♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
    不思議な不正義2 2022年07月

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

コロナ拡大。将棋B1組3回戦始まる。羽生vs久保。

北海道知事がコロナ感染
7/30(土) 15:50配信


時事通信
 北海道は30日、鈴木直道知事が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

 鈴木氏は28日、奈良県で行われた全国知事会議に出席したが、濃厚接触者はいないという。喉に痛みがあるものの軽症で、自宅にて療養している。職務代理者は置かない。

<フォーカス>発熱外来 迫る限界 道内感染5千人超 無料検査に希望者殺到、キットも不足
07/28 11:11 更新

JR札幌駅構内の無料PCR検査場で受け付けをする市民ら=27日、札幌市北区(舘山国敏撮影)

新型コロナウイルスの感染第7波が猛威を振るう中、道の無料PCR・抗原検査に希望者が殺到し、一部の医療機関の発熱外来が逼迫(ひっぱく)しつつある。政府は社会経済活動の維持に配慮して行動制限を要請せず、旅行前後などの検査を呼びかけており、夏休みを控えた今月中旬から検査の予約が取りづらい状況が続く。全国的に検査キットは不足し、医療機関は政府に早期の供給拡大を訴えている。

政府、抗原検査キットを今週中にも薬局などで無料配布へ
国内


政府は、新型コロナによる医療ひっ迫を防ぐため国が抗原検査キットを買い上げ、早ければ今週中にも自治体が薬局などに無料で配布できるよう調整していて、まもなく関係閣僚による協議で決定します。

現在、医療機関の発熱外来が受診しづらくなっていることから、政府は、症状がある患者が自ら検査を行えるよう発熱外来で抗原検査キットを無料で配布することにしています。

磯崎仁彦官房副長官
「例えばキット配布センターからの郵送、あるいは薬局、公共施設への配布などの方法もお示しをさせていただいている」

さらに発熱外来以外にも薬局や地域の外来検査センターなどに無料で配布する方針です。まもなく岸田総理が後藤厚労大臣らと協議し、要員が確保でき次第、早ければ今週中にも自治体に配布する予定です。


札幌の新規感染、初の3千人超 新型コロナ
07/29 10:40

 札幌市が29日に発表する新型コロナウイルスの新規感染者数は3300人前後となり、初めて3千人を超える見通しだ。過去最多を更新するのは28日の2490人に続き2日連続。感染力の強いオミクロン株の派生型「BA・5」への置き換わりによる感染「第7波」は、拡大の勢いを増している。

 患者の多くは軽症だが、市内の病床使用率は上昇しており、28日時点で33.3%となっている。夏休みに入り、普段会わない人との会話や会食の機会が増えることから、市は感染リスクに応じた対策の徹底を呼びかけている。

塩野義、ワクチン4回目接種の治験を開始…ファイザー製と性能を比較

 塩野義製薬は26日、開発中の新型コロナウイルス感染症の予防ワクチンについて、国内の60歳以上に4回目接種の臨床試験(治験)を始めたと発表した。米ファイザーが開発したワクチンを既に3回接種している被験者に塩野義製を4回目として接種し、ファイザー製と性能を比較する。


塩野義製薬の研究施設
 国内では6月から60歳以上か、コロナの重症化リスクがある基礎疾患を持つ人を対象に4回目接種が行われているが、ワクチンはファイザーか米モデルナ製の2種類に限られている。


【LIVE】爆発的な感染状況への対策は…小池都知事定例会見 (2022年7月29日)

(午後14時から、会見)

   
連日の、猛暑で、朝から20度を超し、風も生ぬるい感じです。歯のメインテナンスに行きましたが、公共工事で道路が占領され渋滞していた。歯は、4回目のワクチンで右腕が副反応で不自由になり歯磨きが行き渡らず「虫歯や歯周病を定期的に管理し、口腔の健康管理に努めましょう」と指示された。

新型コロナ新規感染者 東京は過去最多4万人上回る見通し
28日の東京都の新型コロナウイルスの感染者が、初めて4万人を超え、過去最多となる見通しであることがわかりました。

関係者によりますと、28日の東京都の新型コロナの感染者は4万人を超える見通しということです。

東京都内の1日の感染者数は22日に3万4995人と過去最多となっていましたが、28日はこれを5000人以上も上回ることになり、過去最多を更新する見通しです。

感染の急拡大が続いています。


人気ブログランキング
ヤクルトの石川雅規と奥川恭伸がコロナ陽性

ヤクルトは28日、石川雅規投手と奥川恭伸投手が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表した。
【写真】“自宅待機”つば九郎の代わりにベンチで見守るのは…
 石川は27日に実施した1、2軍関係者のスクリーニングによるPCR検査、奥川は発熱を訴えて受検した27日のPCR検査で感染が判明。両選手と濃厚接触の疑いがあるチーム関係者はいないという。ヤクルトで8日以降に判明した1、2軍関係者の感染者は今回で35人目となった。


藤沢里菜女流本因坊・女流名人コロナ感染 予定されていた村川大介九段戦は延期
 
日本棋院は29日、囲碁の藤沢里菜女流本因坊・女流名人(23)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

 藤沢は28日、大阪市「関西棋院」で第78期本因坊戦最終予選の村川大介九段(31)戦が予定されていたが、対局は延期された。のどの痛み、発熱があるが、比較的軽症という。

 発症は27日。25、26日の行動履歴から関係者の感染状況も確認している。8月6日までは、大阪府内の宿泊療養施設に滞在する。

唐橋ユミアナがコロナ陽性、「サンデーモーニング」を欠席 「お大事になさって」心配の声


日本ハム、新たに3人がコロナ陽性
07/29 10:50
 日本ハムは29日、浅間大基外野手、育成の難波侑平内野手、スタッフ1人の計3人が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表した。28日に球団が実施したPCR検査で判明した。

 難波は関節痛の症状があり、他の2人は無症状。全員が隔離療養している。

【巨人】立岡宗一郎ら新たに4人陽性、6戦連続試合延期で後半戦最短開幕は8月2日阪神戦


巨人は30日、立岡宗一郎外野手(32)ら4人が新たに新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表した。19日以降、ここまで支配下選手39人を含む81人が感染。すでに療養を終えた一部の選手は試合復帰に向けて再始動しているが、それでも内野手4人をそろえられないなどチーム編成が困難な状況は続いており、31日のDeNA戦(横浜)が延期となることも決まった。

 ペナントレース再開の道を模索する巨人に、また暗雲が垂れ込めた。30日の午後8時前。球団は立岡、田中、沼田、ファームスタッフの計4人が新型コロナの陽性判定を受けたと発表した。立岡は左膝手術明けで個別リハビリ中だったが28日に発熱の症状を訴え、田中らは30日に発熱して検査を受け、陽性となった。25日を最後にチーム内での感染拡大は収束したかに思われたが、前半戦終盤からこの日までに、これで支配下選手39人を含む計81人が新型コロナに感染した。

 この日の午前には、31日のDeNA戦が延期となることが決定していた。試合に出場できる状態にある野手は捕手2人、内野手3人、外野手5人のわずか10人。28日に勝俣を急きょ支配下登録したが、それでも内野手は最低限の4人をそろえられず、球団は「横浜DeNAベイスターズにご報告し、当球団の状況をご理解いただいた上で、12球団による持ち回りの臨時実行委員会で試合中止のご了承を得ましたので、お知らせいたします」と発表した。

 岡本和、中田、丸、大勢、シューメーカーら陽性だった支配下選手30人はすでに療養を終えて再始動し、コンディション回復に努めている。だが、隔離中のトレーニングはごく限られ、最も早い27日から動き始めていたメンバーでさえ公式戦に出場できる水準まではまだ遠い。他の選手に関してはそれ以下の状態だといい、チーム編成が困難な状況は依然として解消されていない。立岡ら新規感染の4人に濃厚接触者はいないが、さらなる感染拡大という問題も予断を許さない。

 前半戦最終カードの中日戦、後半戦開幕カードのDeNA戦と、6試合が延期になっている。次カードは8月2日からの阪神3連戦(東京D)。今後も日々の練習ごとに選手の回復状況を確認し、チーム編成を模索することになる。球団は「選手たちがコンディション不良のまま実戦に臨んで大きな故障をしないことに留意しながら、試合挙行に必要な最低限の選手数がそろった時点で、すみやかに公式戦に臨むことにいたします」としている。





人気ブログランキング
7月29日。予告先発。
阪神西勇ーヤクルト小川。甲子園。18:00

見どころ
阪神の先発は西勇。今季は甲子園で8試合に登板し、防御率1.12と抜群の安定感を見せている。前半戦の最終戦で2位タイに浮上したチームをさらに勢いづけるべく、後半戦初戦で快投を披露したい。対するヤクルトの先発は小川。5月3日の試合で完封をマークするなど、阪神戦では現在16イニング連続無失点中だ。この一戦でもスコアボードにゼロを並べ、自身約1カ月ぶりの白星をつかみ取れるか。
阪神・ロドリゲスの移籍1号に虎党歓喜 ロドリゲストレンド入り「外れって言ったの誰?」
「阪神6-0ヤクルト」(29日、甲子園球場)


 阪神の新外国人・ロドリゲスが四回に移籍1号を放ち、ネットでは虎党の歓喜のコメントが並んだことで「ロドリゲス」がトレンド入りした。

 四回先頭の第2打席で、小川の浮いたフォークを完璧に捉えた。打席で打球を見届けてからゆっくり一塁へ歩き出す確信の1号にネットは大興奮。「打球が上がるだけにロマンがある」「打った瞬間の実況何言っているかわからんww」「外れって言ってたの誰や?」といった歓喜のコメントが並んだ。

 阪神は今季、外国人野手に悩まされた。マルテは足の故障で登録抹消を繰り返し、2年目のロハスは変わり身を見せることができず低迷。シーズン中に新助っ人の補強へ動き、2020年にオリックスでプレーした経験のあるロドリゲスを獲得した。

【30日の予告先発】阪神・才木浩人―ヤクルト・小沢怜史、ソフトバンク・大関友久―西武・与座海人ほか

【セ・リーグ】

 ◆阪神・才木浩人―ヤクルト・小沢怜史(18時・甲子園)

 ◆広島・アンダーソン―中日・小笠原慎之介(18時・マツダスタジアム)
阪神・才木、6回4安打2失点の好投 1186日ぶり甲子園白星の権利持って降板
[ 2022年7月30日 20:22 ]
阪神先発の才木は6回4安打2失点と好投。19年5月1日広島戦以来、1186日ぶりとなる甲子園での白星の権利を得て降板した。
 力強い直球にカーブやフォークなど変化球を織り交ぜ、試合を作っていった。序盤2回を無安打無失点投球。3回は1死二、三塁を背負うも、塩見、山崎と連続で打ち取って切り抜けた。7点リードの6回に村上に中堅左への2ランを浴びて今季初被弾を喫したが、大量援護にも守られて6回を72球で投げきった。今季トミージョン手術後初勝利を挙げるなど復活を遂げた若き右腕が、この日もしっかりと先発の役割を果たした。


セ・リーグ 阪神7―3ヤクルト ( 2022年7月30日 甲子園 )


<神・ヤ>力投する才木(撮影・椎名 航)
Photo By スポニチ
 阪神先発の才木は6回4安打2失点と好投。19年5月1日広島戦以来、1186日ぶりとなる甲子園での白星の権利を得て降板した。
 阪神5連勝! 貯金2に伸ばし首位・ヤクルトと9差に 才木は1186日ぶりの甲子園白星

7/30(土) 21:18配信


<神・ヤ>勝利投手となり、湯浅(左奥)らナインに声をかけられ、感極まった表情の才木(撮影・坂田 高浩)

 ◇セ・リーグ 阪神7―3ヤクルト(2022年7月30日 甲子園)

 阪神は打線がつながり、球宴休みを挟んで5連勝。貯金を2に伸ばし、首位ヤクルトとのゲーム差を9に縮めた。

【写真】5回、佐藤輝(右)はソロホームランを放ち、迎えるナインに手をクロスさせポーズを決める

 4回に糸原、梅野、中野、島田の適時打が飛び出すなど打者一巡の猛攻で5得点。3回まで無安打に抑えられていたヤクルトの変則右腕・小沢を一気に攻略した。5回には佐藤輝の今季通算100安打目となる16号ソロが飛び出すなど、2点を追加した。

 投げては先発の才木が6回4安打2失点と好投して今季2勝目。右肘のトミージョン手術から復活した右腕は、19年5月1日広島戦以来、1186日ぶりとなる甲子園での白星を挙げ、プロ通算10勝目とした。

 【パ・リーグ】


 ◆楽天・田中将大―日本ハム・田中瑛斗(18時・楽天生命パーク)

 ◆ロッテ・小島和哉―オリックス・東晃平(17時・ZOZOマリン)

 ◆ソフトバンク・大関友久―西武・与座海人(14時・PayPayドーム)

07/29 22:40 スポーツ報知

高橋宏斗、圧巻の投球でノーヒットノーランまであと5人...小園に二塁打許しマウンド降りる【中日】

◇29日 広島0―8中日(マツダスタジアム)
 中日の先発・高橋宏斗投手は7イニング3分の1で降板。3カ月ぶりの白星の権利を手にしてマウンドを降りた。
 初回から最速155キロの直球とスプリットのコンビネーションで圧倒した。初回をわずか8球で三者凡退。3回1死から会沢に四球を許し、初の走者を背負うも後続を切ると、その後も快調にアウトを積み重ね、Hランプ点灯を許さなかった。8回1死から小園に二塁打を打たれ、あと5人のところで無安打無得点試合の大記録達成はならなかった


羽生善治九段VS久保利明九段 戦型は「四間飛車」に/将棋・順位戦B級1組
9 (65) 10 (2)
将棋の順位戦B級1組3回戦が7月28日に行われ、羽生善治九段(51)と久保利明九段(46)が対局中だ。羽生九段の先手番で始まった本局の戦型は、後手四間飛車の進行となった。

【中継】第81期 順位戦 B級1組 3回戦 羽生善治九段 対 久保利明九段

 両者のこれまでの対戦成績は羽生九段の48勝、久保九段の22勝。直近の対戦は今年2月に行われた王位戦挑戦者決定リーグ白組の1回戦で、本局と同じ四間飛車の一局を久保九段が制した。今局は羽生九段の持久戦調に対し、久保九段も穴熊を目指してじっくりとした戦いが見込まれている。

 数々のタイトル戦など公式戦70局を戦い、互いを知り尽くした両者が本局にどのような作戦を用意しているか。注目の一戦となっている。持ち時間は各6時間。ABEMAではこの対局を終了まで生放送する。

 【昼食の注文】

羽生善治九段 プレミアム和牛ハンバーグ わさび醤油
久保利明九段 プレミアム和牛ハンバーグ オリジナルてりやきソース

【昼食休憩時の残り持ち時間】

羽生善治九段 4時間37分(消費1時間23分)
久保利明九段 5時間25分(消費35分)
(ABEMA/将棋チャンネルより)

将棋の順位戦B級1組3回戦が7月28日に行われ、羽生善治九段(51)と久保利明九段(46)が対局を行っている。難解な中盤戦をたどり、形勢はほぼ互角。夕食休憩を経て、いよいよ夜戦に向かう。

【動画】羽生善治九段VS久保利明九段 白星を飾るのは?

 羽生九段の先手番で始まった本局は、後手四間飛車の戦型に。羽生九段の持久戦調に対し、久保九段も穴熊に組み上げ長い戦いに備えた。難解な中盤戦をたどり、ABEMAの「SHOGI AI」はほぼ互角を示している。中継に出演した飯塚祐紀七段(53)は「羽生九段はやや強引ながら、王者の風格で仕掛けましたね」、佐藤和俊七段(44)は「久保九段も上手く立ちまわっていますね。中盤の勝負所ですね」と解説した。

 夕食休憩をはさみ、熱戦はいよいよ終盤戦へ向かう。持ち時間は各6時間。ABEMAではこの対局を終了まで生放送する。

【夕食の注文】

羽生善治九段 肉なん定食(うどん)
久保利明九段 親子丼セット(温そば)

【夕食休憩時の残り持ち時間】

羽生善治九段 2時間33分(消費3時間27分)
久保利明九段 2時間9分(消費3時間51分)
(ABEMA/将棋チャンネルより)

久保利明九段が2連勝 羽生善治九段との大熱戦を制する/将棋・順位戦B級1組
将棋の順位戦B級1組3回戦が7月28日に行われ、久保利明九段(46)が羽生善治九段(51)に132手で勝利した。この結果、久保九段はB級1組2連勝。次戦、4回戦では丸山忠久九段(51)との対局が予定されている。

【動画】大熱戦となった羽生九段対久保九段戦

 終盤まで均衡が保たれたままの大熱戦を、振り飛車党の第一人者・久保九段が制した。羽生九段の先手番で、戦型は後手四間飛車の対抗形に。互いに堅く玉を囲ってじっくりした戦いに備えた。これまでに公式戦70局を戦い、互いの手の内を知り尽くしているとばかりに、一進一退の激しい攻防戦となった。

 難解な中盤戦を経て、先に仕掛けたのは羽生九段。ABEMAの中継に出演した飯塚祐紀七段(53)は、「やや強引だが、王者の風格で仕掛けた」とコメント。終盤戦では、久保九段は強固な穴熊を主張に一気に鋭い踏み込みを見せると、飯塚七段は「久保九段は“捌きのアーティスト”と言われているが、捌く前には丁寧で慎重な仕込みが必要。陣形に厚みがあってしっかりした土台があるからこそ踏み込むことができる」と解説した。最後は両者時間を使い切り、1分勝負に突入。最終盤まで息もつかせぬ大熱戦を演じ、久保九段が羽生九段の猛攻をしのぎ切って勝利を飾った。

 この結果で久保九段は順位戦2連勝。8月18日に行われる4回戦では丸山九段と対戦する。一方、敗れた羽生九段は2勝1敗。公式戦の連勝数は8でストップとなった。順位戦4回戦は抜け番となり、9月8日に行われる5回戦で三浦弘行九段(48)と対局が予定されている。
(ABEMA/将棋チャンネルより)

静岡で3年ぶりの公開対局!
羽生善治九段 対 菅井竜也八段
― 7月30日(土) ツインメッセ静岡(静岡県静岡市) ―

本年度の「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦」(以下JT杯)一回戦第四局は、静岡で3年ぶりに公開対局として開催。33年連続出場の羽生善治九段と2年ぶり出場の菅井竜也八段の戦い。会場はツインメッセ静岡。事前抽選で当選した観戦者や同会場で開催される「テーブルマークこども大会」の参加者等の目の前で対局が繰り広げられる。対局の模様は15時10分からABEMAでも生中継される。

「JTプロ公式戦」トーナメント表

羽生善治九段、意表を突く相中飛車で振り飛車エース・菅井竜也八段に勝利 次局は藤井聡太竜王と対戦へ/将棋・JT杯
将棋日本シリーズ JTプロ公式戦の1回戦第4局が7月30日、静岡市・ツインメッセ静岡北館大展示場で行われ、羽生善治九段(51)が菅井竜也八段(30)に128手で勝利した。勝者は藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)との対戦が決まった。

【中継】「将棋日本シリーズ」一回戦第四局 羽生善治九段 対 菅井竜也八段

 振り飛車党の菅井八段が先手番から中飛車を採用すると、後手の羽生九段も中飛車を採用して、プロの対局ではなかなか出てこない相中飛車に。さらに序盤の封じ手までは両者同型で進む非常に珍しい進行を辿った。その後、両者ともに穴熊を目指して指し進めると、羽生九段の穴熊が完成する前に菅井八段から仕掛けたが、この攻めをしのいだ羽生九段が反撃。一気にリードを奪うと攻めながら自玉の安全度を高めるバランスのいい指し回しで終盤ではさらに突き放した。

 対局後、羽生九段は「あまり見たことがない形になったんですが、ちょっとだけこちらが囲いきれていない状況で戦いになってしまいました。ずっとよくわからなかったです」と、自身でも想定しない戦いだったと振り返った。

 JTプロ公式戦は前年覇者、タイトルホルダー、賞金ランキング上位者から12人が選出されるトップ棋士たちによるトーナメント戦。持ち時間は各10分、切れたら1手30秒未満、各5分の考慮時間。
(ABEMA/将棋チャンネルより)

永瀬拓矢王座VS山崎隆之八段 第35期竜王戦決勝トーナメント準決勝
更新:2022年08月01日 09:50


第35期竜王戦決勝トーナメント準決勝、永瀬拓矢王座VS山崎隆之八段の対局が、8月1日(月)に東京・将棋会館で行われます。

勝者は挑戦者決定三番勝負に進出します。

永瀬王座VS山崎八段は、過去9回対戦し、永瀬王座の7勝2敗です。

この対局の模様は、ABEMA、日本将棋連盟ライブ中継にてご覧いただけます。

◆第35期竜王戦 決勝トーナメント

kesshou (5)
江戸時代の向かい飛車

江戸時代は「5五の位は天王山」といわれたように5筋の位を重んじたため、▲5六歩には△5四歩と突き返すのが主流の大局観でした。そのため、銀を5三に移動させて中央を厚く構えるのが当たり前の感覚だったのです。現代のように振り飛車+美濃囲いが当たり前になったのは、戦後に大山康晴十五世名人が活躍してからでした。

実戦に話を戻しましょう。△2二飛に永瀬王座は▲3七桂と応じています。


先手は銀冠、後手が右玉模様で一段飛車に組み直しました。△4五桂は15時ちょうどに指された手で、後手から打開を図っています。
真夏日の鳩森八幡神社

(現在の千駄ヶ谷は35度。真夏日ながら、鳩森八幡神社は木陰が多く、風が通ると涼しい)
夕食休憩

18時、図の局面で永瀬王座が22分使って、夕食休憩に入りました。消費時間は☗永瀬3時間26分、☖山崎3時間22分(持ち時間は各5時間)。夕食注文は永瀬王座が「にぎり特上(サビ抜き)」(千寿司)、山崎八段が「豚しゃぶ(ごま味噌)弁当」(鳩やぐら)。対局は18時40分に再開されます。王座優勢。60-40山崎。
▲7四歩や▲5五桂が見えるなか、遊んでいた銀を使って桂を支えて、次の▲2六桂や▲4六桂を楽しみにしています。

実戦は△8五歩▲2六桂△3五銀▲同角の進行です。

先手が気持ちよく指しているようですが、5三の地点は後手も堅く守っています。△8六歩で難解な終盤戦になりそうです。▲2六桂が悪手で、永瀬王座が、優勢から一気に敗勢となった。王座41-59山崎。▲4六桂が正解だったようだ。

気づきにくい決め手

図は△8七飛成▲5六玉に、△6七銀と打ったところです。気づきにくい寄せで、▲4六玉に△5六金!があります。以下▲同金△同銀成▲同玉△5四金で必至、▲3七玉は△5五金で急所の金を取れば勝勢です。


(昼の再開時の山崎八段。いつも通り?の自由奔放な序盤から、難解な中終盤を乗りきろうとしている。山崎将棋の名局誕生か)
山崎八段が挑戦者決定三番勝負に
勝負は午後9時32分、108手までで山崎八段が永瀬王座に勝ち、決勝三番勝負進出を決めた。5日に行われる佐藤天彦九段対広瀬章人八段戦の勝者と、藤井聡太竜王への挑戦権を争う。山崎八段が永瀬王座に勝ち、自身2度目の挑戦者決定三番勝負進出を決めました。



【巨人】後半戦スタートは31日以降 チーム編成困難で29、30日のDeNA戦延期
2022年7月28日 20時6分スポーツ報知 # 巨人

 未曽有のコロナ禍にある巨人の後半戦スタートが、31日以降となることが28日に決まった。この日、プロ野球臨時実行委員会が開催され決定した。29日からDeNA3連戦(横浜)が予定されていたが、初戦と2戦目は延期となる。

 巨人では19日以降に新型コロナウイルスの陽性者が相次ぎ、これまでに菅野、岡本和ら主力選手に加え、原監督ら首脳陣を含め77人が感染。22日~24日の中日戦(バンテリンD)は延期され、チーム活動も停止となった。

 一方、1軍の陰性者は26日から2軍戦に出場して実戦感覚を養っている。また、不足する内野手増員のために、育成の勝俣を支配下登録。無症状のまま療養が明けた一部の選手も27日から再始動していて、ペナントレース再開に向けて調整を進めている。

【阪神】後半戦3連勝スタートなら4連勝した10年以来/セ見どころ

<阪神-ヤクルト>◇31日◇甲子園

阪神はオールスター明けから29日ヤクルト戦6-0、30日同戦7-3と連勝スタート。阪神が後半戦初戦から3連勝すれば、4連勝(1分け含む)した10年以来。首位ヤクルトに勝利して12年ぶりの連勝スタートを飾れるか。


ヤクルト原樹理 またも自身初の7勝目を逃す “3度目の正直”ならず5回途中2失点降板
[ 2022年7月31日 19:36 ]


セ・リーグ ヤクルト0―2阪神 ( 2022年7月31日 甲子園 )


<神・ヤ>ヤクルト先発・原(撮影・平嶋 理子)
Photo By スポニチ
 ヤクルトの原樹理投手(29)が阪神戦(甲子園)に先発登板。5回途中5安打2失点で降板し、3試合ぶり白星となる自身初の7勝目を手にすることはできなかった


阪神継投リレー失敗 リリーフ陣がヤクルト村上の餌食に
「阪神2-4ヤクルト」(31日・甲子園)

 阪神が継投リレーに失敗し、連勝は5でストップ。勝てばヤクルトに3タテを食らわし、8ゲーム差に縮まっていたが、三冠王を狙うツバメの主砲のすさまじい打撃に屈した。


 9回、岩崎は村上に同点ソロを許す(撮影・山口登)
 延長11回、石井は村上に勝ち越し2ランを許す(撮影・山口登)
 7回、村上(奥)にソロを許し、悔しがる渡辺(撮影・田中太一)

 「阪神2-4ヤクルト」(31日・甲子園)

 阪神が継投リレーに失敗し、連勝は5でストップ。勝てばヤクルトに3タテを食らわし、8ゲーム差に縮まっていたが、三冠王を狙うツバメの主砲のすさまじい打撃に屈した。

 四回に2点を先制。七回に2番手の渡辺が村上に左翼席へソロを浴びて1点差に。それでも3番手の浜地が「自分の仕事を全うする気持ちで」と後続を断ってリードを守った。

 八回は湯浅。1死二塁のピンチを背負うも、「ランナーを出してしまいましたが、野手の皆さんに守備で助けてもらって、結果的にゼロで抑えることができた」と無失点でつないだ。

 残るは1イニングだった。九回は守護神・岩崎がマウンドへ。山田を捕邪飛に仕留め、あと2人のところで村上に2打席連続となるソロを右翼席へ運ばれ追いつかれた。


 その後は両者譲らず、延長十一回。7番手の石井が2死一塁から村上に左翼スタンドへ勝ち越し2ランを被弾。歩かせる選択肢もあった中で、3打席連発の離れ業を食らった。




【阪神】藤浪晋太郎が8・6広島戦で1軍復帰先発へ 右肘手術明け才木は登板間隔を空ける見込み
[2022年7月31日5時15分]

阪神藤浪晋太郎(2022年7月16日撮影)


2軍調整を続ける阪神藤浪晋太郎投手(28)の1軍先発復帰が30日、濃厚となった。この日今季2勝目をあげた才木は右肘手術明け。首脳陣は慎重に登板間隔を空けており、今回も1度出場選手登録を抹消する見込みだ。藤浪と並んで代役候補だった桐敷、秋山、村上はこの日新型コロナウイルス陽性判定を受け、1週間後の8月6日広島戦(マツダスタジアム)は藤浪抜てきが確実となった。藤浪は今季1軍防御率4・29だが、2軍では防御率1・72と安定。7月6日広島戦で1軍先発予定だったが、雨天中止によるローテ再編で登板が流れていた。       ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

コロナ禍の中フレッシュ球宴開催。王座戦。阪神。

「速報」立憲民主党の枝野幸男前代表が新型コロナ感染「倦怠感や火照りはある」
7/27(水) 14:44配信

中日スポーツ

立憲民主党・枝野幸男前代表

 立憲民主党の枝野幸男前代表(58)が27日、ツイッターを更新。新型コロナ感染を明かした。

 枝野前代表は「新型コロナウイルスの感染が爆発的に広がっていますが、私自身も感染してしまいました」と報告。現在の体調について「倦怠感や身体の火照りはあるものの、幸い今のところ熱は37度台で喉の痛みや咳も軽く、このまま済んでくれれば良いと思っています」と明かした。



【フレッシュ球宴】MVPは劇的サヨナラ弾のヤクルト赤羽由紘 ド派手な一発で賞金100万円
[2022年7月23日21時15分]

イースタン対ウエスタン 9回裏イースタン2死一、二塁、赤羽由紘は左越えにサヨナラとなる3点本塁打を放つ、喜ぶイースタンのナイン(撮影・梅根麻紀)

イースタン対ウエスタン 9回裏イースタン2死一、二塁、ヤクルト赤羽は左越えサヨナラ本塁打を放つ(撮影・岩下翔太)イースタン対ウエスタン 9回裏イースタン2死一、二塁、ヤクルト赤羽は左越えサヨナラ本塁打を放つ(撮影・岩下翔太

<フレッシュオールスターゲーム:イースタン選抜7-4ウエスタン選抜>◇23日◇長崎

全イのヤクルト赤羽由紘内野手(22)がフレッシュ球宴史上初のサヨナラ弾を放って、MVPを獲得した。4-4で迎えた9回2死一、二塁の場面で、全ウの広島大道から左翼へ3ラン本塁打を放って決着をつけた。

ヒーローインタビューで赤羽は「つないでくれて(打席を)回してくれたので、絶対に打ってやろうと思いました」と笑顔。最後には「東京ヤクルトスワローズの赤羽です。まだ育成ですが、1軍の試合に出られるよう頑張っていきます」と、堂々とあいさつした。

6回から代打で登場後は2打席連続で四球を選んでいた赤羽が、土壇場でド派手な1発をかまして賞金100万円をゲットした。

また、優秀選手賞は先頭打者本塁打を放った阪神遠藤成内野手(20)と、4安打2盗塁を決めたDeNA梶原昂希外野手(22)が受賞した。



◆赤羽由紘(あかはね・よしひろ)2000年(平12)6月29日、長野県生まれ。日本ウェルネス筑北(現日本ウェルネス長野)の1期生。卒業後は19年からBC・信濃でプレーし、20年育成ドラフト2位でヤクルト入団。昨季はイースタン・リーグで73試合出場、打率2割3分4厘、6本塁打、31打点。今季は春季キャンプで1軍スタートし、同リーグではここまで45試合出場で打率2割3分7厘、3本塁打、23打点。内外野を守れるユーティリティーさが売り。175センチ、79キロ。右投げ右打ち。今季推定年俸300万円。



巨人 原監督もコロナ感染、計73人陽性…ファン「こんな状態でも試合しないのおかしいと言う人いるの?
 
巨人は22日、新たに原辰徳監督(64)ら計6人が新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表した。前日までの陽性者67人を除く、選手、監督・コーチ、スタッフら85人を対象に、スクリーニングのためのSmartAmp―PCR検査を実施し、6人の感染が判明した。
 スクリーニング検査を実施した19日から4日間での陽性者は計73人に。SNSでは、この日64歳の誕生日を迎えた原監督を気遣う声が続出。「お誕生日に陽性反応とは」「軽症で済みますように」「とりあえずゆっくりお休みください」「お誕生日なのにコロナになっちゃってかわいそう…」「後遺症なく元気になって戻ってきてください」「とうとう原監督まで陽性になってしまったか そりゃ一軍ベンチで陽性者が続出すれば、仕方がないか」などのコメントがあった。

 巨人の1軍は21日以降活動を停止しており、この日からの中日3連戦(バンテリンドーム)は延期となった。試合中止を決めるうえで明確な基準がないことから中止決定に一部異論の声もあったが、SNSでは「こりゃ中止にして正解だな」「こんな状態でも試合しないのおかしいって言う人いるの…?」「来週1週間丸々試合なしでオールスターも中止で良いのでは」との意見も。「投手陣にもかなり感染してるから、1週間は試合できないかもね、、、スワローズよりひどいよ」「最終的には巨人全員になるんでは…オールスター明けにもまだ、試合できそうにない?」「みんなで一緒に行動することが多いから、野球選手は一気に感染が広がっちゃうのかな」などのコメントも見られた。



阪神 3位浮上!ついに最大借金16→1 ロドリゲスが貴重な適時打&好捕 近本も大好捕で守り勝ち 伊藤将は粘投7勝目 甲子園で9連勝
■プロ野球 阪神3ー1DeNA(23日 甲子園)

阪神は2連勝、45勝46敗2分の借金1で3位浮上。4月23日に最大16あった借金は24日に勝てば勝率5割で球宴ターンする。

先発・今永に1回、中野がツーベースで出塁、山本の犠打で1死三塁から近本は四球、一・塁。佐藤輝明の打席で今永が暴投し1点を先制。1死一・二塁が続いたが大山と糸原は凡退。

3回、中野の安打と山本の犠打で1死二塁から近本のタイムリーで加点。さらに佐藤輝明の安打と大山の四球で1死満塁、糸原の遊直に二塁走者・佐藤輝明が帰塁できず併殺で追加点は挙げれなった。

しかし3人目・平田に8回1死から大山が四球で代走・植田、糸原の安打で1死一・三塁からロドリゲスがセンターにタイムリーを放ち、リードを広げた。

昨季から甲子園で8連勝中の先発・伊藤将司。4回、先頭の桑原の一塁線の強烈な打球をロドリゲスが好捕、さらに5回は無死一・二塁から嶺井の打球をセンター近本がダイビングキャッチ、二塁に送球し併殺に取る。6回、代打・細川に1号ソロを浴びるも7回、91球、6安打、1失点で7勝目。8回は2人目・湯浅が三者凡退。9回は3人目・岩崎が締め21セーブ目。

【23日スタメン】DeNA 5割復帰へ 牧4番セカンド 森が抹消
大和6番ショート 蛯名1番&桑原2番 関根8番レフト 捕手嶺井 先発・今永

【阪神】福原忍コーチが24日DeNA戦ベンチ外 近親者がコロナ陽性で濃厚接触者となったため
7/24(日) 17:27配信
日刊スポーツ

阪神福原忍投手コーチ(2020年2月11日撮影)

 阪神は24日、福原忍投手コーチ(45)が甲子園で行われるDeNAとの16回戦で、ベンチから外れると発表した。

 近親者が新型コロナウイルスの陽性判定を受け、濃厚接触者となったため。代わって金村暁投手コーチ(46)がベンチ入りする。


7月24日予定、阪神ガンケルーDeNA濱口。甲子園。
見どころ
阪神の注目は佐藤輝。一昨日の試合でリードを広げる2ランを放つなど、直近5戦では19打数9安打と当たっている。この一戦でも持ち前の打棒を発揮し、先発・ガンケルを援護したい。対するDeNAの先発は濱口。7月9日の巨人戦で8回途中無失点の好投を見せるなど、今季はビジターゲームで防御率1.82をマークしている。今日も敵地で相手打線を封じ、自身3連勝で前半戦を締めくくりたい。
阪神・矢野監督は借金完済ターンに「ドラマを起こす」「そのドラマを信じた中で貫けるか」
【阪神】矢野燿大監督、6度も「ドラマ」連呼 「ここから本当のドラマを起こす」勝率5割復帰の一問一答
2022-07-24 21:37:40 スポーツ報知


ベンチ前でナインを迎える矢野燿大監督(左)(カメラ・石田 順平)

◆JERAセ・リーグ 阪神1―0DeNA(24日・甲子園)

 阪神が今季14度目の完封勝ちで3連勝を収め、今季初の勝率5割に戻して、前半戦を終えた。4月23日に最大16あった借金を完済。開幕9連敗と序盤は苦しんだが、交流戦は2位に入るなど驚異的に巻き返し、46勝46敗2分け。後半戦へ弾みをつけた。以下、矢野燿大監督の一問一答。

―見事な3連勝

「いや、もう最高です」

―浜口の好投が続く中、5番の大山がいい仕事を

「そうですね、なんとか、かえそうというね、そういう気持ちに徹した素晴らしいバッティングだったと思います」

―先発のガンケルは6回無失点

「いやもう、コントロールもよかったですし、前半から飛ばしていくっていう気持ちがしっかり出て、チームのリズムというのをしっかり作ってくれたんでね。一番の勝因はガンケルかな」

―浜地、湯浅、岩崎と勝利の方程式がしっかりと仕事を

「明日からオールスターブレークにも入りますし、この試合絶対取るんだというところでね。ガンケルもまだ余裕あったんですけど、浜地で行こうということで、勝負に出ました」

―守りでは近本が前日に続き美技

「いやあ、ねえ、先頭であれが(中前に)ポテンって落ちると全然違うんでね。まあ、球際っていうところでしっかり捕ってくれたっていうのは、チームを救ってくれたと思います」

―ああいうプレーも前に前にというところがいい方向に

「迷っていったプレーは次に絶対につながるけど、迷っていかないプレーは成長がないので、それはチームでも、ずっと4年間言い続けてきている。ミスした時にあれがよかったよとはオレも言いにくいけど。でも、心の中では、次取り返してくれたらいいと思っているし。挑戦した結果のミスっていうのは、それは俺は受け止めて、また背中を押して、またチャレンジしていこうっていう野球をしていかないと。みんなの成長ないんで。そういうところではみんながそういう意識、シーズンの中で何回かそういうものが出るけど、そのたびにみんなで確認して、そういう話を俺もしているし、コーチもみんな背中を押してくれているので、みんな意識の中での確認はしてくれているとは思います」

―借金16あった前半戦だが、前半戦のうちに勝率5割に戻した

「いやまあ本当にね、3月、4月から考えたらここまで来られるというのはね、簡単に想像できるわけではなかったですし。3月、4月苦しかったのでね、そういうところでは、そういう時期でもファンのみなさんが応援に来て下さいましたし。そのおかげもあって後半、ドラマを起こす舞台が整ったと思うので。ここから本当のドラマを起こすには、まだまだみなさんがドラマを信じてくれて、そして僕たちがそのドラマを起こすんだという気持ちをさらに高めた後半にしていかないとダメなんでね。そういうところでは本当に、絶対に5割にしたい試合でこうやって勝ちきってくれたというのはうれしいですし、タイガースファンのみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです」

―5割で後半戦スタート。ヤクルトとは差があるがどう戦う

「首位のヤクルトとの差を考えるというよりも、これは常々言っていますけど僕たちの戦いをどれだけできるか。そのドラマを信じた中で貫けるか。そういうことが一番大事だと思っているんで。是非、ドラマを起こしたいと思います」

報知新聞社

首位独走ヤクルトがビビる矢野阪神の“最後っ屁”…借金完済、同率2位浮上でイヤな相手に
7/25(月) 10:50配信
日刊ゲンダイDIGITAL
矢野監督も気合十分!?(C)共同通信社

「キセキを信じながら、ドラマをつくれるように」

 24日、前半最終戦でDeNAに勝利した阪神の矢野燿大監督(53)が後半戦に向けてこう意気込んだ。この日の勝利で最大16あった借金を完済し、今季初の勝率5割で広島と同率で2位に浮上した。

【写真】一方、“投壊”巨人の原監督は…来季も「続投意向」だとか?

 阪神はこの6、7月、26勝13敗1分けでセ・リーグトップの勝率.667をマーク。首位のヤクルトは先日、コロナ禍に見舞われたとはいえ、阪神はこの2カ月に限ればヤクルトの勝率(25勝15敗、勝率.625)を上回る。

 そんな中、阪神周辺では「投手が安定しているうえ、巨人も低調。Aクラス入りしてCS進出の可能性が出てきた。優勝はともかく、短期決戦なら勝つチャンスはある」との声が聞こえ始めた。

「前半戦はヤクルト相手に5勝8敗ながら、神宮では4勝3敗と勝ち越している。ヤクルトも阪神とは当たりたくないはずです」と、阪神OBがこう続ける。

「昨季の対ヤクルト戦は13勝8敗4分け。神宮でも7勝4敗2分けと勝ち越した。今季は青柳、西勇、伊藤将の先発3本柱が揃って防御率1点台から2点台前半。ガンケル、ウィルカーソンを含めた先発投手の安定感はヤクルトを上回ります。特に神宮では、エースの青柳が2戦2完封をマークしているだけでなく、西勇(1試合、0勝0敗、防御率0.00)、ガンケル(2試合、1勝1敗、防2.45)、ウィルカーソン(1試合、0勝1敗、防1.42)に加え、今季はヤクルト戦の登板がない伊藤将も、昨季は1試合に先発、6回1失点と好投した。矢野監督がポカさえしなければ、勝算はあるとみています」

 29日からの後半戦の最初のカードは甲子園でのヤクルト3連戦。今季限りで退任する矢野監督、最後にまさかの大ドンデン返しをやってのけることができるか……。

【スタメン発表】首位ヤクルト連敗ストップへ 塩見&山田&中村がスタメン復帰
7/24(日) 17:58配信

日テレNEWS

スタメン復帰となったヤクルト・塩見泰隆選手(左)、山田哲人選手(中央)、中村悠平選手(右)

◇プロ野球セ・リーグ ヤクルト-広島(24日、神宮球場)

ヤクルトのスターティングメンバーが発表されました。

連敗中の首位ヤクルトは新型コロナウイルスの影響でスタメンから外れていた3人の選手が戻ってきました。

1番センターは7月7日以来のスタメン出場で打率リーグ5位(.312)の成績を残している塩見泰隆選手。

3番セカンドはこの日1軍登録となったキャプテン・山田哲人選手。

6番キャッチャーは7月8日以来のスタメンとなる中村悠平選手が名を連ねました。


王座挑戦権を獲得するのは豊島将之九段(32)か? 大橋貴洸六段(29)か? 7月25日、挑戦者決定戦

第70期王座戦の挑戦者決定戦は、豊島将之九段と大橋貴洸六段が勝ち上がった。
永瀬拓矢王座との五番勝負に挑むのはどちらか。豊島が勝てば8年ぶり2回目の王座挑戦、大橋が勝てば自身初のタイトル戦出場となる。
対局は7月25日(月)に大阪府大阪市「関西将棋会館」で行われる。開始時刻は9時で、持ち時間は各5時間(チェスクロック使用、使いきると1手60秒未満)。昼食休憩は12時、夕食休憩は18時からそれぞれ40分。先後は振り駒で決定する。[情報LIVE]第70期王座戦挑戦者決定トーナメント 豊島将之九段対大橋貴洸六段
@ABEMA
で7月25日 08:30から放送

【主催:日本経済新聞】
https://www.nikkei.com/


本局の勝者は永瀬拓矢王座(29歳)への挑戦権を獲得します。

 豊島九段は今期本戦で近藤誠也七段、丸山忠久九段、木村一基九段に勝って挑決まで進みました。

 タイトル戦常連の豊島九段。王座戦では2014年に羽生善治王座(当時)に挑戦し、2勝3敗で惜しくも退けられています。

振り駒の結果、先手番は豊島九段に。力戦相居飛車の出だしから、後手は飛車を7筋に寄って袖飛車に組んだ。大橋六段が研究を思わせる積極的な指し回しで、すでに激しい戦いに突入している。大橋六段は16年10月に四段昇段を果たした藤井五冠のプロ入り同期。今回の王座戦では、本戦1回戦でその藤井五冠を破って勝ち上がってきた。今年度成績は11勝2敗と好調で、様々な棋戦で勝ちまくっている。今回の挑戦者決定戦は、自身初のタイトル挑戦がかかる大一番となる。

 両者の過去の対戦成績は1局。2018年11月に放送されたNHK杯戦で、豊島九段が勝利している。本局の持ち時間は各5時間。ABEMAではこの対局を終了まで生放送する。

【昼食の注文】

豊島将之九段 親子丼セット(温そば)

大橋貴洸六段 親子なんば(うどん)

【昼食休憩時の残り持ち時間】
豊島将之九段 3時間34分(消費1時間26分)
大橋貴洸六段 3時間28分(消費1時間32分)
(ABEMA/将棋チャンネルより)

谷川十七世名人の見解

(継ぎ盤で関係者たちに解説する谷川十七世名人)

新聞解説を務める谷川十七世名人が来館しています。
ここまでの進行について振り返っていただきました。


「18手目△4三金が少し珍しい手で、22手目△5四金と出ていくのが思いきった手段です。これが有力だというのは事前研究でしょう。△5四金に対して本譜のように▲6六歩と突けば、そこから十数手は予測できる進行です。以下、▲金△角交換になるならば後手まずまずでしょう」


「ただ、58手目△4二歩はどうだったか。これで先手に手がないのであればよいですが、実戦は63手目▲8二金と攻められています。65手目▲8一金の局面で後手が手を止めていますが、△4二歩のところは手が広かったので、そちらで時間を使うほうが自然に思えます。なのでいまは苦しい長考をしているのかもしれませんね」


実戦は100分超えの大長考で、△9三香と辛抱しています。

(虹)
☖6五歩が自陣の角のラインを生かした攻め。
先手玉も安心できない局面になってきた。角取り、そして後手玉の頭上をターゲットにした香打ち。
☖6六歩には☗5四香で指せると見た踏み込みだ。

夕食休憩

この局面で夕食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲豊島4時間3分、△大橋4時間15分。夕食の注文は、豊島九段が「玉子とじそば」(やまがそば)、大橋六段が「なべ焼うどん」(やまがそば)。対局は18時40分に再開します。

 img_7903b (1)

(豊島九段が早くに戻ってきた)
18時40分、対局が再開すると豊島はすぐに☗6三歩を打った。
ワイシャツの袖はボタンを外し、少し上に引っ張り上げている。
狙いは☗6二角の王手飛車。☖6一歩と受けてくれれば☖6六歩の攻め筋がなくなる。

どう決めるか。
夕食休憩が明けてからは攻め合いの手順となっています。進行の一例は▲6一成桂△同玉▲6五香△6七歩成▲同玉△6四歩に▲8五角で、以下△7一飛には▲4二桂成で寄り形。先手玉には詰めろがこない形なため、そのまま先手が押し切りそうです。

豊島将之九段が永瀬拓矢王座(29)への挑戦権を獲得した。
将棋の王座戦挑戦者決定戦が7月25日に行われ、豊島将之九段(32)が大橋貴洸六段(29)に勝利し、永瀬拓矢王座(29)への挑戦権を獲得した。豊島九段は8期ぶり2度目の王座挑戦。藤井聡太王位(竜王、叡王、王将、棋聖、20)へ挑戦中の王位戦七番勝負に続くタイトル挑戦を決めた。
豊島将之九段VS大橋貴洸六段 第70期王座戦挑戦者決定戦 豊島将之九段の勝利
更新:2022年07月25日 20:20
終局直後

(豊島九段が押し切って、王座挑戦権を見事獲得)

(このあとは局後インタビュー、感想戦、囲み取材と続く)
第70期王座戦挑戦者決定戦、豊島将之九段VS大橋貴洸六段の対局が7月25日(月)に行われ、豊島九段が123手で大橋六段に勝ち、挑戦権を獲得しました。

豊島九段の王座挑戦は第62期以来、2度目となります。

永瀬拓矢王座との五番勝負は8月31日(水)にグランドプリンスホテル新高輪で第1局が行われます。

 豊島九段が圧巻の指し回しで、実力者の大橋六段を破った。本局は振り駒の結果、先手番は豊島九段に。力戦相居飛車の出だしから、大橋六段が金を上がる工夫を見せるなど研究を思わせる積極的な序盤戦を展開した。しかし、豊島九段は駒得と陣形の堅さを主張にペースを掴むと、じわじわとリードを拡大。大橋六段に反撃のチャンスを与えずに押し切った。

 この結果で、豊島九段は永瀬王座への挑戦権を獲得。秋に開幕する五番勝負を戦う。両者がタイトル戦で激突するのは、4勝3敗2持将棋1千日手の激闘を繰り広げた第5期叡王戦七番勝負以来2年ぶりとなる。豊島九段は現在、王位戦七番勝負で藤井王位に挑戦中。2冠獲得も視野に、充実の夏秋を過ごす。
(ABEMA/将棋チャンネルより)


第43回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦山崎隆之八段VS稲葉陽八段の対局が、7月23日(土)に広島県広島市「広島サンプラザホール」で行われ、稲葉八段が181手で山崎八段に勝ち、二回戦に進出しました。

勝った稲葉八段は、9月17日(土)に香川県高松市「サンメッセ香川大展示場」で、豊島将之JT杯覇者と対戦します。

◆第43回JT杯将棋日本シリーズ対戦表

kisenhyo (6)

藤井聡太竜王、5連覇ならず 個人・団体通じて初の予選敗退「大先輩といい経験ができた」/将棋・ABEMAトーナメント
7/25(月) 10:30配信
ABEMA TIMES
藤井聡太竜王

 絶対王者がまさかの予選敗退だ。将棋界の早指し団体戦「第5回ABEMAトーナメント」の予選Eリーグ第3試合、チーム藤井とエントリーチームの対戦が7月23日に放送された。勝ったチームが予選通過という痺れる戦いだったが、藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)は1勝1敗、チームメイトの森内俊之九段(51)、藤井猛九段(51)が2連敗と、スコア1-5で完敗。藤井竜王は個人戦だった第1回、第2回、さらに団体戦となった第3回、第4回と全て優勝という最高の結果を収めてきたが、今回は本戦を前に姿を消すことになった。

藤井聡太竜王と渡辺名人チーム。

 若手もベテランも苦戦する超早指し戦においても抜けた強さを誇ってきた藤井竜王だったが、今年は本来の調子を出す前に終わってしまったのかもしれない。第1試合、チーム渡辺との対戦では渡辺明名人(棋王、38)に1勝1敗、近藤誠也七段(25)にも敗れて、1勝2敗に終わった。渡辺名人からも「本来の出来じゃない」「調子が悪い」と指摘されるほど。対戦相手も十分に強豪だが、その上を行く強さを見せてきた藤井竜王の実績を考えれば、物足りないという印象もあった。

 第2試合は、第1局で藤井九段が敗れてスコア0-1となった第2局で登場した。相手はチーム渡辺との戦いで勢いをつけている黒田尭之五段(25)。黒田五段が先手番から角交換型の三間飛車、さらには向かい飛車を目指すと、藤井竜王はいつも通り堂々と迎え撃った。「序盤から失敗してしまった」と、早々にペースを握られる苦しい将棋になると、中盤以降は逆転したが、その後も黒田五段の驚異的な粘りに苦戦。「うまく指せたとは言い難い内容。粘られて危なくしてしまったというところもありました」と反省の弁が続くと、敗れた黒田五段の方が「個人的にもすごく勉強にも、いい経験にもなりました」と晴れやかな顔。むしろ将棋界の頂点に立つ棋士に善戦できたことで、さらに弾みをつけたような一局になった。

 スコア1-3とリードされ、いよいよ負けられなくなった第5局、先後を入れ替えて黒田五段と再戦になった。ここで早速のリベンジに燃える黒田五段が、とっておきの横歩取りで挑戦してきた。またも受けて立った藤井竜王だが「序盤の構想段階でよくない指し方をしてしまった」と、再び先行された。華々しい序盤で、かなり駒の動きも激しい一局になったが、自分のフィールドで戦えていたのは終始、黒田五段の方。藤井竜王も「途中から全体的にきついと思ってやっていた」と振り返るように、明確に形勢をひっくり返す場面が見られることもなく、そのまま黒田五段に大金星を献上することになった。

 森内九段、藤井九段と実績十分のベテランも、リーダーにしてエースの藤井竜王の不振が伝わったのか、持ち味の出た将棋を指すことができず両者ともに2連敗。チーム全体としても、最後まで波に乗り切れない試合で、粘るポイントさえ見つからない完敗となった。

 試合後、ファンからは「楽しませてもらったよ」「もっと見たかったー」「いいチームだったよ!」と予選敗退を惜しむ声も多く寄せられる中、藤井竜王は「チームのお二人に申し訳ない。このチームでもっと戦って行きたかったです」と悔やむと、「自分にとってはなかなかお話をさせていただく機会がないお二人。同じチームとして戦って、お話もさせていただいて、自分にとっていい経験でした」という言葉で締めた。

 常勝・藤井竜王であっても、流れを掴まなければ負けてしまう怖さがあるのが、この超早指し戦。大会も回数を重ねることに、指し方の工夫やバリエーションも増えてきている。次回大会では初めて「リベンジ」を掲げて参加することになる藤井竜王。たたでさえ公式戦、とりわけタイトル戦で多忙な日々を送るが、5回目の優勝に向けて少しでも事前準備の時間が取れれば、再び無双状態で勝ちまくる藤井竜王の姿が見られる。

◆第5回ABEMAトーナメント 第1、2回は個人戦、第3回からは3人1組の団体戦として開催。ドラフト会議で14人のリーダー棋士が2人ずつ指名。残り1チームは、指名を漏れた棋士がトーナメントを実施、上位3人がチームとなり全15チームで戦う。対局は持ち時間5分、1手指すごとに5秒加算のフィッシャールールで行われる。チームの対戦は予選リーグ、本戦トーナメント通じて5本先取の9本勝負。予選は3チームずつ5リーグに分かれて実施。上位2チーム、計10チームが本戦トーナメントに進む。優勝賞金は1000万円。
(ABEMA/将棋チャンネルより)


佐藤天彦九段VS高見泰地七段 第35期竜王戦決勝トーナメント 佐藤天彦九段の勝利
更新:2022年07月26日 22:51


第35期竜王戦ランキング戦決勝トーナメント準々決勝、佐藤天彦九段VS高見泰地七段の対局が7月26日(火)に行われ、佐藤九段が140手で高見七段に勝ち、準決勝へ進出しました。

準決勝では広瀬章人八段と戦います。

<決勝トーナメント表>
藤井竜王
kesshou (4)

阪神・伊藤将が初球宴「制球力を見てもらいたい」岩崎とともに補充選手で選出
 
 会見後、ポーズを決める岩崎と伊藤将司
 阪神・伊藤将司(26)、岩崎優(31)の両投手が25日、補充選手として「マイナビオールスターゲーム2022」(26日・ペイペイドーム、27日・坊っちゃんスタジアム)に選出された。

 伊藤将は新型コロナウイルスで一時離脱を余儀なくされたが、前半戦で2完封を含む7勝2敗、防御率1・87と安定した投球を披露。プロ2年目での初出場を「選ばれてうれしいです」と素直に喜んだ。「自分の制球力をファンの方々に見てもらいたい」と意気込みを示した。

 対戦したい打者には同学年のオリックス・宗の名前を挙げた。自身は横浜高、宗はライバル校の横浜隼人と同じ神奈川県内で切磋琢磨(せっさたくま)した。「高校時代、一緒に戦ったので、また対戦したい。打たせて取るのが自分のピッチングスタイルなので、それができたら」と力を込めた。


セ・パオールスター1回戦

7/26(火) 19:00 PayPayドーム

全パ試合前晴れ
全セ後攻全パ先攻

予告先発。


見どころ
全パの注目は山川。今季はここまで29本塁打を放ち、パ・リーグの本塁打ランキングを独走している。ファン投票で12球団トップの得票を集めたホームランアーティストは、今夜も豪快な一発を放てるか。対する全セの注目は、ルーキーイヤーから3回連続での出場となる近本。2019年にサイクルヒットを達成してMVPに輝くなど、オールスターでは通算10打数7安打と当たっている。今日の一戦でも、快音連発に期待したいところだ。


野球殿堂入りの表彰式、高津監督「球宴監督として受けられ選手に感謝」・山本昌氏「栄誉は極まった」
7月26日(火)19時43分 読売新聞

今年、新たに野球殿堂入りしたヤクルトの高津臣吾監督(53)と元中日の山本昌氏(56)の表彰式が試合前に行われた。

 現役時代に日米通算313セーブを挙げ、抑え投手として活躍した高津監督は、「ユニホームを着て、オールスターの監督として表彰式を受けられ、心からうれしく思う。選手に感謝したい」と笑顔で話した。

 中日一筋で50歳まで現役を続け、通算219勝の山本氏は「野球の栄誉はこれで極まったと思う。あとは野球界の発展に貢献できるように、やれることをやっていきたい」と語った。


HRダービーは鷹・柳田が勝ち抜け あすの決勝へ「清宮と共に戦って来ます」
7/26(火) 18:36配信
ベースボールキング

ソフトバンク・柳田悠岐 (C)Kyodo News

◆ 投手役は自主トレを共にした日本ハム・清宮

『マイナビオールスターゲーム2022』の第1戦(19時開始予定)が26日に福岡PayPayドーム行われる。それに先立ち恒例のホームランダービーが行われ、ソフトバンクの柳田悠岐外野手(33)が27日に松山・坊っちゃんスタジアムで行われる決勝戦に駒を進めた。

この日はファン投票上位で選ばれた柳田、山川穂高(西武)、大山悠輔(阪神)、牧秀悟(DeNA)の4選手が登場した。

 1回戦最初の対戦は柳田vs.牧。先攻で1本に終わった牧に対し、柳田は投手役を務めた清宮幸太郎(日本ハム)のスローボールをキッチリと捉え5スイングで2本の柵越え。この時点で勝ち抜けとなった。続く対戦は大山と山川。先攻で4本塁打を放った大山に対し、後攻の山川はいきになり2連発を記録するなど計5発で勝利を決めた。

 準決勝は先攻で7本塁打を放った柳田に対し、山川は初戦の疲れもあったのか3本止まり。本拠地で豪快アーチを量産した柳田は「清宮幸太郎のボールが良かっただけです」と謙遜。あすの決勝へ「清宮と共に戦って来ます!」と声を張り上げた。

 あすは村上宗隆(ヤクルト)、佐藤輝明(阪神)、ブランドン・レアード(ロッテ)、浅村栄斗(楽天)の4選手が登場予定。この中の勝者が柳田と決勝戦を行う。

BASEBALL KING


全パ対全セ 2回裏全パ無死、左越え本塁打を放ち、どすこいポーズを決める西武山川 、試合後、敢闘選手賞とマイナビ選手賞を受賞。(撮影・岩下翔太)

魔性のきつねダンスがオールスター席巻 耳つけた清宮登場で即トレンド入り「かわいすぎる」

 きつねダンスを踊る12球団のチアガールたち(撮影・田中太一)
 f_15503909 (1)
イニングの間、ダンスを披露する日本ハム・清宮(撮影・神子素慎一)

 4回が終了し、チアに合わせてきつねダンスを踊る中日・大野雄(撮影・田中太一)

 「マイナビオールスターゲーム2022・第1戦、全パ3-2全セ」(26日、ペイペイドーム)

 パ・リーグ6球団のチアガールやマスコットが四回終了後、話題の「きつねダンス」を披露。お祭りの舞台を彩った。

 “本家”ファイターズガールズの「ミュージック、スタート」のかけ声とともに、グラウンド全体に広がって一体感ある踊りを披露。中日・大野雄や、日本ハム・清宮は耳をつけた姿でグラウンドに登場。キャッチボールをする姿にスタンドが沸きに沸いた。ネット上で「かわいすぎる」と、即トレンド入りするなど話題となった。

 「きつねダンス」はクセになるメロディーと、きつねの耳をつけたファイターズガールのかわいさで話題となっているダンスで、日本ハムのホーム試合で1試合に一度イニング間に行われる。観客はもちろん他球団の選手がついつい踊ってしまうほどの中毒性を持つ。原曲は世界的にヒットした「The FOX」。


野球スコア速報
2022.07.26 19:00 ペイペイドーム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
全セ 1 1 0 0 0 0 0 0 0 2 5 1
全パ 0 1 0 0 0 1 0 0 1X 3 9 0



清宮幸太郎 9回2死から劇的サヨナラ弾「めちゃめちゃ狙ってました」ビッグボスポーズも
2022/7/26 22:15 (JST)7/26 22:17 (JST)updated
© 株式会社神戸新聞社

 
 9回、日本ハム・清宮は左越えにサヨナラソロを放つ(撮影・山口登)
 「マイナビオールスターゲーム2022・第1戦、全パ3-2全セ」(26日、ペイペイドーム)

全パが清宮幸太郎内野手(23)のサヨナラ本塁打で初戦を飾った。

 2-2で迎えた九回2死、途中出場の清宮が全セ・森下に対して追い込まれながらもファウルで粘り、左中間席に運んだ。
   
 全パベンチは総立ち。場内からも大きな拍手が送られる中、清宮はダイヤモンドを1周。ベンチから飛び出した全員から手荒い祝福を受けながら生還した。さらにきつね耳をつける“ファンサービス”で、満面の笑み。最後は日本ハムの勝利後の儀式・一本締めを行った。


 MVPインタビューに迎えられた清宮は「いやぁ、入ると思わなかったので。本当に自分が一番ビックリしています」。打席での心境を問われると「9回2アウトで回ってくるか…と思ったんですけど。ホームランめちゃめちゃ狙っていました。でもあの、森下さんが、ずっと真っ直ぐ投げていただいたので、それにフルスイングで応えることができたと思います」と話した。

 オールスター初出場で初安打がサヨナラ弾となり「最高の思い出ですね、ありがとうございます」と清宮。「やったぜ!」とビッグボスポーズも披露した。一本締めについては「ウチがずっとやっているやりかたで、最後を締めてくれと言われていたので盛大にやらせていただきました」とにっこり。「これだけのスターの方達の中でやれることの幸せを噛みしめながら、あしたも松山でいいプレーを見せられるように精いっぱいやりたいと思います」と誓った。

 清宮はプラスワン投票で球宴初出場が決定。きつねダンスも披露するなど、場内を沸かせていた。また七回からファーストミットで左翼を守っていた。

広島森下の直球勝負に天晴れ!これぞ球宴魂だ。山川のパワーとパフーマンスも愉快極まれり。

【球宴】日本ハムビッグボス「MVP300万だっけ?裏方さんに」球宴出場清宮&伊藤に恩返し指令
7/26(火) 6:00配信
日刊スポーツ

日本ハム新庄監督(2022年7月14日)

 BIGな指令だ!日本ハム新庄剛志監督(50)が、MVP獲得でチームスタッフへの恩返し指令を出した。「マイナビオールスターゲーム2022」(26日=ペイペイドーム、27日=松山)に監督推薦で伊藤大海投手(24)、プラスワン投票で清宮幸太郎内野手(23)が初出場する。新庄監督は「去年はオールスター(出場者は)ゼロだったので1人でも出てくれたらうれしいなと思っていた」と笑顔。BIGBOSS流の激励の言葉を送ったことを明かした。

【写真】サヨナラ左越え本塁打を放ち祝福される清宮(後方中央)

 新庄監督 MVP取ったら300万だっけ? あれ、分かんない。オレも2回しか取ったことないから(笑い)。それを裏方さんにね、ちょっとプレゼントしてあげてほしいってことは伝えた。

 新庄監督の記憶通り、最優秀選手賞には賞金300万円が贈られる。現役時代には球宴初の単独ホームスチールの活躍などで、2度のMVPに輝いた。「(賞金を)全部じゃないですよ、気持ちで」とビッグボス。ファンを盛り上げるだけではなく日頃、世話になっているスタッフへの感謝の心も大切にしている。

 清宮は「それは、すごいいいことですね。すごい裏方さんにはお世話になっているので、ぜひやりたいです」とノリノリ。伊藤も「もちろん何か出来れば。僕と幸太郎でいい活躍を出来るように頑張ります」とモチベーションアップにつなげた。BIGBOSSイズムを注入された2選手の活躍に期待だ。


阪神・山本がコロナ陽性判定で登録抹消…堅守巧打の2番欠いて後半戦へ
 
阪神は27日、山本泰寛内野手(28)が新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表した。同日の公示で特例2022の対象選手として出場選手登録を抹消された。
 移籍2年目の今季はここまで61試合に出場し打率・260、2本塁打、13打点を記録。内野の固い守備としぶとい打撃で直近3試合は2番でスタメン出場を果たすなど存在感を示していた。11ゲーム差で追うヤクルトとの3連戦で後半戦がスタートするチームにとっては手痛い離脱となりそうだ。

7月27日のプロ野球の出場選手登録と抹消は以下の通り。

【セ・リーグ】

<登録>

なし

<抹消>

ヤクルト 坂本光士郎投手

阪神 山本泰寛内野手

中日 山下斐紹捕手

※再登録は8月6日以降

球宴第2戦の先発投手発表 パはロッテ・佐々木朗希が初登板、セは広島・床田寛樹
7/26(火) 21:16配信


佐々木朗希は球宴初登板初先発

ロッテ・佐々木朗希【写真:荒川祐史】

 NPBは26日、「マイナビオールスターゲーム2022」第2戦(松山)の先発投手を発表した。セ・リーグは広島の床田寛樹投手、パ・リーグはロッテの佐々木朗希投手が先発する。

【全選手一覧】巨人は菅野ら6人が辞退… オールスター出場全選手一覧
https://full-count.jp/2022/07/13/post1249646/2/?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=1256357_1
 佐々木朗はパ・リーグ先発部門のファン投票で30万4034票を集めて1位となり、球宴初選出。初登板初先発となる。

見どころ
全セは、本塁打と打点でリーグトップを走る村上に注目。今夜の舞台である松山では通算17打数7安打3本塁打をマークしている。オールスターではここまで5試合の出場で本塁打がないが、今日こそ待望の一発が飛び出すか。対する全パは、ともにファン投票で初選出された佐々木朗とルーキー・松川のロッテバッテリーに注目。4月に完全試合を成し遂げた黄金コンビによる奪三振ショーと、現在163キロとなっている球宴最速記録の更新に期待したい。

球宴HR競争、ロッテのレアードが優勝 初戦で村上、準決勝で浅村、決勝で柳田を撃破
【表】HRダービーの結果


柳田が全パ勝ち越し弾 ホームランダービーでは決勝で敗戦も、存在感ピカイチ

 6回、ソフトバンク・柳田(手前右)に勝ち越しソロを許す阪神・岩崎(撮影・田中太一) 6回、ソフトバンク・柳田(手前右)に勝ち越しソロを許す阪神・岩崎(撮影・田中太一)

「マイナビオールスターゲーム2022・第2戦、全セ-全パ」(27日、坊っちゃんスタジアム)

 全パが柳田(ソフトバンク)の一発で勝ち越した。

 1-1の同点で迎えた六回1死、全セ4番手・岩崎(阪神)の初球141キロの外角低めの直球を左翼席に運んだ。

 試合前のホームランダービー決勝ではレアードに敗れたが、本番では勝ち越し弾で存在感を見せた。
野球スコア速報

2022.07.27 18:30 松山
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
全パ 0 1 0 0 0 1 0 0 2 8 1
全セ 1 0 0 0 0 0 0 1 8 0


日本ハム伊藤大海の“画面から消える”カーブに打者もポカン顔 里崎氏は「完璧」と太鼓判
7/3(日) 9:01配信


ABEMA TIMES
“画面から消える”カーブ

 6月25日に行われた福岡ソフトバンクホークス対北海道日本ハムファイターズの一戦で、日本ハム・伊藤大海が披露した“画面外”に飛び出す超スローカーブについて、元・千葉ロッテマリーンズの野球解説者・里崎智也氏が言及した。

【映像】画面から消えた“超スローカーブ”

 5回裏のソフトバンクの攻撃で、打者の牧原大成に対する初球、伊藤は中継映像の画面上部から飛び出るほどのスローカーブを投じる。山なりのボールを目にした牧原は体の動きを止めると、思わずポカンとした表情を見せ、その直後に苦笑する一コマも見られた。

 このボールはストライクとはならなかったが、里崎氏は「これは完璧ですね。コースも高さも良かったです」とコメント。また、かつて超スローボールを武器に活躍した日本ハムの多田野数人2軍投手コーチを引き合いに、「多田野はガチョーン投げみたいな感じでしたけども、多田野より投げ方、フォームいいです、合格です」と太鼓判を押した。

 さらに、「僕も多田野から(スローボールが)来たことあるんですけど、ショートゴロでした。フワーッと来るから、“よーし打ってやろう”って力むんですよ。投げる方もそうですけど、打つ方も何気に技術がいるんです」と、緩い球を打つ難しさについて語った。(ABEMA『バズ!パ・リーグ』)


全セ1―2全パ(27日)
2022/7/27 21:37 (2022/7/27 21:39 更新)
共同通信

 全パが逆転勝利。0―1の二回に松川の適時打で追い付き、六回に柳田のソロで勝ち越し。先発の佐々木朗は1回3安打1失点も、最速162キロを記録した。二回以降は継投でつなぎ、九回はモイネロ、松井裕、益田の★@★3人を起用して逃げ切った。

 全セは一回に佐々木朗から3連打したが、佐藤輝の犠飛による1点止まりだった。


【球宴】最年少安打&打点のロッテ・松川虎生が敢闘選手賞 MVPは柳田悠岐
7/27(水) 21:34配信
スポーツ報知

右前適時打を放つ松川虎生)(カメラ・今成 良輔)

◆マイナビオールスターゲーム2022 全セ1―2全パ(27日・松山坊っちゃんスタジアム)

 第2戦のMVPは6回に勝ち越しソロを放った柳田悠岐外野手。敢闘選手賞は球宴最年少安打&打点をマークしたロッテ・松川。セの2番手で2回無失点の中日・大野雄。2安打を放ったヤクルト・村上が選ばれた。

 ◇オールスター第2戦表彰選手 最優秀選手賞(賞金300万円)柳田悠岐(ソ)、敢闘選手賞(賞金100万円)松川虎生(ロ)、大野雄大(中)、村上宗隆(ヤ)、マイナビ賞(賞金100万円)村上宗隆(ヤ)

報知新聞社
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

コロナ増大に恐怖。藤井棋聖位を防衛。

厚生労働省の新型コロナ専門家会合
新型コロナ
“今後も過去最多感染者数の更新予想” 専門家会合


感染者数は全国では減少傾向となる一方、地域によっては感染の第6波のピークを上回ったり、増加が続いたりしている地域もあるとして、今後の動向に注意が必要だと指摘しました。
ワクチン接種などで多くの人が免疫を獲得する状況になっていることや、対策が減少傾向に影響していると考えられる一方、今後、大型連休で移動や外出の機会が増え、感染拡大につながりかねないとして、基本的な対策の徹底などを呼びかけました。

専門家会合は、現在の感染状況について、特に大都市部で減少傾向となっている一方、特に秋田県、福島県、新潟県、長野県、愛媛県、宮崎県、それに鹿児島県では、新規感染者数の1週間平均が「第6波」のピークを上回るなど、地域によって感染状況に差が出ていると分析しました。

また、感染者数を年代別にみると、すべての年代で感染者数は減少傾向にあるものの、20代以外は横ばいからわずかな減少にとどまっていて、先月から感染が拡大している沖縄県では、10代以下の増加が顕著で、高齢者も増加していることから、今後、ほかの地域でも注意が必要だとしています。

現在の感染者数の減少の要因として、追加のワクチン接種による免疫の獲得や、感染リスクの高い場所や場面を多くの人が避けようとしていることなどが考えられるとした一方、オミクロン株のうち、より感染力が高いとされる「BA.2」への置き換わりが全国で8割程度まで進んでいると推定され、増加の要因になりえるため、注意が必要だとしています。

専門家会合は、新規感染者数は、去年夏のピークより高い状況が続く中で、大型連休が近づき、旅行などの行楽や買い物などによる移動や外出の機会が増える季節となり、ふだん会わない人との接触の増加が感染拡大のきっかけになりえることから、追加接種をさらに進めることや、混雑した場所や換気が悪い場所を避け、少しでも体調が悪ければ外出を控えること、不織布マスクの正しい着用、手洗い、1つの密でも避けるといった対策を徹底することなどを呼びかけました。

脇田座長“大型連休中はなるべくリスクを下げる行動を”
専門家会合のあと開かれた記者会見で、脇田隆字座長は、現在の感染状況について「全国的に高止まりでやや減少傾向になっている。接触機会の増加や感染力が高い『BA.2』への置き換わりなど感染が拡大する要因と、ワクチンの3回目の接種や自然感染による免疫の獲得など感染を抑える要因のバランスから、今の状況になっていると考えられる。海外では、ワクチン接種が日本より進んでいても感染拡大している国があるが、日本では人々が常にマスクを着用していることや感染リスクを回避する行動が浸透していることなどが、急激に増加せずにやや減少という今の状況に影響していると考えられる」と話しています。

そのうえで、これからの感染状況について「沖縄県では、去年、大型連休明けに感染者数が増えていて、ことしもこれからの大型連休で大勢の観光客が訪れ、リスクの高い接触が増えると、感染状況にかなり影響するとみられる。きょうの議論では、日本全体でも接触がどんどん増えれば必ず感染は拡大に向かうだろうということだった。大型連休に外出したり旅行したりすることはあると思うが、この2年間の経験からリスクの高い行動を避けて感染拡大を抑えることが、今求められる状況だ」と指摘しました。

そのうえで脇田座長は「連休中に外出する際には、混雑した場所や換気が悪い場所を避け、飲食の際にはなるべく少人数で、飲食しているとき以外はマスクを着用してもらいたい。ふだん合わない人と接触する機会が増えると感染拡大のきっかけになるので、なるべくリスクを下げる行動をすることが重要だ」と話していました。
東京 コロナ 5人死亡 3万1878人感染確認 初の3万人超 過去最多
2022年7月21日 21時20分


東京都内の21日の感染確認は初めて3万人を超えて3万1878人でした。21日までの7日間平均も過去最多となり、感染の急激な拡大が続いています。
また都は感染が確認された5人が死亡したことを発表しました。

東京都は21日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の3万1878人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

第6波のピークだったことし2月2日の2万1562人を1万人余り上回り、初めて3万人を超えて過去最多となりました。1週間前の木曜日の1.9倍で1万5216人増えています。

21日までの7日間平均は前の週の166.2%となる1万8823.0人でした。20日時点からおよそ2200人増えて過去最多となりました。



新型コロナ ワクチン情報一覧
新型コロナウイルスワクチンの接種が日本・世界各地で進んでいます。接種状況や接種率はどうなっているのか? ワクチン接種に関する最新データや最新ニュースをまとめています。

日本国内の接種人数(職域接種分含む)


東京都 新型コロナ 1人死亡 1万2696人感染確認 前週比2.04倍

東京都 新型コロナ 1人死亡 1万2696人感染確認 前週比2.04倍
2022年7月18日 17時23分

東京都内の18日の感染確認は1万2696人で前の週の月曜日から6465人増え、急激な感染拡大が続いています。また都は感染が確認された1人が死亡したことを発表しました。

東京都は18日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の1万2696人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日の2.04倍で、6465人増えました。

都内で感染確認が1万人を超えるのは7日連続で、感染の急激な拡大が続いています。18日までの7日間平均は1万6216.4人で、前の週の201.3%でした。

1万2696人を年代別に見ると20代が最も多く、全体の18.7%に当たる2377人でした。65歳以上の高齢者は1015人で全体の8%でした。

また人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は17日より2人増え15人でした。

一方、都は感染が確認された80代の女性1人が死亡したことを発表しました。


13日に、4回目のワクチンを打ちましたが、左肩の注射痕が固く腫れだし、右腕全体も痛むようになり、冷湿布で、何とか持ちこたえています。汗)「3日間で収まる」と言われたので、辛抱しかありません。(愚痴)
副反応の為か37度台の発熱があり、今日19日漸く平熱に戻りました。他の症状は、あまり変わりませんが、一時は、コロナ感染かと悩みましたが、違うようで一安心しました、大変ご心配をおかけいたし申し訳ありませんでした。。☆

出るか、史上初の4試合連続満塁弾 勝てば3週間ぶり勝率5割復帰 19日阪神戦見どころ
2022-07-19 10:04:45 中国新聞デジタル

18日の試合が雨天中止になった広島東洋カープは、プロ野球史上初となる4試合連続の満塁本塁打が出るかどうかに注目が集まる。また、勝てば約3週間ぶりの勝率5割復帰となる。

【グラフ】プロ野球・全12球団の順位と勝率の推移

 15~17日の巨人戦では15日は磯村嘉孝、16日は長野久義、17日は堂林翔太が満塁弾を放ち、球団では1991年5月9~14日以来、31年ぶりの3試合連続グランドスラムをマークした。

 今季、満塁で勝負強さを見せているのが4番のライアン・マクブルーム。5打数3安打で打率6割、9打点。5月20日の中日戦(マツダ)では大野雄から本塁打を放っている。

 5番の坂倉将吾も6打数3安打の打率5割で7打点。本塁打はない。ちなみに昨季は打率1割2分5厘だったが、本塁打を1本打っている。途中加入の秋山翔吾は2打数1安打、2打点。歴史に名を刻む一発がマツダスタジアムで飛び出すか。

中国新聞社

ヤクルト、一強のセリーグは、2位のDeNA他、全部のチームに、CSシリーズに出る権利があり、26日のオールスターまでには。どのチームも必死であろう。
7・20の結果
阪神は悪夢の七回 守乱で一挙4失点の逆転負け 球団5500勝はお預けに
セ・リーグ 阪神3―5広島 ( 2022年7月20日 マツダ )

<広・神>広島に敗れ、ベンチを早々を引き上げる矢野監督(左から2人目)(撮影・平嶋 理子)
Photo By スポニチ
 阪神・矢野監督は4失点し逆転負けの要因となった7回の佐藤輝、近本の連続失策に「本人に聞いてくれよ。(痛いプレーだったと問われ)本人に聞いてって」と怒りをかみ殺すように繰り返した。
 井上ヘッドも試合後は渋い表情。「うちの看板選手がポロポロやって、特に外野手がああいうミスやると致命傷。そこで浜地が投げていてちょっとかわいそうというか」と投手の浜地をかばった。続けて同ヘッドコーチは「それをどっかで取り返すっていう。逆に亀裂じゃなくて絆が深まる。お前が投げる時は絶対守ってやるぞ、っていうような気持ちがさらにパワーアップするなら、生きるエラーになると思うけど」と次戦以降の野手の挽回を願っていた。


ヤクルト、高津監督の〝復帰戦〟で快勝 村上宗隆が七回に32号3ラン
(セ・リーグ、ヤクルト8-2巨人、18回戦、ヤクルト10勝8敗、20日、神宮)ヤクルトは2点を先行されたが、四回に4番・村上の適時打などで追い付いて六回にサンタナの適時打などで2点を勝ち越し、七回に村上の32号3ランで差を広げ、高津監督の復帰戦を白星で飾った。2番手の木沢が5勝目をマークした。

指揮官が帰ってきた。9日に新型コロナウイルスの陽性判定を受けたことが発表されたヤクルト・高津監督が復帰。再びチームを率いる決意を明かした。


久しぶりにユニホームを着て神宮のグラウンドに立ち、笑顔を見せた。8―10日に計27人(選手18人)がコロナの陽性判定を受けて離脱。緊急事態に見舞われた。8日の阪神戦(神宮)からは6連敗。セ・リーグ首位のチームは指揮官と主力選手が不在で苦しんだ。

高津監督は、13日の中日戦(バンテリンドーム)から6試合監督代行を務め、19日の巨人戦(神宮)で勝利した松元作戦コーチとは毎日連絡を取り合っていたと明かし、「一番しんどかったのは松元コーチだったかもしれない。なんとかしたいという気持ちはすごく伝わってきた。よく周りのコーチと相談しながら戦ってくれた」と感謝した。


DeNAが勝率5割に戻す 嶺井2ラン、佐野2ラン、蝦名ソロ
(セ・リーグ、中日4-6DeNA、13回戦、DeNA10勝2敗1分、20日、バンテリンD)DeNAが一発攻勢で勝ち、勝率を5割に戻した。四回に嶺井の2ランで先制すると五回は佐野の2ラン、七回は蝦名のソロでリードを広げた。大貫は七回途中まで2失点で7勝目を挙げた。
【巨人】菅野智之、岡本和真、中田翔らが新型コロナ感染 2日間で計57人が陽性判定
巨人は20日、スクリーニングのために同日PCR検査を実施した結果、菅野智之投手(32)、中田翔内野手(33)、岡本和真内野手(26)、元木大介ヘッドコーチ(50)、阿部慎之助作戦兼ディフェンスチーフコーチ(43)ら、選手、コーチ、スタッフの計38人が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表した。(岡本選手や丸選手など感染が確認された7人の選手は、20日夜、神宮球場で行われたヤクルトとの試合に出場していましたが、球団によりますと、1軍の選手たちは試合前にPCR検査を受けていて試合終了後に検査の結果が出たということです。)巨人に、激震が走った。20日のヤクルト戦終了後の午後10時27分、球団は同日に行った新型コロナウイルスPCR検査の結果を発表した。その試合にスタメン出場していた岡本和、中田、丸、北村、大城ら1軍選手、1軍コーチ6人を含む38人が陽性判定を受けたことが明らかになった。プロ野球最大規模のコロナ禍に見舞われた形となった。巨人では19日に選手11人を含む計17人、20日午前に選手2名が陽性判定を受けており、これで陽性判定を受けたのは合計57人となった。球団は21日以降、本日陽性と判定されなかった164人を対象に連日PCR検査を実施し、チーム内からの陽性者の早期除外を急ぐとしている。

 本日の検査で陽性判定を受けた選手・コーチは以下の通り。

 【投手】

 ▽菅野智之

 ▽平内龍太

 ▽赤星優志

 ▽大江竜聖

 ▽井上温人

 ▽シューメーカー

 ▽富田龍

 ▽伊藤優輔

 【捕手】

 ▽大城卓三

 ▽岸田行倫

 【内野手】

 ▽湯浅大

 ▽中島宏之

 ▽中田翔

 ▽岡本和真

 ▽北村拓己

 ▽増田陸

 ▽平間隼人

 【外野手】

 ▽丸佳浩

 ▽松原聖弥

 ▽八百板卓丸

 【コーチ】

 ▽元木大介1軍ヘッド兼オフェンスチーフコーチ

 ▽阿部慎之助1軍作戦兼ディフェンスチーフコーチ

 ▽村田修一1軍打撃兼内野守備コーチ

 ▽横川史学1軍打撃コーチ

 ▽村田善則1軍ブルペンコーチ

 ▽實松一成1軍バッテリーコーチ

 ▽三澤興一2軍投手コーチ

 【スタッフ】

 ▽1軍スタッフ9人

 ▽2軍スタッフ1人

 ▽3軍スタッフ1人

巨人が20日のヤクルト戦(神宮)終了後、菅野智之投手、岡本和真内野手、中田翔内野手、丸佳浩外野手を含む20選手とコーチ、スタッフの計38人が新型コロナウイルス陽性判定されたと発表した。この日の午後には大勢投手、菊池大稀投手の2人の陽性を発表。これまでに発表された19人(選手13人)に続く大量の陽性確認に、ネット上も騒然とした。
【巨人】選手スタッフ合わせ67人がコロナ陽性 新たに山口俊、中山礼都ら8選手
2022年7月21日 20時17分


新型コロナウイルスの陽性者が続出した巨人は21日、前日までの陽性者を除く164人がPCR検査を行い、新たに山口俊投手、中山礼都内野手ら8選手とスタッフ2人の計10人が陽性と判定された。19日からの3日間で陽性判定されたのは選手41人(うち支配下34人)、コーチ9人、スタッフ17人の計67人。内訳は以下の通り。
 【投手】
 ▽平内龍太▽大勢▽山口俊▽菅野智之▽鍵谷陽平▽赤星優志▽畠世周▽中川皓太▽高橋優貴▽ビエイラ▽山本一輝▽横川凱▽大江竜聖▽代木大和▽菊地大稀▽井上温大▽シューメーカー▽京本真(育成)▽富田龍(育成)▽伊藤優輔(育成)
【捕手】
 ▽大城卓三▽岸田行倫▽山瀬慎之助
 【内野手】
 ▽湯浅大▽増田大輝▽中島宏之▽中田翔▽岡本和真▽中山礼都▽ウィーラー▽北村拓己▽秋広優人▽増田陸▽香月一也▽黒田響生(育成)▽平間隼人(育成)
 【外野手】
 ▽丸佳浩▽松原聖弥▽八百板卓丸▽鈴木大和(育成)▽笹原操希(育成)
 【コーチ】
 ▽元木大介1軍ヘッド兼オフェンスチーフコーチ▽阿部慎之助1軍作戦兼ディフェンスチーフコーチ▽村田修一1軍打撃兼内野守備コーチ▽横川史学1軍打撃コーチ▽村田善則1軍ブルペンコーチ▽実松一成1軍バッテリーコーチ▽三沢興一2軍投手コーチ▽加藤健2軍バッテリーコーチ▽石森卓2軍トレーニングコーチ
 ※スタッフは17人


【巨人】新型コロナウイルス陽性の大勢、岡本和真らに加えリハビリ中の坂本勇人も球宴出場辞退

日本野球機構(NPB)は22日、「マイナビオールスターゲーム2022」(26日・ペイペイD、27日・松山)の出場選手変更を以下の通り発表した。

【辞退】

 ▽セ・リーグ

巨人・大勢、菅野智之、中田翔、岡本和真、丸佳浩(新型コロナウイルス陽性判定)、坂本勇人(仙腸関節炎)


DeNA・ソトが新型コロナ陽性判定 発熱、鼻水などの症状 前日まで牧に代わり4番で出場
2022/07/21 18:20

DeNA・ソト

DeNAは21日、ネフタリ・ソト内野手(33)が新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表した。同日に発熱、鼻水、倦怠(けんたい)感を訴えPCR検査を受け、陽性判定を受けた。

ソトは今季、73試合に出場し打率・268、9本塁打、31打点。前日20日の中日戦(バンテリンドーム)では、負傷の牧に代わって2試合続けて4番で起用されていた。


広島 2軍の選手とスタッフ計22人が新型コロナに感
2022年7月17日 14時43分

プロ野球 広島は、宇草孔基選手や中村奨成選手など2軍の選手とスタッフ、合わせて22人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。

球団によりますと、16日、定期的に行っているPCR検査の結果、2軍の選手18人とスタッフ4人の合わせて22人の感染が確認されました。

【巨人】山口寿一オーナーが今後の公式戦の見通しに私見「少なくとも明日は困難」
2022年7月21日 16時19分スポーツ報知 # 巨人

巨人・山口寿一オーナー

 プロ野球12球団のオーナー会議が21日、行われた。会議後のリモート会見に議長を務めた巨人・山口寿一オーナー(65)が出席。19、20日の2日間で57人の新型コロナウイルス陽性判定者を出した巨人の今後の公式戦開催について、少なくとも22日の中日戦(バンテリンD)の開催は困難であるとの見解を示した。

 山口オーナーは、球団がこの日もこれまでに陽性判定の出ていない1、2、3軍の監督、コーチ、選手、スタッフら164人を対象にPCR検査を行い、その結果がまだ届いていないことを前置きした上で「現状、少なくとも明日の試合は困難だと思います」と話した。

 巨人にとって敵地での試合となるだけに「名古屋に移動となりまして、今のままですと、新幹線に乗れる選手の数が極端に少なくなってしまうので、少なくとも明日は無理かなと。それ以降のことはまた今日の検査(の結果)を見ながら考えて、皆様とご相談しながら決めていくということになるかと思います」と話した。この後、21日夕刻から臨時の12球団実行委員会が行われる予定も明かした。

阪神 佐藤蓮と高橋遥人の2選手が新型コロナウイルス陽性判定

プロ野球・阪神は22日、佐藤蓮投手と高橋遥人投手が新型コロナウイルス陽性判定を受けたことを発表しました。

2選手は22日、病院にて検査を受検し、新型コロナウイルス陽性判定を受けたということです。

佐藤投手は現状、発熱・けん怠感などの症状、高橋投手は発熱・喉の痛みの症状があり、いずれも自主隔離としています。

阪神はこれまで15日に坂本誠志郎選手とケラー投手、20日に伊藤稜投手の新型コロナウイルス陽性判定を発表していました。


7月22日予定。

阪神青柳ーDeNA坂本甲子園。18時。
見どころ
この一戦は、今月好調な選手に注目したい。阪神はリードオフマンの中野が月間打率.339と当たっている。DeNAとの前回カードでは14打数6安打と活躍を見せたが、今カードでも俊足巧打で中軸に好機を演出できるか。対するDeNAは、佐野が5試合連続マルチ安打中で、月間打率は.387をマークしている。両リーグ最多の10勝を誇る相手先発・青柳からも快音を連発し、勝利を手繰り寄せたい。注目の、新外国人ロドリゲスがベンチ入り。

阪神が史上3球団目の通算5500勝!青柳11勝目 大山&佐藤輝アベック弾にロドリゲス初打席適時打
7/22(金) 21:10配信

デイリースポーツ
 
6回、2ランを放ちナインに迎えられる佐藤輝(撮影・神子素慎一)

 「阪神6-3DeNA」(22日、甲子園球場)

 阪神が巨人、ソフトバンクに次いでの3球団目となる球団通算5500勝を達成。先発・青柳晃洋投手(28)が両リーグ最多の11勝目を挙げ、打線では大山、佐藤輝、そして新加入のロドリゲスのバットが火を噴いた。
 
【写真】Aロッド 初打席で名刺代わりの2点適時二塁打
◆ロドリゲス
 ―すごい声援です
 「ちょっと蒸し暑いんですけど、自分の仕事ができてチームの勝利に貢献できて本当に嬉しかったです」

 ――右中間に打ち返した
 「打つことができて嬉しいけど、前のバッターたちが出塁してくれたので、何とか還す気持ちで打席に入った。ピッチャーが良い仕事してくれてるんでサポートできて良かった」
 まずは先発の青柳は6回5安打1失点と好投。防御率も両リーグトップの1・37をキープした。

 降板後は「ランナーをたくさん出してしまい、リズムのいい投球ができなかったのですが、その中でも何とかホームラン1本の最少失点で抑えることができたことは良かった。6回で代わってしまったことで、リリーフ陣に投げてもらう状況を作ってしまったので、しっかりこの後はベンチで自分ができるサポートをしたいと思います」とコメントした。

 打線ではまず、大山がどでかい一発をかました。1点を追う四回2死一塁で迎えた第2打席。3ボールから坂本が投じた134キロチェンジアップを思い切り引っ張った。打った瞬間の一撃。長い滞空時間を経て、そのまま左翼席に突き刺さった。

 20号逆転2ランをマーク。球団の生え抜き野手では、21世紀初めて3年連続20本塁打に到達だ。球団生え抜きでは90年~92年に3年連続20発を放った八木裕以来。右の大砲が、大きな仕事を果たすと、佐藤輝も負けていない。

 完璧に仕留めた。1点リードの六回2死一塁で迎えた第3打席だ。カウント3-1から京山が投じたスプリットを強振。打球は中堅左に突き刺さるホームランとなり、約1カ月ぶりのアーチに佐藤輝もニンマリだ。

 打球速度177キロ、角度21度、飛距離141メートルとスコアボードに表示されていた。140メートルの飛距離は昨年、横浜スタジアムで放った場外弾クラスの一撃。怪物から目覚めの一発が飛び出した。

 四回に逆転2ランを放った大山とのアベック弾は今季4度目。アベック打点は15度目で、これで14連勝だ。

 そして、最後に魅せたのは新加入のロドリゲスだ。3点リードの七回1死二、三塁。代打で登場し、フルカウントから宮國が投じた146キロ直球を強振。打球は右翼・神里の頭上を悠々と越える一撃となり、甲子園のファンをどっと沸かせた。

【ヤクルト】逆転負けでマジック再点灯お預け 広島秋山翔吾に同点被弾、マクガフ9回に2発浴びる

<ヤクルト2-5広島>◇22日◇神宮

首位ヤクルトの連勝が2で止まった。2位DeNAが阪神に敗れたため、勝てば優勝マジック「43」が再点灯するところだったが、終盤に3被弾で逆転を許した。

先発の小川泰弘投手(32)は7回を7安打無失点に抑えてゲームをつくった。6回まで毎回走者を出したが、2度の併殺打などでピンチを脱した。

打線は序盤から援護した。1回1死から元山飛優内野手(23)と坂口智隆外野手(38)の連続二塁打で1点。2回は2死一、二塁から山崎晃大朗外野手(28)が左前打で2点目を追加した。坂口は今季初の3番起用に応え「『絶対に躍動してやるんだ』という強い気持ちで打席に入りました。追い込まれていたので最低限、ランナーを進めようと思った」と話した。

しかし終盤に救援陣がつかまった。8回に2番手で登板した梅野雄吾投手(23)は、2死一塁から秋山翔吾外野手(34)に同点の2号2ランを被弾。直前に自身の失策で出塁を許した村上宗隆内野手(22)は肩を落とした。

さらに9回、3番手のスコット・マクガフ投手(32)が2本塁打を浴びた。先頭の小園海斗内野手(22)に5号右中間ソロで勝ち越されると、1死一塁では松山竜平外野手(36)にも1号3ランを打たれてベンチに下がった。


【スタメン発表】阪神3位浮上なるか?前日初打席初安打のロドリゲスが7番・ファーストでスタメン
7/23(土) 17:27配信


日テレNEWS
7番・ファーストでスタメン出場となった阪神・ロドリゲス選手

◇プロ野球セ・リーグ 阪神―DeNA(23日、甲子園球場)

勝利すれば3位浮上となる阪神がDeNAとの2戦目のスタメンを発表しました。

先発は14日の巨人戦で完投勝利を挙げたプロ2年目の伊藤将司投手。今シーズン7勝目を狙います。

また矢野燿大監督がスタメン起用を明言していた新助っ人・ロドリゲス選手が7番・ファーストでスタメン出場。ロドリゲス選手は前日、7回に代打で出場すると、初打席ながら初安打、初打点を記録していました。

ロドリゲス選手のスタメン起用にSNSでは「期待しかない」「今日の注目はロドリゲス」など期待を寄せるコメントが上がっています。



藤井聡太棋聖に永瀬拓矢王座が挑戦する第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第4局が、7月17日(日)に愛知県名古屋市の「亀岳林 万松寺」で行われ、藤井棋聖が104手で永瀬王座に勝ち、対戦成績を3勝1敗として棋聖位を防衛しました。

藤井棋聖は棋聖戦3連覇となります。


藤井聡太王位VS豊島将之九段 お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負第3局
更新:2022年07月19日 17:
記念撮影
検分後、部屋を移動して記念撮影が行われました。

(マスクを外し、記念撮影に応じる両対局者)

検分。

(盤駒や空調、部屋の明るさなど、特に問題は示されなかった)
藤井聡太王位に豊島将之九段が挑戦する お~いお茶杯 第63期王位戦七番勝負第3局が、7月20・21日(水・木)に兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」で行われます。
 
第1局は豊島九段が勝ち、第2局は藤井王位が勝って本局を迎えます。

藤井王位VS豊島九段は、過去25回対戦し、藤井王位の14勝11敗です。

王位戦七番勝負の模様は、ABEMA、王位戦中継サイト及び日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

「初日」
 
(本日の有馬は曇り。最高気温は摂氏29度の予報)

(中の坊瑞苑)
 
創業は明治元年。有馬温泉街の中央に位置する有数の老舗旅館です。豊かな緑に囲まれ、泉質が特にいいとされる有馬の良質な天神泉源より引く金泉(赤湯)でリラックスできます。有馬温泉は豊臣秀吉に好まれた日本最古(ほかに道後温泉も)とされる温泉で、そのむかし薬師如来を守護する「十二坊」を建てたことが起源と伝えられています。
対局開始直後

(9時になって対局が開始された)

有馬温泉街は六甲山の森に囲まれており、観光客のみならず登山者にも親しまれてきた。一般に「六甲山」は大小の山を含む六甲山系全域のことを示し、山頂の中でも最高峰(約931メートル)に歩いて向かうには、温泉街からだと南東方向に山道を進む。
温泉街南端に設置されている六甲有馬ロープウェーは、真南にある六甲山頂とを結ぶ。そちらは眺望スポット「六甲ガーデンテラス」や、日本最大級アスレチック「六甲山アスレチックパークGREENIA」が広がるエリアだ。2020年3月からゴンドラが一新され、道中の自然をより一層体感できるようになった。

戦型は角換わり

戦型は第1局、第2局に続いて角換わりに進んでいます。相腰掛け銀の形ですが、後手の藤井王位が早々と5二金型に組んだ点に工夫が見られました。

1日目 午前のおやつ
10時に1日目午前のおやつが運ばれました。藤井王位が「抹茶わらびもち」と「アイスコーヒー」。豊島九段が「フルーツ盛り合わせ」。ドリンク類は対局室に、そのほかは対局者用控室にそれぞれ運ばれています。


(藤井王位が注文した「抹茶わらびもち」と「アイスコーヒー」)
(豊島九段が注文した「フルーツ盛り合わせ」)

昼食休憩

図の局面で豊島九段が30分使って12時30分となり、1日目の昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲豊島1時間25分、△藤井1時間45分。昼食注文は藤井王位が「神戸牛肉ちらし」。豊島九段が「そば膳(卵とじ)」。対局は13時30分に再開されます。21分の考慮。
前例は2局に絞られた(先手2勝)。直近は☗広瀬章人八段-☖森内俊之九段戦(2016年、順位戦A級)で、以下☗2四歩☖同歩☗3五歩☖同歩☗4五桂☖3七角☗3八飛☖4六角成☗3三桂成☖同金☗6五歩☖3六歩☗2八角と、力戦調の難解な攻防が繰り広げられていた。
時刻は12時8分。昼食休憩の定刻まではもうしばらくあるが、対局室モニターに映る両者からは指す気配が感じられない。ちょうど仕掛けが始まり、局面の緊迫感が増している。このまま休憩を挟みそうだ。
「このあとは攻め合いになるのが予想の本命です。午後からは激しい戦いになると思います」(船江六段)
そういうと船江六段は、昼食休憩の定刻を見届けるために対局室に向かっていった。

時刻は12時30分。この局面で豊島が30分考えて昼食休憩に入った。ここまでの消費時間は☗豊島1時間25分、☖藤井1時間45分。昼食の注文は、藤井が「神戸牛肉ちらし」、豊島が「そば膳(卵とじ)」。対局は13時30分に再開する。
 

定刻の13時30分になると、豊島は間髪いれずに☗6五同歩と着手した。前例は☗阿部光瑠五段-☖深浦康市九段戦(肩書は当時、2015年、先手勝ち)の1局に絞られた。以下☖6五同桂に(1)☗6六銀☖6四歩で6筋を収めたあと、☗3五歩☖4四角☗8八角という角の打ち合いで激しい戦いに突入していた。控室では福崎九段と船江六段が継ぎ盤で検討中。船江六段は☖6五同桂に(2)☗6四歩を考えてみたいという。
「以下(A)☖6二金だと☗6六銀と逃げたとき、後手は☖6四歩と打てなくなります。(B)☖7三金には☗7一角の筋も気掛かりです。なので(C)☖7七桂成☗同桂☖6二金ですが、そこで☗6六桂でどうか」(船江六段)
「最後の☗6六桂は味がよさそうですよ」(福崎九段)

継ぎ盤検討に脇九段も参加。先ほどの☗6四歩☖7七桂成☗同桂☖6二金☗6六桂に対して、☖8六歩☗同歩☖5九角☗4五桂まで進めて「あまり後手は自信ないな」とのこと。
「ここで豊島さんは深く掘り下げそうです」(福崎九段、脇九段)


図は藤井王位が40分使って4八に銀を打ち込んだところ。17時7分の着手でした。手の広い局面となっており、船江六段はこの局面で豊島九段が次の手を封じるのではないかと予想しています。次の手の検討としては当初は▲2七飛や▲7四桂が示されていましたが、関係者から▲2九飛がどうかを示された船江六段は「いい手じゃないですか。少なくとも▲2七飛と浮くよりはいい手のように思います」との感想を示し、現在の一推しとなっています。▲2九飛は以下△8六歩▲同歩△3七銀不成▲5九飛△2六銀成▲5四桂△同歩▲7一銀△8六飛▲8七歩のような順が一例として考えられるところで、船江六段は「そう進めば先手もまずまず指せるのではないでしょうか」との見解を示しています。藤井59-41豊島。有利。18時6分、豊島が1時間3分考えて次の一手を封じた。消費時間は☗豊島3時間16分、☖藤井4時間24分(持ち時間各8時間)。対局は明日21日(木)の9時に再開する。

その後、封じ手予想について控室で尋ねた。福崎九段は当初調べられていた(1)☗2七飛。船江六段は検討が進んだあとに示された(3)☗2九飛。上野三段は(4)☗5四桂で、これは控室では深く調べられていなかった。以下☖3七銀不成☗5八飛☖6八角成☗同飛☖2六銀不成☗6二桂成に☖5九角が進行の一例で、わずかに先手が指しやすいと見られている。
2日目もABEMAで中継されます。解説は飯島栄治八段・上村亘五段、聞き手は室田伊緒女流二段・飯野愛女流初段です。

「2日目」

(朝の有馬。垂れ幕が掛かっている橋はねね橋)
封じ手は▲3八飛
 
1日目の指し手が並べられたあと、福崎九段が封じ手の入った封筒を開封。封じ手は▲3八飛でした。(飛車が赤丸で囲まれ、3八の地点に進めることを矢印で記されていた)
誰も予想しない手でA1はさらに広がりました。豊島38-62藤井。

29分の考慮。
飛金両取りの桂跳ねだ。ここでは☖8三飛で金を取らせるのが有力で、その代わりに飛車の横利きで☗5三角成を防げる。豊島45-55藤井。少し難解となった。

時刻は12時を回った。豊島の長考が1時間10分を超えている。改めて調べられた変化として、(1)☗5三角成に(C)☖7七歩成☗同金右☖6五桂のとき、☗同銀☖同銀☗4五桂には☖4四銀で先手の次の手が分からないという。
「封じ手の51手目☗3八飛以下は成算があって指しているでしょうし、現局面まで考えていたとは思います。(ここで長考しているのは)読み筋に何かあったのかな」(福崎九段)
「(1)☗5三角成と(2)☗4五桂のどちらも、豊島先生はすごく攻められる展開が待っています。このまま昼食休憩に入れるかもしれません」(船江六段)

挑戦者、大長考


12時20分頃、図の局面で豊島九段が1時間30分を超える大長考に沈んでいます。控室では▲5三角成と▲4五桂の2択と見られていますが、船江六段は「いずれにしても先手はかなり攻められることになるので、長考になるのも頷けます」とここでの大長考についての印象を述べました。福崎九段は「このまま休憩に入りそうです。恐らく▲5三角成だと思いますけど」と次の手について予想しました。

(長考に沈む豊島九段。休憩前に着手があるかどうか)

(笑顔でモニターを見る福崎九段。攻めの厳しさの例えでプロレス技が出るなど、本日も絶好調だ)詰むか詰まぬか、2億手まで読んでいるのであろう。43-57まで挽回したのだからね。

時刻は12時30分。この局面で豊島が1時間40分考えて昼食休憩に入った。ここまでの消費時間は☗豊島6時間1分、☖藤井5時間4分。昼食の注文は、藤井が「カレーラーメン」、豊島が「うな重膳」と「お~いお茶(常温)」。対局は13時30分に再開する。

 
昼食休憩後。

(14時になっても、まだ考えている。決断が付かないようだ。)
新たな候補手として(4)☗2四歩も示されている。以下☖7七歩成☗同金右☖6五桂☗同銀☖同銀☗2三歩成☖同金☗2四歩☖同銀☗2五歩☖3三銀☗2四桂☖7六歩☗5三角成が進行の一例で、それが☗3一馬☖同玉☗3二金までの詰めろになる。方針としては、手順中の☗2四桂のクサビを打ち込むことにある。14時30分、豊島が残り1時間を切った。A1は、☗4五桂以外はすべてマイナス9点以上で薦めていない。

対局再開の一着は☗5三角成。14時53分の着手で、昼食休憩前と合わせてなんと3時間3分をこの一手に投入した形だ。1手前の▲6三歩成に34分使ったことなどを踏まえると、図の△2二玉を軽視や予想外、あるいは読み抜けに気づいたなどを思わせられるところですが、対局再開時に対局室に入った船江六段によれば「むしろ、そのときの豊島九段は、自信があるように見えました。


16時53分、豊島九段は歩頭に桂を打っていきました。船江六段は驚きの様子で「へー、こういう手がありましたか。これは検討していませんでした。先手を持って少し攻め駒が足りない感じがしていたところで、豊島九段としては尋常な手では追いつかないと見て勝負にいった印象です。この▲2四桂自体は終盤の手筋として頻出しますが、本局の場合は飛車が2筋にいないため、取られたあとに攻めが続くか微妙なところがあります。ただ、豊島九段はほかの変化と比べて、この▲2四桂が最も勝機があると先ほどの3時間を超える長考で判断して勝負を懸けたのだと思います。ここから△2四同歩▲同歩までは進みそうですが、藤井王位としては桂を取るしかないところなら、ここで指さずに先々を考えるかもしれませんね」と解説しました。

読みきったか
2022072070 (1)
図は藤井王位が8七に歩を垂らしたところ。この手は詰めろではありませんが、後手に角金銀のいずれかが渡ると先手玉は詰めろになります。したがって、ここで▲2八飛と寄って△2三歩▲同歩成△同金に▲3一馬から馬を捨てて詰めろを掛ける筋や、▲2三金と打ち、△同歩▲同歩成△同銀に▲2五歩と詰めろを掛ける筋はいずれも先手は詰まされてしまいます。控室では当初、この△8八歩の意図を計り知れないところがありましたが、検討を進めるにつれ「さすがですね。これはもう読みきっている感じの印象です」との声が上がりました。豊島九段はこの局面で30分考えており、残りは6分となりました。
後手勝勢

図は豊島九段が▲2八飛と寄り、▲2三金以下の詰めろを掛けたところ。ここで△2四銀と歩を取り払えば▲同飛△2三歩として後手玉に寄りがなく、後手勝勢と言われています。ただ、△2三歩を選ぶと▲4三馬が詰めろ銀取りで大逆転。運命の2択となっているようで、控室では検討陣がモニターを見つめています。

藤井王位2勝目

お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負第3局は、藤井王位の勝ちとなりました。終局時刻は17時39分。消費時間は▲豊島7時間59分、△藤井聡6時間58分(持ち時間各8時間)。これでシリーズは藤井王位2勝、豊島九段1勝に。折り返しとなる第4局は8月15・16日(月・火)、佐賀県嬉野市「和多屋別荘」で行われます。投了以下、☗7七同金☖同歩成☗同玉☖7六銀打☗7八玉☖7七金☗8九玉☖8八歩☗9八玉☖8七銀成まで詰み

主催紙インタビュー

はじめに、藤井王位にインタビューが行われました。



――角換わりの進行となり、じっくりとした立ち上がりになりました。想定されていましたか。

藤井 ちょっと経験の少ない形になって、序盤から難しい展開になってしまったかなと思っていました。

――藤井王位から仕掛ける形となりました。

藤井 △6五歩から仕掛けていったんですけど、▲6四歩から反撃されてしまうのを軽視していて、▲6六桂まで進んでみると自信がないのかなと思いました。

――封じ手のあたりは形勢判断はいかがでしたか。

藤井 本譜では苦しいのかなと思ってやっていました。


――2日目になって、成り駒を作られる展開となりました。そのあたりはいかがでしたか。

藤井 仕方がないのかなと思いましたが、形勢としてはやっぱり苦しいように思いました。

――その後は攻める展開となりましたが、見通しは立っていましたか。

藤井 ▲2四桂と打たれる手は予想していなかった手で、分からないなと思いながらやっていました。

―― 最後は△6三飛と歩を取って寄せに入られました。

藤井 そうですね、△6三飛の筋があるので、△7六歩と打って攻めがつながりそうかなと思いました。

――本局を振り返られて。

藤井 ▲6四歩と打たれて苦しい展開にしたと思いますので、その前後でもっといい指し方を探さなければいけなかったと思います。

――第4局は8月の半ばになります。

藤井 第4局はしばらく先になるので、しっかり準備をして、コンディションを整えて臨めればと思います。

続いて、豊島九段にもインタビューが行われました。



――序盤はどのように思われていたでしょうか

豊島 一局の将棋というか、互角に近い展開かなと思いました。

――後手から仕掛ける形となって、▲6四歩と反撃しました。そのあたりはいかがでしたか。

豊島 6八金型で部分的にある筋でしたけど、▲3七桂と跳ねているのでそれを狙われる形があって、ちょっとどうなっているか分からなかったですけど。

――1日目の終わりはどのような形勢判断でしたか。

豊島 ちょっと分からなかったです。その後の△7六歩の局面で、結構手が難しいような気はしたんですけど。△4八銀は打たれたら▲3八飛はしょうがないかなと。そんなにはっきりまずいとは思っていなくて、△7六歩の局面で互角になる順があればと思っていたんですけど。

――その後、成り駒を作られました。そのあたりの攻めの手応えはいかがでしたか。

豊島 最初はいけるつもりでやってたんですけど、考えているうちに自信がなくなったというか。

Img_7393

――▲5三角成は3時間超えの長考でした。

豊島 勝負できる順が分からなかったので。角を成らないとしょうがない気もしたんですけど。▲1五歩とかは利いていないような気がして。

――その後、後手の攻めを受ける展開となり、▲2四桂と打ち込んでいきました。

豊島 負けかなと思っていましたけど、ほかに芳しい手がないように思いました。

――本局を振り返られて。

豊島 ちょっとどこでまずくなったかはっきり分からないですけど、仕掛けの応対がまずかったか、▲6三歩成のところで別の手を選ぶべきだったかと思います。

――第4局まで、少し空きます。

豊島 しっかり準備して頑張りたいと思います。 











徐々に平穏取り戻すキーウ 空爆の傷痕残る故郷、油断できぬ未来
9 (64)
多くの人でにぎわうキーウ中心部の街頭=ウクライナで2022年7月9日、平野光芳撮影
 ウクライナではロシアによる侵攻開始から5カ月が迫る中、東部や南部でロシア軍との攻防が続く一方、中部の首都キーウ(キエフ)は、最近は比較的平穏を保っている。街には空爆の傷痕が残るものの、国内外に避難していた人たちが戻る動きもある。週末のキーウを歩いた。

露軍は撤退、脅威は目に見えて減り
 アイスクリームを食べながら大通りを歩く親子、道ばたのカフェで談笑するカップル。スーパーには食品や雑貨が豊富に並ぶ。地下鉄の駅のホームには乗降客があふれ、空爆におびえて避難する人の姿はもうない――。この日は時折雨がぱらつく曇り空だったが、中心部の繁華街には多くの人が繰り出していた。

 午後11時から翌朝までは外出禁止だが、日没は午後9時ごろで、通りは遅くまでにぎわう。地下鉄の駅前で友人と待ち合わせしていた公務員、セルギ・レドチッツさん(44)。「これで終わりだとは思わないが、徐々に安全になっている。空襲警報が鳴るとシェルターに隠れるが、キーウから逃げるほどではないよ」と話した。

 2月24日に侵攻が始まると、キーウもミサイルや空爆の標的となった。さらにロシア軍は国境を越えて郊外のブチャなどを占領し、中心部に迫った。ただロシア軍は3月末ごろには隣接するキーウ州から撤退して、東部や南部に重点を移しており、首都の脅威は目に見えて減っている。

 アパートの1階に入る美容院では店主のバデン・コノネンコさん(44)が、男女の客2人を相手に、髪を染めたり切ったりしていた。「お客さんから『店は開いているか』という問い合わせが増えたので、再開させました」。2月の侵攻直後、身の危険を案じて店を閉じ、妻子と共に約300キロ西の町に避難した。仕事をせずに暇にしていると心理的に落ち込むため、避難先でも美容院に臨時…
(毎日)

最近は、せちがらく、この後の記事は有料会員のみとなる。朝日をとっていても手続きが面倒でそのままにしています。汗)

【追悼】元横綱2代目若乃花「毎晩2升飲んでりゃ倒れるよ」と自嘲した親方時代
公開日:2022/07/19 10:45 

享年69歳(2代目若乃花幹士氏)/(C)共同通信社


 相撲協会は18日、元横綱の2代目若乃花幹士氏が16日に肺がんで死去していたことを発表した。享年69歳。近年は大阪の施設で闘病生活を送っていた。

 青森県出身。現役時代は美男子力士として、老若男女問わず幅広い人気を集め、1978年5月場所後に横綱昇進。師匠の初代若乃花の名前を継承した。優勝は大関1回、横綱3回の通算4回。当時、土俵には「憎らしいほど強い」横綱・北の湖が君臨しており、優勝回数を伸ばせなかった要因と言われている。

 時事通信で長く相撲を担当し、日刊ゲンダイのコラム「蘇る角言」でもおなじみの若林哲治氏が言う。
「均整の取れた柔らかい体つきで懐も深く、奇麗な左四つが武器でした。威力と美しさを兼ね備えた上手投げにも驚かされました。千代の富士も上手投げが得意でしたが、あちらは攻めて攻めて、土俵際で繰り出す。若乃花のように、土俵の真ん中で上手投げを決められる力士はまれです。力士としては同郷の同門で、同じ夜汽車で一緒に上京した隆の里のことを終生ライバル視していた。隆の里が伸び悩み、自身はスピード出世を重ねる中でも『ライバルは隆の里』と言っていました」


「阪神タイガース」

先発、広島床田ー阪神ウイルカーソン(マツダスタジアム。)
見どころ
広島の先発は床田。今季の阪神戦ではここまで4試合に登板し、いずれも7イニング以上を3失点以下に抑えている。今日のマウンドでもしっかりと試合をつくり、チームに勝利を呼び込めるか。対する阪神の注目は梅野。マツダスタジアムでは今季ここまで4試合に出場し、計11打数6安打と当たっている。この一戦でも快打を放ち、先発・ウィルカーソンを攻守両面でサポートしたい。

広島 先発の床田は8回3失点で降板 粘投も今季9勝目はならず
 6回、床田は北條に適時二塁打を打たれ追加点を奪われる(撮影・山口登) 5回、床田の送りバントを梅野は二塁へ送球し併殺とする(撮影・山口登) 2回、梅野の適時打で先制を許し、うつむきながらベンチへ戻る床田(撮影・立川洋一郎)3枚
 「広島0-3阪神」(19日、マツダスタジアム)

 中5日で先発した広島・床田寛樹投手(27)は8回7安打3失点で降板し、今季9勝目はお預けとなった。

 初回を三者凡退で難なく片付けたが、二回だ。4番・佐藤輝、5番・大山をいずれも3球三振。リズムに乗ったように見えたが、続く北條にはストレートの四球を与えた。陽川に右前打でつながれ、2死一、三塁で梅野に先制の右前適時打。2死からの四球を皮切りに、試合の主導権を握られた。

 三回は無死一塁で熊谷にバスターエンドランを決められ、続く近本の投ゴロの間に2点目を献上。三回以降は無失点で踏ん張っていたが、六回2死二塁から北條に左翼線への適時二塁打を許して3点目を失った。


DeNA 4連勝で止まる 1日で借金生活逆戻り 牧は不在も9安打2得点 6回無死一・二塁の好機に走者を進められず 石田は初回の1発に沈む
7/19(火) 21:08配信


TBS NEWS DIG Powered by JNN
DeNA・三浦大輔監督

■プロ野球 中日3ー2DeNA(19日 バンテリンドーム)

DeNAは連勝が4で止まり41勝42敗2分、1日で借金生活に逆戻り。今季バンテリンドーム7戦目では初黒星。今季中日戦は9勝2敗1分。

牧が18日の守備で左足首を痛め途中交代、左足関節骨棘(こつきょく)障害と診断され、ベンチ外。

3点を追う2回1死一塁から大和のタイムリーツーベースで1点を返し、3回1死から桑原と佐野の連打で一・二塁から4番・ソトのタイムリーで1点差に迫る。6回、佐野とソトの連打で無死一・二塁も宮崎が三振、大和が左飛、嶺井が三ゴロに倒れた。9回、先頭の宮崎が安打で出塁、代走は森。大和が二飛も、森が二盗を決め代打・楠本は遊ゴロ、代打・戸柱も凡退で試合終了。

先発・石田は1回1死一・二塁からビシエドに8号3ランを浴び、先制される、5回、4安打、3失点で2敗目。

先発予定。
ヤクルト。小沢ー巨人戸郷、神宮・18次会予定。傘マーク・
見どころ
巨人の先発は戸郷。前回登板の阪神戦では走者を背負いながらも粘りの投球を見せ、プロ初完封勝利をマークした。今日も相手打線を手玉に取り、自身初の2ケタ勝利を達成できるか。対するヤクルトの注目は、昨日の試合で満塁ホームランを放ったオスナ。今季は戸郷と対戦した3試合すべてでヒットを放っており、計8打数5安打をマークしている。この試合でも得意の右腕から快音を響かせ、打線に勢いをもたらしたいところだ。

巨人、再び5位転落 プロ初完封後初登板の戸郷が5失点 中田&ウォーカー連続弾も及ばず
[ 2022年7月19日 21:12 ]



セ・リーグ 巨人3―5ヤクルト ( 2022年7月19日 神宮 )


<ヤ・巨>7回、満塁のチャンスで岡本和が二飛に倒れ、ベンチでガックリの原監督(撮影・河野 光希)
Photo By スポニチ
 巨人は必死の追い上げも及ばず、ヤクルトに敗戦。今季ワーストタイの借金4となり、阪神が勝ったため再び5位に転落した。6回まで相手先発右腕・小沢の前に5安打無得点。だが、0―5で迎えた7回だった。2番手右腕コールから代打で登場した先頭・重信が左前打を放ち、二盗と暴投で三進。代打・大城の三ゴロの間にまずは1点を返した。さらに吉川、北村、丸の3連続四球で1死満塁。だが、ここで登板した3番手右腕・今野に岡本和が二飛、ポランコが左飛で追加点を逃した。

 それでも8回には4番手右腕・梅野から中田とウォーカーの連続アーチで2点差としたが、及ばなかった。
 

巨人ファームで17人が新型コロナ陽性 守護神ルーキー大勢も寮内での接触疑いのため登録抹消

プロ野球の巨人が19日、ファームの選手11人 、2軍コーチ2人、スタッフ4人の計17人が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたことを発表しました。

前日18日に2軍・3軍に所属する選手・スタッフ7人が発熱や倦怠(けんたい)感などの症状を訴え、接触があった163人を対象に、PCR検査を実施したところ判明。

症状が出ているのは香月一也選手、山瀬慎之助選手、京本眞投手、鈴木大和選手、黒田響生選手の5選手とスタッフ2人とのこと。

また1軍の大勢投手、菊地大稀投手の2人は、症状が出ている選手らと同じジャイアンツ寮に入っており、接触の疑いが払しょくできないことを理由に本日1軍登録から抹消されました。

巨人は翌20日に予定しているイースタンリーグ・ロッテ戦も取りやめています。

【陽性判定の選手】
鍵谷陽平
畠世周
高橋優貴
代木大和
山瀬慎之助
Z.ウィーラー
香月一也
秋広優人
京本眞
鈴木大和
黒田響生
【陽性判定のコーチ】
加藤健2軍バッテリーコーチ
石森卓2軍トレーニングコーチ
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

竜王戦挑戦者決勝トーナメント。将棋界にコロナ感染拡大。阪神タイガース。

13日に、4回目のワクチンを打ちましたが、左肩の注射痕が固く腫れだし、右腕全体も痛むようになり、冷湿布で、何とか持ちこたえています。汗)「3日間で収まる」と言われたので、辛抱しかありません。(愚痴)
副反応の為か37度台の発熱があり、今日19日漸く平熱に戻りました。他の症状は、あまり変わりませんが、一時は、コロナ感染かと悩みましたが、違うようで一安心しました、大変ご心配をおかけいたし申し訳ありませんでした。。☆

稲葉陽八段VS伊藤匠五段 第35期竜王戦決勝トーナメント

第35期竜王戦決勝トーナメント、稲葉陽八段VS伊藤匠五段 戦が、7月15日(金)に関西将棋会館で行われます。

両者は本局が初対戦です。

この対局の模様は、ABEMA、日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

稲葉陽八段VS伊藤匠五段 第35期竜王戦決勝トーナメント 稲葉八段の勝利
更新:2022年07月15日 21:25


第35期竜王戦決勝トーナメント、稲葉陽八段VS伊藤匠五段の対局が7月15日(金)に行われ、稲葉八段が110手で伊藤五段に勝ち、準々決勝へ進出しました。

次戦は山崎隆之八段とぶつかります。



◆第35期竜王戦 決勝トーナメント
kesshou (3)
丸山忠久九段VS広瀬章人八段 第35期竜王戦決勝トーナメント 広瀬八段の勝利
更新:2022年07月14日 20:30


第35期竜王戦ランキング戦決勝トーナメント準々決勝、丸山忠久九段VS広瀬章人八段の対局が7月14日(木)に行われ、広瀬八段が112手で丸山九段に勝ち、準決勝へ進出しました。

次戦では佐藤天彦九段-高見泰地七段の勝者とぶつかります。



日本将棋連盟【公式】
#里見香奈 女流四冠が挑戦権を獲得

【第2期ヒューリック杯 #白玲戦・女流順位戦 A級】


○里見香奈女流四冠 VS ●石本さくら女流二段

女流順位戦A級最終9回戦の一斉対局が7月13日(水)に行われ、里見香奈女流四冠が勝って8勝1敗とし、白玲挑戦を決めました。

弊社団所属棋士・遠山雄亮六段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。
 遠山六段は、体調不良ため検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
 つきましては、7月14日の順位戦(対西川和宏六段戦)を延期し、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。
なお、所属棋士・女流棋士・職員に、濃厚接触者に該当する者はおりませんでした。

弊社団所属棋士・森下卓九段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。
 森下九段は、体調不良ため検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
 つきましては、7月14日の順位戦(対小林裕士七段戦)を延期し、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。

佐藤天彦九段 新型コロナウイルス感染に関するご報告
更新:2022年07月12日 15:00

弊社団所属棋士・佐藤天彦九段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。
佐藤天彦九段は、体調不良のため検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
つきましては、7月13日のALSOK杯王将戦(対山崎隆之八段戦)を延期し、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。
なお、所属棋士・女流棋士・職員に、濃厚接触者に該当する者はおりませんでした。


安食総子女流初段が引退
更新:2022年07月12日 16:00


安食総子安食総子女流初段(48歳)が下記の通り引退となりました。

引退日付
2022年7月11日(月)
最終対局
第2期ヒューリック杯白玲戦 女流順位戦D級
(対 大島綾華女流初段)
引退理由
女流棋士引退規定

https://www.shogi.or.jp/faq/joryu-kitei.html

阪神の新外国人、A・ロドリゲス 来日初実戦の初球で痛烈な右前打 2軍中日戦
「ウエスタン、阪神-中日」(15日、鳴尾浜球場)
 
 阪神の新外国人、アデルリン・ロドリゲス内野手(30)が、「3番・一塁」で来日後初となる実戦デビューを果たし、第1打席でいきなり安打を放った。

 初回2死での初球。中日の先発・福谷の149キロ直球をはじき返した。打球は低弾道のライナーで逆方向のライトへ。浮き上がるような軌道で伸びる痛烈な右前打となった。

 一塁ベースを回ると人さし指を天に掲げて笑顔。ベンチの称賛に両手を挙げて応えた。

 三回2死二塁の第2打席は、低めの変化球に空振り三振。それでも、5球目に変化球を捉えて左翼方向へ大飛球を放つなど、怪力ぶりを発揮した。

7月15日予告先発。阪神青柳ー中日上田。甲子園18時開始。15日の大阪府は、気圧の谷や湿った空気の影響で曇り、朝から雨の降る所があるでしょう。無事予定通り開始された。
見どころ
阪神の注目は中野。6月22日から1番での出場が続いており、その間は打率.383とリードオフマンの役割を果たしている。今日の一戦でも快打を連発し、チームに多くの得点を呼び込みたい。対する中日の先発は上田。7月3日の二軍戦で5回3安打無失点と結果を残し、6月1日以来となる一軍登板のチャンスをつかんだ。今日のマウンドでも好投を見せ、プロ初白星を手にすることができるか。

阪神が3連勝で3位浮上 青柳が虎では29年ぶり両リーグ最速10勝! 北條が決勝1号2ラン



 中日に勝利しマウンドに集まる北條(中央)ら阪神ナイン(撮影・山口登)

山本(右から2人目)からウィニングボールを手渡される北條(中央)=撮影・坂部計介

 「阪神2-1中日」(15日、甲子園球場)

 阪神は3連勝で6月19日以来、約1カ月ぶりに3位に浮上した。先発・青柳晃洋投手(28)が両リーグ最速の10勝目、また2年連続でリーグ10勝一番乗りとなった。そして、打線では北條史也内野手(27)の決勝1号2ランが飛び出した。中日は連勝が3で止まった。

 まずは、先発の青柳。初回はいきなり岡林の二塁適時内野安打で先制点を献上し、二回も球数がかさんだが、そこから立て直していく。四回から五回は三者凡退。六回も1死から岡林に中前打こそは許したが、後続をピシャリと抑え、エースが貫禄を示した。

<DeNA-ヤクルト>◇15日◇横浜

 DeNA知野直人内野手(23)が雨の中、ダイヤモンドを1周し、スタンドに詰め掛けたファンを沸かせた。

 雨の影響で試合開始が午後6時20分へと変更され、試合開始を待ったが、回復が見込めず、中止が決定。「知野」の名前がコールされ、ヘッドスライディングでホームに飛び込んだ。



巨人山崎伊-広島大瀬良。東京ドーム。18時開始。
見どころ
巨人の先発は山崎伊。前回登板のDeNA戦では白星こそつかなかったものの、自己最長の7回を投げて1失点の力投を披露した。今夜のマウンドでも丁寧にアウトを積み重ね、5月18日以来となる勝ち星をつかめるか。対する広島はマクブルームに注目。前回の巨人3連戦ではサヨナラ本塁打を放つなど、計11打数6安打7打点の大活躍を見せた。この一戦でも自らのバットで得点をたたき出し、チームを勝利に導きたい。
巨人まさか…延長11回グランドスラム被弾で3連敗 269日ぶり借金2 73イニングぶり適時打も実らず

セ・リーグ 巨人3―6広島 ( 2022年7月15日 東京D )


11回、磯村(左)に勝ち越し満塁本塁打を浴び、ぼう然とする菊地(撮影・河野 光希)
Photo By スポニチ
 巨人が延長11回に満塁弾を浴びて広島に敗れ、今季8度目の3連敗。昨年10月19日以来269日ぶりの借金2となった。広島は東京ドームでの巨人戦6試合目にして今季初勝利となった。

昨夜は、広島に、屈辱的敗北を喫した巨人に、朗報だ。坂本は6日のヤクルト戦(東京D)で5回に代打を送られて途中交代し、7日に出場選手登録抹消。9日からティー打撃、13日からはフリー打撃を再開し、最短では17日の広島戦(東京D)から再登録可能となっている中、一刻も早い復帰に向けて準備を進めている。しかし、坂本が遊撃に出場すれば、伸び盛りの期待の中山礼が外れる。贅沢な悩みに見える巨人だが、ヤクルト意外の5チーム全部が、借金生活である。現在23イニング無得点試合を続けている。ホームランでしか得点できない状態だ。しかし、そこがまた、恐ろしい存在です。不調の4番岡本・ポランコ・ウイラー丸が打てば、一発で逆転できる。原采配の厳しさで、抑え投手陣が酷使され極度の疲労が見られるが、(先発投手が、序盤で崩れる為)多少、選手と幹部との軋轢があるようだ。それでも、2位には違いない。広島も、鈴木誠也の抜けた4番の要にマググルームが来た。阪神の矢野采配と違い皆厳しい姿勢で臨んでいる。虎の4番サトテルは、昨年は24本ものホームランを打ったが、今年は、いくら2年目のジンクスといえども、まだ14本である。阪神流の育成の違いで、打法が変わった感じである。三振をしない、打ち方に変わった感じだ。どこの4番も3割を打っていない。近本と3-4番を入れ替えるとか、1番に据えるとか相手には嫌味と思う。問題は「ここぞという時に打てる打者になる」指導をしてほしい。彼も、凡退を繰り返し、悔しいだろうと思う。「高めのインコース」「ボールになるフオーク」を捨てて好きなボールが来るまで待たせることだ。「三振しても良い」!とね~~!
広島森下ー巨人アンドリース東京ドーム。14時開始。
広島・長野に待望の今季1号 古巣巨人から先制弾
7/16(土) 14:28配信

デイリースポーツ


 2回、左越えソロを放つ長野(撮影・伊藤笙子)

 「巨人0-1広島」(16日、東京ドーム)

 広島は二回2死から長野がアンドリースの136キロ変化球を捉え左越え1号ソロで先制した。

 「打ったのはチェンジアップ。先制することができて良かったです」

 長野の本塁打は昨年7月8日・DeNA戦(マツダスタジアム)以来、約1年ぶり。

 今季は不振でファーム降格も経験したが、2軍では打率・556と格の違いを見せつけて再昇格。前日15日の試合も代打で貴重な四球を選び、磯村の満塁本塁打を呼び込んでいた。

広島・長野、古巣巨人から衝撃の満塁弾 2打席連発で大量5打点、かつての本拠地悲鳴
7/16(土) 14:58配信

2回の第1席では今季1号ソロ…チームは3回に一挙9得点の猛攻
古巣巨人から満塁本塁打を放った広島・長野久義(右)【写真:中戸川知世】
巨人にとっては魔の三回となった。本拠地の巨人ファンが沈黙する一挙9失点。三回までに2桁10失点と投手陣が崩れた。1イニング9失点は12日の楽天戦以来、今季2度目の屈辱となった。
■巨人 4ー11 広島(16日・東京ドーム)


DeNA今永ーヤクルト原、横浜。雨降り。
見どころ
ヤクルトの先発は原。前回登板の広島戦では、毎回走者を背負いながらも6回無失点の好投で白星をつかみ取った。今日のマウンドでも粘りの投球で試合をつくり、チームの勝利に貢献できるか。一方のDeNAは佐野に注目。原に対して昨季までは通算7打数ノーヒットと抑え込まれていたが、今季は2試合の対戦でいずれも2安打を放っている。この一戦でも右腕から快音を響かせ、中軸としての役割を果たしたい。

DeNA・今永昇太 3回まで好投もヤクルト・村上に31号2ラン被弾で試合は振り出しに戻る
7/16(土) 19:57配信


日テレNEWS
3回まで好投も、4回にホームランを許したDeNAの今永昇太投手

◇プロ野球セ・リーグ DeNA4ー3ヤクルト(16日、横浜スタジアム)

DeNA先発の今永昇太投手は、3回までヤクルト打線を1安打2三振に抑える好投を見せましたが、4回に村上宗隆選手から31号2ランホームランを浴び2点を失いました。

初回、今永投手は2番・山崎晃大朗選手にデットボール、4番・村上宗隆選手にレフトへのヒットを許し2アウト1、3塁のピンチを迎えますが、内川聖一選手をライトフライに打ち取ります。

その後2、3回はソト選手の先制2ランで援護をもらいつつ、ヤクルト打線を三者凡退に抑えます。

降雨での中断を挟んだ4回には、先頭の3番・荒木貴裕選手にフォアボールを与えると、続く打席には村上選手を迎えます。今永投手は村上選手にストレートを捉えられ、バックスクリーン右に運ばれました。

先制点を挙げたDeNAでしたが、試合は2-2の振り出しに戻りました。しかし、延長で、DeNAが逃げ切った。



阪神才木ー中日大野雄。甲子園18時。
見どころ
阪神の先発は才木。7月3日に行われた中日戦では5回無失点の好投で、自身3年ぶりとなる一軍での白星を手にした。今日の対戦でも再び相手打線を抑え込み、本拠地のファンに勝利を届けたい。対する中日は岡林に注目。昨日の試合では自身初めて3番として起用され、先制打を含む猛打賞の活躍を見せた。この一戦でも持ち前のバットコントロールを発揮し、打線に勢いをもたらせるか。

阪神 延長敗戦で一気に3位→5位転落 攻守にミス ミス響き中日に今季甲子園で初黒星
2022/07/16 22:05デイリースポーツ

阪神 延長敗戦で一気に3位→5位転落 攻守にミス ミス響き中日に今季甲子園で初黒星

 11回、勝ち越しを許した後、平田(手前)にもソロを許し、ぼう然とする矢野監督(撮影・田中太一)

(デイリースポーツ)

 「阪神1−3中日」(16日、甲子園球場)
 
 3連勝中の阪神は攻守でミスが響き痛恨の敗戦。粘りをみせるも延長で競り負け、一気に5位転落となった。 土壇場の九回。近本の中前打と好走塁で同点に追いついたが、延長に入った十一回だった。アルカンタラが先頭のビシエドに、右中間を破る二塁打を浴びる。石垣に送りバントを決められ、1死三塁。続く三ツ俣の中犠飛でリードを許した。

 さらに途中出場の平田には、今季初本塁打となるソロ本塁打を浴びて2失点。万事休すとなった。昨年7月に、異型狭心症と診断されたことを公表した平田にとっては、2020年の11月6日・ヤクルト戦(ナゴヤドーム)以来、2年ぶりとなる一発でダメを押された。

 試合は攻守でミス、ミスが重なった。二回、1死一塁の場面で、高橋周の三塁線を襲った打球を左翼・陽川が後逸。フェンス際のクッションボールを取り損ねると、一走のA・マルティネスが一気に三塁を回り、先制のホームを踏まれた。

 すると裏の攻撃でもミスが出る。先頭・糸原が三塁強襲安打で出塁。続く山本の打球は二塁正面のゲッツーコースだったが、二塁・溝脇が取り損ねて無死一、三塁に好機は広がった。

 ここで二回の左翼守備で失策していた陽川に回ってきた。「ゴリラパンチ」に期待は高まったが、陽川が打ち上げた飛球は浅く、右翼・岡林が中継に鋭く返したところでタッチアップしていた三走・糸原が慌てて三塁へ戻った。しかし間一髪間に合わず三塁転送されてアウトになった。

 今季、ホーム甲子園での中日戦は、6戦6勝と好相性だったが初黒星。同率で並んでいた広島が巨人に勝ち、DeNAもヤクルトにサヨナラ勝ちし、3位だった阪神が一気に5位転落となった。残り試合を、2勝1敗で行けば、2・3位は成れるから悲観はしなくて良い。明日があるさ。サトテルよ明日は打ってネ~~!☆


 
15日の新型コロナ新規感染者は、広島県で1296人と発表されました。

広島市が649人、福山市が198人、呉市が112人などとなっています。

前の週の同じ日に比べ710人増えています。


西武、新型コロナ感染者は計14人に…隅田、滝澤ら3選手も陽性、チーム活動は変更なし
7/15(金) 13:34配信


Full-Count

前日14日には西口ファーム監督とチームスタッフ1人の陽性を発表
西武・隅田知一郎【写真:荒川祐史】

 西武は15日、隅田知一郎投手、滝澤夏央内野手、熊代聖人外野手が新型コロナウイルスに感染したと発表した。3人は無症状。濃厚接触の疑いがあるチーム関係者はいないため、チーム活動に変更はない。

【動画】「奥さんが凄すぎる」山川穂高が公開した妻とのキャッチボール映像

 14日の試合前に1軍とファームの監督、コーチ、選手、チームスタッフを対象にスクリーニングのためPCR検査を実施したところ、3人の感染が確認された。

 西武は11日に松井稼頭央ヘッドコーチの感染が確認され、13日には増田達至投手、源田壮亮内野手ら選手6人、チームスタッフ2人の感染を発表。さらに前日14日は西口文也ファーム監督とチームスタッフ1人が陽性となったことを発表していた。これで計14人目となった。

阪神 坂本、ケラーが新型コロナ陽性判定 登録抹消 無症状も自主隔離中

阪神・坂本誠志郎

阪神・カイル・ケラー
 阪神は15日、坂本誠志郎捕手(28)とカイル・ケラー投手(29)が新型コロナウイルス「陽性」と判定されたと発表した。坂本は14日午後に濃厚接触者となったことを受け、西宮市内の病院でPCR検査を受検し、同日夜に陽性判定を受けた。

 坂本の陽性判定を受け、14日の試合後に1軍の監督、コーチ、選手、スタッフを対象にPCR検査(スクリーニング検査)を行った結果、ケラーが陽性判定を受けた。

ヤクルト 伊藤智仁コーチが新型コロナ陽性に 球団29人目
7/15(金) 16:16配信

デイリースポーツ

伊藤智仁コーチ

 ヤクルトは15日、伊藤智仁コーチが新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表した。同日チーム関係者に実施したスクリーニングのPCR検査で判明した。ヤクルトでは陽性判定者が続出しており、これで29人目。

 チーム内に濃厚接触者はおらず、チーム活動に変更はないという。

無いわけはありません。選手がいなくなったし今夜も負けた。涙)

ヤクルト 4点差逆転負け6連敗 松元監督代行初勝利は遠し 両チーム7HR乱打戦に屈する 2試合連続2桁失点 守護神マグガフまで崩れる
■プロ野球 ヤクルト8ー10巨人(18日 神宮)

ヤクルトは今季初の6連敗で53勝32敗1分の貯金21。松元ユウイチ監督代行は5戦目で未だ白星なし。2試合連続、今季6度目の2桁失点。
 
8-8で迎えた9回、5人目マクガフが丸に19号2ランを浴び勝ち越しを許す。マグガフは今季初黒星。両チームで7本塁打、30安打を記録。

1回2死から太田のツーベースと村上、サンタナの連続四球で満塁とするとオスナがライトスタンドへ10号満塁弾を放ち4点を先制する。2点を追う3回サンタナが5号ソロを放ち、5回にもサンタナが2打席連続6号ソロを打って1点差に迫る。2点を追う7回、元山の1号ソロと西田のタイムリーで同点とする粘りを見せていた。

先発・石川は4点先制した直後の2回、ポランコに14号2ランを浴びる。3回には丸とウォーカーにタイムリーを打たれ同点とされると、中田に2試合連続の11号2ランを許し逆転された。4回、北村にタイムリーを打たれ、石川は4回、9安打、7失点。6回、丸に2人目・木澤がタイムリーを打たれ8点目を失っていた。


チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
巨  人 0 2 4 1 0 1 0 0 2 10
ヤクルト 4 0 1 0 1 0 2 0 0 8

【巨】菅野、高梨、赤星、○平内(4勝3敗)、S大勢(1勝1敗25S)

【ヤ】石川、木沢、コール、梅野、●マクガフ(1敗23S)

【本】オスナ10号満塁(1回=105m)、ポランコ14号2ラン(2回=110m)、中田11号2ラン(3回=110m)、サンタナ5号ソロ(3回=110m)、サンタナ6号ソロ(5回=110m)、元山1号ソロ(7回=110m)、丸19号2ラン(9回=110m)
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

酷暑対策に悩む。灼熱の中、阪神ー巨人戦。安倍派の跡目争い。

【速報】新型コロナ 全国で9万4493人の感染確認 31人死亡 青森、岩手、沖縄など13の県で過去最多
7/13(水) 17:16配信

FNNプライムオンライン
新型コロナ

全国では13日、9万4493人の新型コロナウイルスへの感染が確認された。

全国の感染者が9万人を超えるのは、2月17日以来およそ5カ月ぶり。

東京都では13日、新たに1万6878人の感染が確認され、2人が亡くなった。



昨日(11日)は、扇風機では効き目がなく、並の暑さでは無く体を冷やすために、「湯処ほのか」の4時の無料バスで、久しぶりに温泉に行ってきた。コロナ増大のためか、時間が遅いためか、バスも浴槽も閑散として、ゆったりとした気分で入浴できた。このバスが廃止されたら、アウトです。(泣き)従業員は、「まんぼう施行されたら困るは・・」と嘆いていました。帰りは、タクシーと思ったが、倹約して6時15分のバスで帰宅した。タクシー業界は、コロナ補助金で、何とか今は普段通り給料をもらっているそうだ。その分買い物ができたが。兎に角物価が高すぎる。
明日は、前立腺肥大治療で、15日の午後4時からは、4回目のワクチンです。「特定検診」もあり、暫らく思うように皆さまの処に訪問応援できなくなりそうで、平にお許しください。なお訪問足跡があった場合は応援いたしたと思ってくだされば幸甚です。☆

CIMG0014 (2) CIMG0015 (2) CIMG0016 (2)
藤井さんの、王位戦を見て、最初の30手くらいまでは、淡々と進み、会場の「ぬくもりの宿ふる川」は、私の小中校の、古希祝で利用したホテルなので懐かしかった。北辰病院は、午後13時からの予約でしたが、11時ころ、タクシーを拾い昼前についたので、初めて食堂に入り510円のモーニングセットを食べましたが、職員席と一般席が分かれていて、3人掛けのフード付き丸椅子でした。どこへいっても冷房は、弱く暑かった。診察は、順調ですぐ終わり、向かいの薬局で3ケ月分の薬をもらい、15日の「特定検診」の検便を届けに行ったら、20人くらいがワクチン接種席に座っていた。看護師が「丁度座っている人は終わって待機している人で、今、打って行きませんか?」というので、早速、先生の診断を受けて、何時もの、フアイザー製のワクチンを左肩に打ちました。以前より15分の待機時間で済みました。体温は36・4分、注射の痕が少し痛む程度でした。買い物をして帰宅して、王位戦が3手ほどしか進行していませんでした。15日にはいかなくて済み一度に2度分の用を足した事になり、一安心しました。


【内匠宏幸】阪神新外国人ありきの形作りが最優先か?また守備位置動く好漢・大山悠輔の心の内は
202207100001001-w500_0 (1) 
週末のヤクルト戦が2試合続けて中止になった。コロナ禍によるもので、これは仕方がない。選挙の投票に行き、ラジオを脇に置いて、万全な態勢でいただけに、ポッカリと穴が開いた感じ。そんな日曜日の夜、阪神のこれからを考えていた。

中でもユースケのことが気になった。俳優のユースケ・サンタマリアではなく、漫才のダイアン、ユースケでもない。阪神の「悠輔」、大山悠輔のことだ。

というのも、スポーツ紙に監督の矢野が取材に応じ、大山のポジションに言及。外野を守らせることを示唆している。これは新外国人に連動してのことで、また大山は守備位置を動かされることになるわけである。

後半戦の補強として獲得した新外国人、ロドリゲスが来日。まずは2軍で調整してからとはいえ、阪神での1軍デビューも近づいてきた。そこで矢野は、この外国人を一塁で起用すると言明。となれば大山はどうなる? となり、それで先の発言となった。

矢野は、膝に不安のある大山に対して配慮し、三塁より外野の方が…と考えたようだが、それにしても大山をここまで動かしていいものなのか。

大山は打順こそ5番だが、実績的には阪神の顔である。代わりのいないプレーヤーなのに、その扱いは雑なような気がしてならない。三塁から外野、外野から一塁、一塁からまた外野。どこでも守れるのが売りのユーティリティープレーヤーではない。それなのに大山は不満な顔を作ることもなく、けなげに、愚直に守りにつく。だからファンに愛される。

膝の状態がよくなくても、打撃では必ず一塁まで全力疾走。超がつくほどの真面目さがにじみ出るプレースタイルだが、彼のひたむきさの原点はドラフト会議にさかのぼると日刊スポーツで読んだ。大山、佐藤輝が最も力を出す環境にする。現状は4番佐藤輝で5番大山。そして一塁大山、三塁佐藤輝。これがベストと結論が出たはずだった…。

ところが新外国人が加わることで、優先的に外国人ありきの形作りが始まったようだ。ロドリゲスは触れ込みでは一塁、三塁、外野が守れるということだった。でも矢野ははっきりと「一塁やろ」とした。新外国人だから期待は大きい。早くチームに合流して、反転攻勢の核になってほしい。それは理解できる。でも、それが最優先か、といえば違うような気がしてならないのだ。

https://www.nikkansports.com/baseball/column/takumi/news/202207100001001.html

西村康稔・前コロナ担当相が「ポスト安倍」に色気……早くも始まった「安倍派」跡目争い
7/12(火) 11:03配信


デイリー新潮
昨年11月に会長就任を果たしたばかりだった

 選挙戦の最中にもたらされた安倍晋三元総理のあまりにも衝撃的な訃報。急転直下、「弔い合戦」となった参院選では自民党が予想を上回る大勝を収めた。岸田文雄総理は、衆院解散さえしなければ、国政選挙が行われない「黄金の3年」を手に入れたことになる。

【写真】本命は誰か? 後継候補に名前の挙がる3人
  
 だが、安倍元総理が亡くなったことで、100人近い勢力を誇る自民党最大派閥・安倍派はどうなるのか、まさに予断を許さない状況にあるのだ。政治部記者はこう語る。

「細田博之前会長が衆院議長に就任するために派閥を離脱し、安倍さんが清和会を引き継いだのは昨年11月。年齢や実績を考慮しても、安倍さんは向こう10年は派閥の領袖を続けると考えられてきた。派閥内でも“ポスト安倍”について深い議論は全くなされておらず、動揺が走っています」

水面下で主導権争い
 とはいえ、安倍派では善後策を練るため、事実上の“ナンバー2”に当たる西村泰稔事務総長らが動き出しているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/84a37343015ff36bb3604c91c8e4555e76059822


【阪神】「ウル虎の夏」12日から巨人、中日6連戦で借金完済だ
2022/07/11 06:00スポーツ報知

【阪神】「ウル虎の夏」12日から巨人、中日6連戦で借金完済だ

練習を見つめる矢野燿大監督(カメラ・渡辺 了文)

(スポーツ報知)


 阪神・矢野燿大監督(53)が、新型コロナウイルス感染拡大の影響でヤクルト戦(神宮)が中止になった10日、前半戦での借金5の完済を誓った。2日以来の5位に転落したが、球宴までの残り12試合で「後半を何とか面白くできるように。そこ(借金完済)を目指していく」と宣言。12日からの巨人、中日6連戦(ともに甲子園)で開催する「ウル虎の夏」は5年連続で負け越しており、恒例イベントでの白星量産がカギを握る。

 昨季も企画日は2勝4敗だったが、同7月12日のDeNA戦で9回2死から奇跡の5連打によるサヨナラ勝ち。指揮官は自身が男泣きした一戦を振り返り「また、みんなの思い出に残る試合を」と決意を新たにした。

 弾みをつけるべく、Gキラートリオを投入する。12日の先陣を託すウィルカーソンは、巨人戦3登板で2勝負けなし、防御率1・50。2戦目の西勇は今季の伝統の一戦は初登板だが、過去2年連続で3勝を挙げる。3戦目はこの日、先発予定だった伊藤将を回して、前回5月22日のプロ初完封に続く快投を期待した。

 あと6勝で球団通算5500勝だ。「伝統を大事にしていく」と矢野監督。節目の記録を通過点に後半戦に向けて波に乗る。(小松 真也)
予告先発・阪神ウイルカーソンー巨人戸郷甲子園18時開始。雨模様。
見どころ
阪神の先発はウィルカーソン。巨人戦ではここまで3戦2勝、防御率1.50と好成績を残している。このところ勝利から遠ざかっているが、今日は好投を披露して久々の白星をつかめるか。対する巨人は戸郷が先発。5月20日に甲子園で8回無失点の快投を演じるなど、5月以降は9試合中8試合でクオリティースタートを記録している。この一戦でも敵地で相手打線を封じ、リーグトップタイの9勝目を手にしたい。

放送予定試合開始決定。

阪神・ウィルカーソン、あ~一発病 初回にポランコに3ラン被弾、四回には中田にソロ許す
1回、ポランコに先制3ランを浴びるウィルカーソン(撮影・高部洋祐)

 「阪神-巨人」(12日、甲子園球場)

 阪神の先発・ウィルカーソンがまた“一発病”に泣いた。

 初回にいきなり3点を失った。初回、2番・八百板に左翼線二塁打、丸に四球を与えると2死一、二塁からポランコに右翼席へ先制3ランを運ばれた。

 四回には2死から6番・中田に左翼席へ9号ソロを運ばれた。

 5月は3勝1敗、防御率1・04で月間MVPに輝いたウィルカーソンだが、6月は0勝1敗、防御率9・19。7月の初登板も厳しい立ち上がりとなった。
「阪神0-4巨人」(12日、甲子園球場)

 「ウル虎の夏 2022」で阪神の選手たちが特別なユニホームを着用するシリーズの初戦だったが、甲子園での巨人戦完封負けは今季初の屈辱。チームは両リーグ最多となる今季17度目の完封負けを喫した。

 戸郷相手にチャンスは作った。しかし、生かしきれない。3点を追う二回は2死一、二塁となったが、梅野があっさりと右飛に倒れて得点を奪えず。続く3点を追う三回も2死から島田、近本が連打で続き、打席には4番の佐藤輝。一発出れば、同点と佐藤輝への期待も高まる場面だったが、初球の直球を簡単に打ち上げて三飛。球場内の虎党も一気に意気消沈だ。




コロナ禍のヤクルト、内川聖一ら14選手を登録、鷹はデスパイネが復帰 12日の公示
ヤクルトは計27人が新型コロナウイルス感染の非常事態
ヤクルト・内川聖一【写真:荒川祐史】

 12日のプロ野球公示で、ヤクルトは内川聖一内野手、宮台康平投手、嶋基宏捕手ら大量14選手を登録した。

【公示】7月のNPB出場選手登録および登録抹消一覧

 内川、宮台は今季まだ1軍出場がない。ヤクルトは8日から10日にかけて、1、2軍の計27人が感染する非常事態に陥っており、14人は「特例2022」の代替選手として扱われる。

 さらに中日も阿部寿樹内野手を「特例2022」で抹消し、石垣雅海内野手、土田龍空内野手、平田良介外野手を登録した。石垣は阿部の代替選手として扱われる。

 またソフトバンクはアルフレド・デスパイネ外野手、高田知季内野手を登録した。西武は田村伊知郎投手を登録し、公文克彦投手を抹消した。公文は「特例2022」の対象で、田村はその代替選手。


【広島】九里亜蓮、5回3失点でリード許し降板…5戦連続の白星なし 負ければ6月20日以来の4位転落
7/12(火) 20:03配信

スポーツ報知
3回1死一、三塁、牧秀悟(奥)に中前適時打を浴びた九里亜蓮(カメラ・岩崎 龍一)

◆JERAセ・リーグ 広島―DeNA(12日・マツダスタジアム)

 広島の九里亜蓮投手が、5回3失点でリードを許して降板した。

 雨天中止の試合があった影響で、中8日でのマウンド。初回2死三塁から牧の中前適時打と宮崎の適時二塁打で2失点すると、3回は牧の2打席連続のタイムリーで序盤に主導権を渡す投球となった。5回に打席を迎えたところで代打を送られてマウンドを降りた。


藤井聡太王位VS豊島将之九段 お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負第2局
更新:2022年07月12日 17:00

(対局場の「北海道札幌市南区『ぬくもりの宿ふる川』)定山渓温泉は、札幌の中心部から車で約1時間。札幌の奥座敷と呼ばれ、豊かな緑とナトリウムの泉質で癒してくれる。
1866年、修験僧の美泉定山が泉源と出会ったことに始まり、定山の功績を称え、「定山渓」と名付けられた。
藤井聡太王位に豊島将之九段が挑戦する、お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負第2局が、7月13、14日(水・木)に北海道札幌市の「ぬくもりの宿ふる川」にて行われます。

両者はこれまでに24回対戦があり、藤井王位の13勝11敗です。今期王位戦では開幕の第1局を豊島九段が制しました。

王位戦七番勝負の模様は、ABEMA、王位戦中継サイト及び日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

王位戦第2局1日目の勝負メシは藤井聡太王位、豊島将之九段ともに「古川ポーク」

北海道札幌市「ぬくもりの宿ふる川」で13日に対局1日目が指されている将棋・第63期王位戦七番勝負第2局は午後0時30分に昼食休憩に入り、午後1時30分に再開された。

 注目の勝負メシは、藤井聡太王位=竜王、叡王、王将、棋聖=、挑戦者の豊島将之九段とも「古川ポーク~ミートソースパスタと焚火グリルサラダ」を注文した。古川ポークはサッポロのブランド豚。ミートソースには粗目に切った肉が使われており、サラダは、たき火で焼いたローストポークが存在感を見せている。

 対局は53手まで進んでいるが、先手・藤井の▲1五香に対し、豊島が2時間以上の長考。消費時間は藤井の25分に対し、豊島は2時間35分も使っている。午後6時過ぎごろに手番が封じ手をして、14日の2日目に指し継がれる。

2時間55分の大長考

▲1五香に豊島九段は2時間55分の大長考で△同香と応じました。▲7四歩△1八香成と進み、藤井王位の手が止まっています。

先手は▲7三歩成△同金に、▲2七飛や▲3四桂△5二玉▲2七飛が考えられます。「私が先手を持っていたら、ペースをつかめるかもしれないチャンスかと考えますね」と中村太七段。今度は藤井王位が時間を使いそうです。10時24分の着手。
ここで☗1五香だった。モニターを見る深浦九段は「すごいね」とポツリ。☗2三歩成で歩を入手して、7四に打つのではなく、☗1五香で歩を手に入れた。「先手は☗7四歩から桂を取って☗3四桂を狙っていますね。ただし香を渡すと7六に打たれるキズがあり、いいことばかりではありません」と中村太七段。
強襲の☗1五香に豊島の手が止まって2時間が経過した。大長考になっている。1日目の午前だが、勝負どころを迎えている。
継ぎ盤では、☖1五同香☗7四歩☖4五歩☗7三歩成☖同金☗3四桂☖5二玉☗2二桂成☖同金☗2三歩成が調べられている。「この順は先手のいい分が通ったようですが、後手は角桂桂香と持っています。☗2三歩成に☖7六香の反撃があり、形勢はいい勝負だと思います」と深浦九段。
検討が進み、☖1五同香☗7四歩に☖7二香という順が示され、「☗7四歩に☖7二香以外は、後手が悪くなってしまいそうです。ここはいくらでも時間を使いたいところで、間違えたら終わってしまいます」と中村太七段。☗7四歩に☖7二香は☗7三歩成に☖同香を用意して、攻めに使おうという手だ。
☗1五香に豊島が2時間5分使って、12時30分になり昼食休憩に入った。消費時間は☗藤井25分、☖豊島2時間35分。

14時22分の着手。
☖1八香成が着手されると、中村太七段は「これは研究しなおさないと」と話して継ぎ盤の前に移動する。
検討する中村太七段は「☖1八香成に☗7三歩成☖同金で、☗2七飛と浮くか、先手は攻めていくかの2択になると思います。豊島九段としては、☖1八香成で、攻めと受けに利いている飛車の態度を決めてくれということですね」を話す。
☖1八香成を深浦九段は「思いきった手」と話す。☖1八香成に☗7三歩成☖同金が入ることになり、以下☗2七飛には☖4五歩で、攻め合い覚悟の手だという。
時刻は15時を回った。藤井有利
16時03分の着手。
☖2九成香と飛車を取るのは、☗6二とで金を取られて後手がまずい。ここは☖7三同金でと金を取るしかなかった。
☖7三同金に藤井は記録係の岡部四段から棋譜を受け取り、30秒ほど目を通して返した。先手は飛車を浮くか。☗3四桂の王手銀取りで攻め続けるか。
☗7三歩成に1時間39分使った藤井の手が☖同金と取られて再び1時間20分ほど止まる。手には、たたんだままの扇子を持ち、クルクルと回している。
中村太七段は、「☗3四桂☖5二玉に☗2七飛と浮くか。単に飛車浮きか。☗3四桂☖5二玉に飛車を逃げずに☗2二桂成と銀を取るか。3択だと思います」と話す。
時刻は17時5分を回った。18時に手番の側が封じ手を行う。どちらが封じ手をすることになるか。控室では現局面で藤井が封じることになってもおかしくないという話が出ている。「ここで☗3四桂が封じ手だとすれば、☖5二玉と逃げる一手で、その局面を藤井王位は一晩、考えることができますよね」と中村太七段。
18時になり、「封じ手の時刻になりました。藤井王位、次の手を封じ手ください」と深浦九段が声を掛ける。藤井はすぐに「封じます」と応じ、席を立ち、藤井は別室に向かう。
☖7三同金に藤井が1時間56分使って、次の手を封じる。1日目の消費時間は☗藤井4時間、☖豊島3時間27分。明朝9時に指し継がれる。

18時まで残り30分を切る

封じ手番が決まる18時まで、残り30分を切りました。封じ手を巡る駆け引きが始まりそうなところで、中村太七段は「正直、封じ手を経験してみないとわからないところです」と話しながら、現局面の動向を解説しました。
「先手は▲3四桂か▲2七飛が有力です。そのどちらかを一晩比較したいと思うなら、ここで指さずに封じるでしょう。仮に藤井王位がすぐに▲3四桂を指したとして、豊島九段はすぐに△5二玉と指すかは悩ましいです。△5二玉に、本命は▲3四桂を打ったことを考えると▲2二桂成ながら、▲2七飛も一応あるんです。その分岐点を先手に一晩じっくり比べさせたくないなら、後手がすぐに△5二玉で封じ手をさせようとするほうがいいかもしれません。しかし、先手に▲2二桂成か▲2七飛を指されると、後手も手が広いところで封じ手を迎えて決断しないといけなくなります。あ、現局面で先手は封じたほうが、後手に▲2七飛と▲3四桂を一晩読ませることができるのか……。ということで、結論としてはわかりません(笑)。」

深浦九段は「ここでかなり長考しているなら、このまま封じ手でしょう。このふたりは、そこまで駆け引きしないような気がします」と話しました。

dsc_6730 (1)
封じ手予想は深浦九段と中村太七段が▲3四桂、岡部四段は▲2七飛です。
「2日目」
20220714a (1) 
封じ手は▲3四桂でした。
先手は飛車を逃げるつもりはない。☗2三歩成で攻めを続ける。封じ手予想から両立会人が予想していた手順だ。
56手目に☖1八香成としたことを考えれば、後手は飛車を取るのが自然だ。「飛車を取る☖2九成香以外の手だと、☖7六歩☗同銀☖8四桂を考えている可能性はあります」と深浦九段。
☗2三歩成に豊島が35分ほど手を止める。

■豊島九段は、☖1八香成やその香を、☖7ニに守りに打たない、最善手から外れた手を指したことが、これほどの大差につながているが、読み違いか、誤算なのか、謎である。藤井の強襲の☗1五香が定石外れで迷ったかもしれませんが。■
藤井は時間を使わず☗7四歩と打つ。昨日、深浦九段が予想していた順で、☖同金には☗7二角。
時刻は10時を回った。2日目午前のおやつは、藤井が「MONAKA(キャラメルポワール)」と「アイスコーヒー」、豊島が「フルーツ盛り合わせ」。

dsc_6898 (1) dsc_6891 (1)
先手の厳しい追い込み
20220714b

2日目も午前中から指し手が止まりません。図で▲7二角が厳しいといわれています。△3一飛と逃げると、▲5四角成△同歩▲5三金△3一玉▲4二銀です。後手は1手の余裕を得れば、豊富な持ち駒を生かして反撃できますが、なかなか手番が回ってきません。もう終盤です。11時51分、藤井は☗7二角と放った。飛車に当てながら、場合によっては、☗5四角成から☗5三金の筋を見せる。まだ午前中だが、藤井は決めにいく手を視野に入れている。豊島27-73藤井。優勢。

 dsc_6521 (1)
(温泉街を流れる豊平側にかかる、月見橋)(対局場の「ぬくもりの宿ふる川」の入り口)
☗7二角に豊島が38分使って、12時30分になり昼食休憩に入った。消費時間は☗藤井5時間13分、☖豊島5時間38分。対局は13時30分に再開される。2日目の昼食は、ともに「エビカレー」(豊平峡温泉 ONSEN食堂)。豊島は「お~いお茶」を1本注文した。

(「豊平峡温泉 ONSEN食堂」の「エビカレー」。ルウからは濃厚なエビの香りがして、シンプルにおいしい)
先手勝勢

▲6二飛で先手勝勢です。△5一銀は▲5四角成△6二銀に▲3二銀から後手玉が詰んでしまいます。

逃げた後手玉を追いかける、先手のと金。次は☗5三とで、☗4二飛成の詰み筋を見る。
終局が近いと思われていたが、継ぎ盤が再び動きだしている。
「先手はきちんと受けて、☗5三とから☗3二銀で☗2一竜からの詰めろを掛けたいです。☖8四桂に☗6七銀左☖7六桂打☗9八玉☖9五歩☗5三と☖9六歩のような展開は、先手玉が☖9七香からの詰めろになっているので、まずいわけです」と中村太七段。
☗7七歩までの消費時間は、☗6時間42分、☖豊島7時間3分。
銀を移動させる受けではなく、歩で支える手段を選んだ。先手が歩切れになったので、後手は☖1八飛と打つかもしれない。4八金が受けにくい。

後手は6九に駒を打つ。銀ではなく飛車だった。
「☖6九飛は☖9六桂が足りないので、☖8九銀が狙いだと思います。☖6九飛以下☗2五桂☖8九銀☗4二竜☖3二香☗3一銀☖1一玉☗1二歩☖同玉☗3二竜☖2二歩まで進めてしまうと、持ち駒が香なので、☗7九香と打っても(☖7八銀成☗同銀☖7六桂から)詰まされてしまいます。正確に寄せれば先手が勝つと思いますが、プレッシャーが掛かっています」と深浦九段。

先手藤井王位勝ち、タイに。
7番勝負の第2局が14日、札幌市南区定山渓温泉の「ぬくもりの宿ふる川」で指し継がれ、99手までで先手番の藤井王位が勝ち、今シリーズの通算成績を1勝1敗のタイとした。


阪神・大山を抹消 チーム打撃2冠の主砲 新型コロナ濃厚接触者に
7/13(水) 16:03配信
デイリースポーツ

阪神・大山悠輔

 阪神は13日、大山悠輔内野手(27)を「感染拡大防止特例 2022」に基づき、出場選手登録を抹消したことを発表した。近親者が新型コロナウイルスの陽性判定を受け、濃厚接触者となったため。代わりに長坂が登録された。

 大山はここまでチームトップ19本塁打、63打点の活躍を見せており、甲子園で巨人戦に挑むチームにとっては手痛い離脱となる。

 なおこの日、5月21日から右足コンディション不良で、2軍調整が続いていたマルテが1軍に昇格している。

阪神、今季最多19安打13得点で巨人に圧勝 大山抹消の逆境を先発野手全員安打ではね返す
7/13(水) 21:08配信

スポニチアネックス

<神・巨>8回2死一、三塁、山本は中前適時打放つ(投手・鍬原)(撮影・北條 貴史)

 ◇セ・リーグ 阪神13―0巨人(2022年7月13日 甲子園)

 阪神は今季最多19安打13得点の猛攻で巨人に大勝。前日は戸郷に完封勝利を許したが、その屈辱を一気に晴らす展開に甲子園の虎党も大盛り上がりとなった。

 序盤で試合は決した。初回に近本の中前適時打、この日昇格して即5番で出場したマルテの右前適時打などで3点を先制。2回も1死一、三塁から近本の打球が一塁・中田の失策を誘って4点目が入った所で、早くも巨人先発のメルセデスをKOした。2番手・戸根からもマルテが2本目の適時打を放つなど、3回までに7得点を挙げた。6回以降も毎回得点を挙げるなど、効果的に加点。この日大山が近親者のコロナ陽性判定を受け、濃厚接触者と判断されたことから登録抹消となった危機を、チーム一丸の形で先発野手が全員安打を放った。

 先発の西勇はテンポよくアウトを積み重ね、8回4安打無失点の好投。今季6勝目を挙げた。阪神・ケラーが来日最速の157キロを計測するなど、3者連続三振で最終回を締めた。
 先頭の代打・中島を157キロで3球三振。続く松原を155キロ、岸田を156キロでいずれもバットに空を切らせた。

 これで登板9試合連続無失点。交流戦終了後9試合で安打を1本も許さず、7試合連続で3者凡退締めとした。6月7日の再昇格後、初めて9回のマウンドに上がった当初の守護神が、開幕とは見違える姿を見せ続けている。



巨人 二回に適時失策の中田を即時交代 原監督が厳しい判断下す

2回、失策した中田は原監督に交代を告げられベンチへ下がる(撮影・田中太一)2回、近本(左)の打球が中田(右)の適時失策を誘う(撮影・高部洋祐)2回、近本の一ゴロを失策した中田を交代

 巨人・中田翔内野手が二回に適時失策を犯し、直後に交代を命じられた。

 0-3で迎えた二回1死二、三塁。近本の一ゴロに対し、中田が捕球できずにファンブル。適時失策となり、ビハインドが4点に広がった。その直後、原監督が動く。先発のメルセデスを諦め、戸根にスイッチしたタイミングで中田もベンチに退き、代わって増田陸が一塁に入った。

 中田はこの試合、「6番・一塁」でスタメン出場。二回無死一塁の第1打席では三ゴロ併殺打に倒れていた。昨季途中に巨人移籍後、中田が先発出場しながら1打席で交代となったのは、今回が初めてだった。


7月14日の甲子園は雨で中止か?
阪神伊藤将-巨人シュウメーカー18時予定。
見どころ
阪神の先発は伊藤将。前回登板では7回2失点の好投で白星を挙げるなど、6月以降は4勝負けなし、防御率1.78と好調だ。この一戦でも相手打線を封じ、チームに勝利を呼び込めるか。対する巨人の注目は丸。今季はここまで左投手に対して打率.373のハイアベレージをマークしている。相手先発の伊藤将に対しても通算13打数5安打と当たっており、今日も快打に期待したい。


阪神・伊藤将 虎左腕53年ぶりG戦2試合連続完封! 巨人に1・5ゲーム差最接近
 
 7回、好守の佐藤輝にグラブをたたいて喜ぶ伊藤将(撮影・田中太一) 4回、二・三塁のピンチを無失点抑えベンチに戻る伊藤将(撮影・山口登) 1回、岡本和(手前)を二直に打ち取る伊藤将(撮影・田中太一)
 「阪神3-0巨人」(14日、甲子園球場)

 阪神は伊藤将司投手(26)が4安打9奪三振1四球で完封勝利。前回対戦の5月22日も8安打完封勝利を挙げており、阪神投手では1985年のリッチ・ゲイル投手以来37年ぶり、阪神左投手では1969年の江夏豊投手以来53年ぶりの巨人戦2試合連続完封勝利となった。

 キレのある速球、変化球をコースに決めて、付け入る隙を与えなかった。これで巨人戦は昨年10月13日の対戦でリリーフで3回を無失点に抑えて以降、21イニング連続無失点。伝統の一戦で最高の投球を展開した。

 打線は初回に中野、島田、近本の3連打で先制。四回には梅野が右翼ポール際に2号ソロを放った。七回にはロハスの右越え4号ソロで突き放した。


 阪神はこれでシーズン40勝に到達。巨人戦はこれで2009年以来、13年ぶりの4カード連続勝ち越しとなった。広島と同率で並び4位に浮上。2位・巨人とは1・5ゲーム差に最接近した。


阪神 井上ヘッドコーチ「痛いに決まってるよ」 復帰戦で再び右足不調のマルテに嘆き
 13日の試合で一塁へ全力疾走できなかったマルテ

 「阪神-巨人」(14日、甲子園球場)

 阪神・井上ヘッドコーチが前日の試合で右足の張りを訴えて、出場選手登録を抹消になったマルテについて言及した。「痛いに決まってるよ。こちらとしてはファームと慎重に連携を重ねてきたつもりだけど、昨日走れなかったというのは見ても分かると思う」と表情を曇らせ、「(1軍の)アドレナリンだったり、緊張感だったり、負担をかけてギューってなってしまったのかなと。かわいそうなことをしてしまった」と残念そうに話した。

 ロドリゲスについては15日のウエスタン・中日戦(鳴尾浜)から出場することを明かし、「いい形でアジャストしてくれれば『ちょっといこうよ』となるかもしれないし、『まだ対応できていません』ということになればもう少し見ていかないといけない」と説明した。

 この日の試合前練習では糸原とロハスがファーストミットでノックを受けた。


【DeNA】牧秀悟の決勝弾で3位再浮上 2位巨人と1ゲーム差に「もっとダンゴ状態に」と三浦大輔監督
<広島3-4DeNA>◇14日◇マツダスタジアム

DeNAが広島に競り勝って3位に浮上し、自力優勝が復活した。

同点の6回1死、牧秀悟内野手(24)が約1カ月ぶりの勝ち越しの17号ソロを放った。

守っては、プロ初登板初先発の石川が3回途中2失点で降板。宮国を挟み、1点リードの4回からは京山が3イニングを1失点に抑え、今季初勝利を挙げた。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

女流清麗戦第一局目。阪神の踏ん張り。安倍元首相銃弾で死亡。

参院選の全議席確定 自民が大勝
自民単独で改選過半数 改憲勢力3分の2を確保
フジテレビ系(FNN)687
第26回参議院選挙は、10日に投開票が行われ、自民党は、11日午前6時までに63議席を獲得し、選挙前の55議席を大幅に上回った

安倍晋三元首相が死亡 演説中に銃で撃たれる 【速報】
2022年7月8日 18時35分

きょう午前11時半ごろ、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が男に銃で撃たれ、心肺停止の状態で病院に搬送され、治療を受けていましたが、亡くなりました。一方、現場で取り押さえられて逮捕された41歳の容疑者は「安倍元総理大臣に対して不満があり、殺そうと思って狙った」という趣旨の供述をしている一方で、「元総理の政治信条への恨みではない」とも供述しているということです。


すぐそばの路上には、黒いテープのようなものが巻き付けられた銃とみられるものも写っています。

【速報】演説中の安倍元首相が血を流し倒れる 銃声のような音 奈良市内
7/8(金) 11:46配信

関西テレビ

8日午前、奈良市内で演説中の安倍元首相が血を流し倒れました。

銃声のようなものが聞こえたということです。詳細は不明。

【続報】安倍元首相銃撃される 意識不明の重体 左胸を撃たれる 消防情報
7/8(金) 12:06配信


FNNプライムオンライン

安倍元総理が、きょう午前、奈良市で街頭演説中に、何者かに銃で撃たれたという。安倍元総理は、後ろから、左胸を2発撃たれていて、消防情報によると、意識不明の重体。安倍元総理は心臓マッサージをうけヘリコプターで救急搬送されているという。現場で、撃ったとみられる人物の身柄が確保され、拳銃が見つかったとの情報もある。

9 (60)   
(奈良市で街頭演説中に不審な男に襲われ、路上に倒れた自民党の安倍元首相(中央)=8日午前11時32分)
 8日午前11時半ごろ、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で街頭演説していた自民党の安倍晋三元首相(67)が、拳銃で銃撃された。奈良市消防局などによると、安倍氏は血を流して倒れ、救急搬送された。意識不明の状態で、心肺停止とみられる。警察当局は現場で男を取り押さえた。奈良県警は銃撃したとして殺人未遂容疑で奈良市の山上徹也容疑者(41)を現行犯逮捕した。拳銃も押収した。当初は散弾銃との情報もあった。
9 (61)

演説に臨む安倍晋三元首相の後方で周辺をうかがう山上徹也容疑者とみられる人物(右から2人目)=奈良市で2022年7月8日午前、大谷敏治さんの提供動画から
 共同通信の取材では、安倍氏は銃声のような音が2回した後、その場で倒れ込んだ。

 自民党関係者は、安倍氏は背後から左胸を撃たれたとの情報があると述べた。

【速報】安倍元総理銃撃で 政府関係者「かなり生命危ないとの情報」

銃撃された安倍元総理の容態について政府関係者は「意識なく、かなり生命が危ないとの情報が入ってきている」と話しました。
安倍晋三元首相が奈良市内で街頭演説中に銃撃された事件で、奈良市消防局は8日、安倍氏の容体について心肺停止の状態と明らかにした。岸田文雄首相は官邸で記者団の取材に応じ「深刻な状況だ。一命をとりとめることを心から祈る」と述べた。政府関係者によると、殺人未遂容疑で逮捕された奈良市の山上徹也容疑者(41)は元海上自衛隊員とみられる。奈良県警は山上容疑者の取り調べを本格化させ、動機の解明を進める。
 総務省消防疔によると、安倍氏は右首に銃で撃たれた傷があり出血。左胸の皮下出血も確認された。
 首相は「卑劣な蛮行であり、決して許すことはできない」と述べた。(中日新聞)


【独自】男「殺すために銃・爆弾作成」「遊説先つけ回した」…宗教団体の名挙げ不満も
2022/07/09 07:55
安倍元首相銃撃

 8日午前11時半頃、奈良市西大寺東町の近鉄大和西大寺駅前の路上で、参院選の街頭演説中だった自民党の安倍晋三・元首相(67)が、背後から近づいた男に銃撃された。首などを撃たれており、同日午後5時3分、救急搬送先の病院で死亡した。安倍氏は、戦後最年少の52歳で首相になり、通算の在職日数3188日は歴代最長だった。

背後7~8mに迫る男、誰も止めず…白煙上げ「ドーン」安倍元首相は振り返った
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220708-OYT1T50272/

現場で取り押さえられる山上徹也容疑者とみられる男(8日午前11時30分頃、奈良市で)=平野和彦撮影
 奈良県警は現場にいた無職、山上徹也容疑者(41)(奈良市大宮町)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕。殺人容疑に切り替えて調べる。捜査関係者によると、調べに「安倍元首相を殺すため銃を作って狙った。爆弾も作っていた。とにかく殺そうと思って遊説先をつけ回していた」と供述しているという。 動機について、特定の宗教団体の名前を挙げて不満を述べ、安倍氏も関係していると独自の主張をしている。一方で「安倍氏の政治信条に対する恨みではない」とも供述している。

銃撃される直前、街頭演説する安倍元首相(8日午前11時25分頃、奈良市で)=平野和彦撮影
 安倍氏が搬送された奈良県立医科大学付属病院(橿原市)によると、喉のあたりに2か所の傷があり、体内に入った弾で心臓などが損傷したという。死因は失血死とみられる。

 安倍氏は8日午前11時29分、10日投開票の参院選に向けて、路上に置かれた台の上で自民党公認候補の応援演説を始めた。その約2分後、背後から近づいた山上容疑者に銃撃された。1発目の銃声が聞こえ、安倍氏が振り返ったところ、2発目が喉に命中したという。県警の記者会見の説明では、山上容疑者はインターネットで安倍氏が現場を訪れることを知ったと供述している。警察関係者によると、現場では県警や警視庁の警護員(SP)らが警備にあたっていた。県警の中西和弘刑事部長は「今後確認を進め、問題があれば、適切に対処する」と述べた。


王座戦挑決に進むのはどちらか? 7月6日、木村一基九段-豊島将之九段戦

松本博文将棋ライター
7/6(水) 6:03

chouketsu (12)
7月6日。東京・将棋会館において第70期王座戦挑戦者決定トーナメント準決勝、木村一基九段(49歳)-豊島将之九段(32歳)戦がおこなわれます。

 勝者は挑戦者決定戦に進出し、大橋貴洸六段(29歳)と対戦します。

 木村九段は前期の挑戦者です。

豊島将之九段(32)堂々の王座戦挑決進出! 短手数で木村一基九段(49)に快勝
藤井聡太竜王VS中川大輔八段 第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント

藤井聡太竜王VS中川大輔八段 第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント
更新:2022年07月08日 09:40


第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント、藤井聡太竜王VS中川大輔八段の対局が、7月8日(金)に東京・将棋会館で行われます。

藤井竜王VS中川八段は、初対戦です。

この対局の模様は、ABEMA、日本将棋連盟ライブ中継にてご覧いただけます。
藤井竜王が、勝ちました。
◆第48期棋王戦コナミグループ杯 決勝トーナメント

chouketsu (13)名人戦棋譜速報
·
【B級1組成績】
2勝0敗:羽生、中村太
1勝0敗:久保、澤田
1勝1敗:山崎、千田、屋敷、三浦、郷田、丸山
0勝2敗:佐々勇、横山泰、近藤誠


名人戦棋譜速報
@meijinsen


7月7日(木)の結果(2):B級1組2回戦〔左=先手〕
三浦弘行九段(1勝1敗)○-●郷田真隆九段(1勝1敗)
横山泰明七段(0勝2敗)●-○千田翔太七段(1勝1敗)
羽生善治九段(2勝0敗)○-●佐々木勇気七段(0勝2敗)


【ヤクルト】新たに塩見泰隆、中村悠平ら6人陽性判明、阪神戦2日連続中止 計24人の緊急事態
ヤクルトは10日、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、同日午後6時開始予定だった阪神戦(神宮)の中止を発表した。中止は2日連続。振替日は未定となっている。

この日、新たに大松尚逸コーチ、森岡良介コーチ、衣川篤史コーチ、中村悠平捕手、塩見泰隆外野手、スタッフ1人の計6人の新型コロナウイル陽性が判明したことも発表した。9日に高津臣吾監督らの陽性判定の結果を受け、チーム関係者にスクリーニングのPCR検査を実施したところ、判明した。

9日には高津監督、石井弘寿投手コーチを含めた1軍首脳陣、選手、スタッフ14人の新型コロナ感染が判明。

阪神 今季16度目の完封負けで3位浮上ならず 近本の連続試合安打もストップ
「阪神0-3広島」(7日、甲子園球場)

 阪神が接戦に敗れ、今季16度目の完封負けを喫した。勝てば3位浮上のチャンスだったが、今季の対広島はこれで1勝10敗2分けの成績となった。

 プロ3度目の先発となったドラフト3位・桐敷(新潟医療福祉大)は好投を披露した。二回にマクブルームに左中間へソロを浴びるも、持ち前の安定感ある投球を見せた。巧みな制球で5回4安打1失点。プロ初勝利はお預けとなったが、「前回登板の反省を生かし、強いストレートを投げ込むことができた。これから長いイニングを投げていけるように」と自信を深めた様子でコメントした。


ヤクルトが大勝で3連敗阻止 M50に 今季10度目二桁得点、うち4度が巨人 石川が5勝目
「巨人3-11ヤクルト」(7日、東京ドーム)

 高津ヤクルトの投打ががっちりかみ合い、今季10度目の2桁得点で連敗は「2」でストップ。4連敗した3月29日~4月1日以来となる3カ月以上ぶりの3連敗の危機から逃れた。昨夜のサヨナラ負けを乗り越えて、この日の大勝でマジックは「50」になった。

 打線が大爆発だ。初回から巨人の先発・シューメーカーを攻め立て、打者一巡の猛攻で5得点を挙げた。相手先発を2回1/3でKOすると、四回には塩見が12号ソロ。六回には山崎が右前打を放ち、先発野手全員安打となった。


7月8日(金)
巨人ーDeNA   ヤクルトー阪神   広島ー中日。

阪神・佐藤輝 初回速攻V打 「捕らないで」願い通じたフェン直三塁打でブランク脱出
 1回、先制適時三塁打を放ち三塁へ滑り込む佐藤輝(撮影・飯室逸平)
 「ヤクルト0-8阪神」(8日、神宮球場)

 快勝劇の導火線に火を付けたのは4番のバットだった。初回2死二塁、阪神・佐藤輝は高梨の低めへの直球をすくい上げるように振り抜いた。打球は高々と舞い上がり、あと少しでスタンドインという右翼フェンス直撃の適時三塁打。マウンドに上がる前の青柳に幸先良く先制点を贈った。

【巨人】ポランコ11回代打同点2ラン 不屈の執念で今季初のドロー
2022年7月9日 6時0分スポーツ報知

延長11回1死一塁、同点2ラン本塁打を放つ代打・グレゴリー・ポランコ(カメラ・小林 泰斗)

◆JERAセ・リーグ 巨人3―3DeNA=延長12回規定により引き分け=(8日・東京ドーム)

中日・ビシエド、先制V打だ4安打 快勝劇導き立浪監督「4番がああやって突破口を開いてくれた。いい形」
[ 2022年7月9日 04:45 ]
セ・リーグ 中日9―2広島 ( 2022年7月8日 バンテリンD )

<中・広>初回、ビシエドは先制適時打を放つ(撮影・椎名 航)
Photo By スポニチ
 湿りっぱなしだった中日打線がようやく梅雨明けだ。7本の適時打を含む17安打で9点を奪う快勝で連敗ストップ。勢いをつけたのは4番のビシエドだ。

7月9日
巨人アンドリースーDeNA濱口14時開始。
見どころ
DeNAの先発は濱口。前回登板のヤクルト戦では3つのダブルプレーを奪うなど、8回途中1失点の好投を披露した。今日も粘り強く相手打線を抑え、5月26日以来となる白星をつかめるか。対する巨人は大城に期待。昨季の濱口との対戦では、チーム唯一の本塁打をマークしている。今季初対戦となる今日もバットで存在感を示し、チームに流れを呼び込みたい。

巨0―2D(9日) DeNAが無失点リレー
2022年7月9日 17時38分 (7月9日 17時42分更新)
 DeNAが無失点リレーで逃げ切った。浜口が八回2死まで5安打4四球で3勝目。2番手伊勢が九回も抑え、プロ初セーブを挙げた。打線は四回にソトのソロで先制し、九回に佐野の適時二塁打で加点した。巨人は6度目の零敗。

中日大野ー広島森下14時開始。
【広島】森下が6勝目、中日キラーだ16イニング無失点 「全球種で勝負できているのが今一番いい」
2022年7月9日 18時24分

6勝目を挙げた森下(右)をねぎらう佐々岡監督


◇9日 中日0―7広島(バンテリンドームナゴヤ)
 クールな表情とは裏腹に熱い投球だった。3回2死一、二塁、広島・森下は中日・阿部にオール150キロ超の直球勝負。最後は151キロで空振り三振にねじ伏せた。
 攻撃陣が2回表に先制。難敵・大野雄から1点を奪った。森下は「1点を守ろうと思って行きました」と、前半の再三のピンチを乗り切り、7イニング無失点。大野雄に投げ勝ち「(大野雄は)本当にいいピッチャーですし、対戦するのを楽しみにしていた。何とかチームが勝つことができてよかったです」と端正な顔をほころばせた。


ヤクルト、サイスニードー阪神伊藤将。18時開始。(試合中止新型コロナウイルスの影響のため)
ヤクルト・高津監督、山田哲人ら14人がコロナ陽性 18時阪神戦は中止に
 中止になったヤクルト対阪神14回戦(撮影・堀内翔)
 「ヤクルト-阪神」(9日、神宮球場)

 18時からの試合中止が決まった。ヤクルトは9日、高津臣吾監督(53)ら14人が新型コロナウイルス陽性となったと発表した。

 陽性となったのは以下。


山田哲人、浜田太貴、高梨裕稔、清水昇、田口麗斗、松本尚樹、内山壮真、奥村展征、長岡秀樹、丸山和郁、青木宣親、

高津臣吾監督、石井弘寿コーチ、スタッフ1人

山田哲人ら大量離脱で試合開催できず

 ヤクルトは9日、高津臣吾監督や山田哲人選手ら一軍計14人が新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表。同日18時から予定されていた阪神戦(神宮)は中止となった。

 高津監督は「十分に注意をしてきたつもりですが、このような事態になってしまい本日の試合を楽しみにしていたファンの皆様には大変申し訳なく思っております。また皆がそろった時には素晴らしい戦いをする事をお約束します。この度はファンの皆様やたくさんの方々にご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした」と球団広報を通じてファンへメッセージを送った。球団は「現時点では通常通り」と10日の阪神戦は特例2022による代替選手で対応する方針。ただ、代替選手を呼ぶ2軍でも感染は広がっており、今後のチーム内での感染拡大の可能性も含めて事態は流動的だ。


【阪神】新外国人ロドリゲス1軍昇格なら「基本はファースト」矢野監督 大山は膝考慮し左翼へ
[2022年7月10日5時0分]

オリックス時代のアデルリン・ロドリゲス(2020年9月24日撮影)

阪神新外国人のアデルリン・ロドリゲス内野手(30=パドレス3A)が今後1軍昇格を果たした場合、「一塁ロドリゲス、左翼大山」が最有力プランとなりそうだ。矢野監督が9日、新助っ人のポジションを「基本はファースト」と明言。現在一塁を守っている大山については三塁復帰を「(負傷している左膝の影響で)ちょっとしんどいんちゃうかな」と表現した上で「膝のことを考えてもレフトの方がいいかなと思っている」とイメージした。

マイナー通算215本塁打の大砲候補は前日8日、ドミニカ共和国から来日。近日中に入団会見を行い、1度1軍甲子園練習に参加した後、2軍で状態を上げていく見込みだ。指揮官は「こっちも空けて待っているわけじゃない。2軍でしっかりしたモノを見せてくれて、という順番になる」と説明。まずは今月中旬の実戦デビューを経て、球宴前の1軍昇格を目指す。

矢野監督はロドリゲスの外野守備については「ほぼ難しいんじゃないか」と否定的。右足のコンディション不良からの1軍復帰を狙うマルテも一塁を主戦場としており、2人の動向次第で、左翼大山の機会が再び増えそうだ。

阪神は相手のコロナ禍で2度目の中止「阪神の選手」トレンド入り「大丈夫?」「心配」
7/9(土) 16:38配信
デイリースポーツ
 
打撃練習を行った佐藤輝(撮影・堀内翔)

 「ヤクルト(中止)阪神」(9日、神宮球場)

 阪神は相手チームのコロナ禍により、今季2度目の中止となった。前回は4月7日のDeNA戦。ツイッターでは「阪神の選手」がトレンド入りし、ヤクルトだけでなく8日に対戦していた阪神の選手についても心配する声が挙がっている。オミクロン株の変異ウイルスでより感染力が強いとされる「BA・5」への感染が、都内をはじめ全国で拡大している。それだけに「阪神の選手は大丈夫?」といった声や、「阪神の選手が心配。全員、陰性であって」と心配するつぶやきが散見された。

 阪神は8日のヤクルト戦に8-0で快勝。エース・青柳の完封勝利に加え、7日の広島戦で連続試合安打が30で止まっていた近本が1号2ランを放つなど、中軸に当たりが出ていた。

<Dena8-4巨人。>
BASEBALL KINGニュース巨人3連敗で再び貯金消滅…サヨナラ好機で痛恨併殺、岡本和は攻...
ニュース2022.07.10. 18:13
巨人3連敗で再び貯金消滅…サヨナラ好機で痛恨併殺、岡本和は攻守で精彩欠く



加藤桃子清麗VS里見香奈女流四冠 第4期大成建設杯清麗戦五番勝負第1局
更新:2022年07月07日 17:00
ダウンロード (29)

加藤桃子清麗に里見香奈女流四冠が挑戦する、第4期大成建設杯清麗戦五番勝負第1局が、7月8日(金)に東京都千代田区「ホテルニューオータニ」で開幕します。

加藤清麗VS里見女流四冠は、過去38回対戦し、里見女流四冠の28勝10敗です。

この対局の模様は、大成建設杯清麗戦中継サイト、日本将棋連盟ライブ中継にてご覧いただけます。


昼食休憩

加藤清麗の新機軸

初手から▲2六歩△3四歩▲4八銀△9四歩▲9六歩△4二飛▲2五歩△3三角▲7六歩と、やや変わった出だしでした。加藤清麗の角道をなかなか開けない工夫に対して、里見女流四冠は四間飛車に構えています。


2六飛・3七桂・6八金上は近年の流行形で、▲3五歩△同歩▲4五桂△同歩▲3三角成△同桂▲2四歩の仕掛け(ポンポン桂、富岡キックの名前がある)、▲4六銀から▲3五歩の攻めを含みにし、持久戦にも移行しやすい柔軟性のある作戦です。

▲6八金上に里見女流四冠は△3二飛とし、▲3五歩△同歩▲4五桂に△5一角の受けを用意します。実戦は△3二飛▲4六歩(▲4五歩の狙い)△2二飛(▲4五歩△同歩▲3三角成△同桂▲2四歩に備え)に▲3五歩と仕掛けています。




3、5、4と次々に歩をぶつけていく。☖4五同歩☗同桂☖4四角は☗5五銀で先手好調だ。先手の角のラインが強烈なので、後手はこの歩を取りづらい。
10時の局面。早いペースで進んでいる。受けに回る里見は慎重な対応が求められるので、ここらで時間を使うことになりそうだ。

ダウンロード (30)
5四に銀を進出。☖5五歩の切り返しが見えているので決断の一着といえそうだ。
佐藤康九段は「9筋の突き捨てはどこかで☖9九角成に☗8八銀☖9八馬☗9九歩を用意したんですか。いやわからないですけど」とコメント。検討が進み、佐藤康九段は☖5五歩に☗2六飛があるかもしれないという。☖5四金と銀をボロッと取られるようだが、☗2四飛が金と桂の両取りだ。以下☖3六歩☗2一飛成☖3七歩成☗9三歩☖同香☗8六桂☖8五銀☗7七桂☖8六銀☗同歩☖9六歩☗8五桂が一例。長手順記したが、終盤も視野に入る局面のようだ。12時、この局面で里見が45分使って昼食休憩に入った。ここまでの消費時間は、☗加藤1時間0分、☖里見1時間57分。昼食の注文は、加藤が「久兵衛握り寿司(フルーツ付き)松」、里見が「久兵衛握り寿司(フルーツ付き)松」、「新edoくず餅ゼリー」、「アイスカフェオレ」。対局は13時から再開される。

13時、対局再開。里見はすぐに持ち駒の角に手を伸ばし、3八に打った。すぐに浮かぶ☖5五歩では思わしくないと見た一着で読みが入っている。この角は☗2六飛とかわされても遊ぶことはない。14時の着手。☗9二歩までの消費時間は、☗加藤1時間39分、☖里見2時間19分。

駒を取らずに☗9二歩を利かす

振り飛車有利

_3図は△5八歩に金を寄ったところです。飯野八段は「振り飛車がよさそうです」と話しています。駒得に加えて△4九角成から△5九歩成が厳しく、居飛車は何かひねり出さないといけません。

加藤清麗の長考

15時52分現在、図の局面で加藤清麗が手を止めて50分が経過しています。☗9一角は☖同玉☗7一竜☖8二銀でしのがれてしまいますが、☗6二香成は有力と控室でいわれています。☖同飛☗9一角☖同玉☗7一竜が狙いで、以下☖6一銀には▲9三金と迫ります。
勝負手を連発


加藤清麗は約1時間の考慮のすえに、▲6二角と打ち込みました。

20220708c_2 (1)
△6二同金なら▲1二竜△同香▲6二香成の狙いです。飯野八段は途中の△1二同香に代えて、△6三金▲9二飛△同玉▲7二竜△8二桂と受けて、△5九歩成を間に合わせれば後手優勢と検討していました。
実戦は、▲6二角に△同飛と応じました。▲同香成△同金▲5一飛なら△6一香が堅いため、▲7一竜!△同玉▲6二香成△同玉▲4二歩成と迫っています。

里見女流四冠が先勝
第1局は里見女流四冠が勝ちました。
加藤が投了した。終局時刻は17時47分。消費時間は、☗加藤桃3時間58分、☖里見3時間46分。
里見が加藤の意欲的な仕掛けに対応し、17:31 2022/07/08開幕戦を制した。第2局は7月22日(金)、新潟県新潟市「ホテルオークラ新潟」で行われる


このたび、塚田恵梨花女流初段より、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者に該当する可能性があるとの報告がありました。
日本将棋連盟では大事を取って、7月8日(金)の第12期リコー杯女流王座戦 山根ことみ女流二段-塚田恵梨花女流初段戦を延期することを決定しました。
現時点で、塚田恵梨花女流初段の体調には変化がないことを確認しております。本対局の延期日程につきましては、後日、改めて決定する予定です。



弊社団所属棋士・遠山雄亮六段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。
 遠山六段は、体調不良ため検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
 つきましては、7月14日の順位戦(対西川和宏六段戦)を延期し、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。
なお、所属棋士・女流棋士・職員に、濃厚接触者に該当する者はおりませんでした。


米俳優のジェームズ・カーンさん死去 ゴッドファーザーなど出演
サンフランシスコ=五十嵐大介2022年7月8日 4時25分

ジェームズ・カーンさん(左)と息子で俳優のスコット・カーンさん=2010年、AP

 米国の俳優で映画「ゴッドファーザー」などに出演したジェームズ・カーンさんが6日、死去した。82歳だった。遺族がカーンさんの公式ツイッターで公表した。死因は明らかにしていない。

 ツイートでは「深い悲しみと共に、ジミーが6日夜に死去したことを報告します」としたうえで、「遺族は多くの愛情と追悼の言葉に感謝しており、この困難な時期、遺族のプライバシーを尊重して頂くようお願いします」としている。

 カーンさんは1972年の映画「ゴッドファーザー」(72年)でイタリア系マフィアのボスの長男ソニー・コルレオーネ役に起用され、アカデミー賞助演男優賞にノミネートされた。映画「エルフ」(2003年)やスティーブン・キング原作のスリラー「ミザリー」(1990年)など多くの作品に出演した。(サンフランシスコ=五十嵐大介)


      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

コロナ拡大か。逃がした魚は、大きい

大阪知事「感染再拡大の傾向」 第7波の可能性も
7/5(火) 18:45配信
産経新聞
大阪府の吉村洋文知事は5日、府内の新型コロナウイルスの感染状況について、「感染再拡大の傾向にある」との見方を示した。府庁で記者団の取材に答えた。

府内では、6月25日に20~30代の新規感染者数をもとに感染再拡大の兆候を示す「見張り番指標」の警戒水準に到達。直近の新規感染者数の7日間平均は2396・71人で、1週間前(6月28日時点)の1359・43人から1・76倍に増加した。

今月4日にはオミクロン株派生型の「BA・4」の感染者が初確認されており、吉村氏は「(派生型に)置き換わっていく中で拡大が起きている可能性が非常に高い」と分析。「今後第7波になる可能性は十分にある」と警戒を強めた。


【野球】逃がした魚は大きすぎる なぜ阪神はドラフト1位で大勢を指名しなかったのか
新人ながらストッパーとして活躍している大勢

 開幕から苦しんでいる阪神。どうして、ドラフト1位で巨人・大勢投手(22)を指名しなかったのだろうか。シーズンは130試合以上残っているが、課題の多いスタートとなっている。中でも、ストッパー候補として獲得したカイル・ケラーが開幕戦で大炎上。広島3連戦の初戦でも打ち込まれた。

 それに比べ、覇権奪回をもくろむ原巨人は、開幕から順調に白星を重ねている。その要因の一つになっているのが、新人ながらストッパーとして活躍する大勢だろう。大勢は3月25日の中日戦(東京ドーム)で、新人としてセ・リーグ初の開幕戦セーブを記録した。また、翌26日の同戦ではプロ野球史上初となる新人として開幕から2試合連続でセーブを挙げた。開幕5戦目となった30日のヤクルト戦(神宮)でもMAX154キロを主体にした投球で、早くも4セーブ目をマークしている。今の巨人にとっては欠かせない戦力となっている。

 もちろん他の要素もあるが、ケラーと大勢の投球の差が現状では両チームの成績に直結しているのは間違いない。そう考えると、阪神にとっては昨年のドラフト会議で大勢を指名しなかったことが悔やまれてならない。

 このときのドラフト会議で、阪神は小園健太(18)を入札したが抽選で敗れ、森木大智(18)を1位で指名。一方、巨人は4球団競合した隅田知一郎(22)の指名権を獲得できず、いわゆる外れ1位で大勢を指名した。阪神が小園ではなく最初から大勢を単独1位指名していれば、彼が今頃、縦じまのユニホームに袖を通していたことは間違いない。

 森木の将来性、潜在能力は申し分ない。近い将来、阪神のエースとして活躍できる素材だろう。だが、今季限りで阪神を退団する矢野燿大監督にとって、昨年あと一歩で優勝を逃がした屈辱を晴らし優勝を勝ち取ることこそが、最優先事項だろう。2年連続セーブ王のロベルト・スアレスの穴を埋めるストッパー役の即戦力として、大勢の指名に踏み切る選択肢があってもよかったのではないか。

 大勢は阪神と接点のない投手ではない。甲子園のある兵庫県の西脇工の出身で、その後は阪神リーグ1部の関西国際大学に進学。2020年3月に行われた阪神2軍との練習試合では、4回を投げて3安打2失点5奪三振と好投している。しかも、甲子園で黄色いジェット風船を飛ばすほどの阪神ファンだったと聞く。獲得すれば、興行面でもプラスに働く選手だったに違いない。

 確かに今後、大勢がこのまま順調に成績を積み重ねる保証はない。阪神にしてもこのまま手をこまぬいているはずはなく、ストッパーとして活躍できる投手が出てくる可能性もある。だが、現段階では、逃した魚は大きすぎる-と思えてならない。=敬称略=(デイリースポーツ・今野良彦)

「棋戦情報」
kesshou (2) kesshou (2)
(竜王戦挑戦者決定トーナメント)(王座戦挑戦者決定トーナメント)
【第35期 #竜王戦 決勝トーナメント】

●大橋貴洸六段 VS ○伊藤匠五段

第35期竜王戦決勝トーナメント、大橋貴洸六段VS伊藤匠五段の対局が7月6日(水)に関西将棋会館で行われ、伊藤五段が86手で大橋六段に勝ちました。


【巨人】緊急補強!メジャー243登板150キロ左腕イアン・クロール獲得 中継ぎスペシャリスト
[2022年7月5日5時0分]
巨人が緊急補強に動いた。パドレス傘下3Aエルパソを自由契約となっているイアン・クロール投手(31)と入団契約に合意したことが4日、分かった。近日中に正式発表される。クロールは鋭いスライダーを軸に150キロ前後の直球と変化球が武器の左腕。メジャーでの登板243試合はすべて中継ぎのスペシャリストで、エンゼルス大谷や日本球界復帰を果たした広島秋山とは元同僚だ。巨人が課題のブルペン陣を強化し、巻き返しへの態勢を整える。

◆巨人のブルペン事情 昨季19セーブの最速166キロ右腕ビエイラは9試合で2敗、防御率9・82と不振。20年17セーブのデラロサも15試合1セーブ、同3・95でファーム調整中だ。成長過程の鍬原、平内に加えて左腕の今村、高梨が勝ちパターンで登板する機会が多いが、守護神大勢につなぐ方程式を確立できるまでには至っていない。先発陣も早いイニングで崩れる場面も多く、リーグ2位の322得点ながら得失点差はマイナス22。投手陣の立て直しは最重要課題になる。
7月5日巨人戸郷、ヤクルト高橋奎
見どころ
ヤクルトの先発は高橋。4月10日の試合でレギュラーシーズン初完投を記録するなど、今季は巨人戦で3戦3勝、防御率2.14と好成績を残している。この一戦でも相手打線を封じ込め、自身4連勝を飾れるか。対する巨人の注目は丸。前述の試合でも一発を放つなど、高橋からは過去10試合の対戦で計4本塁打をマークしている。今日も好相性の左腕からアーチを描き、難敵攻略に貢献したい。
巨人丸、岡本和真、坂本勇人ら5連打すかさず逆転 ヤクルト山田哲人1回先制犠飛/ライブ速報中巨人4-1ヤクルト

巨人・大城卓三が2戦連発 原辰徳監督「吹っ切れた感があると思いますね」

【巨人】怒涛の5連打で逆転!天敵・高橋攻略法はいずれも変化球狙い!守った戸郷翔征トップ8勝目4回は大城卓三捕手の2戦連発の5号ソロで追加点を挙げた。

ヤクルトとの前回対戦の6月24日からの3連戦(神宮)では、両軍合わせて67得点、18本塁打が飛び出す歴史的な乱打戦が繰り広げられた中、先発の戸郷翔征投手は6回を4安打1失点にまとめ、8勝目を挙げた。

負けられない3連戦初戦。14カード連続勝ち越し中のヤクルトに、7カード連続勝ち越しなしの巨人が勝利した。

巨人が坂本勇人を抹消し、中山礼都を登録 オリックスは近藤大亮、宜保翔を抹消



【動画】巨人が「8回の救世主」獲得へ!メジャー243登板イアン・クロール投手と基本合意【NEWS報知】

ジャイアンツが逆襲へ向けついに動きました! リリーフとしてメジャー通算243登板と経験豊富なイアン・クロール投手(パドレス傘下3Aエルパソ)を獲得することが分かりました。条件面ですでに合意した模様で、背番号は「65」。球宴前にはチームに合流する見込みです。

 G党に朗報です! 夏前から苦戦が続く巨人はここまで中継ぎ陣の防御率がリーグ5位の4・27と低迷(7月4日現在)。特にイニング別で46失点している8回は、「魔の8回」として今季の鬼門となっています。クロール投手は150キロ超の直球に加え、得意のカットボールを武器にメジャーの強打者たちと戦ってきたサウスポー。絶対守護神の大勢投手につなぐ「8回の男」としての活躍も期待されます。「まずは新たなチームの一員として歓迎したいと思います」とチャンネルMCの加藤デスクも声を弾ませました。

 「120キロぐらいのカーブもありますし、直球と30キロ差の緩急があるのは日本向きなのでは」と同じく水井デスクも期待を寄せています。首位ヤクルトとのゲーム差は13・5と厳しいですが、まずはブルペン整備と弱点をひとつずつ解消していくことが、巻き返しへの第一歩となるはずです。ぜひ動画で新助っ投の実力と可能性をご確認ください。チャンネル登録もよろしくお願いします。


【ヤクルト】新外国人キブレハン入団会見「打撃が強み」メジャー10発マイナー158発右の大砲

ヤクルトの新外国人、パトリック・キブレハン外野手(32=前ホワイトソックス傘下3A)が24日、神宮クラブハウスで入団会見を行った。22日に来日。

メジャー通算10本塁打、マイナーでは通算158本塁打を放った右の大砲。「打撃が自分の強み。ホームランを打ったり、チームの勝利に貢献できるプレーをしたい」と意気込んだ。昨夏の東京五輪ではマクガフとともに米国代表として銀メダルを獲得。この日は戸田の2軍施設で調整を行い「アメリカでは対戦したことがないような投手が多いので、しっかり準備していきたい」と話した。


【阪神】才木に続け!藤浪晋太郎&桐敷拓馬1軍に合流「まずは1試合自分のいいモノを見せたい」
さあ、才木に続け! 2軍調整を続けていた阪神藤浪晋太郎投手(28)、ドラフト3位の桐敷拓馬投手(23)が4日、甲子園投手指名練習で1軍に合流した。藤浪は6日、桐敷は7日、開幕から9連敗中(2分けを含む)の広島戦に先発する。前日3日の中日戦では右肘手術明けの才木浩人投手(23)が1159日ぶりの復活星をゲット。逆襲を期す男たちの底力に再び期待がかかる。
この日はドラフト3位桐敷も1軍投手指名練習に合流した。藤浪の翌日、7日広島戦でプロ3度目の1軍先発が見込まれる。2軍では7試合登板で防御率1・18。今度こそプロ初勝利をもぎ取りたいところだ。

阪神西勇、広島床田甲子園18:00
見どころ
阪神の注目は大山。一昨日の中日戦で2ランを放ち、球団の日本人選手では4番目となる速さで通算100号を達成した。この一戦でも持ち前の打棒を披露し、ここまで広島戦未勝利のチームに流れを呼び込めるか。対する広島の注目はマクブルーム。甲子園では出場4試合のうち3試合でマルチ安打を記録しており、相手先発・西勇からの一発を含む2本のアーチを描いている。今日も敵地で豪快な一打を放ち、打線をけん引したいところだ。

阪神-広島は天候不良予想のため中止 午後2時30分現在、降雨なしも決定
[2022年7月5日14時48分]

甲子園球場の全景(2022年5月20日撮影)

<阪神-広島>◇5日◇甲子園

阪神-広島12回戦の中止が発表された。今後の天候不良が予想されるため。午後2時30分現在は雨は降っておらず、甲子園のグラウンドに水はたまっていない。

阪神は今季、広島戦は9敗2分けと1度も勝てていない。この日の先発は阪神が西勇、広島が床田だった。阪神はここまで36勝42敗の4位で、広島は37勝39敗の3位。ゲーム差は2・0だった。

藤浪が救う 阪神ローテ3人が2軍の緊急事態 6日・広島戦先発が決定的に
2022/07/02 06:30デイリースポーツ

藤浪が救う 阪神ローテ3人が2軍の緊急事態 6日・広島戦先発が決定的に

 広島3連戦での先発が決定的となった藤浪

(デイリースポーツ)

 2軍調整の続いている阪神・藤浪晋太郎投手(28)が1日、次週6日の広島戦(甲子園)で先発することが決定的となった。この日、ウィルカーソンが出場選手登録を抹消されるなど、先発ローテの再編を強いられる中、西勇、ドラフト3位・桐敷(新潟医療福祉大)とともに広島に挑む形に。チームは中日に敗れて4連敗を喫するなど、夏場に入って苦しい戦いが続く中、“救世主”としての活躍に期待がかかる。

 緊急事態を救ってみせる。阪神が先発ローテの再編を強いられるなか、藤浪の1軍先発復帰が決定的となった。先発マウンドに上がるのは6日・広島戦(甲子園)。聖地で今季ここまで未勝利の難敵に立ち向かう。

 新型コロナウイルスに感染した青柳の代役として、2年連続の開幕投手を務めた藤浪だったが、3度の先発で0勝1敗と勝ち星をつかむことができず、今度は自身が感染して2軍落ち。交流戦期間中は、チーム事情で中継ぎとして1軍に昇格して計6イニングを無失点に抑えていた。

阪神 西勇から執念鯉封じ “鯉煩い”も天敵・床田も止めた

 7回、無失点に抑えた渡辺(右)を笑顔で迎える西勇(撮影・田中太一)

 「阪神3-2広島」(6日、甲子園球場)

 長く苦しい“鯉煩い”に終止符を打ったのは、経験豊富なベテランだ。阪神・西勇が6回1/3を2安打2失点(自責1)で5勝目。広島戦の今季初勝利を導いた。

阪神・近本 球団記録30戦連続安打 日本新へ「もうちょっと頑張ろうかな」
 4回、同点打を放った北條をたたえる近本(撮影・田中太一)

 「阪神3-2広島」(6日、甲子園球場)

 みんな待っていた。甲子園の阪神ファンが大歓声で祝福した。阪神の近本光司外野手(27)が、四回2死から30試合連続安打となる中前打を放ち、マートンが持つ球団記録に並んだ。チームの今季広島戦初勝利を導く一打で、新人年から4年連続となる100安打も記録。偉業達成にも、ここで満足することなく、さらに安打を積み重ねていく。

 近本が鳴らした快音と同時に、聖地が揺れた。痛烈な打球が中前に弾み、固唾(かたず)を飲んで見守った虎党の歓喜が爆発。スタンドでは「30」、「100」と記された2枚の「CHIKA-MOTOR」パネルが踊った。


 「素直にうれしいです。毎試合ヒットを打ちたいというのがあるので、それの積み重ねの結果だと思います」

 2点ビハインドの四回2死。そこまで無安打に抑えられていた床田の147キロ直球を捉えた。その一打を皮切りに、チームは一挙3得点で逆転に成功して今季広島戦初勝利。猛虎打線の着火剤は、やはりこの男だった。

 この一振りで虎の偉人たちと肩を並べた。2011年・マートンに並ぶ球団トップの30試合連続安打。さらには吉田義男、後藤次男に続く球団史上3人目の新人年から4年連続100安打をマーク。安打製造機にふさわしい称号が2つ増えた。

 「記録にこだわりがないんで、正直どうでもいいんですよ」。球場がざわめく中でも、いつもと変わらない表情でベースを踏んだ背番号5。ここに、プロ4年目の進化の証しがあった。

 1年目から159安打を記録。それでも、毎試合結果が求められるプロの厳しさを痛感していた。安打が出ない度に焦りを感じ、安打を放ったときの安堵(あんど)感も足かせに。数字にメンタルが振り回され、自分のスイングができない試合も多くなっていった。

 大学時代から近本の打撃を指導し、会話を重ねてきた植松弘樹トレーナー(27)は「(今は)確実に、プロ1年目に話していた内容と全然レベルが違う」と証言する。年数を重ねる度に、結果に目を向けない思考にシフトチェンジ。一喜一憂する自身と別れを告げ、さらなる高みへと歩を進めた。

 球団の連続試合安打記録更新となる「31」、NPB記録に並ぶ「33」と挑戦は続く。「記録を残すことでいろんな連絡があって、僕は元気をもらっている。そういう人たちのために、もうちょっと頑張ろうかな」。記録のことで気持ちは揺るがない。淡々とHランプをともし続ける。




【DeNA】京山将弥抹消で先発ローテ再編 5日中日戦宮国昇格も 巨人戦候補にロメロ、阪口ら
DeNA京山将弥投手(24)の抹消を受け、先発ローテーションを再編する。

現状、先発は大貫、石田、東、今永、浜口の5人。今週末の巨人戦の先発候補に、ロメロ、阪口ら2軍で調整する投手が挙がる。5日の中日戦からは登板が増えるリリーフ陣の負担軽減で、宮国を昇格させるプランが浮上した。

DeNA大貫ー中日小笠原。17:45横浜。
見どころ
DeNAの先発は大貫。5月4日の中日との前回対戦では、6回2安打無失点の好投で今季初勝利を挙げている。今日の試合でも相手打線を抑え込み、チームに流れを呼び込みたい。対する中日は木下に注目。ここまで横浜スタジアムでは、3試合の出場で計12打数6安打と当たっている。この一戦でもヒットを量産し、今季4勝目を狙う先発・小笠原を攻守両面でサポートしたい。
試合中止ー降雨のため。
【巨人】坂本勇人が3試合連続途中交代、原監督「正常ではなかった」 第3打席で代打送られる 
[2022年7月6日20時9分]


<巨人4ⅹ-3ヤクルト>◇6日◇東京ドーム

巨人坂本勇人内野手(33)が6日のヤクルト14回戦(東京ドーム)で途中交代した。

2点リードの5回1死の第3打席で、代打湯浅を送られた。交代直前の5回2死からの守備では、ヤクルト山崎の遊ゴロを処理していた。坂本は3日広島戦、5日ヤクルト戦に続き、3試合連続の途中交代となった。試合後、原監督は「正常ではなかったということでしょうね」と語った。中山礼都を一軍登録。


【巨人】吉川尚輝が劇的サヨナラ打「めちゃくちゃうれしかった」 ヤクルトのプロ野球記録樹立も阻止
2022/07/06 22:49スポーツ報知

【巨人】吉川尚輝が劇的サヨナラ打「めちゃくちゃうれしかった」 ヤクルトのプロ野球記録樹立も阻止


延長10回2死一、二塁、吉川尚輝が左中間にサヨナラ打を放つ(カメラ・竜田 卓)

(スポーツ報知)


◆JERAセ・リーグ 巨人4X―3ヤクルト(6日・東京D)

 巨人が吉川のサヨナラ打で3連勝とし、8カードぶりの勝ち越しも決めた。ヤクルトが15カード連続勝ち越しとなればプロ野球記録だったが、それも阻止した。

 3―3の10回2死一、二塁。田口の低めスライダーをとらえると、打球は左中間を破った。仲間たちからウォーターシャワーで祝福され、吉川は「めちゃくちゃうれしかったですね。投手陣が頑張っていましたし、(ベンチ入りメンバーが)ほぼ全員出た状態の中で決められて」と喜んだ。

 打撃の状態は上向きつつあり、原監督も「内容がすごくいいと思います。自分のスイングができているところに価値ありますね」と評価した。



コロナ感染の高安ら15人が全休 名古屋場所、田子ノ浦部屋共同通信263
 
 日本相撲協会は2日、新型コロナウイルスに感染した西前頭4枚目の高安(32)=本名高安晃、茨城県出身=ら田子ノ浦部屋所属の力士15人が大相撲名古屋場所(10日初日・ドルフィンズアリーナ)を全休すると発表した。今年に入り、同部屋の力士による新型コロナ感染での休場は1月の初場所に続いて2度目。

      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

参議院選挙。歴史。阪神タイガース。

自民失速…参院選後半で与野党接戦区が14に増加! 保守王国の福井、宮崎も黄信号
参院選は10日の投開票日まで1週間を切ったが、圧勝とみられていた自民党が失速しつつある。

 ラストサンデーの3日、各党の党首が激戦区入り。自民党総裁の岸田首相は午前中に東京都内で街頭演説を行った後、北海道に飛んだ。

 北海道は改選3議席のうち自民で2議席を占める算段だったが、選挙戦中盤になって立憲民主党の候補が勢いを増し、野党が2議席を奪取しそうになっている。岸田首相も慌ててテコ入れしたのだが、北海道以外にも、与野党接戦の選挙区は増えている。

毎日新聞が2~3日に実施した特別世論調査では、全国に32ある改選数1の「1人区」のうち、序盤で5だった接戦区が8に増えた。改選数2以上の「複数区」でも接戦が4から6選挙区に増加したという。

■保守王国でも自民優勢→接戦に

 驚くのは、保守王国の福井や宮崎でも「自民優勢」から「接戦」に情勢が変わっていることだ。

「福井は自民現職の候補者が80歳と高齢なことに加え、県連内部の対立も影響している。衆院議員の経験もある若手の野党候補が猛烈に追い上げています。宮崎も、元NHK気象キャスターで子育て支援のNPO活動などに地元で取り組んできた野党候補の評判が良く、日を追うごとに支持を広げている。正直言って、この両県は黙っていても勝てる自民党地盤と油断していました。他にも序盤は引き離していた福島や宮城などで差を詰められています」(自民選対関係者)

■60議席に届かない可能性も。
岸田首相は4日夜、茂木幹事長ら党幹部を集めて戦略会議を行う予定だ。各地の情勢を分析し、人気弁士や幹部を応援に投入する最終盤の「重点区」を決定するという。

「1人区では青森や岩手、山形、長野、沖縄で野党がリードしている。終盤に向けて野党が盛り返し、新潟、山梨、大分でも勝利が見込めます。岸田内閣の支持率が下落傾向で選挙戦に突入し、この物価高に何の対策も打たない政府を見て、これまで漫然と岸田政権を支持してきた中間層や無党派層が離れ始めています。こうなると、比例でも自民は上積みが期待できず、伸び悩んでいる。全体で60議席に届かない可能性もあり、とても圧勝と言えるような状況ではなくなってきています」(ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)


合区「本当にすまんこと」 頭下げる石破茂氏、参院改革にも党利党略


「一票の格差」対策として、有権者の少ない二つの県を一つの選挙区にする合区が参院選で導入され、今回で3回目となる。定着しつつあるのは、現職が地盤としない県の低投票率だ。当地は、さらなる地方の衰退を招きかねないと危機感を募らせる。鳥取県東部・人口約1万6千人の鳥取県八頭町(やずちょう)の山あいにあるJA支部の前で6月24日、地元選出の衆院議員・石破茂自民党元幹事長(65)がマイクを握った。

 「今度の選挙は、『うちの村には来なんだで』っちゅう村がないようにしたい。6年前よりもどれだけ票をとるか。お願いばっかで、本当にすまんことです」。こんな口調で150人ほどの聴衆に、同党から参院選に立つ現職の青木一彦氏(61)を紹介した。


鳥取は鳥取の人を選びたい? 各陣営、合区を意識


憲法9条、「改正」求める候補者52% 毎日新聞参院選アンケート
青島顕 加藤明子
 毎日新聞社は参院選の全候補者アンケートで、憲法や外交・防衛政策についての見解を聞いた。憲法9条の「改正」を求める候補者が全体の52%を占め、防衛費についても63%が増額を求めた。中国に「強い態度で臨むべきだ」は42%で、厳しさを増す日本の安全保障環境が候補者の主張にも影響している様子がうかがえた。【加藤明子、青島顕】

 憲法9条を巡る質問では、「改正には反対だ」と回答した候補者が39%にとどまり、2019年の前回参院選アンケート時の53%から大幅に減った。一方、「改正」すべきだとの回答は前回の25%から倍増した。改正に前向きな諸派などの候補者が多かったことが主因だが、「改憲勢力」に位置づけられる自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党でも改正意見がじわりと増えた。選択肢は三つで、「改正して自衛隊の存在を明記すべきだ」は38%、「改正して自衛隊を他国同様の軍隊に位置づけるべきだ」は14%を占めた。この「改正」を求める二つの回答数を合計すると52%で、「改正に反対」(39%)を上回った。

 「改正に反対」が多数意見だったのは5党で、共産党と社民党は19年の前回と同様に全員が反対した。れいわ新選組も全員反対。立憲民主党は92%、公明も83%が反対だったが、党の候補者に占める反対の比率は前回より立憲で3ポイント、公明で4ポイント減った。


【速報】*第93期棋聖戦五番勝負第3局。藤井棋聖vs永瀬王座始まる。
 CIMG0003 (5)  
無料バスが、廃止に無って以来、実に1っか月半ほどたつが、隣に併設されている床屋も兼ねて、「北のたまゆら」で温浴してタクシーを呼び「ひばりヶ丘地下鉄」まで行き、面倒な機械で乗車券を買い、終点の「新札幌駅」迄ついたが、厚別区役所方面が、右か左か分からず通行人に聞きながら、漸く、目的の「期日前投票所」にたどり着いた。普段はJRバスばかり利用しているので、方向音痴になったのです。昔は出口で報道関係者が、沢山いたものだが、この日は一人もいなかった。不思議な感じでした。時間が夕食時だったためかと思った。家に、「高齢者割引乗車証」を忘れたことが苦労の始まりでした。実は、落としたかと思い大変な悩みでしたが、2時間ばかり探し、漸く雑然とした、チラシや新聞の中から出てきたので命拾いをした感じでした。喜んで、ビールを飲みながら阪神対中日を見て楽しかったが、何時ものように、逆転負けで、天国から地獄に突き落とされました。涙)

五階の眺望、虚飾の電飾/strong>
偏向報道、 鵜飼の如し鵜呑みにせずに、迂回せよ

倭の乱れを直し,和を貴しとせる太子かな
民を愛して正しく導くも奸吏、誤解し談合する

義も時には、偽とはなり、愛は、はるかに追放か
今こそ、誤算を散会せよ

誤解と誤算
 人は、誰しも誤算をしたり、誤解をして勘違いをして、思わぬ結果を招くものである。
日本史を見ても誤算や、勘違いで歴史を左右する事例がある。
「関が原の戦い」の三成も、「義は吾にある。その大義に人は集まるものだ」と確信し
家康打倒の軍勢を挙げたが老獪な家康は豊臣恩顧の大名を味方につけ土壇場で、
小早川秀秋までも裏切らせ,勝利をものにした。
三成の誤算が「徳川時代」を切り開いた切っ掛けになったわけだ。
最大の誤算は、信長である。1582年京都四条の本能寺で
明智光秀に急襲され49歳の若さで自刃した。光秀を見くびっていた重大な、誤算であった。
竜馬暗殺の黒幕は、薩摩藩(西郷)とも、見回り組の仕業とも言われているが、
はっきりとはしない。
いずれにしても刺客が飛び込んできたときに素早く大刀を手にすることができたら
、北辰一刀流の名手は、惨殺されることはなかったと思う。


コロナ破たんが再び増加傾向 6月は月間最多、7月も26件とハイペース
7/1(金) 18:23配信


東京商工リサーチ
負債1000万円未満含めた6月の破たん件数は227件で過去最多に
コロナ破たん月別推移(負債1,000万円未満含む)

  7月1日は16時時点で「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1,000万円以上)が25件判明、全国で累計3,615件(倒産3,473件、弁護士一任・準備中142件)となった。
 2021年の年間件数は1,718件に達し、2020年の843件に比べて2倍に増加。2022年も毎月100件以上が続き、6月も212件と過去2番目に多かった。2022年6月までの累計は前年同期の3割増の1,029件(前年同期比30.7%増)となった。前年より約2カ月早く1,000件を上回り、破たんペースがアップしてきた。


落合、岡田、平田、金本、今岡、赤星、藤川、鳥谷…阪神タイガースの“次の監督”は誰だ?
7/2(土) 11:12配信


文春オンライン
この時期に次期監督を語っても失礼に当たらない
 さて、ペナントレースも折り返しを過ぎて、いよいよ盛り上がって……と言いたいところだが、ヤクルトが脇目も振らずに突っ走り、セ・リーグの戦いの炎はもはや風前の灯火。

 去年の逆をやったるでーと、6月の快進撃で阪神ファンの意気も上がったが、広島に相変わらずひとつも勝てず、DeNAにスイープされて再び順位を落とし、しょんぼりしてしまった。

 今回は、そんな軽い厭世観の下、「次の阪神の監督は誰なのか?」についてあれこれ放言する。いくらマジック点灯寸前といってもまだオールスター前。「次の監督」を語るなどというのは現監督に対して失礼極まりない話だが、今季の阪神タイガースだけはまったく失礼には当たらないからいいのだ。

赤星よ、頭脳的な盗塁&守備技術を後輩に伝えてくれ
阪神時代の鳥谷敬と赤星憲広

 NPBの監督の年俸は億単位らしいし、野球に携わったからにはやってみたいという人も多いはずだが、こと阪神タイガースの監督に限っては、そのうちなり手がいなくなりはしないかと心配になる。在阪民放では朝昼夕のワイドショーであれこれと話題にし、在阪スポーツ紙では一面でなんだかんだと書き、何より今の時代はYouTubeやらネットニュースやらSNSなどで評論家や「自称評論家」にまでボロカスに叩かれる。

 昔なら居酒屋で発散されてその場で消えていった言葉が、いつまでもネット空間に漂い、エゴサーチするとダイレクトに突き刺さってくる(歴代阪神監督はエゴサーチなんてやっていないと思うが)。ある程度ネットを使いこなす世代だったら、あんな因果な商売はやりたくないと思っても不思議ではない。

 赤星憲広にしろ、鳥谷敬にしろ、藤川球児にしろ、解説を聞いていると、理路整然と語るし、弁も立つし、選手たちへの気づかいも素晴らしく、将来は阪神の指導者になってほしいと思う。でも、テレビの世界にポジションができてしまったら、何が悲しくて阪神の監督みたいな針のムシロに座らなきゃならないのかと思うのではなかろうか。

 赤星には早々に外野守備走塁コーチから現場復帰してもらい、作戦参謀から監督へというコースを歩んでほしいと願っていた。しかし、もはやすっかりマルチタレントで、野球に限らずどんなことにでも達者にコメントできてしまう。確かにそれも楽しくていい仕事なんだろうが、あの頭脳的な分析に裏付けされた盗塁技術や、弱肩をカバーして余りある打球へのアプローチなどを、タイガースの後輩のために伝授してほしい。新庄が抜けたあとのセンターを「ビッグマウス」どおり本当に埋めて、チームを強くした実績を、もう一度監督で生かしてもらいたい。そう思いつづけている。

次ページは:将棋が強い今岡は、岡田タイプの指揮官になれる?

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6f28a1350328086bb741dfc64283d2080810299?page=2

【巨人】17戦ぶりに1番に吉川尚輝 中田翔が「7番・一塁」で6戦ぶり先発

◆JERAセ・リーグ 広島―巨人(2日・マツダ)

  巨人が打順を変更して連敗ストップを目指す。

 1番には6月8日の西武戦(ベルーナD)以来、17戦ぶりに吉川尚輝が起用された。開幕スタートダッシュを決めた時にはリードオフマンとして3割4分近い打率を残していただけに、大きな期待がかかる。

 また7番には中田翔が入り、6月24日のヤクルト戦(神宮)以来の先発出場。増田陸はベンチスタートとなった。

【巨人】3連敗で最大11あった貯金ゼロに 先発菅野智之が7回無失点の好投も打線応えられず
[2022年7月2日17時7分]


広島対巨人 9回裏広島、サヨナラホームランを打たれた平内
広島対巨人 4回終了、捕手の大城と話をしながらベンチに戻り巨人の先発菅野(撮影・たえ見朱実)

<広島2-0巨人>◇2日◇マツダスタジアム

巨人がサヨナラ負けで3連敗を喫し、最大11あった貯金をすべて吐き出した。

0-0の9回、3番手平内龍太投手が先頭菊池涼に左前打を許すと、4番マクブルームにサヨナラ2ランを浴びた。

先発菅野智之投手の好投に、打線が応えられなかった。広島森下暢仁投手の、背番号「18」同士による投手戦。巨人は8回1死二塁で、菅野に代打を送って勝負に出て1死満塁と攻めたてたが、あと1本が出ず無得点。菅野は7回5安打無失点と好投も、勝敗がつかずに降板となった。

9回も2死二塁で、途中出場の増田陸が空振り三振に倒れた。


【阪神】今季敵地で勝てない伊藤将司 白星なるか/セ見どころ
2022/07/02 10:00日刊スポーツ

【阪神】今季敵地で勝てない伊藤将司 白星なるか/セ見どころ
 
DeNA対阪神 練習を終えた伊藤将笑顔で引き揚げる(撮影・上田博志)

(日刊スポーツ)

<中日2−5阪神>◇2日◇バンテリンドーム

今季の阪神伊藤将司投手(26)は敵地で勝てない。甲子園球場では4勝0敗、防御率1・10に対し、敵地はマツダスタジアム、ZOZOマリン、京セラドームで登板し0勝2敗、防御率4・58。今日は白星を挙げられるか。

(セ・リーグ、中日-阪神、13回戦、2日、バンテリンD)阪神は0-0の三回2死三塁から島田が中日先発・松葉の低め変化球を捉え、右前適時打で先制に成功した。

「昨日、一昨日とチャンスの場面で打てていなかったですし、きょうは野手で投手を楽にさせてあげようという風に話していたので、それがいい結果となってよかった」と声を弾ませた。

さらにその後、2死満塁では大山に走者一掃のの三塁打も飛び出し、「将司(伊藤将)を援護することができてよかった」と胸を張った。この回一挙4得点で突き放した。

「中日2−5阪神」(2日、バンテリンドーム)

 阪神が快勝で連敗を4で止めた。

 三回、打者8人の攻撃で中日先発の松葉から一挙4点を奪取し、主導権を握った。先頭の梅野が四球を選び、伊藤将の犠打で1死二塁。梅野が三盗を決め、2死三塁から島田の右前適時打で1点を先制した。続く近本が桧山に並ぶ球団歴代2位の28試合連続安打となる左前打で一、二塁と好機を拡大。佐藤輝は死球後、満塁から大山が放った打球を中堅手・大島が後逸。記録は安打で走者一掃の3点三塁打となった。

 投げては先発中日キラーの阪神・伊藤将が7回8安打2失点と力投し、今季5勝目。チームは土曜日8連勝となった。


大田の5号ソロでDeNA先制! ヤクルト最短優勝マジック点灯なるか/ライブ速報中
[2022年7月2日19時58分]
更新
<ヤクルト-DeNA>◇2日◇神宮

ヤクルトが、2リーグ制以降、最短の優勝マジック点灯へ、唯一自力優勝の可能性を残すDeNAと直接対決。先発はヤクルトがサイスニード、DeNAは浜口遥大。

ヤクルトが延長サヨナラ勝ちで史上最速M53点灯 セ界独占貯金27 2位巨人と今季最大13・5差
7/2(土) 21:09配信

デイリースポーツ
 BCXGDFGYPNIUPJNP6QWMU375IQ (1)
10回、塩見(中央)の三塁内野安打でサヨナラ勝ちし、喜びを爆発させるヤクルトナイン

 「ヤクルト2-1DeNA」(2日、神宮球場)

 ヤクルトが唯一自力優勝の可能性を残していたDeNAを相手に延長十回に今季5度目のサヨナラ勝ちを決め、2リーグ制以降史上最速となる優勝マジック53を点灯させた。

【写真】水びたし シャワーの無法地帯の真ん中に塩見

 DeNA先発の浜口を打ちあぐねていたが、0-1で1点を追う八回に2死一、二塁の好機を作ると、前日まで得点圏打率・355でリーグトップの塩見が中前適時打を放ち、同点に。延長十回にDeNA3番手の伊勢を攻め、1死満塁から再び塩見が三塁へのサヨナラ内野安打を放った。試合後、高津監督は「いい戦いができている。投打共に粘って、つないで、我慢して、歯を食いしばってという野球ができている」と、目を細めた。

 7月2日のマジック点灯は、2003年7月8日の阪神(マジック49)を上回るセ・リーグ史上最速で、2シーズン制期間を除いたパ・リーグ最速の1965年7月6日の南海(マジック62)も上回り、“NPB史上最速”のマジック点灯となった。

 この日、2位巨人が3位広島にサヨナラ負けし3連敗で貯金がゼロに。ヤクルトはこれで貯金27となり、セ・リーグの貯金を独占。2位巨人とは今季最大13・5差となった。

7月3日予定
ヤクルトvsDeNA18時開始横浜。
見どころ
ヤクルトの注目はオスナ。自身が出場した試合で11試合連続安打を記録しており、その間は打率.429とバットで存在感を示している。この一戦でも快音を響かせ、チームに勝利を呼び込めるか。対するDeNAは京山が先発。前回登板の広島戦で6回2失点の好投を見せるなど、ここまで5試合の先発で防御率2.08と好成績を残している。今日のマウンドでもしっかりと試合をつくり、今季初勝利を手にしたい。

阪神・才木が1148日ぶり復活マウンドへ「思い切って楽しんで腕振って」右肘手術乗り越え決意
7/2(土) 13:41配信


スポニチアネックス
中日戦の登板に向けて調整する才木(撮影・大森  寛明)

 20年11月にトミージョン手術を受けた阪神の才木浩人投手(23)が、3日の中日戦(バンテリンドーム)で19年5月12日の同戦以来、1148日ぶりとなる1軍マウンドに上がる。右肘痛、育成契約、長いリハビリを乗り越えて帰ってきた背番号35。
見どころ
中日の注目は大島。昨日の試合でも2安打を放つなど、今季は阪神戦で打率.429の好成績を残している。今日も快打を連発し、チームを勝利に導きたい。対する阪神は、才木が3年ぶりの一軍登板に臨む。二軍では24イニング連続無失点を記録するなど、安定感のあるピッチングを続けていた。久しぶりの一軍マウンドで好投を披露し、白星を手にすることができるか。

 阪神・大山悠輔内野手(27)が3日、柳からプロ入り通算100号の本塁打を放った。658試合目での達成で、球団日本人歴代4位の速さで大台を達成だ。

【写真】節目の100号アーチ 豪快スイングで決めた

 完璧に真芯で捉えた。両軍無得点の二回無死一塁。カウント2-1からの143キロ直球を強振。高々と舞い上がった白球は、バックスクリーン右に飛び込む19号2ランとなり、先取点をゲットした。

 21日・広島戦以来となるアーチ。100号に王手を懸けてから、翌22日・広島戦3打席目からきのうまで10試合足踏み。47打席連続ノーアーチ中だった。1148日ぶりに先発する才木にとっても、うれしい援護点となった。才木は初回を3人で抑えた才木投手は全16球のうち、ストレートが14球。強気の投球で勝負し、最速は153キロでした。

ファンからは「初回からすでに泣きそう!」「待ってたで!めっちゃうれしい!」と祝福の声が上がっています。

阪神 復活勝利の才木は登録抹消へ 矢野監督「今日は勝ちに浸って」
「中日0-3阪神」(3日、バンテリンドーム)

 阪神は快勝。矢野監督は1159日ぶりの復活勝利を飾った才木を絶賛した。

 「気持ちが高ぶるところを、うまく逆にコントロールしながら。もうちょっと荒れるかな、と思ったけど。今までけがで投げられなかった悔しさや、ここで投げられる幸せを。イニング途中にも『どうや?』て言うたら『楽しいです!』って言うてたし」。

 才木は2020年11月に右肘のトミー・ジョン手術からの再起戦。5回5安打無失点、5奪三振と好投し、勝利を手にした。指揮官は故障明けということもあり、今後について「いったん抹消する」と明言。「今日は勝ちに浸って。いろんな人から連絡も来るやろうし。でもまた次に向かってやっていくいいスタートになったと思います」とうなずいた。

巨人ー広島
14:00開始。
3連敗中の巨人・坂本がサード後方のフライを落球 太陽の光が目に入った?不穏な立ち上がり
7/3(日) 13:48配信


デイリースポーツ
 「広島-巨人」(3日、14:00マツダスタジアム)

 3連敗で貯金が尽きた巨人に、初回からまさかのプレーがあった。

 初回の広島の攻撃で1死ランナーなしで2番羽月の打席。フラフラと上がったサード後方のフライを遊撃の名手・坂本が追いかけていったが、太陽の光が目に入ったのか、まさかの落球。今季9個目の失策となった。

 結果としてはファウルで、先発の堀田が3者凡退発進を決めたが、不吉な立ち上がりとなった。


巨人は打線に4本塁打が飛び出して広島に競り勝ち、連敗を3でストップ。5月16日以来48日ぶりとなる3位転落と今季初の借金生活突入を阻止した。

【ヤクルト】大勝でM51 54年南海以来の14カード連続勝ち越し、プロ初先発の小沢怜史初勝利

■プロ野球 ヤクルト11-4DeNA(3日・神宮)

ヤクルトは初回の5点先制から勢いが止まらず、今季9度目の2ケタ11得点の猛攻で2連勝。これで5月14日、15日の広島戦(1勝1分け)から14カード連続の勝ち越しを達成し、球団記録を更新した。チームは52勝24敗1分け、貯金は今季最多を更新する28。この日優勝マジックは対象チームの広島とDeNAが敗れたため2つ減りM51に。

プロ初先発となった7年目の小澤怜史(24)は、5回97球を投げ、8安打3失点3四死球でプロ初勝利を挙げた。



勝てば3連覇に王手の藤井聡太棋聖「非常に大事な1局」4日に棋聖戦第3局/将棋
7/3(日) 17:38配信

(新館・富士見亭。対局はこちらで行われる) 記念撮影
両対局者は15時30分頃に龍宮城スパホテル三日月に到着し、まずは屋外で記念撮影に応じました。

サンケイスポーツ
「第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負」第3局の記念撮影に臨む藤井聡太棋聖=千葉県木更津市の龍宮城スパホテル三日月(沢野貴信撮影)

将棋の藤井聡太棋聖(19)=竜王・王位・叡王・王将との5冠=に永瀬拓矢王座(29)が挑む「第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負」(産経新聞社主催)の第3局が4日、千葉県木更津市の「龍宮城スパホテル三日月 富士見亭」で指される。3日に現地で前日検分が行われ、両者が意気込みを語った。この対局の模様は、ABEMA、ヒューリック杯棋聖戦中継サイト、日本将棋連盟ライブ中継にてご覧いただけます。

午後3時半過ぎ、同所に到着したバスからスーツ姿の藤井棋聖が降りると、ロビーでファン約100人が集まっていた。前日から早くも熱気を帯びる木更津対局は、藤井棋聖にとっては2年連続2度目だ。

藤井棋聖は6月28、29日の王位戦第1局は黒星スタートとなったが、棋聖戦と合わせた夏のダブル防衛戦が幕開け。中4日で棋聖戦第3局に臨むことになり、「しっかり休むことができたので状態としては問題ない。ペースを乱さないようにやっていければと思います」と穏やかな笑みを浮かべて話した。

シリーズは1勝1敗の五分。第3局は先手番で勝てば3連覇に王手がかかる。「非常に大事な一局になるのかなと思っている。第3局は先手でそれに向けて準備をしてきました」と意気込んだ。

同所は、昨年に3連勝で初防衛を果たしたシリーズの第1局が指された縁起のいい場所だ。「東京湾の景色が見えて良いところだと思っています」と話した。

4日朝、8時41分に永瀬が対局室に入る。8時46分に入室した藤井は、デジタル時計などを準備し、除菌ペーパーで手をぬぐってから一礼。そして駒箱を開けた。二人は大橋流で駒を並べていく。一枚一枚時間をかけて並べる。8時52分に駒を並べ終えた。静かに緊張感が高まっていく。5手目に☗7八金なら相掛かりだった。本局は角換わりや雁木が予想される。

藤井は7月19日に20歳の誕生日を迎える。第4局が17日、第5局は27日に行われるため、19歳で防衛するには2連勝が必須だ。
なお、現時点でも、10代でのタイトル獲得8期は歴代1位の記録。というより、10代でタイトル獲得経験者は、藤井のほかに羽生善治九段と屋敷伸之九段しかいない。羽生九段は竜王1期、屋敷九段は棋聖2期(当時の棋聖戦は半年で1期だった)獲得した。10代での戦績は藤井が抜けていることがわかる。


(盤は将棋連盟所蔵の品を使用する)

(駒は、昨年に当地で行われた前期五番勝負開幕局で使用した品を今回も使う。こちらはホテル所蔵だ)

藤井棋聖が前例から変化


9時45分、△8六歩の突き出しに藤井棋聖が▲8六同歩と応じ、前例がなくなりました。前例の指し手は、いずれも▲8六同銀です。永瀬王座としては少し手が止まってもおかしくないところでしたが、1分だけ使って△8五歩と合わせていっています。
☖7六歩☗同銀☖6五桂などで後手の飛車が直通するところだった。相手の歩を除去しつつ、7一飛の働きを弱めている。
(睡蓮)

本局は57手目☗8六同歩で前例を離れ、選択肢の広そうな中盤戦にもかかわらず、まだ10分未満の考慮での指し手が続いている。十数年前のタイトル戦なら、前例を離れてから長考合戦という光景はよくみられたものだ。時間の使い方に、以前と現在での事前研究の違いが感じられる。
10時15分、席を外して対局室に戻ってきた藤井が棋譜用紙を借りて進行や消費時間を確認する。「☖6八歩を打ったんですか。ひえー。早く終わりそうですよ。だって、☖6八歩と打ったのはあとには引きませんよ宣言ですから」と佐藤康九段。
午前のおやつは藤井が「アイスティー、千葉県産アクアメロンのプレミアムショート」、永瀬が「ホットココア、アイスコーヒー」。 アクアメロンは千葉県で出荷されるマスクメロンの品種である。

dsc_31031 (1) dsc_31011_2 (1)
激しい進行

図は10時30分頃の局面です。両者とも、まだ1手に10分以上を使うこともなく、どんどん指し進めています。かなり激しく競り合っていますが、両者にとってはまだ定跡の範囲内なのかもしれません。■ABEMA■
先崎学九段>本局は進行が早かったですが、二人の研究がかみ合ったのでしょうね。☖4八角成(70手目)☗同飛☖8四金は、事前に知っていないとできないですね。その場で思いついて指すのは難しい思います」図の73手目▲2二歩の局面で永瀬王座が1時間24分使って昼食休憩に入りました。消費時間は▲藤井29分、△永瀬1時間49分。対局は13時再開です。藤井43-57永瀬。
昼食は藤井棋聖が鴨せいろそば。永瀬王座はローストビーフ丼、千葉県産アクアメロンのプレミアムショート、アイスコーヒー、ホットココア。

 
対局再開
13時に対局が再開されると、永瀬はすぐに☖3三桂と跳ねた。控室ではあまり予想されていなかった手だ。
鈴木九段は「☖3三桂は勝負手で結構危ないです。☗8一歩成☖同飛☗6三歩成の筋はどうなのでしょう」という。

■意外な手で、藤井70-30永瀬と一気に逆転した。■

(着手後、永瀬王座は読みを確認しているような様子で顔を上に向けていた)

(睡蓮)

41分の長考だった。☗6三歩成だった。☖6三同銀に☗8一歩成とするとみられる。☖3一飛のときにどう攻めるか。

昼食休憩明けから△3三桂▲6三歩成△同銀▲8一歩成と進んで、図の局面になっています。藤井棋聖が攻勢を取る展開です。▲8一歩成に仮に△同飛なら、▲6三角成△同金▲7二銀があります。永瀬35-65藤井。優勢。

藤井棋聖が制する



終局直後
藤井聡太棋聖に永瀬拓矢王座が挑戦する第93期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第3局は、19時14分に145手で藤井棋聖の勝ちとなりました。消費時間は▲藤井3時間48分、△永瀬3時間59分。
勝った藤井棋聖は、棋聖3連覇にあと1勝です。第4局は7月17日に名古屋市「亀岳林 万松寺」で行われます。(銀杏


      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<06 | 2022/07 | 08>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

-天気予報コム-

ジャンルランキング

                  にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
 

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (4)
政治・社会 (29)
野球 (29)
お知らせ (15)
雑感 (87)
囲碁・将棋 (137)
阪神タイガース (41)
スポーツ (20)
周辺 (9)
真実と矛盾 (29)
恥ずか詩 (2)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (84)
YOU=TUBE (3)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (74)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

フリーエリア

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん