むと長期戦になる。
17時、依然難解
外の景色が暗くなってきました。2日目に入っても両者は譲りません。驚異的な力でふたりとも局面の均衡を保っています。


▲9八角は部分的に抵抗のある手ですが、バランスを保つのにはこれしかなかったようです。以下△8七歩▲同金△6七歩成▲同銀△同銀成▲同歩と進んでいます。

先手は▲7二銀や5四歩の拠点が主張。後手は9八角が影になっているうちに手番を生かしていきたいところです。時刻は17時を回りましたが、形勢はほとんど互角の範囲内に収まっています。豊島も、リードを奪いながら、最善手を逃し、再び王位にリードされるという薄氷を踏む際どい戦いです。最期力と時間でしょか。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

PC故障と回復。!内科検査の結果。

8月31日王座戦を見ていたら、急に突然「インターネットにつながっていません・」という表示で、全てが画面から消えました。
私は、電話、PC、「ひかりTV]一体契約なので、電話が通じないのが1番困りました。眼の悪さと、手指の大きすぎさで、携帯電話が使えないのです。公衆電話から友人に電話しましたら、「携帯電話は、利用できません」といことでした。たまたま、ホルター心電図(24時間計測)の結果を聞く日でしたので、事務長に依頼してようやく友人の携帯に連絡が付きました。運よく休日でしたので、直ぐ来宅してくれました。色々苦労して調べてくれましたが回復に至らず、契約先の「NTTドコモ」さんに依頼していただき、只今、2日午前中に業者さんが来宅しました。驚きました。電話も、PCも「ひかりTV」も全部一斉にみられたのです。喜び勇み、早速報告をいたしました。!
◆心電図の結果では、心臓と肺が、少し曇りと影があり3ケ月ほど経過観察をと言う新たな闘病生活になりました。原因は、コレステロール特に(善玉菌のHDL)が不足しているのと白血球と赤血球が少なく、ウイルスに感染しやすいらしいです。インフルやコロナには、人一倍注意を要するようです。◆

今日から、巨人・阪神戦が見られることは大変うれしいです。
3日間の御留守中ご訪問応援誠にありがとうございます。☆



見どころ
この一戦は相手打線と好相性の両先発に注目。阪神の西勇は8月19日の前回対戦で完封勝利を挙げるなど、ここまで巨人打線に対して17イニング無失点と完ぺきに抑え込んでいる。対する巨人の先発・戸郷も7月12日の試合でプロ初完封をマークするなど、今季は阪神戦で3試合に登板して防御率0.72と抜群の安定感を見せている。投手戦が予想される今日のマウンドで、チームを勝利に導くのはどちらの右腕か。今夜の勝負で、Aクラス入りが決まるでしょうね。予報は、昨夜と同じ雨である。先取点が忙しい。雨が上がり試合開始される。
阪神 痛恨ドロー 9回に守護神ケラーで追いつかれ…8月10日以来の貯金ならず
[ 2022年9月2日 22:06 ]

セ・リーグ 阪神2ー2巨人 ( 2022年9月2日 甲子園 )

<神・巨>9回無死一、三塁、若林に中犠飛を浴びたケラー(撮影・坂田 高浩) 
Photo By スポニチ
 熱戦の末、試合は両軍譲らず引き分けに終わった。阪神は今季の延長戦が2勝8敗3分けとなり、8月10日以来の貯金1とはならなかった。
 両軍無得点の8回に1死二塁をつくり、3番・近本が先制の右越え適時三塁打。さらに1死三塁では佐藤輝の三ゴロで一気に快足を飛ばして生還し、大きな2点目を挙げた。だが9回にケラーが4安打を浴びて2失点。梅野のリードも悪いと思う。直球とストライクゾーンで勝負している。之なら打たれれるわけだ。6月10日のオリックス戦以来、登板18試合ぶりの失点を喫し、試合は延長戦に突入した。その後は両チームの投手陣が粘り、スコアは動かぬままゲームセットを迎えた。阪神・島田にとってはまさに天国から地獄だった。7回に代打で出場し、そのまま左翼守備に。迎えた12回無死一塁でこの日3度目の打席に立ったが、試みたバントは捕手・小林の目の前に弾み、送球によって二塁封殺された。

 一塁走者として残った島田は、続く梅野への初球にすかさずスタート。ヘッドスライディングで一度はセーフになるも、ベースを通り過ぎてしまい、相手にタッチされてアウトとなった。記録は盗塁と走塁死。走者なしとなってしまい、梅野が投ゴロにたおれて試合終了となった。3試合連続となった延長戦に突入し、10回、11回と得点圏に走者を進めたが、後続なく無得点。投手陣も平内、高梨、大勢、デラロサと踏ん張ってサヨナラ負けは阻止したものの、勝利を手にできず自力CSの可能性が消滅した。


 b-ce (3)
 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
阪神0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0
巨人0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0


計 安 失
2 11 0
2 11 0

戸郷、平内、高梨、デラロサ-、大勢。

阪神 西勇、湯浅、ケラー、岩崎、浜地、岩貞-坂本、梅野


9月3日の先発予告
阪神・藤浪ー巨人メルセデス
1200062 (2) 
見どころ
阪神の注目は木浪。8月28日から5試合連続でスタメン出場を続けており、その間は16打数6安打と当たっている。今日もバットで存在感を示し、チームの勝利に貢献したい。対する巨人の注目は大城。相手先発・藤浪に対しては、4月1日の対戦で本塁打を放つなど通算10打数6安打をマークしている。この一戦でも快打を放ち、先発・メルセデスを攻守両面でサポートできるか。サトテルのチャンスに打てない打棒が気になるが、好調の左右打ちロハスとマルテ打撃に期待。ロハスとサトテルの入れ変えも良いと思う。
阪神2番手・アルカンタラが誤算 4失点で1イニングもたず…拙守も重なり甲子園ため息
9/3(土) 20:35配信

<神・巨>7回1死三塁、坂本(奥)に中前適時打を浴びるアルカンタラ(撮影・北條 貴史)

 ◇セ・リーグ 阪神ー巨人(2022年9月3日 甲子園)

 阪神は2点劣勢の7回に投入した2番手・アルカンタラが誤算だった。先頭の大城に中前打を浴び、犠打で1死一、二塁。迎えた坂本への初球で代走の増田大に三盗を決められてピンチが拡大すると、坂本に中前適時打を浴びて4点目を献上した。

 さらに2死一、二塁から中田に左前適時打を浴びて5点目が入ると、続く岡本和は10球目で詰まらせたが、飛球を中野と近本が一瞬見合う形になり、中野がグラブに当てながらも捕球しきれず(記録は適時二塁打)。この回4失点となったところで、アルカンタラは降板を告げられた。

 1イニングもたずに費やした球数は38球。助っ人右腕はベンチに下がった後、タオルで顔を覆った。

阪神・矢野監督「近本やったら取らなあかんよね」記録に表れない守備のミスに苦言
9/3(土) 21:49配信

デイリースポーツ

 9回、ベンチでさえない表情の矢野監督

 「阪神1-7巨人」(3日、甲子園球場)

 阪神は4安打1得点に終わり、3連勝がストップ。4位・広島、5位・巨人に3ゲーム差に迫られた。試合後の矢野監督の一問一答は以下の通り。

【写真】名手・近本が 目測誤り打球は頭上を越える

 -藤浪は6回5安打3失点。ピッチングはどう見たか。

 「うーん、調子自体はね、最近のいい状態を保ってるような状態だったかなと思ってます」

 -五回はアンラッキーな守備もあって、粘りきれなかった部分もあるか。

 「うーん、あの1点はね、ちょっと責めることはできないけど。(六回に奪われた)もう1点をね、四球だったり、暴投だったりになっちゃったんで、あの1点はちょっともったいなかったかな」

 -五回は近本が吉川の中飛に見えた打球を三塁打にしてしまった。

 「うん、もちろん近本やったら取らなあかんよね」

 -六回無死一塁でボールを握り損ねて併殺を奪えなかった佐藤輝の三塁守備も。

 「うん。もちろん。そこもそうやね」

 -その2点ですよね。

 「うん、それはね。まだまだ成長していかなあかんとこやし。『今日やったから、しゃーないわ』というふうに済ませるつもりはもちろんないんで。それをテル(佐藤輝)自身も捕れるようになっていかないとだめだし。チームの課題として球際っていうのはずっとあるんで。そこらへんはしっかりやっていきます」

 -2番手・アルカンタラは本来の投球ではなかった。

 「本来というかね、最近ちょっとタラちゃん(アルカンタラ)らしいボールはいってないんで、いったん抹消しようかなと思います」

 -マルテの一塁守備の動きは確認できた。

 「守りを見れたというか上に上げる以上、守らせるつもりでいるんで」

 -明日の今季最後の甲子園での巨人戦は勝ちたい。

 「もちろんそう思っているし、きょうもファンの人には残念な思いをさせてしまったので。明日、最後の巨人戦、甲子園ということで全員で戦います」

広島の遠藤が4勝目 プロ野球・広島―DeNA
9/3(土) 17:22配信
時事通信
 広島が快勝。

 三回に敵失で1点を先取。五回は菊池涼の遊ゴロと秋山の右前打で2点、七回には秋山の左翼線への安打で1点を加えた。遠藤は7回無失点で5月25日以来の4勝目。DeNAは打線に元気がなく、2試合連続で零封負けを喫した。


村上に立ちはだかる男・近本、今季初4の4!燕主砲に並ぶセ・トップ136H 阪神3連勝で5割再復帰
9/2(金) 7:00配信

サンケイスポーツ

五回、2号ソロを放つ近本。今季初の4安打でチームを勝率5割に導いた(撮影・安部光翁)

タイトル渡さん!! 阪神は広島に8-0、六回裏1死降雨コールドで勝利し、3連勝で勝率5割復帰を果たした。近本光司外野手(27)が五回に2号ソロを放つなど、今季初の4安打と大暴れ。今季の安打数を「136」に伸ばし、リーグトップのヤクルト・村上に並んだ。2年連続の最多安打は譲らない。


【ヤクルト】サイスニード「村上、大大大好き!」村神様に感謝「ヤクルトの選手で良かった」
9/2(金) 21:32配信
スポーツ報知

力投するサイスニード(カメラ・矢口 亨)
 ◆JERA セ・リーグ ヤクルト5―0中日(2日・神宮)
 ヤクルトの先発・サイスニード投手が7回120球3安打無失点と好投。今季8勝目を挙げた。
 0―0の3回、村上が先制の50号3ラン。「村上がヤクルトの選手で良かった」と援護点に感謝。ヒーローインタビューでも「チームメートで対戦がないのでうれしいです」と笑わせ、「ムラカミ、ダイ、ダイ、ダイスキ」と話した。

チームは両リーグを通じて70勝一番乗り。またリーグ連覇に前進した。そして村上が見据えるものはもうひとつ。残り24試合。「ホームランバッターとしてリスペクトしていた」というバレンティンが2013年にマークしたプロ野球記録の60本塁打達成も夢ではなくなってきた。
【中日】石森大誠が新型コロナ感染 無症状で自主隔離中
2022年9月2日 17時10分スポーツ報知 #

中日・石森大誠

 中日は2日、ドラフト3位ルーキーの石森大誠投手が新型コロナに感染したと発表した。

 この日、片岡篤史2軍監督ら首脳陣、2軍選手、関係スタッフら計59人の定期スクリーニング検査を実施。陽性疑いとなった石森が名古屋市内の病院で再検査を受け、陽性と判定された。現在は無症状で自主隔離となった。

広島2-0横浜
戦評
広島は両軍無得点の6回裏、西川が適時二塁打を放ち、先制に成功する。そのまま迎えた8回にはマクブルームの適時打が飛び出し、貴重な追加点を挙げた。投げては、先発・大瀬良が7回無失点の粘投で今季8勝目。敗れたDeNAは、打線が再三の好機を生かせなかった。



藤井聡太竜王VS久保利明九段 第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント 藤井聡太竜王の勝利
更新:2022年09月01日 19:10


第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント、藤井聡太竜王VS久保利明九段の対局が、9月1日(木)に関西将棋会館で行われ、藤井竜王が83手で久保九段に勝ちました。

次戦は豊島将之九段VS阿久津主税八段の勝者とぶつかります。

◆第48期棋王戦コナミグループ杯 挑戦者決定トーナメント

chouketsu (15)
*弊社団所属女流棋士・中村桃子女流二段は新型コロナウイルス感染につき、自宅療養に努めておりました。
この度、症状が消失し復帰が可能となりましたのでご報告させていただきます。


西山朋佳白玲VS里見香奈女流五冠 第2期ヒューリック杯白玲戦七番勝負第2局
更新:2022年09月02日 17:00
  
(17時からの開会式では、関係者からのあいさつや、花束贈呈が行われました。)
西山朋佳白玲に里見香奈女流五冠が挑戦する 第2期ヒューリック杯白玲戦七番勝負第2局が、9月3日(土)に京都府京都市「ザ・ゲートホテル京都高瀬川」で行われます。

第1局は里見女流五冠が勝ち、本局を迎えます。

西山白玲VS里見女流五冠は、過去38回対戦し、里見女流五冠の20勝18敗となっています。里見の本棋戦成績は18勝2敗(0.900)。前期は順位決定トーナメントの準決勝で渡部愛女流三段に敗れて七番勝負登場はならなかったが、今期は女流順位戦A級で8勝1敗の成績を残し、挑戦権を獲得した。

白玲戦七番勝負の模様は、ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦中継サイト、日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただけます。
対局開始

戦型

対局は、両者得意の振り飛車となり、三間飛車対向かい飛車の相振り飛車戦となった。ただ、すでに後手の里見が1手得している。西山は金無双ではなく、6七銀型から☗6八金や、単に☗7八金のような駒組みを考えているのかもしれない。
戦型は第1局に続いて、相振り飛車となりました。上図▲3七銀に代えて▲4六歩と突いていた前例があり(第15期マイナビ女子オープン五番勝負第4局、▲西山朋佳白玲・女王-△里見香奈女流四冠戦、肩書は当時、先手勝ち)、今回は勝っていた先手側から手を変えました。▲3七銀を見て、里見女流五冠は△3五歩と仕掛けて戦いが起きました。以下、▲同歩△4五角▲4九角△3五銀▲7五歩(下図)と進んで、里見女流五冠が手を止めています。

大盤解説会の解説を務める出口六段は、「どこかで突くと思いましたが、ここで突いたのはいい手に見えます。現局面から☖3六歩には☗4六銀と出る手もありますが、☗2八銀と引いておいて、3五の銀をさばかせないようにするのがいいと思います。両対局者の持ち味が出ていて、いい将棋ですね」とコメントを残しました。53分近い長考で☖7五同歩と応じた。飛車を浮いて☗4六歩☖1二角☗7五飛の筋を見せる。出口六段は☖4四銀に☗4六銀と上がって角の逃げ場所を聞いてから、☗7四歩や☗7五飛を選ぶ順を示した。
「上記の最後の☗7五飛は穏やかで、☗7四歩は倒しにいく順です。ただ、☗7四歩には弱点があって、☖6四歩☗7五飛☖6三金と受け止められに来た際に手がなければ形勢を損ねる可能性があります。☖6三金に☗9五歩と端を攻めてどうかですね。ちょっと攻めが軽い印象もありますが、4九の角が端攻めに利いてくる形ではあります」(出口六段)


午前のおやつ
10時になり、朝のおやつの時間になりました。西山白玲は みたらし団子と辻利緑茶。里見女流五冠はブドウジュース、ペリエ、アールグレイ(ミルク)です。

 

(大盤解説会の聞き手を務める室田女流二段)

7三に銀を上がる。これは☗4六歩☖1二角☗7五飛の十字飛車が厳しいと見られていた順だが、里見にはその先の深い読みがあるのかもしれない。
「☗4六歩に(1)☖1二角か(2)☖3六歩ですが、一例として(1)☖1二角☗7五飛☖3六歩☗2八銀☖4六銀☗6五桂☖7四歩☗7三桂成☖同玉☗7七飛☖3七歩成で、先手は取り返す駒が難しいです。(2)☖3六歩☗4五歩☖3七歩成☗同金に☖2八歩か☖4五桂か。そこまでいけば後手が指せそうに思います。
「そうなるとここで☗4六歩はないですか。51手目の☗7五歩がいいタイミングだったと思いましたが、この☖7三銀がいい手だったようにい思います。ではここで☗3四歩でどうでしょうか。☖同角☗7五飛のときに今度は先手は4筋の歩を突いていないので、☖3六歩☗2八銀☖4六銀の順がありません。☗3四歩には☖2五桂が怖いですが、そこで☗7五飛で勝負しにいきます」(出口六段)

昼食休憩前の局面

時刻は11時40分。まもなく昼食休憩です。里見女流五冠は7筋の突き捨てに応じ、▲8五飛△7三銀▲5六銀と進みました。後手が角を逃げれば、▲7五飛が銀取りと▲6五桂の両狙いになります。控室の久保九段は▲5六銀に△8四銀を予想しています。
「△7四銀も似た意味なのですが、▲8六飛△3四角に▲6五銀とぶつけられるのが気になります。△8四銀のほうが飛車先を受ける意味もあって、指したい気がします」(久保九段)

12時、この局面で里見が27分考えて昼食休憩に入った。ここまでの消費時間は☗西山1時間7分。☖里見1時間52分(チェスクロック使用)。昼食の注文は西山が「海鮮ちらし丼(みそ汁、小鉢2種)」、「アールグレイ(アイス)」。里見が「肉うどんといなり寿司」、「辻利 ほうじ茶」。西山の頼んだ海鮮ちらし丼のネタは、鮪、サーモン、いくら、ウニ、イカ、のり、真鯛の7種。対局は13時に再開される。

「昼食休憩後の再開」
 
(60畳が敷き詰められた自彊室が対局室)

13時に対局再開。里見はすぐに☖7六歩と桂取りに歩を突きだした。☗4五銀☖同桂に☗同飛が生じる手で、決断の一手だ。
対局室から戻った久保九段は「☖7六歩ですか。びっくりしましたね。相手の飛車の横利きを通す手でもありますから」と、驚きを隠せない様子でこの手の印象を述べた。西山は、30考え、☗7六同角ではなく、☗6五桂を選択。☗7六同角は2七の地点が弱まるのを嫌ったか。ただ、この☗6五桂も☖7四銀や☖8四銀が飛車に当たるため、強い対応だ。素直に応じる。☖6五歩☗8三歩成☖同銀☗8四歩の展開は、角の質駒もあって指しきれないところだ。
☗8四飛☖8三銀☗6四飛は、桂が助かるものの☖6三歩で飛車が捕まる。先手は工夫が必要になりそうだが、あいにく持ち駒は1歩しかない。☗4五銀や☗7六角をどう絡めていくかが問われることになりそうだ。単に☗8四同飛と走った。☖8三銀には策があるというわけだ。ただ、後手は☖8三銀がまずいと見れば、☖6三金の受けも考えられるところである。先手は取りにいかず、金を上がって銀にヒモをつけながら7三の地点を強化。指されてみれば☖8三銀よりかなり手厚く、こちらがまさりそうだ。ここで☗8二歩ならそこで☖8三歩と打てばいい。
先手は☗8四歩から技を掛けにいった以上、収まてしまっては手損だけが残る。どういう踏み込み方をするかだが、☗8二歩や☗7三歩の前に☗3六歩のような手を入れておくかどうかだろう。銀取りの歩から入った。☖8三歩には☗7四飛☖同金☗4五銀☖同桂☗3五歩でどうか。途中、☗7三歩を利かす手もある。先手はそういった順に自信がなければ、☗7四飛に代えて☗8七飛と引き、息の長い展開を目指すことになりそうだ。
14時54分、現地は突然の大雨。本日は雨は長くは続かないものの、突発的な雨は何度か降るとの予報が出されていた。方針の問われるところだったが、里見は桂取りに歩を打って攻めを見た。☗2八同銀は☖3六桂が王手銀取り。☗2八同金は☖7五歩☗5八角☖3六桂や☖2五桂が厳しい。また☗4六歩は☖2九歩成と攻め合うのだろう。19分近く使って金で応じた。そして西山は席を立つ。この手を指し、西山の残り時間は50分を切った。

西山白玲、残り時間が1時間を切る

上図は里見女流五冠が△2八歩と手裏剣を飛ばした局面です。▲2八同金も▲同銀も△7五歩で角を移動させてからの△3六桂が、厳しい追撃となります。考慮中に西山白玲の残り時間が1時間を切りました。歩を放置して攻め合うか、受けに回るか、ひとつの岐路といえる場面を迎えています。評価値はないが、おそらく、西山40-60里見。で里見優勢と思われる。
終盤の入り口

西山白玲は後手の攻めに乗じて、駒をぶつけていきます。△4六同銀▲同歩は、次に▲3六角で拠点を取り除け、▲5四角の王手も可能になります。里見女流五冠は△7六歩とじっと垂らし、手を渡します。手番を得た西山白玲は、▲8五桂△8四金▲7四歩と果敢に踏み込んでいきます。いよいよ、局面は終盤戦の入り口を迎えました。

寄せに向かう挑戦者

△8六銀打の飛車取りで、先手玉の寄せに向かった里見女流五冠。飛車が縦に逃げると△7七歩成が厳しく、▲6七飛は△6六歩で飛車の逃げ場がありません。控室では、里見女流五冠が優勢になったといわれています。しかし、西山白玲も▲6四歩△同金に▲7六角の勝負手を繰り出しました。
白玲、持ち時間を使いきる

厳しい王手が決まりました。6九に合駒をすると、△6九同桂成▲同金に△5六飛成と角を取られて厳しいです。この局面で、西山白玲は持ち時間を使いきりました。ここからは1手60秒未満での着手になります。

(先に持ち時間を使いきったのは、西山白玲)


(武蔵)
挑戦者、連勝

第2期ヒューリック杯白玲戦七番勝負第2局、▲西山-△里見戦は126手までで、里見女流五冠の勝ちとなりました。終局時刻は18時3分。消費時間は、▲西山4時間0分、△里見3時間56分(チェスクロック使用)。勝った里見女流五冠は2勝0敗、敗れた西山白玲は0勝2敗となりました。

(武蔵)


「第2期ヒューリック杯白玲戦七番勝負」日本将棋連盟Youtube公式チャンネルで公開しました。

(※対局中の音は出しておりません。終局後の両対局者インタビューの際は音を入れる予定です。ご了解ください。)

上野が挑戦権獲得【第41期女流本因坊戦挑戦者決定戦】
藤沢里菜女流本因坊への挑戦権を争う、第41期女流本因坊戦(主催:共同通信社/日本棋院、協賛:JA共済連、共栄火災)の挑戦者決定戦が9月1日に日本棋院東京本院で行われた。
  
 挑戦者決定戦は上野愛咲美女流立葵杯と加藤千笑二段の組合せとなり、235手までで白番の上野が4目半勝ちを収め、挑戦権を獲得した。終局時間は16時31分、持ち時間3時間のうち残り時間は黒番の加藤が2分、白番の上野が4分だった。
 上野は3期ぶり2度目の女流本因坊位を目指す。加藤の初の挑戦手合出場はならなかった。
 挑戦手合五番勝負は10月4日(火)に岩手県花巻市の「佳松園」で開幕する。
 対局の模様はインターネット対局サイト「幽玄の間」および日本棋院囲碁チャンネルにて配信されました。


終局後のコメント
本局を振り返って
「自分から難しくしてしまった。考えすぎて良く分からなくなった。右辺で2目を取り込んだあたり(白180)で良くなった」
挑戦権を獲得した感想
「去年は本戦で負けて悲しかった。また(藤沢)里菜先生と打てるのが楽しみ。前回(女流立葵杯)打ったときより内容的に成長できていれば良い」


加藤千笑(ちえ)二段(20)
先天性の難病で車いす生活を送る囲碁の加藤千笑(ちえ)二段(20)が、女流棋戦最高峰の第41期女流本因坊戦挑戦者決定戦(挑決)に進み、1日、日本初の女子世界チャンピオン、上野愛咲美(あさみ)女流立葵(たちあおい)杯(20)に挑んだ。同い年ながら目標とする棋士に逆転負けを喫したが、たしかな手応えをつかんだようだ。

 加藤は2万人に1人という「骨形成不全症」を抱え、両親は「生きているうちはとにかく笑ってほしい」と「千笑」と名づけた。小学2年から通い始めた囲碁教室で碁才を発揮し、小学6年のとき全国小学生名人に。2018年、高校2年でプロ入りした。

 同い年の上野は加藤より2年早くプロ入りし、すでに女流5タイトルの一つ、女流棋聖を持っていた。加藤は修業時代から上野を意識していた。「すごいなという思いと、悔しいなという思いがあって。一日も早くプロになりたかった」


「古いニュース」
米ファイザーのブーラCEO、新型コロナ陽性
新型コロナ
2022年8月16日 2:18 (2022年8月16日 8:51更新) [有料会員限定]


多様な観点からニュースを考える
詫摩佳代さんの投稿

【ニューヨーク=吉田圭織】米製薬大手ファイザーのアルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO)は15日、新型コロナウイルスに感染したと自身のツイッターで発表した。症状について「とても軽度だ」と述べ、ファイザーの飲み薬「パクスロビド」を使っていると明らかにした。

同氏は2回の追加接種(ブースター接種)を含めて自社製の新型コロナワクチンを接種済みだ。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<08 | 2022/09 | 10>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

-天気予報コム-

ジャンルランキング

                  にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
 

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (4)
政治・社会 (29)
野球 (29)
お知らせ (15)
雑感 (87)
囲碁・将棋 (137)
阪神タイガース (41)
スポーツ (20)
周辺 (9)
真実と矛盾 (29)
恥ずか詩 (2)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (84)
YOU=TUBE (3)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (74)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

フリーエリア

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん