♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村
  全般・その他ランキング   不思議な不正義2 2021年08月

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

智辯対決、和歌山が制す。コロナ禍の日帰り温泉。

札幌の高校でクラスター発生・各地で学級閉鎖など相次ぐ…北海道内1人死亡314人感染
新型コロナウイルスの最新情報です。
 2日道内では314人の感染が確認されました。
 亡くなったのは1人です。
 【都市別】
 ▼札幌市189人
 ▼旭川市17人

 ▼函館市27人
 ▼小樽市1人

【クラスター発生】
 ▼札幌市の有料老人ホーム…5人
 ▼札幌市の高校…5人
 ▼札幌市の設備保守サービス事業所…5人

 【クラスター拡大】
 ▼札幌市の認可保育施設…8人(+1人)

 【休校】
 ▼函館市の中部小学校

 【学級閉鎖】
 ▼札幌市の
 ・石山緑小学校
 ・大倉山小学校
 ・稲穂小学校
 ・札幌小学校
 ・美香保小学校
 ・北野中学校
 ▼函館市の函館工業高校
 ▼釧路市の釧路明輝高校

HTB北海道ニュース

陸自で大規模クラスター 135人感染…ほぼ接種なし


陸上自衛隊の駐屯地で、男性自衛官135人が集団で新型コロナに感染したということを明らかにしました。

 陸上自衛隊によりますと、滋賀県の大津駐屯地で男性自衛官135人が先月23日から今月1日までに、新型コロナに感染したことを明らかにしました。

 感染原因は市中感染とみられ、135人のうち134人がワクチンを打っていませんでした。

 陸上自衛隊は、「感染拡大しないよう、適切に対応する」と述べています。



眞子さまと小室さん 年内結婚で調整

1日 5時50分
 秋篠宮家の長女・眞子さまが、婚約が内定している小室圭さんと、婚約や結婚の儀式は行わずに年内に結婚される方向で調整が進められていることが分かりました。

 秋篠宮さまは去年の誕生日の記者会見で、眞子さまと小室さんの結婚を認めると発言されており、関係者によりますと、お二人は年内に婚姻届けを自治体に提出される方向で調整が進められているということです。

 一般の結納にあたる「納采の儀」は行わず、「結婚式」についても新型コロナの流行状況を考慮し行わない方向で調整が進められています。婚約や結婚の儀式を行わずに結婚されれば、戦後の皇室では初めてとなります。

 眞子さまと小室さんは国際基督教大学時代の同級生で、2017年9月に婚約が内定しましたが、その年末から小室圭さんの母親と元婚約者の金銭トラブルなどが週刊誌で報じられる中、宮内庁は2018年2月に結婚関係の儀式を延期すると発表していました。

 その年の8月に小室さんはアメリカで弁護士資格を取るために渡米。ニューヨークのフォーダム大学ロースクールでおよそ3年にわたり学び、今年の7月末にニューヨーク州の弁護士試験を受験し、アメリカの法律事務所に就職する方向で調整が進んでいるとみられ、眞子さまは結婚後にアメリカで新生活を始められる見通しです。秋篠宮家の長女眞子(まこ)さま(29)が結婚に伴って皇室を離れる際に支給される一時金の受け取りを辞退する意向を示されていることが関係者への取材でわかった。眞子さまは婚約が内定している小室(こむろ)圭(けい)さん(29)と年内に結婚される予定で、法的に辞退が可能かどうか政府内で議論される見通しだ。

首相、9月中旬解散意向 党役員人事・内閣改造後 総裁選先送り毎日新聞10388
 菅義偉首相は自民党役員人事と内閣改造を来週行い、9月中旬に衆院解散に踏み切る意向だ。複数の政権幹部が31日、明らかにした。自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)は衆院選後に先送りする。首相は衆院選の日程を10月5日公示、17日投開票とする案を検討している。
【政界地獄耳】得意の人事でスゴ技連発 巻き返しへ菅のカードが増えてきた
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202109010000060.html


菅首相“二階外し”で飛び交う「次期幹事長」の名前 総裁選か解散か…自民党内は大騒動
最大の後ろ盾だった二階幹事長の切り捨てを決めた菅首相。狙いは何か――。一時は9月解散説も急浮上し、さっそく党内では「次期幹事長は誰か」と、複数の名前が飛び交っている。

 ◇  ◇  ◇

 菅首相は、来週6日にも党人事に着手し、新幹事長を決めるつもりだ。菅首相の周辺からは、このまま総裁選に突入するパターンと解散総選挙に踏み切るパターン、それぞれの人事構想が流れている。

「二階外し」の狙いの一つは、総裁選の対立候補・岸田元外相を潰すことだ。岸田氏は出馬表明した時に、「党役員任期を3年までにする」と明言。幹事長を5年間務める二階氏に事実上“クビ”を突き付け、党内から喝采を浴びた。菅首相は、岸田氏がぶち上げた「争点」を潰すため、「二階外し」を断行したとみられている。狙いは他にもある。「以前から“二階外し”を要求してきた安倍前首相と、麻生財務相の支持を取り付けるためでしょう。二階さんを幹事長から外せば、『二階切り』を求めていた安倍・麻生のリクエストに応える形になる」(政界関係者)

 党内では“ポスト二階”として、さまざまな名前が飛び交っている。総裁選を盤石にするため、菅周辺で囁かれているのが「岸田氏抜擢」という“奇策”だ。



<15日目 決勝戦 ○智弁和歌山 9ー2 智弁学園●>(29日、阪神甲子園球場)

 第103回全国高等学校野球選手権大会は29日、阪神甲子園球場で最終日となる第15日を迎え、決勝戦で智弁和歌山(和歌山)と智弁学園(奈良)が対戦。注目の“智弁対決”は、智弁和歌山が9-2で勝利し、21年ぶり3度目の夏の甲子園優勝を飾った。

智弁和歌山が“智弁対決”を制し、夏は21年ぶり3度目、春夏通算4度目の優勝を飾った。

 初回の先制攻撃が大きかった。1番宮坂、2番大仲の長短打などで1死一、三塁とし、4番徳丸が先制犠飛。さらに渡部、高嶋の適時打など3連打を重ね一挙4点を奪った。
両チームとも強豪校であり特に打線の強さはプロ顔負けである。この中からドラフトにかかる選手は多いでしょうね。

愛知で酒提供&“密”の大規模野外フェス 知事が主催者側に抗議へ
30日 11時17分
 きのう、愛知県の施設で大規模な野外音楽フェスが開かれました。酒が提供されていたうえ、観客も「密」になっていたため、大村知事は主催者側に抗議する方針です。

記者
 「ステージの前では人が集まって密集状態になっています」

 緊急事態宣言が発令中の愛知県。きのう、常滑市にある県の国際展示場で、民間の会社が日本最大級をうたうヒップホップ・R&Bの野外音楽フェスを開催しました。全国から観客が集まり、県によりますと、チケットはおよそ8000枚販売・配布されていて、会場は「密」の状態でした。

 県はイベント会場での酒類の提供自粛を求めていますが・・・

記者
 「ハイボールとレモンサワーという文字が書かれています。お酒を販売していますね」

 会場では、酒を飲んで騒ぐ人やマスクをつけない人の姿があちらこちらで確認できました。このため、県の大村知事は主催者側に抗議する方針です。

愛知県 大村秀章知事
 「強く要請したことが守られていないのは、極めて問題で遺憾。(主催者に)厳重に抗議したい」

東京で3081人感染、全国の重症者は過去最多を更新
29日 17時11分
 新型コロナについて東京都では29日、新たに3081人の感染が発表されています。

 29日、東京では3081人の感染が発表され、先週日曜日から1311人減少しました。年代別では10歳未満が209人、10代が367人、20代が817人などとなっています。都の基準で重症者とされる人は296人で、14人の死亡が発表されています。

 また全国では29日、これまでに1万4568人の感染が発表されていています。厚労省によりますと全国の「重症者」は2070人で、17日連続で過去最多を更新しています。




最近の猛暑には温泉で汗を流し体温を下げるしか方法がないようだ。三度の緊急事態宣言で、スーパーの食堂も12日まで休業で冷房が効いている場所は限りがある。
バスは、さすがに乗客が少なかったが、浴槽では、近所の親子ずれが多く見られ久しぶりに混雑していた。子供以外の大人は「黙浴」を守り密であったが自己防衛に努めていた。露天は実に気持ちが良く何度もベンチで身体を陽射しに充て数回繰り返した。
上がって食堂で休もうとしたら”智辯対決”が既に4-0で和歌山がリードしていた。少し涼しくなったが我が家に入ったら27度もあり一気に汗が噴き出した。(汗)


8月29日。14:00
中日1-5巨人
戦評
巨人は1点リードで迎えた4回表、松原と高橋の連続適時二塁打が飛び出し、追加点を挙げる。そのまま迎えた7回には、坂本の適時打などで2点を奪い、リードを広げた。投げては、先発・高橋が5回2安打無失点で今季10勝目。敗れた中日は、打線が中盤以降の好機を生かせなかった。


戦評
ヤクルト5-2DeNA
ヤクルトは5回裏、古賀の内野ゴロの間に1点を先制する。そのまま迎えた7回には、塩見の3ランと村上の適時打で4点を奪い、相手を突き放した。投げては、先発・原が7回5安打無失点の力投で今季初勝利。敗れたDeNAは、最終回に桑原の2ランが飛び出すも、反撃が遅かった。


負ければ3位転落の阪神 五回まで広島・床田に打線沈黙

1回阪神、2死一塁、空振り三振に倒れる阪神・ジェリー サンズ=マツダスタジアム(撮影・飯室逸平)

ベンチから戦況を見つめる阪神・佐藤輝明=マツダスタジアム(撮影・田中太一)

1回阪神、1死一塁、見逃し三振に倒れる阪神・メル・ロハス・ジュニア=マツダスタジアム(撮影・飯室逸平)

 「広島3-0阪神」(29日、マツダスタジアム)
悪夢の一回だった。三者凡退に打ち取ったと思ったら、一塁・サンズがまさかの後逸。秋山は直後の鈴木誠、坂倉に2者連続で被弾し、3失点。打線の援護にも恵まれず、今季5敗目(9勝)となり、2年連続3度目の2桁勝利はお預けとなった。
 阪神打線が床田に苦戦し、五回まで無得点に抑えられている。

 初回は1番・近本が中前打を放ったが、中野、ロハス、サンズが3者連続三振。二回は2死から小野寺が中前打、四回も2死から糸原が左前打したが、後続が打ち取られた。

 五回には先頭・小野寺が四球で出塁したが、梅野が三ゴロ併殺に倒れ、秋山もチーム8個目の三振を喫した。

-0・5ゲーム差の珍現象!巨人150日ぶり首位浮上 阪神は一気3位転落 2毛差でヤクルトが2位に

セ・リーグ 巨人5―1中日 ( 2021年8月29日 バンテリンD )


逆転でのリーグ3連覇を目指す巨人は5―1で中日を下して4試合ぶりとなる白星をマーク。今季50勝目に到達し、貯金を13としてついに4月1日以来150日ぶりとなる首位へ返り咲いた。3連敗となった阪神は4月3日以来148日ぶりに首位を陥落して一気に3位転落。ヤクルトが勝率2毛差で阪神を上回り、3位から2位に浮上した。
 巨人は先発左腕・高橋が左足をつるアクシデントを乗り越えて5回2安打零封、自ら適時二塁打も放つなど投打に活躍し、自身初のシーズン2桁勝利となる10勝目(3敗)をマーク。青柳(阪神)と並ぶリーグトップに浮上した。打線も3回に吉川の犠飛で先制すると、4回には松原と高橋の連続適時二塁打で2点を追加。7回には坂本の適時打などで2点を加えた。

 デーゲームで勝利した巨人の今季成績はこれで50勝37敗12分けとなり、勝率・575。その後、ナイターで広島に敗れた阪神は55勝41敗3分けで勝率・5729となり、巨人が-0・5ゲーム差という珍現象で4月1日以来150日ぶりとなる首位へ浮上した。

 なお、ヤクルトはデーゲームでDeNAに勝って47勝35敗11分けとし、勝率・5731。2毛差で阪神の勝率を上回り、3位から2位に浮上。阪神が首位→3位、巨人が2位→首位、ヤクルトが3位→2位と上位3チームの順位がすべて入れ替わった。

 ついに首位に立った巨人。31日からは直接対決となる6連戦でヤクルト、阪神と激突する。

難攻不落の大阪城も一度は明け渡しても、すぐ直接対決で奪取するのが今年の猛虎である。!

“前半MVP”阪神マルテ今日1軍復帰 球団初の外国人中軸の可能性も十分
[2021年8月31日5時0分]

阪神井上ヘッドコーチ(左)、新井コーチ(中央)と談笑するマルテ(2021年8月13日撮影)

首位奪回の救世主だ。阪神ジェフリー・マルテ内野手(30)が、31日の中日戦(甲子園)で後半初めて1軍昇格する。

オリンピック(五輪)中断中の一時帰国と再来日を経て2軍調整してきたが好調をキープ。チームは29日に首位から3位に落ちたが、矢野燿大監督(52)が前半のMVPと評した3番の復帰は大きい。ジェリー・サンズ外野手(33)、メル・ロハス・ジュニア外野手(31)と球団初の外国人中軸の可能性も十分。約1カ月半ぶりの甲子園で連敗ストップ&首位返り咲きを狙う。阪神ラウル・アルカンタラ投手(28)が30日、出場選手登録を抹消された。後半戦から中継ぎに転向して5試合に登板。2ホールドを挙げたが、直近の27日広島戦(マツダスタジアム)では1回を投げ切れず、3安打2失点で途中降板した。

矢野監督は「アルカンタラもあそこ(中継ぎ)のところでほしいなと思っていたけど…。ちょっと申し訳ないけど、抹消してマルテ上げようかなと」と説明。外国人枠の関係もあり、2軍から再びチャンスをうかがう。

  ◇  ◇  ◇


8月31日。甲子園。阪神先発青柳。中日先発福屋。
見どころ
阪神の先発は、自身8連勝中の青柳。中日戦はここまで3試合に先発し、防御率0.89と抑え込んでいる。今日も安定したピッチングで、リーグ単独トップの11勝目をつかみたいところだ。一方の中日は福谷が先発。6・7月は防御率6点台と苦しんでいたものの、8月は2試合に先発して計15回2失点と、本来の投球を取り戻している。この一戦でも好投を見せ、チームに白星を呼び込めるか。マルテの復帰で気合が入れば阪神打線も蘇えるだろう。

阪神・及川 痛恨の3失点 左の福留、高橋周に連続適時二塁打浴びる

 7回、及川は福留に勝ち越し二塁打を許す(撮影・山口登)


 7回、高橋周に2点打を打たれ、肩を落とす及川(撮影・高部洋祐)

 「阪神5-8中日」(31日、甲子園球場)

 阪神の3番手・及川雅貴投手が、痛恨の3失点だ。

 5-5で迎えた七回。1死から高松にセーフティーバントを決められ、悪夢が始まった。2死一、二塁とピンチを広げ、福留に右翼フェンス直撃の勝ち越し適時二塁打を献上。高橋周にも右翼へ2点適時二塁打を浴びた。

 五回に5点ビハインドを追いつき、反撃ムードが高まっていたが…。

 及川は29日・広島戦でも2失点だった。

福留 高橋 阪神 適時 3失点 及川 二塁打 痛恨
2番手に及川を出したのは最大のミスと言える。岩貞、馬場とつなぐべきだった。3回のロハスのレフトエラーと後逸が痛かった。
大山と佐藤輝は相変わらず、代打でもバットの芯に当たらない。



野球スコア速報
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
中日 0 0 5 0 0 0 3 0 0 8 17 0
阪神 0 0 0 0 5 0 0 0 - 5 10 0


【阪神】えっ?今季ワースト4連敗なのに2位浮上 ヤクルトも負けて勝率逆転の珍現象


7月14日以来に戻った甲子園で、昨季までの同僚に強烈なしっぺ返しを食らった。同点で迎えた7回2死一、二塁。及川は福留に初球の147キロを完璧に捉えられた。右翼フェンス直撃の二塁打で勝ち越されると、なおも二、三塁で高橋にも2点二塁打を浴び、一挙3失点。高卒2年目左腕が3試合連続で得点を許し、チームは今季ワーストの4連敗となった。 守備でも左翼・ロハスが3回1死満塁で高橋のライナーに飛び込んだが、手首に当てて落球。この2点適時打を含め、1イニングで5点を失った。「もちろん打ってほしいと思って使っているんだけど、ロハスもその前にしっかり守らんとね」と指揮官は顔をしかめたが、先発を外れた大山、佐藤輝も代打で出場して相次いで空振り三振。助っ人に頼らざるを得ない状況だ。

 首位・巨人とのゲーム差のアドバンテージも消えた。4連敗ながら、敗れたヤクルトを勝率で抜く珍現象で2位に浮上したが、19年6、7月以来となる2か月連続の月間負け越しが決定。矢野監督は「小川、馬場、及川あたりで何とか7回をどう乗り切るかを考えている」と話すが、投打の歯車がかみ合わない戦いが続く。(表 洋介)


巨人先発メルセデス。ヤクルト先発小川泰弘。
見どころ
岐阜が舞台となる首位攻防戦の第1ラウンドは、本塁打王争いを演じる両軍の4番に注目だ。ここまで32本塁打でリーグトップに立つ巨人・岡本和は、今季のヤクルト戦で打率.340、8本塁打をマーク。対して1本差で追うヤクルト・村上も、巨人戦で打率.396、8本塁打と両選手が激しい打ち合いを展開している。重要な直接対決の初戦で、チームを勝利に導く一打を放つのはどちらか。

【巨人】吉川尚輝が走者一掃の3点三塁打 故郷・岐阜でサイクル安打に王手

◆JERAセ・リーグ 巨人10―8ヤクルト(31日・岐阜)

 巨人が14安打10得点を奪ってヤクルトに打ち勝ち、首位の座を守った。初回に4号ソロを放って大歓声を浴びた地元・岐阜出身の吉川尚輝が、6回には3点タイムリー三塁打を放つなど3安打4打点の活躍。勝てば首位キープ、負ければヤクルトに首位の座を明け渡すという首位攻防初戦を制した。

DeNA先発浜口、広島先発森下。
見どころ
<DeNA7-6ヒロシマ>
DeNAの注目はソト。今季横浜スタジアムではセ・リーグの球場別で最も高い打率.303をマークしており、得点圏になると18打数7安打を誇る。今日は86日ぶりとなる本拠地で、ファンを盛り上げる一打を放ちたい。対する広島は林に注目。DeNA戦はここまで6試合で打率.538、2本塁打と大暴れを見せている。夏の甲子園で優勝を果たした智弁和歌山高のOBが、後輩たちに負けない活躍を見せられるか。

戦評
DeNAは3-6で迎えた5回裏、佐野がソロを放ち2点差に迫る。そのまま迎えた7回には、宮崎の適時打とソトの2ランで3点を奪い、逆転に成功した。投げては、5番手・エスコバーが今季3勝目。敗れた広島は、投手陣が序盤のリードを守れず、打線も最終回の好機を生かせなかった。



SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2021のファン投票の第2回目の中間発表を8月27日(金)17時にいたしました。第1回目同様、東西それぞれTOP5の棋士を掲出しています。なお、投票は、8月31日(火)23時59分までとなっております。
mqdefault (1)

 8月28日(土)に予定しておりましたリコー杯女流王座戦 伊藤沙恵女流三段―山口恵梨子女流二段 戦ですが、伊藤女流三段に咳の症状がある為、大事をとって延期とさせて頂きます。


囲碁の第40期女流本因坊戦挑戦者決定戦・小山栄美(てるみ)六段(51)対星合(ほしあい)志保三段(24)戦が23日、東京都千代田区の日本棋院で行われ、星合三段が217手で黒番中押し勝ちし、藤沢里菜女流本因坊(22)への挑戦権を獲得した。

 初のタイトル挑戦を決めた直後、感想を聞かれた星合は「ちょっと待って下さい…」と数秒間だけ沈黙。そして「本当にビックリというか、ちょっと不思議な感じもあります」と語った。「せっかくタイトル戦に出られるので、しっかり準備して臨みたいです。女流の枠を超えて大活躍している藤沢さんと最低でも3局打てるのは幸せなこと。一生懸命に準備して、精一杯の力を出せたらなと思います」

 2013年に入段(プロデビュー)。現在、NHK杯の司会を務めており、YouTubeチャンネルでの動画配信やイベントへの出演など普及面での活躍が知られてきたが、今回初めて棋士として晴れ舞台に立つことになった。親友でもある藤沢との五番勝負は9月28日に岩手県花巻市で開幕する。


第42回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦 羽生善治九段VS千田翔太七段 戦が8月28日(土)に東京都渋谷区「シャトーアメーバ」で行われ、千田七段が72手で羽生九段に勝ちました。

勝った千田七段は、9月25日(土)に藤井聡太王位・棋聖と対戦します。



藤井聡太王位・棋聖VS永瀬拓矢王座 第34期竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局
更新:2021年08月30日 09:50


第34期竜王戦、8月30日(月)は、藤井聡太王位・棋聖VS永瀬拓矢王座 戦が東京・将棋会館で行われます。

挑戦者決定三番勝負の第2局です。

両者はこれまで6局対戦し、藤井王位・棋聖の5勝1敗です。

竜王戦では挑戦者決定三番勝負の第1局を藤井王位・棋聖が勝っています。

この対局の模様は、竜王戦中継サイト、ABEMA、日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

◆第34期竜王戦決勝トーナメント 対戦表

kesshou (1)
11:45  昼食の情報が入ってきた。ともに「鳩やぐら」で、藤井二冠は「和風山椒ポークカレー」、永瀬王座は「肉豆腐(キムチ、きのこ)」だ。
<速報> 竜王戦、藤井二冠が挑戦権獲得…永瀬王座に連勝

昼食後も、激しい戦闘意欲は衰えず藤井二冠の強さだけが目立つ将棋です。夕食後には、90-10と圧倒的な強さつけて勝利につきすすんでいます。年内には三冠王と年度内には四冠王も届きそうです。

将棋の西山女流三冠 故郷の大阪狭山市の観光大使に
将棋の西山朋佳女流三冠(26)が故郷の大阪府大阪狭山市から8月1日付で観光大使を委嘱され、その委嘱式が30日、大阪狭山市役所であった。日本最古のダム式ため池とされる狭山池が「好きな場所」と言い、市のマスコットキャラクター「さやりん」との対局も披露した。

 西山女流三冠は「生まれも育ちも大阪狭山市」。大学進学を機に、関東に活動拠点を移してはいるが、「節目には実家に帰って、ゆっくりさせてもらっています」。

 女流将棋界には八つのタイトルが出来ているが、西山女流三冠は女王、女流王座、女流王将を保持。新設されたばかりの「ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦」でも第1期七番勝負に進出していて、第1局を9月11日に控えている。「観光大使になって最初の大舞台。良い結果をご報告したい」と意気込みを語った。


沢村拓一がコロナ陽性でIL入り レッドソックスで感染急速拡大

レッドソックス沢村拓一投手(33)が8月31日(日本時間9月1日)、新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したことが分かった。コーラ監督が、レイズ戦の試合前の会見で明かした。沢村はコロナ関連の負傷者リスト(IL)に入った。

レッドソックスでは、27日以降、主力のヘルナンデスをはじめ、アローヨ、百瀬コンディショニングコーチらが陽性反応を示してチームから離脱。さらに、先発ペレス、救援陣のバーンズら複数の選手、コーチ、スタッフが陽性反応を示すなど、急速な拡大が懸念されていた。

メジャー1年目の沢村は、今季ここまで50試合に救援し、4勝1敗、10ホールド、防御率3・09と安定した成績を残している。


NPB木内審判員が新型コロナ陽性 27~29日の中日―巨人戦出場、同試合の審判は全員隔離待機
日本野球機構(NPB)は31日、木内九二生審判員(54)が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表した。
 木内審判員は今月27~29日にバンテリンドームで行われた中日―巨人戦に出場。27日は二塁塁審、28日は一塁塁審、29日は球審を務めた。30日にNPB審判員の定期スクリーニング検査を受けて陽性と判明した。

 NPBは、濃厚接触者について「管轄の保健所からの連絡を待っている状態ですが、同一の試合に出場した審判員については、全員隔離待機としております」と説明。選手への濃厚接触については「接触状況により無いものと判断しておりますが、管轄の保健所と連携して、引き続き今後の対応にあたります」としている。


巨人・菅野完全復活!131日ぶり勝利投手の権利 8回を内野安打1本
「巨人2-0ヤクルト」(1日、京セラドーム大阪)

 首位・巨人のエース菅野智之投手が六回2死まで無安打に抑える復活の快投。8回108球を投げて内野安打1本、今季自己最多の8奪三振の好内容で4月23日の広島戦以来131日ぶりの勝利投手の権利を得て降板した。

【写真】表情も気迫あふれる 力感のあるフォームで投げ込む菅野

 直球は初回に151キロを記録するキレを見せた。内外角を正確に投げ分ける制球力も戻った。

 初回1死から2番・青木に死球を与えたが、続く山田を併殺に切った。二回、先頭の村上から4連続三振を記録。五回まで許した走者は2四死球のみの無安打7奪三振に抑えた。六回2死から塩見の三塁内野安打で初めての安打を許した。

 菅野はコンディション不良のため2軍で再調整し、8月26日の広島戦で56日ぶりに1軍復帰登板。6回を被安打6、鈴木誠、坂倉、菊池涼に本塁打を打たれ、5失点で敗戦投手となり、自身ワーストの4連敗を喫していた。


阪神・大山が執念の一打 バット折りながら勝ち越し打「ランナーをかえしたい気持ち」
「阪神2-1中日」(1日、甲子園球場)

 阪神が逆転に成功した。

 1点を追う六回、先頭・近本が右前打で出塁。中野がバントで送り、1死二塁から3番・マルテが中前へ同点適時打を放った。大興奮の助っ人は一塁ベース上で「ラパンパラ」を決めた。

【写真】折れたバットが宙を舞う まさに執念の一打

 さらに京田の失策などで2死一、三塁とし、打席には大山。2番手・田島からバットを折りながら右前に勝ち越し適時打を運んだ。

 「打ったのはストレート。とにかくランナーをかえしたいという気持ちだけでした。勝ち越すことができて良かったです」

 阪神は前夜の助っ人クリーンアップを解体し、大山は6番で2試合ぶりに先発復帰。初回2死満塁のチャンスで投ゴロ。1点を追う四回は1死一塁から初球を打ち、二ゴロ併殺に倒れていた。3打席目で意地の一打を放った。久しぶりの「勝利の方程式」岩崎、スアレスで締めた。代打の佐藤輝が27打席無安打であった。


コロナ感染の河村たかし市長「症状は出ていない」、コメントを発表
名古屋市は1日、河村たかし市長(72)が新型コロナウイルスに感染したと発表し、市長コメントを出した。

 市によると、29日に特別秘書の30代男性が新型コロナウイルスに感染し、自宅待機をしていたが、1日にPCR検査を受け、陽性と判明した。症状はないという。今後の公務について、「副市長以下の職員で対応し、市政に影響が出ないよう調整する」としている。

 市長は同日コメントを発表し、「幸いにも、私自身には発熱など症状が出ていないことから、当面の間、副市長としっかりと連携しながら、リモートにて公務を行ってまいります」などと述べた。


     ◇

歯科でのメンテナンスは歯茎がしっかりしてい細目に歯間ブラシで磨いていれば大丈夫ということであり歯だけが「最後の砦」となった。解散とか総裁選だとか菅総理の大揺れ発言で野党も選挙の準備に忙しいようだ。

阪神、2日は藤浪が先発 矢野監督「コントロールというより思い切って」

 練習中、ペットボトルの水を口にする藤浪(撮影・北村雅宏) 
 「阪神2-1中日」(1日、甲子園球場)

 阪神が中日に逆転勝ちを収め、連敗を4でストップした。先発の伊藤将は7回4安打1失点(自責0)と好投。甲子園では4月24日・DeNA戦以来、自身130日ぶりの白星で7勝目を挙げた。

 打線は六回、マルテの同点打で追いつき、なおも2死一、三塁の勝ち越し機でバットを折りながら、右前に24打席ぶりの打点となる決勝打を運んだ。

 八回は岩崎、九回はスアレスが締めて試合終了。今季の甲子園成績は42試合で20勝20敗2分けと、五分になった。

 2日の予告先発は藤浪。後半戦初先発となった8月19日・DeNA戦(東京ド)では五回途中4失点で負け投手になり、ファーム再調整となった。だが、2軍では降格後初先発となった同26日のウエスタン・オリックス戦(鳴尾浜)で7回5安打1失点と好投。12奪三振の快投で1軍再昇格をたぐり寄せた。

 矢野監督は「2軍でしっかりとした投球を見せてくれた上でのもちろん昇格なんでね。何かファームで手応えというか、いい形でこっちに来ているのでね。思い切って、コントロールというよりは思い切ってどんどん向かっていく投球をしてくれたらと思います」と期待を込めた。

矢野 コントロール 監督 阪神 甲子園球場 藤浪 予告先発 42試合



野球スコア速報
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
中日 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 5 1
阪神 0 0 0 0 0 2 0 0 x 2 6 1

関連ニュース


阪神-中日戦は中止 藤浪晋太郎が先発予定も
<阪神-中日>◇2日◇甲子園
  
甲子園で予定された阪神-中日17回戦は、天候不良ならびにグラウンドコンディション不良で中止となった。

今カードは初戦で中日が8-5で勝利、第2戦は阪神が2-1で勝利し、1勝1敗。第3戦のこの日の予告先発は阪神が藤浪晋太郎投手(27)、中日がジャリエル・ロドリゲス投手(24)だった。


#ヤクルトー巨人は3回まで1-1です。小川と山口が投げあっています。他力本願で巨人が負けてくれればと(南無阿弥陀仏)

 ◇セ・リーグ 巨人2―2ヤクルト(2021年9月2日 京セラD)

ヤクルト1点リードしたが岡本が33号本塁打ですぐ同点とした。
同点のまま迎えた9回には守護神ビエイラが失点し、連続無失点記録は32試合でストップしたがその裏、若林晃弘の適時二塁打でドローに持ち込み、ヤクルト3連戦を2勝1分けで終えた。

 3日からは甲子園に乗り込み、0・5差2位の阪神と後半戦最初の首位攻防3連戦に臨む。
 首位・巨人と2・5ゲーム差で追う3位・ヤクルトの直接対決3戦目は9回に1点
ずつを取り合い、2―2の引き分けに終わった。
    ♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   全般・その他ランキング
全般・その他ランキング  

「将棋」お~いお茶杯王位戦七番勝負の第5局

image (1) 
北海道"緊急事態宣言"初日 広報車が外出自粛を呼びかけ…高校生は「早めに帰る」 動物園は臨時休園も

「緊急事態宣言」を受けて北海道内では、8月27日から9月12日まで感染対策が強化されます。

 石狩振興局広報車:「現在、北海道に緊急事態宣言が発令されています。週末の外出を控えていただきますようお願いします」

 「緊急事態宣言」の発令を受け、北海道石狩市では27日朝、北海道の広報車が石狩市内を巡回し、道行く市民に感染対策を呼びかけました。

 北海道は、札幌市や石狩地方旭川市など10市町村を「特定措置区域」に指定。酒類を提供する飲食店への"休業要請"や、高校生の"時差通学"、午後4時までの"完全下校"などを求めています。高校生は…。

 高校生:「(Q:4時以降は?)怖いので家で過ごそうかなと思います」

 高校生:「高校生活最後なので、友だちとの思い出の時間が少なくなると寂しい」

 中田 和樹 記者:「普段多くの観光客が訪れる旭山動物園は、8月27日から臨時休園となっています」

 旭川市の旭山動物園も、市内の感染者急増を受け、27日から臨時休園となり、園内は閑散としてます。

 北海道内ではこのほか、札幌市の円山動物園も28日から休園するなど、公共施設の休館などが相次いでいます。
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染は94.45人で、国が「まん延防止等重点措置」を適用する目安の15人を43日連続、国の「緊急事態宣言」の対象となる目安の25人も38日連続で上回りました。


パラリンピック開幕…コロナ下、史上最多4400人参加

新型コロナ 車いすテニス
2021/08/25 00:12
 新型コロナウイルスの影響で史上初めて1年延期となった第16回夏季パラリンピック東京大会が24日、開幕した。障害のある選手による国際スポーツ大会で、東京・国立競技場での開会式で、天皇陛下が開会を宣言された。国際パラリンピック委員会(IPC)によると過去2番目に多い161か国・地域と難民選手団が参加し、選手数4403人、女子1853人は史上最多。9月5日まで22競技539種目で争う。


“宣言“8道県を追加 “重点措置“4県に適用 分科会が了承
新型コロナウイルス対策で、専門家でつくる分科会は、「緊急事態宣言」の対象地域に北海道、宮城、岐阜、愛知、三重、滋賀、岡山、広島の8道県を追加するほか、「まん延防止等重点措置」を高知、佐賀、長崎、宮崎の4県に、新たに適用する政府の方針を了承しました。
新型コロナウイルス対策をめぐり、25日午前、感染症などの専門家でつくる、政府の「基本的対処方針分科会」が開かれました。また期間は、いずれも27日から、これまで対象となっている地域と同じく、来月12日までとすると説明しました。

8月25日。
智弁学園が7-1で日本航空を下し8強進出
明徳義塾、5年ぶり8強進出 エース代木が先制ソロ&完封

神戸国際大付(兵庫)6xー5長崎商が延長10回で勝ち8強に進む。
盛岡大付(岩手)2ー8近江で近江が準々決勝に進みました。

夏の甲子園・ベスト8が出揃う! 近畿勢が史上最多5校、4強独占の可能性も
8/25(水) 19:07配信


◆ 史上初めて同一地区から5校がベスト8進出

 『第103回全国高等学校野球選手権大会』は25日、3回戦の4試合が行われ、準々決勝に進出する8校が出揃った。この日登場してきた近畿勢は智弁学園(奈良)、神戸国際大付(兵庫)、近江(滋賀)がいずれも3回戦を突破し、史上初めて同一地方から5校が準々決勝に進出した。



 第1試合は智弁学園が主砲・前川右京の2試合連続ホームランなど13安打7得点で日本航空(山梨)を下し、第2試合は明徳義塾(高知)がエース・代木大和の投打に渡る活躍で松商学園(長野)から完封勝利。

 延長までもつれた第3試合は、神戸国際大付のキャプテンを務める4番・西川侑志が逆転サヨナラタイムリーを含む4安打3打点の大活躍で、長崎商(長崎)との大激戦を制した。

 3回戦最後のカードとなった第4試合は、近江が盛岡大付(岩手)から効果的に得点を奪い、山田陽翔と岩佐直哉の継投で逃げ切り勝ち。ベスト8最後の1枠を掴んだ。


 第1試合で日本航空が敗れたため、40年ぶりに関東1都6県の代表校が全て3回戦で敗退した一方で、近畿勢は2回戦で近江に敗れた大阪桐蔭(大阪)も含めて、史上初めて全代表校が初戦を突破し、同一地方からは史上最多となる5校が準々決勝進出を決めた。

 26日に行われる準々決勝では、第4試合の神戸国際大付(兵庫)-近江(滋賀)の試合を除いて近畿勢同士の対戦がなく、夏の甲子園では史上初めて近畿勢がベスト4を独占する可能性もでてきた。



◆ 第12日目・8月25日(水)

<3回戦>
▼ 第1試合
日本航空(山梨) 1 - 7 智弁学園(奈良)

▼ 第2試合
松商学園(長野) 0 - 2 明徳義塾(高知)

▼ 第3試合
神戸国際大付(兵庫) 6 - 5 長崎商(長崎)

▼ 第4試合
盛岡大付(岩手) 4 - 7 近江(滋賀)


◆ 第13日目・8月26日(木)

<準々決勝>
▼ 第1試合(京都国際(京都)- 敦賀気比(福井)
(京都国際3-2敦賀気比)
▼ 第2試合
石見智翠館(島根)- 智弁和歌山(和歌山)
智弁和歌山は15年ぶりのベスト4進出 1-9
▼ 第3試合
明徳義塾(高知)- 智弁学園(奈良)
智弁学園、明徳義塾に逆転サヨナラ勝ち 岡島が決勝打
▼ 第4試合
神戸国際大付(兵庫)- 近江(滋賀)
近江(滋賀)7x6で神戸国際大付にサヨナラ勝ち。

甲子園決勝は史上初の“智弁決戦”智弁学園が初の決勝進出 京都国際の快進撃止まる

第15日 8/29 日 (決勝)
1.智弁和歌山(和歌山) - 智弁学園(奈良)

【速報】 夏の甲子園は準決勝2試合が行われ、智弁和歌山 と 智弁学園 が決勝進出を決めました。 決勝戦での“智弁対決”は史上初となります。夏の甲子園では2002年以来、2度目の兄弟校対決。公式戦では過去4度対戦しており、通算成績は2勝2敗です。 甲子園2021

将棋日本シリーズ。
2021年「将棋日本シリーズ JT プロ公式戦/テーブルマークこども大会」につきましてお知らせいたします。

 8月28 日(土)に開催を予定しておりました「北海道大会」は、開催地である北海道に発出されました緊急事態宣言の対象期間に開催予定日が含まれるため、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から開催を中止することといたしました。
何卒、ご理解を賜りますようお願いいたします。

 なお、この度の北海道大会の開催中止に伴い「 JT プロ公式戦 」の一回戦第四局(羽生善治九段 対 千田翔太七段)は8月28日(土)ABEMA スタジオ シャトーアメーバ(東京都渋谷区神宮前)にて実施いたします。
 当日の対局は、「無観客対局」とさせていただきますが 、ABEMAでの生中継や大会ホームページでの棋譜中継がございますので、そちらでお楽しみください。

■ABEMA 生中継スケジュール
8月28 日(土) 15:00 ~終局迄

トーナメント表↓
https://www.shogi.or.jp/match/jt/42/index.html




 吉本興業は25日、所属するお笑いコンビ「トミーズ」のトミーズ雅さん(61)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同日、発熱の症状があり、PCR検査で陽性と診断された。

 同社は保健所の指導に従って療養すると説明、現在は自宅待機中という。雅さんは昨年3月、早期の大腸がんで手術を受けた。相方のトミーズ健さん(62)も念のため自宅待機している。



連覇を目指す井山裕太名人に一力遼二冠(天元・碁聖)が挑戦する第46期名人戦挑戦手合七番勝負第1局(主催:朝日報聞社・日本棋院・関西棋院)が8月26日(木)に東京都文京区 「ホテル椿山荘東京」で開始した。
 定刻の9時00分に立会人の張栩九段の合図でニギリが行われ一力の先番で対局が始まった。 この両者で争う碁聖戦第5局が3日後に控えているという意味でも重要な一戦。持ち時間は各8時間で本日1日目は夕刻に封じ手による打ち掛けとなり、明日27日(金)に2日目が打ち継がれ同日夕刻に終局の見込み。


午後からの左辺をめぐる攻防は「1手1手、予測ができない意欲的な手が続いた」と張栩九段。しかし結果として、先番の挑戦者は左下隅から下辺にかけて築いた厚みを生かせず、「効率の悪い形になってしまった」と解説する。

 気になる挑戦者の封じ手の予想は。

 2人の候補手は一致して黒A…挑戦者が封じ手

 午後5時32分、77手目を考えていた一力挑戦者が封じ手の意思表示をした。別室で封じ手用紙に記入し、封をして立会人の張栩九段に手渡した。消費時間は先番の挑戦者が3時間50分、井山名人は3時間42分。

「2日目」

一力の封じ手は6の四オサエ


封じ手を読み上げる立会の張栩九段
全てが将棋より簡略的でよいですねー。!

https://www.asahi.com/articles/ASP8V6GN5P8VUCLV019.html?iref=pr_igo

無題aa
連覇を目指す井山裕太名人に一力遼二冠(天元・碁聖)が挑戦する第46期名人戦挑戦手合七番勝負第1局(主催:朝日報聞社・日本棋院・関西棋院)が8月26日(木)・27日(金)に東京都文京区 「ホテル椿山荘東京」で打たれ、井山裕太名人が212手で白番中押し勝ちをおさめ初戦を白星で飾った。終局時刻は19時24分、消費時間は井山が7時間54分、一力が7時間59分。
 第2局は9月8日(水)・9日(木)に福島県郡山市 「四季彩一力」で行われる。



*8月26日(木)に予定しておりました女流王位戦予選 船戸陽子女流三段―高浜愛子女流2級戦ですが、高浜愛子女流2級が、伊藤沙恵女流三段の濃厚接触者と保健所より認定され、8月28日(土)まで外出自粛の指示を受けました為、この対局を延期とさせて頂く事となりました。

王位戦徳島対局始まる 藤井が初防衛決めるか

将棋の藤井聡太王位(棋聖、19)が8月24日、お~いお茶杯王位戦七番勝負の第5局で、豊島将之竜王(叡王、31)と現在対局中だ。シリーズ3勝1敗で、王位初防衛に王手をかけているが、この重要な一局で選んだのは「相掛かり」。両者の対戦では3局連続で同じ戦型になった。この選択が、勝敗にどんな影響をもたらすか。

【中継】お~いお茶杯第62期王位戦七番勝負 第五局1日目 藤井聡太王位 対 豊島将之竜王

 藤井王位と豊島叡王は、叡王戦五番勝負でも戦っており、2つを足して「十二番勝負」とも呼ばれている。6月29、30日の王位戦第1局を皮切りに、約2カ月の間に本局で9局目。この1週間だけでも3局目だ。戦型は相掛かり、角換わりの2択になっており、本局を含めて3局連続で4局目、角換わりは7月13、14日の王位戦第2局から5局連続で指された。プロ将棋界でも多くの棋士が研究する戦型の中、新たな研究、構想が次々と生まれ、トップ棋士同士による最先端の将棋が展開されている。

 対局開始から両者、研究範囲内だったのか早いテンポで指し手が進んだが、40手目に豊島竜王が△5二金と指したところで、藤井王位・棋聖の手がぴたりとストップ。午後0時30分からの昼食休憩を前に、1時間59分の大長考を入れた。

 「十二番勝負」の成績では藤井王位が王位戦で3勝1敗、叡王戦で2勝2敗、合計5勝3敗とリード。ただ、2日前の22日に行われた叡王戦第4局ではカド番に追い詰められていた豊島竜王が快勝し、最終局に持ち込んだこともあり、相譲らずという状況だ。

 持ち時間は各8時間の2日制で、先手は藤井王位。ABEMAでは、この対局を終了まで生放送する。また、視点を変えられるマルチアングル放送も同時に実施中だ。

【昼食の注文】

藤井聡太王位 天婦羅うどん 豊島将之竜王 松花堂弁当

【昼食休憩時の残り持ち時間】

藤井聡太王位 5時間52分(消費2時間8分) 豊島将之竜王 7時間6分(消費54分)
(ABEMA/将棋チャンネルより)

豊島竜王が46手目を封じる
▲7七銀
photo (1)
壁銀を解消し、放っておくと次に☗8六銀があるため、後手としては、この局面で動くことになるか。
☖3三桂と跳ねれば☗2九飛☖8五飛☗7六銀☖8一飛が予想される進行。以下☗3五歩に☖7五歩と打つ展開だと、一気に激しくなりそうだ。
対局室では、藤井が手拭いで目元を覆っている。時刻は17時30分を過ぎ、封じ手時刻まで残り30分になった。
まだ局面が動く可能性はあるが、控室の武市七段は、ここで☖3三桂、☖1三桂、☖9五歩、☖3五歩、☖6六角、☖7二飛の6つを候補に挙げた。
17時45分、手番の豊島が席を外した。どうやら記録係にも封じ手用紙の準備を指示したようだ。藤井は置いていた羽織を手に取り、袖を通した。
時刻は18時を回り、すぐに豊島が次の一手を封じる意思を示した。そして深浦九段から用具一式を受け取り、対局室をあとにする。
18時5分、封じ手の記入を終えた豊島が戻った。藤井が2通の封筒を受け取って赤いペンで署名。そして封筒は再び豊島が手に戻り、立会人の深浦九段に手渡された。
封じ手の考慮時間は40分。よって1日目の消費時間は☗藤井3時間33分、☖豊島3時間56分。封じ手は明日の9時に開封する。


時刻は18時になり、豊島竜王が45手目▲7七銀の局面で次の一手を封じました。1日目の消費時間は▲藤井王位3時間33分、△豊島竜王3時間56分。封じ手は明日の9時に開封します。

「2日目」
<出演>屋敷伸之九段、村田顕弘六段、野田澤彩乃女流初段、飯野愛女流初段


徳島市沖浜東の渭水苑
封じ手は△3三桂
△3三桂
photo (2)
9時1分、立会人の深浦九段によって封じ手が開封されました。豊島竜王の封じ手は△3三桂でした。藤井は下段に飛

2日目午前のおやつ
 
10時、午前のおやつが運ばれました。藤井王位はアイスコーヒー、豊島竜王が昨日と同じ季節のフルーツでした。
先手十分の局面
 
2日目午前で、局面に動きが出てきました。藤井王位が44分考えて桂を跳ねて飛車に当てた局面です。
上図から△6六銀▲8五桂△7七銀成▲同金△7六歩▲同金△8八角成▲8二飛△8七歩成▲5九玉△7七と▲6一銀(変化図)と進めると、後手は3筋の壁がたたり、先手優勢がはっきりします。評価値藤井72-28豊島。

辛抱の一着

モニターに△8四飛が映ると、関係者からは驚きの声が上がりました。銀をただで取られてしまいますが、△8四飛に代えて△6六銀と突っ込むと、一直線で悪くなる可能性がありました。△8四飛は攻め合いでは勝てないと見た粘りの一手です。「豊島竜王が、こういう指し方をするのは珍しいですね。局面を切り取って見たときに、一直線に攻め合うよりは☖8四飛がよいという判断だと思います。つらいのはつらいですが、気持ちを立て直せば、後手は次に☖9五歩から桂を取りにいく狙いもありますので」(深浦九段)正解だった。
昼食休憩

どちらも鉄火丼(小鉢、赤出汁、香物、赤身鮪を使用)だった。

(対局室から見えるのは百日紅)
14時35分、豊島が1時間以上考え、端攻めを決行した。代えて☖9六歩や☖7三桂も考えられたが、豊島はシンプルに香を走った。
☗8五銀のような手なら☖7五飛と刺し違えてどうか。15時22分、藤井は46分の読みを入れ、☗9六歩と相手の香を呼び込む。
☖同香と取らせることで☖9六歩を消す手筋だ。それから☗8五銀と打った。


(終局直後の対局室)
藤井王位防衛を果たす
対局室では、豊島が顔を上げ、天を見上げている。
そしてウエットティッシュで両手を拭うと、駒台に手を置いて投了を告げた。
終局時刻は16時47分。消費時間は☗藤井6時間8分、☖豊島7時間47分。
この結果、七番勝負は藤井の4勝1敗で、タイトル防衛が決まった。

藤井聡太王位、徳島で初防衛達成 挑戦者・豊島竜王に4勝1敗



西武D2位左腕・佐々木健がルール違反で試合出場禁止処分 知人女性と長時間の面会など 

西武は25日、ドラフト2位ルーキー・佐々木健投手(25)が新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から定めている球団ルールに違反した事実が判明したとして、1か月間の対外試合出場禁止処分を科したと発表した。

 球団によると佐々木は7月、8月の計2回に渡って同居家族以外の知人女性と長時間の面会をした上で義務付けられている行動記録の未提出、記載漏れがあったという。

 23日に佐々木本人から報告を受け、24日に詳細を確認しルール違反の事実が判明したとしている。

 これを受けて、佐々木に25日から1か月間の対外試合出場禁止処分を科した球団は「佐々木に対しては、プロ野球選手としての自覚を持つことはもとより自らの行動に責任を持ち、ルールを遵守するよう厳しく指導いたしました。また、チーム全体に対しても、今般の事態を伝え、あらためてルールを遵守するよう指導・徹底します」と発表した。

 佐々木本人は「コロナ禍において様々な制約があるなか、私自身の甘さゆえ、関係の皆さま、ファンの皆さまの期待を裏切る行動を取ってしまったこと心よりお詫び申しあげます。大変申し訳ございませんでした」とコメントを出した。


8月26日。
阪神・ガンケル、後半戦初登板は三者凡退の立ち上がり 

先発し力投するガンケル(撮影・山口登)

 「阪神-DeNA」(26日、京セラドーム大阪)
5回表まで5-1で阪神リード。
 阪神の先発・ガンケルが後半戦初登板で、抜群の立ち上がりを見せた。初回、1番・桑原を一邪飛、続く森は150キロの直球で空振り三振に斬った。佐野も遊ゴロに打ち取り、強力DeNA打線を三者凡退に抑えた。

 ガンケルは五輪期間中に一時帰国。再来日後は登板予定の2軍戦が2度雨で流れたが、シート打撃の登板などで準備してきた。
阪神9ー3DeNA
阪神は1-1で迎えた3回裏、サンズの2ランなどで4点を挙げ、勝ち越しに成功する。その後は7回に中野と島田の適時打などで3点を奪い、試合を決定づけた。投げては、先発・ガンケルが7回途中2失点で今季7勝目。敗れたDeNAは、投手陣が振るわなかった。
▽投手:【De】●坂本(4勝3敗)桜井平田伊勢【神】○ガンケル(7勝1敗)及川馬場浜地
▽本塁打:【De】オースティン22号ソロ(2回=ガンケル)【神】近本9号ソロ(1回=坂本)サンズ20号2ラン(3回=坂本)

巨人・菅野が3被弾 56日ぶり登板は6回6安打5失点で降板
8/26(木) 19:44配信


 1回、坂倉(左)にソロを浴びる菅野(撮影・西岡正)

 「巨人1-5広島」(26日、東京ドーム)

6回に鈴木に2ランを打たれる。
 巨人は菅野智之投手が先発。6回を3被弾を含む6安打5失点だった。

 初回、2死一塁から鈴木誠に今季4被弾目となるバックスクリーンへの2ラン本塁打を浴び、さらに続く坂倉には右中間へソロ。2者連続本塁打を喫し3点の先制を許した。

 二回以降は五回まで1安打に抑えたが六回。2死一塁から菊池涼に左越え2ランを浴びた。六回の打席で代打を送られて降板となった。

 菅野は今季4度の登録抹消を経て、7月1日以来56日ぶりの先発のマウンド。4月23日の広島戦を最後に白星がなく、2016年6月以来の3連敗中。

 巨人はこの日引き分け以上で、DeNAと対戦する阪神が敗れれば4月1日以来の首位に立つ一戦だった。


広島・鈴木誠が先制2ラン 菅野から今季4本目「先制できてよかった」坂倉も2者連続弾
 「巨人2-11広島」(26日、東京ドーム)

 広島の鈴木誠也外野手(27)が16号2ランを放った。

 初回2死一塁。フルカウントから菅野のスライダーを捉え、バックスクリーンに運んだ。7月9日のヤクルト戦以来、15試合ぶりとなる一発に「先制することができて良かったです」と話した。

 これで菅野からは今季4本目となる本塁打を記録。主砲が“菅野キラー”ぶりを発揮している。

 また、続く坂倉にも右中間への6号ソロが生まれ、「誠也さん(鈴木)に続けて良かったです。いい追加点になりました」と振り返った。

8月27日
広島-阪神。
見どころ
広島の先発は大瀬良。阪神は西。8月13日の阪神戦では7回1失点の力投を見せ、白星をマークしている。現在自身3連勝中と好調な右腕は、今日のマウンドでも相手打線を封じることができるか。一方の阪神は近本に注目。昨日の試合で先頭打者本塁打を含む3安打を放つなど、前カードのDeNA3連戦では12打数6安打を記録した。今日もリードオフマンとして快音を連発し、打線の火付け役となりたい。
阪神 糸井の代打初適時打などで追い上げも届かず 通算100勝王手の西勇は6連敗

◇セ・リーグ 阪神4―6広島(2021年8月27日 マツダ)

 阪神は追い上げ届かず広島に敗戦。2位・巨人、3位・ヤクルトが共に敗れていたが、ゲーム差を広げられる好機を逃した。

 2回にこの日第2子の長女が生まれたロハス・ジュニアの5号ソロで先制。だが2点リードの3回に先発・西勇が西川に適時二塁打を浴びて1点を返されると、続く4回にも坂倉、菊池涼に適時打を浴びて試合をひっくり返された。7回には2番手・アルカンタラが鈴木誠に適時二塁打を浴びて2点を失い、点差を広げられた。

 打線は4番・大山が3回1死満塁で4―6―3の併殺打、5回2死一、三塁で三ゴロ、そして一打同点の9回2死二、三塁で三ゴロに打ち取られるなどブレーキに。3点劣勢の8回2死一、三塁から糸井が代打初の適時打で1点差に迫るも、直後に及川が石原に2号ソロを浴びて突き放された。

 6回3失点で今季9敗目となった先発・西勇は、これでNPB通算100勝に王手をかけてから自身6連敗となった。


見どころ
中日ー巨人。
中日の注目は溝脇。8月21日の試合で4安打の固め打ちを見せるなど、スタメン起用された直近5試合では15打数9安打と結果を残している。9年目でチャンスをつかみつつある背番号48は、今日も首脳陣の期待に応えられるか。対する巨人の注目は中田。相手先発・大野雄に対しては通算12打数5安打1本塁打をマークしている。この一戦でも左腕から快打を連発し、中軸の役割を果たしたい。
巨人 打線振るわず2連敗…先発・山口が2回4失点で3敗目 岡本和23号ソロも空砲に

◇セ・リーグ 巨人1―4中日(2021年8月27日 バンテリンD)

 首位阪神を2ゲーム差で追いかける2位・巨人は27日、敵地で4位・中日に1―4で敗れ2連敗。先発の山口俊投手(34)が2回5安打4失点(自責点3)と崩れ3敗目(2勝)。打線も中日先発の大野雄大投手(32)を打ち崩せず、岡本和真内野手(25)の32号ソロにより1点を返すのが精いっぱいだった。

見どころ
ヤクルトーDeNA
ヤクルトの先発は奥川。現在4試合続けてクオリティースタートを記録しており、8月15日の前回登板ではDeNA打線を7回4安打1失点に封じている。この試合でも好投を見せ、今季6勝目を挙げられるか。対するDeNAはオースティンに注目。上半身の故障で4試合ベンチスタートが続いていたが、昨日からスタメンに復帰。早速ソロを含む2安打の活躍を披露した。今日も中軸として打線を引っ張り、チームを勝利に導きたい。
ヤクルト・奥川 まさかの3者連続被弾にぼう然 快投一転、七回途中でKO
8/27(金) 19:32配信

 「ヤクルト0-4DeNA」(27日、東京ドーム)

 ヤクルトの奥川恭伸投手(20)が、七回途中を5安打3失点。自己最速を更新する155キロをマークするも、七回途中に三者連続本塁打を浴びて力尽きた。

8月28日。
広島ー阪神
見どころ
広島の注目は坂倉。8月26日の巨人戦で自身初の1試合2本塁打を記録するなど、直近5試合は打率.412と打撃好調だ。この一戦でも快音を響かせ、今季初勝利を目指す先発・野村をアシストしたい。対する阪神はルーキー・村上が先発。20日の試合で8回2失点8奪三振の投球を見せるなど、二軍で好成績を残して今日の登板機会をつかんだ。約3カ月ぶりの一軍マウンドで首脳陣の期待に応え、プロ初勝利を挙げられるか。大山が外れ3番ロハスを起用。

広島逃げ切り3連勝、ケムナ今季初勝利 阪神連敗、村上プロ初黒星

<広島7-6阪神>◇28日◇マツダスタジアム

阪神が1回にロハスの中前打で先制も、その裏に広島が逆転。さらに2回に1点加え、3回は鈴木誠、菊池涼のソロで2点を追加。

阪神が4回に3連打などで2点を返し、6回はロハスの右前適時打で1点差とした。その裏、広島は林の2ランでリードを広げた。

阪神が1点差に迫るも、広島が逃げ切り3連勝。後半戦初カード勝ち越し。ケムナが今季初勝利。阪神は連敗で村上がプロ初黒星。

中日1-1巨人。引き分け。
戦評
中日は2回裏、ビシエドのソロが飛び出し、先制に成功する。一方の巨人は6回、2死満塁の好機から大城が適時打を放ち、試合を振り出しに戻した。その後は両軍の投手陣が得点を許さず、試合は規定により引き分けに終わった。なお、この試合で巨人のビエイラが球団新記録となる30試合連続無失点を達成した。
ヤクルト2-2DeNA引き分け。
戦評
ヤクルトは初回、2死二塁の好機から村上が2ランを放ち、先制に成功する。対するDeNAは5回表に宮崎のソロで1点差に迫ると、そのまま迎えた7回には佐野のソロが飛び出し、試合を振り出しに戻した。その後は両軍ともに無得点に終わり、試合は規定により引き分けとなった。


涙にくれた仲邑菫 名人戦で力戦も連勝はストップ
 囲碁の仲邑菫(なかむら・すみれ)二段の破竹の快進撃は、5月20日の名人戦予選でいったん止まった。小松英樹九段に敗れ、連勝は13でストップ。局後は涙にくれてことばを発することができなかった。仲邑の七大タイトル戦にかける思いは強い。他棋戦とは別格の舞台での躍進が力の証明になる。前期名人戦予選は3回戦で堀本満成五段に敗れ、鼻血が出るほど泣いた。記者としてその場に臨場していた私は一力遼天元を思い出した。

 一力も少年時代、負けては泣いた。人前でも抑えきれないほどの悔しさをバネに成長を遂げ、いまや第一人者の井山裕太名人を脅かす筆頭格だ。仲邑も負けては泣いて急伸している。一力の成長の軌跡を追っているかのようだ。

 今期名人戦も連勝して3回戦の小松戦を迎えた。1週間前の十段戦予選で堀本を破ってリベンジを果たし、13連勝。今年に入って勝率9割超の24勝2敗。しかし勝ち上がるほどに相手は手ごわくなる。ここに来て戦いのステージは明らかに上がった。
    ♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   全般・その他ランキング
全般・その他ランキング  

コロナ危機。「将棋」叡王戦第4局。


「号外」横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず
2021年8月22日 22時53分

過去最多の8人が立候補した横浜市長選挙は、立憲民主党が推薦した元横浜市立大学教授の山中竹春氏の初めての当選が確実になりました。菅総理大臣が支援した元国家公安委員長の小此木八郎氏や4期目を目指した現職の林文子氏らは及びませんでした。

横浜市長選挙は、開票率はまだ低いですが、NHKが行っている開票所での取材や、22日投票した有権者を対象にした出口調査などから、立憲民主党が推薦し、共産党と社民党が支援した元横浜市立大学教授の山中竹春氏が、順調に得票を伸ばすと見込まれることから、山中氏の初めての当選が確実になりました。
山中氏は、埼玉県出身の48歳。
横浜市立大学の医学部の教授として新型コロナウイルスのワクチンの有効性などに関する研究を行いました。

今回の選挙戦は、神奈川県内に緊急事態宣言が出される中で、過去最多の8人が立候補し、カジノを含むIR=統合型リゾート施設の横浜市への誘致計画や、感染の急拡大が進む新型コロナウイルス対策などを争点に論戦が交わされました。

その結果、IRの誘致計画に反対し、新型コロナのデータ分析などにあたってきた経験をアピールした山中氏が、立憲民主党の支持層からおよそ70%の支持を、無党派層の40%台半ばの支持を集めました。

一方、閣僚を辞任して立候補した小此木氏も、IR誘致計画への反対を打ち出し地元選出の菅総理大臣や自民党の多くの市議会議員、それに公明党の支援を受けて組織戦を展開しました。
「詳報」横浜市長選で、菅義偉首相が全面支援した小此木八郎氏が敗れ、新型コロナウイルス感染拡大を抑えられない政権に対する民意の不満が、首相のお膝元でも鮮明になった。感染拡大をどう食い止めるのか。首相が説明を尽くして国民の信頼を取り戻さない限り、求心力低下は避けられない。
 今回の敗北を受け、10月の衆院議員任期満了を前に、自民党内で「首相が『選挙の顔』で勝てるのか」(閣僚経験者)との声が強まるのは必至。新型コロナ感染状況や内閣支持率の推移次第では、9月の総裁選で「新たな党の顔」を探す動きが起きる可能性もある。
 菅内閣の閣僚を辞任して市長選に立候補した小此木氏について、首相は全面支援を表明。新型コロナ対応に当たる河野太郎行政改革担当相や坂井学官房副長官まで応援にかり出す「総力戦」を展開した。

 だが、政府のコロナ対応は後手に回り、新規感染者は急増。首相は横浜市長選を制して衆院選への弾みとする考えだったが、ある副大臣は「致命的。地元の有権者にも見放されたのは相当なインパクトだ」。坂井氏も22日夜、記者団に「これが民意だ。謙虚に受け止める」と語った。
 昨年9月の菅内閣発足後、自民党は今年4月の衆参3選挙や千葉、静岡の県知事選などで敗北が続く。7月の東京都議選も、公明党と合わせても過半数に届かなかった。内閣支持率は一部の世論調査で、政権維持の「危険水域」とされる20%台まで下落している。
 追い打ちをかける横浜市長選の結果に、自民党中堅議員は「政権批判は災害級。総裁選と衆院選を前に、首相の立場は危うくなった」と話す。(山口哲人)



新型コロナ感染急増 愛知1197人で日曜最多 三重432人で過去最多更新 岐阜も緊急事態宣言を要請
社会
2021/8/22(日) 17:46 2021/8/23(月) 09:53
 新型コロナウイルスの新規感染者数は、三重県が22日の発表は432人で、6日連続、過去最多を更新しました。
また、岐阜県の古田知事は国に緊急事態宣言を要請したことを明らかにしました。
 22日に発表された愛知県の新規感染者数は1197人で、このうち名古屋市は302人、豊橋市91人、一宮市45人、豊田市71人、岡崎市59人でした。
 岐阜県は276人で、日曜日として過去最多です。
三重県は432人で6日連続で過去最多を更新しました。
 三重では2人の死亡も発表されています。 こうした中、岐阜県の古田知事は22日午後4時からの会見で・・・。
 「西村大臣と協議をした。岐阜県の状況を申し上げて、緊急事態宣言という方向にもっていきたいと要請をした」
(岐阜県 古田肇知事)
岐阜県の古田知事は、国に対し、21日に電話で「緊急事態宣言」を要請したことを明らかにしました。
 感染の拡大や入院の状況などを踏まえて判断したということです。
 


神奈川 コロナ宿泊療養施設で男性死亡
21日 17時43分
 新型コロナウイルスについて、神奈川県は21日、宿泊療養施設で療養中だった50代の男性が死亡したと発表しました。

 県によりますと、50代の男性は今月18日に宿泊療養施設に入りました。男性は持病による発作が複数回あり、ハイリスクと判断されましたが、男性が持参していた薬によりおさまったため、医師の判断により、そのまま経過観察となりました。しかし、男性はその後、室内で心肺停止の状態で発見され、救急搬送されましたが、死亡が確認されました。

 県の担当者は、入院すべきかどうかは医師が総合的に判断したとした上で、「病床に余裕があれば予防的に入院させるという選択肢もあった」と述べました。今後については、「病床ひっ迫で入院判断が難しくなってきているが、きめ細かい経過観察を行っていくしかない」としています。

今や入院したくても病床ひっ迫で受け入れる病院が無く、政府も自宅療養に切り替え「自宅放置」されています。命と安全は守られなくなってきました。もはや議論の余地はありません。「命を助けてください」



横浜市立の小中学校 8月中臨時休校、来月12日までは短縮授業
23日 11時37分
 新型コロナウイルスの感染急拡大を受けて、横浜市は市立の小中学校について、夏休みが明けた後も今月末まで臨時休校にすることを決めました。

 横浜市では2学期が今月27日から始まる予定でしたが、先月20日以降、児童生徒の感染者が800人を超えるなど、新型コロナの急激な感染拡大が収まらない状況を受け、市立の小中学校などについて、今月末まで臨時休校とすることを決めました。

 来月以降については、現時点では感染対策を行ったうえで再開する予定だということですが、再開されても緊急事態宣言中の来月12日までは午後2時半までの短縮授業を行うということです。

 神奈川県内では、相模原市と川崎市も今月末までの臨時休校を決めています。

杉田官房副長官「発熱で検査入院」に大ブーイング! そして聞こえる後任人事“本命と対抗”

杉田官房副長官「発熱で検査入院」に大ブーイング! そして聞こえる後任人事“本命と対抗”
公開日:2021/08/21 12:50 更新日:2021/08/21 12:50



歴代最長(杉田和博官房副長官)/(C)共同通信

 官僚機構の頂点に立ち、「官邸の守護神」としてにらみを利かせてきた杉田和博・官房副長官が体調不良で19日から入院していることが分かった。

 加藤官房長官は20日の会見で、杉田氏が体調不良で閣議を欠席したことを明らかにし、「PCR検査の結果は陰性だったが、検査などのために入院した」と説明。杉田氏からは電話で報告を受けたという。

 これに対し、ネット上では「一般国民はコロナ感染しても受け入れ先が見つからず命を落とすのに、政府高官は発熱で入院できる」「コロナ感染妊婦は自宅放置で、上級国民は即入院か」「陰性なら自宅療養させろ」などと疑問や非難の声が相次いでいる。もっとも、官邸関係者は「ただの検査入院ではなく、かなり体調が悪いのだろう」とおもんぱかって、こう言う。

「この2週間ほど、夜中の発熱が続いているそうです。杉田副長官は現在80歳。今年7月に在職日数の歴代最長記録を打ち立てましたが、以前から体調が万全でなく、本人の希望で秋の総選挙後に退任することが既定路線でした。副長官の体調次第では、総選挙を待たずに交代する可能性もある。後任は誰になるのか、人事に注目が集まっています。

続き↓
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/293658/2


【速報】全国の重症者1891人 10日連続最多更新
22日 11時48分
 厚生労働省によりますと、現在入院している新型コロナウイルスの感染者のうち、全国の重症者の数は、21日の発表より3人増えて1891人でした。10日続けて過去最多を更新しています。


豊島将之叡王VS藤井聡太王位・棋聖 第6期叡王戦五番勝負第4局
豊島将之叡王VS藤井聡太王位・棋聖 第6期叡王戦五番勝負第4局
更新:2021年08月21日 17:00


豊島将之叡王に藤井聡太王位・棋聖が挑戦する第6期叡王戦五番勝負は、第4局が8月22日(日)に愛知県名古屋市の「名古屋東急ホテル」で行われます。

両者はこれまでに14回対戦があり、豊島叡王の8勝6敗です。今期叡王戦で第1局と第3局を藤井王位・棋聖が、第2局を豊島叡王が勝っています。

この対局の模様は、叡王戦中継サイト、ABEMA、日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

対局開始


開始からおよそ30分が経過しました。盤上は相掛かりの後手縦歩取りと、少し珍しい進行になっています。「先後逆ならよく出る形ですが、後手は△5二玉という手を省略することで先手のように進めているんですね」と、控室の木村九段。現局面は、すでにデータベース上の前例はありません。
藤井王位・棋聖が動く

図は10時55分頃の局面です。前記事の▲6八銀に藤井王位・棋聖が熟考で△5二玉としたあとは、以下▲7五歩△9三桂▲8六歩△8五歩▲7九金まで、互いにほとんど時間を使わずに進みました。藤井王位・棋聖が端桂から動いていき、中盤戦に入りそうです。「すでに勝負どころですね。後手は端桂が負担になりそうですから苦労してもおかしくないですが、自らこの順に進めたわけですからね」と、控室の佐藤康九段。次の一手は、▲8五歩△同桂▲8六飛の筋に備えておく△8一飛を予想しています。

昼食休憩
  
この局面で豊島叡王が36分使ったところで正午になり、昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲豊島58分、△藤井2時間0分。昼食は、豊島叡王が「鰻ひつまぶし」(名古屋東急ホテル日本料理「なだ万」)、「アイスウーロン茶」。藤井王位・棋聖が「ホテル伝統の名古屋コーチンスパイシーカレー、アイスレモンティー」です。対局は13時に再開されます。

※当初、豊島叡王と藤井王位・棋聖の注文を逆に記していました。申し訳ありませんでした。

対局再開

図は13時20分頃の局面です。昼食休憩明けから、豊島叡王が▲9五歩△同歩▲7四歩△同飛▲6五角と激しく攻めていきました。仮に後手が7四の飛車を逃げれば、▲9二歩があります。藤井王位・棋聖としては、バランスを崩さずにうまく対応したいところです。

(藤井王位・棋聖)
5分の考慮で☗6五角と上がる。☗4四桂を見せながら☖8七とを防いだ。控室に戻ってきた中村修九段は、代えて☗9一飛は☖8一金☗9三飛成☖8七とのときに先手の指し手が悩ましいと解説していた。歩を持っていれば☗7八歩だが、あいにくの歩切れだ。
「☗6五角もあると思っていました。☖3一金なら今度こそ☗9一飛~☗9三飛成で、すっきりと先手がよくなりますね」(中村修九段)
後手は☗4四桂を食っては痛い。何らか受けをひねり出す必要がある。藤井は畳に左の手のひらを突き、前傾した体を支えた。

午後のおやつ
 
15時、両対局者に午後のおやつが出されました。豊島叡王が熊本県産和栗のプリンショートとアップルジュース、藤井王位・棋聖がプレミアム生ミルキーとアップルジュースです。

豊島叡王がリード

図は15時50分頃の局面。▲8三歩成に△同銀としたところです。中盤の競り合いが続いています。形勢としては豊島叡王がややリードしており、図から▲8三同角成△同歩▲同竜△8二歩▲8六竜△9八飛成▲6五角が進行例だと中村修九段は話しています。abemaでは、▲8九香を最善手。☗8九香には☖7五角☗9五竜☖7四銀の変化に懸念を示した。豊島は前手☗8三歩成に続いて時間を使う。形勢よしと見られているが、ならば慎重に優位を拡大したくなるところか。ABEMAでは(1)☗8三同角成には(B)☖8七とが挙がる。そこで先手の指し手が悩ましい。

豊島叡王が2勝目を挙げ、フルセットに持ち込む

この手を見て藤井が投了した。☖5一金には☗8一飛成と逃げておいて☗6二成桂など厳しい攻めがあり、後手玉は一手一手の寄り。先手玉は☖5七桂成に☗7七玉で寄らない。終局時刻は17時40分(チェスクロック使用)。消費時間は☗豊島3時間38分、☖藤井4時間0分(チェスクロック使用)。五番勝負はすべて先手が勝って2勝2敗となり、シリーズはフルセットに持ち込まれた。最終第5局は9月13日(月)に東京・将棋会館(東京都渋谷区)で行われ、先後は改めて振り駒で決定する。


8月22日。
DeNA4-4巨人
戦評
DeNAは1点を追う4回表、ソトの2ランと牧の適時打で3点を挙げ、逆転に成功する。対する巨人は、3点ビハインドとなって迎えた7回に、中田とウィーラーの2者連続本塁打で同点とした。その後は両軍の救援陣が得点を許さず、試合は規定により引き分けに終わった。

戦評
阪神2-0中日。
阪神は2回表、ロハス・ジュニアがソロを放ち、先制に成功する。そのまま迎えた6回には、サンズの内野ゴロの間に貴重な追加点を挙げた。投げては、先発・秋山が7回4安打無失点の好投で今季9勝目。敗れた中日は、先発・小笠原が力投を見せるも、打線が援護できなかった。

広島ーヤクルト。
雨のため中止。
【囲碁】十段戦。


夏の全国高校野球は、24日から3回戦に入り、第3試合は、福井の敦賀気比高校が三重高校に6対3で勝って、準々決勝に進みました。

第2試合は智弁和歌山高校が香川の高松商業に5対3で勝ち、準々決勝に進みました。
夏の全国高校野球は24日から3回戦に入り、今大会初の延長戦となった第1試合は初出場の京都国際高校が東東京の二松学舎大付属高校に延長10回、6対4で勝って準々決勝に進みました。
第4試合は、島根の石見智翠館高校と日大山形高校の顔合わせで5x-4で石見智翠館高校が勝って準々決勝に進みました。。


阪神がDeNAに勝利 青柳は今季10勝目で自身初の2桁勝利
2021/8/24 21:21

試合に勝利し大山悠輔(左)らとグータッチする阪神・青柳晃洋=京セラ(撮影・松永渉平)

(セ・リーグ、阪神8―2DeNA、19回戦、阪神11勝8敗、24日、京セラ)阪神はDeNAに8―2で勝利した。打線は二回2死からロハスが左前打。続く木浪の左中間への二塁打で、一塁からロハスが生還し、先制に成功した。

三回は近本のソロなどで2点を追加。その後も、五回にサンズの2点二塁打と大山の2ラン、八回にはロハスが2試合連続となるソロを放ち、11安打8得点の猛攻をみせた。

先発した青柳は走者を許しながらも、要所を締める投球。七回に2点は失ったが、7回7安打2失点に抑えた。これで、リーグ単独トップで、自身初となる10勝目。ドラフト5位以下の投手では球団初の2桁勝利を挙げた。


セ・リーグ、巨人3-1広島、15回戦、巨人8勝6敗1分、24日、東京D)広島の森下は117球を投げて七回まで力投したものの、3本塁打による3失点で6敗目を喫した。三回に坂本に浮いたカーブを左越えに運ばれ、四、七回は大城に2打席連続で痛打された。「良くなかった。最後の一本はいらなかった」と悔しさをにじませた。

前回5月3日の対戦でも坂本らにソロ3発を浴びて敗戦投手になっていた。今季は15試合に登板して被本塁打は12本。巨人戦2試合だけでその半分を打たれていることになる。「映像を見て、また一からやっていく」と雪辱を期した。

互いに譲らず、2ゲーム差は変わらず。     ♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   全般・その他ランキング
全般・その他ランキング  

残暑とコロナ禍。「将棋」阪神タイガース。

今年は21年ぶりの猛暑でしたが、昨日は21度と急激に気温が下がり、体調管理もままならず、遂に夏風邪を引く始末です。病院はお盆休みだし、冬の毛布を掛けて寝ている状態で、食事関係も疎かになり身体も「冷え性」が強まり一番良いと言われた温浴療法はコロナ蔓延が厳しく気楽には温泉にも行かれません。肩・関節が痛いのもワクチンの副反応を疑う始末ですが微熱(36・7平熱・35・5)で今更、PCR検査もして頂けません。疑いを持つと心身の健康に悪いので、早く断ち切らねばなりません。汗)気分一新で以前使用したテンプレートに変えてみました。

全国の感染者2万5000人超 感染者9県で最多更新
21日 19時21分
 全国の新型コロナウイルスの感染者は21日も9つの県で過去最多を更新していて、JNNのまとめですでに2万5000人を超えています。

 東京都が21日、新たに発表した感染者は5074人で、4日連続で5000人を上回りました。都の基準による「重症者」は、270人で、30代の男性1人を含む6人の死亡が発表されています。

 また、これまでに全国で2万5000人を超える感染が発表されていて、▼愛知で過去最多の1439人。▼三重では5日連続で最多を更新し、427人。このほか、山形、群馬、岐阜、広島、高知、大分、宮崎で過去最多を更新しています。

 厚生労働省によりますと、全国の重症者は1888人で、9日連続で過去最多を更新しています。



道内579人感染 旭川は最多65人 新型コロナ
08/21 18:23 更新
道内579人感染 旭川は最多65人 新型コロナ
 道などは21日、新たに579人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

 道内の日別の新規感染者数が500人を上回るのは4日連続。感染者数は延べ5万2591人(実人数5万2443人)となった。死者の発表はなかった。

 新規感染者の発表別内訳は札幌市321人、道174人、旭川市65人、函館市9人、小樽市10人。旭川市は日別の最多を更新した。



夏の甲子園 来場人数をさらに制限へ 兵庫県に緊急事態宣言発出の見通し

大会本部は16日、甲子園球場のある兵庫県に近く「緊急事態宣言」が発出される見通しであることを受け、開催中の夏の甲子園大会への学校関係者の来場人数をさらに制限すると発表した。

 現在、学校関係者の入場は各校2000人までを上限としていたが、今後は生徒(ブラスバンド、チアリーダーなどを含む)、保護者、教職員、同校野球部のOB・OG等で、学校長が健康・氏名・連絡先を管理できる人に徹底する。

 これらの措置は大会第5日から適用され、すでに入場券を配布している第7日までについては返券に応じる。また、それに伴って予定していた移動や宿泊をキャンセルする場合は、主催者が負担するとした。

甲子園 圧巻の阪神園芸“神整備”わずか51分で水抜き作業終了
「全国高校野球選手権・1回戦、帯広農-ノースアジア大明桜」(15日、甲子園球場)
 
【写真】見よ!これが噂の“神整備”各人の職人技が光る

 前日からの長雨が残り第1試合の試合開始が遅延した中、阪神園芸の“神整備”が光った。

 午前9時31分から整備を開始した阪神園芸。20人以上の園芸スタッフがグラウンドに姿を現し、黙々と作業を進めた。内野グラウンドでは、水抜き作業と同時にぬかるんだ土をスコップで除去。外野の芝にはローラーをかけ、水抜きを行った。

 午前9時53分にマウンドとバッターボックスのシートを撤去。マウンド前方には白い土を引いた上から、黒い土を投入し木のトンボで入念に整えた。

 午前10時4分にはマウンドの円に沿うようにコートブラシで整備。午前10時11分からラインを引き始め、午前10時22分に作業終了。わずか51分間でグラウンドを整えた。

 ネット上では、「阪神園芸」がトレンド入り。甲子園球場の水はけの良さに驚く声も多く見られた。

阪神タイガースも雨天ノーゲームが少ないのもこの人たちのおかげです。試合の成立が5回までなので、勝敗の行へには微妙な駆け引きもあり得ます。汗)

緊急事態拡大へ 菅首相「ワクチン接種全力で行うのが私の仕事」
9 (3)政府は16日、新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受け、東京など6都府県に発令中の緊急事態宣言を拡大する方針を固めた。週内にもまん延防止等重点措置を適用している茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県を宣言の対象に追加する。東京などで31日までだった期限は9月12日までに延長する。17日の基本的対処方針分科会で了承を得られれば、その後の政府対策本部で正式決定する。

 まん延防止措置も31日までの期限を9月12日に延長し、新たに宮城、山梨、富山、岐阜、三重、岡山、広島、香川、愛媛、鹿児島の10県を加える。これにより宣言対象は13都府県、まん延防止措置の適用は16道県に広がる。47都道府県の6割が、いずれかの措置下に置かれることになる。

◎ワクチン接種
 8月16日(月)から、衆議院と参議院両院では職域接種が始まりました。希望する国会議員、事務所秘書、国会職員等が順次接種が行われます。希望した人数は分かりません。宣言の解除と拡大の繰り返しを死んだ魚の目で繰り返す菅総理には事態の深刻さが伝わってこない。47都道府県の6割が緊急事態か蔓延防止なら、もはや、日本全国に適用すると同じである。もうあなたの言うことには従えません。総裁選に立候補するとか、総理再選を狙うとかバカげた戯言を言うより早く辞退することが感染防止につながることです。喝)


お~いお茶杯第62期王位戦七番勝負第4局
連戦が続く藤井二冠
0723王位戦チラシ-1086x1536 (1)
このたび新聞三社連合と日本将棋連盟は、九州北部地域での記録的な大雨による避難指示の発令状況を鑑み、8月18(水)、19日(木)に佐賀県嬉野市「和多屋別荘」で予定しておりました、お~いお茶杯第62期王位戦七番勝負第4局の対局場を大阪市福島区の「関西将棋会館」に変更することにいたしました。
被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

2021年8月16日
新聞三社連合、日本将棋連盟


 
◆ 弊社団所属女流棋士・伊藤沙恵女流三段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。

 伊藤は、発熱の症状があったため医療機関にて受診した結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。

 つきましては、8月20日に予定しておりました女流名人戦(対北村桂香女流初段戦)、8月25日に予定しておりました女流名人戦(対加藤圭女流二段戦)の2局を延期とさせていただきます。

 なお、現在保健所の判断が出ておりませんが、濃厚接触者の可能性がある西山朋佳女流三冠の本日の対局、ヒューリック杯棋聖戦(対八代弥七段と阿部光瑠六段の勝者)につきましては、現状本人に体調の変化はみられないものの、大事を取って延期とさせていただきます。

日本将棋連盟は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に一層努めてまいります。


 弊社団所属棋士・日浦市郎八段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。

日浦は、発熱の症状が見られ、医療機関にてPCR検査を受けた結果、陽性と診断されました。
つきましては、8月17日に予定しておりました叡王戦(日浦市郎八段対野月浩貴八段)は延期させていただきます。

なお、所属棋士・女流棋士・職員に、濃厚接触者に該当する者はおりませんでした。

日本将棋連盟は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に一層努めてまいります。

弊社団所属棋士・日浦市郎八段は、新型コロナウイルス感染につき8月17日の対局を延期し、以降自宅療養に努めておりました。この度症状が消失し、保健所が指定した健康観察期間が過ぎたため、本日から棋士活動を再開させて頂きます。

◆遂に将棋界にもコロナが押し寄せた感があり接近戦の対局が多く大変な危機と言えます。
 当初は佐賀県嬉野市「和多屋別荘」で予定された第4局だが、記録的大雨による避難指示の発令状況を受けて変更された。ここまでの勝敗は藤井の2勝1敗。藤井が勝てば初防衛に王手、豊島が勝てばタイへ戻る。2日制のため、19日夕刻終局予定。
昼食休憩
先手から☗7五歩と伸ばされないように。3六飛を窮屈にしたことで、藤井は持ち駒の角を手放した分のポイントを取り返したい。12時20分、昼食休憩の時刻が近づいてきた。藤井は下を向き、両手で顔を覆う仕草。手番の豊島はじっと盤面に集中している。

 
時刻は12時30分。この局面で豊島竜王が22分考えて昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲豊島1時間13分、△藤井1時間57分(持ち時間各8時間)。昼食の注文はともにレストランイレブンより、藤井王位が「ハンバーグ」と「バターライス」、豊島竜王が「ヤキニク(白米、味噌汁)」。対局は13時30分に再開します。

対局再開
豊島▲4六歩、藤井△3五歩と小競り合いが始まる。

上図は先手が銀取りに飛車を寄ったところ。△3五銀なら▲4五歩で激しい展開になりましたが、藤井王位は△3三歩と銀取りを受け、穏やかに進めました。前述の千日手筋を回避。ここで互いに手が広い。例えば(1)☖3五銀☗2八飛に(A)☖7五歩ならば、☗4四歩で☗2三角成の攻めが生じる。途中で(B)☖3四歩にも☗4四歩と突っ掛け、(イ)☖2四歩☗3四角で先手の駒が使える流れに。駒を使わせないならば(ロ)☖4四同角☗3四角☖2四銀と収めるほうが後手は指しやすいか。
戻って(2)☖7五歩☗同歩☖4四歩は、☗6五角☖5四歩に☗8六飛のぶつけで先手よし。ほかにも組み合わせは多い。


図は16時過ぎに先手が▲6六歩と突いて、△5五歩▲6五角△7三桂▲5四角△5三玉で角を取られる筋を避けた局面です。先手は▲6八玉~▲7九玉と動かせば、玉形がよくなると言われています。

対して後手は玉が安定する場所がなかなかなく、リスクを負って手を作りにいくのではないかと言われています。

37分の考慮。
豊島は囲うことよりも、4筋から網を破られないように厚みを重視。5六角の引き場所も増やしている。
継ぎ盤では☖5五歩に☗3八角が並べられた。以下(1)☖4四歩には☗6五桂☖同桂☗同角が3二金に当たる仕組み。(2)☖6四飛には☗6七金で受かり、「先手も悪くない変化ですよ」と中田功八段。いまは(3)☖3五銀とぶつける激しい変化が調べられている。
17時45分、中田功八段が「このまま封じ手になるかもしれません」といって控室で立ち上がっている。

17時51分、中田功八段が封じ手封筒を持って御上段の間に入室した。藤井も豊島も封じ手の定刻が近づいていることは承知しているのだろう、手荷物を少し片づけるような仕草も見て取れる。1分もしないうちに、また盤面に集中。藤井は手元の扇子を開閉して読みのリズムを刻む。

藤井二冠が封じ手を
 
お~いお茶杯第62期王位戦七番勝負第4局▲豊島将之竜王-△藤井聡太王位は57手目の局面で18時となり、藤井王位が次の手を封じることになりました。

藤井王位はすぐに次の手を封じる意思を示し、封じ手が行われます。

明日19日9時に封じ手が開けられ、対局が再開します。

封じ手は△6二金

藤井聡太王位が封じた58手目は△6二金でした。


図は△5五歩と突いて、角を追ったところ。副立会人の豊川孝弘七段は「先手陣は6八玉型なので、現状はまだそこまで堅くありません。8九まで移動したいです」と話しています。反対に、後手はそこまで指されると大変なので、駒をぶつける構想に持っていくかもしれません。
攻める前兆

藤井王位は3四にいた銀を前進させて角を追いました。上図で豊島竜王は▲4七銀と引き、△同銀成▲同角と銀を交換しました。続く△3五角に考えています。互角。
2日目昼食休憩

4七角型のままだと☖4六銀の攻めがうるさい。その筋を回避し、4五歩にヒモをつけつつ、間接的に後手陣の急所をにらんだのが本譜の角上がりだ。中田功八段と豊川七段は関係者に向けて、「互いに角の働きがポイント」や「いよいよ本格的な戦いに突入」といったことを解説している。

お~いお茶杯第62期王位戦七番勝負第4局▲豊島将之竜王-△藤井聡太王位は12時半から、2日目の昼食休憩に入りました。▲3六角までの消費時間は、▲豊島5時間0分、△藤井聡5時間42分(持ち時間各8時間)。対局は13時30分に再開します。
対局再開の一着。△5四銀打ち

「これは豊島さん、(1)☗6五同歩ですべて応じる姿勢ですね」(中田功八段)
以下(A)☖6五同桂☗同桂☖6六歩には☗同金と取ってしまい、☖5七角成に☗6八飛で耐える。6五桂が攻めの拠点として残るのが大きく、続く☖6八同馬☗同金☖3九飛☗6九歩☖2九飛成には☗7三銀で先手優勢。(B)☖4五桂☗同角☖6六歩には☗6八金引と耐えることになるが、後に☗7六桂が味よく刺さるため先手よし。

また服部四段が(2)☗6五同桂を示すと、それも有力と中田功八段は同調。
「桂を交換して☗7六桂を見せる変化もありそうです」(服部四段)
「7七桂を標的にされなくなるのも大きいか」(中田功八段)
ただし☖6五同銀が強敵で、☗同歩☖9五香☗同香☖6六歩とすれば先手の持ち駒に桂がないため、後に☗7六桂から反撃できない。


図で△7八角成で寄りそうですが、▲5二飛成と玉を取られて飛び上がることになります。オンライン大盤解説会では豊川七段がこの素抜きの筋をうっかりしてしまい、「私が対局者なら負けていました。いかれポンチ、フルーツポンチ」と言って恐縮したようすでした。

藤井王位が勝ち、防衛まであと1勝

お~いお茶杯第62期王位戦七番勝負第4局▲豊島将之竜王-△藤井聡太王位は140手で藤井王位が勝ちました。これで七番勝負の成績は藤井王位3勝、豊島竜王1勝。藤井王位は防衛まであと1勝としています。

第5局は8月24日(火)、25日(水)に徳島県徳島市「渭水苑」で行われます。

 第4局は相掛かりの戦型になり、藤井の封じ手6二金(58手目)から2日目の戦いが始まった。両者とも再び自陣を整備し、豊島が4八飛(79手目)と受けに回ったところで、藤井が7五歩(80手目)から激しく攻め立てた。豊島も自陣に駒を埋めて粘ったが、藤井は的確な攻めで相手玉に迫った。

「実はやろうと思っていたんです」藤井聡太王位 対 豊島将之竜王“最新の一局”を若手棋士たちが研究済みという「情報時代」
2021.08.20 11:00
将棋のお~いお茶杯王位戦七番勝負の第4局が8月18、19日に行われ、藤井聡太王位(棋聖、19)が豊島将之竜王(叡王、31)に140手で勝利した。この一局は、居飛車の戦型の一つ「相掛かり」で始まったが、序盤から角交換が入った後に、棋士からも「あまり見ない」という声が出る進行となった。ところが、これに対して「実はやろうと思っていたんです」という棋士もいた。タイトルホルダー同士による大事な一局で出された研究手でさえ、現在の将棋界では複数の棋士が既に研究テーマとしている「情報時代」に入っている。

 この珍しい進行について「やろうと思っていた」と語ったのは、関西のイケメン棋士として知られる都成竜馬七段(31)。居飛車、振り飛車どちらも指しこなすオールラウンダーで、通算勝率でも6割台半ばをキープする実力者だ。「結構マニアックな研究のつもりだったんですけど。ちょっと珍しい指し方なので」。本人としては、その指し方を研究している人など、それほどいないだろうと思っていたところ、豊島竜王が採用したことで驚きを隠さなかった。また、タイトルをかけて戦う重要局で選ばれるほど、期待が持てるものだったとも言える。

https://times.abema.tv/news-article/8671062

終盤の藤井二冠はほぼ最善手で寄せて行くが、豊島竜王の寄せは悪手が多く墓穴を掘るケースが目立った。


阪神・ロハス 三回終了時点で5月18日以来のマルチ 広島先発の九里をとらえる
 
「阪神-広島」(14日、京セラドーム大阪)

 阪神のメル・ロハス・ジュニア外野手(31)がついにお目覚めか!?三回終了時点で九里からマルチ安打を放っており、5月18日・ヤクルト戦(甲子園)以来2度目の複数安打が記録された。

 まずは1点を追う二回先頭、カウント2-2から内角高めの直球を右翼線に運び、単打で出塁。この安打を起点に、チームは逆転に成功した。

 2点リードと変わった三回2死では、右腕が投じた低めのチェンジアップに体勢を崩されながらも懸命に食らいついた。これも右翼方向にはじき返し、2打数2安打。韓国リーグで2冠を達成した助っ人から、本領発揮の兆しが見えてきた。

再来日したマルテが2軍戦ながらいきなりホームランを放つなど、外人枠に限りがある中、二人の起用法が難しくなった。嬉しい悲鳴ではあるが。



タリバン勝利宣言 首都カブール進攻“予想外の早さ”のワケ
16日 17時29分
 アフガニスタンで急速に攻勢を強めていた反政府武装勢力タリバンが勝利を宣言しました。アメリカも予想外の早い展開と認めたこの事態。 一体、なぜなのでしょうか。

詳しくはタマちゃんの暇つぶし↓
<■アフガン大統領、タジクへ亡命:アフガンの今後>


一力碁聖ー井山棋聖~碁聖戦5番勝負第4局。
井山棋聖が198手までで白番中押し勝ちをおさめ、2勝2敗のタイとした。終局時刻は19時13分。残り時間は、両者ともに1分だった。

 決着最終第5局は、8月29日(日)に、東京都千代田区「日本棋院東京本院」『幽玄』で打たれる。


過去夏10回出場で5度の全国制覇がある大阪桐蔭は3回までに花田・藤原・前田がホームラン。 エース松浦も中盤、安定感抜群の投球をみせ、投打で大阪桐蔭が主導権を握る。 雨脚が強まるなか試合は終盤へ。 7回、センバツベスト8の東海大菅生は打線がつながり、本田・堀町のタイムリーで1点差に迫る。 そのウラ大阪桐蔭が再び突き放し、迎えた8回表で雨が弱まらず、試合が中断。 そのまま試合終了となり、1998年専大北上・如水館戦以来の降雨コールドゲームで大阪桐蔭が勝利した。
第2試合以降は中止となりました。

宮崎商が試合を辞退 高校野球 選手らのコロナ陽性受け
第103回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の大会本部は17日、選手ら5人の新型コロナウイルス陽性が判明している宮崎商が試合を辞退することを明らかにした。午後に大会本部と宮崎商が会見を開く。

 宮崎商は選手、監督、練習補助員ら35人が今月5日に宿舎に入った。14日夕に選手1人が発熱、15日に病院でPCR検査を受け、陽性が分かった。その後、16日までに新たに4人の感染が確認された。宮崎商は13年ぶり5回目の出場だった。

 大会の感染対策ガイドラインでは、代表校の選手らに感染者が出た場合、保健所などの判断を踏まえて集団感染が疑われるかを重要視して対応を協議するとしている。個別の事案と判断した場合は当該選手の入れ替えなどで対応し、チームとしての参加は差し止めない。集団感染と判断される場合はチームは出場できず、代表校の差し替えはしない。

 宮崎商は地元出発前に大会本部が実施したPCR検査では全員が陰性だった。甲子園入り後もガイドラインに沿って感染防止策を講じたと説明している。移動の際は専用バスを使い、全員がマスクを着用していた。宿舎ではシングルルームを利用、ロビーの出入りのたびに検温と手指消毒をしていた。食事は個別の配膳だったという。

東北学院も出場辞退 選手1人がコロナ陽性「当事者特定で将来に影響を及ぼす可能性」が理由

 全国高校野球選手権大会の大会本部は17日、オンラインで会見し、選手一人が新型コロナウイルスに感染したことが判明していた東北学院(宮城)について、2回戦以降の出場を辞退すると発表した。


8月17日DeNA-阪神。
見どころ
今日から東京ドームでの6連戦となるDeNAは宮崎に注目。同球場では6月18日からの3連戦で13打数5安打7打点と大活躍を見せた。この試合でも快打を連発し、打線をけん引することができるか。対する阪神は先発の青柳に注目。今季はDeNA戦に2試合先発し、計14イニングを投げて自責点1に抑えている。今日も安定感のあるピッチングを見せ、チームを勝利に導きたい。
戦評
阪神6-2DeNA
阪神が3連勝。阪神は同点で迎えた6回表、佐藤輝の2打席連続となるソロで勝ち越しに成功する。その後は8回に梅野と近本の適時打が飛び出し、リードを広げた。投げては、先発・青柳が6回2失点7奪三振の好投で今季9勝目。敗れたDeNAは、打線が再三の好機を生かせなかった。

ヤクルトー巨人。
見どころ
巨人の先発は、前半戦でリーグトップの9勝をマークした高橋。ヤクルト戦はここまで2試合に登板し、いずれも白星を手にしている。後半戦初登板となる今日のマウンドでも好投を披露し、自身初の2ケタ勝利を達成できるか。対するヤクルトの注目は山田。高橋に対しては前述の2試合でいずれもアーチを描くなど、通算14打数6安打3本塁打と好相性だ。この一戦でも快音を響かせ、松山のファンの期待に応えたい。
戦評
ヤクルト13-3巨人。
ヤクルトは1点リードの4回裏、村上のソロで加点する。その後2-2で迎えた6回には山田のソロで勝ち越しに成功すると、さらに代打・川端の適時打などが飛び出し、終わってみれば13安打で13得点を挙げた。投げては、2番手・今野が今季4勝目。敗れた巨人は、投手陣が崩壊した。

中日ー広島。
見どころ
広島の先発は森下。中日戦は通算5試合に登板して防御率1.13を誇り、今季も16イニングでわずか1点しか許していない。今日も自慢の制球力を武器に、相手打線を封じ込められるか。一方の中日は京田に期待。森下からは7月14日の前回対戦で2安打を放つなど、通算15打数7安打とよく打っている。この試合でも好相性の右腕から快音を連発し、難敵攻略の突破口を開きたいところだ。
8月18日成績
阪神5-2DeNA 勝伊藤将、ロハス2号、オースチン20号、Sスアレス。
巨人3-2ヤクルト勝・畠、村上28号、Sビエイラ、
中日3-0広島 勝・松葉、本堂4号。Sマルチネス。


8月19日、阪神先発藤浪ー坂本D
阪神・佐藤輝の球団新人記録を塗り替える一発も、連勝は4でストップ 藤浪は3敗目
8/19(木) 21:35配信

デイリースポーツ

 5回、DeNAに勝ち越しを許して降板し、ベンチで頭をかく藤浪(奥)=撮影・西岡正

 「DeNA5-4阪神」(19日、東京ドーム)

 阪神はDeNAに敗れ、連勝が「4」でストップした。

 先発・藤浪が4月23日・DeNA戦以来の1軍公式戦のマウンドへ。ローテ定着を狙った一戦だったが、4回2/3を8安打4失点と結果を残すことはできなかった。初回先頭から3連打を浴び、わずか9球で2点を先制される波乱の立ち上がり。二回以降は追加点を許さず徐々に立ち直り始めたものの、チームが同点に追いついた五回2死二、三塁、柴田に2点中前適時打を浴びたところで無念の降板となった。

阪神が藤浪を抹消 26日のDeNA戦先ガンケル先発が有力
 阪神・藤浪

 「中日-阪神」(21日、バンテリンドーム)

 阪神・藤浪晋太郎投手(27)が出場選手登録を抹消された。前回先発登板した19日・DeNA戦は、4回2/3を8安打4失点だった。

 これに伴い、26日・DeNA戦の先発はガンケル投手(29)が有力候補に浮上。雨天の影響もあり再入国後まだ実戦登板はしていないが、シード打撃には2度登板して調整を進めている。


「訃報」
俳優・千葉真一さん死去 82歳 新型コロナによる肺炎で入院
8/19(木) 21:45配信

千葉真一さん(C)ORICON

 俳優の千葉真一さんが19日午後5時26分、新型コロナウイルスによる肺炎のため千葉県・君津市の病院で亡くなった。82歳。同日、千葉さんのマネジメントを手掛ける事務所が発表した。

【写真】似てる?ドラマでも活躍、千葉真一さんの息子・眞栄田郷敦

 事務所によると、千葉さんは8月8日より新型コロナによる肺炎が悪化したため入院。酸素吸入を続けている状態だったが、回復に至らず息を引き取ったという。

 千葉さんは1939年生まれ、福岡県出身。1968年、TBS系ドラマ『キイハンター』で人気を得る。その他、映画『キル・ビル』、『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』、フジテレビ系ドラマ『影の軍団』シリーズ、NHK大河ドラマ『風林火山』などに出演。日本を代表するアクションスターとして海外でも人気を獲得し、「サニー千葉」の名で知られた。

 私生活では1973年、女優・野際陽子さんと結婚し、1994年に離婚。娘は女優の真瀬樹里(46)。その後に再婚。息子は俳優の新田真剣佑(24)、眞栄田郷敦(21)。



笑福亭仁鶴さん死去、17年夫人と弟子相次ぎ亡くし精神的に落ち込む日々も
[2021年8月21日9時9分 ]
 
12年11月、インタビューで丸ポーズを決める笑福亭仁鶴さん
上方落語の重鎮、笑福亭仁鶴さん(本名・岡本武士=おかもと・たけし)が17日に骨髄異形成症候群のため、大阪府内の自宅で亡くなっていたことが20日、分かった。84歳。所属の吉本興業が発表した。20代のころから「爆笑男」と呼ばれ、高座で活躍する一方、テレビ司会者としても人気。CM「ボンカレー」も話題を呼び、「どんなんかな~」とのギャグも生み出した。80歳を超えても高座やテレビで活躍していたが、17年6月に隆子夫人(享年72)を亡くしてから、精神的に落ち込む日々も多かった。

    ◇    ◇    ◇

上方落語の存在を全国に広めた「至宝」が力尽きた。筆頭弟子の笑福亭仁智(69)によると、亡くなる2日前にも会話ができていたといい「2時間、いろいろなお話をしたばかりなので、びっくりしました」とショックを隠せなかった。

最後の仕事は、18年10月の京都国際映画祭でのあいさつになったが、亡くなる前日まで体調に変化はなし。上方落語関係者によると、仕事への意欲も見せていたともいい、急変だった。最期は義姉らにみとられて旅立った。葬儀はすでに一門や親族の近親者、関係者らで終えたという。

仁鶴さんは17年5月に体調を崩し、大阪・なんばグランド花月など舞台やレギュラー番組の休演が続いた。段階的に復帰を試みるも、同6月初めに最愛の夫人を亡くした心労から、再び同7月半ばごろから休みがちに。それでも18年9月、大阪・天満天神繁昌亭で、故6代目笑福亭松鶴さん「百年祭」に出演し、立位でトークを展開した。

戦後20人にも満たなかった上方落語を復興させた上方四天王の、そのすぐ下の世代で、上方落語を全国に広めた旗手が仁鶴さんだった。80代に入っても高座、レギュラー番組に出演。「健康管理は何もせんのが一番です。笑うことですな」と話していたが、夫人を亡くした痛手は大きかった。

一門関係者に「人と一緒におるのがしんどい」などと漏らすこともあった。17年12月、弟子の笑福亭仁勇さんが亡くなった際は、葬儀に出席できなかった。


夫人、弟子を相次いで亡くした翌18年、盆を前に一門が集まった際にも、筆頭弟子の仁智によると、仁鶴さんは「時間が(悲しみを)忘れさせてくれるかと思うたけど、そうはいかんな」と漏らしたという。








  
夏バテで体調が悪くなり、まずが温浴療法が良いのでコロナ感染が怖いのですが、温泉に行き理髪もすまし心臓の動悸もあるので内科にもいきました。温泉はさすがに警戒ムードから人出が無く閑散としていました。レントゲンと心電図検査をして肺と心臓のコレステロール値を下げる漢方薬を調合していただいた。一生飲み続けなければならない薬と言われた。一人ワクチンの予約をしていた人がいた。ワクチンは依然として入荷しないらしい


中田翔、巨人の全体練習に合流 新たな背番号10でフリー打撃


 プロ野球巨人に日本ハムから無償トレードで加入した中田翔内野手(32)が20日、東京ドームでのDeNA戦前の全体練習でチームに合流した。昨季同じく日本ハムから巨人に移籍した田中豊樹投手の背番号59の練習着で始動し、途中で自らの新たな背番号10に着替えてフリー打撃を行い、一塁でノックを受けた。

 出場選手登録は21日以降になる。原辰徳監督は16日に日本ハムの栗山英樹監督から、チームメートへの暴力で出場停止処分を科された中田の相談を電話で受けたと明らかにし「しっかり考えて、全てのことを共有して進んでいこうと」と獲得を決断した経緯を説明した。

衝撃ですね。無期限停止と思っていましたからね~汗)

阪神 打線が沈黙 柳を攻略できず完封負け 先発・西勇は5回5失点で8敗目

巨人、首位奪還ならず 四回まで好投の山口俊、五回に逆転許す 打線も六回以降無安打

 「巨人1-6DeNA」(20日、東京ドーム)

広5-4ヤ(20日)広島が六回に逆転
 
 広島が逆転勝ち。4点を追う六回、菊池涼の8号ソロなどで2点を返した後、小園と鈴木誠の連続適時打で同点。さらに代打松山の犠飛で勝ち越した。2番手の塹江が3勝目、新人の栗林は20セーブ目を挙げた。ヤクルトは2連敗。

☆上位3チームは、仲良く負けゲーム差は変わらず。

サッカー欧州選手権で6千人超感染 英、決勝など8試合
新型コロナ


新型コロナウイルスの感染対策の効果を実証するため、英政府が大人数の観客の入場を認めた6~7月のサッカー欧州選手権で、観客計約6400人が感染したとみられることが、政府が20日に公表した調査報告書で明らかになった。

調査した研究者らは、密接状態で「ウイルスがいかに容易に広がるかが示された」と指摘、注意を促している。



8月21日。巨人2-7DeNA
戦評
DeNAは2回表、ソトがソロを放ち先制する。その後同点とされて迎えた7回には、代打・牧の3ランと佐野の適時打などで一挙5点を奪い、勝ち越しに成功した。投げては、3番手・平田が今季2勝目。敗れた巨人は、救援陣が精彩を欠き、打線も2得点と振るわなかった。
(セ・リーグ、中日6-2阪神、13回戦、阪神6勝6敗1分、21日、バンテリンD)阪神は中日とのデーゲームを落とし、19日のDeNA戦から3連敗となった。先発の二保が3回5安打3失点(自責点2)と期待に応えられず、今季初黒星(1勝)。
阪神・ロハスが来日初の猛打賞 左右打席で安打記録

2回、フェンス直撃の二塁打を放ち、天を指さすロハス=バンテリンドーム(撮影・飯室逸平)4回、二塁打を放つロハス=バンテリンドーム(撮影・飯室逸平)6回、ロハスは左前打を放つ(捕手A・マルティネス)=バンテリンドームナゴヤ(撮影・山口登)
 「中日-阪神」(21日、バンテリンドーム)

 阪神のメル・ロハス・ジュニア外野手が来日初の猛打賞を記録した。

 二回1死一塁では右腕・ロドリゲスから左翼フェンス直撃の二塁打。四回先頭ではまたロドリゲスから左中間を破る二塁打を放った。

 六回1死では左腕・福から左前打。右打席でも「H」ランプをともし、来日初の猛打賞となった。

 前夜は3打数無安打に終わり、連続安打が5試合でストップしていた。し烈な外国人枠争いを勝ち抜くため、必死にアピールを続けている。



打者成績
セ・リーグ
打率

順位 選手名 チーム名 打率
1 佐野 恵太 DeNA .324
2 桑原 将志 DeNA .320

3 オースティン DeNA .318
4 オスナ ヤクルト .314
5 ウィーラー 巨人 .31


本塁打
順位 選手名 チーム名 本塁打
1 村上 宗隆 ヤクルト 30
2 岡本 和真 巨人 29
3 山田 哲人 ヤクルト 26
4 佐藤 輝明 阪神 23
5 オースティン DeNA 21


打点
順位 選手名 チーム名 打点
201 岡本 和真 巨人 83
2 村上 宗隆 ヤクルト 67
3 山田 哲人 ヤクルト 66
4 佐藤 輝明 阪神 59
5 サンズ 阪神 55

21/8/20 22:11     ♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   全般・その他ランキング
全般・その他ランキング  

コロナ禍の中、高校野球始まる。

暑中お見舞い申し上げいたします。♪
【速報】福岡・大牟田市、みやま市に「大雨特別警報」【レベル5相当】


「大雨特別警報」が、新たに福岡県大牟田市とみやま市に発表されました。

 これらの地域では、経験したことのないような大雨が降っているか、今後も降り続くと予想され、重大な災害の発生する恐れが非常に高くなっています。すでに災害が発生していてもおかしくない、命に危険が迫っている状況です。

 これは5段階の大雨警戒レベルのうち、危険度や緊急度が最も高い「レベル5」に相当する情報です。まだ避難していない方、危険な場所にいる方は、ただちに命を守るための最善の行動をとってください。今から市町村が定めた避難場所などを目指して「立ち退き避難」することは、かえって危険が増すおそれがあります。少しでも浸水しにくそうな高い場所、少しでも土砂が流れ込みにくそうな場所に、大至急、身を寄せてください。(14日10:12)


東京で5773人感染 重症者227人、ともに過去最多
8/13(金) 17:02配信
 
東京都の新規感染者数の推移

 東京都は13日、新型コロナウイルスの感染者を新たに5773人確認したと発表した。5日の5042人を731人上回り、過去最多となった。13日までの1週間平均の感染者数は4155・7人で、前週の108・8%だった。

 人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO)を使用とする都基準の重症者数は、前日より9人多い227人で、重症者数も最多を更新した。また、都は7人の死者が確認されたと明らかにした。

 都によると、12日までの3日間で行われた行政検査数の平均は1万6746・0件。陽性率は12日時点で22・8%まで上昇している。

 感染者5773人を年代別にみると、20代が1810人で最多。30代が1189人▽40代が955人▽50代が689人▽10代が526人と続く。65歳以上の高齢者は203人だった。


最近急激に気温が下がり体調異変が来たし持病の「冷え性」が始まり、已む無く3密を承知で温浴療法に出かけました。バス車内は相席で補助いすまで出す大混雑でした。浴槽もワクチンは終えたであろう高齢者で、隣り合わす混雑ぶりでした。しかし、最低限の決まりである「黙浴」だけは守られていた。東京では人災(災害)と言われるほどの感染爆発です。私たちも、こうして知らぬ間に感染していくのだろうか?汗)お盆の入りとはいえスーパーもすごい混雑ぶりでした。帰省もせず家で先祖参りをするのでしょうね。

東京の重症者197人、過去最多 新たに4200人感染

東京都は11日、新型コロナウイルスの感染者を新たに4200人確認したと発表した。11日までの1週間平均の感染者数は3983・6人となり、前週の114・5%となった。人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO)を使用とする都基準の重症者数は、前日より21人多い197人で、過去最多を更新した。また、30代男性を含む2人の死者が確認された。都によると、10日までの3日間で行われた行政検査数の平均は8797・3件。陽性率は10日時点で22・3%まで上昇している。

 11日に確認された感染者4200人を年代別にみると、20代が1262人で最多。30代が867人▽40代が727人▽50代が485人▽10代が397人と続く。65歳以上の高齢者は162人だった。


道内351人感染 5日連続300人超え 新型コロナ
08/11 15:40 更新
 道などは11日、新たに351人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。死者は、いなかった。

 道内の日別の新規感染者数が300人を上回るのは5日連続。

 道内の死者数は1429人、感染者数は延べ4万7773人(実人数4万7647人)となった。

 日別の新規感染者の発表別内訳は札幌市208人、道100人、旭川市13人、函館市15人、小樽市15人。札幌市で200人を上回るのは3日連続。

日本ハム・中田翔、同僚選手1人への暴力行為で出場停止処分

日本ハムは11日、中田翔内野手(32)が違反行為を行ったとして、統一選手契約書第17条(模範行為)による出場停止処分を科したと発表した。球団によると、同選手は8月4日に行われたエキシビションマッチ・DeNA戦(函館)で同僚の選手1人に暴力行為を行ったことが判明。試合中に球場からの退場と、自宅謹慎を命じたという。中田の暴力行為は4日、函館で行われたエキシビションマッチ・DeNA戦の試合前にあった。川村社長は「一定の会話を行っていた中、中田選手が突発的に腹を立てて、手を出した。被害を受けた選手に落ち度はない。幸いにして被害者についてはプレーに支障はない」と説明。「本来はチームの中で懇意な2人だったと聞いている」と続けた。

 中田は4日の試合に1打席だけ立ち、交代した。「被害があった選手から申し出があり、事実関係をしている間に試合が始まってしまった。一旦出場させたが、事実が確認できたので1打席だけで下げて、自宅謹慎を命じて帰らせた」と川村社長。以来、この日まで中田や被害者、周辺で見ていた選手やスタッフに詳細な調査を行い、発表するに至ったという。


第103回全国高等学校野球選手権大会
第103回全国高等学校野球選手権大会が2021年(令和3年)8月9日から17日間、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる。各都道府県代表計49校が出場し、夏・王者をかけて熱戦を繰り広げる。

【出場校一覧はこちらをクリック】
第103回全国高校野球選手権大会・組み合わせ決定!
2021年08月08日(日) 05時18分54秒

トーナメント表
o0730143214983733673 (1)
■1回戦~3回戦

 0161352a3d2ab457dfa6640c52a8eb52-2 (1) 

02a26045f6d6ef88e94b9f8505014734-3 (1)  

 
8月11日(第2日)
東北学院(宮城)5 - 3愛工大名電(愛知)
高岡商(富山)4 - 17松商学園(長野)
広島新庄(広島) 2 - 3横浜(神奈川)
智弁学園(奈良) 10 - 3倉敷商(岡山)


第103回全国高校野球選手権大会3日目の第1試合明桜vs.帯広農は、雨のためノーゲームとなりました。12日の4試合は全て、13日に順延となりました。

甲子園は14日も雨で全試合が順延。ニュースはバーチャル高校野球で

(15日、高校野球選手権大会 神戸国際大付2-1北海)
8月16日(月) 第4日
試合中
第1試合8:001回戦

長崎商(長崎)8-3熊本工(熊本)

試合前
第2試合10:301回戦
専大松戸(千葉)-明豊(大分)

試合前
第3試合13:001回戦
阿南光(徳島)-沖縄尚学(沖縄)

試合前
第4試合15:301回戦
鹿島学園(茨城)-盛岡大付(岩手)


第34期竜王戦で、決勝トーナメント準決勝の藤井聡太王位・棋聖VS八代弥七段の対局が8月6日(金)に行われ、藤井王位・棋聖が96手で八代七段に勝ち、挑戦者決定戦進出を決めました。

挑戦者決定戦三番勝負では永瀬拓矢王座と対局します。挑戦者決定三番勝負第1局は、8月12日(木)、東京・将棋会館で行われます。

本局はABEMAで動画中継されます。時間は8月12日(木) 09:30 〜 8月13日(金) 01:00です。解説は飯島栄治八段、黒沢怜生六段、石田直裕五段、聞き手は竹部さゆり女流四段と飯野愛女流初段が務めます。


相居飛車の最新形が予想されましたが、永瀬王座は意表の三間飛車を採用しています。角道を止める三間飛車はデビュー当時の得意戦法で、とにかく丁寧に受ける指し回しが特徴でした。とはいえ、近年は居飛車党で最新形を指しこなし、特に主導権の握りやすい先手番で振り飛車を用いたので、練りに練った作戦といえそうです。

これまでの対戦成績は永瀬1勝、藤井4勝。相居飛車は藤井王位・棋聖が全勝ながら、昨年の第70期王挑戦挑戦者決定リーグは永瀬王座が後手で角道を止める四間飛車で勝っています。

昼食休憩
  
12時、図の局面で永瀬王座が14分使って昼食休憩に入りました。消費時間は☗永瀬53分、☖藤井51分。昼食の注文は永瀬王座が「骨付き鶏もも肉のガーリックローストセット」と「ホットコーヒー」(アンフォラ)、藤井王位・棋聖が「豚しゃぶ(バンバンジー)弁当」(鳩やぐら)。対局は12時40分に再開されます。
摂取量によっては、カフェインが軽い覚醒作用をもたらすことが知られています。人によっては、この作用により眠れなくなる場合があるでしょう。また、妊娠中や授乳中の人は、カフェインの摂取を控えるべきともいわれています。しかしながら、健康な成人であれば、1日あたり3~5杯分のコーヒーに相当するカフェインを摂取しても、身体に悪影響はなく、およそ3~4時間で体外に排出されてしまうことが知られています。このように、カフェインの食品としての安全性は、欧州やオセアニアを含む世界各国で認められています。
対局再開

相穴熊に進んでいます。控室では△8六歩▲同歩△4五歩▲同歩△6六角の仕掛けが指摘されていますが、はたして。14時46分、藤井王位・棋聖が手を止めて30分がたちました。
夕食休憩
  
18時、図の局面で永瀬王座が47分使って夕食休憩に入りました。消費時間は☗永瀬3時間21分、☖藤井3時間27分。夕食注文は永瀬王座が「肉豆腐キムチ弁当」と「納豆オムレツのキムチ入り単品」(鳩やぐら)。鳩やぐらの「肉豆腐」は具にきのこか糸こんにゃくを選べ、永瀬王座はきのこを指定しました。藤井王位・棋聖は「ハッシュドビーフ・半熟卵追加」(Le Carre)。対局は18時40分に再開されます。
対局再開

図は▲3五歩と歩を取ったところ。▲2六歩から▲2五歩と飛車を捕まえる狙いで、デビュー当時の永瀬王座を思わせるような超駒得重視の構想です。現局面で△7三桂▲2六歩△8五桂は、▲2五桂と今度は角を捕獲されてしまいます。

第34期竜王戦挑戦者決定三番勝負第1局 藤井聡太王位・棋聖VS永瀬拓矢王座 戦が、8月12日(木)に東京・将棋会館で行われ、藤井王位・棋聖が184手で永瀬王座に勝ちました。

第2局は8月30日(月)に東京・将棋会館にて行われます。

藤井二冠談話
――研究パートナーの永瀬王座との対局はいかがでしたか?

藤井 普段から教えていただいているので、大きな舞台で対戦できるのはすごく楽しみでしたし、こちらも全力を尽くせればと思っています。

――三間飛車は予想外でしたか?

藤井 はい、そうですね。

連戦が続く藤井二冠
0723王位戦チラシ-1086x1536 (1)



プロ野球、後半戦がスタート東京五輪での中断期間終了
 プロ野球は13日、東京五輪開催に伴う公式戦中断期間を終えてセ、パ両リーグの5試合が行われ後半戦がスタートした。

 セは13年ぶりに首位で折り返した阪神が広島と対戦。巨人は東京ドームに中日を迎えた。パは1位オリックスがロッテと顔を合わせ、楽天は西武と、ソフトバンクは日本ハムと対戦した。

 DeNAとヤクルトは14日に後半戦の初戦を迎える。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、ポストシーズンの開催が当初の予定よりも1週間繰り下がり、クライマックスシリーズ(CS)は11月6日、日本シリーズは同20日に開幕する。


阪神は後半戦黒星スタート 2位の巨人とは1ゲーム差に 14日にも首位陥落
8/13(金) 21:24配信


後半戦は黒星スタート。阪神・矢野燿大監督(左)ら=京セラドーム大阪(撮影・門井聡)

(セ・リーグ、阪神3―9広島、11回戦、阪神6勝5敗、13日、京セラ)阪神は3―9で広島に敗れて、後半戦は黒星スタート。2位・巨人とのゲーム差は「1」となった。14日にも首位から陥落する。通算100勝に王手をかけた先発の西勇が、一回1死一塁から小園に右中間適時三塁打を許して先制点を献上。続く鈴木誠は四球で一、三塁とされると、坂倉の内野ゴロで2点目を失った。その後、松山にも2点二塁打を浴びて、この回4失点。五回にも野間にソロを浴び、6回5安打5失点で交代。今季7敗目を喫した。

打線は0―5の五回に先頭の大山が左翼へ特大の11号ソロ。九回には無死一、二塁から佐藤輝が左翼線への2点二塁打を放ったが、反撃は及ばなかった。



8月14日
巨人ー中日
見どころ
巨人の先発はメルセデス。中日戦での登板は昨年7月23日以来で、その試合では7回1失点8奪三振の好投で白星を手にしている。今日のマウンドでも相手打線を手玉に取り、チームを勝利に導けるか。対する中日はビシエドに注目。相手先発・メルセデスに対しては通算打率.393と当たっており、前述の試合でも2安打をマークしている。この一戦でも持ち前の打棒を発揮し、試合の流れを引き寄せたい。

戦評
巨人6-1中日。
巨人は1点を先制された直後の1回裏、丸の3ランで逆転に成功する。そのまま迎えた6回には、丸のソロと代打・若林の適時打で2点を加え、リードを広げた。投げては、先発・メルセデスが5回1失点で今季6勝目。敗れた中日は、打線が9安打で1得点とつながりを欠いた。
DeNA-ヤクルト
雨のため中止
見どころ
DeNAは今永が先発のマウンドに上がる。前半戦最後の登板となった7月14日の阪神戦では、7回1失点10奪三振の好投で今季3勝目をマークした。この一戦でも相手打線を封じ、後半戦で巻き返しを図るチームに勢いをもたらしたい。一方のヤクルトはサンタナに注目。ここまでDeNA戦には6試合に出場し、打率.412、2本塁打と当たっている。今日も自慢の打棒を発揮し、チームを勝利に導けるか。




阪神ー広島。
見どころ
阪神の先発は二保。8月6日に行われたオリックスとのエキシビションマッチでは、5回無失点と安定感のある投球を見せた。今日の試合でも好投を披露し、移籍後初勝利を挙げられるか。対する広島の注目は菊池涼。今季の阪神戦では11試合中9試合でヒットを放つなど、打率.333をマークしている。この試合でも快音を響かせ、クリーンアップの前に好機を演出したい。

戦評
阪神9-3広島。
阪神は1点を追う2回裏、梅野の適時打などで2点を挙げ、逆転に成功する。その後は3回にサンズのソロ、4回にもサンズの3ランと大山のソロが飛び出すなど、終わってみれば16安打で9得点を挙げた。投げては、先発・二保が移籍後初勝利。敗れた広島は、先発・九里が乱調だった。
8月15日。阪神3ー0広島。
戦評
阪神は初回、近本の先頭打者本塁打で幸先良く先制に成功する。そのまま迎えた3回裏には、サンズの適時打で1点を加点して、リードを広げた。投げては、先発・秋山が5回無失点7奪三振で今季8勝目。敗れた広島は、先発・大道が試合をつくれず、打線も中盤までの好機を生かせなかった。

戦評
巨人4-2中日。
巨人が3連勝。巨人は初回、坂本のソロで幸先良く先制する。そのまま迎えた3回裏には、2死満塁の好機からウィーラーが2点適時打を放ち、リードを広げた。投げては、2番手・今村が今季3勝目。敗れた中日は、先発・小笠原が試合をつくれず、打線も2得点と振るわなかった。




<戦後76年>破壊の中で人は生きられぬ 海軍飛行予科練習生だった岡本信市さん(92)
08/14 05:00

予科練入隊前に母からもらった糸や針を入れる袋を手に、平和と反戦について語る岡本信市さん奈良海軍航空隊に入隊した頃の岡本さん(本人提供)
<戦後76年>破壊の中で人は生きられぬ 海軍飛行予科練習生だった岡本信市さん(92)
 その時、心を占めたのは「生き延びた安心感」だった。札幌市厚別区の岡本信市さん(92)。卒寿を過ぎた今でも、あの暑い夏を思い出す。

 1945年(昭和20年)8月15日。16歳の岡本さんは、宮城県の旧海軍の飛行場にいた。午後1時ごろ、宿舎前の広場に千人ほどが集まった。暑い中、ラジオから雑音混じりに玉音放送が流れた。

 終戦―。自らを「軍国少年だった」と言う岡本さんは、それまで「天皇のためなら死ねる」と思っていた。それなのに浮かんだ「生」への安堵(あんど)。ほどなく「戦争はすべきではない」と、戦後一貫して変わらぬ考えを持つようになる。それは、戦時中の強烈な経験があるからだ。

バットで殴られ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/578062
今まで誰にも詳しく語らなかった戦時の記憶。平和や反戦をどう語り継ぐか難しくなりつつある中、岡本さんは問いかける。

 「戦争は破壊を生む。破壊の中で人は生きていられるでしょうか」

 そして、訴えた。

 「戦争は悲劇。命を亡くし、街も無くなる。何と言われても、するべきじゃないんです」(矢野伶奈)


苫小牧の高校選抜アイスホッケー、クラスター感染90人 競技大会で国内最大級 発熱判明後も続行
08/14 11:40

大会のメイン会場となった苫小牧市白鳥王子アイスアリーナ
 【苫小牧】道は13日、苫小牧市内で4~8日に開かれた全国高校選抜アイスホッケー大会(苫小牧市など主催)で発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)について、新たに23人の感染を発表した。感染者は計90人に達し、スポーツ大会としては国内最大規模のクラスターに発展した。拡大の要因は分かっていないが、屋内で接触プレーを伴う競技の特性に加え、専門家からは複数選手の発熱判明後も大会を続行した判断を疑問視する声も出ている。

 大会は市内3カ所を会場に、道内10チームを含む26チームの選手やコーチ計702人が参加。市は他競技で全国大会が行われていることを踏まえ、無観客での開催を決断した。
    ♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   全般・その他ランキング
全般・その他ランキング  

猛暑続く北海道。女子ゴルフ稲見銀メダル。天晴~!

暑中お見舞い申し上げいたします。♪

長崎、9日原爆の日 76回目、「核禁止条約へ参加を」
長崎は9日、76回目の原爆の日を迎えた。

 爆心地に近い長崎市松山町の平和公園では、午前10時45分から市主催の「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」(平和祈念式典)が開かれ、被爆者や遺族、菅義偉首相ら約500人が参列。原爆投下時刻の午前11時2分に合わせて黙とうし、犠牲者に祈りをささげる。
黙祷


参加しています、宜しくお願い致します。♪
  にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ


  
連日の猛暑で、コロナを恐れていたら熱中症で倒れると思い、朝1の無料バスで、温泉に向かった。カーテンで日差しを遮って水分補給をしても汗が出ないのです。やはり温泉の熱いお湯で血流を良くして新陳代謝をしなければ体温が下がらないようです。テレビの前には女子ゴルフやマラソンを見ている人がいなかったので、私も止めた。意外に無関心なようです。
先日来、気にかかっていた消防署の隣の空き地の事務所は「北7丁目通り」の補修工事の事務所と分かり「複合ビル」を期待してたががっかりした。


稲見萌寧 プレーオフ制して銀メダル!日本ゴルフ界初 メダル獲得の快挙!【五輪ゴルフ女子】

東京オリンピックは第16日の7日、埼玉・霞ケ関CCでゴルフ女子の最終ラウンドが行われ、首位に5打差の3位からスタートした稲見萌寧(もね)(22)が2位に入り、銀メダルを獲得した。リディア・コ(ニュージーランド)との銀メダルを決めるプレーオフを制した。


 日本勢のメダル獲得は男女を通じて初。稲見は東京都出身。9歳でゴルフを始め、2018年、プロテスト合格。19年にプロ初優勝し、今年は5勝して日本代表に選ばれた。



東京五輪閉幕 日本メダル最多58
オリンピック旗、小池百合子知事からパリ市長へ 引き継ぎ式

<東京オリンピック(五輪):閉会式>◇8日◇東京・国立競技場

東京五輪の閉会式が8日、国立競技場で行われ、東京都の小池百合子知事(69)は、水色を基調とした和柄の着物にゴールド基調の帯姿で出席した。

「オリンピック旗降納及び引き継ぎ式」では中央のステージに登壇。小池氏はオリンピック旗を両手で大きく降った後、国際オリンピック委員会トーマス・バッハ会長(67)を経由して、24年パリ大会を開催するパリ市のアンヌ・イダルゴ市長(62)に旗を受け渡した。宝塚歌劇団による君が代の国歌斉唱時には、歌いながら左胸に手をあてた。24日に開幕する東京パラリンピックは観客を入れて実施するかどうかがまだ決まっていない。13日間にわたる大会を無事成功させることを期待する。

予算規模がオリンピック史上最高額となる見通しの東京大会。その開会式と閉会式の蓋を開いてみれば、「予算をかけた割に何を伝えたいのかわからない文化祭のような寄せ集め」だったという感想がネット上で散見されている。最後に橋本会長とバッハ会長が挨拶に立った時、選手団は一斉に会場から出ていく姿が見られた。自画自賛の挨拶はだれも聞きたくないのだ。



第34期竜王戦で、決勝トーナメント準決勝の藤井聡太王位・棋聖VS八代弥七段の対局が8月6日(金)に行われ、藤井王位・棋聖が96手で八代七段に勝ち、挑戦者決定戦進出を決めました。

挑戦者決定戦三番勝負では永瀬拓矢王座とぶつかります。

◆第34期竜王戦決勝トーナメント 対戦表


侍ジャパン、消えた精神的もろさ 間違っていなかった強化の道のり

野球
毎日新聞 2021/8/7 22:02(最終更新 8/7 22:02)
9 (2) 
【日本-米国】三回裏日本1死、村上宗隆が中越え本塁打を放つ=横浜スタジアムで2021年8月7日、宮間俊樹撮影
 野球が正式競技となった1992年バルセロナ五輪以降、日本は5度の大会でことごとく壁にはね返されてきた。初めてプロが参加した2000年シドニー五輪は4位に終わり、オールプロで臨んだ04年アテネ五輪の「長嶋ジャパン」は銅メダル。08年北京五輪の「星野ジャパン」は4位で、再びメダルなしに終わった。それから13年。選手として北京の屈辱を味わった稲葉篤紀監督が率いる「侍ジャパン」が、日本球界悲願の金メダル獲得を果たした。



【速報】五輪大会関係者 新たに26人が感染
8日 11時21分
 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は8日、新たに大会関係者26人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

 陽性が判明した26人の中には、ボランティアやメディア関係者などが含まれていますが、大会に出場する予定の選手はいませんでした。これで大会関係者の感染判明はあわせて430人となりました。





 アテネ五輪以来、3大会ぶりに五輪に出場する女子バスケットボール。日本代表の町田瑠唯(るい)選手(23)=富士通=、本川紗奈生(もとかわさなえ)選手(24)=シャンソン化粧品=、長岡萌映子(もえこ)選手(22)=富士通=の3人は、札幌山の手高校が2010年に高校総体、国体、選抜優勝大会で優勝し、「三冠」を達成した時の仲間だ。

オリンピック バスケ女子決勝 日本はアメリカに敗れ銀メダル
2021年8月8日 15時20分

東京オリンピックバスケットボール女子の決勝で、日本はアメリカに75対90で敗れて銀メダルを獲得しました。この競技でのメダル獲得は男女を通じて初めてです。

日本は攻守にわたって全員で走り続け、徹底してスリーポイントシュートを狙う独自のスタイルを貫いて世界ランキング上位のチームを次々と破り、男女を通じて初めて決勝に勝ち上がりました。


男子マラソン106選手中30人が途中棄権 気温26度、湿度80%
陸上


2021年8月8日 12時18分

男子マラソンで号砲とともに一斉にスタートする選手たち=2021年8月8日午前7時、札幌市中央区、日吉健吾撮影

 8日午前に札幌であった男子マラソンは、出場した106選手のうち30人が途中棄権する過酷なレースとなった。

 スタートした午前7時の気象条件は気温26度、湿度80%で前日の女子マラソンの時とほぼ同じ条件だったが、10キロも行かずに2人の選手が走るのをやめた。有力選手でも2時間6分台の記録をもつベケレ(バーレーン)が15キロまでもたず、前半は一時、先頭を引っ張ったドナシメント(ブラジル)は25キロ過ぎで倒れ込んだ。

 曇りがちで、日差しはさほど強くなかったが、氷を帽子の中に入れたり首筋に当てたりと多くの選手が暑さと格闘した。

東京五輪の陸上競歩・マラソン札幌開催は最終日の8日、男子マラソンを札幌市中心部で行い、エリウド・キプチョゲ(ケニア)が2時間8分38秒で制して史上3人目の2連覇を達成した。大迫傑(すぐる)(30)=ナイキ=が2時間10分41秒で6位となり、日本勢として2大会ぶりの入賞を果たした。中村匠吾(28)=富士通=は62位、服部勇馬(27)=トヨタ自動車=73位

「将棋」第6期叡王戦五番勝負

第3局は愛知県名古屋市「か茂免(かもめ)」
豊島将之叡王に藤井聡太王位・棋聖が挑戦する第6期叡王戦五番勝負は、第2局を豊島叡王が制し、両者1勝1敗のタイになりました。この先の第3、4局は決戦の舞台を名古屋に移します。愛知県出身の両対局者。先に地元でリードを奪うのはどちらでしょうか。

第3局は愛知県名古屋市「か茂免(かもめ)」で行われます。対局は8月9日(月)9時開始で、昼食休憩は12時から13時まで。先手は藤井王位・棋聖。持ち時間は各4時間(チェスクロック使用)で、使いきると1手60秒未満の着手になります。

本局の立会人は久保利明九段、記録係は齊藤優希三段(深浦康市九段門下)。現地大盤解説会(事前申込制)の解説は中村太地七段、聞き手は山根ことみ女流二段がそれぞれ務めます。

記念撮影
16時頃、両対局者がか茂免に到着し、関係者が全員そろったあと、記念撮影と検分に臨みました。

 

「対局開始」
解説は広瀬章人八段と田中悠一五段、聞き手は甲斐智美女流五段と和田あき女流初段です。

開始20分で30手以上進みました。戦型は角換わりで、相腰掛け銀の駒組みになりそうです。


時刻は10時になり、両対局者の控室におやつが用意されました。午前のおやつは、豊島叡王が瀬戸内大長レモンケーキとアイスレモンティー(氷なし)、藤井王位・棋聖がプレミアムショートケーキ(国産苺)とアイスコーヒーです。
昼食休憩
photo_6 (1)
図の71手目▲6四歩の局面で12時になり、昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲藤井王位・棋聖2時間6分、△豊島叡王51分。対局は13時に再開します。駒を中央に使うなら☖5二銀だが、☖7二銀から☖5二金も考えられる。控室では「先手はどうまとめるのか」の声もある。前線に投入した角と桂は頭を攻められると弱い。たとえば☖7二銀☗3五歩☖6五歩☗7四桂☖5二金☗8四歩に☖8五角や☖9二角とすれば後手は桂を取れる。

(「▲6六桂は筋が悪い」と話していた矢先の着手に苦笑い)
ここで豊島が16分使って昼食休憩に入った。休憩時間は12時から1時間。消費時間は☗藤井2時間6分、☖豊島51分(持ち時間は各4時間)。

床の間には床の間には花がかざっていた。
 
藤井の昼食は「ぽんきし、鱧寿司」。か茂免の名物「ぽんきし」は、きしめんのスッポンスープ仕立てだ。豊島は「一色産鰻のコーチン玉子とじ丼、壬生茶と海老のとびっこ和え、抹茶鱧すまし仕立て」。

評価値は、互角。
対局再開。昼食休憩後の指し手。☖7二銀には(1)☗9五歩が検討されていた。(2)☗3五歩☖同歩☗9五歩と勢いをつけられればよいのだが、☗3五歩は前述の☖6五歩が気になる。(3)☗8四歩(☖8五桂の防ぎ)は☖5二金で指し手が難しい。先手は盤の左に手をかけてきた。☗8四歩もその流れで、7四に桂を跳ねたあとに☖8三銀から桂を取りにこられる順を消している。ただし、☗9五歩☖同歩☗9二歩☖同香☗9三歩の筋は遠のいた。藤井は羽織を脱ぎ、丁寧にたたむ。
先手もち

時刻は15時30分を回り、85手目▲7七桂で進みました。控室では駒の働きの差で「先手を持ちたい」との声が聞かれます。先手は次に▲6五桂から5三の地点を狙う攻めや▲3三歩△同銀▲4五桂、そして▲6八玉で下段飛車の横利きを通す手など、有力な手段が多くあります。

▲7七桂までの消費時間は▲藤井王位・棋聖2時間55分、△豊島叡王2時間16分です(持ち時間各4時間)。

☖6六香は意外だ。ここに打つ駒は桂だと思われていた。☗6八玉を消しているが、次に後手の手番でどう攻めるかは難しい。先手は攻めも受けもありそうだ。その意味では相手を迷わせる手といえる。広瀬八段は☗6五銀に☖8七桂☗同金☖6七香成を解説している。☖8七桂は見えにくい。
両者1時間を切る

豊島叡王は△6六香で挟撃態勢を築きましたが、藤井王位・棋聖は恐れずに▲3三歩△同銀▲4五桂と反撃に出ました。先手玉は身動きが取れず一見危なそうですが、後手の持ち駒が桂、歩しかないため、大丈夫と判断したようです。

この局面で豊島叡王は30分以上考えており、両者ともに残り1時間を切りました。

 
叡王戦第3局は17時39分、121手で藤井王位・棋聖が勝ち、シリーズ成績を2勝1敗としました。消費時間は、▲藤井3時間35分、△豊島4時間0分(持ち時間は各4時間)。

    ♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   全般・その他ランキング
全般・その他ランキング  

「将棋」第6期叡王戦五番勝負.第2局。五輪に沸く菅政権の支持率低迷。

暑中お見舞い申し上げいたします。♪
きょう広島原爆の日 投下から76年、核禁条約発効の年


広島への原爆投下から6日で76年を迎える。広島市中区の平和記念公園では平和記念式典が開かれる。あらゆる核兵器の開発、実験、生産、保有、使用を許さず、核で威嚇することも禁じる初めての国際条約「核兵器禁止条約」が1月に発効して初めて迎える「原爆の日」。長年、核兵器廃絶を訴えてきた被爆者たちの活動が一定の実を結ぶ一方で、被爆者の平均年齢は84歳に近づき、高齢化はいっそう進んでいる。



参加しています、宜しくお願い致します。♪
  にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ

道内は連続9日間真夏日に見舞われ熱中症危険アラートが出ました。扇風機は用をなさずクーラーの時代が北国にも来たようだ。


五輪メダルラッシュに沸く与党、支持率アップには不安

新型コロナウイルス感染症の医療提供に関する関係閣僚会議の初会合で発言する菅義偉首相=2日午後、首相官邸(春名中撮影)
東京五輪で日本選手が過去最多の金メダルを獲得するなど活躍を続ける中、政府与党は積極的に祝意を発信している。新型コロナウイルス禍で開かれた五輪の成功を、次期衆院選の追い風としたいところだ。ただ、ワクチンの供給不足などで菅義偉(すが・よしひで)内閣の支持率は低迷しており、回復の材料になるとも言い切れない。

「日本社会全体がちょっと鬱的な感じの中、五輪の選手、特に日本の選手が与えてくれるインパクトは大きなものがある」

自民党の下村博文政調会長は2日、党本部で記者団に、日本選手のメダルラッシュについてこう語った。

五輪の開会式が行われた7月23日以降、首相官邸はツイッターなどのSNSで金メダリストを祝うメッセージを発信。30日のフェンシング男子エペ団体で日本チームが日本フェンシング界初の金メダルを獲得した際には「本当におめでとうございます」と投稿した。

政府与党内には沈滞した雰囲気を五輪成功で上向かせたい思いがあるが、閣僚経験者は「五輪成功と支持率は結びつかない」と弱音を吐く。新型コロナの1日当たりの新規感染者数が増えれば増えるほど内閣支持率は下がる傾向にあり、感染力が強いインド由来の変異株(デルタ株)が猛威を振るう「第5波」となっていることが大きな要因だ。

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の7月の合同世論調査では、菅内閣の支持率は39.0%となるなど報道各社の世論調査で支持率が下落傾向にある。衆院選の趨勢(すうせい)について自民関係者は「五輪後の支持率と、ワクチン接種がどれだけ広がるかが焦点だ」と強調した。

延期や中止を求めてきた主要野党は対応が割れた。

今夏の開催に反対していた立憲民主党は批判を控えている。枝野幸男代表は7月29日の記者会見で「中止すれば、かえって大きな混乱を招くと強く危惧している」と述べた。

蓮舫代表代行がツイッターで日本選手の活躍を称賛した際には「ダブルスタンダード(二重基準)」と指摘も受けたが、立民中堅議員は「五輪の是非はいわない。一歩間違えば、アスリートの戦いに水を差すことになりかねない」と話す。


一方、開催に反対してきた共産党の小池晃書記局長は2日の会見で「感染拡大がとどまるところを知らない。引き続き五輪の中止を求めていきたい」と主張した。(今仲信博)

五輪の金メダルラッシュに沸く菅政権もコロナ感染拡大に近づく選挙にも大きな誤算が生じてきた。厳しい医療ひっ迫を受けて「入院すべき患者」を「自宅待機」に変換する方策を打ち出した。自らコロナ対策の失敗・失政を認めた結果である。政権の支持率も各社とも大きく低迷致し、物足りない野党にさえ勝てる気が出来無い情勢無なってきた。◆


 7月29日(木)に予定しておりました棋王戦(行方尚史九段-菅井竜也八段戦)は、菅井八段より発熱の症状があるとの申し出があり、特例措置で本対局を一旦、延期といたしました。
なお、菅井八段はPCR検査の結果、陰性と診断されました。
延期の日程は菅井八段の体調を確認して決定する予定です。


豊島将之叡王VS藤井聡太王位・棋聖 第6期叡王戦五番勝負第2局
更新:2021年08月02日 17:00


豊島将之叡王に藤井聡太王位・棋聖が挑戦する第6期叡王戦五番勝負は、第2局が8月3日(火)に山梨県甲府市の「常磐ホテル」で行われます。

両者はこれまでに11回対戦があり、豊島叡王の7勝4敗です。今期叡王戦で開幕の第1局を藤井王位・棋聖が勝っています。

この対局の模様は、叡王戦中継サイトとABEMA、及び日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

日本旅館の感性と都市型ホテルの利便性を兼ね備えた、
皇室もご利用なさる迎賓館
四季風情溢れる3,000坪の日本庭園、1,200年の歴史を誇る湯村温泉。


関係者一行は16時過ぎに現地に到着し、常盤ホテルの庭で記念撮影を行った。



戦型は角換わりに進んでいる。

先手が早繰り銀を目指すと後手も早繰り銀で対抗し、戦型は相早繰り銀となりました。図は9時半頃の局面で、後手が先攻する形で早くも戦いが始まっています。



午前のおやつ
  
10時を回り、対局者の控室に不二家のおやつが運ばれました。豊島叡王が「アーモンドショコラ」、藤井王位・棋聖が「プレミアムショートケーキ(国産苺)」を注文しています。飲み物は豊島叡王が「抹茶」、藤井王位・棋聖が「アイスカフェオレ」です。


 
昭和天皇も宿泊した格式ある庭園が見える。今上天皇は、昭和の時代に浩宮殿下として、平成にも皇太子殿下として御宿泊されている
昼食休憩
  
12時、図の局面で藤井王位・棋聖が23分使って昼食休憩に入りました。消費時間は▲豊島1時間27分、△藤井1時間31分。昼食の注文は、豊島叡王が「甲州牛の特製カレーライス」、藤井王位・棋聖が「常磐名物 カレーうどん御膳」。対局は13時に再開します。
対局再開
13時、対局再開。藤井は前傾姿勢で盤面に集中している。ポットからグラスに水を注ぐ。13時5分、藤井の手が駒台に伸びた。歩を合わせて4筋をこじ開けにかかる。相手の動きを逆用した攻めだが、☗8三角が残っているだけに強気な姿勢である。


13時50分頃、先手が馬作りを目指して▲8三角と打った手に対して、藤井王位・棋聖は24分使って△5四角と打ちました。この手を見た鈴木九段は「私の知ってる将棋のルールはあってますか。まったく意味がわからないのですが」と評しました。「私が大盤解説をやっていたらしびれる一手ですね」とのことです。令和の天才、藤井王位・棋聖の感覚、あるいは読み筋は、控室の棋士にも読み解けないようです。


図は16時50分頃の局面。
飛車角両取りに△2七金と打たれたところです。先手は▲5三角成と攻め合いたいのですが、以下△1八金に▲同香は△4七飛成以下、先手玉に詰みがあります。ここで攻め合えないようでは、先手が苦しいと見られています。

豊島叡王が逆転で制す

☖3七同香成☗同銀☖2七金には☗4九玉と落ちれば王手が届かない。秒を読まれた藤井が頭を下げた。終局時刻は19時5分、消費時間は両者4時間。豊島が逆転に成功して藤井の追い上げを振り払い、五番勝負は1勝1敗のタイに。第3局は8月9日(月・祝)、愛知県名古屋市「か茂免」で行われる。
五番勝負第2局は豊島叡王が勝ちました。終局時刻は19時5分、消費時間は両者4時間。苦しい状況が続いていた豊島叡王でしたが、終盤で体を入れ替えてから逃げきりました。

「自宅療養」方針見直しに言及=公明議員は撤回要求―田村厚労相
時事通信社2021年8月4日 12:34

  

「自宅療養」方針見直しに言及=公明議員は撤回要求―田村厚労相
時事通信社2021年8月4日 12:34

衆院厚生労働委員会の閉会中審査で答弁する田村憲久厚労相=4日午前、国会内
「自宅療養」方針見直しに言及=公明議員は撤回要求―田村厚労相
公明党の高木美智代政調会長代理=2020年7月、東京・永田町の衆院議員会館
 田村憲久厚生労働相は4日、衆院厚労委員会の閉会中審査で、新型コロナウイルス感染者のうち重症化リスクの低い中等症以下の患者は基本的に自宅療養とする方針を見直す可能性に言及した。「病床確保のための対応であることを理解してほしい」と強調した上で、在宅患者への処置が想定通り進まない場合の方策として「また元へ戻し、しっかりと(中等症患者も病院に)入ってもらえばいい」と述べた。立憲民主党の長妻昭副代表への答弁。
 一方、公明党の高木美智代政調会長代理は「酸素吸入が必要な中等症患者を自宅で診るなんてことはあり得ない。撤回も含めて検討し直していただきたい」と主張した。 立憲民主、共産、国民民主3党の国対委員長は4日、国会内でこの問題について協議。「政治が命を切り捨てることにつながりかねない」として直ちに撤回すべきだとの認識で一致した。この後、立民の安住淳国対委員長は記者団に「バックアップ体制もないままに自宅に放置するようなことは、先進国の日本であってはならない」と批判した。


公明議員、入院制限の撤回要求 尾身会長「相談ない」
2021/08/04 11:17朝日新聞

公明議員、入院制限の撤回要求 尾身会長「相談ない」

衆院厚生労働委員会の閉会中審査で答弁する政府分科会の尾身茂会長。右は田村憲久厚労相=2021年8月4日午前10時33分、国会内、上田幸一撮影(朝日新聞)

新型コロナウイルスの感染者をめぐり、政府が打ち出した入院制限の新方針について、4日午前の衆院厚生労働委員会の閉会中審査では与野党から批判が相次いだ。

 公明党の高木美智代氏は「酸素吸入が必要な中等症の患者を自宅でみることはありえない。撤回も含めて検討し直していただきたい」と田村憲久厚生労働相に要求。田村氏は「中等症もいろんな方がいらっしゃる。呼吸管理がされている方が入院しない、自宅に戻すということはありえない」と語った。

 立憲民主党の長妻昭氏は、感染拡大を抑えられず、医療体制を整えることができなかったことを念頭に「人災」と指摘。「まずは国民に対する謝罪から始めるべきではないか」と求めた。田村氏は「デルタ株で感染のスピードが速くなっている。医療資源は急には増えないなか、重症化リスクが高い方に病床をしっかり確保しないといけない。緊急事態に入りつつあるなか、先手先手をうって対応させていただいている」と理解を求めた。

 一方、入院制限の方針について政府からの相談の有無を問われた政府対策分科会の尾身茂会長は「政府とは毎日のように相談、連絡、協議をしているが、この件については相談や議論をしたことはない」と述べた。


日本女子ゴルフ
速報開始

女子ゴルフが4日から始まる。日本勢は畑岡奈紗、稲見萌寧の2人が出場する。7月のマラソン・クラシックで米女子ツアー通算4勝目を挙げた畑岡と調子を上げてきている稲見の健闘が期待される。6月に畑岡とのプレーオフを制して全米女子オープンで優勝した笹生優花は、母の母国であるフィリピン代表で出場する。第1ラウンドは、稲見が第1組で午前7時半にティーオフ。畑岡はネリー・コルダ(米国)、高真栄(韓国)の強豪と同組で、同8時14分にスタート。次の組で笹生は競技を開始する。
 
畑岡は最終18番(パー4)で第1打をフェアウエー左サイドに運び、第2打でピンまで3メートルに2オン。下りのパットはわずかに外れ2パットでパー。この日は5バーディー、2ボギー、1ダブルボギーで1アンダーのラウンドだった。稲見も同じく1アンダーだった。

畑岡は9位浮上、笹生10位
女子ゴルフの世界ランキング

origin_1 (2)
畑岡奈紗
 女子ゴルフの2日付世界ランキングが発表され、畑岡奈紗は11位から9位に上がった。笹生優花は一つ後退して10位となった。古江彩佳は25位、稲見萌寧は28位、渋野日向子は37位、鈴木愛は44位だった。

 1~3位はネリー・コルダ(米国)、高真栄、朴仁妃(ともに韓国)で変わらなかった。(共同)


オリンピック ゴルフ女子第2R 稲見7アンダー 畑岡4アンダー
2021年8月5日 15時13分

東京オリンピックゴルフ女子の第2ラウンドで、1アンダーからスタートした稲見萌寧選手は、6番パー4でイーグルを奪うなど、この日はイーグル1つ、バーディー5つ、ボギー1つで通算7アンダーまでスコアを伸ばしてホールアウトしました。

また、1アンダーからスタートした畑岡奈紗選手は7番パースリーから3連続でバーディーを奪うなど、この日はバーディー4つボギー1つと通算4アンダーにスコアを伸ばしてホールアウトしました。


東京都 新型コロナ 新たに5000人超の見通し 過去最多
2021年8月5日 16時11分

東京都内で5日、新たに新型コロナウイルスの感染が確認された人は初めて5000人を超え、過去最多となる見通しであることが関係者への取材でわかりました。
4166人が確認された4日に続いて過去最多を更新するほか、1週間前の木曜日から一気に1000人以上の増加となります。
都の専門家は「これまで経験したことのない爆発的な感染拡大が進んでいる。この状況は有事そのもので『現実のもの』として、みんなで共有する必要がある」と述べ、強い危機感を示しています。




今日も真夏日の32度である。コロナの急速な拡大を受け熱中症対策についての講義が重点でした。今は通常血液検査は2か月に一回となり前回で発見された肺の炎症は抗生物質なのであまり飲まない方が良いということで、今回は処方されなかった。
熱中症対策の水分は「何を飲んでいますか?」と聞かれたので「伊藤園のカテキン入りお茶を飲んでいます」と答えた。先生「ぺットボトルは冷蔵庫に入れないで常温で1合5勺ほど飲めばよいです」冷やすとお腹まで冷やしお腹を悪くするということです。
余計なことですが「マスクは鼻を隠すようにつけた方が良いですねー」と。デルタ株はちょっとした隙間から入り込むようだ。


5日午後に札幌中心部で交通規制 五輪競歩開催で
08/05 15:28 更新
5日午後に札幌中心部で交通規制 五輪競歩開催で
 
 東京五輪競歩男子20キロが5日午後4時半から行われるため、札幌市中心部は午後1時半から7時半ごろまで、札幌駅前通を中心に通行規制が行われる。大会組織委員会は公共交通機関の利用などで混雑緩和への協力を呼びかけている。

 規制範囲は主に札幌市中央区の札幌駅前通の北3条~南2条間と周辺の道路。

 大通西2、3付近の歩道では5~8日に一部の時間帯で歩行者の通行も規制される。札幌大通地下駐車場も9日まで休業する。

 市電は駅前通の運行を中止する時間帯があるほか、中心部に乗り入れるバス各社も迂回(うかい)運行などを行い、各社のホームページで知らせている。


ゴルフ女子 稲見 通算10アンダー 首位と5打差で最終日へ(13:50)
ゴルフ女子の第3ラウンド、通算7アンダーから出た稲見萌寧選手はこの日のラウンドでバーディー5つ、ボギー2つで回り、通算10アンダーでこの時点で3位につけ、7日の最終ラウンドでメダル獲得に挑みます。畑岡奈紗(22)は6バーディー、2ボギーの「67」で回り、通算8アンダーまで伸ばし7位タイ。     ♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   全般・その他ランキング
全般・その他ランキング  

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<07 | 2021/08 | 09>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

-天気予報コム-

ジャンルランキング

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
                                                        

全般・その他ランキング

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (6)
政治・社会 (32)
野球 (30)
お知らせ (17)
雑感 (87)
囲碁・将棋 (144)
阪神タイガース (42)
スポーツ (21)
周辺 (10)
真実と矛盾 (31)
恥ずか詩 (3)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (88)
YOU=TUBE (5)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (75)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
182位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
14位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん