♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
    不思議な不正義2 2022年08月

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

将棋「王座戦第1局」。ヤクルト優勝か⁈


人気ブログランキング

永瀬拓矢王座VS豊島将之九段 第70期王座戦五番勝負第1局
更新:2022年08月30日 17:00

永瀬拓矢王座に豊島将之九段が挑戦する 第70期王座戦五番勝負第1局が、8月31日(水)に東京都港区「グランドプリンスホテル新高輪」にて開幕します。

永瀬王座VS豊島九段は、過去19回対戦し、永瀬王座の10勝9敗です。

この対局の模様は、ABEMA、王座戦中継サイト、日本将棋連盟ライブ中継にてご覧いただけます。

スケジュール
東京は蒸し暑い朝を迎えました。本局は第1局のため振り駒が行われます。

 
■スケジュール

9:00 対局開始
12:10~13:00 昼食休憩
15:00 おやつ
17:30~18:00 夕食休憩



(文)

「十番勝負」の死闘から2年
 永瀬拓矢王座に豊島将之九段が挑戦する第70期王座戦五番勝負が開幕する。3連覇中の永瀬が防衛するか、豊島の無冠返上なるか。近年のタイトル戦において第一線で活躍する2人が戦う注目のシリーズだ。

 永瀬は第67期に斎藤慎太郎王座(当時)から王座を奪取。第68期は久保利明九段、第69期は木村一基九段の挑戦を退けて3連覇を達成した。第67期はタイトル2期獲得で八段昇段、第68期はタイトル3期獲得で九段昇段と飛躍を遂げた棋戦がこの王座戦である。

 永瀬と豊島がタイトルを争うのは2度目になる。前回は2020年、当時七番勝負だった叡王戦で永瀬に豊島が挑戦した。七番勝負は持将棋2局を経てフルセットの第9局までもつれ、豊島が奪取。後日指し直しの千日手1回を含めて「十番勝負」の死闘になったことが記憶に新しい。果たして五番勝負が5局で終わるのか――。開幕前からこうした予感を抱かせるカードはなかなかない。今年で創設70周年を迎える王座戦、節目にふさわしい熱戦への期待も高まる。

研究勝負の様相


注目の戦型は角換わりに進みました。豊島九段が△6五歩(34手目)と位を取る作戦に出ると、永瀬王座は新工夫で応えます。シンプルに飛車先交換する▲2四同飛(41手目)が自然なようで前例のない手。過去の実戦ではいずれも先に▲7五歩と桂頭に味をつけていました。細かな形の違いがどのような影響を及ぼすのか、知識が問われる展開にも思えます。永瀬王座も豊島九段も序盤研究に定評のある棋士。五番勝負は早くも研究勝負の様相です。

控室では中村太七段が「新手じゃないですか」と驚いた様子で継ぎ盤の駒を動かしていますした。観戦記を担当する青野九段、立会人の塚田九段が検討に加わっています。

本局の対局関係者は王座戦に縁のある棋士が集まりました。塚田九段は第35期王座、中村太七段は第65期王座です。青野九段は第37期に挑戦者として当時の中原王座をカド番に追い込みましたが、フルセットの末に敗れました。2三銀型に☗2四歩は急所の手。ただ、予想よりも早いタイミングで指された。「迷いますね。このあと後手は3三玉の形になりやすいのですが、そのときに2四銀型と3四銀型のどちらがよいのか」と塚田九段。☖2四同銀と☖3四銀のどちらもある。
ここで豊島が40分使って昼食休憩に入った。

昼食休憩


12時10分、豊島九段の手番で昼食休憩に入りました。消費時間は▲永瀬王座1時間39分、△豊島九段1時間30分。昼食は両者とも「うな重御膳」。永瀬王座はデザートに「ショコラフランボワーズ」を追加しています。飲み物は永瀬王座がアイスコーヒーとアイスティー、豊島九段がアイスティー。昼食のメニューとは別に、永瀬王座からはバナナの注文がありました。対局は13時に再開されます。

※対局者と同じメニューを注文して撮影しています。

対局再開

昼食休憩明けの再開が近づき、永瀬王座、豊島九段の順に対局室に戻りました。13時に対局が再開されると、豊島九段が盤上に手を伸ばします。戦いに入っていることもあってか、対局室は緊迫した空気に包まれていました。1時間6分の長考だった。豊島は水を飲んでから離席した。飲み物以外のおやつは対局者の控室に運ばれている。ABEMAでは藤井猛九段と佐々木勇七段のダブル解説が始まった。藤井猛九段は☗8六同歩に☖8七歩を高く評価している。後手豊島に60-40と初めて振れた。

千日手の筋から強手


最近の角換わりではよくあることですが、比較的早い時間帯から激しい戦いに突入しています。永瀬王座は飛車を切って馬を作り、豊島九段も桂を打って反撃しました。豊島九段が1時間を超える長考で△8六歩(62手目)と突いたところで、中村太七段が千日手の筋について話しました。上の図から▲8六同歩△6八銀▲同金△同桂成▲同玉△8八飛▲7八銀△8七金▲7九銀△7八金▲同銀△8七銀▲6九角……と駒を打ち替える順です。2020年、当時七番勝負だった叡王戦で千日手を経験している2人だけに、控室がにわかにざわめきました。

実戦は▲6二銀△4三金寄▲5五桂と進んで上記の筋にはなりませんでしたが、8筋を手抜いて攻め合う強い選択は驚きです。青野九段と中村太七段は継ぎ盤に移動して検討を始めました。

永瀬拓矢王座VS豊島将之九段 第70期王座戦五番勝負第1局 豊島将之九段の勝利
更新:2022年08月31日 20:15


永瀬拓矢王座に豊島将之九段が挑戦する 第70期王座戦五番勝負第1局が、8月31日(水)に東京都港区「グランドプリンスホテル新高輪」にて行われ、豊島九段が110手で永瀬王座に勝ち先勝しました。

第2局は、9月13日(火)に愛知県名古屋市「名古屋マリオットアソシアホテル」にて行われます。



ヤクルト4連勝! 巨人との延長戦を制す 村上4の1で打率・340→・339も決勝ホームイン
[ 2022年8月30日 21:41 ]


セ・リーグ ヤクルト4―2巨人 ( 2022年8月30日 京セラD )


<巨・ヤ>11回、中村は勝ち越しの2点適時三塁打を放つ(撮影・沢田 明徳)
Photo By スポニチ
 首位ヤクルトは延長戦の末、5位の巨人に競り勝って4連勝。最大28から一時は16まで減らしていた貯金を8月5日以来25日ぶりとなる22まで戻した。2位のDeNAが勝ったため、8月中に優勝マジックが再々点灯する可能性はなくなった。
 2―2で迎えた延長11回、1死から村上がこの試合初安打となる遊撃への内野安打を放って出塁。オスナの三ゴロで村上が二塁に進むと、代打・青木が右脇腹に死球を受けて一、二塁。ここで巨人戦に滅法強い中村が左中間へ三塁打を放ち、勝ち越しのホームを踏んだ村上に続いて青木もホームイン。その裏、守護神のマクガフが両リーグ最多の34セーブ目を挙げて逃げ切った。

 ヤクルトは3回に主将の山田が左中間スタンド5階席に飛び込む特大の21号2ランを放って先制。先発右腕・小沢は6回3安打1失点と好投して3勝目の権利を得て降板した。だが、小沢降板直後の7回に2番手左腕・田口が打たれて同点。2―2で延長戦に突入した。

 主砲の村上は初回の第1打席で相手先発右腕・菅野に捕邪飛に打ち取られ、プロ野球記録に王手をかけていた連続打席出塁が14で、同じく「あと2」としていた連続打数安打が9でストップ。捕邪飛の後も四球、左飛、二ゴロに封じられた。延長11回に回ってきた第5打席は5番手左腕・今村の直球にバットを折られながらも遊撃へ
の内野安打を放ち、しぶとく4試合連続安打は継続。一塁ベース上では苦笑いを浮かべていたが、しっかりと決勝ホームインを果たした。
31日(水) 京セラD大阪18:00 - ヤクルト。
阪神の試合日程
30日広島18:00試合前甲子園
見どころ
阪神の注目は佐藤輝。相手先発の森下からは、4月9日の前回対戦で本塁打を含む2安打をマークした。今日の試合でも右腕から快打を放ち、4番の役割を果たしたいところ。対する広島は大盛に注目。8月26日からの巨人との3連戦では全試合に1番打者としてスタメン出場すると、計11打数5安打とバットで起用に応えた。この一戦でも塁上をにぎわせ、中軸の前に好機を演出できるか。
阪神 大山が均衡破るv弾! 青柳が7回無失点の熱投 ケラーが甲子園初セーブ
阪神 大山が均衡破るV弾! 青柳が7回無失点の熱投 ケラーが甲子園初セーブ

8回、大山は左越えに先制ソロを放つ(投手・ターリー、捕手・会沢)=撮影・山口登

 「阪神1-0広島」(30日、甲子園球場)

 阪神が大山の決勝弾で接戦を制した。0-0で迎えた八回2死。ターリーの直球を完璧に捉え、左越えに運ぶ23号ソロで均衡を破った。

 先発・青柳は7回を4安打4奪三振無失点の好投。五回1死一、三塁のピンチを無失点で切り抜けるなど粘投を展開。試合開始直前に雨が強くなり、45分プレーボールが遅れたが、投球にその影響を感じさせない。バットでもマルチ安打を放つなど“雨柳さん”が投打に躍動した。

 八回を無失点でつないだ湯浅が2勝目。九回はケラーが締めて2セーブ目。本拠地甲子園で自身初のセーブを挙げた。



31日広島18:00試合前甲子園
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

田辺聖子さんの生涯。野球人生。将棋。


人気ブログランキング

残暑ですが、秋めいてきましたね。戦争の悲惨を改めて記憶するため、此処に、田辺聖子さんの生涯を記載させていただきます。

2022年8月29日 11時55分

私がカメラマンとして田辺聖子さんの自宅へ通い始めたのは、田辺さんが亡くなられた翌年、2020年11月のことだった。
兵庫県伊丹市にあった、昭和を代表する“大作家”の邸宅。田辺さんの個性が色濃く残り、撮影をしていると、まだ“田辺さん本人がそこにいる”、そうした気配を感じることが何度もあった。
撮影のために通い始めておよそ3週間たった頃、茶色く変色したノートが見つかった。
田辺さんの直筆で「十八歳の日の記録」と書かれたその日記には、女学生時代として過ごした、戦時下の日本の日常が克明に記録されていた。
(NHK大阪放送局 カメラマン 釋河野公彦)

“家は人を表す” 大作家・田辺聖子の自宅

兵庫県伊丹市。田辺聖子さんの自宅は、閑静な住宅街の中でひときわ目を引く。
レンガが玄関のアプローチまで続き、外壁の一部は暖炉の煙突を組み込んだ高い塔のようにも見える。
田辺聖子さんの自宅(兵庫県伊丹市梅ノ木)
2019年6月に田辺さんが亡くなってからおよそ1年半後、遺族の協力で撮影が始まった。
初めて自宅に伺ったときの印象は今も強く記憶に残っている。

“そこにまだ田辺聖子さんがいるのではないか”

田辺さんの存在を最も強く感じたのは、書斎だった。
田辺聖子さんの仕事机
K10013791171_2208281853_0829090134_01_04 (1)
机の上に残るさまざまな種類の筆記用具。鉛筆、万年筆、カラフルなペンや筆、数十本の仕事道具がそのまま残されていた。

さらに犬やウサギ、熊やブタ… 机の上に並ぶ小さなぬいぐるみ。


田辺聖子さんの仕事机

机の上に残るさまざまな種類の筆記用具。鉛筆、万年筆、カラフルなペンや筆、数十本の仕事道具がそのまま残されていた。

さらに犬やウサギ、熊やブタ… 机の上に並ぶ小さなぬいぐるみ。

なかでも田辺さんが最も愛したのは“スヌーピー”だった。

生前の田辺聖子さん 大好きなぬいぐるみとともに

自宅の地下にあるバースペース
地下に降りると部屋の入り口には「スナックお聖」と似顔絵入りで書かれた店顔負けのネオンがあった。

「お聖さん」とは親しい友人が田辺さんを呼ぶときの愛称だ。

この酒場ともいえるスペースで夫婦で杯を交わすこともあれば、同じ伊丹市に住み親交が深かった作家の宮本輝さんなど、友人を招き夜遅くまで飲み明かすこともあった。
36歳で芥川賞を受賞。
59歳で直木賞初の女性選考委員になり、80歳で文化勲章を受章。
田辺 聖子
たなべ せいこ
小説家
田辺 聖子は、日本の小説家、随筆家。 大阪府大阪市生まれ。淀之水高等女学校を経て樟蔭女子専門学校国文科卒。恋愛小説などを中心に活動し、第50回芥川龍之介賞などの受賞歴がある。文化勲章受章者。

生涯700冊の著作を残した田辺聖子さん。

執筆の合間に心を休める場所が自宅の地下にあった。

中略↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220829/k10013791171000.html
書き続けた大作家・田辺聖子さん

晩年、体調がすぐれないこともあり、仕事の数を絞って活動していた田辺さん。しかし、最後まで「書く」情熱を持ち続けていた。
書庫には明治維新の立役者となった西郷隆盛に関連する書籍が大量に並んでいた。
いつか西郷隆盛をテーマに小説を書くため、鹿児島も訪れていたという。

若き日の空襲も、晩年の病も田辺さんから筆を離させることはなかった。

中略
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220829/k10013791171000.html
 
大阪放送局 カメラマン
釋河野 公彦
2002年入局
ニュースカメラマンとして事件事故災害を撮影するほかNHKスペシャルなどドキュメンタリーの番組も取材・撮影


一糸乱れぬブルーインパルス、宮城・東松島で3年ぶり航空祭
読売新聞8/29(月)10:50

一糸乱れぬブルーインパルス、宮城・東松島で3年ぶり航空祭
松島基地の上空を飛行するブルーインパルス (28日午後、東松島市で)=富永健太郎撮影 【読売新聞社】

 宮城県東松島市の航空自衛隊松島基地で28日、3年ぶりに航空祭が開かれた。同基地に所属する曲技飛行隊「ブルーインパルス」がアクロバット飛行でファンを楽しませた。

 2020、21年の航空祭は新型コロナウイルスの影響で中止となった。今年は感染対策として事前抽選で来場者を限定し、19年の半数以下となる約2万5000人が訪れた。

 この日は悪天候で飛行プログラムの多くが実施できなかったが、午後に雨が上がると、6機が飛び立ち、一糸乱れぬ編隊で宙返りや旋回を披露した。

 仙台市の小学4年男子児童(10)は「(機体から流す)スモークが格好良かった」と目を輝かせ、母親(36)は「コロナなので子どもが屋外で楽しめる機会は少ない。最後にブルーインパルスが飛んでうれしかった」と話した。


レッドソックス・沢村拓一が事実上の戦力外通告「色々な思いはありますが…」 米2年間で104登板
8/29(月) 6:58配信
スポーツ報知

レッドソックスの沢村拓一投手(ロイター)

 レッドソックスの沢村拓一投手(34)が28日(日本時間29日)、本拠地・レイズ戦後に事実上の戦力外通告(DFA)を受けた。40人枠から外れ、ウェーバーに掛けられることになった。本拠地でのレイズ戦後、コーラ監督に呼ばれ、DFAを通告された。レ軍入団2年目。相互オプションの来季を残し、契約最終年を残り35試合で、2年連続50試合登板に王手をかけた中での、非情宣告となった。

「色々な思いはありますが、今ここで言っても仕方ない。お世話になった人に挨拶しなきゃいけない」と沢村。バスの出発時刻まで、ロッカー整理と挨拶に追われた。

 沢村は、昨年レ軍に入団。今季はここまで49試合に登板し、1勝1敗、3ホールド、防御率3・73。メジャー2年間では104試合に登板して6勝2敗だった。2020年9月7日、香月一也とのトレードで、千葉ロッテマリーンズへ移籍。推定年俸1億円以上の日本人選手がシーズン途中でトレードされた例は、2001年の波留敏夫(横浜→中日)、2011年のサブロー(ロッテ→巨人)に次いでNPB史上3例目で、投手としては初である。推定年俸でもサブローの1億3000万を越えているため記録を更新した。背番号は、巨人時代につけていた「15」は前年オフに加入した大学の先輩、美馬学が既に使用していたため、香月が着用していた「57」に決定。9月8日に入団発表会見を行い、直ちに支配下登録及び一軍出場選手登録され、同日に行われた、対北海道日本ハムファイターズ戦(ZOZOマリンスタジアム)にベンチ入りしたが、ユニホームの新調が間に合わなかった為に打撃投手の福嶋明弘の「106」のユニフォームを借用した。6回表に登板して、3者連続三振の1回無失点に抑え、衝撃デビューを果たした。

報知新聞社


上田初美女流四段VS加藤桃子女流三段 第12期リコー杯女流王座戦準決勝 加藤桃子女流三段の勝利
更新:2022年08月26日 16:00

第12期リコー杯女流王座戦準決勝、上田初美女流四段VS加藤桃子女流三段の対局が8月26日(金)に行われ、加藤女流三段が109手で上田女流四段に勝ち、挑戦者決定戦へ進出しました。

挑戦者決定戦では西山朋佳白玲・女王VS塚田恵梨花女流初段の勝者と対戦します。

◆第12期リコー杯女流王座戦 本戦

honsen (14)

西山朋佳白玲VS里見香奈女流五冠 第2期ヒューリック杯白玲戦七番勝負第1局 里見香奈女流五冠の勝利
更新:2022年08月27日 18:08


西山朋佳白玲に里見香奈女流五冠が挑戦する、第2期ヒューリック杯白玲戦七番勝負第1局が、8月27日(土)に東京都港区の「グランドニッコー東京 台場」にて行われ、里見女流五冠が127手で西山白玲に勝ち、対戦成績を1勝0敗としました。

第2局は、9月3日(土)に京都市中京区の「ザ・ゲートホテル京都高瀬川」にて行われます

巨人の試合日程。
30日(火) 京セラD大阪18:00- ヤクルト
見どころ
巨人の先発は、前回登板で6月2日以来の白星を挙げた菅野。今夜の舞台である京セラD大阪では、過去5度の登板で防御率0.73と抜群の安定感を誇る。今日も好相性のマウンドで快投を披露し、チームを勝利に導きたい。一方のヤクルトは村上に注目。8月26日からの対DeNA3連戦では4本塁打を含む9安打を放つなど、NPB記録の15打席連続出塁まであと1に迫った。バットでチームをけん引する主砲が、球史に新たな1ページを刻むか。
ヤクルト4連勝! 巨人との延長戦を制す 村上4の1で打率・340→・339も決勝ホームイン
[ 2022年8月30日 21:41 ]


セ・リーグ ヤクルト4―2巨人 ( 2022年8月30日 京セラD )


<巨・ヤ>11回、中村は勝ち越しの2点適時三塁打を放つ(撮影・沢田 明徳)
Photo By スポニチ
 首位ヤクルトは延長戦の末、5位の巨人に競り勝って4連勝。最大28から一時は16まで減らしていた貯金を8月5日以来25日ぶりとなる22まで戻した。2位のDeNAが勝ったため、8月中に優勝マジックが再々点灯する可能性はなくなった。
 2―2で迎えた延長11回、1死から村上がこの試合初安打となる遊撃への内野安打を放って出塁。オスナの三ゴロで村上が二塁に進むと、代打・青木が右脇腹に死球を受けて一、二塁。ここで巨人戦に滅法強い中村が左中間へ三塁打を放ち、勝ち越しのホームを踏んだ村上に続いて青木もホームイン。その裏、守護神のマクガフが両リーグ最多の34セーブ目を挙げて逃げ切った。

 ヤクルトは3回に主将の山田が左中間スタンド5階席に飛び込む特大の21号2ランを放って先制。先発右腕・小沢は6回3安打1失点と好投して3勝目の権利を得て降板した。だが、小沢降板直後の7回に2番手左腕・田口が打たれて同点。2―2で延長戦に突入した。

 主砲の村上は初回の第1打席で相手先発右腕・菅野に捕邪飛に打ち取られ、プロ野球記録に王手をかけていた連続打席出塁が14で、同じく「あと2」としていた連続打数安打が9でストップ。捕邪飛の後も四球、左飛、二ゴロに封じられた。延長11回に回ってきた第5打席は5番手左腕・今村の直球にバットを折られながらも遊撃へ
の内野安打を放ち、しぶとく4試合連続安打は継続。一塁ベース上では苦笑いを浮かべていたが、しっかりと決勝ホームインを果たした。
31日(水) 京セラD大阪18:00 - ヤクルト。

阪神の試合日程
30日広島18:00試合前甲子園
見どころ
阪神の注目は佐藤輝。相手先発の森下からは、4月9日の前回対戦で本塁打を含む2安打をマークした。今日の試合でも右腕から快打を放ち、4番の役割を果たしたいところ。対する広島は大盛に注目。8月26日からの巨人との3連戦では全試合に1番打者としてスタメン出場すると、計11打数5安打とバットで起用に応えた。この一戦でも塁上をにぎわせ、中軸の前に好機を演出できるか。
阪神 大山が均衡破るv弾! 青柳が7回無失点の熱投 ケラーが甲子園初セーブ
阪神 大山が均衡破るV弾! 青柳が7回無失点の熱投 ケラーが甲子園初セーブ

8回、大山は左越えに先制ソロを放つ(投手・ターリー、捕手・会沢)=撮影・山口登

 「阪神1-0広島」(30日、甲子園球場)

 阪神が大山の決勝弾で接戦を制した。0-0で迎えた八回2死。ターリーの直球を完璧に捉え、左越えに運ぶ23号ソロで均衡を破った。

 先発・青柳は7回を4安打4奪三振無失点の好投。五回1死一、三塁のピンチを無失点で切り抜けるなど粘投を展開。試合開始直前に雨が強くなり、45分プレーボールが遅れたが、投球にその影響を感じさせない。バットでもマルチ安打を放つなど“雨柳さん”が投打に躍動した。

 八回を無失点でつないだ湯浅が2勝目。九回はケラーが締めて2セーブ目。本拠地甲子園で自身初のセーブを挙げた。



31日広島18:00試合前甲子園
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

コロナの怖さ。将棋・王位戦。将棋棋士とプロ野球選手の感染相次ぐ。

残暑お見舞い申上げいたします。!


人気ブログランキング

東京都 新型コロナ 29人死亡2万4780人感染 前週より2000人余増
2022年8月21日 17時30分

東京都内の21日の感染確認は2万4780人で、1週間前の日曜日より2000人余り増えました。
一方、都は、感染が確認された29人が死亡したことを発表しました。

東京都は21日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の2万4780人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の日曜日より2040人増えました。

年代別に見ると20代が最も多く、全体の18.8%に当たる4667人でした。

また、次に多かったのは30代で、全体の17.2%に当たる4251人でした。

65歳以上の高齢者は2329人で全体の9.4%でした。

また、21日までの7日間平均は2万5892.6人で、前の週の101%となりました。

人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、20日から2人増えて38人でした。

一方、都は、感染が確認された60代から90代の男女合わせて29人が死亡したことを発表しました。

また、確認された感染者のうち、千葉県内の陽性者登録セン
ターを通じて申請があったのは2677人で、都外から持ち込まれた検体を都内の医療機関で検査したのは674人でした。
岸田総理が、感染する時代です。今や、適切な、防止方法はないと言っても良いのです。増減を繰り返し確実に死亡者が増へてきました。下記にNHKが取材した記録を記載しますので、「怖さを知り罹患を防ぎましょう」↓

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/testimony/

まさか私が…
新型コロナ 当事者の証言

新型コロナウイルスに感染すると、どんな事態に直面するのか。初期症状は? 症状の進行は? 重症化も? 療養や治療はどのような形で? また、感染が分かるまでにはどんな経緯があったのか。感染したことで苦しかったことは? 感染した当事者の方や、遺族の方の「証言」を詳しくお伝えします。

コロナ感染判明後に死亡
生後10か月の赤ちゃん 父親が心境語る
2022年4月7日


ことし2月、新型コロナウイルスへの感染が判明したあとに亡くなった、生後10か月の赤ちゃんの父親がNHKの取材に応じ、感染していなければ、亡くならなかったのではないかとしたうえで「子どもも亡くなるリスクがあることを、多くの人に知ってほしい」と語りました。

京都府舞鶴市の生後10か月の女の赤ちゃんは、ことし2月23日に新型コロナの感染が確認され、その3日後に亡くなりました。

赤ちゃんに基礎疾患はなく、30代の父親は感染していなければ亡くならなかったのではないかと感じていて、NHKの取材に応じ、当時の状況や現在の心境を語りました。

父親によりますと、赤ちゃんは感染が確認された翌日から呼吸をする際にゼーゼーという音がして息苦しそうにしたり、コンコンと、高い音のせきをしたりするなどの症状が出たということです。

父親は保健所に電話をしたものの受診できる病院が見つからず、感染が確認された2日後の25日になって受診できたということです。

父親は「病院では軽い肺炎の疑いはあるけど、ゼーゼー言っているのは鼻が詰まっているからだと言われ、薬の処方を受けました。僕の心配のしすぎかなと安どして帰りました」と振り返りました。

しかし、受診した翌朝、顔色が悪くなって容体が急激に悪化し、再び病院に連れて行きましたが、病院で死亡が確認されたということです。

京都府によりますと、赤ちゃんの死因は分かっていないということです。

父親は「すぐに救急車を呼んでいればよかったのではないかという後悔もありますが、コロナに感染したことで、すぐに適切な医療が受けられなかったのではないかとも感じています。赤ちゃんはどんなことでもリスクはあると思いますが、まさか亡くなるとは思っていませんでした。リスクを認識してもらい、今後、悲しい思いをする人が1人も出ないようにしてほしいです」と話していました。


新型コロナ後遺症
「粘り強い治療で改善も」422人の症例分析
2022年3月31日


新型コロナウイルスの感染者数は減少傾向になっていますが、そうした中でも深刻なのは後遺症に悩まされる人たちです。
埼玉県と県の医師会は、2022年1月までの4か月間に新型コロナウイルスの後遺症外来を受診した400人あまりの症状を分析した症例集をまとめました。4月から後遺症を診療できる医療機関を大幅に増やし、この症例集を診療の指針としていかすことにしています。
(さいたま局記者/永野麻衣)

422人の後遺症 症例分析は
埼玉県と県の医師会は、オミクロン株が急拡大した第6波の前にあたる、2021年10月から2022年1月までの4か月間に、県内7つの医療機関の「後遺症外来」を受診した422人の症状などを分析し、症例集をまとめました。
主な症状でみると、最も多かったのは、「嗅覚障害」の25.6%で、4人に1人が訴えていました。


広島・新3番の秋山翔吾が新型コロナ特例2022で抹消
広島・新3番の秋山翔吾が新型コロナ特例2022で抹消

広島の秋山翔吾選手
プロ野球セ・リーグの23日の公示が発表され、広島の秋山翔吾選手が新型コロナの特例2022で登録を抹消されました。

午後4時15分現在で、代わりに昇格する選手は発表されていません。

広島 逆転負けで6連敗 緊急昇格の大盛攻守で奮闘も実らず
[ 2022年8月24日 21:22 ]
セ・リーグ 広島2―6ヤクルト ( 2022年8月24日 神宮 )

<ヤ・広>5回、ソロを放つ大盛(撮影・尾崎 有希)
Photo By スポニチ
 広島が24日のヤクルト戦に逆転負けを喫し、6連敗となった。コロナ禍で主力不在の広島で、緊急昇格の大盛が攻守で奮闘した。秋山が23日に発熱(PCR検査では陰性)のため登録外。代替選手として1軍に招集され、即日で「7番・中堅」に抜てきされた。
 2回無死満塁では中村の中飛をワンバウンドで好返球し、三塁走者・村上の本塁突入を阻止。2点を勝ち越された直後の5回には高梨の直球を左翼席へ打ち込んだ。20年10月6日の阪神戦以来、687日ぶりのプロ3号。「感触良く打つことができた。点を取られた後の回だったので、まず1点すぐ返すことができて良かった」とうなずいた。20年10月3日にプロ1号を放った神宮球場で躍動した。5連敗からの脱出を託された九里は初回先頭の塩見の打球が右手に直撃する不運な滑り出しだった。3回は宮本に同点二塁打を浴びて18イニングぶりの失点。自らの失策で走者を背負った4回は塩見と山崎の連続長打で2点を奪われ、直後の打席で代打を送られた。2番手のフランスアも3失点を許して完敗。最下位の中日とのゲーム差も1となった。


【中日】正捕手・木下拓哉が出場選手登録抹消へ…ナイター翌日、2軍のナゴヤ球場へ合流
8/24(水) 11:00配信
スポーツ報知

中日・木下拓哉

 中日・木下拓哉捕手が24日、出場選手登録を抹消される見通しとなった。23日の巨人戦(東京D)では「5番・捕手」で出場していたが、翌日は、慌ただしくウエスタン・ソフトバンク戦が行われるナゴヤ球場へ合流した。

 木下は正捕手としてチーム最多98試合に出場。けがなどで離脱者が続出する中、チーム3位の38打点を挙げて奮闘していた。


阪神・近本 コロナから12試合ぶり復帰も4打数無安打
  
 5回、遊飛に倒れる近本(撮影・飯室逸平) 試合を終え、近本(中央)らナインはファンにあいさつする(撮影・山口登) 8回、併殺打に倒れベンチへ戻る近本(撮影・飯室逸平)
 「阪神0-4DeNA」(23日、京セラドーム大阪)

 10日に新型コロナウイルス陽性判定を受け、離脱していた阪神・近本が9日・DeNA戦(横浜)以来、12試合ぶりに復帰。フルメンバーがそろった打線だったが、悔しい完封負けを喫した。

 明らかに本調子ではなかった。近本は初回、やや差し込まれる形で左飛。四回は先頭で3球三振。離脱前であれば振らなかったであろう、低めの変化球にあっけなくつられた。3、4打席も快音は響かなかった。

 療養期間はトレーニングを制限され、できたことは素振りなどの基礎練習のみ。22日には鳴尾浜でシート打撃を行い、生きた球を見て「ボール自体はよく見えている。あとは反応できるか」と感触を口にしていた。目に問題はないが、瞬発力が本来の状態に戻り切っていないように映った。コロナ上りは、実戦感覚が戻らないようだ。


今日の予告先発。
阪神伊藤将ーDeNA濱口。京セラD
見どころ
DeNAの先発は濱口。8月10日の阪神との前回対戦では、8回を3安打無失点に封じる快投で白星を手にした。今日も相手打線を寄せ付けない投球で、チームに勝利を呼び込めるか。対する阪神の注目は、今季の京セラD大阪で打率.421をマークしている山本。濱口からは前述の試合でもヒットを放つなど、ここまで8打数5安打と当たっている。この一戦でも快音を響かせ、左腕攻略の突破口を開きたい。近本は、初打席で、ヒットを打つと良く打つ選手だ。いかがか?

阪神4回のチャンスはDeNA浜口遥大にしのがれる 1、2塁で原口文仁がピッチャーゴロ
8/24(水) 19:18配信

日テレNEWS

阪神・原口文仁選手

◇プロ野球セ・リーグ 阪神-DeNA(24日、京セラドーム)

0-0で迎えた阪神は4回、この試合初めてチャンスを作ります。

1アウトから3番近本光司選手が新型コロナウイルスから復帰後初ヒットで出塁。4番佐藤輝明選手がセンターフライに倒れるも、5番大山悠輔選手がヒットを放ち2アウト1、2塁とします。

バッターは6番原口文仁選手。DeNA浜口遥大投手相手に2球連続ボールで有利なカウントとします。しかしその後、2ストライク2ボールと追い込まれると、最後はピッチャーゴロに倒れ3アウト。阪神は先制点を奪うことはできませんでした。此処がチャンスで、ロハスに変えるべきだった。

8月24日(水) 18:00

京セラD大阪一球速報イニング速報
1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 0 4    
0 0 0 0 0 0  
   
DeNA桑原 七回に満塁弾!0-0の試合大きく動かす
8/24(水) 20:12配信

デイリースポーツ
 
7回、桑原は左越えに先制満塁本塁打を放つ(撮影・山口登)

 「阪神-DeNA」(24日、京セラドーム大阪)

 七回、DeNAの桑原将志外野手(29)が満塁本塁打を放ち、試合を大きく動かした。

【写真】闘志あふれるベンチ 桑原を迎える三浦監督もガッツポーズ

 0-0の七回2死二塁。代打・伊藤光は申告敬遠で一、二塁。9番、好投を続けていた浜口の代打で登場した関根は、初球をバントヒットで2死満塁と好機を広げた。

 続けて打席に入ったのが桑原。カウント1-0から左翼席へ、3号となるグランドスラム。7連勝中のチームの勢いを象徴するような、豪快な一打だった。

【藤田平氏の眼】先が見えない阪神 ミスにベンチワーク…矢野監督の『総決算』が見たい

 意気消沈の阪神ベンチ(撮影・飯室逸平)

 「阪神0-4DeNA」(24日、京セラドーム大阪)

 阪神は2位・DeNAとの直接対決に2戦連続で完封負けを喫し、2013年以来のカード負け越しが決まった。今季の零敗は23試合目で1963年の球団ワースト24にあと1に迫った。この試合をデイリースポーツ評論家の藤田平氏が解説。奮起を期待した。

  ◇  ◇

負け方が悪い。記録に残らないミスにベンチワーク…。2戦連続完封負けから今後の戦い方が見えない。

 まず守備面。先制された七回だ。阪神ベンチは代打・伊藤への申告敬遠を選択した。次打者は浜口。ここまで好投されたこともあり代打を送らせるためだろうが、伊藤との勝負で良かった。なぜなら伊藤将と伊藤は今季対戦がなかったのだから。さらに浜口の代打・関根がセーフティーバント。原口の一塁は本職でないが、チャージすればアウトにできたかもしれない。

 守備のミスで後手になる怖さを持ってほしい。敗戦の布石は五回の二塁・山本の守備だ。1死一、二塁で8番・戸柱のゴロをはじき併殺を捕れなかった。グラブで打球の勢いを殺していたのだから素手で捕りにいっていい。この回は9番・浜口まで回り、次の回は1番からに。こういうところから流れを相手に渡してしまうのだ。

 チームは左の先発投手に9連敗。阪神は上位に左打者が並ぶが、外角球に対し詰まらされる内野ゴロがあまりに多い。お手本は四回の近本の左前打。左方向へ流し打つ意識だ。

 復帰したレギュラーの大山を一塁に戻すプランも検討してはどうか。シーズン残り26試合。今季限りで退任する矢野監督の『総決算』が見たい。

矢野さんよ‼2位は横浜に決まり、諦めて下さい。?!後は、いかに3位を狙うための必死の作戦を考えて欲しい。大胆な発想で佐藤輝を1番に起用するとかね。「怖いでッセ」勝つ試合と、負け試合を作り一発のあるロハスは常用すべき。大山にさえ、時にはバントを命じることだ。

【巨人】プロ初先発の井上温大は4回1/3を8安打3失点、7奪三振で降板
8/24(水) 19:36配信
スポーツ報知
巨人先発の井上温大

◆JERAセ・リーグ 巨人―中日(24日・東京ドーム)

 巨人の井上温大投手が24日、中日戦でプロ初先発し、4回1/3、92球を投げて8安打3失点(自責1)、7奪三振で降板した。

巨人 打線振るわず今季ワーストタイの借金7…プロ初先発・井上が5回途中3失点で初黒星
スポニチアネックス8/24(水)21:12

巨人 打線振るわず今季ワーストタイの借金7…プロ初先発・井上が5回途中3失点で初黒星
<巨・中>8回、右飛に倒れる岡本和(撮影・白鳥 佳樹)

 ◇セ・リーグ 巨人1―4中日(2022年8月24日 東京D)

 4位・巨人は24日、本拠での中日戦(東京ドーム)に1―4で敗戦。今季ワーストタイの借金7となり、再び最下位・中日にゲーム差1・5に迫られた。プロ初先発の井上温大(はると)投手(21)が4回1/3を8安打3失点の自責点1ながら初黒星。打線は丸佳浩外野手(33)が3安打猛打賞を含め4打席全て出塁する活躍を見せるも、相手の適時失策により1点を返すのがやっとだった。


【巨人】村田真一氏、捕逸・大城卓三と悪送球・吉川尚輝に「2人とも守備の要や。しっかりせえ」
2022年8月25日 7時0分スポーツ報知
1回無死一、二塁、大城卓三のパスボールで進塁を許した(カメラ・池内 雅彦)

◆JERAセ・リーグ 巨人1―4中日(24日・東京ドーム)

 勝てんかったけど井上、悪くなかったよ。初回は緊張からやろね。内角へ投げるはずの球が甘く入って単打でつながれて、バタバタした。でも縦のスライダー、高めの真っすぐで空振りを取れるから2点でしのげたんやと思うよ。2回以降も三振を取れていたからね。左の本格派ってなかなか出てこないし、可能性は感じた。欲を言えば、チェンジアップとかシンカー系の球、あるいはフォークを使えるようになると特に右打者に対しての幅が広がるかな。来年以降への課題やね。「今夜勝つ気か」


ヤクルト高橋―広島野村。
見どころ
ヤクルトの注目は村上。一昨日の試合では劇的な逆転3ランを放ち、NPB史上最年少での通算150本塁打に王手をかけた。今日も4番のひと振りで、チームを勝利に導けるか。対する広島の注目は西川。8月6日の一軍復帰後は、16試合中8試合でマルチ安打を放つなど打率.383と存在感を示している。この一戦でも持ち前の打棒を発揮し、中軸の役割を果たしたい。
【巨人】戸郷翔征が11勝目…8回1失点11K
2022年8月25日 20時58分スポーツ報知 # 巨人
◆JERAセ・リーグ 巨人―中日(25日・東京ドーム)

 巨人の戸郷翔征投手が25日、中日戦に先発し、8回121球を投げ、6安打1失点で11勝目を挙げた。

 戸郷は初回先頭の岡林を134キロのフォークで空振り三振に仕留めると、続く溝脇は136キロフォークで空振り三振、3番・阿部は136キロのフォークで見逃し三振に斬った。

DeNA 8度目零敗で21年ぶり9連勝ならず…98年以来の貯金12もお預け 26日からヤクルト3連戦
8/25(木) 21:14配信
スポニチアネックス
<神・D>7回1死一塁、代打を告げる三浦監督(撮影・北條 貴史) 

 ◇セ・リーグ DeNA0―5阪神(2022年8月25日 京セラD)

 DeNAが01年以来21年ぶりの9連勝を逃した。勝てば日本一に輝いた98年7月12日以来24年ぶりとなる貯金12だったが、それもお預け。7日の中日戦(バンテリンD)以来今季8度目の零敗を喫し、今月19試合を戦い3敗目(16勝)となった。26日から17連勝中の本拠地・横浜スタジアムに首位ヤクルトを迎え、勝負の直接対決3連戦が行われる。

阪神が連敗脱出 先発西純が今季4度目の連敗ストップで5勝目 打ってもプロ初マルチで打率3割に
  
 2回、佐藤輝(左)とタッチをかわす西純(撮影・飯室逸平) 6回、ソトの打球にグラブを出して止め、アウトにする西純(撮影・田中太一) 1回、先制の押し出し四球を選ぶロハス(撮影・飯室逸平)
 「阪神5-0DeNA」(25日、京セラドーム大阪)

 阪神は投打がかみ合い、連敗を2でストップさせた。

 まずは初回、DeNA先発のロメロを攻めた。2本の安打と四球などで2死満塁を作ると6番・ロハスが、四球を選んで押し出しで先制。20イニングぶりの得点で試合の主導権を握った。


ヤ2-3広(25日)広島、連敗6で止める
 広島が連敗を6で止めた。2-2の延長十回2死一塁から代打松山の適時二塁打で勝ち越した。八回途中から九回まで好救援した松本が2勝目、十回をしのいだ栗林が24セーブ目。ヤクルトは3併殺打、12残塁の拙攻で競り負けた。
【26日プロ野球見どころ】DeNA、ヤクルトとの直接対決でハマスタ連勝記録伸ばせるか
8/26(金) 17:04配信
スポニチアネックス
DeNAの三浦監督

 首位ヤクルトと2位DeNAの直接対決3連戦が始まる。ゲーム差は4・0。DeNAが3連勝しても首位交代はなし、ヤクルトが3連勝してもマジックの再点灯はないが重要な戦いになるのは間違いない


【DeNA】ガゼルマンが合流 出場選手登録は見送り
2022年8月26日 16時27分 カナロコ by 神奈川新聞

試合前練習に合流した横浜DeNAのガゼルマン(右)=横浜
 横浜DeNAに新加入したロバート・ガゼルマン投手(29)が26日、ヤクルト17回戦(横浜)の試合前練習で1軍に合流した。キャッチボールなどで汗を流したが、同日の出場選手登録は見送られた。

 三浦監督は「ボールを動かす中でまとまった投球もする印象。1軍は初めてだけど、すぐにとけ込めるチームだと思うので、早くなじんで力を発揮してもらえたら」と話した。


 また、新型コロナウイルス感染から復帰し、2軍で調整していた大和内野手(34)が出場選手登録され、田中俊太内野手(29)が登録を外れた。

阪神 大山が今季初めてライトでスタメン “西連勝リレー”に期待
 阪神・大山
 「中日-阪神」(26日、バンテリンドーム)

 前日の試合を勝利し、DeNA戦でのカード3連敗は免れた阪神。最下位・中日との3連戦で、さらに勢いを増したいところだ。

 先発は19日の前回登板では、9回3安打無失点で、今季2度目の完封をマークした西勇。前日には西純が勝利。先週18日・ヤクルト戦と19日・巨人戦では「純→勇」で連勝しており、今回も“西連勝リレー”が期待される。

阪神 あぁ3年連続長期ロード負け越し決定 アレルギー深刻、先発左腕に10連敗
 6回、近本は投ゴロに倒れる(撮影・山口登)
 「中日5-2阪神」(26日、バンテリンドーム)

 阪神は3年連続で長期ロードの負け越しが決まった。天敵・大野雄に白星を献上し、先発左腕に10連敗。バンテリンドームでは今季3勝7敗となり、18年から5年連続の同球場負け越しも決まった。

 先発・西勇は初回から3イニング連続失点と精彩を欠いた。四回は一度はマウンドに上がったものの、右手を気にするなど何らかのアクシデントに見舞われた模様で緊急降板。3回7安打3失点で8敗目を喫した。

【ヤクルト】2位に5ゲーム差、直接対決先勝 DeNAのハマスタ連勝止める
戦評
ヤクルトは0-0で迎えた6回表、村上の3ランとオスナの2ランで、一挙5点を先制する。続く7回には、村上の2打席連続本塁打となるソロが飛び出し、リードを広げた。投げては、先発・サイスニードが今季7勝目。敗れたDeNAは、先発・大貫が6回に崩れた。なお、この試合でヤクルト・村上がNPB史上最年少での通算150本塁打を達成した。
【ヤクルト】2位に5ゲーム差、直接対決先勝 DeNAのハマスタ連勝止める
8/26(金) 21:18配信

スポーツ報知
6回1死二塁、左越え14号2ラン本塁打を放つホセ・オスナ(カメラ・関口 俊明)

◆JERAセ・リーグ DeNA3―6ヤクルト(26日・横浜スタジアム)

 首位ヤクルトが4ゲーム差に迫られていた2位DeNAとの直接対決3連戦先勝。DeNAの横浜スタジアム連勝を17で止め、ゲーム差を5に広げた。




27日の予告先発
8/26(金) 17:37配信
共同通信
 ◇セ・リーグ

DeNA・石田―ヤクルト・小川(横浜)

中日・小笠原―阪神・藤浪(バンテリンドームナゴヤ)

広島・遠藤―巨人・直江(マツダスタジアム)
【27日スタメン】巨人 3連勝へ 吉川1番&坂本2番 中田翔4番 ポランコ6番レフト 若林7番ライト 捕手は大城8番 先発・直江
8/27(土) 17:22配信
巨人・原辰徳監督

■プロ野球 広島ー巨人(27日 マツダスタジアム)のスタメンが発表された。

4位・巨人は2連勝中、56勝61敗1分の借金5。今季広島戦は12勝10敗、8月は11勝11敗。チーム防御率3.87でリーグ最下位も8月のチーム防御率は2.92。中田翔(33)は11日・中日戦から4番で14試合で51打数16安打、打率.314、本塁打2、打点10。坂本勇人(33)は4試合連続安打中、前日は復帰して9戦目で初のマルチ安打をマーク。吉川尚輝(27)は8月は打率.210、出塁率も.247と低迷。

先発は今季3度目、中13日の直江大輔(22)。1勝1敗、前回は13日・広島戦でプロ8度目の先発で6回、3安打、無失点でプロ初勝利。今季広島戦では中継ぎを含め3試合で防御率0.00。

巨人・中田翔 ヘッドスライディングで帰塁の際に負傷か?途中交代
8/27(土) 21:06配信

巨人・中田翔選手

◇プロ野球セ・リーグ 広島-巨人(27日、マツダスタジアム)

巨人中田翔選手が8回の攻撃中に途中交代しました。

巨人は2点を追う8回、2アウト満塁のチャンスで5番・岡本和真選手の2点タイムリーで4-4の同点に追いつきます。

しかしその際、1塁ランナーの中田選手が2塁を回ったところでレフトからの返球があり、あわてて2塁にヘッドスライディングで帰塁。判定はセーフでしたが、中田選手は足を気にする様子。トレーナーとともにベンチへ下がり、代走で北村拓己選手が告げられました
。 
◇パ・リーグ

日本ハム・ポンセ―ソフトバンク・武田(札幌ドーム)

ロッテ・ロメロ―楽天・田中将(ZOZOマリンスタジアム)

オリックス・宮城―西武・与座(京セラドーム大阪)

阪神・藤浪「自分も年をとった」 ドラ1・森木に“白星リレー”でつなぐ 27日・中日戦先発

 森木(20)らと談笑する藤浪(撮影・飯室逸平)
 
キャッチボールする森木(手前は藤浪)=撮影・山口登

 「中日-阪神」(26日、バンテリンドーム)

 27日・中日戦に先発する阪神・藤浪晋太郎投手はキャッチボールなどで最終調整した。前回20日・巨人戦は7回6安打1失点で今季初勝利を挙げたが、気持ちに緩みはない。

 「(白星が)一つ付いたのは付いたんですけど、油断せずに良いピッチングを継続することが大事なので。考えすぎないように気を引き締めて投げたい」

 翌28日にはドラフト1位・森木がデビューが控える。自身は13年3月31日・ヤクルト戦(神宮)でプロ初登板初先発し、6回3安打2失点(自責1)と好投したが、プロ初黒星を喫している。
森木を見て1年目を思い出すかと聞かれると「思い出すことは特にないんですけど、キャッチボールを見ていると元気だなと思いますね。自分も年をとったなと思います」とニヤリ。ドラ1右腕による“白星リレー”へ「そこまでの余裕はなかなかないですけど、いい流れで渡してあげたいですし、気楽に投げられる状況を作れればより良いかなと思います」と先輩の優しさを見せた。

阪神・藤浪が7回を5安打1失点で今季2勝目 昨年4月以来の自身2戦2連勝


 7回、三好を三振に仕留め、雄叫びをあげる藤浪(撮影・田中太一)
 3回、併殺でピンチを切り抜けガッツポーズする藤浪(撮影・飯室逸平)
 
気迫の投球を見せる藤浪(撮影・飯室逸平)
 「中日-阪神」(27日、バンテリンドーム)

 阪神・藤浪晋太郎投手が7回5安打1失点で今季2勝目を挙げた。試合後は「今シーズンは開幕からなかなか勝てなくて」と振り返りつつ、その間もファンからの声援を励みになったことを明かし「少しでも応えられてよかったです」と頬を緩めた。

 チームから幸先良く3点の援護をもらった初回。1死から大島に左翼線へ二塁打を浴びると、続く阿部は外角低めへズバリと決まる直球で見逃し三振に斬ったが、4番・ビシエドにはフルカウントから四球を与えて2死一、二塁とピンチを招いた。それでも続く溝脇を1球で左飛に打ち取り、無失点で立ち上がった。

 3-0の三回には安打と四球などで1死一、二塁と再びピンチを作ると、阿部に中前適時打を浴びて1点を返された。それでも許したのは、この1点のみ。四回以降は相手打線を2安打に封じ、スコアボードにゼロを並べ続けた。

 4-1の八回1死満塁の好機で打席が回り、代打・原口を送られて7回101球で降板。最速は157キロを計測し、7奪三振をマークした。

 前回20日・巨人戦(東京ド)で今季初勝利を挙げた右腕。自身2戦2連勝となれば、昨年4月9日・DeNA戦、同16日・ヤクルト戦以来となる。

*【日本ハム】ポンセ今季5人目ノーヒットノーラン達成!82年ぶりシーズン最多タイ 9回113球
[2022年8月27日16時46分]


<日本ハム2-0ソフトバンク>◇27日◇札幌ドーム

日本ハム来日1年目のコディ・ポンセ投手(28)がプロ野球87人目、98度目のノーヒットノーランを達成した。9回113球を投げ、出した走者は四死球の2人だけ。9回1死一塁、今宮を遊ゴロ併殺に打ち取ると、マウンド上で力強いガッツポーズを見せた。今季両リーグ通じて5人目の快挙。5人は1940年に並ぶシーズン最多記録となった。

広島 ただいま!菊池涼が復帰初打席で技ありの決勝適時打 佐々岡監督復帰戦を一緒に飾る
[ 2022年8月27日 21:11 ]

セ・リーグ 広島6-4巨人 ( 2022年8月27日 マツダ )
 
<広・巨>8回無死三塁、代打・菊池涼は右前に勝ち越しの適時打を放ち小窪コーチ(左)と「タッチを交わす 」(撮影・奥 調)
Photo By スポニチ
 広島が27日の巨人戦で6-4と逆転勝利。負ければ2年ぶりの巨人戦負け越しが決まる一戦で、復帰戦となった菊池涼介内野手(32)が、見事な一打を見せた。
 4-4と同点で迎えた8回、先頭の大盛が中堅越えの三塁打を放つと、菊池涼は2番・羽月の代打で登場。すると、巨人5番手クロールの150キロ直球を逆らわず右前に運び、勝ち越しに成功した。その後、1死一、二塁から坂倉の遊ゴロを、坂本が一塁へ悪送球。この間に、二塁走者の菊池涼が本塁へ生還し、貴重な追加点もゲットした。

 試合は2回に坂倉の11号ソロで先制するが、4回には巨人・中田に逆転2ランを許す展開。その後、西川の同点弾、矢野の勝ち越し弾と飛び出したが、8回に2点差を詰め寄られ、同点とされた直後だった。それだけに、菊池涼の一打は値千金。9回には二塁守備にもつき、栗林が試合を締めた。

 この日から、佐々岡監督が戦列に復帰。菊池涼も小園とともに出場選手登録されたばかりだったが、いきなりの一打で、本拠地・マツダスタジアムの鯉党を沸かせた。

【DeNA】またしても継投はまらず…。石田健大3回3失点で交代もガゼルマンが4失点…
8/27(土) 20:01配信

スポーツ報知
4回2死一、二塁、オスナに3ラン本塁打を打たれたガゼルマン(カメラ・清水 武)

◆JERAセ・リーグ DeNA―ヤクルト(27日・横浜)

 DeNAは2点ビハインドの4回から先発・石田に代えてガゼルマンを投入。しかし、1死一、二塁で村上に右前適時打。2死一、二塁ではオスナに左中間へ3ランを許した。

【写真】浮かない表情でベンチに戻るガゼルマン

 先月に加入した右腕はこの日昇格し初登板。流れを変える役割を期待されたが、失点を重ね1イニングで4安打4失点のデビューとなった。

 DeNAは26日のヤクルトとの初戦でも、2番手の宮国、3番手の三上がともに被弾。2戦目もヤクルト打線を止められない。


8月28日の予告先発。
中日柳―阪神・森木。14時開始。

見どころ
中日の注目は、直近5試合で19打数7安打と好調の土田。昨日の試合でもヒットを放つなど、今季は阪神戦で打率.379をマークしている。今日もバットで存在感を示し、チームの勝利に貢献したい。対する阪神は、ドラフト1位ルーキーの森木がプロ初先発に臨む。二軍ではここまでイニング数を上回る三振を奪うなど、先発防御率2.66の好成績を残している。この一戦でも力強い投球を披露し、デビュー戦を白星で飾れるか。

【阪神】森木大智がプロ初先発「真っすぐで押していけるように」捕手は坂本誠志郎/スタメン
[2022年8月28日13時45分]

中日対阪神 試合前練習を終え笑顔を見せながら引き揚げる阪神森木(撮影・前田充)


<中日-阪神>◇28日◇バンテリンドーム

阪神はドラフト1位森木大智投手(19)がプロ初登板初先発する。

前日27日には「初登板なので、ゾーン内で真っすぐで押していけるように」と話していた。コンビを組むのは坂本誠志郎捕手(28)。

中日先発の柳裕也投手(28)と阪神は今季6度目の対戦。対阪神1勝2敗、防御率2・68で、ここ2試合連続で黒星をつけている。柳に対して4番佐藤輝明内野手(23)は打率3割1分3厘(16打数5安打)、2打点。5番大山悠輔内野手(27)は打率3割8厘(13打数4安打)、2本塁打、7打点と打っている。早めに森木を援護できるか。

【阪神】

<1>(遊)中野

<2>(右)島田

<3>(中)近本

<4>(三)佐藤輝

<5>(一)大山

<6>(左)ロハス

<7>(二)木浪

<8>(捕)坂本

<9>(投)森木
中日の左打者に、阪神は、4番まで、左打者である。セオリーからしたら変則だ。木南が調子が良いというなら、2番に起用すれば、今日の場合は得点になったずだ。極端な話、サトテルは、ランナーを置いていると打てないチャンスメーカーであった。打順を大幅に変えることを考えないと無駄使いになる。極端に言えば1番に据えると怖い存在になる。現在、3位にいるのは、巨人が負けている薄氷ものである。森木の好投も新人だから、そろそろ疲れるころと見据え6回から中継ぎに回すことも必要であった。◆
【中日】

<1>(右)岡林

<2>(中)大島

<3>(三)阿部

<4>(一)ビシエド

<5>(二)溝脇

<6>(捕)大野奨

<7>(左)レビーラ

<8>(遊)土田

<9>(投)柳

【阪神】森木大智、援護なくプロ初黒星 打線が何度も好機逸して見殺し 8月は月間負け越し決定
2022年8月28日 17時17分スポーツ報知

阪神先発投手の森木大智(カメラ・馬場 秀則)

◆JERAセ・リーグ 中日4―1阪神(28日・バンテリンドーム)

 阪神は序盤の拙攻が響き、2カード連続の負け越し。8月の月間負け越しも決まった。打線が5回までに再三の好機を逃し、プロ初登板初先発で好投した森木を見殺し。9回にようやく得点したが、最終回の4点差は重く、ドラフト1位右腕は6回4安打3失点で初黒星を喫した。

 3回は無死一塁から島田が初球のバントをファウル。ヒッティングに切り替えて遊ゴロ併殺に終わると、4回も無死一、二塁を逃した。佐藤輝と大山の連打で好機をつくったが、打球が直撃して治療を終えたばかりの柳にロハス、木浪、坂本が3者連続三振。5回も1死二塁から島田が空振り三振、近本が中飛に倒れて無得点に終わった。

 森木は5回まで抜群の投球を披露した。初回は大島の安打と盗塁で1死二塁を迎えたが、阿部を中飛。タッチアップで三塁を狙った大島が一度はセーフと判定されたが、矢野監督のリクエストが成功し、無失点で滑り出した。2回以降は中日打線を寄せ付けず、5回まで4イニング連続の3者凡退。最速154キロの直球にスライダー、フォークの制球もさえた。5回まで1安打、打者15人で抑える文句のつけようのない投球を見せた。

 だが、6回に先頭のレビーラの中前打と土田の犠打などで1死三塁を迎え、岡林に先制打。153キロを打ち返され、一、二塁間を破られた。さらに二盗と大島の申告敬遠の後、阿部に前進守備の右翼を越される2点二塁打。1点も与えられない緊張感のなか、プロの洗礼を浴びた。


【巨人】同点から吉川尚輝の2失策が失点にからみ連敗…広島に抜かれ5位に転落
2022年8月28日 21時48分スポーツ報知 # 巨人
 
8回2死満塁、空振り三振に倒れた吉川尚輝(カメラ・相川 和寛)

◆JERAセ・リーグ 広島6―4巨人(28日・マツダスタジアム)

 巨人は同点からの5回、6回にいずれも吉川の失策が失点に結びつき前日に続き接戦を落とし2連敗。広島に抜かれ5位となった。

 1回、先頭の吉川が14打席ぶりの安打となる右中間二塁打で出塁し、三ゴロと四球での1死一、三塁から中田の中犠飛で先制。続く岡本和の左中間二塁打で幸先よく2点を挙げた。

 巨人は、先発から中継ぎに配置転換されていた赤星が6月23日のDeNa戦以来の先発マウンドへ。しかし1回、2死球と四球での2死満塁から堂林に左前に2点タイムリーを打たれ同点。3回には、1死一塁から坂倉に2試合連続となる12号2ランを浴び2点を勝ち越された。

 巨人もすぐに反撃。4回に死球の岡本和を一塁に置いて、ポランコが右中間スタンドに19号2ランを叩き込み、同点に追いついた。

 2番手で今村が登板し、4回は三者凡退に抑えたが5回、四球の矢野を一塁に置いて併殺かと思われた二ゴロを吉川がはじいて(失策)無死一、二塁のピンチ。2死を取ったが堂林に右翼線二塁打を打たれ1点を勝ち越された。さらに、3番手・鍵谷が登板した6回には2死一、二塁から吉川が二塁内野安打を一塁に悪送球。1点を追加されリードを広げられた。

 追う巨人は8回に無死満塁のチャンスを作ったが大城、代打・中島、吉川が凡退し無得点に終わった。


ヤクルト・村上宗隆が勝ち越しの49号ソロ「気持ちだけで打ちました」 今季3度目の3戦連発
サンケイスポーツ8/28(日)21:08

ヤクルト・村上宗隆が勝ち越しの49号ソロ「気持ちだけで打ちました」 今季3度目の3戦連発
7回、本塁打を放ったヤクルト・村上宗隆=横浜スタジアム(撮影・塩浦孝明)

(セ・リーグ、DeNA―ヤクルト、19回戦、28日、横浜)また、また、また〝村神様〟降臨だ!! ヤクルト・村上宗隆内野手(22)が、4―4の七回先頭で右中間席へ勝ち越しの49号ソロ。エスコバーが投じた154キロ速球を完璧に捉え「なんとかしたかった。気持ちだけで打ちました」と振り返った。

打った瞬間、スタンドインを確信。この日は恒例の〝確信歩き〟ではなく、バットを振った流れでしゃがみ込むと、その後は立ち上がって3度手をたたき走り出した。

これで今季3度目の3試合連続本塁打。日本選手では2002年の松井秀喜(巨人)以来となるシーズン50本塁打にあと1本と迫った。



「将棋情報」
山崎隆之八段VS広瀬章人八段 第35期竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局
更新:2022年08月23日 09:50

 kesshou (7)
第35期竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局、山崎隆之八段VS広瀬章人八段の対局が、8月23日(火)に東京将棋会館で行われます。

両者はこれまで9回対戦があり、広瀬八段の6勝3敗です。
今期竜王戦は挑戦者決定三番勝負第1局を広瀬八段が勝っています。

この対局の模様は、ABEMA、日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

<速報> 竜王戦挑戦権、広瀬章人八段が獲得…山崎隆之八段に2連勝
藤井竜王への挑戦権、広瀬八段が獲得…決定三番勝負で山崎八段に2連勝
2022/08/23 23:03

 将棋の藤井聡太竜王(20)(王位、叡王、王将、棋聖)への挑戦権を争う第35期竜王戦(読売新聞社主催、特別協賛・野村ホールディングス)の挑戦者決定三番勝負第2局が23日、東京・千駄ヶ谷の将棋会館で行われ、広瀬章人八段(35)が141手で山崎隆之八段(41)を破り、2連勝で挑戦権を獲得した。

終盤、盤面を見つめる広瀬章人八段(23日午後10時10分、東京都渋谷区の将棋会館で)=若杉和希撮影
 本局は山崎八段の四間飛車に、広瀬八段が居飛車穴熊で対抗した。早々に定跡を離れた力戦となり、難解な攻防が続いたが、広瀬八段が終盤で抜け出して勝ち切った。


 広瀬八段の竜王戦七番勝負への登場は3期ぶり。竜王と王位を1期ずつ獲得している。今期は竜王ランキング戦2組で優勝し、決勝トーナメントを勝ち抜いた。

 藤井竜王との七番勝負第1局は10月7、8日、東京都渋谷区のセルリアンタワー能楽堂で行われる。

*弊社団所属棋士・梶浦宏孝七段は新型コロナウイルス感染につき対局を延期し、以降自宅療養に努めておりました。
この度、症状が消失し復帰が可能となりましたのでご報告させていただきます。

*弊社団所属棋士・牧野光則六段は新型コロナウイルス感染につき対局を延期し、以降自宅療養に努めておりました。 この度、症状が消失し復帰が可能となりましたのでご報告させていただきます。

藤井聡太王位VS豊島将之九段 お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負第4局
 
決戦を控えた23日夕、両雄は徳島入りし、対局室の検分などを行った。

 午後4時35分ごろ、濃紺のスーツを着用した藤井王位と、黒のスーツに身を包んだ豊島九段が会場入りした。

更新:2022年08月23日 17:00
    
  
藤井聡太王位に豊島将之九段が挑戦する、お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負第4局が、8月24、25日(水・木)に徳島県徳島市の「渭水苑」にて行われます。
当初、第4局は佐賀県嬉野市「和多屋別荘」で行われる予定でしたが、豊島九段に新型コロナウイルスの感染が確認されたため、王位戦の対局規定にのっとって延期となりました。それにともない第5局に予定していた徳島県徳島市「渭水苑」での対局を第4局と改め、今後の日程は以下の通りになります。

第4局 8月24、25日(水、木) 徳島県徳島市「渭水苑」
第5局 9月5、6日(月、火) 静岡県牧之原市「平田寺」
第6局 9月19、20日(月祝、火) 神奈川県秦野市「元湯陣屋」
両者はこれまでに26回対戦があり、藤井王位の15勝11敗です。
今期王位戦では開幕の第1局を豊島九段が制しましたが、続く第2、3局を藤井王位が勝っています。

王位戦七番勝負の模様は、ABEMA、王位戦中継サイト及び日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

対局開始前の様子(1)

(対局開始前)



腰掛け銀
photo_2 (5)

10時30分、盤上は相腰掛け銀に進み、藤井王位が積極的に▲4五銀とぶつけていきました。以下△同銀▲同桂△4四銀には▲6三銀と打つ継続手があり、以下△同金なら▲7二角で厳しい飛車金の両取りが決まります。

一方、控室の木村九段は「意外なタイミング」とコメント。▲4五銀以下△6三銀▲5六銀△5四銀の進行だと元の局面に戻ってしまいます。

後手は、ほかにも▲4五銀に△5五銀や△5二玉などが考えられ、豊島九段の次の一手に注目です。

銀交換

時刻は11時30分を回り、▲4五銀以下△5五銀▲5六銀△同銀▲同歩で銀交換になりました。この交換自体は過去にも例はありますが、先手玉の位置が5八の地点にいるため、データベース上での同一局はなくなっています。
1日目の昼食
1日目の昼食は両者ともに渭水苑オリジナル「松花堂弁当」、徳島産の食材を使用したお弁当です。

 
昼食休憩

この局面で藤井が18分考えて、昼食休憩に入った。☖4四歩までの消費時間は、☗藤井聡1時間2分、☖豊島1時間57分(持ち時間各8時間)。
12時11分の着手。
24分の考慮で☗4五桂を防いだ。角換わりで双方の玉が中住まいになっているのが珍しい。現局面が並べられた継ぎ盤には木村九段と武市七段が向かい合って座る。木村九段は☗5五歩と☗5五銀を候補手に挙げた。「☗5五歩は展開によっては☗5六角と打って、☗3五歩や☗7四角を狙った手です」と話す。
☗5五銀は、☗6四銀と☗4五歩を狙った手。後手から☖6五歩☗同歩☖3五歩の仕掛けがあるが、☗3五同歩~☗3六角の筋で牽制できそうだ。
この局面で藤井が18分考えて、昼食休憩に入った。☖4四歩までの消費時間は、☗藤井聡1時間2分、☖豊島1時間57分(持ち時間各8時間)。昼食の注文は、両者ともに渭水苑オリジナルの松花堂弁当。徳島県産の食材がふんだんに使われているという。対局は13時30分に再開する。
立会人の木村九段は「☗4五銀(43手目)で戦いが始まったようですが局面は落ち着いて、改めて戦機を伺っています。先手からの仕掛けは難しいですが、後手も動きにくいですね。ただ駒組みが長引くと、先手の歩が伸びたのを生かせるのではないかと思います。この戦型は手を渡されてもプラスになる手が難しいことが多いですね。午後は、藤井王位がどう指すかが注目です。おとなしく進めることはしないと思います。ここで戦機と見てであった。5五歩や☗5五銀を選ぶか。再開明けも考えるかもしれませんね」と話している。
13時半に対局再開。藤井は一度24分に入室して荷物を置いたあとに退室し、再開直前に席に着いた。豊島は時間ぴったりに対局室に戻った。コロナ上りで、何処となく弱々しく感じる。体力が心配だ。藤井は深く頭を垂れ、考慮に沈んでいる。
控室では木村九段が封じ手の封筒に必要事項を書き込んでいる。達筆の木村九段だが、書道の経験はないそうだ。
時刻は13時50分を回り、藤井の考慮時間が40分を超えた。
さらに考慮は続く。1時間を超えた。


対局再開。昼食休憩後の指し手は藤井☗4七玉であった。対局再開後、藤井王位は50分以上考えて▲4七玉と上がりました。この玉上がりは6筋方面の攻めを想定して戦場から遠ざけた意味がありますが、控室では次の一手の候補に△6三玉が挙がり、場合によっては千日手の可能性も示されています。15時10分頃、46分考えて金を寄った。バランスを保ったまま、待ちの姿勢を貫く。着手した豊島は、席を外した。ここで5筋の歩を伸ばした。☗5六角や☗5九飛が視野に入る。「あっ」とモニターを見ていた武市七段が声を出す。控室では予想されていなかった手が指された。
「一方的に角を手放すことになるので、すぐ読みを打ちきってしまいそうな手ですが、玉を移動させたときに自陣の隙をなくしています」と木村九段。☗7五歩や☗4五歩を緩和している。1手前が☗5五歩だから指せる手で、5六歩型のまま☖6三角と打つと、☗5五銀と打たれて次の☗6四銀が受からないところだった。
いまは歩切れだが、後手に歩が入ると☖3五歩が厳しくなる。
先手が動いていくとすれば☗5七金左~☗5六金~☗4五歩が一例。その間に後手は自陣をさらに整備しておきたい。
16時半、雨はやんでいる。控室には明日の大盤解説会で聞き手を務める北村桂香女流初段が到着した。

【自陣角】
https://kifulog.shogi.or.jp/oui/2022/08/post-473b.h

photo_6 (3)
時刻は16時30分を回り、局面は54手目△6三角まで進んでいます。豊島九段が打った自陣角は大駒を手放す決断の一手。▲4五歩や▲7五歩の攻めに備えている一方で、持ち駒に歩が入れば△3五歩▲同歩△3六歩の攻めを見ています。

△6三角までの消費時間は▲藤井王位2時間25分、△豊島九段3時間33分です。
遂に、評価値が藤井55-45豊島と動いた。☖8四飛が正解だったようだ。

(控室では木村九段の書体のきれいさが話題に。本人に書道の経験はないという)
豊島九段が56手目を封じる
お~いお茶杯王位戦七番勝負第4局は、55手目▲5七金左の局面で封じ手時刻の18時になり、次の手を豊島九段が封じることになりました。
封じ手の様子
 
56手目の考慮時間は31分。通計の消費時間は▲藤井3時間25分、△豊島4時間4分(持ち時間各8時間)。明日25日は9時に封じ手が開封され、2日目の対局が行われます。



(立会人による封じ手の開封)
封じ手は△8六銀

9時、封じ手が開封されました。豊島九段の56手目は△8六銀。1日目終わりに候補手に挙げた棋士はいませんでした。封じ手は☖8六銀。控室に残って対局室のモニターを見ていた関係者一同は「えーっ」と驚きの声を挙げる。ABEMAに出演している香川愛生女流四段は「えっ、えっ、えっ」と言葉を失っている。本日2日目の出演者は、北浜健介八段、西田拓也五段、香川女流四段、脇田菜々子女流初段。
少しして立会人らが控室に戻ってきた。武市七段は「いや、これは驚きましたね。昨日、封じ手は何分考えたんですか? 31分? 31分で指す手じゃないですね。だいぶ前から狙っていたんですね、これは」と話す。

【封じ手は☖8六銀】評価値は、藤井60-豊島40.

10時7分、藤井の手が動く。自然に歩を取った。木村九段と武市七段は顔を見合わせてニッコリ。「千日手にはならない」という意味だ。
2日目午前のおやつ
10時になり、対局者に午前のおやつが用意されました。2日目午前のおやつは藤井王位が季節のフルーツ(キウイ、シャイン、赤肉メロン、パイン、スイカ)とアイスコーヒー。豊島九段はアイスティーのみです。

 
歩頭銀の強襲
photo (8)
封じ手の△8六銀以下▲同歩△同歩▲5六角△8七歩成▲6八銀と進んでいます。

控室では▲8六同歩に代えて▲7八銀△7七銀成▲同銀……という千日手含みの順も示されていましたが、藤井王位は1時間を超える長考で▲8六同歩と取りました。豊島九段は銀を失った代償に8筋に「と金」を作っています。このと金の働きが、今後の形勢を左右しそうです。豊島は、と金を引き、次の△7六とを楽しみにした。藤井の考慮中に11時を回った。昼から雨が降る予報が出ているが、現在の徳島市の空は明るい。控室から見える池で、鯉が跳ねた。次に☖7六とと歩を取りながら寄られると厄介なので、歩を守る☗6七銀や、取られる前にさばいてしまう☗7五歩が候補手になる。11時34分、48分の長考で☗7五歩と突いた。消費時間は☗藤井5時間19分、☖豊島4時間39分(持ち時間各8時間)。昼食休憩は12時半から13時半まで。
(1)☖7五同歩は☗7四銀が生じる。
(2)☖7六とは考えられる。以下☗7四歩☖8八飛成☗7三歩成☖同金に☗7八歩と銀取りを受ける手順が一例。先手は歩切れだが駒得。後手は竜とと金が主張点になるが、玉形の差がある。先手の4七玉型が安定している。
木村九段は「豊島さんは自信を持って☖8六銀(56手目・封じ手)を選んだわけではないと思います」と話している。と金を寄る。豊島は昨日の時点でどのあたりまで予想していただろうか。2手前の☖8六と以外は、少考で指している。藤井優勢。63-37。
休憩前に手が進み始めた。☗7四歩に対して☖8五桂は飛車の働きが悪くなるので、☗7三銀で先手が指せる。ノータイムで飛車を成った。8九には飛車と角の利きがある。☖8八飛成は銀取りになっている。金を寄って銀取りを受ける。☗7三歩成☖同金に☗7八歩と打って受ける順もあったが、歩は温存した格好。銀取りが受かるなら、☗7三歩成はいつでも指せる手だ。
木村九段が話していた通り、1手前の☗5八金寄は3筋が薄くなった面がある。豊島はセオリー通りに薄い方向☖3五から先手玉を攻めていく。藤井は少考で取る。☖3六歩は許すが、先手も☗7三歩成がある。
控室では☗3四歩☖2二銀☗7三歩成☖同金に☗7四歩が検討されている。以下☖同金は☗7二銀☖同角☗7四角の王手が受けづらい。☗7四角に☖6二玉☗8五桂☖7三歩に☗7一銀と進めば、後手玉は寄り形だ。
2日目昼食休憩
photo_2 (6)

図の70手目△3六歩の局面で12時30分になり、昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲藤井王位5時間42分、△豊島九段5時間8分。対局は13時30分に再開します。
この局面で藤井が11分考え、12時半からの昼食休憩に入った。☖3六歩までの消費時間は、☗藤井聡5時間42分、☖豊島5時間8分(持ち時間各8時間)。昼食の注文は、藤井が鉄火丼、豊島が親子丼。それぞれに汁物と笹ういろうが添えられている。鉄火丼は赤身鮪、親子丼は阿波尾鶏を使用しているとのこと。
対局は13時30分に再開する。

2日目の昼食
2日目の昼食は藤井王位が鉄火丼、豊島九段が親子丼です
 

(換気のため、部屋の障子がすべて開けられていた)


(藤井王位は羽織を置いて控室に戻ったようだ)

(廊下からは記念撮影のときの、さるすべりの樹が見える)


13時に対局再開。藤井はすぐに☗3四歩と突いた。

豊島は、体力がないのか、深く読めないようで、悲壮感が漂う。コロナの怖さである。
攻め合い
photo_3 (3) photo_4 (2)
再開直後、藤井王位の一手は▲3四歩でした。△3七歩成の王手で桂は取られますが、先手も7筋と3筋の歩が急所に伸びており、厳しい攻めになっています。

控室では▲3四歩以下△2二銀▲7三歩成△同金▲7四歩△同金▲7二銀△同角▲7四角という変化が示されており、その局面で後手はどう受けるか。△6二玉と合駒せずに寄ると▲8五桂(変化図)が厳しく、この変化は先手がよさそうです。13時30分の着手。
対局室には藤井が先に戻った。一度離席している間に豊島が入室。少しして藤井が戻ったあと、13時半に対局再開。藤井はすぐに☗3四歩と突いた。
☖2二銀の一手だと思われるが、豊島は考えている。木村九段は「なんで考えているのでしょう。まさか取る……いや、ないですね」。
☖3七歩成と王手で桂馬を取ることもできるが、持ち駒にほかの駒がないため、急いで取る利点がない。手駒を増やしてから攻め合いたい。
14時になった。豊島が引き続き考えている。控室では検討が休憩に入っている。木村九段は「こちら側はこんな風になっているんですねぇ」とポツリ。対局者としては4度渭水苑を訪れている木村九段だが、立会人としては初めて。玄関を入ったあと、対局者控室と関係者控室は反対の方向に進むため、木村九段は関係者控室の周辺に立ち入ったことがなかった。
さらに時は流れ、豊島の長考は1時間を超えた。☖2二銀でも形勢が芳しくないと感じての苦しい長考だろうか。


15時21分、ついに、豊島の手が動いた。1手前に☗3四歩と指されたことで空いた3五の空間に、☖3五香と打とうとしている。竜の働きはかなり悪くなってしまうが、もともとあまり働いていなかったと見れば香車の補充が大きい。ただ、3三銀は取られてしまう。
予想していなかったのか、藤井は大きく身を乗り出した。すぐに豊島の手が伸びる。☖3三同桂では☗3四歩がある。
現地の大盤解説会では、立会人の木村九段がゲスト出演している。控室から棋士はいなくなり、検討は中断している。

先手優勢
時刻は16時を回りました。藤井王位が厳しい攻めで優位に立っています。
photo_5 (1)
図の▲7四歩に△同金は▲7二銀があるため、実戦は豊島九段が△7二金と引きましたが、控室の木村九段は「9九の竜が働いていないので、先手よしの差が広がっていると思います」と見解を述べました。

▲7四歩までの消費時間は▲藤井王位6時間22分、△豊島九段6時間58分です。72手目に入手した香車を打つ。☖3七歩成までの詰めろ王手で桂馬を取る。と金がゆがんだが、豊島は再度手を伸ばして丁寧に整えた。歩を垂らして天命を待つ。☗3七同玉は☖5八角成で大逆転。放っておくと☖3八歩成☗同玉に☖5八角成があるので、☗3九歩と受けると見られている。


(1日目を振り返りながら「▲4七玉はいい手でした」とコメント)

ちょうど、木村九段が「☗3九歩と受けずに攻めるのは、詰めろや必至をかけようということですよ。一度は受けるでしょう。それとも、そういうことは考えない人なのかな」と話していたときに、藤井が駒台の銀に手を伸ばした。喚声が上がる控室。(1)☖4一同玉には☗4三銀が詰めろ。そのときに☖3八歩成としても☗5九玉で、先手玉には詰みがない。
木村九段は「大盤解説会では3回次の一手を出すと武市先生話していたけど、出せないかもしれませんね」。終局が近いことを示唆している。
(2)☖4二玉は☗3四桂☖4一玉に☗4二金までの詰み。
(3)☖6一玉は☗7三桂☖同金☗5二金☖7一玉に☗6二銀と打って詰みそうだ。
(4)☖6二玉には☗7三銀と打ち込む手がある。☗3四角と出ていないので角の利きが7四に残っていて、後手玉は上部脱出が難しい。

鋭手
photo_7 (2)

△3七歩の局面で長考していた藤井王位は、▲3三銀成△同桂に▲4一銀という鋭い捨て駒を放ちました。(1)△同玉は▲4三銀で後手の受けが難しく、(2)△6二玉は▲7三銀、(3)△6一玉は▲7三桂で、それぞれ先手の寄せが決まりそうです。
防衛に、王手
藤井王位が3勝目を上げる

お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負第4局▲藤井聡太王位-△豊島将之九段は95手で藤井王位が勝ちました。

終局時刻は17時48分。消費時間は、▲藤井聡7時間15分、△豊島7時間39分(持ち時間各8時間)。



これで七番勝負の成績は藤井王位3勝、豊島九段1勝となりました。

第5局は9月5日(月)・6日(火)に静岡県牧之原市「平田寺」で行われます

先ほど銀を渡しているので、代えて☗3八同角は☖3七銀☗同玉に☖5八角成の順で危なかった。
この局面で豊島が投了した。終局時刻は17時48分。消費時間は、☗藤井聡7時間15分、☖豊島7時間39分。


女将に聞く
渭水苑の女将を務める蜂須賀恭子さんにお話をうかがいました。

 私が女将になったのは4年前で、それまでに一度辞めているんですね。会社が変わって一年ほどして帰ってきて、そのときも前の女将と一緒にやっていました。

 これだけ毎年、王位戦をしていただいているのですが、いまだに将棋は山崩しぐらいしか分かりません。プロの世界があるのは、羽生(善治九段)さんとかをテレビで見て知ってはいましたが、将棋自体は本当におじいちゃんがやるのを見ていたぐらいでした。菅井(竜也八段)さんが羽生さんから王位を取ったときが、私が戻って1年目か2年目のときだったと思います。その次の年には菅井王位と豊島さんが対局して。

 藤井さんは王位を取ったときが4連勝だったので渭水苑には来られなくて、昨年の初防衛のときに初めてお会いしました。こちらとしてはやることはいつもと変わらないのですが、2年前の4連勝のときは第4局と第5局の間が一週間ほどしかなくて、それでも用意だけはしておかないといけない。ただ、そのときは「勝負メシ」がすごく話題になっていて、よその対局場のメニューを見ても豪華だし、カツカレーとか言われたらどうしようとか料理長に聞いたりして。徳島新聞の担当の方からは「徳島のものを出してもらえたらいい」ということだったので、今では変わらず「この中から選んでください」という形でご提供させてもらっています。それまでは菅井さんとか豊島さんとかが一番若くて、10代の人が来たことがなかったので、どうすればいいのかという心配はありました。

 豊島さんと初めてお会いしたときは、若くて少年っぽさも残っている、おとなしい感じでしたが、昨年見たときはしっかりした顔立ちで、その変わりように驚きました。言葉もハキハキとされていて「こんなに成長されて」とお母さんのような感じで。藤井さんも大人びた顔になって昨年とは違うなあと。おふたりとも対局に入ったら顔つきが変わりますが、私たちがご案内させていただくときはあどけない感じです。

https://kifulog.shogi.or.jp/oui/2022/08/

祭りでクラスター相次ぐ 阿波踊りや高知よさこい
12:00
 img_0621 (1) 
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、今夏は各地で「密」を招く大規模な祭りが復活した。徳島市の阿波踊りでは、「連」と呼ばれる踊り手グループの中で感染が拡大。高知市のよさこい祭りの代替イベントでもクラスター(感染者集団)が発生した。感染の広がりの全容は見えず、関係者は困惑している。


「囲碁名人戦」
第47期囲碁名人戦七番勝負(主催・朝日新聞社、協賛・株式会社 明治、マニフレックス)では、井山裕太名人(33)=本因坊・王座・碁聖と合わせ四冠=に芝野虎丸九段(22)が挑みます。東京都文京区のホテル椿山荘東京で打たれる第1局の模様をライブ中継します。

2日目
2日目の8月25日(木)は9時に対局者によって昨日の手順が再現された後、立会の趙治勲名誉名人によって封じ手が読み上げられた。井山の封じた76手目は14-二。本日夜半に決着の見込み。

井山四冠が先勝 囲碁・名人戦
8/25(木) 19:44配信

時事通信
 囲碁の井山裕太名人(33)=本因坊、王座、碁聖と合わせ四冠=に芝野虎丸九段(22)が挑戦する第47期名人戦7番勝負の第1局が24、25の両日、東京都内で打たれ、井山四冠が152手で白番中押し勝ちした。

 第2局は9月5、6日、三重県鳥羽市で打たれる。


      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

高校野球22日決勝。虎が目を覚ました。

残暑お見舞い申上げいたします。!


人気ブログランキング
号外夏の全国高校野球選手権で仙台育英(宮城)が東北勢として初の全国制覇


仙台育英―下関国際 7回裏仙台育英1死、岩崎が左越えに満塁本塁打を放つ。捕手橋爪=甲子園
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220822/k10013781831000.html

「恨み節」

今の昔東京に村神博士三冠王あり

今、西国に輝明あり  巨人戦で18号

漸く明るい輝き出て  藤井五冠王に彩かれし

ロハスいらぬと言えば 球にはバットに体当たり

岩崎無理かと思えば  ケラーがケラケラ笑い三振の山


高校野球が終われば六甲山の甲子園


応援席の風船が  霧鐘に隣の寺の庭に落つ

内閣支持率16ポイント急落36% 発足以降で最低 毎日新聞世論調査
9 (69)
初閣議後、記念撮影に臨む岸田文雄首相(前列中央)と閣僚たち=首相公邸で2022年8月10日午後7時41分、尾籠章裕撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターは20、21の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は36%で、7月16、17日の前回調査の52%から16ポイント下落した。昨年10月の内閣発足以降で最低となった。不支持率は54%で前回(37%)より17ポイント増加した。

 岸田文雄首相は8月10日に内閣改造と自民党役員人事を実施した。内閣改造後の調査で、支持率が改造前より低下するのは異例。今回の内閣改造と自民党役員人事については「評価しない」との回答が68%に上り、「評価する」は19%にとどまった。「関心がない」は13%だった。



夏の甲子園、優勝するのは仙台育英?下関国際?
夏の甲子園大会の決勝は、仙台育英(宮城)vs.下関国際(山口)に決まりました。どちらが勝利しても春夏通じて甲子園初優勝となります。あなたはどちらが優勝すると思いますか?

熱戦! 高校野球「夏の甲子園」(Yahoo!ニュース)
28,748人が投票中


僅かに強打の仙台育英がリードしてますね。道産子とし北国に優勝旗を!と思いますが、何せ、優勝候補の大阪桐蔭を破った、ミラクルチームの下関国際が怖いですね~。同じ関越えでも一関なら、小生の実家ですから文句はないのですがね~~。
智弁和歌山前監督 高嶋仁の目
(20日、第104回全国高校野球選手権大会準決勝 下関国際8-2近江)

 近江は山田陽翔君が、いっぱいいっぱいでしたね。序盤から、彼らしいボールの勢い、切れがなかったように思います。

 準々決勝までの4試合で500球以上を投げています。肩の疲れもあるでしょうが、それ以上に下半身に粘りが感じられませんでした。準々決勝で右足をつったようですし、その影響もあったんでしょう。それでも、中盤まで試合をつくったのですから、やっぱり素晴らしい投手です。

 結果的に、山田君以外の投手を育て切れなかった。準優勝した選抜大会後に、多賀章仁監督が課題として話していましたが、その通りになってしまいました。4イニングぐらいを安心して任せられる投手が出てきませんでした。

 これだけ夏の暑さが厳しくなる中、1人の投手で勝ち上がっていくのは、もう無理です。やっぱり複数投手を育てないと、甲子園では勝てない。それも大阪桐蔭や仙台育英のように、同じレベルの投手が、3人も4人もいたら言うことありません。

 智弁和歌山は昔から、そういう方針でやってきました。レベルは高くありませんでしたがね。もう、この流れは止められんでしょう。

 下関国際からは大阪桐蔭を破った勢いを感じます。見ていて感心するのは、雰囲気に浮かれているような選手がいないんです。有頂天になることなく、みんな冷静にプレーしています。大したもんです。

 坂原秀尚監督の采配も見事です。二回に早くもリリーフの仲井慎君を投入しました。甲子園というのは、追い越されたら、いやな感じがするもんなんです。三回に追いつかれましたが、追い越されませんでしたからね。

 大阪桐蔭戦も1点差で食らいついたから、最後に逆転することができました。自分たちのペースに持ち込んだんです。近江を相手にしても、自分たちの流れで試合を進めました。

 決勝も同じような展開に持ち込めれば、面白い試合になると思います。(前・智弁和歌山監督)

☆高校野球【速報中】決勝 仙台育英×下関国際 ともに初優勝かけ
大会は、悪天候による日程の変更や、新型コロナウイルスの影響で出場を辞退する学校もなく予定どおり試合が行われ、ともに初優勝を目指す仙台育英と下関国際が決勝に勝ち上がってきました。

このうち仙台育英は3回目の決勝進出で、これまでの2回はいずれも敗れて準優勝でした。今回勝てば、東北勢としても初めての優勝となります。
140キロを超えるストレートを投げる5人の投手をそろえ、小技や機動力を絡めたそつのない攻撃も強みです。

下関国際は3回目の出場で初めて決勝に挑みます。勝てば、山口県勢として64年ぶりの優勝となります。
チームで決めた戦術を徹底する戦いぶりが光り、準々決勝と準決勝で、ことし春のセンバツで決勝に進んだ2チームを破りました。


 
甲子園球場で行われている夏の全国高校野球は22日、午後2時から決勝が行われ、宮城の仙台育英高校と山口の下関国際高校が、ともに初優勝をかけて対戦しています。
試合経過を随時更新してお伝えします。
                     
決勝  |123|456|789|計H  
下関国際|000|00ー|ーーー|02  
仙台育英|000|12ー|ーーー|25

7回裏
秋元:センターへのヒットで出塁 1塁
遠藤:高めの球を打つもライトフライ 2アウト
岩崎:1アウト満塁の3-1からレフトスタンドへの満塁ホームラン 仙育英8-1下国際
斎藤陽:空振りの三振を喫する 1アウト
森:デッドボールを受ける 満塁
走者山田:盗塁成功 2,3塁
山田:ストレートのフォアボールを選ぶ 1,3塁
橋本:カウント1-1からライトへのタイムリースリーベース! 仙育英4-1下国際 3塁
尾形:デッドボールを受ける 1塁

高校野球 仙台育英が初優勝 東北勢優勝は春夏通じ初【詳しく】
2022年8月22日 16時35分

夏の全国高校野球は22日、決勝が行われ、宮城の仙台育英高校が山口の下関国際高校に8対1で勝って初優勝しました。東北勢の優勝は春夏通じて初めてです。
試合経過を随時更新してお伝えします。
                     
決勝  |123|456|789|計H  
下関国際|000|001|000|15  
仙台育英|000|120|50ー|813

<甲子園・東北勢の決勝>

1915夏 秋田中(秋田)1●2京都二中

1969夏 三沢(青森)0△0松山商(引き分け再試合)

1969夏 三沢(青森)2●4松山商

1971夏 磐城(福島)0●1桐蔭学園

1989夏 仙台育英(宮城)0●2帝京

2001春 仙台育英(宮城)6●7常総学院

2003夏 東北(宮城)2●4常総学院

2009春 花巻東(岩手)0●1清峰

2011夏 光星学院(青森)0●11日大三

2012春 光星学院(青森)3●7大阪桐蔭

2012夏 光星学院(青森)0●3大阪桐蔭

2015夏 仙台育英(宮城)6●10東海大相模

2018夏 金足農(秋田)2●13大阪桐蔭

2022夏 仙台育英(宮城)8○1下関国際




【ヤクルト】村上宗隆が43号ソロ「しっかり押し込むことが出来た」球団日本人最多本塁打にM1
ヤクルト村上 令和初の3冠王へ打率も暫定トップ浮上! 2発含む3安打で、チームを連敗ストップに導く
[2022年8月20日15時1分]

中日対ヤクルト 3回表ヤクルト1死、中越え本塁打を放つ村上宗隆(撮影・森本幸一)中日対ヤクルト 3回表ヤクルト1死、中越え本塁打を放つ村上宗隆(撮影・森本幸一)

ヤクルト村上宗隆内野手(22)が、1試合2発となる44号2ランを放ち、04年岩村の球団日本人最多44本塁打に並んだ。1試合複数本塁打は今季10度目。史上最年少となるNPB通算150本塁打まで、あと2本に迫った。

<中日2-7ヤクルト>◇20日◇バンテリンドーム

ヤクルト村上宗隆内野手(22)が、43号ソロを放った。

2点リードの3回1死、中日小笠原に対し、カウント2-2からの5球目、真ん中低め131キロスライダーをバックスクリーンに運んだ。17日阪神戦以来の1発に「自分のスイングをすることを心掛けて打席に入りました。追い込まれていましたが、しっかり押し込むことが出来ました。追加点がとれて良かったです」と振り返った。

6月、7月と2カ月連続で月間MVPに輝き、「村神様」の異名もすっかり定着した主砲。8月に入って14試合で6本目とペースは衰えず、04年岩村の球団日本人最多44本塁打にあと1本、史上最年少となるNPB通算150本塁打まで、あと3本に接近した。


8月21日、予告先発。

巨人。シューメーカー。阪神才木。14時開始。
今期も、巨人に勝ち越しを決めた阪神打線は、ロハス、佐藤輝、大山と揃い、今日になった。新守護神として、ケラーが力量を発揮して、岩崎と両輪でいける。巨人は、主砲の岡本が不調なのが痛い。先発陣が崩れると中継ぎ、抑えが弱く、阪神に分がある。
阪神 佐藤輝明の5試合連続打点となるタイムリーで先制
8/21(日) 14:49配信

日テレNEWS

阪神・佐藤輝明選手

◇プロ野球セ・リーグ 巨人-阪神(21日、東京ドーム)

阪神が佐藤輝明選手のタイムリーで先制しました。

阪神は初回の、1アウト1塁・3塁のチャンスで打席には前日の試合で18号ツーランを放った4番・佐藤輝明選手が立ちます。

1ボール2ストライクと追い込まれてからの4球目、インコース低めのスプリットを捉えると、打球はレフトのライン際に落ちて先制のタイムリーヒットとなりました。

佐藤選手はこれで5試合連続打点を記録、さらに今季70打点に到達。阪神はさらに糸原健斗選手の犠牲フライで2点目を挙げました。

SNSでは佐藤選手の活躍に「輝ナイス先制タイムリー」「4番仕事しとるなぁ~」とファンの称賛の声が並びました。

阪神・大山2年ぶり4安打!ダメ押し適時打で完全復活

8回、中前に2点適時打を放つ大山=東京ドーム(撮影・西岡正)
 「巨人-阪神」(21日、東京ドーム)

 阪神の大山悠輔内野手が八回にダメ押しの中前2点適時打を放ち、今季初の4安打をマークした。

 初回、佐藤輝の適時打で1点を先制し、なおも1死一、二塁から三塁線へ岡本和のグラブをはじく内野安打をマーク。好機を拡大して糸原の犠飛につなげると、三回の第2打席は左前打。五回の第3打席も三遊間を破り、左前に安打を放った。

 この時点で約2カ月半ぶりの3安打猛打賞をマークしていたが、八回1死満塁の第5打席でタイムリーを放ち、今季初となる4安打の固め打ち。2020年の10月16日・ヤクルト戦以来となった。大山は新型コロナウイルス陽性判定を受け、8月5日に出場選手登録を抹消された。19日の巨人戦から1軍に復帰していた。阪神がG3連倒で4連勝!コロナ禍ショック払拭で5割復帰に王手!佐藤輝バット飛ばしから決勝打

8回、笑顔で佐藤輝(左)とタッチを交わす大山=東京ドーム(撮影・飯室逸平)

 「巨人1-6阪神」(21日、東京ドーム)

 阪神が巨人に対して同一カード3連勝。1シーズン2度目の敵地スイープとなり、1952年のフランチャイズ制以降では2007年以来、2度目となった。


阪神・近本、23日復帰へ 矢野監督が明かす
8/22(月) 7:00配信

サンケイスポーツ

ヒーローインタビューを終えてファンに帽子を振る阪神・矢野燿大監督=東京ドーム(撮影・安部光翁)

新型コロナウイルスの陽性判定を受け離脱していた阪神・近本光司外野手(27)が、23日のDeNA戦(京セラ)から1軍合流する見通しであることが21日、分かった。矢野監督が「火曜日からは近本も帰ってくる予定」と明かした。チームにもたらす効果についても「安心感とかはある。全員で戦うことにプラスして、近本が帰ってきてくることがさらなるプラスになる」と期待した。

近本は離脱前まで12球団で唯一の全試合フルイニング出場を続けてチームをけん引してきたが、新型コロナウイルス陽性判定の疑いで10日に出場選手登録を抹消され、翌11日に陽性判定を受け自主隔離となってい
た。


【巨人】あぁ6連敗…遠のくAクラス! 岡本和真が打っても勢い乗れず 最下位・中日迫る1.5差


投打の歯車が一向にかみ合わない。主導権を握られ、反撃もわずかに敗戦を迎えた。巨人が6連敗。夏休みも終盤に入った日曜日。子供たちが集うデーゲームで、阪神に完敗した。7回の先頭は岡本和真。カウント1-1から外角寄りの直球にバットを合わせると、右中間へ大きな弧を描いた。ようやく灯った1点。岡本らしい逆方向への一撃は24号ソロとなった。この日一番の拍手が背番号25に注がれた。その後、阪神2番手・岩貞を攻め、2死から若林晃弘、ポランコの連打で一、三塁と好機演出も、吉川は中飛に倒れた。

 主砲が作った勢いに乗り切れず、流れは戻っていく。8回、5番手の高梨雄平がヒットと2四球で1死満塁のピンチを背負うと、大山に中前へ2点タイムリーを許した。大山にこの日4安打目。主軸を抑えられなければ、試合を優位に運ぶことは難しい。リードは5点に広がった。

 2番・坂本から始まった8回の攻撃は3者凡退に終わった。9回も反撃及ばずゲームセット。チームは6連敗を喫し、借金は7にふくらんだ。逆転CSへ遠のくAクラス。それどころか、中日がヤクルトに勝ったため、最下位に1.5差まで迫られた。


【阪神】マルテ2軍で39日ぶり実戦復帰「しっかりチェックして全力疾走できれば」平田2軍監督
[2022年8月22日5時15分]


阪神対中日 1回裏阪神2死、マルテは左中間へ二塁打を放つ(撮影・上田博志)

<ウエスタン・リーグ:阪神8-1中日>◇21日◇ほっともっと神戸

右足コンディション不良で2軍調整中の阪神マルテが、39日ぶりに実戦復帰した。

2軍中日戦に「3番DH」で先発。初回に福谷から二塁打を放つなど、2打数1安打1四球。平田2軍監督は「バッティングは調子いい。守備も問題ない。しっかりチェックして全力疾走できれば」と話した。右膝蓋(しつがい)骨骨折でリハビリ中だった高山も実戦復帰で7回から左翼守備につき、1打数無安打。コロナ離脱者では佐藤蓮が1回1失点、桐敷が3回無失点。野手では遠藤、高寺がスタメンで実戦復帰した。


ヤクルト競り負け…村上は2四球も6戦ぶり無安打 夢の3冠王へ暫定ながら打率2位に後退
8/21(日) 17:25配信
スポニチアネックス
<中・ヤ>6回、村上は好機で左飛に倒れガックリ(撮影・椎名 航)

 ◇セ・リーグ ヤクルト2ー5中日(2022年8月21日 バンテリンD)

 首位ヤクルトは21日、敵地での中日戦(バンテリンドーム)に2―5で敗れた。ついに打撃主要3部門でトップに立ち、夢の3冠王へ快進撃を続ける村上宗隆内野手(22)は4打席で2四球の2打数無安打と不発。打率.327となり、広島とのナイターを控えるDeNA・佐野恵太外野手(27)の打率.328を下回り、暫定ながらリーグ打率2位に後退した。

 中日戦では初先発となった小沢は4回まで3安打無失点と好投。しかし5回、1死一、三塁のピンチを迎えると代打・平田に左翼フェンス直撃の適時二塁打を浴び先制を許す。さらに2死三塁からも岡林に左翼線への適時二塁打を浴び、この回で降板。5回を打者20人に対し80球、被安打6、奪三振4、与四球1の2失点という内容に終わった。

 打線は前日の試合で死球を受け途中交代した山田が、この日は「1番・二塁」として先発出場したが、中日の先発左腕・上田の前に3打席連続三振と沈黙。それでも7回、2死一、三塁のチャンスで三塁への鋭い打球により相手の適時失策を“誘発”。ボールをこぼした阿部が一塁へ悪送球し、転々としている間に一走の丸山和も生還し同点に追いついた。

 だが直後の7回、3番手の木沢が決勝点となる失点。1死二塁から土田に左前適時打を浴び1点を勝ち越され、今季3敗目を喫した。


DeNA 首位ヤに4差!今季初6連勝だハマスタ17連勝だ!史上最大逆転劇へ26日からホーム直接対決
[ 2022年8月21日 21:04 ]



セ・リーグ DeNA3―0広島 ( 2022年8月21日 横浜 )


<D・広>2回、ソロを放ちナインに迎えられる京山(撮影・島崎忠彦)
Photo By スポニチ
b-ce (2)
 ツバメをクッキリ視界にとらえた。DeNAは21日、広島戦(横浜)で今季初の6連勝をマーク。首位ヤクルトと4ゲーム差に接近した。これでハマスタ17連勝になった。
 初回1死、2番・楠本が広島先発の大道の5球目、146キロのストレートを叩くと打球はライトスタンドへ突き刺さった。

 「打った瞬間、本塁打になると思った。(有利な)バッティングカウントだったので、甘いボールを仕留めようと意識していた。いい形で得点を挙げることができて良かった」

 2回、併殺後の2死、9番京山が144キロの高めストレートをフルスイング。打球は広島ファンで赤く染まる左翼スタンド最前列へ。今季7打席で4三振無安打の男が、プロ1号ホームランだ。驚きの一発にスタンドがどよめく中、京山は表情を変えずダイヤモンドを一周した。

 さらに一発攻勢は続く。2―0の3回2死、4番・牧は広島・大道の143キロの直球を完璧に捉えると、左中間スタンドへ3試合連発の20号だ。

 「凄くいい感触で捉えることができました。京山が投げて、打って躍動しているので、野手として援護できて良かったです」

 これで牧はプロ1年目から2年連続20号。球団では史上初の快挙となった。

 京山は7月3日以来の先発マウンドで7回途中まで無失点。2勝目を挙げた。

 首位ヤクルトが2位のチームと4ゲーム差になるのは6月7日以来。23日から阪神3連戦(京セラ)の後、26日からいよいよハマスタでヤクルト3連戦。最大17.5ゲーム差からの“史上最大の逆転劇”へ、舞台は整いつつある。



長岡裕也六段VS西山朋佳白玲・女王 第16回朝日杯将棋オープン戦
更新:2022年08月22日 09:50


第16回朝日杯将棋オープン一次予選、長岡裕也六段VS西山朋佳白玲・女王戦の対局が、8月22日(月)に東京・将棋会館で行われます。

両者はこれまで1回対戦があり、西山白玲・女王が勝っています。朝日杯では初対戦です。

この対局の模様は、日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

◆第16回朝日杯将棋オープン戦 一次予選


長岡裕也六段VS西山朋佳白玲・女王 第16回朝日杯将棋オープン戦 長岡裕也六段の勝利
更新:2022年08月22日 12:30


第16回朝日杯将棋オープン一次予選で、長岡裕也六段VS西山朋佳白玲・女王の対局が8月22日(月)に行われ、長岡六段が156手で西山白玲・女王に勝ちました。

次戦では斎藤明日斗五段とぶつかります。


テレ朝news
岸田総理が新型コロナ感染 夏休み中はゴルフに伊豆旅行…チュニジア訪問取りやめ

  21日まで夏休み期間だった岸田文雄総理大臣が、新型コロナウイルスに感染。夏休みはゴルフや伊豆旅行をしていて、公務に復帰する前日に陽性が判明しました。, ■チュニジア訪問は取りやめ 中東も延期,   夏休み、英気を養っていた岸田総理でしたが、内閣官房によると、20日の夜から微熱やせきなどの症状があり、夏休み最終日の21日にPCR検査を受けたところ、新型コロナ陽性と判明しました。, ...

統一教会を切れず自滅?岸田新内閣「支持率16ポイント急落36%」がトレンド入りの末期症状
8/22(月) 9:00配信


岸田新内閣の支持率の低さが驚きを持って受け止められている。毎日新聞と社会調査研究センターが全国世論調査を実施し、22日に発表した。岸田内閣の支持率は36%で、前回調査(7月16、17日)の52%から16ポイントも大きく下落した。これは昨年10月の内閣発足以降で最低の数字で、不支持率は54%で前回(37%)より17ポイントも増加。この「支持率16ポイント急落36%」がTwitterのトレンド入りするなど話題になっている。

10日に内閣改造と自民党役員人事を実施した第二次岸田内閣だが、内閣改造後の調査で、支持率が改造前より低下するのは異例で、末期症状のようでもある。“統一教会払拭内閣”として期待されていたものの、蓋を開けてみれば新内閣の政務三役(大臣・副大臣・政務官)のうち少なくとも30人が統一教会と過去に何らかのかたちで接点を持っていたことが判明。


   
今日23日は、処暑ですが、残暑厳しいものがあり、バスの発車時刻10分間違い陽射しが暑かった。冬なら凍えるところです。歯医者でのメインテナンスを定期的に行っているお陰で、「歯茎もまだしっかりしていますね」と褒められました。お返しに「歯科医院では、どうしてコロナが発生しないのでしょうか?」「一番患者と接近する作業なのにね^^」と聞いてみたら、「昔から、清潔第一で人一倍注意しているからでしょうね」ということでした。ところで、保険証を忘れてまた届けなければなりません。新しく発行された保険証なので、どうしても必要らしい。皆さんも「忘れ物が多いはずですが」認知症ではなく、「逆行性健忘症」らしく、昔のことは忘れないが、最近のことを忘れるのですね。足腰を鍛えさせるために「歩けよ~アルケ」と指導しているようだ。


今日の予告先発。
阪神・青柳―横浜・今永。京セラD大阪。
見どころ
DeNAの先発は今永。8月9日の阪神戦では、9回4安打2失点の好投で完投勝利を挙げている。今日のマウンドでも相手打線を封じ、チームの連勝をさらに伸ばしたい。対する阪神はロハス・ジュニアに期待したい。今季は右打席でも一定の結果を残しており、特に8月は左投手から11打数5安打1本塁打とよく打っている。相手左腕の今永に対しても、レベルアップした打撃を見せられるか。
阪神痛恨 青柳が申告敬遠→投手・今永に適時打浴びる
2022-08-23 18:45:02 デイリースポーツ
「阪神-DeNA」(23日、京セラドーム大阪)

 阪神の先発・青柳が立ち上がりに苦しみ、劣勢となった。初回、制球が定まらず1番・桑原に四球、続く神里に左前打され、無死一、三塁のピンチを背負った。佐野を二ゴロ併殺に打ち取ったが、その間に生還を許した。

 0-1の二回は1死から戸柱に左中間二塁打を浴び、その後2死二塁から8番・森を申告敬遠して投手・今永との勝負を選択。だが左前適時打を浴び、痛恨の2点目を失った。

【阪神】22度目完封負けで2位DeNAと6差 青柳晃洋は今季初の連敗&3戦白星なし
8/23(火) 21:26配信

2回2死一、三塁から今永昇太(右)に適時打を許した青柳晃洋(カメラ・石田 順平)

◆JERAセ・リーグ 阪神0―4DeNA(23日・京セラドーム大阪)

 3位の阪神は今季22度目の完封負け。連勝が4で止まった。勝率5割復帰に失敗。DeNA戦は今季3度目の4連敗で8勝12敗となり、あと1敗で9年ぶりの負け越しが決まる。2位との対戦に敗れ、ゲーム差は6に広がった。先発の青柳晃洋投手は5回7安打3失点で3敗目。今季初の連敗で、3試合連続で白星を逃したのも今季初となった。

 初回先頭の桑原に四球。神里の左前打でピンチを広げて先制を許すと、2回には2死三塁から3ボールとした森を申告敬遠の後、投手の今永に適時打を浴びた。3回にも戸柱の適時打で1点を許し、今季初となる3イニング連続失点。毎回安打を許し、昨年から7連勝していたDeNA戦では2020年9月23日以来、10試合ぶりの黒星となった。両リーグ最多12勝のエースだが、最近は6試合連続で6回以下の降板。5月14日から8月2日まで自己最高の9連勝も記録した右腕にとっては、不満な投球内容が続いている。

 打線は新型コロナウイルスに感染した近本が12試合ぶりに復帰し、「3番・中堅」で出場した。16試合ぶりに佐藤輝、大山とのクリーンアップを形成したが、DeNA先発の今永の前に6回まで無得点。リリーフ陣も攻略できなかった。

巨人・菅野-中日・勝野。
見どころ
巨人の先発は菅野。6月17日の対戦で7回を無失点に封じるなど、今季の中日戦では3試合の登板で防御率1.35を記録している。今日も相手打線を抑え込み、6月2日以来となる白星をつかむことができるか。対する中日の注目は土田。8月19日のヤクルト戦でサヨナラ打を放つなど、前カードの3連戦では計5安打2打点の活躍を見せた。この試合でもバットで結果を残し、存在感を示したい。
巨人vs中日スタメン発表 坂本勇人は2014年以来8年ぶりの7番
8/23(火) 17:24配信

日テレNEWS
早出でバッティング練習を行う巨人・坂本勇人選手

◇プロ野球セ・リーグ 巨人ー中日(23日、東京ドーム)

6連敗中の巨人は坂本勇人選手を7番ショートで起用。坂本勇人選手のレギュラーシーズン7番での先発は2014年以来8年ぶりになります。2番ライトには若林晃弘選手が入ります。5位巨人と6位中日のゲーム差は1.5。巨人は菅野智之投手、中日は勝野昌慶投手が先発します。

☆巨人は初回、中田と岡本和の連続適時二塁打で2点を先制する。その後は5回裏に吉川の適時打などで2点を加えると、7回には丸の2ランでリードを広げた。投げては、先発・菅野が8回無失点の快投で今季7勝目。敗れた中日は、投打ともに振るわなかった。なお、この試合で巨人・中田が通算1000打点を達成した。
【試合終了】 ◇開始18時00分◇東京ドーム
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
中 日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
巨 人 2 0 0 0 2 0 2 0 X 6
【中日】 ●勝野(0勝2敗) 橋本 根尾 森
【巨人】 ○菅野(7勝6敗) クロール
[本塁打] 丸24号(巨)



ヤクルト石川―広島森下。
見どころ
広島の先発は森下。8月9日のヤクルト戦で今季初完封を記録すると、16日の中日戦でも9回無失点9奪三振の快投を披露した。今日もスコアボードにゼロを並べ、キャリアハイとなる11勝目を手にすることができるか。対するヤクルトの注目は長岡。ここまで森下に対しては、11打数4安打をマークしている。この一戦でも右腕から快音を響かせ、難敵攻略の糸口をつくりたい。

広島・新3番の秋山翔吾が新型コロナ特例2022で抹消
広島・新3番の秋山翔吾が新型コロナ特例2022で抹消
広島の秋山翔吾選手
プロ野球セ・リーグの23日の公示が発表され、広島の秋山翔吾選手が新型コロナの特例2022で登録を抹消されました。

午後4時15分現在で、代わりに昇格する選手は発表されていません。しかし、マクブルームが3ランホームランで3-0でリードしている。

村上宗隆、球団日本人記録更新の45号は逆転3ラン セで45本以上は13年バレンティン以来
8/23(火) 20:45配信
チームを救う逆転3ランはスタンド上段へ、バットを放り投げて吠える

45号逆転3ランを放ったヤクルト・村上宗隆【写真:荒川祐史】

■ヤクルト 5ー 4広島(23日・神宮)

 ヤクルトの村上宗隆内野手が23日、神宮球場で行われている広島戦で45号3ランを放った。岩村明憲氏が2004年に記録した球団の日本選手最多記録を更新した。史上最年少での通算150本塁打にもあと「1」に迫った。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

里見香奈女流五冠初の『棋士』に挑戦。プロ野球Aクラス争い熾烈。高校野球準々決勝始まる。

暑中お見舞い申上げいたします。!


人気ブログランキング

 
           C級2組(24歳)
日本将棋連盟による8月15日週の公式戦は、女流棋士として初めて棋士編入試験に挑戦する里見香奈女流五冠が、18日に五番勝負の第1局を迎える。対戦相手は(VS徳田拳士四段)が控えている。15、16日に予定されていたお~いお茶杯王位戦七番勝負の第3局、藤井聡太王位(竜王、叡王、王将、棋聖)と豊島将之九段の対局は、豊島九段が新型コロナウイルスの感染が明らかになり、開催が見送られた。
将棋の里見香奈女流五冠=清麗、女流王座、女流王位、女流王将、倉敷藤花=が15日、大阪・関西将棋会館で臨んだ第48期棋王戦挑戦者決定トーナメントの初戦で、後手の阿久津主税八段に敗れた。女流棋士として史上初のタイトル本戦勝利はならなかった。

 里見は5月の古森悠太五段との予選決勝を勝ち、男性棋士に5連勝で、女流で初めて本戦に進出。同時に棋士編入試験の受験資格を手に入れ、今月18日にはその五番勝負の第1局(VS徳田拳士四段)が控えている。弾みをつけることはできなかったが、気持ちを切り替えて試験に臨む。

☆里見女流五冠「純粋にやっぱり将棋が大好きなので、少しでも自分の棋力向上を目指して強い方々と対局したいなという思い、ただそれだけです」

 女流棋士のタイトルは8つあり、里見女流五冠はそのうち「清麗」など5つを持っている、正に女流棋士の頂点に立つ強豪だ。島根県出雲市出身で、終盤の攻めの鋭さから「出雲のイナズマ」の異名を取っている。

 里見さんの強さの秘密について、女流四段の上田初美さんはこう話す。

上田女流四段「里見さんは、ひと言でいうと『本当に将棋がすごく好きな方』です。好きだからこそたくさん努力できるし、負けても『次、もっと頑張ろう』という風に思えるし、強くなりたいと思える。そういう純粋な思いというのが恐らく女流棋士の中で1、2を争うレベルで持っている方だと思います。(もし、初めての女性棋士が生まれたら)長年、女流棋士が少しずつ上を目指してやってきた結果が花開くということなのかなと思います」☆

昼食休憩後は、里見45-55徳田。中継サイトが無く経過報告できません。柄らず、挽回すると信じています。*

女性初の棋士挑戦、里見香奈女流五冠を迎える5人の「試験官」
有料会員記事

佐藤圭司、北野新太2022年8月15日 11時30分

会見で棋士編入試験への思いを語った里見香奈女流四冠(当時)=2022年7月6日、大阪市、北野新太撮影

 将棋の里見香奈女流五冠(30)が、女性初の「棋士」を目指して挑む棋士編入試験が18日、開幕する。「試験官」の若手棋士5人と月1局ペースで、対局し、3勝で合格。受験資格を勝ち取った戦いぶりから里見女流五冠の評価は高く、期待も大きい。試験官にとっても大きな勝負だ。

充実の「10勝4敗」
 「現在の公式戦において、最も良いところから見て10勝以上、なおかつ6割5分以上の成績を収めたアマチュア・女流棋士の希望者」。日本将棋連盟が定める、棋士編入試験の受験資格だ。条件を満たすには直近10勝5敗が目安となる。

 公式戦は主に棋士が出場するが、その多くで女流棋士やアマの出場枠がある。

 女流棋戦での活躍を評価され、女流枠で公式戦に出場した里見女流五冠は昨年7月23日から今年5月27日にかけて10勝4敗の成績を収め、受験資格を満たした。

 この10勝4敗への評価は高い。まず、10勝5敗の条件を10勝4敗と余裕を持って満たしたこと。次に、有力棋士に勝っていること。澤田真吾七段(30)は「鬼のすみか」と称される、強豪ひしめくB級1組順位戦に今年度から参戦しているし、池永天志(たかし)五段(29)は5月、第63期王位戦で挑戦者決定戦まで勝ち上がった。「この顔ぶれに勝ったなら試験無しで棋士になっても、おかしくない」と漏らす関係者も少なくない。

【そもそも解説】将棋に女性初の棋士が誕生するかも?
有料会員記事

北野新太2022年8月18日 13時00分
棋士編入試験とは

 将棋の里見香奈女流五冠が、8月18日から「棋士編入試験」に挑みます。いったい、どんな試験なのでしょうか。

 Q 将棋(しょうぎ)界に女性初の棋士(きし)が誕生するかもしれないんだって?

 A 里見香奈さん(30)が挑(いど)む棋士編入試験が18日から始まるんだ。合格すると棋士になるよ。

女性初の棋士挑戦、里見香奈女流五冠を迎える5人の「試験官」
 Q そもそも里見さんって棋士じゃないの?

 A そう。「女流棋士」で…あとは、有料記事にて失礼。汗)

午後、4時現在、後手里見56-44徳田、と逆転しました。
17時ころ、里見逆転を許し、30-70となり、苦しい戦いとなった。
◆将棋の里見香奈女流五冠(30)が挑む棋士編入試験五番勝負が8月18日に行われ、第1局は試験官を務める徳田拳士四段(24)に敗れ黒星発進となった。史上初、「女性の棋士」誕生に向けた大注目の五番勝負開幕局。里見女流五段得意の「中飛車」の出だしとなったが、徳田四段に抑え込まれ手痛い一敗を喫した。第2局は9月22日、岡部怜央四段(23)と戦う。◆

世界最年少9歳4カ月の囲碁プロ棋士誕生 藤田怜央くん、9月1日初段 仲邑菫二段の10歳抜く
[2022年8月17日15時4分]

記者会見の席で笑顔を見せる藤田怜央くん(撮影・上山淳一)
記者会見の後、撮影に応じた藤田怜央くん(撮影・上山淳一)記者会見の後、撮影に応じた藤田怜央くん(撮影・上山淳一)

囲碁に史上最年少9歳のプロ棋士が誕生する。関西棋院は17日、大阪の小学3年生の藤田怜央(れお)くんが、9月1日付で史上最年少の9歳4カ月で初段になると発表した。19年に10歳0カ月でプロになった仲邑菫(すみれ)二段(13)の国内最年少記録を3年5カ月ぶりに更新する。関西棋院によると、9歳4カ月での入段は世界最年少となり、世界史上最年少のプロが誕生する。

才能ある子を早くから育成するため、関西棋院が今年4月に新設した「英才特別採用」の規定をクリアし、採用された。

理学療法士の父、陽彦(はるひこ)さん(41)と大阪市内で会見した怜央くんは、今後の目標に第一人者の井山裕太4冠(33)を挙げ、「がんばります」と緊張気味に話した。プロ入りが決まったことに「うれしいです」と喜んだ。

囲碁を始めたきっかけはオセロだった。4歳6カ月ぐらいからオセロに興味を持ち、夢中になった。陽彦さんがオセロ教室を探したが、見つからず、見た目がオセロと似ていると、4歳10カ月のとき、陽彦さんの会社の近くにある囲碁サロンに連れていった。入門10カ月、幼稚園年中の5歳のときにはアマ初段になった。

小学1年で日本棋院関西総本部の院生(プロ候補生)になり、小学2年のころからプロ棋士と互先(たがいせん)で度々、勝つようになった。

怜央くんは、今回、関西棋院の村川大介九段ら賞金ランキングトップ10の棋士から棋譜に基づく審査を受け、合格した。試験碁の対戦相手を務めた瀬戸大樹八段は「9歳でこれだけ打てるのは驚きでした。これまで見たことのない才能でした」と話し、「9歳の年齢ながら、大人っぽいバランスのとれた碁でした。これから長所を伸ばしてほしい」と期待を寄せた。

仲邑は10歳0カ月でプロになり、7月には史上最年少でのタイトル獲得まで、あと1歩まで迫った。国内での主要な棋士では趙治勲名誉名人(66)が11歳9カ月で、井山は12歳10カ月でプロ棋士となった。将棋は四段以上がプロで制度が異なるが、最年少記録は藤井聡太5冠(20)の14歳2カ月。

関西棋院の調べでは、これまでの世界の最年少は中国の常昊(じょう・こう)九段(45)、韓国の■(■は十の下に日を二つ縦に並べ、十の縦棒が一つ目の日を貫く)薫鉉(そう・くんげん)九段(69)の9歳7カ月。2人とも世界チャンピオンになっている。

囲碁には日本棋院、関西棋院がある。

※■は十の下に日を二つ縦に並べ、十の縦棒が一つ目の日を貫く



◆藤田怜央(ふじた・れお)2013年(平25)4月25日、大阪市生まれ。1歳半のころ、大阪の地下鉄の駅を順番にそらんじ、大人をびっくりさせる。4歳で囲碁を始め、大阪市内の碁会所に週6回、通うようになる。入門10カ月でアマ初段。6歳のとき、「こども囲碁フェスティバル 王座戦」で準優勝。小学1年まで週6回、碁会所に通い、大阪こども囲碁道場にも通うようになった。師匠は星川拓海五段。好きな棋士は井山裕太4冠、余正麒八段。好きな食べ物はすし、焼き肉。好きなスポーツは卓球、サッカー。好きなテレビ番組は「世界の果てまでイッテQ!」。目標は世界一、7冠。家族は両親と兄。身長130センチ。

囲碁の世界と、将棋の伝統の深さなのか、女性棋士の誕生が、生まれない世界である。内弟子制度がなくなったせいもあるが、男女の格差といわれぬうちに、改善・改革を期待したものである。
18日のB級1組のトーナメント表
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2022/81b1/index.html
三浦九段が、屋敷九段に勝ち。千田7段が、郷田九段に勝ち。中村大地7段が、横山7段に勝ち。佐々木勇気7段が近藤誠也7段に勝ち。丸山九段が、久保九段に勝ち。山崎8段が澤田慎吾7段に勝ちました。

あ~失速の虎 阪神、泥沼の8連敗 佐藤輝15試合ぶり一発も空砲 貯金3から借金5に
8/17(水) 20:46配信
デイリースポーツ

8回、右飛に倒れた佐藤輝(撮影・堀内翔)

 「ヤクルト4-2阪神」(17日、神宮球場)

 阪神は連敗地獄から抜け出せず、開幕からの9連敗以来となる泥沼の8連敗となった。3カード連続負け越しの急失速で7月13日以来となる借金5まで膨らんだ。

【写真】おさまらない自身への怒り バットを叩きつけて悔しがる佐藤輝

 打線は初回、2死一、二塁の好機を作ったが、今季2度目の5番スタメンとなった原口が遊ゴロ。三回は2死満塁から6番・佐藤輝が遊飛に終わった。

 直後に先発・伊藤将が村上に痛恨の先制3ランを被弾。劣勢の展開となったが、佐藤輝が意地を見せる。3点を追う六回無死一塁から17号2ランで反撃。先発・高橋の速球を左翼席へ運んだ。ここまで60打席ノーアーチの今季最長ブランクから、15試合ぶりに待望の一発が生まれた。

 佐藤輝は「良いピッチャーですし、ストレートも力強いので、タイミングを早めにとって、とにかく強く自分のスイングをするように意識しました。前の打席で悔しい思いをしていたので打つことができてよかったです」とコメントした。

 伊藤将は粘投を展開していたが、2-3の八回2死から山田にソロを被弾。ただ5者連続を含むプロ初の2桁奪三振を記録するなど持ち味を発揮した。

阪神 コロナ感染の大山、中野、北條がチームに合流 チームは6連敗中
 
練習に合流し、矢野監督(左端)と話す(右から)中野、大山、北條

 「ヤクルト-阪神」(16日、神宮球場)

 きょうから首位・ヤクルトとの3連戦。球場入りした阪神メンバーの中に、大山、中野、北條の姿があった。大山、北條は5日に新型コロナウイルスの陽性判定を受け、中野は9日に陽性判定を受けて離脱していたが、所定の期間を経てチームに合流した。

 阪神はその後も近本が陽性判定を受けるなど、主力が相次いで感染。チームは9日のDeNA戦から6連敗を喫している。


3選手が出場選手登録されることはなく、矢野監督は「(隔離中に)何もやってないのにさ、いきなりゲームっていうわけにはいかないし。鳴尾浜に戻ってシートバッティングをやって」と、ひとまず帰阪して17、18日は鳴尾浜で体を動かす予定を明かした。

 「最短で金曜日から呼びたいなと思ってる」と無症状だった大山、中野は順調なら19日の巨人戦(東京ド)からの復帰を予定。頭痛と発熱症状が出ていた北條は、もう少し先での1軍復帰となる見通しだ。☆

【広島】河田監督代行、サヨナラ打の松山竜平に「頑張ってくれなきゃ割に合わない」一問一答
[2022年8月17日22時51分]

広島対中日 11回裏広島2死二塁、松山(中央下)はサヨナラ適時二塁打を放ち、ナインに囲まれる(撮影・加藤孝規)
広島対中日 「鹿児島のじっちゃん、ばっちゃん、俺やったよ」とお立ち台でこぶしを突き上げる松山(撮影・加藤孝規)広島対中日 10回表中日、力投する広島栗林(撮影・加藤孝規)

<広島1-0中日>◇17日◇マツダスタジアム

広島は今季7度目のサヨナラ勝利で3位に浮上した。先発の九里亜蓮投手(30)は9回無失点と好投した。試合は延長11回2死二塁で松山竜平外野手(36)が中越え適時二塁打でサヨナラ勝利を決めた。

河田雄祐監督代行(54)は決勝打の松山に「これから頑張ってくれなきゃ割に合わない」とさらなる活躍を求めた。一方で九里には「変わり身を見せてくれた」と称賛した。

河田監督代行の一問一答は以下の通り。

   ◇   ◇   ◇

-劇的なサヨナラ勝利

河田監督代行 亜蓮(九里)がね、いつも四球が絡むが、制球がよかった。変わり身を見せてくれた。投手コーチと話をして勝ちをつけたかったらから、130球までいった。あと栗林、ターリーの良いピッチングもあったが二遊間の2人(矢野、韮沢)が良い守備があった。

打てない時、今日の(中日先発)高橋(宏)くんは前回もアレだけフォークボールを落とされると難しいよね。亜蓮が辛抱して投げてくれたというところかな。

-松山が初球で決めた

河田監督代行 今年は率も率(打率1割9分4厘)。これから頑張ってくれなきゃ割に合わないでしょ。ナイスバッティングだったでしょ。ここで決めてくれって感じだった。2アウトからよく打ってくれた。

-3位浮上

河田監督代行 0.5ゲーム差はあれだから。どれだけ辛抱できるか。明日は(野村)祐輔と中継ぎがどれだけ頑張ってくれるか。今日は矢野と韮沢がよく頑張ってくれた。(韮沢は)1つ悪送球になったけどキク(菊池涼)以上のことはできないけど、本当に頑張ってくれた。


【巨人】メルセデス、3点の援護を守れず逆転負けで2連敗…坂本復帰後初の安打で先制も
2022年8月17日 20時58分スポーツ報知 # 巨人

5回1死満塁、 桑原将志に中前適時打を打たれ汗をぬぐうメルセデス(カメラ・中島 傑)

◆JERAセ・リーグ DeNA7―3巨人(17日・横浜)

 メルセデスが6勝目を目指して先発。3点の援護をもらい、4回まで無安打に抑える好投を見せていたが、5回に4安打とスクイズで同点に追いつかれると、2番手・赤星がソトに勝ち越し2ランを打たれ、逆転負けで2連敗となった。

 打順を入れ替え、16日に腰痛(仙腸関節炎)から41日ぶりに1軍復帰した坂本が4月30日の阪神戦(東京D)以来の2番に入った巨人。3回、その坂本が先制点をたたき出す。先頭の大城が中前安打、重信四球の無死一、二塁からメルセデスの送りバント失敗、吉川の二塁内野安打での1死満塁から坂本が右前に運び1点を先取した。なおも満塁から丸の二ゴロで2点目、中田の左翼線二塁打で3点目を挙げた。

 4回までDeNA打線を無安打に抑えていたメルセデスだが5回につかまった。ソト、柴田、代打・嶺井の安打での1死満塁から、桑原に中前に2点タイムリー。さらに楠本にセイフティースクイズを決められ同点に追いつかれ、メルセデスはこの回で降板した。

 6回から2番手で登板した赤星は、牧が二ゴロ失で出塁した1死一塁から、ソトに12号2ランを浴びDeNAに勝ち越しを許した。3番手の井上は7回は三者凡退に抑えたら8回1死一塁から宮崎に左翼スタンドに運ばれ2点を追加された。

 追う巨人は、DeNAのリリーフ陣、平田、入江、エスコバーの前に6回から9回まで三者凡退と1人の走者も出せず、そのまま逃げ切られた。


プロ野球結果 2位ソフトバンクが首位西武に勝ち ゲーム差1.5に
2022年8月18日(木) 午前0:18

プロ野球結果 2位ソフトバンクが首位西武に勝ち ゲーム差1.5に
プロ野球はオリックス対ロッテが雨で中止となり、5試合が行われ、パ・リーグ首位の西武と2位のソフトバンクの直接対決はソフトバンクが勝ち、ゲーム差は1.5に縮まりました。


【甲子園】仙台育英&聖光学院の東北勢2校が8強入り 19年以来
[2022年8月17日8時20分 ]

夏の甲子園で東北勢2校が8強入りした事例
聖光学院対敦賀気比 敦賀気比に勝利し喜ぶ聖光学院ナイン(撮影・上山淳一)

<全国高校野球選手権:聖光学院8-1敦賀気比>◇16日◇3回戦

聖光学院(福島)が敦賀気比(福井)を8-1で下し、16年以来6年ぶりに8強入りした。

東北勢は仙台育英(宮城)と聖光学院がベスト8入りし、東北勢2校が進出するのは19年(八戸学院光星、仙台育英)以来。


夏の全国高校野球は18日、準々決勝4試合が行われ、ベスト4が決まります。

【第1試合 愛工大名電(愛知)対 仙台育英(宮城)】
第1試合は、愛知の愛工大名電高校と宮城の仙台育英高校が対戦します。

41年ぶりのベスト8進出を果たした愛工大名電は、ここまで3試合で25得点と打線が好調です。

対する仙台育英は140キロ台のストレートを投げるピッチャーを5人擁し、ここまで2試合をいずれも継投で勝ち上がってきました。

愛工大名電打線と仙台育英の投手陣の対決に注目です。

仙台育英が機動力生かした攻撃で4強 愛工大名電、4度の併殺響く
2022年8月18日 11時42分

愛工大名電―仙台育英 五回裏仙台育英、岩崎は左前適時打を放つ=阪神甲子園球場、金居達朗撮影

(18日、第104回全国高校野球選手権大会準々決勝 愛工大名電2-6仙台育英)

 ◎…仙台育英の機動力が光った。一回に無死二、三塁から森の犠飛で先行。二回は尾形のバント適時打などで加点した。盗塁は計三つ。足を絡めて揺さぶった。愛工大名電は七回までに併殺を4度奪われ、八、九回に1点ずつを返すのみだった。 


第2試合の香川の高松商業と滋賀の近江高校の対戦は、両チームのキャプテンに注目です。

高松商業のキャプテン、浅野翔吾選手は初戦で2打席連続ホームランを打ち、高校通算のホームラン数を66本に伸ばしました。
さらに50メートル5秒9の俊足も特長で、1番バッターとして「全打席出塁」をねらいます。

近江のキャプテン、山田陽翔投手はここまで3試合で24イニングを投げて、34個の三振を奪っています。
さらに4番バッターとして、3回戦では満塁ホームランを打って、チームを引っ張ってきました。

今大会投打の注目の2人の対決が見どころです。

近江 (滋賀) vs. 高松商 (香川)
準々決勝

8/18(木) 10:30通知

近江滋賀7試合終了6高松商香川

【第3試合 大阪桐蔭(大阪)対 下関国際(山口)】


第3試合は、大阪桐蔭高校と山口の下関国際高校が対戦します。

3回目の春夏連覇を目指す大阪桐蔭は1回戦は先制点を許す苦しい展開でしたが、2回戦では打線が19得点の猛攻を見せ、3回戦では背番号1の川原嗣貴投手がヒット6本に抑えて完封するなど投打ともに充実した戦いぶりを見せています。

下関国際は、左投げの古賀康誠投手を中心にここまで2試合でわずか3失点に抑え、2試合とも1回に先制点を奪って逃げきりました。

どちらのチームが先制点をあげるか、そして、下関国際の投手陣が大阪桐蔭打線に対してどのようなピッチングを見せるかが勝負のカギになりそうです。

【甲子園】大阪桐蔭が下関国際に逆転負けで準々決勝敗退 春夏連覇の夢途絶える
2022年8月18日 16時56分スポーツ報知

6回2死満塁、大阪桐蔭・前田悠伍は力投する(カメラ・岩田 大補)

◆第104回全国高校野球選手権大会 第12日 ▽準々決勝 下関国際5-4大阪桐蔭(18日・甲子園)

 春夏連覇を狙う大阪桐蔭が下関国際(山口)に逆転負けを喫し、7度目の8強入りでまさかの初の準々決勝敗退となった。

 初回1死二塁から、プロ注目の捕手・松尾がレフトへ先制タイムリー二塁打を放つと、続く4番・丸山もセンターへの適時二塁打でこの回2点を先取した。

 しかし下関国際が小刻みに得点し、2―2の同点で迎えた5回。2死一、二塁で5番・海老根がマウンド付近に打ち上げた飛球を、一塁手が落球。その間に二塁走者が生還し、勝ち越した。

 1点リードの6回。2番手の2年生左腕・前田が9番・橋爪に同点タイムリーを浴びて、再び試合は振り出しに戻ったが、その直後の6回2死一、三塁から谷口がレフトへ勝ち越しタイムリーを放ち、再びリードを奪った。

 このまま1点差で逃げ切るかと思いきや、9回1死二、三塁から4番・賀谷に逆転タイムリーを許し、逆転負け。春夏連覇の夢は途絶えた。 1点を追う9回表、1死二、三塁から4番賀谷勇斗内野手(3年)の中前適時打で2者が生還、5-4と逆転した。

 7回、無死一、二塁のピンチでは相手の送りバントが小飛球に。投-遊-一と転送しトリプルプレーを完成させた。

 大阪桐蔭は先発別称、救援の前田が下関国際打線を最後まで封じ切ることができなかった。昨秋の明治神宮大会、今春センバツを制したが夏の甲子園でついに敗れた。9回表は背番号1の川原嗣貴投手が投げると思うが温存したのが惜しまれる。


|123|456|789|計H   
下関国際|001|011|002|513   
大阪桐蔭|200|011|000|410


【第4試合 聖光学院(福島)対 九州学院(熊本)】


第4試合は、福島の聖光学院と熊本の九州学院が対戦します。

初めてのベスト4進出を目指す聖光学院は、ここまで甲子園で優勝経験があるチームを次々と破ってきました。
福島大会で調子を崩していたエースの佐山未來投手は甲子園に来てからここまで3試合で20イニング余りを投げて3失点と調子を取り戻しつつあり、守備も2試合をノーエラーで勝ち上がりました。

九州学院は、4番を打つプロ野球・ヤクルトの村上宗隆選手の弟の村上慶太選手が、2回戦で2本の長打、3回戦では先制のタイムリーヒットを打つなど存在感を見せています。

佐山投手を中心とした聖光学院の守りと、村上選手が引っ張る九州学院の打線の対決に注目です。


夏の甲子園4強決まる 準決勝で史上初の東北勢対決、大阪桐蔭は敗退
2022年8月18日 19時37分

 第104回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催、毎日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)第12日の18日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で準々決勝4試合があり、4強が決まった。

 20日予定の準決勝第1試合は、仙台育英(宮城)―聖光学院(福島)の組み合わせとなり、夏の甲子園で、東北勢が準決勝で初めて対戦する。東北勢が準決勝に2校残るのは、いずれも準決勝で敗退した第95回大会(2013年)の花巻東(岩手)と日大山形以来。

 準決勝第2試合は、2年連続4強入りした近江(滋賀)と初の準決勝に進んだ下関国際(山口)の顔合わせ。

バーチャル高校野球 夏の甲子園全試合を無料中継
 準々決勝第1試合で、仙台育英は愛工大名電(愛知)を6―2で破った。金足農(秋田)が準優勝した第100回(18年)以来、東北勢としてこの日一番乗りで4強入りを決めた。4強入りは宮城勢としては仙台育英が準優勝した第97回(15年)以来となった。

 第4試合で、聖光学院は九州学院(熊本)を10―5で下し、初出場した第83回大会(01年)から17回目の出場で初の4強入りを決めた。福島勢の準決勝進出は、磐城が準優勝した第53回大会(1971年)以来、2度目。

 第3試合は、4年ぶり3度目の出場の下関国際(山口)が3度目の春夏連覇を狙った大阪桐蔭に九回に2点を奪って逆転勝ちし、初の準決勝進出を果たした。4強入りは、中国勢としては広陵(広島)が準優勝した第99回大会(2017年)以来、山口勢としてはベスト4だった宇部商の第87回大会(05年)の以来。

 第2試合は、今春の選抜準優勝の近江が高松商(香川)に7―6で競り勝った。滋賀勢が準決勝に進むのは、第62回大会(1980年)の瀬田工、第67回大会(85年)の甲西、第83回大会準優勝の近江、第103回大会(21年)の近江に続き、5度目。
【データ】優勝経験ない3県が4強 13年以来 宮城・仙台育英 福島・聖光学院 滋賀・近江
[2022年8月19日4時45分]

【イラスト】甲子園準々決勝以降の組み合わせ
九州学院に勝利し、校歌を斉唱する聖光学院ナイン(撮影・前田充)愛工大名電に勝利し、応援席に向かって笑顔で駆けだす仙台育英ナイン(撮影・上山淳一)試合後、高松商・浅野(右)と言葉を交わす近江・山田(左)(撮影・横山健太)

<全国高校野球選手権>◇18日◇準々決勝4試合

第104回全国高校野球選手権大会は、準決勝の組み合わせが決まった。準決勝の組み合わせは以下の通り。

【第13日=20日】

▽準決勝

第1試合(9時) 仙台育英(宮城)-聖光学院(福島)
【甲子園】聖光学院は準決勝初の東北勢対決で力出し切れず エース・佐山は涙
[ 2022年8月20日 12:05 ]

第104回全国高校野球選手権大会・準決勝 聖光学院4ー18仙台育英 ( 2022年8月20日 甲子園 )

<聖光学院・仙台育英> 3回、打者の岩崎に死球を与え帽子を取る聖光学院・佐山 (撮影・亀井 直樹)
Photo By スポニチ
 聖光学院(福島)は準決勝史上初となった仙台育英(宮城)との東北勢対決に大敗。同校初の決勝進出はかなわなかった。甲子園大会は決勝進出を目指し準決勝。第1試合は仙台育英(宮城)が聖光学院(福島)との東北勢対決に大勝。7年ぶりの決勝進出を決めた。第2試合は春夏連続の決勝進出を目指す近江(滋賀)と大阪桐蔭を破った下関国際(山口)が激突。
第2試合(11時半) 近江(滋賀)-下関国際(山口)

 第2試合は山口の下関国際高校が、滋賀の近江高校に8対2で勝って初めての決勝進出を決めました。 

 ◇   ◇   ◇

◆優勝経験ない3県が4強 仙台育英(宮城)聖光学院(福島)近江(滋賀)の3校は優勝経験がない県から4強入り。初Vを狙う県から3校以上が4強入りしたのは、13年の花巻東(岩手)日大山形(山形)延岡学園(宮崎)以来。

【甲子園】近江・山田陽翔準決勝へ万全「粘り負けしないよう」大阪桐蔭破った下関国際の底力警戒
8/19(金) 21:11配信
日刊スポーツ

18日、高松商戦で力投する近江・山田

 第104回全国高校野球選手権大会は20日に甲子園で準決勝を行う。大会NO.1右腕の近江(滋賀)・山田陽翔投手(3年)は前日18日の高松商(香川)戦で右太もも裏がつり、途中降板したが、回復を強調。下関国際(山口)戦の先発に自らGOサインを出した。

 体調は万全だ。山田が準決勝の先発マウンドに、強い意気込みを示した。「体が動くことも確認できましたし、明日に備えていい形で終えることができたので、いい日になったと思います。(先発は)大丈夫です」。この日の練習では、完全ノースローで、打撃練習にも参加せず、回復に努めた。前日18日の高松商(香川)戦では、右太もも裏がつり、8回途中で降板。ここまで4戦連続で先発しており、計512球を投げた。「(右足は)全く問題ないです」。疲労蓄積も懸念されるが、表情に不安の色はなかった。

 センバツ決勝で敗れた大阪桐蔭への再戦は甲子園で実現しなかった。決勝をかけた相手はダークホースの下関国際だ。「まさかという結果で。再戦したい思いはあったけど、倒して、すごいなと思った」。リベンジの思いは封印。「粘り負けしないように、こちらも根気強く粘り込んでいきたい。簡単には勝たせてもらえない相手だと思う」。優勝候補大本命を逆転で下した下関国際の底力を警戒した。

 3季連続で4強に進出。多賀章仁監督(63)は機運の高まりを感じる。「(高松商に)勝ち切れた1つの要因は、彼らについている見えない力に後押ししてもらっている。山田の熱い思いに対して、皆さんが声援を送ってくれるのかな」。エースで4番の山田を中心に、チーム力は上がった。周囲の後押しも心強い。悲願の滋賀県勢初優勝まで、あと2勝だ。

 ○…18日の高松商戦で好救援した星野世那投手(3年)も準備OKだ。同戦では山田の後を受け、8回途中から登板し、9回まで無失点に抑えた。「与えられたイニングをしっかり投げきって、1イニングでも多く、1球でも多く山田の負担を減らしたい」。夏の甲子園で成長をアピールした左腕が、気合十分だった。

8月18日先発予定。
ヤクルトサイスニード―阪神・西純矢。神宮。
見どころ
阪神は西純が6月26日以来の先発マウンドに上がる。二軍では8月2日に完封、9日にも2失点完投とアピールし、今日のチャンスをつかんだ。一軍でも首脳陣の期待に応える好投を披露し、チームの勝利に貢献できるか。対するヤクルトの注目は中村。ここまで左投手に対しては打率.182ながら、右投手に対しては同.319をマークしている。この試合でも相手右腕の西純から快音を響かせ、先発・サイスニードを盛り立てたい。
【18日のプロ野球公示】阪神は中野と西純矢を登録、井上を抹消 中日が柳を抹消
8/18(木) 16:19配信
ベースボールチャンネル

阪神・中野拓夢。【産経新聞社提供】

 日本野球機構は18日付の出場選手登録、登録抹消を公示した。

<セ・リーグ>
【登録】
阪神    投手   西 純矢
阪神    内野手  中野 拓夢
DeNA    投手   F.ロメロ


【抹消】
阪神    外野手  井上 広大
中日    投手   柳 裕也
DeNA    捕手   髙城 俊人

【阪神】ロハス8号3ランで先制!「ホームランという最高の結果になってうれしいね」 9連敗阻止なるか
8/18(木) 19:13配信
スポーツ報知

3回2死一、二塁、右越えに8号3ラン本塁打放ったロハス(カメラ・頓所美代子)

◆JERAセ・リーグ ヤクルト―阪神(18日・神宮)

 阪神のメル・ロハス・ジュニア外野手が先制弾を放った。

 3回2死一、二塁、2ボール2ストライクからヤクルト先発・サイスニードの151キロ直球を振り抜き、特大の8号3ランを右翼席中段へ運んだ。14日の中日戦(京セラD)以来、3試合ぶりの一発に「みんながつないでくれたチャンスだったので、どんな形でもランナーをかえしたいと思っていたよ。追い込まれてからは、少しバットを短く持って食らいつく意識を持っていたけれど、ホームランという最高の結果になってうれしいね」と笑みを浮かべた。

報知新聞社

【ヤクルト】大敗 3連勝で止まりDeNAと6差 4点を追う5回 絶好機に反撃が2点に終わる 7回2死無走者から5失点 今季8度目2桁失点
8/18(木) 21:50配信
ヤクルト・高津臣吾監督

■プロ野球 ヤクルト2ー10阪神(18日 神宮)

ヤクルトは今季8度目の2桁失点で連勝は3で止まり62勝44敗1分の貯金18。DeNAが巨人に勝ち、6ゲーム差に縮まる。


阪神が連敗8で止める 打線爆発で23年ぶり汚名は回避、巨人と並んで4位タイ浮上


4回、左越えにソロを放ち、ベンチ前でナインに出迎えられる原口(撮影・佐々木彰尚)

 「ヤクルト2-10阪神」(18日、神宮球場)

 阪神は7月13日・巨人戦(甲子園)以来の2桁得点と打線が爆発し、7日・広島戦(マツダ)以来の勝利で連敗を8で止めた。1999年以来となる1シーズン2度の9連敗は回避した。

 一発攻勢で先発の西純を援護した。三回2死一、二塁で3番・ロハスが右翼ポール付近へ特大の8号3ランを放ち、先制に成功。ヤクルト・高津監督からリクエストの要求があったが、リプレー検証の結果も判定は覆らなかった。

 四回には5番・原口の左越えソロで加点。2020年10月22日・広島戦(甲子園)以来、665日ぶりの一発でリードを4点に広げた。

 2点差に追い上げられていた七回は打線がつながった。3番手・今野に打者一巡の猛攻を浴びせ、5点を奪った。2死無走者から坂本、中野の連打で一、三塁とし、島田が左前適時打。ロハスが四球を選び、満塁から4番・佐藤輝が右前に2点適時打。原口は四球で再び満塁とし、代打・陽川の左前適時打でさらに2点を加えた。

 八回にも1死一塁から中野の右中間への適時二塁打で加点。中野は新型コロナ感染で戦列を離脱していたが、この日から「1番・遊撃」で復帰。いきなり2安打1打点1盗塁で連敗脱出に貢献した。

 6月26日・中日戦(甲子園)以来の1軍マウンドに臨んだ先発の西純は5回を6安打2失点と力投。6月1日・西武戦(甲子園)以来となる今季4勝目を挙げた。六回以降は救援陣がヤクルト打線の反撃を許さなかった。

 巨人がDeNAに敗れたことで、同率の4位タイに浮上した。


【巨人】戸郷翔征、佐野に痛恨の2被弾で11勝目逃す 4か月ぶり適時打も実らず8回途中4失点降板
2022年8月18日 20時54分スポーツ報知 # 巨人

 
巨人の戸郷翔征投手がDeNA戦に先発。7回0/3で94球を投げて8安打4失点で降板となり、自己最多を更新する11勝目はつかめなかった。

 初回、2回は得点圏に走者を背負いながら無失点。4回の攻撃では自身4か月ぶりとなる適時打で1点を先取したが、その裏に先頭の佐野に右中間席への同点ソロを被弾して追い付かれた。5回には味方が2点を勝ち越したが、6回1死一、三塁から牧に中堅への適時二塁打、さらに1死満塁からソトに押し出し四球を許して同点とされた。

 7回は三者凡退に封じたが、8回先頭の佐野に1ボール2ストライクから甘く入ったスライダーを捉えられてこの日2本目となる右翼上段への勝ち越しソロを被弾。原監督は投手交代を告げ、高梨が2番手としてマウンドに上がった。


広島 先発の野村が4失点KO 今季最短タイの3回降板、連続先発登板の199試合目

 1回、三ツ俣に適時打で3点目を許した野村(撮影・立川洋一郎)

 3回を投げ終えて4失点。力なくベンチへ引き揚げる野村(撮影・立川洋一郎)
 
 「広島0-1中日」(18日、マツダスタジアム)

 先発した広島・野村祐輔投手(33)が今季最短タイの3回7安打4失点で中日打線にKOされ、降板を余儀なくされた。

 初回に安打と四球でピンチを招き、ビシエドに左翼フェンス直撃の2点適時二塁打。なおも2死一、二塁で三ツ俣に中前適時打を浴びて立ち上がりに3点を先制された。

 初回だけで30球を費やした野村。二回こそ無失点で切り抜けたが、三回に捕まった。先頭からの連打で得点圏に走者を背負うと、1死二、三塁で土田の中犠飛で4点目を献上。その裏、打順が巡ったところで代打を送られ無念の降板となった。



8月19日の野球。
見どころ
巨人の注目は、ここのところ4番での出場が続く中田。昨日の試合で2安打を放つなど、8月はここまで打率.396と絶好調だ。この一戦でも快打を連発し、打線をけん引する働きを見せられるか。対する阪神は先発の西勇に注目。7月13日の巨人戦では、8回4安打無失点の快投で白星を挙げている。今日のマウンドでも相手打線をしっかりと抑え、チームに勝利を呼び込みたい。阪神打線も野村が帰り、漸く活発になり、得点力は大幅に伸びた。阪神の11勝7敗。

阪神やーっと泥沼大脱出 中野が復帰即走攻守で躍動 19日には大山復帰 大反攻こっからや

 1回、塩見の打球を好捕する中野(撮影・堀内翔)
 
3回、二盗を狙いスタートを決める(投手・サイスニード)
 7回、中野が右前打を放つ(撮影・堀内翔)

 「ヤクルト2-10阪神」(18日、神宮球場)

 やーっと泥沼脱出!阪神が連敗を8で止めた。新型コロナウイルス陽性から1軍復帰した中野拓夢内野手(26)が即先発し、走攻守で躍動した。初回は先頭・塩見のライナーをダイビングキャッチ。三回は二盗を決めて先制点へつなげ、七回は復帰後初安打で追加点を演出した。1番打者の復帰でリズムを取り戻し、14安打10点の大勝で4位タイに浮上。19日・巨人戦(東京ド)からは大山も復帰即先発予定。一気に巻き返すで!!

 矢野野球の申し子が崖っぷちの虎をよみがえらせた。9-2の大量リードで迎えた八回1死一塁。中野は右中間突破の適時二塁打でヤクルトにトドメを刺した。復帰初戦で鮮やかな連敗大脱出。二塁ベース上の“ウナギポーズ”が復帰の舞だ。

 「最初は感覚と違うというのはあったんですけど、打席を重ねるごとに修正していい形でボールを見ることができました。4打席目からは良かったんじゃないかなと思います」

 試合前、「1番ショート・中野」のコールに神宮のスタンドは大盛り上がり。虎党の期待にリードオフマンは走攻守で応える。初回、1番・塩見の中前へ抜けそうな打球に反応よくダイビングキャッチ。先発・西純をリズムに乗せると、その後も好守を連発。8月7日・広島戦(マツダ)以来の先発もブランクを感じさせなかった。 守備の次は走塁だ。三回2死一塁から二盗成功。直前の打席で左太もも付近に自打球が直撃。もん絶の表情を浮かべていたが、今季18個目の盗塁で持ち味を存分に発揮した。

 バットは4打席目に目覚めた。4-2の七回2死一塁から右翼線へ復帰後初安打。打者一巡5得点のビッグイニングにつなげた。

 勝負の後半戦。“奇跡のドラマ”を起こすはずが、チームは8連敗の大失速。くしくも自身が新型コロナウイルス陽性で離脱した9日・DeNA戦から連敗地獄が始まった。

 当初は19日・巨人戦から復帰予定だったが、無症状だったため1日前倒しに。前夜、井上ヘッドから「今のチームの状態を変えてくれ!」と連敗ストップを託され、反骨心にスイッチを入れた。

 「その言葉は自分の中で刺さりましたし、自分が復帰した日に連敗を止めることができて良かったです」

 チームは4位タイに浮上。さらに試合後には矢野監督が大山を予定通り19日・巨人戦から昇格させ、即スタメン起用することを明言した。反攻態勢は整いつつある。浮き沈みの激しいシーズンはまだ終わっていない。帰ってきたトップバッターが今度は連勝の波に乗せる。

 ◆1カ月ぶり2桁得点 阪神の2桁得点は19安打を放った7月13日・巨人戦(甲子園)の13-0以来。この間、2桁安打は5試合あったが勝敗は3勝2敗。


阪神 4番・佐藤輝が殊勲の3打点! 西勇が3安打完封で9勝目! G戦勝ち越し王手
2022/08/19 20:50デイリースポーツ


 s_20220819143 (1)
 巨人に勝利し、西勇(左)とタッチを交わす佐藤輝(中央)=撮影・西岡正

 「巨人0−4阪神」(19日、東京ドーム)

 阪神が同率4位の巨人との直接対決3連戦の初戦を制した。8月2、3日の同戦(東京ドーム)以来となる連勝を飾り、今季カード勝ち越しに王手をかけた。

 西勇、山崎伊の両先発が六回まで緊迫した投手戦を展開。0−0で迎えた七回、先頭のロハスが左線二塁打で出塁。続く4番・佐藤輝に2球投じたところで山崎伊にアクシデントが発生して交代。緊急登板となった2番手・今村から佐藤輝が先制の左前適時打を放った。

 八回は4番手・クロールを攻略。先頭の9番・西勇が中前打でチャンスメークし、2死一、三塁から佐藤輝の2打席連続適時打となる中越え2点三塁打で加点した。さらに糸原の打席では暴投で三走・佐藤輝が生還し、リードを広げた。佐藤輝は2安打3打点で4番の仕事を果たした。


 先発の西勇は直球、変化球を低め、両コーナーに丁寧に集めて散発3安打、7奪三振で完封。5日・広島戦(マツダ)以来となる今季9勝目をマークした。8回零封の7月13日(甲子園)に続き、巨人打線を抑え込んだ。



<巨・神>7回2死一塁、岡本和を三振に仕留め、雄叫びをあげる西勇(撮影・平嶋 理子)
阪神 西勇が今季2度目の完封!佐藤輝が先制打含む3打点!投打かみ合い巨人に快勝




【阪神】西勇輝が完封9勝!佐藤輝明3打点!同率4位対決で巨人に快勝


 巨人に勝利し、西勇(左)とタッチを交わす佐藤輝(中央)=撮影・西岡正

(デイリースポーツ)

 「巨人0−4阪神」(19日、東京ドーム)

 阪神が同率4位の巨人との直接対決3連戦の初戦を制した。8月2、3日の同戦(東京ドーム)以来となる連勝を飾り、今季カード勝ち越しに王手をかけた。

 西勇、山崎伊の両先発が六回まで緊迫した投手戦を展開。0−0で迎えた七回、先頭のロハスが左線二塁打で出塁。続く4番・佐藤輝に2球投じたところで山崎伊にアクシデントが発生して交代。緊急登板となった2番手・今村から佐藤輝が先制の左前適時打を放った。

 八回は4番手・クロールを攻略。先頭の9番・西勇が中前打でチャンスメークし、2死一、三塁から佐藤輝の2打席連続適時打となる中越え2点三塁打で加点した。さらに糸原の打席では暴投で三走・佐藤輝が生還し、リードを広げた。佐藤輝は2安打3打点で4番の仕事を果たした。

◆巨人山崎伊織投手(23)がアクシデントに見舞われた。7回無死二塁、阪神佐藤輝に1ストライクから2球目を投げた直後、捕手大城がベンチに異変を訴えた。山崎伊は一塁側ベンチに下がり、そのまま交代となった。

自身初の3連勝が懸かったマウンドでは、阪神打線を降板まで3安打に抑える好投。阪神西勇との投手戦を演じていたが、84球でまさかの降板となった。

カウント1-1から2番手で登板した今村だが、佐藤輝に先制の左前適時打を浴び、なお1死一、二塁としたところで3番手平内にスイッチ。平内は代打原口を右飛、坂本を投直に抑えた。

ヤクルト 9回サヨナラ負けで2連敗…2位DeNAと5ゲーム差に縮まる
[ 2022年8月19日 21:26 ]

セ・リーグ ヤクルト3―4中日 ( 2022年8月19日 バ
ンテリンD )


6回、交代を告げる高津監督(撮影・椎名航)
Photo By スポニチ
 ヤクルトは3―3の9回に5番手の清水が中日の土田に右前適時打を浴び、サヨナラ負けで2連敗を喫した。2位DeNAが勝利して本拠地15連勝を飾ったため、5ゲーム差に縮まった。

b-ce (1)
スコア速報(8月19日)
2022年8月19日21時39分1秒更新

セ・リーグ
【試合終了】 ◇開始18時00分◇バンテリンドーム
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
ヤクルト 0 3 0 0 0 0 0 0 0 3
中 日 0 0 1 0 0 2 0 0 1X 4
【ヤクルト】 小川 石山 梅野 木沢 ●清水(5勝3敗)
【中日】 大野雄 ロドリゲス ○R・マルティネス(3勝3敗)


阪神・ガンケルが新型コロナウイルス陽性 19日のウエスタン・中日戦は編成困難のため中止に
2022/08/17 16:05デイリースポーツ

阪神・ガンケルが新型コロナウイルス陽性 19日のウエスタン・中日戦は編成困難のため中止に

ガンケル

(デイリースポーツ)

 阪神は17日、ジョー・ガンケル投手(30)が新型コロナウイルス陽性判定を受けたことを発表した。

 現在は発熱、喉の痛み等の症状があり、自主隔離としており、医療機関、管轄の保健所の指示に従って対応するという。

 なお、19日のウエスタン・中日戦(ほっともっと)は、新型コロナウイルスの影響でチーム編成が困難となり、中止が決定した。20、21日の同戦は開催を予定している。


jyoryuu-oushou2021-top (1)
女流王将戦決勝トーナメント
honsen (13)
8月20日(土) 2回戦
第4局 西山朋佳女流二冠 頼本奈菜女流初段


見どころ

8月20日の先発予告
巨人堀田―阪神藤浪。14時開始。
阪神は藤浪がマウンドに上がる。先発に復帰した今月は2戦連続でクオリティースタートを達成するなど、安定した投球を見せている。巨人打線には4月1日の試合で4回6失点と打ち込まれただけに、今日はリベンジを果たしたい。対する巨人の注目は大城。藤浪に対しては前述の一戦で本塁打を放つなど、通算10打数6安打をマークしている。この試合でも相手右腕から快打を連発し、チームの勝利に貢献できるか。
【阪神】20日巨人戦で先発の藤浪晋太郎「勝ちたい気持ちは常々持っている」 今季初勝利なるか 
8/19(金) 18:10配信

スポーツ報知

キャッチボールで調整する藤浪晋太郎(カメラ・竜田 卓)

 20日の巨人戦(東京D)で先発する阪神の藤浪晋太郎投手が19日、今季初勝利を誓った。

 前回13日の中日戦(京セラD)では4者連続を含む10三振を奪い、20年7月30日のヤクルト戦(神宮)以来、約2年ぶりに2ケタ奪三振をマークした。最速は160キロを計測。7回4安打1失点と粘投したが、2敗目を喫した。白星を挙げれば、先発に限ると昨年4月16日のヤクルト戦(甲子園)以来、491日ぶりとなる。右腕は「勝ちたい気持ちは常々持っている。一発のある打者も多いし、狭い球場なので余計な四球を出さないように心掛けたい。チームが勝てるチャンスが増えるような投球をしたい」と意気込んだ。


阪神・藤浪が今季初勝利!491日ぶり先発白星 G戦勝利は2328日ぶり

 7回1失点の好投を見せた藤浪(撮影・飯室逸平) 7回、松原を併殺打に打ち取ってピンチをしのぎ、中野(右)を迎える藤浪(撮影・西岡正) 3回、ロハスは中前打を放つ(撮影・佐々木彰尚)
 「巨人1-5阪神」(20日、東京ドーム)

 阪神は3連勝を飾り、2年連続となる今季の巨人戦勝ち越しを決めた。

 先発・藤浪が21年4月16日・ヤクルト戦以来、491日ぶりとなる先発勝利で、今季初白星を挙げた。2試合連続の無四球で7回6安打1失点、5奪三振の好投。巨人戦の白星は16年4月5日以来、2328日ぶりだ。

 この日は打線も藤浪を強力援護した。二回に2死一、二塁から梅野の右前適時打で先制。三回には2死からロハスが中前打で出塁すると、続く佐藤輝がバックスクリーン左へ飛び込む18号2ランを放った。


【ヤクルト】村上宗隆が43号ソロ「しっかり押し込むことが出来た」球団日本人最多本塁打にM1
ヤクルト村上 令和初の3冠王へ打率も暫定トップ浮上! 2発含む3安打で、チームを連敗ストップに導く
[2022年8月20日15時1分]

中日対ヤクルト 3回表ヤクルト1死、中越え本塁打を放つ村上宗隆(撮影・森本幸一)中日対ヤクルト 3回表ヤクルト1死、中越え本塁打を放つ村上宗隆(撮影・森本幸一)中日対ヤクルト 3回表ヤクルト1死、中越え本塁打を放ちベンチ前でナインとタッチを交わす村上宗隆(撮影・森本幸一)

ヤクルト村上宗隆内野手(22)が、1試合2発となる44号2ランを放ち、04年岩村の球団日本人最多44本塁打に並んだ。1試合複数本塁打は今季10度目。史上最年少となるNPB通算150本塁打まで、あと2本に迫った。

<中日2-7ヤクルト>◇20日◇バンテリンドーム

ヤクルト村上宗隆内野手(22)が、43号ソロを放った。

2点リードの3回1死、中日小笠原に対し、カウント2-2からの5球目、真ん中低め131キロスライダーをバックスクリーンに運んだ。17日阪神戦以来の1発に「自分のスイングをすることを心掛けて打席に入りました。追い込まれていましたが、しっかり押し込むことが出来ました。追加点がとれて良かったです」と振り返った。

6月、7月と2カ月連続で月間MVPに輝き、「村神様」の異名もすっかり定着した主砲。8月に入って14試合で6本目とペースは衰えず、04年岩村の球団日本人最多44本塁打にあと1本、史上最年少となるNPB通算150本塁打まで、あと3本に接近した。


8月21日、予告先発。

巨人。シューメーカー。阪神才木。
今期も、巨人に勝ち越しを決めた阪神打線は、ロハス、佐藤輝、大山と揃い、今日になった。新守護神として、ケラーが力量を発揮して、岩崎と両輪でいける。巨人は、主砲の岡本が不調なのが痛い。先発陣が崩れると中継ぎ、抑えが弱く、阪神に分がある。       ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

お盆と墓参り。熱戦の野球。

暑中お見舞い申上げいたします。!

終戦今日77年。戦没者を追悼し、平和を祈念する日です。黙祷


人気ブログランキング
今日は、迎え火ですが、コロナ以来、菩提寺参詣もご無沙汰しています。10人いた兄弟姉妹も今では、3人となり集まるところもなくなりました。電話のやり取りもないのは元気な証拠とお互い思っています。
今年は、幸い息子夫婦が挨拶に行ってくれ維持費も払ってくれたので、現金書留で送付する手間も省け大変助かりました。


北日本は、大雨・台風で洪水や土砂崩れで大変です。おまけに地震が頻発しています。(怖い)
高校野球も北日本勢は、道内、旭川大高と札幌大谷高とが初戦で惜敗し、いつも強い東北勢高が、一関学院・八戸学院光星・鶴岡東が2回戦で敗退して、宮城県の仙台育英と福島の聖光学院が3回戦に進みました。大阪桐蔭は、果たして評判通りに強いのだろうか?

プロ野球も、断トツのヤクルトが、連敗して残り試合40前後となり、何処が優勝するか分からなくなりました。トラもまたしても借金一つとなり2位DeNAの4チームが5位の巨人迄3・5差で争っています。CS争いもあり、激戦です。話が、飛びますが、先日のA級順位戦で菅井八段に負けた藤井5冠が、4段時代にも菅井7段(久保九段とともに振り飛車名人)に敗退していました。振り飛車には弱いのでしょうかね~~。あとの苦手深浦九段ですが、最近は対局がありませんので助かりますがね。


【甲子園】ヤクルト・村上の弟・慶太が九州学院(阪神島田海吏)の「4番・一塁」で先発 帝京五との第2試合スタメン発表
8/13(土) 9:35配信
スポーツ報知

九州学院・村上慶太
◆第104回全国高校野球選手権大会第8日 ▽2回戦 帝京五―九州学院(13日・甲子園)
第2試合のスタメンが発表され、九州学院(熊本)は、ヤクルト・村上宗隆内野手の弟・慶太が「4番・一塁」で出場する。先発は帝京五(愛媛)が積田拓海(3年)、九州学院が直江新(2年)。

報知新聞社

全国高校野球選手権トーナメント表

<過去10大会の優勝校>

<全国高校野球選手権>◇13日◇2回戦4試合

夏連覇目指す智弁和歌山が国学院栃木と対戦 敦賀気比-市船橋ほか/甲子園速報中
甲子園大会第8日は2回戦4試合。第1試合は浜田(島根)が有田工(佐賀)を破り18年ぶりの3回戦進出。第2試合は九州学院(熊本)が14-4で帝京五(愛媛)に大勝。第3試合は智弁和歌山-国学院栃木、第4試合は敦賀気比(福井)-市船橋(千葉)。<全国高校野球選手権:敦賀気比8-6市船橋>◇13日◇2回戦

◆第104回全国高校野球選手権大会第8日 ▽2回戦 智弁和歌山3―5国学院栃木(13日・甲子園)
 昨夏の甲子園を制した智弁和歌山が国学院栃木に敗れ、まさかの初戦敗退となった。

8月14日(日) 2回戦 [9日目]
08:00 横浜   vs 聖光学院 *(福島の聖光学院が、3-2で勝ち)*
10:30 二松学舎 vs 社(やしろ)*(東東京の二松学舎が7-5で勝ち)*
13:00 大阪桐蔭 vs 聖望学園

【甲子園】大阪桐蔭が25安打19得点の猛打で圧勝 安打数、得点ともに同校史上最多
[ 2022年8月14日 15:42 ]


第104回全国高校野球選手権大会・2回戦 大阪桐蔭19ー0聖望学園 ( 2022年8月14日 甲子園 )


<聖望学園・大阪桐蔭>4回、大阪桐蔭・丸山は右前適時打(撮影・井垣 忠夫)
Photo By スポニチ
 史上3度目の春夏連覇を目指す大阪桐蔭が同校史上最多となる25安打19点を奪い、聖望学園に圧勝。16強に駒を進めた。
 初回から4番・丸山一喜(3年)、5番・海老根優大(3年)の連続適時打で2点を先制すると2、3回にも1点ずつ加え、4回にはプロ注目打者・松尾汐恩(3年)、丸山、海老根の三者連続タイムリーなどで一挙5点。相手エース・岡部大輝(3年)をこの回でマウンドから引きずり降ろした。

 後半に入っても攻撃の手を緩めることなく6回は谷口勇人(3年)の2点打などで、さらに5点を加えた。7回こそ無得点に終わったものの8回には松尾に大会20号となるソロ本塁打が飛び出した。松尾は9回にも2打席連続となる2ランを放った。

 大量援護を受けた投手陣も前田悠伍(2年)が5回1安打無失点と好投。後を継いだ救援陣も聖望学園打線を抑え込んだ。



☆九州学院の村上君は、長打者の素質十分と見受けました。どこか、阪神の佐藤輝に似た感じがした。兄貴より体は、立派であった。5打数2安打であった。
高校野球 宮城 仙台育英が茨城 明秀日立に勝ちベスト8一番乗り
高校野球 香川 高松商が福岡 九州国際大付に勝ちベスト8進出
2022年8月15日(月) 午後6:05
愛知 愛工大名電が大分 明豊に勝ちベスト8進出

滋賀の近江高校が長崎の海星高校に勝ちベスト8進出
スコア速報高校野球
明秀日立 4仙台育英 5

九国大付 1高 松 商2

明   豊2愛工大名電5

海   星1近   江7

高校野球 準々決勝2試合の組み合わせ決定
2022年8月15日 20時42分

夏の全国高校野球は15日、3回戦4試合が行われました。
試合後に抽せんが行われ、18日に行われる準々決勝2試合の組み合わせが決まりました。

準々決勝 第1試合 愛工大名電(愛知)ー仙台育英(宮城)
第1試合は、ここまで3試合で25得点と打線が好調な愛知の愛工大名電高校と、140キロ台のストレートを投げる5人の投手を擁する宮城の仙台育英高校が対戦します。
準々決勝 第2試合 高松商(香川)ー近江(滋賀)
第2試合は高校通算のホームラン数が66本と今大会注目の強打者、浅野翔吾選手が打線を引っ張る香川の高松商業と、絶対的エースで4番の山田陽翔投手を擁する滋賀の近江高校が対戦します。

3回戦の残りの4試合は16日、行われる予定で、試合後に、抽せんが行われ、準々決勝の残り2カードの対戦相手が決まります。

5つの町で避難指示、200人以上避難…土砂崩れで日勝峠は通行止め、車が立ち往生

2022/08/16 12:00HBC北海道放送ニュース

5つの町で避難指示、200人以上避難…土砂崩れで日勝峠は通行止め、車が立ち往生

(HBC北海道放送ニュース)

 前線を伴った低気圧の影響で、北海道内は大雨となっています。日高町の日勝峠では、土砂崩れが発生し、車が立往生しています(16日午前11時50分現在)。

 国道274号線の日勝峠の覆道から滝のように流れ落ちる濁流…16日午前7時半ごろから、複数個所で土砂崩れが起きて道路が塞がり、車が立往生しています。
 この土砂崩れによるけが人はいませんが、立往生は今も続いていて、警察と日高町が救助の準備をすすめています


*夏の全国高校野球大会11日目16日、の第1試合は、山口の下関国際高校が島根の浜田高校に9対3で勝って、ベスト8に進みました。
高校野球11日目 九州学院が国学院栃木に4対0で勝ちベスト8進出

☆敦賀気比(福井)1ー8聖光学院(福島)で聖光学院勝ちベスト8進出
大阪桐蔭が二松学舎大付に4対0で勝ちベスト8進出
野球
夏の全国高校野球は大会11日目の16日、残る3回戦4試合が行われ、ベスト8が出そろって、18日に予定される準々決勝の組み合わせが決まりました。


第1試合は、ここまで3試合で25得点と強力打線の愛知の愛工大名電高校と、140キロ台のストレートを投げる5人の投手を擁する宮城の仙台育英高校が対戦します。

第2試合は、1回戦で2本のホームランを打ち、高校通算のホームラン数を66本に伸ばした今大会注目の強打者、浅野翔吾選手が打線を引っ張る香川の高松商業と、絶対的エースで4番の山田陽翔投手を擁する滋賀の近江高校が対戦します。

第3試合は、3回目の春夏連覇を目指す大阪桐蔭高校と、2試合続けて2桁のヒットを打ち、打線が好調な山口の下関国際高校の対戦です。

第4試合は、甲子園で優勝経験のある高校を次々と破り、初めてのベスト4を目指す福島の聖光学院と、プロ野球・ヤクルトで活躍する村上宗隆選手の弟、村上慶太選手が4番でチームを引っ張る熊本の九州学院が対戦します。

準々決勝は17日の休養日を挟んで、18日に行われる予定です。


16回戦8/13(土) 18:00 神宮ヤクルトーDeNA.中止、台風接近のため。


☆8月16日。ヤクルト―阪神。神宮。
見どころ
ヤクルトの先発は高梨。8月9日の前回登板では黒星こそ喫したものの、6回を投げて内野ゴロの間の1失点のみに抑えている。今日のマウンドでも好投を披露し、今季6勝目を手繰り寄せたい。一方の阪神は島田に注目。10日の試合から1番に座っており、その間は全5試合でヒットを記録。離脱中の近本に代わってセンターも務めるなど、攻守両面でチームを支えている。この一戦でも快音を響かせ、打線に勢いをもたらせるか。
阪神、悪夢再来予感の7連敗 頼みのエース青柳4回KOで開幕9連敗以来の大型連敗


 7回、青木にソロを浴びて静まりかえる阪神ベンチ(撮影・佐々木彰尚)

7回、併殺に倒れた木浪とベンチに立つ矢野監督(撮影・佐々木彰尚)

 「ヤクルト5-3阪神」(16日、神宮球場)

 再び悪夢の再来か…。阪神はヤクルトに敗れ、今季開幕戦から9連敗を喫した以来の7連敗となった。
 
 先発は青柳。初回こそテンポ良く三者凡退に抑えたが、乗り切れなかった。二回に先頭・村上に四球を与えると、宮本のバントを自身が一塁に悪送球。続く、無死一、二塁では、中村のバントを一塁・ロドリゲスが三塁に送球して野選。無死満塁から丸山の遊ゴロ、長岡の右前打で2点先制を許した。三回にも村上に中前適時打を浴びるなどして2失点。今季ワーストの4失点を喫し、最短の4回で降板した。打線は、この日佐藤輝が75試合ぶりに4番を外れ、6番に降格。代わりにロハスが、NPB初の4番に座った。四回2死では佐藤輝が、16打席ぶりの安打となる左中間フェンス直撃の三塁打。七回の中前打をマークして14試合ぶりのマルチ安打と復調のきっかけをつかんだ。

 だが、打線としては機能しなかった。4点を追う六回には、糸原が今季3号となる左越えソロを放って得点には成功。九回に島田の適時打で9日・DeNA戦(横浜)から続いていた連続適時打なしを60イニングでストップさせ、さらに1点を奪って、2点差まで迫ったが、届かなかった。

 チームは矢野政権最長の10試合連続失策を記録と守備、打撃ともに精彩欠き続けている。大山、中野、近本とチームの主軸は不在だが、なんとか苦境を打破したい。


08.16 (火) 広島vs中日18回戦
 広島の森下が2試合連続完封で10勝目を挙げた。9安打を浴びながらも要所を締めた。打線は堂林の初回先頭打者本塁打、矢野のプロ1号などで二回までに4点を先行。堂林は五回に2本目のソロを放った。中日は柳が5失点と崩れた。

9回チャンスにあと一打出ず 巨人はDeNAに敗戦 菅野智之が5回ソトに被弾 復帰の坂本勇人はノーヒット 
8/16(火) 21:18配信

日テレNEWS
DeNA・ソト選手に勝ち越しHRを打たれた巨人・菅野智之投手

◇プロ野球セ・リーグ DeNA3-1巨人(16日、横浜スタジアム)

巨人は初回、7月18日のヤクルト戦以来、およそ1か月ぶりに先発のマウンドに上がった巨人・菅野智之投手がDeNA先頭打者の桑原将志選手に2ベースヒットを打たれると、その後送りバントを決められ1アウト3塁のピンチを招きます。3番佐野恵太選手をセカンドゴロに打ち取るも、その間にランナーがホームに生還し1点を先制されます。

2回、巨人は6番岡本和真選手がDeNAの先発・今永昇太投手のストレートを完璧に捉え、レフトスタンド上段へ運ぶ第23号ソロホームランで同点。8月7日以来となる7試合ぶりの一発に、岡本選手は満面の笑みを見せます。


徳光和夫さん、首位ヤクルトに6ゲーム差となったDeNAの史上最大の逆転優勝に「あるかもしれない」
8/13(土) 6:52配信


スポーツ報知
徳光和夫アナ

 フリーアナウンサーの徳光和夫さんが13日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー」(土曜・午前5時)に生出演した。

 番組では、12日のJERAセ・リーグでDeNAがヤクルトを4―3で破り、4連勝を決め首位ヤクルトに6ゲーム差に迫ったことを伝えた。

 DeNAは7月4日の時点でヤクルトとのゲーム差は17・5ゲーム差だったが1か月あまりで11・5ゲーム縮めた。過去最大の逆転優勝は1963年に南海との14・5ゲーム差を覆した西鉄が記録しているが徳光さんは「確かに当時の西鉄に似ているね今のDeNAは」と明かし「投手が急によくなってきたのと、打者が当時、豊田、中西、大下、関口…っていう西鉄ライオンズの連中が打ちに打ちまくったのと今のDeNAの打線が似ている」とコメントした。

 その上で逆転優勝は「あるかもしれないね」とし「ヤクルトが急にひと休みみたいになったもんね。低空飛行になった。どうしたんだろう」と指摘していた。徳光さんといえば、大の巨人フアンである。


沈黙の阪神、左腕地獄4連敗で再び借金 13日も左腕・小笠原、14日も左腕・橋本…このまま沈むつもりなのか

(セ・リーグ、阪神0−4中日、18回戦、阪神10勝8敗、12日、京セラ)いくらなんでも打てなさすぎやろ…。 阪神は中日・大野雄大投手(33)に完封され0−4で敗戦。4連敗で借金生活に逆戻りとなった。新型コロナ感染の陽性判定を受けて離脱している大山悠輔外野手(27)らを欠く虎打線は夏のロードで左投手に抑えられっぱなしだ。

一発を打てる男も、チャンスで打てる男も、左投手を打てる男も、ここにはいない。救世主と期待されたロドリゲスが、大野雄に2併殺を含む4タコと手玉に取られたのが、あまりにも象徴的だった。好投手の先発左腕相手になすすべなく4連敗。まだまだ左腕が続くのがこたえる。まったく先が見えない形で借金生活に再突入し、矢野監督もお手上げだ。40イニング連続本塁打なしとなり、春先の低迷期に記録した今季ワースト「62イニング連続−」に迫っている。9日のDeNA戦(横浜)の二回に陽川、木浪が適時打を放って以来「34イニング連続で適時打なし」も続いており、得点圏ではチーム全体で16打席連続凡退中だ。

一発も出ない。チャンスでも打てない。左投手も打てない。矢野監督も誰のせいにもしないが、誰にも頼れないことが、つらい。

「まあなんとかしようって、4番だけじゃなくてみんなやってるし。別に輝だけじゃなくて」

今季20度目の零封負けで、7月23日以来の借金1を背負った。痛い後退だが、このままでは地獄はまだまだ続く。(長友孝輔)

8月13日。阪神藤浪ー中日小笠原。
1200062 (1) 
見どころ
阪神の先発は藤浪。前回登板では勝ち星こそつかなかったものの、7回途中2失点の好投を見せた。この一戦でも相手打線を封じ、今季初勝利をつかみたいところ。対する中日の注目は平田。7月19日以来のスタメン出場となった昨日の試合では、先制タイムリーを放つなど2安打を記録した。今日も勝負強いバッティングを披露し、首脳陣の起用に応えられるかこの日、リーグ2位の打率.3211を残している大島洋平選手が、新型コロナウイルス陽性と判定され、「特例2022」で登録を抹消。

【スタメン】阪神 5連敗阻止へ ロドリゲスはスタメン外 ロハス・ジュニア3番レフト 糸原2番サード 陽川5番ファースト 先発・藤浪
8/13(土) 17:18配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN
阪神・矢野燿大監督

■プロ野球 阪神ー中日(13日 京セラドーム大阪)のスタメンが発表された。
【阪神 スタメン】
1)島田 海史(26)センター
2)糸原 健斗(29)サード
3 ロハス・ジュニア(30)レフト
4)佐藤 輝明(23)ライト
5)陽川 尚将(31)ファースト
6)山本 泰寛(28)セカンド
7)梅野 隆太郎(31)キャッチャー
8)木浪 聖也(28)ショート
9)藤浪 晋太郎(28)ピッチャー
3位・阪神は4連敗中で52勝53敗2分で7月23日以来の借金1。前日は今季20度目の完封負け、今季中日戦は10勝8敗。ここ4戦で3得点、近本光司(27)、中野拓夢(26)、大山悠輔(27)は未だ離脱中。前日、4月27日以来、2番に入った糸原健斗(29)がチーム4安打中の2安打。佐藤輝明(23)は103三振でリーグ最多、8月は33打数4安打、打率.121、本塁打0、打点5、7月30日・ヤクルト戦(甲子園)から11試合、本塁打がない。

先発は先発では今季5度目の藤浪晋太郎(28)。0勝1敗、防御率3.95。前回の6日・広島戦は先発として4月8日・広島戦以来、約4か月ぶり先発だった。投球内容は6回1/3、5安打、2失点もチームは9回に逆転サヨナラ負け。勝利投手ならば、昨年6月13日の楽天戦以来の白星で、先発としては昨年4月16日のヤクルト戦以来となる。

阪神・藤浪 圧巻投球も初勝利ならず 7回1失点10K無四球160キロも打線の援護なし
8/13(土) 20:21配信

デイリースポーツ
 
力投する藤浪(撮影・高部洋祐)

 「阪神-中日」(13日、京セラドーム大阪)

 阪神の先発・藤浪が圧巻投球も今季初白星に恵まれなかった。

【写真】圧巻すぎる快投 セーフティースクイズ決められ悔しさあらわ

 7回107球を投げ4安打1失点。課題の制球も安定し、無四球、10奪三振と力投した。だが、打線の援護がなく、昨年4月16日・ヤクルト戦以来、484日ぶりとなる“先発白星”はまたしてもお預けとなった。

 初回から三回までパーフェクト投球。四回は1死二塁のピンチを切り抜けた。五回は圧巻の3者連続三振。この夜最速160キロをマークした。

 だが六回、先頭・土田の中前打にバント、暴投が絡み、1死三塁のピンチを背負うと、岡林に一塁前へセーフティースクイズを許し、先制点を献上した。

 0-1の七回も無失点。白星こそ逃したが、完全復活を予感させる快投だった。

 貧打に苦しむ打線は七回まで無得点で、力投の藤浪を見殺しにする格好となった。

【阪神】連夜の完封負けで5連敗 借金2で巨人と同率3位 藤浪 再び悲運 5回10奪三振の快投もスクイズの1点に泣く 好機に1本出ず
8/13(土) 21:07配信
阪神・矢野監督

■プロ野球 阪神0ー2中日(13日 京セラドーム大阪)

阪神は2試合連続、今季21度目の完封負けで今季3度目の5連敗、52勝54敗2分の借金2で巨人と同率3位。43イニング連続でタイムリーがない。

先発・藤浪は勝てば昨年6月13日・楽天戦以来、先発としては昨年4月16日のヤクルト戦以来。前回登板は6日・広島戦は6回1/3、5安打、2失点もチームは9回に3点をリードを逆転サヨナラ負けだった。

藤浪は両チーム無得点で迎えた6回、先頭・土田に安打、小笠原の犠打で1死二塁から自らの暴投で土田を三塁まで許すとカウント3-1からスクイズで先制される。藤浪は7回、107球、4安打、10奪三振、1失点で2敗目。

藤浪は1回1死から後藤、阿部を連続空振り三振、2回も先頭のビシエド、平田を空振り三振と4者連続の空振り三振。3回も石垣を見逃し三振、土田を空振り三振、4回先頭・岡林に安打されるも阿部を空振り三振で切り抜け5回は平田、木下、石垣を3者連続三振で5回まで10奪三振、無四球で危なげなかった。

8回に2人目・岩貞が先頭・土田にツーベース、犠打で1死三塁からショート山本の野選で1点を失う。

中日の先発・小笠原に2回1死から山本が安打も梅野が二ゴロ併殺打、4回は糸原の四球とロハス・ジュニアのツーベースで無死二・三塁も佐藤輝、陽川、山本が3者連続空振り三振し絶好の先制機を逃す。

1点を追う6回2死一・二塁から陽川は空振り三振。2点を追う8回、2人目・ロドリゲスに代打・原口と糸原の安打で1死一・二塁もロハス・ジュニアは空振り三振、佐藤輝は左飛に終わる。9回は3人目・R.マルティネスに三者凡退に終わる。

■阪神打線は、「来た球を打つ」というのは長嶋さんの才能だが、ただ漫然と打つだけでは、打てるわけがない。球種を絞るとか、コースかを決めて撃たないと無理である。佐藤輝が断全ブレーキでした。練習で撃っているのだろうか疑われます。■
阪神・佐藤輝の不振脱却への鍵は?デーブ大久保氏「残念でしょうがない」
解説者の大久保博元さんは、チーム全体で小笠原への対策が足りていない点を指摘しつつ、不振に喘ぐ主砲については「佐藤はまずメカニック、形でいうと顔が入りすぎている」と打撃フォームに原因の一つがあると分析。「落合(博満)さんとか、長池(徳士)さんにしても原(辰徳)さんにしても、いいバッターって両目で見る作業をする」と、往年の好打者たちを引き合いに出して、投球を“両目”で捉える必要性があることを強調した。

 また、変化球に崩される場面が目立つことについても言及し、「ヤマは張らなくていいです。でも予測して、8対2でスライダーを頭に入れてまっすぐに対応するとか、これをできる人がホームラン王を獲っているわけです」と配球への対応面にも改善の余地があると話した。

 「去年は佐藤の打席が一番楽しみだったけど、いまは残念でしょうがない。悪いけど頭使いなさいって。スコアラーも打撃コーチもちゃんと言いなさいって。同じことをやっているんじゃない!って言いたいです」と、期待の裏返しからか、厳しい言葉を続け
た。
【DeNA】新加入のガゼルマンが入団会見 「最も得意としているのはシンカー」
8/14(日) 14:04配信

カナロコ by 神奈川新聞

ボールを手にガッツポースする横浜DeNAのガゼルマン(球団提供)

 横浜DeNAに新加入したロバート・ガゼルマン投手(29)=193センチ、95キロ、右投げ右打ち=が14日、オンラインで入団会見し、「このチームでプレーすることを光栄に思う。1日でも早く皆さんの前でプレーすることを楽しみにしている」と意気込みを語った。

 米国出身で2016年にメッツでメジャーデビュー。今季はカブスで救援として8試合に登板し0勝2敗1セーブ、防御率4・70をマークし、3Aアイオワでは主に先発で起用されていた。大リーグ通算は184試合で20勝18敗15セーブ、防御率4・60。

 自身の投球については「最も得意としているのはシンカーで、2番目はチェンジアップ。スライダーとカーブも練習している」と話した。来日前に球団が送った日本のボールでも練習したといい、「縫い目が少し小さく感じたが、徐々に慣れてきているので問題ない」と説明した。

 先発、救援ともに経験があるが、同席した三原一晃代表は「シーズン途中で残り試合が少ないこともあり、リリーフの方から準備してもらいたいと考えている」と救援での起用となる方針を明かした。

 ここまで15試合が延期になっている影響で過密日程を戦うだけに、大きな期待がかかる。ガゼルマンは「チームのために、試合に勝てるように頑張るだけ」と誓った。


【巨人】直江のプロ初勝利で1日で4位へ ナイター阪神戦の結果では3位も 初回 重信バスター決まり先制打 中田が4戦連続の打点マーク
8/13(土) 17:09配信

巨人・原辰徳監督

プロ野球 巨人4ー1広島(13日 東京ドーム)

巨人は先発・直江のプロ初勝利で52勝54敗1分の借金2、4位浮上。ナイターで阪神が敗れると同率で3位となる。

1回、吉川が遊ゴロ失策で出塁、続く重信がバスターからレフト線へタイムリータスーベース、さらに1死三塁から中田がレフトへタイムリーを放ち2点を先制。4回にはポランコが18号ソロ、大城にも11号ソロが叩き込みリードを広げた。岡本和真は4打数無安打に終わる。

先発はプロ未勝利の直江、プロ8度目の先発となった。1回は2死二塁でマクブルームを右飛、4回1死一・三塁では西川を空振り三振、坂倉を二ゴロに打ち取る。6回2死から秋山に初四球を出すもマクブルームを左飛、6回を88球、3安打、6奪三振、1四球。

7回は2人目・高梨が2死一・二塁のピンチ招くも3人目・赤星が代打・堂林を二直に打ち取る。8回は4人目・今村が2死一・二塁で西川を一ゴロで無失点。9回はセーブ機会がないが5人目・大勢が笹坂倉にソロを浴びるも抑えた


8月14日、巨人―広島。
【巨人】中田翔が先制15号2ラン 4番デビューから4試合連続打点は04年小久保裕紀以来
2022年8月14日 15時34分スポーツ報知 # 巨人

◆JERAセ・リーグ 巨人3―2広島(14日・東京ドーム)

 巨人の中田翔内野手が両軍無得点の4回無死一塁から左翼席へ先制の15号2ランを放った。

 広島先発・大道のスライダーを完璧に捉えた当たりに、外野手は一歩も追わず。巨人の4番デビューから4試合連続打点は04年の小久保裕紀以来となった。

4回無死一塁、先制の左越え15号2ラン本塁打を放つ中田翔。巨人は8回を4番手のクロールが無失点に抑えると、その裏に先頭の吉川が中前安打で出塁。すかさず二盗を決めると、送りバントで三塁へ。ここで丸が左越えの勝ち越し二塁打を放った。

 9回は大勢が締めて、巨人は連勝。



阪神ガンケルー中日橋本。18:00
見どころ
中日は3年目左腕の橋本がプロ初先発。8月2日の二軍戦で1失点完投をマークするなどアピールを続け、今日のチャンスをつかんだ。一軍のマウンドでも好投を披露し、プロ初勝利を挙げられるか。対する阪神の注目はロハス・ジュニア。昨日は6月12日以来、久々に相手先発が左腕の試合でスタメン出場。中日・小笠原から2安打を放ち、見事起用に応えた。この一戦でも与えられた出番で快音を響かせ、チームに勝利を呼び込みたい。阪神は、5番にロドリゲスを起用、井上広大(1軍は2戦連続完封負けで5連敗中。26イニング無得点、43イニング連続適時打なしと打線が低調だ。19年夏の甲子園で、4番として履正社を全国制覇に導いた男が、起爆剤となれるか。)を昇格させた。佐藤輝が奮起すれば勝機がある。昼間巨人が勝っているいるので、負ければ4位に転落する。

阪神まさか 九回に岩崎が痛恨の勝ち越し点献上 “スクイズ外し”が裏目に
 
9回、木下がスクイズをするも岩崎の暴投で勝ち越しを許す(撮影・山口登)
 「阪神4-5中日」(14日、京セラドーム大阪)
阪神が九回、痛恨の勝ち越し点を献上した。
打線は四回終了時点で、今季ワーストの30イニング連続無得点。三回までに3併殺打と拙攻が続いていたが、五回に流れが変わった。1死満塁で山本が中犠飛を放ち、31イニングぶりの得点を刻むと、なおも2死一、二塁の状況でロハスが豪快な一撃を突き刺した。

 九回、1死一、三塁で投手は岩崎で、打席に木下。ここで中日ベンチはカウント1ボール2ストライクからスクイズを敢行した。察知したのか、岩崎は高めに投げたが、梅野が捕りきれずバックネット裏にそれた。

 木下は三振。三走・三好、一走・土田の重盗という形で得点が入り、4-5となった。

(ボンプレーその2)
阪神まさかの珍プレーで決勝点献上 九回に岩崎が痛恨のすっぽ抜け?スクイズ外し?で失点
2022/08/14 21:04デイリースポーツ

阪神まさかの珍プレーで決勝点献上 九回に岩崎が痛恨のすっぽ抜け?スクイズ外し?で失点

 9回、木下がスクイズをするも岩崎の暴投で勝ち越しを許す(撮影・山口登)

(デイリースポーツ)

 「阪神4−5中日」(14日、京セラドーム大阪)

 阪神が“珍プレー”で決勝点を許した。

 同点の九回、マウンドに上がった守護神・岩崎が安打などで1死一、三塁とピンチを招いた。ここで代打・木下がカウント1−2からスクイズ敢行。岩崎は察知したのか、それともすっぽ抜けてしまったのか、高めにボールを投げると捕手・梅野がジャンプしても捕球できず。

 木下もバットを出して空振り三振となったが、捕手後方へボールが転々とする間に、勝ち越しの三塁走者が生還した。記録は重盗となった。

 4−0の状況から何とか同点に追いつき、救援陣が無失点でつないできただけに、手痛い失点。チームは6連敗となった。

 試合後、矢野監督は最後のプレーについて、スクイズ外しだったのか問われ「それは俺にはちょっと分からんなぁ。その可能性はあると思うけど」と語った。


ヤクルト連敗7でストップ 打順組み替えが奏功 山田が初球先頭打者弾
2022/08/14 21:09
(セ・リーグ、ヤクルト4-1DeNA、16回戦、ヤクルト9勝7敗、14日、神宮)最初の一球を仕留めた。台風8号が過ぎ去り晴れやかな夕暮れ時の神宮球場でヤクルト・山田が左中間席中段に初球先頭打者本塁打を放った。

「初球からフルスイングする気持ちで打席に入りました。一発で仕留めることができました」

2019年7月28日の広島戦(神宮)以来となる1番起用に応えた。0―1の一回にDeNA先発・坂本の投じた真ん中高め144キロの直球を豪快にフルスイング。高々と上がった打球はスタンドに吸い込まれていった。2日の中日戦(神宮)以来となる18号ソロ。心地よく笑顔でダイヤモンドを一周した。


藤井聡太五冠 “防衛戦”が延期に 豊島将之九段がコロナ感染
9 (68)
8月15日から予定されていた将棋の藤井聡太五冠に豊島将之九段が挑戦する、王位戦第四局が延期となった。

藤井聡太五冠に豊島将之九段が挑戦する王位戦七番勝負・第四局は、豊島九段が新型コロナウイルスに感染したことが判明したため、延期するという。現在、藤井五冠の2勝1敗。

第四局は、8月15日と16日に佐賀・嬉野市の旅館で開催が予定されていたが、嬉野市での対局は中止となった。

代わりに16日、藤井五冠のトークイベントが開催されるという。



8月14日。NHK杯2回戦・羽生善治九段(51歳)-横山泰明七段(41歳)戦が放映されます。
羽生九段は、横山七段に敗れました。

第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント、阿久津主税八段VS里見香奈女流五冠の対局が、8月15日(月)に関西将棋会館で行われます。

阿久津八段VS里見女流五冠は、初対戦です。

この対局の模様は、ABEMA、日本将棋連盟ライブ中継にてご覧いただけます。

◆第48期棋王戦コナミグループ杯 挑戦者決定トーナメント

chouketsu (14)
18日には、初の棋士を目指して編入試験に臨みます。
将棋・里見香奈女流五冠、女性初のタイトル本戦白星ならず…棋王戦初戦敗退
8/15(月) 20:15配信

スポーツ報知
大阪・関西将棋会館での第48期棋王戦挑戦者決定トーナメントで阿久津主税八段と対局する里見香奈女流五冠(写真提供・日本将棋連盟)

 将棋の里見香奈女流五冠=清麗、女流王座、女流王位、女流王将、倉敷藤花=が15日、大阪・関西将棋会館で臨んだ第48期棋王戦挑戦者決定トーナメントの初戦で、後手の阿久津主税八段に敗れた。女流棋士として史上初のタイトル本戦勝利はならなかった。

 里見は5月の古森悠太五段との予選決勝を勝ち、男性棋士に5連勝で、女流で初めて本戦に進出。同時に棋士編入試験の受験資格を手に入れ、今月18日にはその五番勝負の第1局(VS徳田拳士四段)が控えている。弾みをつけることはできなかったが、気持ちを切り替えて試験に臨む。

 勝った阿久津は、次戦で豊島将之九段と対戦する。


阪神・西純矢が投手指名練習に合流 1軍先発へ 2軍では2試合連続無双状態
8/15(月) 12:02配信

デイリースポーツ

新球が入った袋を投げる西純(撮影・田中太一)

 阪神・西純矢投手(20)が15日、甲子園室内練習場で行われた投手指名練習に参加し、1軍での先発に向けて汗を流した。

 ファームでは、2日・中日戦(バンテリン)でプロ初完封、9日・オリックス戦でも9回2失点と2試合連続完投でほぼ無双状態。結果を残し、1軍昇格のチャンスをたぐり寄せた。

 この日は、青柳、伊藤将、西勇、才木が練習に参加。14日・中日戦(京セラ)で先発し、5回4失点だったガンケルは姿を現さなかった。西純は、50メートル反復走などを行って調整。16日からのヤクルト3連戦(神宮)か、19日からの巨人3連戦(東京ドーム)での先発が濃厚となった。

8月17日の野球。
ヤクルト―阪神。神宮。18時開始。
見どころ
阪神の先発・伊藤将はここまで安定感抜群の投球を続けており、4月以降すべての月で月間防御率が2点を下回っている。今季初めてヤクルト打線と相対する今日も、勝利につながる投球を披露できるか。一方のヤクルトは山田に注目。8月14日のDeNA戦では同点ソロを含む2安打をマークし、チームの連敗ストップに貢献した。相手先発の伊藤将からは昨季の対戦で一発を放っているだけに、今夜も豪快なアーチに期待したいところだ。阪神打線の奮起が望まれる。


      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

感染力が強いコロナ。藤井5冠と将棋。長崎原爆の日。

村上が史上最年少40号も…ヤクルト止まらん6連敗で2位DeNAと7差 遠い両リーグ最速60勝 
8/11(木) 21:06配信

スポニチアネックス

<広・ヤ>8回、ソロを放った村上はナインの出迎えを受ける(撮影・岡田 丈靖)             

 ◇セ・リーグ ヤクルト3ー6広島(2022年8月11日 マツダ)

 ヤクルトの村上宗隆内野手(22)が8回の第4打席に出場6試合ぶりの本塁打を放ち、自身初となる40号に到達した。63年王貞治(巨人)、85年秋山幸二(西武)の23歳を抜き、史上最年少での40号到達となるも、チームは3-6で敗れ6連敗を喫した。

 ヤクルトの先発は今季、3戦2勝と広島を得意とするサイスニード。3回まで走者を1人も許さなかったが4回に急変する。先頭・野間の二塁打で初安打を浴びると、1死一、三塁で西川に痛恨の3ランで先制を許す。

 打線は初回から毎回出塁するものの、4回まであと1本が出ず。3点先行された5回2死三塁、広島・会沢のパスボールでようやく1点を返して反撃開始。6回は山田、村上が倒れるも、2死走者なしからサンタナが左翼席上段にソロを放ち、1点差に迫った。

 しかし、サイスニードが粘り切れず。その裏の2死一、二塁で小園に中前適時打を許す。さらに中継プレーで三塁を狙った一走・坂倉を挟み込むも、長岡が痛恨の捕球ミス。ピンチを拡大すると続く会沢に三塁線を破られ2点適時二塁打に。高津監督はここで助っ人右腕を諦めた。

 7回はこの試合初の3者凡退。8回、村上が右越えに意地の一発を放つも、この1点止まり。両リーグ最速の60勝を前に、またも足踏みが続いてしまった。広島に今季初めてカード3連敗を喫し、この日、阪神に3連勝した2位DeNAとのゲーム差は7となった。

暑い中、今日12日も試合があります。DeNAの先発は大貫。今季はここまで16試合に登板し、そのうち13試合で5イニング以上を2失点以下に抑えるなど安定した投球を続けている。今日もしっかりと試合をつくり、チームに勝利を呼び込めるか。対するヤクルトの注目は山田。昨季は大貫に対して9打数5安打をマークしており、今季も4月2日の対戦でホームランを放っている。この一戦でも快音を響かせ、相手右腕の攻略につなげたい。

DeNA最大17・5差から来た来た6ゲーム差!直接対決第1Rで首位ヤクルトに快勝 セ優勝争い風雲急
8/12(金) 21:36配信
スポニチアネックス

<ヤ・D>6回、勝ち越し2ランを放ったソト(中央)を迎える三浦監督らDeNAベンチ(撮影・村上 大輔)

 ◇セリーグ DeNA―ヤクルト(2022年8月12日 神宮)

 ツバメの尻尾が見えてきた。2位DeNAが首位ヤクルトとの3連戦の初戦に快勝し4連勝。7月4日の最大17・5ゲーム差から、これで6ゲーム差になった。

 11日の阪神戦に勝ってハマスタ11連勝。そして迎えた神宮3連戦。「まだまだね、1歩ずつ積み上げていくしかないですし、まずは初戦、いい形で入っていけるようにまた準備したいと思います」。3連勝ならイッキに4ゲーム差になる真夏の決戦へ、三浦大輔監督(48)は平常心で臨んだ。

 2回にヤクルト村上のソロで先制を許すも、直後の3回、桑原の二塁打で同点。4回には前夜決勝弾の嶺井が勝負強さを見せた。小川の外角スライダーに食らいついた打球は右翼線へポトリ。執念の二塁打で1点を勝ち越した。

 力投を続けた大貫だが、5回、オスナに特大ソロを被弾。意地と意地がぶつかり合う一戦は振り出しに戻った。

 しかし6回、ソトが小川の甘く入ったチェンジアップを左中間へ“確信歩き”10号2ラン。約1カ月ぶりとなる助っ人の一発でDeNAが勝ち越し、大貫は勝ち投手の権利を得た。

 ▼ソト ストライクゾーンに来たら自分のスイングをできるように準備していた。緊迫した試合の中でいいホームランが出て良かった。しっかりと前で捉えることができた。(チーム好調の秘けつは)一人一人がしっかり自分の仕事をしているのが要因。まだまだ試合は残っているのでこの調子を続けていきたい。自分がコロナになった時も声援してもらい、本当に力になった。


プロ野球のDeNAは、大田泰示選手が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。


球団によりますと大田選手は11日、発熱や頭痛の症状が出たため、抗原検査を実施したところ、陽性の判定が出たということです。

すでに新型コロナウイルスの特例で1軍の出場選手登録を抹消され現在はチームと離れて療養しているということです。

大田選手は10日までに37試合に出場し、打率2割9分2厘、ホームラン5本、14打点の成績を残していて、9日の試合では移籍後初となるサヨナラヒットを打ちチームの勝利に貢献していました。

DeNAでは、8月9日以降、主力の大和選手とここまで58試合に出場していた外野手の蝦名達夫選手の2人が新型コロナウイルスの陽性判定を受けています。

8月12日、阪神西勇-中日大野。京セラ。
阪神の注目は佐藤輝。後半戦に入ってから打率.163と苦しんでいるものの、このカードの舞台となる京セラD大阪では今季25打数9安打とよく打っている。今日は得意の球場で快音を響かせ、復調のきっかけをつかみたい。対する中日の先発は大野雄。今季の阪神戦では5試合中4試合でクオリティースタートを記録するなど、防御率1.89と抜群の安定感を誇る。この一戦でも相手打線を封じ、味方の援護を待ちたいところだ。コロナで主力を欠き、戦力が落ちている。ラッキーボーイが出現するか⁈
阪神・矢野監督 20度目の完封負けに「何もできなかった」4連敗で借金1
8/12(金) 21:04配信
デイリースポーツ
 
得点が奪えず、矢野監督(中央)はさえない表情を見せる(撮影・山口登)

 「阪神0-4中日」(12日、京セラドーム大阪)

 阪神は今季20度目となる完封負け。4連敗で借金1となった。

【写真】走者出しても併殺 1塁に駆け込むロドリゲス

 新型コロナウイルスの影響で近本、大山を欠く打線は34イニング連続適時打なし。矢野監督は「苦しい状況はみんな分かっているんでね。それにしてもこう何もできなかったなという、うん、そういう感じです」と振り返った。

 初回は拙守が響いた。2死一塁から、西勇が平田に右前適時打を浴びて先制を許すと、打球を処理した右翼・佐藤輝が三塁へ送球するも悪送球に。その間に打者走者に二塁進塁を許した。なおも2死二、三塁から木下を三ゴロに打ち取ったが、三塁・糸原がファンブルし、手痛い2点目を失った。

 7試合連続失策でチームの失策数はリーグワーストの「67」。指揮官は「苦しい状況やから無駄な点とかをやらないようにしていかないと。そういうところも敗因かな」と語った。

巨人堀田-広島大瀬良。東京ドーム。
巨人の先発は堀田。前回登板のヤクルト戦では7回2安打1失点の好投を披露し、自身約4カ月ぶりの白星を手にしている。今日のマウンドでも相手打線を封じ、今季3勝目をつかめるか。対する広島の注目は坂倉。相手先発・堀田からは4月21日の対戦で先制2ランを放つなど、ここまで4打数3安打をマークしている。今日も相手右腕から快音を響かせ、チームの勝利に貢献したい。今1番、チームが安定している。菅野・坂本も帰ってくるだろう。Aクラス争いは熾烈である。

【巨人】新3.4番「丸&翔」のアベック弾 全5打点も…守り切れず逆転負け
2022年8月12日 21時22分スポーツ報知 # 巨人
3回1死一塁、2ラン本塁打を放った中田翔を迎える丸佳浩(右)

3回1死一塁、左中間に14号2ラン本塁打を放った中田翔(投手・大瀬良大地、捕手・会沢翼)(カメラ・池内 雅彦)
◆JERAセ・リーグ 巨人5―6広島(12日・東京ドーム)6
 巨人の新3,4番コンビが存分に威力を発揮した。

 まずは初回、丸佳浩が見せた。

 1死一塁、広島先発・大瀬良の低めカットボールを右翼席に放り込んだ。2点のビハインドをすぐに取り返す22号2ラン。「追い込まれていたので食らいつく気持ち100%でいきました。いいスイングができて良かったです」と汗をぬぐった。

 3回も丸。1死から重信慎之介が右前打で出塁し、二盗も成功。得点圏に走者を置いて、またも追い込まれてからの、今度はフォークを中堅左へはじき返した。勝ち越しとなるタイムリーに東京ドームが沸いた。

 そして、第91代4番・中田翔のお出ましだ。なおも1死一塁から外角カットボールを左中間席に運んだ。振りすぎず、コンパクトなスイングは、それでも勢いよくすっ飛んだ。リードを広げる貴重な14号2ラン。「丸のタイムリーで良い流れで打席に入ることができました。いい感触で打つことができました」とつながりを強調した。

 リードをもらった先発・堀田賢慎は初回こそ3四球などで2失点も、その後はリズムを作った。だが5回、先頭の四球からエンドランを決められて無死一、三塁とし、秋山に左犠飛、マクブルームには左翼線へタイムリー二塁打を許した。ここで交代。勝利投手の権利を得られずにマウンドを降り、悔しさをにじませた。

 わずか1点のリードを2番手の今村信貴から赤星優志、高梨雄平のリレーで7回まで守り抜いた。序盤に奪った新3,4番「丸&翔」の全5点を守るべく、8回は平内龍太の登場。しかし、流れは広島に傾いた。

 先頭のマクブルームに右前打を打たれ、西川には左翼線へ同点二塁打を許す。なおも、坂倉の二ゴロで1死三塁とされ、小園の中犠飛で逆転された。

 1点を追う8回。先頭の中田が猛打賞となる一打をレフト前に運んだ。代走に増田大。盗塁で1死二塁とチャンスを広げ、前日から6番に降格した岡本和真。しかし、巨人ファンの期待もむなしく、キャッチャーフライに倒れた。続く大城も打ち取られて無得点に終わった。

 9回も得点を奪えずにゲームセット。丸と中田の奮闘も及ばずに、逆転負けを喫した。


夏の甲子園―日程・結果


北海道内7660人感染 10日に次ぎ過去2番目 死者10人 新型コロナ
08/11 21:17 更新
北海道内7660人感染 10日に次ぎ過去2番目 死者10人 新型コロナ
 道などは11日、道内で新型コロナウイルスに感染した10人が死亡し、新たに7660人が感染したと発表した。日別の感染者は2日連続で7千人を超え、過去最多だった前日の7773人に次いで多かった。前週の同じ曜日を41日連続で上回り、感染拡大が続いている。

 発表者別の感染者数は、道立保健所管内が3327人、札幌市が3271人、旭川市が435人、函館市が428人、小樽市が199人。亡くなったのは道発表の90代3人と年代非公表1人、札幌市発表の50~90代4人、小樽市発表の60代と90代各1人。道内の感染者数は延べ52万7462人、死者は計2219人となった。旭川市の病床使用率は50・3%となり、2日連続で医療逼迫(ひっ ぱく)の目安とされる50%を超えた。

 新たなクラスター(感染者集団)の発表は12件。このうち医療機関は、札幌市と空知管内の各1カ所と函館市内の深瀬医院の計3件で、それぞれ8~19人の感染を確認。福祉施設は小樽市のグループホームや北見市の特別養護老人ホームなど9件で、各5~28人が感染した。(小宮実秋)


【甲子園】大阪桐蔭、春夏連覇へ冷や汗発進 3点差逆転し春夏70勝目 旭川大高は金星逃す
8/10(水) 9:58配信
日刊スポーツ

旭川大高対大阪桐蔭 6回裏大阪桐蔭無死、左越え本塁打を放つ海老根(撮影・野上伸悟)

<全国高校野球選手権:大阪桐蔭6-3旭川大高>◇10日◇1回戦

 春夏連覇を目指す大阪桐蔭が旭川大高(北北海道)を逆転で退け、初戦を突破した。夏の甲子園初戦は05年から10連勝。これが甲子園春夏通算70勝目(14敗)で智弁和歌山と並び9位タイとした。西谷浩一監督は甲子園62勝目(11敗)。トップの高嶋仁監督(智弁和歌山など)の68勝にあと6勝に迫った。

【トーナメント表】夏の甲子園組み合わせ日程表

8月12日(金) 2回戦 [7日目]
08:00 明豊     7-5 一関学院
10:30 八戸学院光星 vs 愛工大名電
13:00 鶴岡東    vs 近江
15:30 海星     vs 天理
*全国高校野球選手権大会第7日は12日、甲子園球場で2回戦が行われ、愛工大名電(愛知)と明豊(大分)が3回戦へ進んだ。

 愛工大名電は八戸学院光星(青森)に延長十回、6―5でサヨナラ勝ち。美濃が適時打で試合を決めた。

 明豊は一関学院(岩手)に7―5で競り勝った。九回に牧野の適時打などで2点を勝ち越した。

 第3試合は鶴岡東(山形)と近江(滋賀)が対戦。

8月13日(土) 2回戦 [8日目]
08:00 有田工業  vs 浜田
10:30 九州学院  vs 帝京第五
13:00 智辯和歌山 vs 國學院栃木
15:30 敦賀気比  vs 市立船橋

 1回に1点を先制され、3回には先発の川原が2ランを被弾しまさかの3点ビハインド。

 それでも3回裏に2点を返すと6回、海老根優大外野手(3年)が同点ソロ。7回には伊藤櫂人内野手(3年)が左中間にソロ本塁打を放ちついに逆転。さらに2点を追加した。

 守っては先発川原嗣貴(3年)が8回を3失点。9回は別所孝亮投手(3年)が2死満塁のピンチをしのいで逃げ切った。

 来年度から学校名が変わる旭川大高は序盤3点をリードするなど大健闘。しかし4回以降、追加点を奪えず金星を逃した。93年以来29年ぶりの甲子園勝利はならなかった。 道内勢は札大谷(南北海道)も9日の1回戦で敗れており、2017年から5大会連続でともに初戦敗退となった。道内勢の大健闘を称えるべきだ。


photo (2)
大阪桐蔭は、6回に海老根優大中堅手(3年)が左越えにソロ本塁打を放ち、同点に追いついた。

 センター返しの打撃に徹しているように映る大阪桐蔭だったが、深めに守る相手外野手の守備範囲に打球が落ちていく。5回まで毎回走者を出しながら、3回以外はなかなか決定打が出ない。

 そんなジリジリと焦りが生まれるような展開となってきた後半、5番の海老根が勝負を振り出しに戻した。カウント1ボール、2ストライクと追い込まれながらも、池田翔哉投手(3年)が投じた140キロのストレートをとらえた。

 父が競輪選手で、プロ志望の右打ちの快足外野手。これが高校通算11本目の本塁打。公式戦は5本目で、甲子園では今春センバツの準々決勝(市和歌山戦)と決勝の近江戦でそれぞれ1本打っており、これが甲子園自身3号目となった。

夏の甲子園で選手の熱中症多発 猛暑問題放置は「高野連の改革アレルギー」と識者バッサリ
8/10(水) 6:36配信

日刊ゲンダイDIGITAL

7日には3選手が担架で搬送(C)日刊ゲンダイ

 外出をなるべくさけること──。

 テレビに表示された熱中症警戒情報。その文字の中、炎天下の甲子園で白球を追いかける高校球児が映し出されている。

【写真】夏の甲子園はもはや限界…豪雨、コロナ蔓延、大赤字の“三重苦”でビジネスモデル崩壊寸前

 開催中の全国高校野球大会で、序盤から酷暑によるアクシデントが続出。大会2日目の7日には3選手が担架で搬送され、翌8日にも3選手が足をつったり動けなくなる症状を訴えた。

 この展開は予想できたはずだ。数年前から猛暑で球児や観客が倒れるたび、改善策が俎上に上がってきた。ナイター開催、ドーム球場への変更……幾度となく議論されてきた案は一向に実現しない。

 今月4日には高野連が「暑さ対策として、試合を朝の部、夕方の部に分けて実施する2部制を含む、新しいさまざまな対策について検討を始める」と発表したが、どこまで本気なのか疑わしい。

オミクロン対応新ワクチンに医療関係者期待 現行品接種控える懸念も
08/10 05:00
オミクロン対応新ワクチンに医療関係者期待 現行品接種控える懸念も
 厚生労働省が新型コロナウイルスの変異株オミクロン株に対応した新しいワクチンの接種を10月半ばにも始める方針を決め、道内の医療現場にはワクチン接種の促進と感染拡大の歯止めになるのではとの期待が広がった。一方、新ワクチンの登場を待ち、60歳以上の高齢者など4回目接種の対象者が接種を先延ばしする懸念も出始めている。

 8日の専門家分科会は、オミクロン株対応ワクチンの接種を了承。米ファイザー社と米モデルナ社が開発中のワクチンを想定しており、早ければ9月中に輸入を始める。

「歴史に共感」各国大使らが献花 「原爆の日」迎える長崎
有料会員記事核といのちを考える
https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takatora928/AS20220808002418.html
(PC不調で、写真をアップロードできなくなりました。)
2022年8月8日 20時44分
平和祈念式典前日、爆心地公園には、各国の大使らが次々と献花に訪れた=2022年8月8日午後4時16分、長崎市、吉本美奈子撮影

 9日、長崎は被爆77年の「原爆の日」を迎えます。ロシアのプーチン大統領が核兵器の使用をちらつかせるなかで営まれる平和祈念式典や関連の催しなど、祈りの日を迎える長崎の動きを詳報します。


「8月9日11時2分」を伝えるLINE 平和を祈るきっかけに
【詳報】広島原爆の日 国連事務総長も訪れた祈りの日の様子は
「家族写真を撮ると死んでしまう」1人残された夏の記憶消えなかった。

■■■8月8日■■■
19:00
宗派超えた祈り ウクライナでも黙禱

 宗教や宗派の違いを超えて平和を祈る第50回原爆殉難者慰霊祭が8日夜、長崎市松山町の爆心地公園であった。長崎県宗教者懇話会が主催し、ウクライナ正教会の司祭やイスラム教の指導者らも参列。約400人が原爆や戦争の犠牲者を追悼した。


自民支持率6ポイント低下し38%、立民6%・維新5%…読売世論調査
2022/08/08 22:00

 5~7日に実施した読売新聞社の全国世論調査で、自民党の支持率は38%と前回(7月11~12日調査)の44%から6ポイント低下した。「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)と同党の複数の国会議員との関係が表面化したことの影響とみられる。立憲民主党6%(前回6%)、日本維新の会5%(同8%)、共産党3%(同2%)、公明党3%(同5%)、参政党2%(同2%)などの順で、自民党以外は大きな変化がなかった。無党派層は36%(同25%)に上昇した。



4回目ワクチンから3週間なのに…TBS松原キャスターがコロナ感染「免疫逃避のオミクロン恐るべし」
8/8(月) 19:38配信

https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takatora928/20220809120952b2c.html
中日スポーツ
TBS

 TBS系情報番組「サンデーモーニング」のコメンテーター、BS―TBS「報道1930」のキャスターを務めるフリージャーナリストの松原耕二さん(61)が8日、自身のツイッターで新型コロナウイルス感染を報告した。

 松原さんは「報告ですが、新型コロナに感染し隔離期間に入っています。ようやくクリニックで予約が取れ、タクシーも使えず片道30分歩いて診療、処方されたのは解熱剤と風邪薬、やれやれです。重症化を未然に防ぐ体制にはほど遠いと実感。ということで今週、私は『報道1930』を休みますが、変わらず観てください」とつづった。

 さらに「ところで感染経路は思い当たらず。会食もしていないし、携帯用のアルコールを持ち歩き、何かに触れるたびに消毒するほど気を付けていたのになあ。先週がハードで疲れから免疫力も弱まっていたのかと思ったりしますが、何より今や、ウイルスはどこにでもいるのでしょう。皆さんもお気をつけくださいね」「最近、周りで4回目のワクチンを打ったばかりで感染という知人が増えているけれど、考えてみれば、ぼくも4回目のワクチンを打って3週間、抗体もマックスに近いほど出来ていたはずなのでは、と思ってしまう。免疫逃避のオミクロン恐るべし。せめて重症化予防にはなると信じるしかないな、いや信じよう」と締めくくった。


8月9日より、中日ー巨人。広島―ヤクルト.DeNA-阪神。
【8日の公示】ヤクルトは原、赤羽ら4選手、巨人は桜井、戸根ら4人を抹消
8/8(月) 18:16配信

スポニチアネックス
 ◇出場選手登録抹消

【ヤクルト】原樹理投手(登板機会なし)、西田明央捕手、赤羽由紘内野手、坂口智隆外野手(いずれも再調整)

【巨人】桜井俊貴投手、戸根千明投手、戸田懐生投手、湯浅大内野手(いずれも再調整)

【広島】森浦大輔投手(再調整)

【中日】石橋康太捕手(特例2022対象選手)、笠原祥太郎投手(再調整)

【DeNA】ロメロ投手(再調整)


人気ブログランキング
【阪神】熊谷敬宥が新型コロナウイルス陽性 発熱、倦怠感、せきの症状があり自主隔離中
8/8(月) 18:24配信

日刊スポーツ

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202208080000874.html
 阪神は8日、熊谷敬宥内野手(26)が新型コロナウイルス陽性と判定されたと発表された。

【写真】3日巨人戦で、代走熊谷は二塁へ危険スライディングでダブルリクエストに

 この日PCR検査を受け陽性と判定。発熱、倦怠(けんたい)感、せきの症状があり現在は自主隔離している。今後は医療機関、管轄の保健所の指示に従う。チーム活動は感染予防対策を徹底し継続する。

【9日のプロ野球公示】阪神が『特例2022』で中野拓夢&糸井嘉男&熊谷敬宥を抹消、原口文仁らを登録 DeNAはソトと森敬斗を登録

【阪神】糸井嘉男もコロナ陽性 1軍は渡辺、大山、北條、石井、熊谷、中野、ウィルカーソン、近本が離脱

8/10(水) 22:20配信
スポーツ報知

 阪神は10日、糸井嘉男外野手が新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表した。

 糸井は9日に感染の疑いで「特例2022」で抹消されており、この日、PCR検査を受け、陽性を確認した。症状はないが、自主隔離している。今後は医療機関、管轄の保健所の指示に従い対応していく予定だ。

 チームは3日に渡辺、5日に大山、北條、7日に石井、8日に熊谷、9日には中野、ウィルカーソンが陽性判定を受けており、この日の試合前には近本が感染の疑いで特例抹消されていた。


【虎になれ】ワンバウンド止めて勝利をつかめ 広島で冴えわたった梅野隆太郎の守備
8/8(月) 6:00配信
日刊スポーツ
広島対阪神 2回表阪神2死一、二塁、島田の投手強襲の適時打で梅野が生還(撮影・加藤孝規)

<広島5-7阪神>◇7日◇マツダスタジアム

 両軍の先発投手が5回をもたずに2桁安打を浴び、5失点。真夏の広島での乱打戦はなんとか阪神が制した。多くいる殊勲者の中で注目したのは梅野隆太郎、その守備だ。この日は2回に皮肉にも送球を捕れなかったということで微妙な失策がついたが目立ったのはワンバウンドをそらさないブロックである。

 この日、同点の7回2死一、三塁、打者・小園海斗の場面。ワンストライクから岩貞祐太が投じた2球目がワンバウンドした。これを梅野は膝を落としてキャッチ。直前に糸原健斗の好守があっただけに、もしもそらして三走が生還ということになっていればタメ息の出るところだった。

 この日だけではない。5日の16回戦では1点リードの8回に出たセットアッパー湯浅京己を助けた。無死一、二塁の危機から2度までもフォークボールがワンバウンドになるのを止めた。さらに痛いサヨナラ負けとなった前日6日も7回に浜地真澄、8回にはケラーのそれぞれワンバウンドを止めている。普通のプレーにも見えるが失敗すれば局面が変わるだけに、チームに貢献する働きなのだ。

 坂本誠志郎のコロナ陽性もあり、梅野は先月14日からこの日まで18試合連続でスタメンマスクを続けた。その間、チームの成績は13勝5敗。痛いところで打たれる場面もあり、完璧とはいかないけれど打撃も含めて正捕手・梅野の力が必要なのは間違いない。

 「やっぱりこのチームで優勝したい。このメンバーと野球をしたい、みんなと優勝したい」。昨オフ、FA残留した際の梅野の話は忘れていないのである。

 それにしても前日が痛すぎる敗戦だっただけに大きい1勝だろう。前カード、阪神が3連勝を逃した巨人に“ヤクルト退治”を期待していたがまさかの3連勝。勝負に「たられば」はないが、もし前日も勝てていれば7・5ゲーム差になっていたところ。それでも8・5差まで来た。

 まだまだ遠いが1カ月前、7月7日時点で4位阪神は首位ヤクルトまで16・5ゲーム差だった。1カ月で8ゲームも縮めている。楽観的過ぎるが、来月上旬には肉薄している可能性もあるかもしれない。

 もちろん1試合1試合だ。まずは9日からのDeNA3連戦に勝ち越すこと。もうナインみんなバテているとは思うが、残り40試合、虎党のためにも全力を振り絞ってほしい。(敬称略)【高原寿夫】(ニッカンスポーツ・コム/野球コラム「虎だ虎だ虎になれ!」)

【スタメン発表】阪神・中野拓夢の新型コロナ陽性で打順変更 1番近本光司、3番ロドリゲス ショートは木浪聖也
8/9(火) 17:29配信
日テレNEWS
阪神・近本光司選手(左)、ロドリゲス選手(右)

◇プロ野球セ・リーグ DeNA-阪神(9日、横浜スタジアム)


【DeNAのスタメン】
1(遊)森 敬斗
2(中)桑原 将志
3(一)佐野 恵太
4(二)牧 秀悟
5(右)楠本 泰史
6(捕)戸柱 恭孝
7(左)宮本 秀明
8(三)柴田 竜拓
9(投)今永 昇太


【阪神のスタメン】
1(中)近本 光司
2(右)島田 海吏

3(一)ロドリゲス
4(三)佐藤 輝明
5(二)糸原 健斗
6(左)陽川 尚将
7(捕)梅野 隆太郎
8(遊)木浪 聖也
9(投)青柳 晃洋


中日ー巨人
見どころ
この一戦は、相手先発と相性の良い両チームの4番に注目。中日のビシエドは、巨人・メルセデスに対して昨季までの通算で打率.400をマークしている。今季初対戦となるこの試合でも、左腕から快打を連発できるか。一方の巨人・岡本和は相手先発の柳から前回対戦で本塁打を放つなど、ここまで12打数6安打2本塁打の好成績を残している。今夜も豪快なアーチを描き、主砲の貫禄を示したいところだ。

巨人、逆転負けで連勝4でストップ メルセデス、五回途中3失点で降板
 中日戦に先発したメルセデス

 「中日3-2巨人」(9日、バンテリンドーム)

 巨人が惜敗し、連勝は4で止まった。五回まで毎回安打を放つも相手先発・柳を攻めきれず。先発したメルセデスは五回途中、10安打3失点で5敗目を喫した。

 打線は初回に岡本和の適時打で幸先良く先制に成功。さらに1-1の三回にはポランコの適時二塁打で再び勝ち越しに成功した。しかし、それ以降は得点を奪えず、本調子からは程遠い相手先発・柳を攻めきることができなかった。

 先発のメルセデスは味方の援護を受けながらも粘れず。1点リードの二回には石垣の適時打で同点に追いつかれ、勝ち越してもらった直後の三回には岡林に同点の適時二塁打を浴びた。さらに五回にはビシエドの適時内野安打で勝ち越しを許し、イニング途中で降板。「要所でボールが甘くなり、打たれて粘れなかった。長いイニングを投げられずチームに申し訳ない」とコメントした。

野球スコア速報
2022.08.09 18:00 バンテリンドームナゴヤ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
巨人 1 0 1 0 0 0 0 0 0 2 7 0
中日 0 1 1 0 1 0 0 0 X 3 13 0


ヤクルト、完封負けで4連敗 広島・森下の前に三塁踏めず
 7回、猛打賞となる左前打を放つ村上(撮影・立川洋一郎) 7回、打者サンタナが三振、村上が二盗失敗し併殺となる。二塁手菊池涼2枚
 「広島2-0ヤクルト」(9日、マツダスタジアム)

 高津ヤクルトが貧打と守乱に泣き、4連敗。踏ん張る先発・高梨を見殺しにし、八回にもミスから手痛い2点目を失った。

 広島の先発・森下の前に打線が沈黙した。4番・村上が3安打と奮起するも、後続は続かず。四回に2死から村上が左前打を放つと、二盗に成功。得点圏に走者を進めたのはこの一度のみで、三塁までたどり着くことさえできなかった。


8月10日のDeNA-阪神の試合。
見どころ
DeNAの先発は濱口。7月24日の阪神戦で6回1失点の好投を見せるなど、現在5試合連続でクオリティースタートを記録している。今日のマウンドでも安定したピッチングを披露し、チームに勝利をもたらせるか。対する阪神は陽川に注目。ここまで左投手に対しては15打数6安打をマークしており、昨日の試合では左腕の今永から先制タイムリーを放った。この一戦でも左腕・濱口から快音を響かせ、首脳陣の起用に応えたい。

放送予定


【阪神】2連敗で3位転落…11カードぶりの負け越し 伊藤将司9勝目ならず
8/10(水) 21:01配信

日刊スポーツ

DeNA対阪神 2回表阪神無死、佐藤輝は三振に倒れる(撮影・上田博志)

<DeNA3-0阪神>◇10日◇横浜

 阪神が投手戦をものにできず、2連敗で3位に転落した。11カードぶりの負け越しを喫し、DeNAと順位が入れ替わった。

 自身8連勝で9勝目を目指した伊藤将司は、味方の援護を待ちスコアボードに「0」を並べ続けた。3回は2死から大田、佐野に連打を浴び、一、三塁のピンチで4番牧を迎えたが、キレのある143キロ直球で一邪飛に仕留め無失点。走者を出しながらも落ち着いた投球で得点を許さなかった。

 しかし8回につかまった。2死から二塁山本の失策と佐野の左前打で一、二塁のピンチを招き、牧に左翼フェンス直撃の適時打を浴びた。守備の失策もあり、2点を失った。続く宮崎にもタイムリーを浴び、3点を失った。

 阪神打線はDeNA先発浜口に苦しめられた。緩急自在の投球に翻弄(ほんろう)され、5回2死までノーヒットに抑え込まれた。7回は2番山本が中前打を放ち、初めて先頭打者が出塁したが、直後に盗塁死。7回まで得点圏に走者を進めることができなかった。

 8回はチャンスをものにできなかった。1死から陽川が右中間への二塁打でチャンスメーク。しかし梅野が空振り三振、木浪は二ゴロに倒れ、絶好の得点機を逃した。9回も得点を奪うことができなかった。

【ヤクルト】今季2度目の5連敗で貯金18!2位DeNAと8ゲーム差に、村上1安打の打率.322で首位佐野と2厘差
8/10(水) 21:08配信


ヤクルト・高津臣吾監督

■プロ野球 広島4-1ヤクルト(10日・マツダスタジアム)

ヤクルトは前半の失点が響き、今季2度目の5連敗。チームは59勝41敗1分の貯金18に。この日、阪神が負けたため、DeNAが2位に浮上し8ゲーム差。今季初先発の星知弥(28)は、今季最長の3回66球を投げ、6安打3失点で今季初黒星。

村上宗隆(22)は4打数1安打で、打率は.323から.322に。

初回、星は1死一・二塁から西川に先制のタイムリーを打たれると、続く坂倉のファーストゴロの間に2点目を奪われた。さらに2回、2死三塁から野間のタイムリーで0-3とリードを広げられた。

4回、星から2人目の木澤尚文(24)にバトンが渡ると、先頭の小園に6号HRを浴び0-4。

打線は初回、2死二・三塁でサンタナ(30)がセンターフライ、3回2死一・三塁で再びサンタナに回ってくるも空振りの三振に倒れた。

4回から7回はランナーが出るが二塁まで進めず。8回は青木宣親(40)の犠牲フライで1点を返すが、反撃は続かず、この日は残塁10と拙攻が続いた。


【巨人】中田翔が同点の9回2死から値千金の1発 中日の守護神から勝ち越し13号ソロ
[2022年8月10日20時52分]

中日対巨人 9回表巨人2死、左越えに勝ち越しのソロ本塁打を放つ中田(撮影・たえ見朱実)

中日対巨人 9回表巨人2死、中田翔の勝ち越しソロ本塁打に喜ぶ戸郷(撮影・たえ見朱実)中日対巨人 9回表巨人2死、左越え勝ち越し本塁打を放った中田を迎える戸郷(左から3人目)ら巨人ナイン(撮影・森本幸一)中日対巨人 9回表巨人2死、左越え本塁打を放った中田を迎える戸郷(左から4人目)ら巨人ナイン(撮影・森本幸一)


<中日1-2巨人>◇10日◇バンテリンドーム

巨人中田翔内野手(33)が値千金の1発を放った。1-1の9回2死、中日の守護神R・マルティネスから勝ち越しの13号ソロを左翼席へ放り込んだ。

【巨人】打線組み替えで中田翔が第91代4番…岡本和真は6番で1049日ぶりの4番以外での先発
8/11(木) 13:11配信

スポーツ報知

談笑する中田翔(右)と岡本和真カメラ・小林 泰斗)

◆JERAセ・リーグ 中日―巨人(11日・バンテリンドーム)

 巨人が打線を組み替えた。

 岡本和真が不動の定位置だった4番を外れ、「6番・三塁」で先発。代わって、前日10日の試合で劇的な決勝弾を放った中田翔が移籍後初めて4番に座り、第91代4番となった。

 岡本和が先発出場時に4番を外れるのは19年9月27日DeNA戦(東京D)以来だが、この試合は同年限りで現役引退を表明していた阿部のレギュラーシーズンの本拠地最終戦ということで偉大な先輩が4番で出場していた。それ以前では19年7月27~31日は7番、6番で出場していたが、不調で4番を外れるのはこの時以来となる。

 18年6月2日のオリックス戦(京セラD)で第89代4番を任されてから成長を続け、20、21、22年はコンディション不良で先発から外れた試合以外は4番で先発。今年の4月19日の広島戦(東京D)では阿部慎之助を抜いて球団の生え抜きでは21世紀最多の通算4番出場数が506試合に到達。その後も4番が不動の定位置だった。

 しかし、今季はここまで打率2割4分6厘、22本塁打、66打点。10日の試合後に原監督は「4番だね、やっぱり問題はね。乗り切れないね」と連続試合安打が6で止まった主砲の奮起を促していたが、一夜明け、4番から外す決断をした。

報知新聞社

【中日】滝野要がコロナ陽性、症状なく自主隔離 チーム内で7日連続感染者、合計13人に
8/11(木) 10:02配信


 中日は11日、滝野要外野手(26)が新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表した。症状はなく、自主隔離しているという。10日の臨時スクリーニング検査を経て、名古屋市内の病院で再検査を行い確認された。



 中日はこれで7日連続の陽性者となった。1軍関係ではこの間にコーチ2人、選手は滝野で5人目の離脱者となり、2軍及びスタッフを加えると計13人が感染したことになる。


豊島九段が長手数の激戦を制し斎藤八段を破る 第81期A級順位戦
8/5(金) 12:11配信
順位戦A級トーナメント表

http://www.meijinsen.jp/game_list/meijinsen/A1.html
マイナビニュース
今期A級順位戦の初白星を挙げた豊島九段(写真は第42回将棋日本シリーズ準決勝のもの 提供:日本将棋連盟)

渡辺明名人への挑戦権を争う第81期順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)は、8月4日(木)にA級2回戦の豊島将之九段―斎藤慎太郎八段戦が行われました。結果は151手で豊島九段が勝利し、今期順位戦で初白星を挙げました。


将棋・8月8日週の主な対局 9日に竜王戦挑戦者決定戦第1局、10日に順位戦A級 藤井聡太竜王VS菅井竜也八段
 日本将棋連盟による8月8日週の公式戦日程が発表された。注目は9日の竜王戦挑戦者決定三番勝負第1局、山崎隆之八段VS広瀬章人八段戦だ。藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖)への挑戦者を決める戦いもいよいよ大詰め。三番勝負で先勝を飾るのはどちらか。さらに、10日は順位戦A級藤井聡太竜王VS菅井竜也八段戦が予定されている。約2年ぶりの対戦となる両者が、どんな戦いを見せてくれるかは必見だ。

◆8月9日(火曜日)
竜王戦挑決第1局 山崎隆之八段 対 広瀬章人八段 (ABEMA・携帯中継)
kesshou (6)
日本将棋連盟ライブ中継
 
藤井聡太九段

家にいるときはもちろん、移動中にもよく利用しています。対局とともに臨場感溢れるコメントも楽しんでいます。

 藤井聡太竜王への挑戦者を決める挑戦者決定三番勝負第1局。山崎八段が初の竜王挑戦を決めるか、2018年度(第31期)竜王の広瀬八段が再び大舞台に上がるか。両者のこれまでの対戦は8局あり、山崎八段の3勝、広瀬八段の5勝。三番勝負で先勝を飾るのはどちらか、大きな注目が集まっている。持ち時間は各5時間。先手・後手は振り駒で決める。

順位戦C級1組 宮田敦史七段 対 渡辺和史五段 (携帯中継)
順位戦C級1組 西尾明七段 対 金井恒太六段 (携帯中継)
順位戦C級1組 佐藤和俊七段 対 都成竜馬七段 (携帯中継)
順位戦C級1組 出口若武六段 対 西田拓也五段 (携帯中継)
順位戦C級1組 阿部健治郎七段 対 船江恒平六段 (携帯中継)
リコー杯女流王座戦本戦 加藤桃子女流三段 対 中澤沙耶女流二段 (携帯中継)
竜王戦挑決第1局、山崎隆之八段×広瀬章人八段「動く棋譜」速報
振り駒で先手となったのは山崎八段。相掛かりの出だしとなり、15手目に▲5六歩と突く趣向を見せた。山崎八段は本局も力戦に持ち込み、広瀬八段は手を止めた。

両対局者の指し手は「動く棋譜」で

山崎隆之八段VS広瀬章人八段 注目の戦型は「相掛かり」に/将棋・竜王戦挑決三番勝負第1局
8/9(火) 12:02配信
ABEMA TIMES
広瀬章人八段(左)と山崎隆之八段
https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takatora928/20220809125612ed9.htm
 将棋の藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)への挑戦者決定三番勝負第1局が8月9日に行われ、山崎隆之八段(41)と広瀬章人八段(35)が対局を行っている。山崎八段の先手番で、戦型は「相掛かり」となった。

【中継】山崎八段VS広瀬八段 注目の三番勝負第1局(生中継中)

 今期竜王戦挑戦者争いもいよいよ三番勝負に突入。10年ぶりの決勝の舞台に上がった山崎八段は、得意の相掛かりを志向した。一方、2018年度(第31期)竜王の広瀬八段にとっても挑戦権獲得、さらには復位に向けて何としても負けられない。後手番となった広瀬八段は中住まいに構えた。先手は早めに銀を繰り出す工夫を披露。今後の本格的な戦いに向けて、両者の描く構想に大きな注目が集まっている。

 両者のこれまでの対戦成績は8局で、山崎八段の3勝、広瀬八段の5勝。直近の対戦は2022年2月の順位戦A級で、広瀬八段が勝利している。本局の持ち時間は各5時間。

【昼食の注文】

山崎隆之八段 一口ヘレカツ
広瀬章人八段 チキンステーキ&白身魚フライ盛り合わせ

【昼食休憩時の残り持ち時間】

山崎隆之八段 3時間55分(消費1時間5分)
広瀬章人八段 4時間26分(消費34分)
(ABEMA/将棋チャンネルより)

将棋の藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)への挑戦者決定三番勝負第1局が8月9日に行われ、広瀬章人八段(35)が126手で山崎隆之八段(41)に勝利した。この結果、三番勝負に先勝した広瀬八段が挑戦権獲得に王手をかけた。

【動画】大熱戦となった山崎八段VS広瀬八段戦

 劇的なシーソーゲームを制したのは広瀬八段だった。相掛かりの出だしから、先手の山崎八段は攻撃的な布陣に。後手の広瀬八段は中住まいと低い構えを見せた。中盤戦は互いに慎重に持ち時間を削り合う展開となった。

 いよいよ勝負所と、広瀬八段は角交換ののち攻防の要にすぐに打ち直してペースを掴んだ。一方の山崎八段も攻勢を緩めることなく、後手の玉頭を目掛けた王手で中段へと誘い出した。しかし、広瀬八段が飛車を取り戻すとABEMAの「SHOGI AI」は緩やかに後手側へと傾きだし、じわじわとリードを拡大。最後まで猛攻を見せた山崎八段だったが、広瀬八段が桂馬を軽やかに跳ねて寄せ切るかと思われた。エンディングに向けて、王手銀取り。飛車を成って銀を取ったところで、逆に先手に拠点を与える結果に。まさかの錯覚で、形勢は大きく山崎八段に傾いた。しかし、1分将棋に突入した山崎八段を猛追し、再度広瀬八段が逆転。激戦を制し、大きな戦果を挙げた。三番勝負第2局は23日、東京・千駄ヶ谷の将棋会館で行われる。


◆8月10日(水曜日)
順位戦A級 藤井聡太竜王 対 菅井竜也八段 (ABEMA・携帯中継)
 2回戦の対局。藤井竜王はA級1回戦の佐藤康光九段戦で初白星、菅井八段は同斎藤慎太郎八段戦で黒星発進となった。両者のこれまでの対戦は7局あり、藤井竜王の5勝、菅井八段の2勝。藤井竜王が今期A級で唯一の振り飛車党・菅井八段とどのような戦いを見せてくれるか、今から目が離せない。持ち時間は各6時間、先手は菅井八段。

☆ 将棋の藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)は8月10日、菅井竜也八段(30)と順位戦A級2回戦の対局を愛知県名古屋市の「名古屋将棋対局場」で午前10時に開始した。藤井竜王は6月に行われた開幕戦で白星発進。連勝をかけて、今期A級で唯一の振り飛車党・菅井八段とどのような戦いを繰り広げるか、大きな注目が集まっている。

藤井王将、A級順位戦始まる 相手の菅井八段は対藤井戦2戦2勝の中飛車を採用、弁当は2個!
8/10(水) 12:57配信
スポニチアネックス
A級順位戦の2回戦で菅井竜也八段(右)と対局する藤井聡太王将(日本将棋連盟提供)

 藤井聡太王将(20)=竜王、王位、叡王、棋聖含めて5冠=が10日午前10時、地元・名古屋将棋対局場で、名人戦A級順位戦の2回戦に臨み、菅井竜也八段(30)との対局が始まった。あらかじめ先後は決まっており、菅井の先手。戦型は菅井の中飛車になった。

 居飛車党の藤井は16年10月のデビュー以来、中飛車との将棋が計29局あり、25勝3敗1千日手。勝率・893の高率を誇るがこの3敗のうち、2敗を菅井に喫していた。

 つまり初対戦から菅井が中飛車で2連勝し、その後藤井が5連勝を返して対戦成績を逆転した。今回8局目の対戦にして初めて、持ち時間6時間の順位戦で激突し、菅井がエース戦法を繰り出して必勝態勢を敷いた。

 A級は棋士10人が総当たりで9局ずつ指し、来春開幕の名人戦で渡辺明名人(38)への挑戦権を争う。1回戦で藤井は佐藤康光九段(52)に勝利、菅井は今春の名人戦挑戦者の斎藤慎太郎八段(29)に敗れた。

 正午からの昼食休憩までに26手進み、昼食メニューは両者青椒肉絲(チンジャオロース)弁当。菅井は味噌串カツ弁当を注文。
50-50両者昼食休憩後も互角です。50-50

* 今期初めてA級の舞台を戦う藤井竜王。1回戦を白星発進し、2回戦では振り飛車党のトップに君臨する菅井八段との激突となった。菅井八段の先手で、戦型は中飛車に。後手の藤井竜王は、早々に端歩を進める工夫を見せた。ABEMAの中継に出演した佐々木勇気七段(28)は「菅井穴熊は相当強い。(藤井竜王は)端歩で穴熊を作らせなかったのは大きい」とコメント。同じく解説を務める佐々木大地七段(27)は「この将棋は、菅井八段の方が経験値は圧倒的に高いと思われます。練りに練った作戦なのでは」と話した。

 夕食休憩を前に、ABEMAの「SHOGI AI」はわずかに菅井八段寄りの数字を表示。後手の藤井竜王は持ち時間を多く消費しており、2時間を切っている。佐々木勇七段は「藤井さんであっても消耗していると思う。現局面は菅井さんのペースでは」と加えていた。約2年ぶりの対戦で勝利を飾るのはどちらか。いよいよ始まる本格的な戦いは注目だ。本局の持ち時間は各6時間。ABEMAではこの対局を終了まで生放送する。藤井40-60菅井だが、終盤の読みは凄いものがあり予断は許されない。

【夕食の注文】

藤井聡太竜王 鮭みりん焼と惣菜弁当
菅井竜也八段 ヒレかつ弁当(味噌)

【夕食休憩時の残り持ち時間】

▲菅井竜也八段 3時間9分(消費2時間51分)
△藤井聡太竜王 1時間59分(消費4時間1分)
(ABEMA/将棋チャンネルより)
先手、109手で菅井八段の勝利。

将棋の藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)は8月10日、順位戦A級2回戦で菅井竜也八段(30)に敗れた。この結果で今期A級の通算スコアは1勝1敗に。次戦の3回戦では糸谷哲郎八段(33)と対戦する。

251 (2)
■弊社団所属棋士・片上大輔七段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。
片上大輔七段は、体調不良のため検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
つきましては、8月9日の第81期順位戦C級1組(対宮本広志五段戦)を延期し、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め療養に努めます。
なお、所属棋士・女流棋士・職員に、濃厚接触者に該当する者はおりませんでした。■

阪神・才木11日・DeNA戦先発へ 藤浪は13日か
 阪神・才木
file:///C:/Users/VAIO/OneDrive/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97/6518cfecd94e3de9495e5b42e9472c6477b6286c.htm
 阪神・才木浩人投手(23)が11日のDeNA戦(横浜)に先発することが7日、濃厚となった。同戦の先発は2019年4月24日以来、3年ぶりとなる。

 プロ6年目の今季はトミー・ジョン手術から復活を遂げ、7月3日・中日戦で3年ぶりの白星を挙げた。ここまで3試合に投げ2勝0敗、防御率1・06。安定感抜群の投球を続けているが、手術明けのコンディションを考慮され、登板間隔を空けて起用されている。

 また、藤浪は13日の中日戦(京セラ)で先発する可能性が浮上した。6日の広島戦は6回1/3を5安打2失点と力投。試合後、矢野監督は「ちょっと考える」と今後について明言を避けていたが、この日出場選手登録を抹消されなかった。

https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takatora928/202208010001121.html

【データ】阪神自力V復活の可能性 最短8月10日 阪神連勝ならヤクルト連敗または1敗1分
[2022年8月9日4時45分]

阪神矢野燿大監督(2022年7月31日撮影)

阪神の自力優勝の可能性復活は、最短で10日。9日から阪神○○ならヤクルト●●または●△、阪神○△ならヤクルト●●が条件。


阪神・加治屋、痛恨 九回、大田にサヨナラ打浴びる

 サヨナラ負けを喫し、引き揚げる加治屋(撮影・田中太一)

 9回、サヨナラ負けを喫して肩を落とす青柳。左は加治屋(撮影・堀内翔)

 「DeNA3-2阪神」(9日、横浜スタジアム)

 阪神・加治屋が九回に痛恨のサヨナラ打を浴び、今季2敗目を喫した。

 同点の九回に4番手で登板。先頭・楠本を四球で出すが、続く嶺井の投前へのバントでは判断よく二塁へ送球してアウトにする好守備を見せた。

 だが、その後は自身の暴投も絡んで2死一、三塁とされると、代打・大田にカウント1-0からの甘く入ったカットボールを左前へ運ばれた。


【11日の予告先発】中日・松葉貴大―巨人・山崎伊織、日本ハム・鈴木健矢―西武・松本航ほか
2022年8月10日 21時30分スポーツ報知 # 野球# プロ野球# 巨人

キャッチボールで調整する山崎伊織(カメラ・小林 泰斗)

【セ・リーグ】

◆DeNA・石田健大―阪神・才木浩人(17時・横浜)
見どころ
DeNAの注目はキャプテンの佐野。ここまで石田が先発した8試合で5度のマルチ安打を記録するなど、打率.412、3本塁打とよく打っている。この一戦でも快音を連発し、左腕に援護点をプレゼントしたいところだ。対する阪神の先発は才木。7月に3年ぶりの一軍復帰を果たすと、3登板で計17イニングを投げて3失点と好投を続けている。今日のマウンドでもしっかりと試合をつくり、今季3勝目を手にできるか。中野、近本、大山の1-3-5番を欠く虎打線はいかにつなぐか。
番長ハマスタ11連勝! 嶺井が7回に決勝2ラン/ライブ詳細
[2022年8月11日19時59分]
更新
<DeNA4-1阪神>◇11日◇横浜

DeNAが阪神に競り勝ち、15年以来となる球団タイ記録の横浜スタジアム11連勝を達成した。


チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
阪神 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
DeNA 0 0 0 1 0 0 3 0 × 4

【神】才木、島本、アルカンタラ

【De】石田、伊勢、エスコバー

【本】佐野、嶺井

4番がしょげるな!阪神・井上ヘッド、佐藤輝にゲキ
2022/08/11 05:00
#佐藤輝明
3三振の阪神・佐藤輝=横浜スタジアム(撮影・宮沢宗士郎)

(セ・リーグ、DeNA3-0阪神、18回戦、DeNA10勝8敗、10日、横浜)バットは無情にも空を切った。歓喜にわくスタンドを背に佐藤輝はうつむきながらベンチへと引き揚げた。

0-3で迎えた九回。2死一、二塁と一発出れば同点の場面で山崎の152キロに空振り三振。五回の第2打席で2年連続の規定打席に到達した。中野を含めて同一チームで複数の新人年から2年以上はセ・リーグ初(パを含めると1962年~63年の東映・岩下光一、青野修三以来)。この日は4打数無安打、3三振だった。6日の広島戦(マツダ)の第4打席から、14打席連続無安打と元気がない。

若き主砲にのしかかる重圧は日に日に増すが、井上ヘッドは「4番がしょげているような、それはチームの士気も下がってしまう。アイツが打たないとチームが勝てないということは本人が一番分かっている」と、げきを飛ばした。苦しいときこそ前を向く。佐藤輝が崖っぷちの虎を救ってみせる。(原田遼太郎)



◆中日・松葉貴大―巨人・山崎伊織(14時・)
4番に起用された中田の先取点と山崎の好投で6-1で巨人が勝った。敗れた中日は、投打ともに振るわなかった。
◆広島・野村祐輔―ヤクルト・サイスニード(18時・マツダスタジアム)

広島6-3ヤクルト。2位横浜に7ゲームに迫られた。

【虎になれ】3連敗、見た目以上の完敗…反撃機運消滅の危機 大胆にいくしかないぞ矢野阪神

DeNA対阪神 力投する阪神先発の才木(撮影・垰建太)
DeNA対阪神 力投する阪神先発の才木(撮影・垰建太)
<DeNA4-1阪神>◇11日◇横浜スタジアム

この3連敗は見た目以上の完敗だったと思う。先発投手はともに互角に渡り合ったが打線のこわさが違った。「飛車角落ち」というか1、3、5番打者がいない打線は迫力不足。この日は石田健大の暴投で1点をもらったが、それを合わせてもこの3連戦で3得点だけ。これでは苦しい。

さらにこの日は才木浩人、前日は伊藤将司と若い投手が踏ん張っていただけにやるせない思いだ。中盤まで踏ん張っても援護のない味方打線に我慢しきれず、終盤で失点。そこに2日続けて野手陣の連係ミスも出るし、これでは勝てる雰囲気にならない。

11カードぶりの負け越しと言っても2勝1敗でやっと貯金1なのに避けたかった3連敗を喫してしまえば一気にはき出しになる。これで7月28日以来の5割逆戻りとなってしまった。

とにかく試合内容が重苦しかった。2回、そして中盤からの6、7、8回と先頭打者が出塁しているのに後続がない。相手投手に抑えられたと言えばそれまで。それでも6回の山本泰寛のバスターから犠打狙いに変えての三振や、7回に打撃期待のはずの陽川尚将に犠打させるなどチグハグな感じは見受けられた。

この3連敗だけでどうこうは言えないが悠長にも構えていられない。例えば、ここはもう少し動ける並びにしてはどうだろうか。中野拓夢、近本光司が抜けている最大の弱みは足が使えないことだ。島田海吏はいいとして2番に経験のある木浪聖也を置く手もある。

下位打線でじっくり打っていたロドリゲスの3番もなかなか機能しない。3試合だけで言うのもどうかとは思うが、やはり6、7番に置く方がいいのかという気配もする。

12日は久々に関西に戻っての中日戦(京セラドーム大阪)だ。相手は大野雄大。左打者を苦手にする左腕に対し、動ける上位打線で島田、木浪から佐藤輝明を3番に上げる。さらに大野を得意とし、この3試合でも好調だった陽川尚将を4番…という大胆なオーダーを想像したりする。

もちろん選手起用、采配が指揮官・矢野燿大の専権事項だ。外野からどうこう言っても仕方がない。それでも、この緊急事態を乗り越えないとせっかくの反撃機運が完全に萎んでしまう。「全員で束になっていかないと突破口は開けない」。そう話した矢野の言葉を思い切った動きで体現してほしいと思う。(敬称略)【高原寿夫】(ニッカンスポーツ・コム/野球コラム「虎だ虎だ虎になれ!」)

DeNA対阪神 4回裏、マウンドに上がり表情を引き締める阪神先発の才木(撮影・垰建太)



萩本欽一さんがコロナ感染年齢考慮し入院

2022/8/12 13:44 (JST)
© 一般社団法人共同通信社
 コメディアンの萩本欽一さん(81)が新型コロナウイルスに感染したと、所属事務所が12日発表した。関係者によると、年齢や持病などを考慮し、入院して療養しているという。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

暑中お見舞い申し上げいたします。巨人-阪神。本当の誕生日。

札幌・大通公園で3年ぶりダイ・イン 市民ら約100人核廃絶訴える
08/06 17:57 更新

広島に原爆が投下された時刻に合わせ、横たわって核廃絶を訴える参加者=6日午前8時15分、札幌市中央区の大通公園(浜本道夫撮影)
 広島への原爆投下から77年となった6日、札幌市中央区の大通公園で「8・6原水爆禁止札幌集会 ダイ・イン」が3年ぶりに開かれた。マスク姿の市民ら約100人が芝生に横たわって核廃絶と恒久平和の意思を示し、犠牲者を悼んだ。



夏の甲子園、3年ぶりに一般客迎えて開幕 開会式は主将のみの参加に
第104回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)は6日、3年ぶりに一般客を迎え、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕する。参加3547チームの頂点をかけた49代表の戦いが始まった。

 午前9時からの開会式は天候が不安定だったため、約30分遅れて始まった。

大阪桐蔭を止められるのはどこか 夏の甲子園、侮れない大会中の成長
「大阪桐蔭を止めるとしたら、どこなのか――。いわば「打倒・大阪桐蔭」がこの夏の最大の見どころだ。

 大阪桐蔭は、今春の選抜大会を圧倒的な強さで制した。

バーチャル高校野球 夏の甲子園全試合を無料中継
 不戦勝をのぞく4試合で総得点は51、失点は6、放った本塁打は計11。桑田真澄、清原和博を擁したPL学園(大阪)が1984年に樹立した最多チーム本塁打8を大きく更新した。

 攻守の要である3番捕手の松尾汐恩(しおん)を中心に、選抜から投打ともにレベルアップした。今夏の大阪大会は7試合で54得点、1失点。

 盤石の状態で、史上初めて2度目の春夏連覇を遂げた2018年に続く3度目の偉業に挑む。」
バーチャル高校野球 夏の甲子園全試合を無料中継
 今夏もまた新型コロナウイルスの影響を受けるなかでの開幕となった。

 開会式は、新型コロナの陽性者が出ている浜田(島根)、帝京五(愛媛)、有田工(佐賀)、九州学院(熊本)、県岐阜商、九州国際大付(福岡)の6校が欠席。

 当初はベンチ入りメンバー全員が参加する予定だったが、感染拡大予防のため、主将のみが参加する形式に変更された。

 入場行進では前年優勝校の智弁和歌山を先頭に、南から北の順で、主将が場内を1周した。欠席した6校もプラカードを持つ生徒は行進し、場内からはひときわ大きな拍手が送られた。

 選手宣誓は、2年連続20回目の出場を果たした横浜(神奈川)の玉城陽希(はるき)主将が務める。

 開幕試合では33年ぶり出場の日大三島(静岡)と37年ぶりの国学院栃木が対戦する。早稲田実(東京)のエースとして2006年の第88回大会を制した斎藤佑樹さん(34)が始球式に登場する。

 第2試合は明豊(大分)―樹徳(群馬)、第3試合は京都国際―一関学院(岩手)の顔合わせ。

 今大会は3年ぶりに一般の観客が入場する。感染拡大予防のため、全席指定などとした。一昨年の第102回大会は中止、昨年の第103回大会では入場は保護者や野球部員らの学校関係者に限られていた。

 抽選会前に新型コロナの集団感染が起きたと判断された浜田、帝京五、有田工、九州学院の4校の初戦は、回復の時間を可能な限り確保するため、大会第8日に設定された。

 5日には県岐阜商も集団感染と判断されたことが明らかになった。第4日に社(やしろ)(兵庫)との1回戦が予定されており、大会本部は「なんとか出場の道を探れないかを第一に考えている」としている。

 大会は17日間(休養日3日を含む)の日程で開催され、決勝は22日の予定。(内田快)


毎日異常な暑さに見舞われています。
☆暑中お見舞い申し上げいたします。☆

札幌市のコロナ感染者最多 病床使用率4割超す 専門家「セルフケア視野に」
札幌市が4日に発表した新型コロナウイルスの新規感染者数は、過去最多の3467人となった。市によると、病床使用率は3日時点で41・3%と約5カ月ぶりに4割を超え、病床の逼迫(ひっぱく)も懸念される。現在流行するオミクロン株の派生型「BA・5」は感染力が強い一方、患者の大半は軽症または無症状。市危機管理局参与の岸田直樹医師は、自宅で市販薬などで対処する「セルフケア」も選択肢の一つとするよう呼び掛けている。

鉄橋崩落、大雨で増水 JR磐越西線運転見合わせ 福島・喜多方

9 (67)

毎日新聞 2022/8/4 10:38(最終更新 8/4 13:15)

激しい雨の影響で一部崩落した、濁川にかかるJR磐越西線の鉄橋=福島県喜多方市で2022年8月4日午後0時半、玉城達郎撮影
 JR東日本仙台支社は4日、福島県喜多方市の磐越西線喜多方―山都間にある濁(にごり)川にかかる鉄橋の一部が崩落したと発表した。濁川は阿賀川の支流で、大雨で増水した影響とみられる。

 現場は喜多方駅から西に約1キロ。磐越西線は4日始発から郡山―野沢間の上下線で運転を見合わせている。【松本ゆう雅】



☆私は血糖値を下げるために運動療法として散策していたが、加齢的に足腰が弱り、最近は、弱い一人の、市民にすぎません。故安倍首相が結党以来の目標に掲げる【憲法改正草案】は黒く重い暗雲と同じで、善良な庶民が暮らす町を悪代官と組んで銀行や裁判官までも買収し、町を仕切って平和を乱している。徒党を組んだ子分たちは酒場で女郎と戯れ、逆らう善人は拳銃で撃ち殺される。保安官は見てみぬ振りである。保安官も家庭があり子供を育てている。「わかっちゃいるけど、逆らえぬ」ボスに従ってさえいれば安泰である。「俺そのものが法律なのだ」三権も「向こう三軒両隣」なのである。悪党のボスは「町の独裁者」なのである。


私は芸術家というものだ。
覚えて置き給え。
不潔なごまかしが、何よりもきらいなんだ。(太宰治)


「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが「冬の寒さ(余寒)は春分頃まで、夏の暑さ(残暑)は秋分頃までには和らぎ、凌ぎやすくなる」という意味の、日本の慣用句であるようだが、迷い、悩み、煩悩に惑わされている人間が、悟りの世界と通じるときですから、暑さ寒さやそれに伴う様々なつらさも、彼岸のころには和らいで楽になると考え、励まされていたのでしょう。本州とは違い北海道は秋分の日には残暑と言うより寒さを感じるから尚深みを感じていたのだと思う。(辛いことも耐えれば良いこともある)なんていう教訓とは無関係なのですねー。


☆私の誕生日は今月の3日なのだが、戸籍係りの行き違いで4日になっている。高校卒業まで4日で通してきたので就職試験の面接で(何で自分の誕生日を間違えるのか・・?)と言われて始めて気がついたものでした。両親に話を聞いたのだが(ちゃんと出産日3日として届けている)と言うことです。だから何時までも、私の誕生日は8月3日だと思っている。「誕生日が2回もある割には歳を倍取らないねー」と冷やかされたこともある。笑)昔の役場の吏員もいい加減で、よく確認しないで記入したのであろう。当時は自宅で産む家も多かったから、誕生日と届け出の日が違うケースは間々あったし、両親は「1月1日はおめでたい日だから」ということで、その日にした人も多くいたという。戸籍法第49条により、出生届は、赤ちゃんが出生した日(生まれた日)を含めて、14日以内に、市区町村役場の戸籍係の窓口に届出の手続きをしなければなりません。私の場合は出生届の違いではなく出生した日を間違って記入されたのですね。野球でいえば、リクエストでフアールと判定されて幻のホームランとなったと思っている。

8月3日うまれの有名人はあまり居ませんが、4日には楽天監督の梨田さんや壇れいさんがいます。将棋では、佐伯 昌優(さえき よしまさ、1936年8月4日 - )将棋棋士、九段。が居りフアンでした。第2期(1989年度)竜王戦3組で準優勝(2組昇級)。決勝の相手は、この期に竜王となる羽生善治五段であったのでよく記憶しています。弟子に中村修、北浜健介、斎田晴子、高橋和、中村真梨花がいる。



太宰治の「家庭の幸福」に次の会話がある。
「お願いします」
「時計をごらん、時計を」
 津島は上機嫌で言って、その出産とどけを窓口の外に押し返す。
「おねがいします」
「あしたになさい、ね、あしたに」
 津島の語調は優しかった。
「きょうでなければ、あたし、困るんです」


 津島は、もう、そこにいなかった。

……見すぼらしい女の、出産にからむ悲劇(女性は、翌日入水した。)
(津島は役場の吏員)を描いた太宰治の「家庭の幸福」で「家庭の幸福は諸悪の本」と言わせたことを重ね合わせたものでしたが、聊かこじ付けで無理があるとは思う。(家庭を崩壊に導いておきながら、家庭の幸福を希求してやまない太宰の逆説的な祈りと捉えられるかもしれない。)しかし、役人が嫌いな太宰は役人批判をしたものともいえる。役人と言うものは勤務時間が来れば家庭に待つ家族の元へと急ぐものである。


昔(私は戦中の人間です)の戸籍係はかなりいい加減だった様だ、学校にも抄本は必要なかったのではと思う。いくらなんでも抄本を出していたなら、この様な事は起こるはずがないからねー。太宰の言うように戸籍の記載にはいい加減なところがあったか、親が学校に出した書類が8月3日になっていたので通知箋にそのまま記載されたと思う。

8月4日は語呂合わせで箸(はし)の日、橋の日、ビヤホールの日と言うことだがビヤホールと言うのは意味が分かりません。
調べてみたら(株)サッポロライオンの創業日が8月4日と言うことらしい。

私の星座は冥王星だったが、06年に太陽系惑星からはずれ準惑星に格下げされて寂しくなった。メジャーリーグベースボールの公式ウェブサイトは「9番打者の冥王星がマイナーリーグ送りになった」ことを報じた。うまいことを言うものだ。もう一つの占いの星座では獅子座である。花は向日葵である。誕生石は紅しまめのう(夫婦の幸福)いずれも大好きである。しかし、なぜか離婚している。汗)

ま~良く考えると誕生日が二つもあることは何時生まれたかも分からない人もいることを思うと贅沢なことだと思う。
戦中の育ちでもあり物資不足で誕生日なんて余裕もなかったから、私は誕生祝の記憶がない。ましてクリスマスケーキなんて、見たことも食べた事もなかった。今でもケーキは嫌いである。だから誕生日は知らなかったということでしょう。

良く馬齢を重ねると言う言葉があるが、人間万事塞翁が馬であり、私は決して自嘲や謙遜はしない「年を取るとは加齢した年から一つづつ取るものだ」と思っている。だから段々若くなると言うことだ。笑」そう思うことが高齢時代を生き延びる術と思う。

過去は無駄だと思う必要はないのである。大切な経験を積み重ねてきたのだと思うことが高齢者の誇りであり誕生日に花を咲かせてくれるものであると思う。日本の場合、高齢者が誕生日を迎えた際は、地方公共団体から祝い品などが届く場合がある。特に長寿(高齢)の場合には、町内会長などが直接自宅を訪れ祝福したり、広報や地域新聞などで報道されたりもする。私の町内でも還暦からは祝い金があったが、最近は祝い品となった。年齢も70歳の古希からである。前は60歳から3000円相当でしたが町内財政も逼迫して、又若い人の反感もあり、段々小額になった経緯があります。体は年相応に衰えてはきますが、趣味や酒味を楽しんで今日まで生きていることに心より感謝する今日この頃であります。!『有り難う』!「汝、明日を煩う勿れ」 八百万の神に感謝したいものである。!健康長寿で初めて長寿祝いを受ける権利が発生するものと思う次第。



今日の、巨人ー阪神戦予告先発。
巨人山崎伊織ー阪神ウイルカーソン
見どころ

巨人の注目はポランコ。相手先発・ウィルカーソンからは7月12日の対戦で先制3ランを放つなど、計10打数3安打をマークしている。今日も相手右腕から快音を響かせ、チームの勝利に貢献したい。対する阪神は大山に注目。昨日の一戦はノーヒットに終わったものの、後半戦ではここまで16打数5安打2本塁打の活躍を見せている。この試合でも豪快なバッティングを披露し、中軸として打線をけん引できるか。阪神の「ナベジイ事・渡辺投手が、昨夜コロナ感染して、抹消されて左打者封じが不能となり痛い。巨人も、コロナの病み上がりで全体に振りが鈍い。今日は、どちらも負けられない大事な一戦である。


「悲報」「村上抹消」が発表10分ほどでトレンド入り…ヤクルト・村上宗隆を心配する声相次ぐ
8/6(土) 16:38配信

スポーツ報知

前日の巨人戦で5回終了時、つば九郎に2000試合出場のパネルを渡していた村上宗隆

 ヤクルトの村上宗隆内野手が6日、「特例2022」で出場選手登録を抹消された。

 ネット上では村上の状態を心配する声が相次ぎ、ツイッターでは「村上抹消」が公示発表から10分足らずでトレンド入りした。

 村上の連続試合出場は、503試合で途切れた。ツイッターには「正直、色々な記録更新してくれること期待してたんやけどな。残念」「4番誰入るんだろ」「濃厚接触か、体調不良か、陽性かでもかなり変わってくるけどこれは痛すぎる…」「村上抹消やけどうちも大山抹消で普通に泣いてる」などの声がつぶやかれている。

 前日5日の巨人戦(神宮)には、「4番・三塁」で先発出場。9回の第4打席で中前打を放ち、代走を送られて、ベンチに下がっていた。

 また5回終了時には、主催2000試合出場を達成した「つば九郎」に記念のパネルを手渡していた。

 村上は、2日の中日戦(神宮)で、史上初となる5打席連発を達成。キャリアハイの40号まであと1本、史上最年少となる通算150号まであと7本に迫っている。

◆特例2022 コロナ感染や疑い(本人および家族ほか)、発熱などの体調不良の症状が発症した場合に適用される。緊急的な入れ替えを可能にするため、特例の対象選手は10日間を経ずに再登録できる。対象選手に代わって登録される選手は「代替指名選手」となり、この場合も10日間を経ずに登録することができる。

ヤクルト・村上、先発4番連続出場が360試合で止まった 倦怠感訴え特例抹消もPCR検査は陰性
報知新聞社
高津監督は試合後、「倦怠感で、特例で抹消しました」と体調不良などコロナ感染の疑いがある際に適用される特例2022の対象選手として、出場選手登録を外したと説明。7日以降の出場には「今日(6日)のPCR検査は陰性だったので、明日は状態を見てになります」とした。

ヤクルトの主砲・村上宗隆がわずか1日で1軍復帰 ファンも安堵「大事に至らなくてよかった」
8/7(日) 17:12配信
日テレNEWS
1軍登録されたヤクルトの村上宗隆選手

プロ野球・ヤクルトは7日、村上宗隆選手を1軍登録しました。

前日6日に特例2022で出場選手登録を抹消されていましたが、特例2022で登録抹消された選手は10日間を経ずに再登録が可能のため、わずか1日で1軍登録となりました。

村上選手の復帰にファンはSNSでは「大事に至らなくてよかった」「40号期待しています」と、コメントしていました。

阪神 ウィルカーソンが背信KO 来日最短二回途中5失点 投手の山崎伊にも適時打

 2回、中田(後方)に適時二塁打を打たれたウィルカーソン(撮影・堀内翔)

 「巨人4-0阪神」(4日、東京ドーム)

 阪神先発のウィルカーソンが来日最短1回0/3、32球でKOされた。初回は三者凡退と順調な立ち上がりだったが、二回に暗転。1四球を挟み5連打と巨人打線の猛攻にさらされた。

 二回は先頭の4番・岡本和に左前打。続くポランコに四球を与えた後、6番・中田に右中間へ適時二塁打を浴びた。なお無死二、三塁とピンチは続く。

 大城に中前、中山には右前へ連続適時打を許した。さらに投手の山崎伊にも一、二塁間を破られる適時打で4点目を献上。たまらず三塁ベンチから矢野監督が出てきて交代を告げた。


 2番手の石井は無死一、二塁で登板。2死満塁までこぎつけたが、打者一巡した岡本和に押し出し四球を与え、さらに1点を追加された。

 阪神にとって今季2度目の東京ドームでの3連戦3連勝と今季最多の貯金4が懸かった一戦だが、序盤で5点を追う厳しい展開となった。

阪神 「東京ドーム6連勝」の球団新記録&“3タテ”逃す 8回無失点の巨人・山崎伊に白星献上
8/4(木) 20:39配信

スポニチアネックス
<巨・神>4回2死一塁、遊ゴロに倒れた大山(撮影・坂田 高浩)

 ◇セ・リーグ 阪神0-7巨人(2022年8月4日 東京D)

 阪神は投打共に振るわず零封負けで完敗し、巨人相手に同一カード3連勝とはならなかった。勝利していれば、巨人の本拠地・東京ドームで6連勝という「球団新記録」だったが、あと一歩のところで逃した。

 先発・ウィルカーソンの誤算が全てだった。助っ人右腕は2回無死一、二塁から中田、大城、中山、そして投手の山崎伊と4連続適時打を浴び、来日最短、矢野政権でも最短の1回0/3を5安打5失点で降板した。

 打線も山崎伊の前に好機らしい好機をつくれず。近本、佐藤輝、大山がいずれも無安打に抑え込まれるなど中軸がこの日は沈黙した。3、4回以外は3者凡退に終わり、宿敵の2年目右腕からは三塁すら踏むことができず。自己最長の8回を無失点で投げ抜かれた。


阪神は及川、島本、ウィルカーソンを登録 ロハス、コロナ陽性の渡辺を抹消

【若松勉 芯打ち登場】ヤクルト、村上のあと5番・サンタナが最大の存在価値
(セ・リーグ、ヤクルト9-7中日、15回戦、中日8勝7敗、3日、神宮)サンタナの打棒復活こそ、ヤクルトが願っていたもの。打線の歯車を回す潤滑油、と表現してもいい。2日の評論で「村上も(今後は)なかなか勝負してもらえなくなるだろう」と指摘した。その通りの展開で、塁に出た村上をかえす長打を連発。頼もしい限りだ。

【ヤクルト】高橋奎二が濃厚接触者疑いで自主隔離・・・近親者が陽性

 ヤクルトは3日、高橋奎二投手の近親者が陽性判定を受けたため、濃厚接触者疑いと判断。一定期間、自主隔離すると発表した。高橋は2日の中日戦(神宮)に先発。7回4安打無失点の好投で、チームトップの7勝目を挙げていた。

ヤクルト―中日は、降雨のため中止となりました。
8月5日。先発予定。
広島。大瀬良―阪神西勇。広島、18時。
見どころ
広島の注目は秋山。西武時代には相手先発・西勇から通算15試合の対戦すべてでヒットを放つなど、打率.475と抜群の相性を誇った。広島移籍後初対戦となった7月20日の試合ではノーヒットに抑えられただけに、今日は右腕にリベンジを果たしたい。対する阪神の注目は梅野。ここまで広島戦では打率.375のハイアベレージを残している。この一戦でも先発・西勇を攻守両面でサポートし、チームの勝利に貢献できるか。昨夜の屈辱的な巨人戦の後遺症を引きずらず投打が奮起出来るかにかかる。
【阪神】大山悠輔、北條史也が新型コロナウイルス感染 特例2022で抹消 代替選手は坂本誠志郎、ロハス
8/5(金) 16:06配信
大山悠輔

 阪神は5日、大山悠輔内野手、北條史也内野手が新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表した。

広島 今季ワースト7連敗で最多借金6、今季初5位転落 1点追う8回無死一二塁でクリーナップ沈黙 大瀬良7敗目 リリーフ陣踏ん張るも
8/5(金) 21:38配信


TBS NEWS DIG Powered by JNN
広島・佐々岡真司監督

■プロ野球 広島2ー3阪神(5日 マツダスタジアム)

広島は今季ワースト7連敗で46勝52敗3分で今季最多借金6、今季初めて5位に転落。

阪神の先発・西勇に1回、1番・野間が安打も走者を進められず無得点。3点を追う4回、先頭・秋山がツーベースから1死三塁とし坂倉のタイムリー、さらに小園のタイムリースリーベースで2点を返す。

8回、3人目・湯浅に先頭・野間安打、菊池涼の犠打をショート中野の失策で無死一・二塁も秋山は左飛、マクブルームは空振り三振、坂倉も空振り三振。9回は長野、小園、會澤が三者凡退で試合終了。

先発・大瀬良は7月1日・巨人戦から勝利がない。1回1死から島田、近本に連打され一・三塁から佐藤輝の犠飛で先制される。4回2死一塁から大山の抹消で代替指名登録され1日で復帰のロハス・ジュニアに5号2ランを浴びる大瀬良は5回、84球、4安打、3失点で7敗目。

6回は2人目・ターリー、7回は3人目・松本、8回は4人目・矢崎が三者凡退に抑える。9回、5人目・森浦が1死満塁のピンチを招くも梅野を二ゴロ併殺打に打ち取っていた。


【巨人】大城卓三が9号先制2ラン 2年連続2ケタ本塁打に王手
2022年8月5日 18時34分スポーツ報知 # 巨人

2回2死一塁、大城卓三が左中間へ先制2ラン(カメラ・相川 和寛)

◆JERAセ・リーグ ヤクルト―巨人(5日・神宮)

 巨人の大城卓三捕手が、9号先制2ランを放った。

 0―0の2回2死一塁。ヤクルト先発・小川の直球を逆らうことなくはじき返し、打球を左中間最前列へ運んだ。これで2年連続2ケタ本塁打に王手をかけた。

 大城は7月20日に新型コロナウイルス陽性判定。隔離期間を経て、2日に3軍戦に出場し、3日の阪神戦(東京D)から1軍に復帰していた。
巨人・堀田が7回1失点、ヤクルトに勝利…広島は7連敗で5位転落
8/5(金) 23:15配信


読売新聞オンライン
7回2死、オスナを空振り三振に仕留めた堀田(5日)=林陽一撮影

 巨人9―5ヤクルト(セ・リーグ=5日)――巨人は二回、大城が先制2ラン。七回にポランコの2ランなど4連打で5得点して突き放した。堀田が7回1失点の好投で2勝目。ヤクルトの連勝は3で止まった。


DeNAに〝試練の秋〟 9月は9連戦→中1日→10連戦など30日間で27試合/セ追加日程発表
8/5(金) 13:36配信

サンケイスポーツ
DeNA・三浦大輔監督

セ・リーグの日程の追加が5日、発表された。12球団で最も消化試合数の少ないDeNAは、計11試合の追加日程が発表され、9月は9連戦の後、中1日で16―25日まで10連戦を戦うなど、30日中休養日は3日のみで27試合を戦う〝試練の秋〟となった。

8・6日。先発予定。
広島。アンダーソンー阪神。藤浪。
見どころ
広島の先発はアンダーソン。ここまで阪神戦では3試合に先発し、防御率1.50と好投を続けている。この一戦でも安定したピッチングを見せ、本拠地のファンに勝利を届けたい。対する阪神は、藤浪が4月8日以来となる先発マウンドに臨む。7月は二軍で3試合に先発して防御率1.62と結果を残し、今回の登板機会をつかんだ。首脳陣の期待に応える投球を披露し、今季初勝利を挙げられるか。

8・6日。先発予定。ヤクルト小沢―巨人直江。神宮、18:00
見どころ
ヤクルトの先発は小澤。7月19日に行われた巨人との前回対戦では、6回無失点の好投で白星をつかんでいる。今日の試合でも先発の役割を果たし、チームの勝利に貢献したい。対する巨人の注目は中田。相手先発・小澤に対しては6月26日の試合で代打ホームランを放つなど、計3打数3安打をマークしている。今日の対戦でも相性の良さを発揮し、豪快なアーチを描けるか。


【6日の予告先発】ヤクルト・小沢怜史―巨人・直江大輔、広島・アンダーソン―阪神・藤浪晋太郎ほか
8/5(金) 21:20配信

スポーツ報知
キャッチボールする直江大輔(カメラ・宮崎 亮太)

 【セ・リーグ】

 ◆ヤクルト・小沢怜史(日大三島)―巨人・直江大輔(18時・神宮)
巨人、先発の直江が頭部死球で危険球退場 5回途中まで1失点も…高木京が緊急登板
8/6(土) 19:35配信
5回途中まで1失点の好投
巨人・直江大輔【写真:小林靖】

■ヤクルト ー 巨人(6日・神宮)

 巨人の直江大輔投手が6日のヤクルト戦(神宮)で危険球退場となった。5回に赤羽に頭部死球を当てたため。

 ◆中日・小笠原慎之介―DeNA・坂本裕哉(14時・バンテリンドーム)
【巨人】試合終了…と思いきや増田大輝が落球 クロールは勝利確信し小林とハイタッチしかける
<ヤクルト2-3巨人>◇6日◇神宮

試合終了…と思いきや、まさかの落球だった。中堅手の巨人増田大輝外野手(29)が1点リードの9回2死一塁、代打西田の飛球の落下点に入る。投手のクロールは勝利を確信し、マウンドを降りて小林とハイタッチをしかけた。しかし、グラブの土手にあたって落球。ベンチも騒然となるプレーで2死二、三塁の大ピンチを招いた。

それでも、クロールが後続を打ち取り、3連勝。原監督の通算1200勝は無事達成された。


 ◆広島・アンダーソン―阪神・藤浪晋太郎(18時・マツダスタジアム)

阪神・藤浪 三回、会沢の背中に152キロが直撃 死球からピンチ招くも無失点継続
8/6(土) 19:08配信
デイリースポーツ
https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takatora928/sanspo-_sports_baseball_npb_D7KRAF5ZS5ME7MMBUVOIAYXUAA.html
 3回、会沢に死球を与え、謝る藤浪(撮影・飯室逸平)
https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takatora928/sanspo-_sports_baseball_npb_D7KRAF5ZS5ME7MMBUVOIAYXUAA.html
 「広島-阪神」(6日、マツダスタジアム)

 阪神の先発・藤浪は3-0の三回、先頭・会沢に死球を与えた。2球目の152キロがすっぽ抜け背中に直撃。会沢はその場に倒れ込んだが、一塁まで歩いた。続く代打・末包は空振り三振に仕留めたが、野間に右前打されピンチ拡大。それでも菊池涼を空振り三振に斬り、秋山は155キロで左飛に打ち取った。

【写真】痛そ、のけぞって悲鳴をあげる会沢

 藤浪は初回、野間の一塁内野安打から1死二塁のピンチを背負ったが、秋山を154キロで中飛、4番・マクブルームはスプリットで空振り三振に斬った。

 二回は2三振を奪うなど無失点に抑えた。


 藤浪は4月中旬に新型コロナウイルスに感染。交流戦での中継ぎ登板を経て、再び2軍で先発調整していた。

 今季は試合前の時点で8試合に登板し、0勝1敗、防御率4・29の成績を残している。
広6―5神(6日)
2022/8/6 21:56 (2022/8/6 21:58 更新)
共同通信

 9回広島1死二塁、秋山が右前にサヨナラ打を放つ=マツダ

 広島がサヨナラ勝ちで連敗を7で止めた。2―5の九回に上本の内野安打に失策が重なり1点返し、1死二、三塁から遊ゴロ失策で2走者がかえって追い付き、秋山が右前打で試
合を決めた。一岡が4年ぶりの勝ち星。阪★@★神は岩崎が誤算。

阪神・岩崎が痛恨のセーブ失敗 味方のミスもあり4失点で逆転サヨナラ許す
8/6(土) 22:22配信
https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takatora928/baseballking-334587.html
デイリースポーツ
 9回、秋山(奥)にサヨナラ打を許す岩崎(撮影・田中太一)

 「広島6-5阪神」(6日・マツダスタジアム)

 阪神の守護神・岩崎が3点差を守り切れず、逆転サヨナラ負けを喫した。

【写真】まさかの悪送球直後、のけぞっちゃった小幡

 セーブシチュエーションの九回に5番手でマウンドへ。先頭の小園、会沢に連打を浴び、無死一、二塁から代打・上本に一、二塁間へゴロを運ばれた。

 この打球に対して二塁・小幡は懸命に回り込んで追いついたが、一塁への送球がそれて二塁走者が生還。なおも無死二、三塁とピンチが広がった。

 ここで野間を高めの直球で空振り三振に仕留め1死を奪った左腕。さらに菊池涼の打球は平凡な遊ゴロ。1点差で2死三塁の状況になると思われたが、遊撃・中野がバウンドを合わせられず、イレギュラーもあって後逸。一気に同点とされ、秋山に右翼へサヨナラ打を浴びた。

 岩崎は今季これまで25セーブをあげているが、これで4敗目。打者6人に16球を投じ、4安打、1三振、4失点も自責点は0。防御率は1・76とした。藤浪の、好投をふいにした、開幕試合と同じく、真夏の悪夢であった。岩崎は、本来は、仮の抑え投手である。スアレスの代わりに、ケラーを取ったのでしたが、不調で堪えられなかったが、現在は、岩崎よりよさそうである。矢野監督の頑固な采配は、時にはマイナスである。阪神打線もチャンスに、あと1点でも挙げていれば、話も別になった。


DeNA1-0中日。14:00
戦評
DeNAが投手戦を制した。DeNAは両軍無得点で迎えた9回表、2死一三塁の好機から牧の適時二塁打が飛び出し、試合の均衡を破った。投げては、3番手・入江が今季2勝目。敗れた中日は、先発・小笠原が8回無失点の快投を見せるも、打線が再三の好機を生かせなかった。


将棋・8月1日週の主な対局 5日に棋王戦挑戦者決定トーナメント羽生善治九段対佐藤康光九段戦
◆8月5日(金曜日)

棋王戦コナミグループ杯挑決トーナメント 羽生善治九段 対 佐藤康光九段 (ABEMA・携帯中継)
https://www.shogi.or.jp/match/kiou/48/honsen.html
 渡辺明棋王(名人、38)への挑戦者を決める本戦トーナメント2回戦。過去2期の棋王獲得歴を持つ佐藤九段は、前期、ベスト4以上で争われる敗者復活戦に進出。惜しくも敗れたが、今期も優勝筆頭候補であることに間違いはない。対するは、永世棋王資格保持者の羽生九段。同一対戦カード記録で歴代4位の165局を戦った両者が、本局ではどのような熱戦を見せてくれるか。持ち時間は各4時間。先手・後手は振り駒で決める。
 将棋の棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント3回戦が8月5日に行われ、羽生善治九段(51)が佐藤康光九段(52)に89手で勝利した。羽生九段はベスト8に進出、次戦は広瀬章人八段(35)と菅井竜也八段(30)の勝者と対戦する。
竜王戦決勝トーナメント 佐藤天彦九段 対 広瀬章人八段 (携帯中継)
伊藤園お~いお茶杯王位戦予選 星野良生五段 対 里見香奈女流四冠 (携帯中継)
新人王戦 佐々木大地七段 対 服部慎一郎四段 (携帯中継)
倉敷藤花 西山朋佳白玲・女王 対 貞升南女流二段 (携帯中継)

竜王戦決勝トーナメント
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/35/hon.html
山崎八段が永瀬王座に勝ち決勝に進出しました。
広瀬章人八段(35)竜王挑戦者決定三番勝負に進出! 本戦準決勝で佐藤天彦九段(34)に勝利
里見香奈女流四冠、阿久津主税八段戦、8月15日に変更、将棋、棋王戦挑決トーナメント2回戦
hqdefault (4) 
 日本将棋連盟は26日、女性で初めてタイトル戦の本戦に進んだ里見香奈女流四冠(30)と阿久津主税八段(40)が対戦する第48期棋王戦コナミグループ杯(共同通信社主催、協賛社・大塚製薬)本戦2回戦を、当初の29日から8月15日に延期すると発表した。阿久津八段が新型コロナウイルスに感染したため。

 里見四冠は今期の棋王戦予選で実力者の澤田真吾七段(30)ら男性棋士5人を破り、本戦に進出。阿久津八段戦が本戦の初対局となる。渡辺明棋王(38)への挑戦者を決める本戦は、31人が出場している。

豊島九段が長手数の激戦を制し斎藤八段を破る 第81期A級順位戦
8/5(金) 12:11配信
順位戦A級トーナメント表

http://www.meijinsen.jp/game_list/meijinsen/A1.html
マイナビニュース
今期A級順位戦の初白星を挙げた豊島九段(写真は第42回将棋日本シリーズ準決勝のもの 提供:日本将棋連盟)

渡辺明名人への挑戦権を争う第81期順位戦(主催:朝日新聞社・毎日新聞社)は、8月4日(木)にA級2回戦の豊島将之九段―斎藤慎太郎八段戦が行われました。結果は151手で豊島九段が勝利し、今期順位戦で初白星を挙げました。

8月7日の試合。広島。遠藤―阪神ガンケル。
見どころ
広島の先発は、約1カ月ぶりの一軍マウンドに上がる遠藤。二軍では7月29日に行われた阪神戦で8回無安打無失点の快投を演じた。この試合でも相手打線を封じ、今季4勝目を挙げられるか。一方の阪神は島田に注目。昨日の一戦で猛打賞を記録するなど、直近3試合は計12打数7安打と好調だ。今日も多くの好機を演出し、チームの勝利に貢献したいところだ。昨夜の屈辱的敗戦の阪神は、負けられない。
阪神 首位・ヤクルトに8・5ゲーム差! 乱打戦制し、広島戦今季初のカード勝ち越し
 8回、勝ち越しタイムリーを放つ島田(撮影・飯室逸平) 8回、犠飛を放つ佐藤輝(撮影・田中太一) 9回、力投するケラー(撮影・飯室逸平)
 「広島5-7阪神」

(7日、マツダスタジアム)

 阪神が乱打戦を制し、今季初の広島戦カード勝ち越し。首位・ヤクルトが敗れ、最大17ゲームあった差は8・5ゲームまで縮まった。


 先制点を奪取し、その後、相手に逆転を許しても反攻に転じる。同点の八回、島田の勝ち越し打が出た瞬間、ベンチのムードは一気に明るくなっていた。

 1死二塁で迎えた第4打席だった。カウント2-1から森浦が投じた144キロ直球を強振。打球は左中間を破る適時二塁打となり、勝ち越しに成功。さらに佐藤輝の中犠飛も飛び出し、マツダスタジアムの虎党は歓喜した。インパクトがあったのはロドリゲス、ロハスの2者連続本塁打だ。初のアベック弾、まずはロドリゲスがアーチを架ける。3点を追う五回2死一塁。遠藤が初球に投じた120キロスライダーが甘く入り、ロドリゲスがこれを逃さない。完璧に仕留めた打球は中堅左へ突き刺さる2号2ランとなった。

 この一発に負けじと、ロハスも魅せた。1ストライクから遠藤が内角低めに投じた137キロ直球を強振。2日前も大瀬良から本塁打を放った助っ人が、右翼席にたたき込む6号ソロで同点とした。

 先発のガンケルは大誤算。4回10安打5失点で降板した。2-0の二回1死二、三塁から投手・遠藤に中前へ同点打を許すと、三回は秋山に左翼席へ4号ソロ、西川にも左翼席へ6号ソロを被弾。2-4の四回も菊池涼に左前適時打を浴びた。

 だがその後はリリーフ陣が“奮投”を続け、スコアボードに「0」を並べた。最終回はケラーが3人で締めて、来日初セーブを挙げた。




中日5-0DeNA
戦評
中日は4回裏、1死二三塁の好機からレビーラが適時打を放ち、先制に成功する。2-0で迎えた8回には石垣の3ランが飛び出し、リードを広げた。投げては、先発・高橋宏が7回途中無失点の好投で今季4勝目。敗れたDeNAは打線が相手を上回る6安打を記録するも、無得点とつながりを欠いた


ヤクルト4-7巨人。
戦評
巨人は初回、丸と岡本和の2者連続本塁打で2点を先制する。その後逆転を許すも、7回表には大城のソロと吉川の適時三塁打などで4点を挙げ、再びリードを奪った。投げては、3番手・桜井が今季2勝目。敗れたヤクルトは3番手・梅野が誤算で、打線も中盤以降つながりを欠いた。

8月9日より、中日ー巨人。広島―ヤクルト.DeNA-阪神。
【8日の公示】ヤクルトは原、赤羽ら4選手、巨人は桜井、戸根ら4人を抹消
8/8(月) 18:16配信

スポニチアネックス
 ◇出場選手登録抹消

【ヤクルト】原樹理投手(登板機会なし)、西田明央捕手、赤羽由紘内野手、坂口智隆外野手(いずれも再調整)

【巨人】桜井俊貴投手、戸根千明投手、戸田懐生投手、湯浅大内野手(いずれも再調整)

【広島】森浦大輔投手(再調整)

【中日】石橋康太捕手(特例2022対象選手)、笠原祥太郎投手(再調整)

【DeNA】ロメロ投手(再調整)


【阪神】熊谷敬宥が新型コロナウイルス陽性 発熱、倦怠感、せきの症状があり自主隔離中
8/8(月) 18:24配信

日刊スポーツ
https://blog-imgs-141.fc2.com/t/a/k/takatora928/photonews_nsInc_202208080000874-0.html
阪神熊谷敬宥(2022年7月5日撮影)

 阪神は8日、熊谷敬宥内野手(26)が新型コロナウイルス陽性と判定されたと発表された。

【写真】3日巨人戦で、代走熊谷は二塁へ危険スライディングでダブルリクエストに

 この日PCR検査を受け陽性と判定。発熱、倦怠(けんたい)感、せきの症状があり現在は自主隔離している。今後は医療機関、管轄の保健所の指示に従う。チーム活動は感染予防対策を徹底し継続する。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

阪神-巨人戦。人間万事塞翁が馬。内科定期健診。

「速報」北海道内6930人感染、最多を更新 死者7人 新型コロナ
08/03 20:39 更新

北海道内6930人感染、最多を更新 死者7人 新型コロナ
 道は3日、道内で新型コロナウイルスに感染した7人が死亡し、新たに6930人が感染したと発表した。日別の新規感染者数は7月29日の6594人を上回り、過去最多を更新した。発表者別でも道立保健所管内と函館市で最多となり、感染拡大が続いている。

 日別の新規感染者数が6千人台となるのは3日ぶり。前週の同じ曜日を33日連続で上回り、1週間前の約1・3倍に増えた。

 発表者別では、札幌市が3095人、道立保健所管内が2907人、旭川市が380人、小樽市が174人だった。道立保健所管内は7月30日の2540人、函館市は同31日の345人を上回り、それぞれ最多を更新。札幌市は過去3番目に多かった。道内の新規感染者数は延べ47万3768人となった。

 2日時点の病床使用率は全道で前週比8・8ポイント増の30・1%となり、3月10日以来約5カ月ぶりに3割を超えた。札幌市では同11・1ポイント増の39・6%となった。(伊藤友佳子、長峯亮)


北海道で4583人感染 前週の1.4倍、増加傾向続く 死者は1人

北海道内では1日、新型コロナウイルスの感染者が新たに4583人確認された。前週の同じ曜日(7月25日=3361人)の約1・4倍。新規感染者数の増加は、一時の前週比2倍超よりもペースが鈍化しているが、なお増加傾向が続いている。新たな死者の発表は1人。新規のクラスター(感染者集団)は全道で6件確認された。

 病床利用率(7月31日現在)は、全道で27・8%(前週17・9%)、札幌市で39・8%(同26・4%)。



 
コロナの影響で、息子の家族に3年ぶりに、会うことができて感激した。孫と嫁さんと並んで歩くと私と背丈が同じなので随分大きくなったものだと思った。息子は「歳をとると段々背丈は縮むもんだよね‥」といい笑った。なるほど「特定検査」(16日ホルター心電図取り付け)での背丈は以前は170cmあったのが、今では167cmでした。新札幌DUO5階の、お目当て「春冬^夏」という寿司店は、満席で入られず、向かいの「海鮮店」に入った。土曜日ということもあり、コロナは関係なく凄い人出であり聊か驚いた。店内も前は、プラステックのフードが置かれていたものだが、何もなく、マスクをしている人もまばらでした。最後に、私の今後の人生相談になり、「不平を言わず、幸・不幸は自分次第だから、好きなPCと映画でも見て、笑って楽しく暮らして欲しい」と諭され頼もしく思った次第。‼孫は、本当に可愛いものだ。☆


12球団代表者会議 巨人ギリギリの戦力で「伝統の一戦」へ 8月2日阪神戦から試合開催へ

8/1(月) 13:52配信

スポニチアネックス
巨人の球団旗

 プロ野球12球団と日本野球機構(NPB)の臨時12球団代表者会議が1日、オンラインで開催された。

 新型コロナウイルス集団感染に見舞われた巨人は、すでに先月22~24日の中日3連戦、同29~31日のDeNA3連戦を延期としたが、同会議で2~4日の阪神戦(東京ドーム)から試合を開催する意向を伝達。NPBの岡本邦夫管理本部長は「巨人から、あす(2日)の公式戦、再開する見通しということで、報告がありました」と話した。

 巨人は先月23日までに支配下登録選手の38人が陽性判定を受け、中日3連戦とDeNA3連戦が延期となっていた。隔離期間を終えた選手は個別練習を再開しているが、試合挙行に必要な内野手不足に陥っていた。

 先月20日のヤクルト戦を最後に試合はできていないが、現状戦えるギリギリの戦力で「伝統の一戦」に臨むことになる。

10校26人が新型コロナ陽性 夏の甲子園代表校
2022/08/02 14:43

日本高野連は2日、第104回全国高校野球選手権大会(6日開幕・甲子園)の代表49校を対象とした新型コロナウイルスのPCR検査の結果を発表し、10校の26人(指導者、部員)に陽性者が出たと発表した。

1641人が、甲子園大会前の検査を受けた。

日本高野連が大会前に定めた「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」によると、感染者、感染が疑われる者が発生した場合の選手変更は、当該校の試合開始2時間前まで可能としている。

【甘口辛口】夏の甲子園、朝夕2部制検討も〝その場しのぎ〟の印象 複数会場を考える時では
2022/08/01 05:00

■8月1日 西東京大会決勝で日大三が4年ぶり18回目の勝ち名乗りをあげ、全国高校野球選手権大会(6日開幕)の49代表が出そろった。大阪桐蔭、智弁和歌山など強豪が順当に進出した半面初出場は4校で、そのうち公立は兵庫・社(やしろ)1校だけ。出場校の常連校化の一方、公立校にとっては超難関化と二極化は進む一方のようだ。

今夏の甲子園は3年ぶりに観客の入場制限がなくなり、ブラスバンドやチアの応援も再開される。〝ザ・高校野球〟がようやく戻ってくる感じだが、懸念されるのは新型コロナウイルスと暑さだ。昨年は線状降水帯の影響で長雨にたたられ、今年は猛暑復活と自然は容赦ない。

そこで考え出されたのが朝夕2部制。日本高野連は先日開いた運営委員会で、来年以降の暑さ対策として日中の一番暑い時間帯を避け試合を午前、午後に分けて行う案の検討を始めると発表した。4試合なら午前2試合、午後は4時頃開始で2試合が考えられるが、インターバルを長くとるなら第1試合は午前8時開始では遅いかもしれない。


18年夏の京都大会準々決勝で採用されたが、第4試合終了は午後10時37分。「教育上よくない」との批判も多かったと聞く。私学ならナイター施設の整った学校も多いだろうが、公立校はどうか。ナイターの第4試合では練習環境の差で不公平が生じる可能性もあるだろう。


観客の入れ替えや地方大会との統一性など課題も多い。飽和状態の甲子園1球場だけの開催では、どうやりくりしても〝その場しのぎ〟の印象はぬぐえない。「甲子園だからこそ」は重々承知の上であえて言うなら、そろそろ複数会場での開催を本気で検討する時期がきたのではないか。(今村忠)



【阪神】夏の長期ロード先陣は“新火曜日の男”青柳晃洋「何曜日でも先発が長いイニングを」
[2022年8月2日5時15分]

投手指名練習でキャッチボールする阪神青柳(撮影・上山淳一)

投内連係で汗を流す阪神青柳(撮影・上山淳一)投内連係で汗を流す阪神青柳。奥は阪神伊藤将(撮影・上山淳一)

奇跡のドラマを起こす8月だ! 2位阪神が、高校野球期間中に甲子園を明け渡し、最大24試合が予定されている4週間の夏の長期ロードに臨む。コロナ禍を経て2日から活動を再開する巨人戦(東京ドーム)の先陣は、勝利、防御率、勝率で3冠に君臨する青柳晃洋投手(28)が切る。前日ヤクルト村上に3打席連発を食らって敗れたショックも振り払い、10差からの首位猛追へ。「新火曜日の男」を託された無双右腕が夏ロードの虎を引っ張る。

予告先発
巨人メルセデスー阪神青柳。東京ドーム。18時開始。
見どころ
この一戦は、相手先発と相性の良い両チームの打者に注目。巨人の吉川は、青柳に対して今季8打数4安打の好成績を残している。この試合でも快音を響かせ、難敵攻略の突破口を開けるか。一方の阪神は、近本がメルセデスに対して通算打率.406をマークしており、7月13日の前回対戦でも先制タイムリーを放っている。今日も得意の左腕から快打を連発し、打線をけん引したいところだ。

【巨人】阪神戦はメルセデス、戸郷翔征、山崎伊織でリスタート
2022/08/02 06:10スポーツ報知

【巨人】阪神戦はメルセデス、戸郷翔征、山崎伊織でリスタート

阪神戦に先発するメルセデス(カメラ・関口 俊明)

(スポーツ報知)

 巨人のC・C・メルセデス投手(28)が、チームの後半戦初戦となる2日の阪神戦(東京D)に先発する。7月20日のヤクルト戦(神宮)以来の登板。同13日の対戦では2回途中6失点でKOされた猛虎打線へのリベンジへ「一球一球フォーカスし、後半戦の初戦を勝って、チームに良い流れを持ってこられるような、気持ちを込めた投球をします。ガンバリマス!」と気合を入れた。

 先発陣ではここまで菅野、シューメーカーが新型コロナ陽性判定を受けている。ともに療養期間を終えているが、実戦復帰に要する期間は不透明な状況だ。阪神戦の2、3戦目はそれぞれ感染を免れた戸郷、山崎伊が先発し、次カードのヤクルト3連戦(神宮)には代役として先発候補に挙がっていた直江、堀田らが回るとみられる。

 救援陣では守護神・大勢を筆頭に勝ちパターンの平内らも陽性判定を受け、この日チームトップ42試合に登板していた鍬原も新型コロナ陽性判定を受けて離脱が決まった。療養を終えた投手陣はすでに再始動しているが、先発投手と同じくコンディション回復に要する時間は不透明だ。1軍で感染を免れたのは高梨、クロールの2人のみで、どちらかが守護神の代役を務めることが濃厚だ。

 チームを襲ったコロナ禍によって、ここまで中日、DeNA戦の合計6試合が延期。感染を免れたメンバーは2軍戦に出場するなどして試合勘の維持に努めてきたが、1軍相手への投球は7月20日以来、約2週間ぶりとなる。万全の状態でのリスタートとはいかないが、当面は総力戦で乗り越えていくしかない。

【阪神】13日ぶり試合の巨人に競り勝ち貯金今季最多タイの2 代打北條史也が決勝犠飛
8/2(火) 20:46配信


日刊スポーツ
 
巨人対阪神 7回表阪神1死二、三塁、代打北條は勝ち越し中犠飛を放ち、ナインと笑顔でタッチをかわす(撮影・加藤哉)

<巨人3-6阪神>◇2日◇東京ドーム

 2位阪神が、コロナ禍で13日ぶりの試合だった巨人に競り勝った。長期ロードの初戦を粘り強くもぎ取り、貯金を今季最多タイの2に戻した。

 3-3の7回。力投していた青柳晃洋投手(28)の代打、北條史也内野手(28)が中犠飛を放った。これが決勝点になった。

 勝利投手の権利を得た青柳は満面の笑みで北條を出迎えた。安定感抜群のエースは12勝目(1敗)で自身初の9連勝。阪神では03年に12連勝した井川慶以来の不敗マウンドだ。

 2回、大山悠輔内野手(27)が先制の22号アーチ。3回にも1点を加え、青柳をもり立てた。

 4回に1度は暗転した。1点を返され、なお無死一、三塁で二盗を仕掛けられると挟殺プレーの間に2つの失策が発生。2点を与え、2-3と逆転された。

 重いムードが流れたが1点を追う6回、佐藤輝明内野手(23)の左前打で再び同点。さらに7回に勝ち越し、青柳に白星をつけた。

 7回は浜地真澄(24)、8回湯浅京己(23)とつないで、9回はストッパー岩崎優(31)が23セーブ目で締めた。

 夏の甲子園が6日に開幕するため、阪神が本拠地に戻るのは30日の広島戦。京セラドーム大阪での主催2カードを含めて24試合を甲子園以外で戦う。



阪神・ケラーが2日再昇格 福原コーチ明かす
8/2(火) 7:00配信

サンケイスポーツ

阪神球団旗

2軍調整をへて、7月31日に1軍に合流していた阪神・ケラーが8月2日の巨人戦(東京ドーム)から再昇格することになった。福原コーチが1日、「はい、そうですね」と明かした。開幕序盤の不安定な投球内容から復調し、6月19日のDeNA戦(甲子園)から9試合連続で無失点投球を披露。強力な中継ぎ陣に、頼もしい右腕が帰ってくる。


予告先発
DeNA今永ー広島森下。横浜。17:45開始。
見どころ
DeNAは、4月に右肘の手術を受けたオースティンが今日から一軍に合流する見込み。6月末に二軍で実戦復帰を果たして以降は、11試合で3本塁打を記録している。今日も豪快なバッティングを披露し、本拠地のファンを沸かせたい。対する広島の注目は野間。一昨日の中日戦で今季2度目の1試合4安打をマークするなど、7月は打率.329の好成績を残した。この一戦でも、リードオフマンとして打線を勢いづけたいところだ。
【DeNA】オースティンが1軍合流 4月に右肘手術 今季2軍戦11試合で3本塁打、6打点
[2022年8月2日16時7分]

1軍-2軍の紅白戦に出場したDeNAオースティン(2022年7月31日撮影)
2020年東京五輪 野球決勝 日本対米国 銀メダルとなり表彰台に立つタイラー・オースティン(2021年8月7日撮影)勝利しタオルを掲げるDeNAオースティン(2021年6月20日撮影)米国代表に選ばれ、巨人原監督(中央)とグータッチを交わすDeNAオースティン(2021年7月3日撮影)

DeNA
タイラー・オースティン
4月に右肘の手術を受け、2軍調整中だったDeNAタイラー・オースティン外野手(30)が2日、広島戦(横浜)が行われる1軍に合流した。


オースティンは、7月29日からの巨人3連戦の中止を受け、実戦感覚を養うために同31日に実施された1軍対2軍の紅白戦に「4番一塁」で出場。試合後に昇格が決定していた。

今季、イースタン・リーグでは11試合に出場し、打率2割2分2厘、3本塁打、6打点の成績を残していた。


予告先発。
ヤクルト高橋奎-中日柳。神宮18:00
見どころ
ヤクルトの注目は村上。相手先発・柳に対しては通算打率こそ3割をわずかに下回っているものの、全14安打のうち6本がホームランとなっている。一昨日の試合で3打席連続本塁打の離れ業をやってのけた若き主砲は、今日も豪快な一発を放てるか。一方の中日はレビーラに注目。一軍初出場となった7月30日の広島戦では、決勝ソロを含む2安打2打点と鮮烈なデビューを飾った。この一戦でも首脳陣の期待に応え、チームの4連勝に貢献したい。

【ヤクルト】村上宗隆プロ野球新記録の5打席連続本塁打!39号2ラン「食らいついて打ちました」

<ヤクルト-中日>◇2日◇神宮

 ヤクルト村上宗隆内野手(22)が、プロ野球新記録となる5打数連続本塁打を放った。3回1死一塁、中日柳から左中間スタンドへ39号2ラン。カウント3-2からの6球目。柳の外角130キロチェンジアップにややタイミングをずらされたが、最後は右手1本でスタンドへと運んだ。2発を食らった柳はマウンドでガックリとうなだれた。「打ったのはチェンジアップです。追い込まれていたので食らいついて打ちました。追加点が取ることができて良かったです」。プロ入り5年目、22歳の若きスラッガーがプロ野球の歴史にその名を刻んだ。

【写真】止まらない!5打席連続本塁打を放つ「村神様」

 村上は7月31日阪神戦(甲子園)で7回に35号ソロ、9回に36号ソロ、11回に37号2ランを放ち、チームの全得点をたたき出す大活躍で勝利に導いた。迎えたこの日。第1打席で中日柳から豪快に右翼スタンドに38号ソロを運び、プロ野球タイ記録をマークしていた。

中日・立浪監督「見事に打たれましたね」5打席連発の村上に脱帽
中日・立浪監督は、プロ野球新記録となる5打席連発を達成したヤクルト・村上に脱帽した。
 ──対村上は
 「当たっているのはわかっているし、当然、対策を練って意識はしているのですが、見事に打たれましたね。結局、打たれているのは甘いところなので、追い込んでからの勝負球ですよね。柳あたりだと、ヒットはOKでも長打は防がないといけないですよね」


加藤桃子清麗VS里見香奈女流四冠 第4期大成建設杯清麗戦五番勝負第3局
更新:2022年08月02日 17:00


加藤桃子清麗に里見香奈女流四冠が挑戦する第4期大成建設杯清麗戦五番勝負第3局が、8月3日(水)に愛知県名古屋市「名古屋マリオットアソシアホテル」で行われます。

第1局、第2局と里見女流四冠が勝ち、奪取に王手をかけています。

加藤桃子清麗VS里見香奈女流四冠は、過去40回対戦し、里見女流四冠の30勝10敗です。

この対局の模様は、大成建設杯清麗戦中継サイト、日本将棋連盟ライブ中継にてご覧いただけます。


(立会人の谷川十七世名人が再開を告げて午後の対局が始まった)


里見女流四冠が復位


▲加藤桃-△里見戦は108手で里見女流四冠が勝ちました。終局時刻は16時25分。消費時間は▲加藤4時間0分、△里見2時間16分。里見女流四冠が清麗に復位するとともに五冠に復帰しました。

江夏超えなるか!?阪神・伊藤将がG戦3戦連続完封へ向け先発 GT戦スタメン
「巨人-阪神」(3日、東京ドーム)

 阪神はカード初戦を逆転で勝利。守備のミスで一時は逆転を許しながらも、最後は3点差に突き放してみせた。

 連勝を狙う阪神の先発は伊藤将。巨人戦は今季2試合連続完封勝利中で、3試合連続となれば球団史上初。自身6連勝中の左腕は「必死に投げた中で、結果が出たら」と、いつも通りのスタンスでマウンドに上がる。

 1番・中野、2番・島田から始まる打線の変更はなし。新外国人・ロドリゲスは引き続き「7番・一塁」で出場する。

 巨人先発は前回対戦の先月12日には、自身初完封を飾っている戸郷。それどころか阪神打線は今季、17イニング無得点と抑えられている。また、大城がスタメンで復帰している。


虎がGに連勝で初の貯金「3」!浜地、湯浅、岩崎“4戦連続登板”でリード守り切る

5回、3号ソロを放った梅野(左)をガッツポーズで迎える矢野監督(右)=撮影・佐藤厚
 「巨人1-2阪神」(3日・東京ドーム)

 阪神が逃げきりで巨人に連勝。後半戦開幕から4勝1敗とし、貯金「3」は今季初めてとなった。

 三回に中野の中前適時打で後半戦5戦連続となる先制点を挙げると、五回には梅野の3号ソロで貴重な追加点をたたき出した。

 球団史上初となる巨人戦3戦連続完封を狙った伊藤将は丁寧な投球でG打線をほんろう。六回1死から吉川にソロアーチを浴び、惜しくも快挙を逃したが、後続をしっかりと打ち取って6回1失点で8勝目。七回は浜地、八回は湯浅、九回は守護神の岩崎が締めて最少のリードを守り切った。明日は、巨人山埼ー阪神ウイルカーソンである。


DeNAが延長11回今季4度目のサヨナラ勝ちで借金1に!
セ・リーグ DeNA6―5広島 ( 2022年8月3日 横浜 )
 

<D・広>延長11回、サヨナラ打を放った宮崎(撮影・島崎忠彦)
Photo By スポニチ
 DeNAが今季4度目のサヨナラ勝ちを決め、借金を1とした。5―5の延長11回1死満塁で宮崎敏郎内野手が、藤井から右前打した。
 これで後半戦は2連勝スタート。前日から開催している真夏の祭典「YOKOHAMA STAR☆NIGHT」シリーズ2戦目で、スタンドを満席に埋めたファンに劇的勝利をプレゼントした。


ヤ9―7中 サンタナ、2発6打点
ヤクルトが打ち勝って3連勝。サンタナは一回に逆転2ラン、三回に3ラン、六回は適時二塁打を放つなど4安打6打点と貢献。サイスニードが5回4失点で6勝目を挙げた。中日は拙守が絡んだ失点が響き、追い上げも★@★届かなかった。       ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<07 | 2022/08 | 09>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

-天気予報コム-

ジャンルランキング

                  にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
 

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (4)
政治・社会 (29)
野球 (29)
お知らせ (15)
雑感 (87)
囲碁・将棋 (137)
阪神タイガース (41)
スポーツ (20)
周辺 (9)
真実と矛盾 (29)
恥ずか詩 (2)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (84)
YOU=TUBE (3)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (74)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

フリーエリア

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん