♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
    不思議な不正義2 2019年10月

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

寒暖差と身の丈、「将棋情報」



CIMG0007 (2)

最近は暖房が行き届いたので室内外では寒暖差が激しく風邪をひきやすくなりました。
昨日、今日と冬着の購入のため新札幌駅前に出かけた。ついでにNTTdポイントをロック解除をしてもらいに支店に寄ったが、携帯がドコモでないので無理ですね・・と断られた。昨日わざわざ予約してまで来たのにつれない返事でした。大体が、2年間契約者に感謝で「ありがとう」とハガキが来たのだら、本当は商品券をくれればよいのでは思う。。PCでログインして。ゲットさせる方法はあまりにも厳しい不親切なやり方です。

ところで、年を取ると肩幅がなくなり身の丈も変わりLLサイズのものがみな大きくて手までかぶさってくるようになるものです。やむなくLサイズに変えなければなりませんでした。

「身の丈」は「都合に合わせて」 萩生田氏、釈明し謝罪

 萩生田光一文部科学相は30日の衆院文科委員会の冒頭、英語民間試験をめぐって自身が行った「身の丈に合わせてがんばって」との発言について、「国民のみなさま、特に受験生の皆様におわびを申し上げる」と謝罪した。

 萩生田氏は「身の丈」発言について、「どのような環境下の受験生も自分の力を最大限発揮できるよう、自分の都合に合わせて適切な機会をとらえて、2回の試験を全力で頑張ってもらいたい思いで発言した」と釈明。「しかし、結果として、国民、特に受験生に不安や誤解を与えることになってしまったと考え、発言を撤回した」と語った。

 そのうえで、英語試験の会場が都市部に偏っているため、「離島に居住する高校生らが、離島外で受験する際の費用の補助経費を概算要求するなど、今後とも受験生や高校関係者の不安の解消に向けて全力で取り組む」と述べた。



「将棋情報」
将棋プレミアムでは、11月1日(金)に行われる『第69期大阪王将杯王将戦 挑戦者決定リーグ戦 広瀬章人竜王vs羽生善治九段』を生中継でお届けします。



羽生九段の成績は、王将12期(45~50期・52期・54~58期)
王将戦通算成績 139勝76敗(0.647) 説明不要の大棋士も、昨年以降は通算獲得タイトル99期でやや足踏みが
続いている。 王将獲得で通算100期の大記録達成なるか?

【将棋プレミアム】
配信日時
11月1日(金) 【配信開始】9:40【対局開始】10:00


【王将戦 挑戦者決定リーグ戦】

○広瀬章人竜王 VS ●羽生善治九段

第69期大阪王将杯王将戦、広瀬竜王VS羽生九段戦が本日行われ、広瀬竜王が勝ちました。
広瀬竜王は3勝1敗、羽生九段は2勝2敗となりました。
広瀬は序盤から右桂を積極的に活用して羽生陣に肉薄。終盤は難解な局面に持ち込まれ「怖い筋が見えてきた」と振り返りながらも、最後は冷静に逃げ切った。これで3勝1敗となり、藤井聡太七段(17)と並ぶ暫定首位に浮上。リーグ最終日(19日)の直接対局に向け「次の久保九段戦(4日)を頑張って、いい状態で臨みたい」と意欲を明かした。

 敗れた羽生は2勝2敗で、渡辺明王将(35)への挑戦権争いから一歩後退。「飛車を取り合って詰まなかったのは大きな誤算でした」と話した。14日に藤井7段は久保九段と対戦しますが、藤井7段が現在4連敗中で苦手としています。もし敗れれて3勝2敗となると、19日の広瀬竜王との対局が決勝戦となるが、その前に広瀬は久保九段に勝つことが先決です。久保九段がキャステイングボードを握っています。羽生九段を含めたプレーオフも考えられます。

(羽生九段は、誠に残念の一言に尽きます。涙)



楽天、FAのロッテ・鈴木獲得に名乗り ソフトバンク・福田は調査
 楽天が国内フリーエージェント(FA)権を行使すると表明したロッテの鈴木大地内野手(30)の獲得を目指すことが31日、関係者の話で分かった。11月3日の交渉解禁日を待って速やかに獲得の意思を伝える見通し。宣言残留を認めているロッテを含めて複数球団による争奪戦が予想される。

 鈴木は2013年から今季まで7年連続で140試合以上に出場。今季はいずれも自己最高となる打率2割8分8厘、15本塁打、68打点をマークした。楽天は巧打に加え、チームリーダーとして信頼が厚い人間性を高く評価している。

 また、楽天は国内FA権の行使を表明したソフトバンクの福田秀平外野手(30)を獲得するための調査も進めている


広島・菊池涼FA権行使せず 本部長「ポスティングについては今後、話し合っていきます」


 国内FA権を行使しないことがはっぴょうされた広島・菊池涼介
 広島は1日、菊池涼介内野手が今季取得した国内FA権を行使しないことを発表した。

 菊池涼は現在、侍ジャパンの一員として沖縄県那覇市内での2次合宿中で、鈴木球団本部長はこの日の午後に本人と電話で話をしたという。

 昨オフにはポスティングシステムを利用してメジャーに挑戦する希望を表明しており、鈴木本部長は「ポスティングについては今後、話し合っていきます」と説明


【侍ジャパン】巨人・山口の乱調で、カナダとの強化試合に敗戦…救援陣は6人で無失点リレー
10/31(木) 22:23配信
◆ENEOS 侍ジャパンシリーズ2019 日本5―6カナダ(31日、沖縄セルラースタジアム那覇)


 
11月の国際大会「プレミア12」に出場する侍ジャパンが31日、強化試合・カナダ戦を行った。侍ジャパンは序盤の6失点が最後まで重くのしかかって敗れた。

 試合はまさかの展開となった。両軍無得点で迎えた2回。先発の巨人・山口俊投手(32)が大乱調だった。四球とヒットで無死一、三塁のピンチを迎えると右前適時打を浴びて先取点を献上。さらに押し出し四球で失点するなど、制球に苦しんでカナダ打線の勢いを止めることが出来なかった。打者一巡11人の猛攻を浴びて4安打4四球で6失点。「プレミア12」へ不安を残した形となった山口は「もう少しフォークの精度を上げないといけない。低めのボール球を見極めたれてしまったので、ブルペンで修正していきたい」と反省しきりだった。

 打線は序盤は沈黙。カナダの先発右腕・オーモンの手元で微妙に動く速球系のボールに苦戦して3回までは近藤(日本ハム)の1安打に抑えられ無得点だった。ようやく目を覚ましたのは4回。このイニングからマウンドに上がった40歳の2番手右腕・リッチモンドを打ち崩した。先頭の4番・鈴木(広島)が左翼フェンス直撃の二塁打で出塁。続く吉田(オリックス)が右翼フェンス直撃の適時二塁打を放ってまずは1点を返した。柵越えまでもあとわずかという一打に吉田は「チャンスだったので、積極的に行こうと思いました。強く良いスイングが出来ました」と納得だった。

 さらに1死三塁から近藤(日本ハム)の二ゴロの間に1点を追加。5回には代打・会沢(広島)、外崎(西武)、菊池(広島)の3連打で無死満塁のチャンスを作ると、3番・坂本(巨人)が左犠飛を放ってさらに1点を返して3点差に迫った。7回には相手の2失策というミスにつけ込んで無安打で1得点。ジワジワと得点差を縮めていった。

 リリーフ投手陣は快投を見せた。3回は2番手・田口(巨人)が三者凡退に抑えて、カナダ打線の勢いを止めると、4回からはアンダースローの高橋(ソフトバンク)が2イニングを無失点。その後も山岡(オリックス)、大竹(巨人)、嘉弥真(ソフトバンク)、甲斐野(ソフトバンク)が1イニングずつを投げて無失点で抑え、3回以降は9回までスコアボードに「0」を並べ続けた。

 カナダとの強化試合は翌11月1日にも行われ、同5日に台湾で開幕するプレミア12に備える。


侍ジャパン カナダ戦スタメン発表 離脱の秋山に代わり1番・山田哲

侍ジャパンとカナダ代表の強化試合第2戦(沖縄セルラースタジアム)のスタメンが発表された。
 不動の1番と期待されていた秋山が右足薬指の骨折で離脱。変わって1番には山田哲が入った。

 (1)二 山田哲(ヤ)
 (2)遊 坂本勇(巨)
 (3)中 近藤(日)
 (4)右 鈴木(広)
 (5)DH 吉田正(オ)
 (6)一 浅村(楽)
 (7)左 外崎(西)
 (8)三 松田宣(ソ)
 (9)捕 会沢(広)
    投 今永(De)

 前日の第1戦は先発・山口が2回に6失点の大崩れ。その後に追い上げたが5-6で敗れた。






巨人・菅野 美女モデルと真剣交際 野崎萌香と腕組みデート

巨人・菅野智之投手(30)とファッションモデルの野崎萌香(29)が真剣交際していることが31日、関係者への取材により分かった。チームを5年ぶりのリーグ優勝に導いた球界を代表するエースと、テレビなどでも幅広く活躍する美女とのカップル。今後の交際の行方に、注目が集まる。
 球界のエースと美女モデルのカップルが誕生した。

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/11/01/kiji/20191101s00001173040000c.html</strong>">https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/11/01/kiji/20191101s00001173040000c.html

☆   ☆    ☆ =========☆    ☆    ☆ =======

  
今日は、内科の定期検査であった。木枯らしが吹き荒れ銀杏の木は揺れ、葉っぱは舞い上がっていた。もみじ台という割には、楓の木が少なく紅葉はあまり少ない感じです。黄葉が多い街並みです。

先日、北辰病院で検査した冠動脈のCT写真を詳しく分析して、Dr.「完全ではないが、特に手術するほどの悪いところはありません」ということでした。一安心しました。糖尿病のほうも、HbA1cが6・1であり、食事2時間後の血糖値も167でほとんど正常値である。
しかし、眼科では、「眼底出血の原因が糖尿病の合併症です」と言われている。「糖尿病手帳」に」眼科の記載項目があるので、「今度眼科の先生に言って書いてもらいなさい」と看護師さんが言ってくれた。
きっと視力も良くなっているし、薬も減らしているので「網膜症」とは記載しないはずですね。と心強い言葉であった。
食事節食(一日1600キロカロリー)、歩くことに、注意することには変わりありません。体重も3kg減り歩き方も少しは若々しくなったようだ。(笑)


CIMG0004 (1)  


今日2日は朝1番で温泉に行ってきましたが、後の写真がアップロードした写真と現物が違い、PCかカメラが悪いのでしょうね。汗)
年々顔見知りの人が少なくなり、寂しいですが、常客の話によると「高齢者が多い温泉なので、病気で倒れたり、子供さんの都合が悪くなり来られなくなったとか、来たくても来られなくなった人が多いようですね」ということで、・・・成る程と思いました、私もいつかは、そう思われる日が来るのでしょうね。汗)とにかく続く限りは頑張ってきたいと思いました。!




阪神・山本昌臨時コーチがいきなり藤浪を直接指導 身ぶり手ぶりで“昌塾”開講
11/1(金) 11:18配信デイリースポーツ
阪神・山本昌臨時コーチがいきなり藤浪を直接指導 身ぶり手ぶりで“昌塾”開講


山本昌臨時コーチ(左)から指導を受ける藤浪=安芸(撮影・高部洋祐)
 「阪神秋季キャンプ」(1日、安芸)

 秋季キャンプで臨時コーチを務める山本昌氏(54)=野球評論家=が、いきなり動いた。前夜にチーム宿舎に到着後は選手、関係者のほぼ全員の前でまずは講演会を実施。練習参加初日となったこの日、最初に声を掛けたのは悩める右腕だ。

 キャッチボールが始まると、望月とコンビを組んでいた藤浪を呼び寄せて指導。直接、藤浪の腕をつかみながら、腕の振り方やリリースポイントを指導するだけでなく、チェンジアップの握りを勧めるなど、身ぶり手ぶりを交えて2人に付きっきりでのコーチングが行われた。

 指導は他の選手がキャッチボールを終えた後もしばらく続き、ライト外野の芝の上で3人だけが残っての“昌塾”を開講。自らボールを投げて手本を示すなど、熱心な指導がいきなり行われた。さらに、その後は大山にスローイング指導を行うなど、積極的に動いている。

☆藤浪再生にはこの人以外はいないと思うほど適任者である。もし、藤浪が往年の力量を発揮できたら、メッセの引退や下手な外国人打者もいらないくらいだ。楽しみができた。☆

阪神FA権保有5選手全員残留 今後のFA補強は行わない方針

 FA権行使の申請が1日、締め切られた。阪神は能見篤史投手(40)、藤川球児投手(39)、上本博紀内野手(33)、福留孝介外野手(42)、俊介外野手(32)が権利を保有していたが、5選手とも行使せずに残留することが決まった。

広島 長野、FA行使せず 来季も広島で?に「もちろん、それは」

広島・長野久義外野手(34)が1日、保有する海外フリーエージェント(FA)権を行使しないことを明言した。
 FA申請締め切り日の午前10時40分ごろにマツダスタジアムを訪れて鈴木清明球団本部長と話し合いを持ち、「紙(申請書)は出しません。細かい話はこれから。条件は聞いたし、僕からも話をさせてもらった」と説明した。「まとまらなかったら、自由契約でしょ」と笑って「残留」の言葉はあえて使わなかった一方、「来季も広島で?」の問いかけには「もちろん、それは」とうなずいた。


中日・大島が残留決定後初のナゴヤ球場 「気持ちをスッキリさせ、来年のために準備」
保持している海外FA権を行使せず残留することが10月28日に決まったばかり。大島は「自分としても気持ちの面でスッキリさせて、今は体を来年のために準備しています」と話した。今後も年内はジム中心のトレーニングを続けていくという。
◆阪神が狙っていた選手はことごとく逃げられた。汗)◆

栗原さん、中日打撃コーチ就任 元・広島、楽天を今季限り退団

栗原さんは2000年にドラフト3位で広島へ入団し、通算153本塁打を放った。2016年に楽天へ移籍し、同年限りで引退。翌17年から楽天の2軍と1軍で打撃コーチを歴任した。       ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

台風被害と、菅原経産相の辞任。眼の病気,[将棋」

                                                    

 
 歩いていく。    北辰病院の前庭も紅葉が奇麗。 国道12号線に向かうJRバス
     
             

泌尿器科の予約日に合わせて眼科の薬の不足分の処方をしてもらおうとしましたが、担当医が手術で一旦は断れたが、次の予約日が11月22日なので目薬無しでどうするかと強い心配で、執拗に看護師に訴えた。泌尿器科の受診が終わるころ、忘れられたのかと思い諦めていたら看護師が[しばらくお待ちください」と言ってくれたのでほっとした。

担当医と同じ年頃のW女医さんに呼ばれ「3種類のうち目の感染症を殺菌する薬と、目や耳、鼻の炎症やアレルギーを抑える副腎皮質ホルモン(ステロイド)の点眼・点耳・点鼻薬は切れたら、止めても大丈夫です。ただ非ステロイド性の抗炎症薬は続けてください」と言われ半分は喜び、唖然ともした。担当医外の女医さんが勝手に決められるのだろうか?続けて「普通術後1ケ月経過すれば大丈夫ですよ・・」と確信的である。

私は、日ごろから「ステロイド過敏症」があるので担当医にも訴えていた。W女医さんと担当医が相談して決めたことかなと勝手に納得させて薬は何ももらわず後にした。ステロイドは人にもよるが、皮膚のあざ、シミ等に悩まされます。私も顔や脛にすでに表れています。加齢により現れますが、それを増幅を速めます。要注意の薬なのです。

しかし、此れで全てが万々歳ではなく、眼底検査を続け糖尿病管理に一層の努力が必要なのです。







千葉県佐倉市で午前9時半ごろにNHKのヘリコプターから撮影した映像では、川の近くにある田畑や住宅の1階部分が茶色くにごった水につかっている様子が確認できます。また、数台のバスがタイヤが見えない高さまで水につかっています。


千葉の豪雨、新たに死者2人で計8人に
10/26(土) 8:35配信共同通信



 地元消防などによると、千葉県市原市の住宅土砂崩れで重傷だった女性(57)が26日、死亡した。同県長南町でも同日未明、水に漬かった車の中から男性(91)の遺体が見つかった。県内の豪雨による死者は計8人となった。

広範囲で浸水続く 2台のポンプ車を国に要請 千葉 佐倉
2019年10月26日 11時09分




千葉県佐倉市では、25日の大雨で市内を流れる高崎川があふれ、一夜明けた26日も広い範囲で道路などが浸水したままで、天井まで水につかった車も見られました。



千葉県佐倉市では、高崎川の水が高岡地区の堤防からあふれるなどして広い範囲が水につかり、車などが取り残された状態になっています。

川の近くにある住宅のリフォーム会社では建物に水が入り込み、モップや雑巾を使って掃除や片づけなどの作業に追われていました。

この会社の小泉直樹社長は「きのうは朝からすごい雨と風でしたが、ここまでの被害は想像していませんでした。自然には勝てないのでどうしようもありませんが、まいりました」と話していました。

佐倉市によりますと、住宅からはほぼ水がひいたとみられるということですが、浸水の被害は200棟ほどに上るのではないかとしています。

地元の消防団がポンプを使ってあふれ出た水を川に戻す作業を続けていますが、川の水位が高いままで思うように作業が進まず、新たに2台のポンプ車を国に要請したということです。


「参考記事」
タマちゃんの暇つぶしの★【大雨・豪雨】気象兵器が現実化している“確実な証拠”5つ!をご覧ください。

https://1tamachan.blog.fc2.com/
【速報】IS指導者・バグダディ死亡は米国の自作自演だ! 3つの重大な証拠、遺体画像の行方、日本への影響…軍事研究家はこう見る!




在任45日、辞任会見わずか4分 菅原氏疑惑語らず退場



辞表提出後の記者会見を終え、国会を出る菅原一秀経産相(左)=2019年10月25日午前8時41分、岩下毅撮影


 大臣就任から45日、菅原一秀経済産業相が、選挙区(衆院東京9区)内での寄付問題で辞任した。関西電力の金品受け取り問題で見せた舌鋒(ぜっぽう)は影を潜め、自らの疑惑には説明責任を放棄したまま退場。元秘書は「全て秘書のせいにしている」と猛烈に批判した。

菅原一秀経産相が辞表提出 寄付・香典めぐる疑惑指摘
 「ただいま安倍総理に辞表を提出してきました」

 25日午前8時35分にあらかじめセットされていた国会内での閣議後会見。ほぼ定刻に現れた菅原氏は淡々と切り出した。辞任理由は「国会の法案審議の停滞」と説明し、肝心の
寄付問題については「今後、事実関係を確認して説明責任を果たしたい」と述べただけだった。

 秘書が今月17日の支援者の通夜に香典2万円を持参したという疑惑の核心については、記者の質問を受けて簡単に説明した。本来は自分が17日に出席する予定だったが、台風19号の閣僚会合が急に入って行けなかった▽秘書が17日に持参したことを確認せず、自分も翌18日の葬儀に香典を持参した▽後日、遺族から一つ返却されてダブリを把握した――という内容だった。


◆大臣病で大臣に就任しても、汚職やセクハラで疑惑を報じられても、多数の原理で当たり前と思っている。自民党の一強が生んだ
傲慢そのものだ。身体検査も行わず、表面化したら謝罪すればよいという総理の体質が蔓延しているのだ。喝)◆


「将棋」
大器・佐々木大地五段(24)棋王戦ベスト4進出 羽生善治九段(49)を降す


10月24日。東京・将棋会館において棋王戦挑戦者決定トーナメント▲羽生善治九段(49)-△佐々木大地五段(24)戦がおこなわれました。10時に始まった対局は19時55分に終局。結果は116手で佐々木五段の勝ちとなりました。

 佐々木五段はこれでベスト4に進出。羽生九段は今期棋王戦は敗退となりました。


佐々木大地五段、堂々の勝利


 羽生九段は昨年の竜王戦で広瀬章人八段(当時)に竜王位を明け渡して以来、無冠となっています。羽生九段が無冠を返上するとともに、タイトル獲得通算100期目をいつ達成するのかは、現棋界の大きな注目ポイントの一つです。



【参考記事】

神童藤井聡太七段(17)完璧な名局で王者羽生善治九段(49)を降す 史上最年少王将位挑戦に大きく前進

 今年度、羽生九段のタイトル挑戦の可能性が残されている棋戦の1つは、現在リーグが佳境を迎えている王将戦。羽生九段は先日、藤井聡太七段に敗れましたが、現在は2勝1敗で、まだ挑戦権獲得の可能性は十分に残されています。仮に羽生九段と藤井七段がそれぞれ残る対戦を全勝し、5勝1敗で並んで挑戦者決定戦となれば、大変な盛り上がりを見せることでしょう。

 そしてもう1つは棋王戦。ここまで杉本昌隆八段、深浦康市九段を破って本戦トーナメントのベスト8に進出しています。羽生九段は過去に棋王位を12連覇し、通算では13期獲得。永世棋王の資格も得ています。

 一方の佐々木大地五段は、期待の大器です。2018年度には46勝13敗(勝率0.780)という成績を挙げ、最多勝利賞を獲得しています。今年度、王位戦リーグ白組で、後に王位となる木村一基九段に唯一土をつけたのは、佐々木五段でした。また王座戦では本戦1回戦で藤井聡太七段を破っています。






現在進行中の第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント、10月29日(火)は、広瀬章人竜王VS稲葉陽八段 戦が東京・将棋会館で行われます。

両者はこれまでに9回対戦し、7勝2敗で広瀬竜王が勝ち越しています。

広瀬竜王は前期タイトル挑戦者により、3回戦シード、都成竜馬五段を破り、本局を迎えています。
稲葉八段は順位戦A級在籍により予選はシード、畠山鎮八段、高見泰地七段に勝ち、本局を迎えています。
昨年度、渡辺棋王が7連覇を達成しています。


第45期棋王戦挑戦者決定トーナメント、広瀬竜王VS稲葉八段戦が本日行われ、広瀬竜王が勝ちました。
次戦は、佐々木大地五段と対局します。



kansou15 (1)

豊島将之名人が広瀬章人竜王を破り2勝目、第32期竜王戦七番勝負第2局
更新:2019年10月24日 19:20



広瀬章人竜王に豊島将之名人が挑戦する第32期竜王戦七番勝負の第2局が10月23・24日(水・木)に京都府京都市「仁和寺」で行われ、豊島名人が広瀬竜王を126手で破り2連勝としました。

豊島名人はこの竜王戦を制すると、初の竜王獲得となります。

第3局は11月9・10日(土・日)に兵庫県神戸市「神戸ポートピアホテル」で行われます。


10月31日「news zero」に羽生善治九段が出演!



10月の最終週からリニューアルするnews zero、初週の注目企画は「羽生善治x有働由美子」の対談。
将棋のみならず家族やAIのこと、そして若者たちに送りたいメッセージ等を紹介します。

放送日
10月31日(木)23:00~23:59
放送局
日本テレビ系にて放送
番組ホームーページ
https://www.ntv.co.jp/zero/notice/

広瀬章人竜王が3勝目 4連勝の渡辺明三冠をぴったり追走/将棋・順位戦A級
10/26(土) 19:39配信AbemaTIMES
広瀬章人竜王が3勝目 4連勝の渡辺明三冠をぴったり追走/将棋・順位戦A級

 将棋の順位戦A級4回戦が10月26日に行われ、広瀬章人竜王(32)が糸谷哲郎八段(30)を100手で勝利した。広瀬竜王は今期3勝1敗に。敗れた糸谷八段は1勝3敗となった。
ダウンロード (7)

【対局中継】広瀬章人竜王VS糸谷哲郎八段

 角換わり腰掛け銀の出だしから始まった対局は、中盤あたりからリードを奪った広瀬竜王が、好調に指し進めると、糸谷八段が早指しである特徴もあってか、短時間で対局が一気に進行。終局時間は午後7時10分で、両者2時間30分以上、持ち時間を残す、順位戦としてはスピード決着になった。

 今期の順位戦A級は10人が参加の総当たり戦。渡辺明三冠(35)が開幕4連勝でトップを走っているが、広瀬竜王はこの日の勝利で、ぴったり追走した。




【ソフトバンク】バレンティン獲得調査
10/24(木) 6:08配信スポーツ報知
【ソフトバンク】バレンティン獲得調査


バレンティン

 ソフトバンクが、ヤクルトのウラディミール・バレンティン外野手(35)=写真=の獲得調査を進めていることが23日、分かった。今季は総得点(582点)がリーグ4位にとどまった。得点力不足の解消と、来季3年ぶりのリーグV奪回へ補強の手も緩めない。

 バレンティンは13年に60本塁打でプロ野球記録を更新。来日9年目で8度目の30発超えとなる33本塁打をマークした今季、国内FA権も取得した。10年目の来季は外国人枠から外れ、日本人と同じ扱いになる。「うちの打線に入れば、もう少し打てる可能性がある」と球団幹部。野手陣は内川、松田宣ら高齢化が進んでおり、首脳陣は将来を見据えて中村晃を一塁へ、グラシアルを一、三塁へコンバートする案を持っている。

 バレンティンが加入すれば、デスパイネを含めた主力のコンディションを確認しながら起用でき、故障予防にもつながる。一方で日本一に貢献したデスパイネ、グラシアルのキューバコンビとは今季限りで契約が切れるが、来季も必要不可欠な戦力だけに、キューバ政府との残留交渉にも全力を注ぐ。

 球団は西武・秋山翔吾外野手(31)の動向も注視。秋山は米大リーグ移籍を最優先にFA宣言することが有力な情勢だが、国内移籍に方向転換すれば獲得に乗り出す可能性もある。


阪神、助っ人大砲獲り!鳥谷退団メッセ引退…浮いた資金で FA補強は消極的


 選手の練習を笑顔で見守る矢野監督(撮影・高石航平)

 阪神の谷本修球団本部長(55)は24日、今オフのFA補強について「極めて消極的です」との方針を示した。この日からFA有資格者が権利を行使するための申請期間がスタート。虎はまず藤川など球団内のFA権保有者の残留を大命題とし、打線強化のために外国人の大砲獲りに全力をつぎ込んでいく。

 FA権行使の申請が始まったこの日、虎の編成トップが改めて方針を示した。谷本球団本部長は「FAに関して言えば、極めて消極的です」と明言。16年オフに糸井、昨オフに西(ともにオリックスから移籍)と近年は積極的に動いてきたが、今オフはFAでの補強は行わない考えだ。

 今オフのFA有資格者は90人、うち今シーズン国内FA権取得者は23人、海外は9人。海外移籍もにらむ西武・秋山、国内組のヤクルト主砲・バレンティン、ロッテ選手会長の鈴木、広島・菊池涼…彼らの動向が注目される中、阪神は静観の構えを見せる。

 まず注力するのは自軍のFA権保有者の引き留めだ。その筆頭が9月に2度目の海外FA権を取得した藤川。今季はリリーフ陣の柱として活躍、シーズン後半は全盛期に劣らぬ投球で守護神として君臨した39歳に対し、球団幹部は「球団の中で、外国人を含めてもパフォーマンス的にはトップ。選手を超えた存在」と最大級の評価を与えている。

 この日、甲子園を訪れた藤川は笑顔で「何もないです」と多くを語らず。谷本本部長は「日常的に話をしています。全体として丁寧にやっていくということです」と上本や俊介ら、その他FA有資格者との残留交渉も進めていく予定だ。

 一方で今後の補強について、同本部長は「随時、やっていきますよ」と助っ人野手の獲得に全力を注ぐ。今季で退団する鳥谷の推定年俸4億円に、引退したメッセンジャーの3億5000万円が宙に浮いたことで“財布”には余裕ができた。その資金はワールドシリーズ後に動き出す米国市場で、主に長距離砲の獲得に注入していくとみられる。

 「来季は点を多く取れる野球をしていきたい」と意気込む矢野監督。その期待に応えるべく、18日のオーナー報告後に揚塩球団社長は「これから具体的に選手の銘柄を入れて選定に入っていきたい」と明かした。矢野政権2年目の浮沈を決する今オフの補強。得点力不足解消のため、内外野を問わず外国人スラッガー獲得に力を注いでいく。


巨人の来季助っ人はスリム化!少数精鋭部隊に
マシソンの退団もあり、来季の助っ人勢の陣容は大きく様変わりする。すでにアダメスとマルティネスが戦力外となり、球団はビヤヌエバとクック、ヤングマンの3選手と来季の契約を結ばない方針だ。今季の助っ人は9人の大所帯。4人の外国人枠のなかで野手との兼ね合いもあり、先発ローテ投手をいわゆる“投げ抹消”させるなど首脳陣はやりくりに頭を悩ませた。

 ただ、現状で来季残留が確実なのはメルセデスとデラロサの2人だけ。ゲレーロは流動的で動向を注視している中日・ロドリゲスが加わったとしても4人しかいない。もちろん、さらなる新助っ人の獲得に乗り出す可能性もあるが、原監督は前日24日のオーナー報告後に「人数は今年もいるはいる。キチッとした人がいるか、いないかというところ」とピシャリとやっていた。

 いずれにせよ、頭数だけあっても戦力として機能しなければ意味がない。助っ人であふれ返った今季に比べれば、来季は“少数精鋭部隊”となりそうだ。


「囲碁情報」

藤沢里菜女流本因坊に上野愛咲美女流棋聖が挑戦する第38期女流本因坊戦(共同通信社主催)第2局が秋田県能代市「旧料亭金勇」で行われ、158手までで上野が白番中押し勝ちをおさめ1勝1敗のタイとしました。 第3局は、11月6日に東京市ヶ谷の「日本棋院東京本院」で行われる。


「訃報」
八千草薫さん、本人の希望で「お別れの会」の予定なし


八千草薫さん


 “日本の理想の女性”と呼ばれた女優、八千草薫さんがすい臓がんのため死去していたことが28日、分かった。88歳だった。関係者によると24日午前7時45分、東京都内の病院で息を引き取りこの日、荼毘に付された。2017年末にすい臓がんが判明し、18年1月に手術を受けたが、今年に入って転移した肝臓がんが見つかった。治療専念のため入院し復帰を誓っていたが、帰らぬ人となった。

 八千草さんの所属事務所はこの日、公式サイトで「故人の希望により、お通夜・告別式等は近親者で既に済ませました。また申し訳ございませんが後日のお別れの会等も故人の希望により予定はございません」とコメント。

理想の女性とも言えますが、可愛い女優さん”というほうが似合った人でした。特に「蝶々夫人」は忘れられません。(合掌)



 CIMG0035 (1) 

 
紅葉が真っ盛りですね~もみじ台では少子化で4校あった小学校が2校に統廃合になり、残った「もみじの丘小学校」

☆  ☆  ☆   ――――☆  ☆  ☆ 

新大砲候補デビッドソン 今季3A33発101打点 FA濃厚28歳右打ち三塁手


 阪神が獲得を狙うマット・デビッドソン(ゲッティ=共同)

 阪神が来季の新外国人候補として、マット・デビッドソン内野手(28)=レンジャーズ3A=をリストアップしていることが26日、分かった。メジャーで2年連続20本塁打を達成した長打力が持ち味で、今季は3Aで33本塁打、101打点をマーク。球団はワールドシリーズ終了後に動き出す米ストーブリーグの動向をにらみながら、最大2人の助っ人野手獲得を基本線として本格選定に入る見通しだ。

 来季の得点力アップへ、今オフの最重要課題となる助っ人長距離砲の選定。そこにメジャー通算49発の右打者、デビッドソンが浮上した。球団幹部は「その名前は聞いたことがある。リストには入っている」と明言。抜群の長打力を持つ男が、獲得候補に入っていることを認めた。

 デビッドソンは2013年にダイヤモンドバックスでメジャー初昇格を果たした後、なかなか結果をつかめなかった。だが、17年にホワイトソックスで26本塁打をマークすると、翌18年も20本塁打。オフにノンテンダーFAとなり、レンジャーズとマイナー契約。今季はメジャー昇格こそなかったが、3Aでは33本塁打、101打点の好成績を残した。


矢野監督 トレード移籍の中田に先発ローテ入りを期待

  

阪神の矢野燿大監督(50)が27日、ソフトバンクからトレードで移籍が決まった中田賢一投手(37)の先発ローテ入りを期待した。

 2軍監督だった昨季は直接、健在ぶりを見ていた。「今年も2軍でタイトルを取るところまでいった。年齢的な部分もあるけど、1年間戦う中では、先発としてまだまだできる」。通算100勝右腕が、新天地で躍動する姿を思い描いた。

 阪神は今季終盤、先発投手が不足した。指揮官は「今年は『先発は結構いるから大丈夫かな』と思ったけど、最後はケガや、調子が上がらないというところで、いなくなっちゃったんで」。17日のドラフト会議では上位6人中5人が高校生の指名だったこともあり、中田はまさに“即戦力”。競争を勝ち抜き、西、青柳、高橋遥に続くローテ奪取を願った。

 中日、ソフトバンクでは日本一に貢献した37歳。実績あるベテランが復活を目指す姿は、伸び盛りの若手が多い投手陣には生きた教材となるはずだ。矢野監督は「見本とか手本になってくれるようなタイプの人間。中田の姿を見て、学べることもあると思う」。相乗効果にも期待は高い。

 中田は今秋キャンプには参加せず、来春キャンプから参加予定。復活を遂げれば、これ以上ない補強となる。




DeNA筒香「決断しました」メジャー挑戦を表明


MLBへの挑戦を表明するDeNA筒香(撮影・横山健太)
球団からポスティングシステム(入札制度)を利用しての米大リーグ挑戦を容認されているDeNA筒香嘉智外野手(27)が29日、横浜市内のホテルで記者会見を行い、今オフにメジャー移籍を目指すことを表明した。

スーツ姿で会見場に姿を現した筒香は「ポスティングシステムにてメジャーリーグ挑戦を決断しました。人生の約半分をこの横浜の地で過ごすことができました。優勝はできませんでしたがクライマックスシリーズ3度、日本シリーズ1度を経験することができました。プロに入って良い時も悪い時もファンの皆様の温かいご声援で今の自分があると思っています。この場でファンの皆様にお礼を申し上げたく、会見を開かせていただきました。10年間ありがとうございました」とあいさつした。

筒香の獲得を目指す大リーグ球団について、米メディアのCBSスポーツは「特定の球団と結び付ける情報はまだない」とした上で、マリナーズ、ホワイトソックス、インディアンス、ロッキーズ、ジャイアンツの名前を挙げ、米ヤフーは「筒香はブルージェイズにとって理想的なターゲット」と記している。

10/29 11:12 日刊スポーツ


西武秋山、午後4時半めどにFA行使を表明 米大リーグ挑戦へ
西日本スポーツ2019年10月29日12時59分

西武秋山、午後4時半めどにFA行使を表明 米大リーグ挑戦へ

 西武の秋山翔吾外野手(31)が29日午後4時半をめどに、日本代表「侍ジャパン」が合宿を行う那覇市で、今季取得した海外フリーエージェント(FA)権を行使することを表明する。報道陣に米大リーグ挑戦の意思を固めた理由などを説明するとみられる。
 プロ入りから9年間プレーした西武への愛着は強いが、来年4月に32歳となることもあり、米メジャー挑戦が現実的な選択肢になった。日本代表でも実績を積み上げており、今季はメジャー球団の関係者もメットライフドームなどに視察に訪れていた。
 球団は昨オフに複数年契約を提示しており、今オフも4年総額20億円の条件を提示して引き留めを図る方針。国内の複数球団も獲得に向けた調査に乗り出すとみられる。
 神奈川県出身の秋山は横浜創学館高、八戸大をへて、ドラフト3位で2011年に西武に入団し、首位打者1度、最多安打4度。5年連続で全試合フルイニング出場を果たした今季は打率3割3厘、20本塁打、62打点。通算成績は1207試合で1405安打を放ち、打率3割1厘、116本塁打、513打点。ゴールデングラブ賞は5度受賞している。


◆また一人、二人と日本球界から強打者がいなくなった。球界の質が低下しないかと心配する。世界への挑戦は最後の夢であろうが、駄目なら戻ればよいじゃ困ります。大リーグで箔を付けて高額で日本球団に復帰した数々の選手が、簡単に通用するからいけないと思う。日本選手の意地を見せてほしい。大リーグを目指すのが悪いのではなく、米国に骨を埋める覚悟で臨んでほしと願うだけである。◆
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

天皇即位。おめでとう。☆将棋情報。

☆  ☆  ☆   ☆  ☆   ☆
「即位の礼」、22日に皇居で 陛下、高御座で「お言葉」
ダウンロード (4) 

天皇陛下の即位を国内外に宣言する「即位礼正殿の儀」が22日、皇居で国事行為として行われる。183カ国から元首や政府高官らが集う見込みで、国内の参加者と合わせると約2千人が参列する。夜には祝宴「饗宴(きょうえん)の儀」も実施される。

 即位礼正殿の儀は、即位に関する一連の儀式の中心的行事で、英国のチャールズ皇太子や中国の王岐山国家副主席らが出席予定。国内からは国会議員や都道府県知事らのほか、「令和」の考案者とみられている中西進大阪女子大元学長やプロ野球ソフトバンクの王貞治球団会長、サッカー女子元日本代表の澤穂希さんらが出席する。

  
  

この日は午前9時3分、帛御袍(はくのごほう)という束帯姿の天皇陛下が、宮中祭祀(さいし)をつかさどる掌典長に続き、三殿中央の賢所(かしこどころ)に進まれた。陛下は拝礼の後、即位礼正殿の儀などに臨む趣旨の「御告文(おつげぶみ)(祭事で、天皇が皇祖皇宗の霊に告げる文。ごこくぶん。おつげぶみ。)」を日本古来の大和言葉(やまとことば)で読み上げられた。

 陛下は皇霊殿、神殿にも同じ趣旨をご奉告。白い十二単(ひとえ)姿の皇后さまも続いてご拝礼。

 皇嗣(こうし)秋篠宮さまをはじめ皇族方も参列された。


平成から令和へと移り清々しい時代が訪れますことを皇室とともに国民の一人として心よりお祝いをいたします。

将棋情報
将棋の最年少プロ、藤井聡太七段(17)が18日、大阪市の関西将棋会館で指された第69期王将戦挑戦者決定リーグ3回戦で元竜王の糸谷哲郎八段(31)を破り、リーグ通算成績を2勝1敗とし、白星を先行させた。21日、前人未到のタイトル獲得通算100期を目指す羽生善治九段(49)と対戦し見事勝利をもぎ取り3勝目を挙げタイトル挑戦に一歩近づきました。




 渡辺明王将(35)への挑戦をかけた第69期大阪王将杯王将戦リーグ(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、大阪王将特別協賛)の羽生善治九段(49)と藤井聡太七段(17)など2局が21日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた。藤井が82手で羽生に勝ち、3勝1敗と星を伸ばした。羽生は2勝1敗。
藤井7段の残る2試合は久保九段1勝3敗、広瀬竜王は1勝0敗です、渡辺王将とは朝日杯で1勝を挙げています。羽生九段の足首のアキレス腱炎が歩き姿が痛々しく悪影響をされていないかが心配されます。




日本シリーズ第3戦
東京ドームに舞台を移して迎える第3戦。負けると後が無くなる巨人は、先発をルーキーの高橋に託す。球団の新人左腕としては2000年の高橋尚成以来となる日本シリーズの先発マウンドで、勝利を手繰り寄せる投球を披露できるか。2連勝中のソフトバンクは、第2戦で先制3ランを放った松田宣に注目。今季は東京ドームで20打数9安打2本塁打の大活躍を見せた。今日の試合でも豪快な一打を放ち、日本一に王手にかけたい。
予告先発。巨人高橋優貴ーソフトバンクーR,バンデンバーク

途中結果
初回、先頭打者亀井の本塁打で先行したが、すぐ、グランシアに同点ホームラン、常にリードを奪えない巨人は4回表4点を奪われ
劣勢となっています。このシリーズ坂本と丸が爆発しないのがつらいです。巨人2-6ソフトバンク。




◆SMBC日本シリーズ2019第3戦 巨人2-6ソフトバンク(22日・東京ドーム)

ソフトバンクが競り勝ち、第1戦から3連勝。1990~92年の西武以来27年ぶりとなる3年連続日本一に王手をかけた。
<SMBC日本シリーズ2019:巨人2-6ソフトバンク>◇第3戦◇22日◇東京ドーム
巨人が、2連勝中で勝てば王手がかかるソフトバンクと対戦。先発は高橋とバンデンハーク。

【ソ】バンデンハーク、石川、甲斐野、モイネロ、森
【巨】高橋、鍵谷、戸郷、高木、沢村、田口、中川
【本】亀井1、2号(巨)グラシアル2号(ソ)

巨人が逆転負けで3連敗を喫し、崖っぷちに立たされた。第4戦の予告先発が発表され、巨人・菅野、ソフトバンク・和田が先発する。

「第4戦」
巨人岡本が待望の日本S初アーチ 右翼席への2ランで1点差
ダウンロード (6)

 6回、2ランを放つ巨人・岡本和真=東京ドーム(撮影・中田匡峻)

 「日本シリーズ・第4戦、巨人-ソフトバンク」(23日、東京ドーム)

 巨人・岡本和真内野手が、待望の日本シリーズ初アーチ。1点差に迫る追撃の1号2ランを放った。

 0-3で迎えた六回、2死一塁。丸の見逃し三振で重苦しいムードが漂うなか、スアレスの直球を右翼席へ運んだ。

 沈黙していた巨人ファンは大歓声。崖っぷちの状況で、4番のバットがようやく火を吹いた。

7回表菅野続投。3-2

ソフトバンクが3年連続の日本一!1点差守り4連勝


<SMBC日本シリーズ2019:巨人3-4ソフトバンク>◇第4戦◇23日◇東京ドーム

序盤は投手戦。巨人先発の菅野は3回まで1安打無失点。ソフトバンク和田も3回まで1安打5奪三振で無失点に抑えている。

ソフトバンクは4回にグラシアルの3ランで先制した。先発和田は5回無失点。巨人は6回に岡本の2ランで1点差に迫った。

7回に両軍1点ずつ挙げたが、ソフトバンクが1点差を守りきりシリーズ4連勝。3年連続の日本一を決めた。

ソフトバンク和田が1勝、森が1セーブ、巨人菅野が1敗。

ソフトバンクが4連勝で球団史上初、90~92年の西武以来27年ぶりとなる3年連続日本一を達成した。

守護神森が最終打者となった巨人坂本勇を三振に仕留めるとマウンド付近で歓喜の輪ができた。工藤監督が、孫正義オーナーがともに10度ずつ胴上げで宙を舞った。シリーズ3本塁打のグラシアルがMVP、優秀賞は高橋礼、デスパイネ、松田宣、敢闘賞は巨人亀井。




井山天元が勝利!1勝1敗に

 井山裕太天元に許家元八段が挑戦する第45期天元戦挑戦手合五番勝負【主催:新聞三社連合】の第2局が10月21日(月)午前9時から北海道虻田郡ニセコ町の「ニセコ温泉郷いこいの湯宿 いろは」で行われた。
 結果は161手までで井山天元が黒番中押し勝ちをおさめた。
井山天元のコメント
「序盤は地合いで一応勝負できるかなと思った。左辺が大きな地になったが最後は手にされてもおかしくなく味が悪すぎた。(3局目に向けて)とりあえず一つ返せたので良かった。少し時間があるので自分なりに精一杯準備して臨みたい。」

許八段のコメント
「序盤はあまり感触が良くなかったが、どうすればよいか分からなかった。(左辺の地が大きくなってしまっては)はっきり足りないので手をつけてみたが、何が正しいのかよく分からない。少し譲られても足りなかった。1局目2局目と苦しかったので良い碁にしたい。」
 終局は17時5分、残り時間は持ち時間3時間のうち、両者ともに1分だった。

(2019.10.21)




将棋、挑戦者の豊島将之が2連勝 竜王戦第2局
10/24(木) 20:05配信共同通信
 将棋の第32期竜王戦7番勝負の第2局は23、24の両日、京都市で指され、挑戦者で後手の豊島将之名人(29)が126手で広瀬章人竜王(32)を破り、2連勝とした。

 第3局は11月9、10日に神戸市で行われる。


仲邑菫初段、男性棋士に4連勝
囲碁の国内棋戦、最年少プロ

2019/10/24 17:54 (JST)
©一般社団法人共同通信社



仲邑菫初段
 囲碁の最年少プロ、仲邑菫初段(10)は24日、大阪市の日本棋院関西総本部で打たれた第76期本因坊戦の予選Cで高林正宏七段(56)を破り、国内棋戦で男性棋士に4連勝した。

 対局は持ち時間各3時間で行われ、仲邑初段が173手で黒番中押し勝ちした。対局後、「勝てると思ったのは最後のところ。次も勝てるよう頑張りたい」と話した。

 仲邑初段は9月、十段戦の予選で古田直義四段を破り、男性棋士との初対戦で初勝利を挙げた。以来、国内棋戦における男性棋士との対戦では4連勝となった。公式戦通算は7勝4敗。

 高林七段は、1982年にプロ入りした。碁聖戦本戦入りなどの実績がある。


                                           
「災害情報」

千葉県で猛烈な雨 半日で1か月分の雨 厳重警戒を
2019年10月25日 18時46分気象
低気圧の影響で千葉県ではわずか半日で1か月分の雨が降る大雨となっていて、土砂災害や川の氾濫などに厳重な警戒が必要です。激しい雨の範囲は関東から東北へと広がっていて、台風19号の豪雨による被災地でも洪水などの危険性が高まっているため、警戒が必要です。


千葉県市原市 養老川と神崎川が氾濫
2019年10月25日 15時49分
千葉県市原市や市原土木事務所によりますと、大雨によって養老川と神崎川が氾濫したということです。

市などによりますと、
▼養老川は市原市南総地区で、
▼神崎川は市原市の草刈地区で水があふれているということで、
市原市はただちに安全な場所に避難するなど命を守る最善の行動をとるよう呼びかけています。千葉県と茨城県、福島県では土砂災害の危険性が非常に高まり、土砂災害警戒情報が発表されている地域があるほか、千葉県、埼玉県、茨城県、福島県の複数の河川で、氾濫の危険性が非常に高い氾濫危険水位を超えていて、土砂災害や浸水、川の氾濫に厳重な警戒が必要です。

このあと低気圧は東へ進む見込みで、東日本では25日夜にかけて、東北の太平洋側では26日明け方にかけて、雷を伴って激しい雨が降り、局地的には非常に激しい雨が降るおそれがあります。


      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

勤医協歯科。将棋。阪神タイガース。

                                             

  
勤医協歯科と市会議員の事務所健康会館  向かいに広がる新札幌市街方面



小野幌川の上流       メダカもカエルもいなかった

  
東屋で話し込んでいた    小鳥の声は聞こえるが撮るのは難しい

      


     
紅葉城跡≠嘘でした(謝)            3年前のエゾリスの子供



熊の沢公園入口         街灯にとまるカラス

17日の眼科の興奮も収まらぬ、今日18日は2ケ月振りの歯周病のメインテナンスの予約日であり、白内障の結果報告をしてから、「歯・歯肉・口腔機能の状態」を検査したところ、1番気にしていた口腔機能(咀嚼・嚥下機能等)低下が「なし」と言うことが嬉しかった、年を取るとよく誤嚥性肺炎で命を落とすことがある。もっとも情けないご臨終である。
元々が歯だけは学生の時から「栓抜き男」として重宝にされた男である。1番得意はビールビンの栓抜きであった。今でも気休めにのどの特効薬と言われる金柑を毎朝一個食べている。笑い)





「将棋情報」


将棋の最年少プロ、藤井聡太七段(17)が18日、大阪市の関西将棋会館で指された第69期王将戦挑戦者決定リーグ3回戦で元竜王の糸谷哲郎八段(31)を破り、リーグ通算成績を2勝1敗とし、白星を先行させた。次回は21日、前人未到のタイトル獲得通算100期を目指す羽生善治九段(49)と対戦する。

10月21日(月)
午前10時~午後0時、午後1時38分~8時
※対局終了まで延長放送 解説・高見泰地七段 司会・貞升 南女流初段

「ひかりトTV」の「囲碁将棋チャンネル」でも見られます。


 渡辺明王将(35)への挑戦をかけた第69期大阪王将杯王将戦リーグ(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、大阪王将特別協賛)の羽生善治九段(49)と藤井聡太七段(17)など2局が21日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた。藤井が82手で羽生に勝ち、3勝1敗と星を伸ばした。羽生は2勝1敗。

【動画】藤井聡太七段vs糸谷哲郎八段



初タイトルへ、踏みとどまった。序盤は超ハイペースで指し手が進む展開。中盤に約50分の長考をはさみながらも、熱戦を制した藤井は「激しい攻め合いだった。常に際どかった」と振り返った。

7人総当たりで行われる今期のリーグは、豊島将之名人(29)らトップ棋士がひしめく。藤井以外の6人はいずれもタイトル獲得経験者だ。2回戦では豊島に惜敗。この日も黒星を喫していれば、挑戦権獲得は大きく後退していた。

羽生とは昨年2月、朝日杯オープン戦で対局し、その時は藤井が勝利している。公式戦では2局目となる。最年少タイトル獲得を目指す藤井は大一番へ「羽生先生とは長い持ち時間での対局は初めてなので楽しみ。力を尽くしたい」。負けられない戦いが続く。【松浦隆司】



「スポーツを冗談に使うべきでない」ロシア 小池知事発言に
2019年10月18日 16時09分


東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移す案について、東京都の小池知事が「北方領土でどうか」などと発言したことに対し、ロシア外務省は、北方四島はロシアの領土だと強調したうえで、「スポーツは対立を引き起こすような冗談に使うべきではない」と批判しました。

東京都の小池知事は17日、連合東京の定期大会に出席し、東京オリンピックの猛暑対策としてマラソンと競歩の会場を札幌に移す案について「涼しいところと言うんだったら『北方領土でやったらどうか』ぐらいのことを、連合から声を上げていただければと思う」などと述べました。

この発言に対してロシア外務省や東京のロシア大使館は18日、公式のツイッターやフェイスブックなどで「小池知事にご参考までに申しますが、日本には気候の涼しい土地が十分にある。しかし、ロシアの南クリルの島々は日本のものではない」とコメントして、北方四島はロシアの領土だと強調しました。

そのうえで「スポーツは結び付きをもたらすべきで、対立を引き起こすような冗談に使うべきではない」と、小池知事の発言を批判しました。

ロシア外務省は、これまでに東京オリンピック・パラリンピックの公式ホームページについても、北方領土が日本の領土として地図上に表示されていることを取り上げて批判していて、領土問題で改めて日本をけん制した形です。


今日から日本シリーズ


19日開幕の「SMBC日本シリーズ2019」の監督会議が18日、ヤフオクドームで行われた。両チームが合意し、今年の日本シリーズは予告先発を採用することになった。

第1戦を本拠地で戦うソフトバンク工藤公康監督が「ホークスは千賀滉大投手で発表しようと思います」と先に予告すると、巨人原辰徳監督は「予想通りです。わが軍は山口俊でいきます」と予告した。


日本S 巨人敗戦でセは敵地で16連敗…鷹はヤフオクドーム13連勝と圧倒的強さ
2019/10/19 22:11デイリースポーツ

日本S 巨人敗戦でセは敵地で16連敗…鷹はヤフオクドーム13連勝と圧倒的強さ


8回の攻撃を終え、選手交代を伝え、ベンチに戻る巨人・原辰徳監督=ヤフオクドーム(撮影・中田匡峻)

(デイリースポーツ)

 「日本シリーズ・第1戦、ソフトバンク7−2巨人」(19日、ヤフオクドーム)

 ソフトバンクが先勝。走攻守がかみ合い、巨人を圧倒した。3年連続日本シリーズ開幕投手となった千賀が、7回1失点の好投で勝利投手となった。

 一方の巨人は力負け。引退を表明している阿部の一発で勢いがつくかと思われたが、千賀にねじ伏せられた。投手陣も山口、田口らが打たれた。

 日本シリーズで、ソフトバンクはヤフオクドームで13連勝。セ・リーグのチームは敵地で16連敗となった。最後に勝ったのは2013年第6戦の巨人。ヤフオクドームでは11年から13連敗となった。最後に勝ったのは11年第6戦の中日。


巨人・山口、父の命日に朗報届けられず…日本シリーズ初登板も6回3失点


3点目を与えた六回を終えると、山口は顔をしかめてベンチに戻った (撮影・荒木孝雄)

 SMBC日本シリーズ第1戦(ソフトバンク7-2巨人、ソフトバンク1勝、19日、ヤフオクD)一発に泣いた。先発で日本シリーズのマウンドに初めて上がった山口は6回81球を投げ、5安打3失点。8三振を奪ったが敗戦投手となり、悔しさをあらわにした。

 「状態は悪くなかった。やっぱりあのホームラン。あそこですかね、反省は。点を取ってもらった次の回だったので」

 二回、阿部の先制ソロで援護された直後だ。1死から中村晃に右翼線二塁打を浴び、続くグラシアルに146キロの内角直球を左中間テラス席に運ばれた。甘い球ではなかったが、相手先発はエースの千賀。「ロースコアのゲームになると分かっていた」と唇をかんだ。

 この日は、谷嵐のしこ名で大相撲の関取として活躍し、2010年に58歳で亡くなった父・久さんの命日。白星で飾れず「初戦を取って勢いが付けばと思っていたんですけど」と山口。次は中4日で24日の第5戦に先発する可能性が高く、次こそチームを勝利に導く。 (赤尾裕希)



第2戦。
ソフトバンクが2連勝で日本S本拠地14連勝 松田が決勝3ラン、柳田&福田ダメ押し弾で巨人に快勝
10/20(日) 21:43配信スポーツ報知
ソフトバンクが2連勝で日本S本拠地14連勝 松田が決勝3ラン、柳田&福田ダメ押し弾で巨人に快勝


7回無死一、三塁、松田宣浩(右)が先制となる中越え3ランを放ち、(左から)周東佑京、グラシアルと大喜び(カメラ・保井 秀則)
 ◆SMBC 日本シリーズ2019 第2戦 ソフトバンク6―3巨人(20日・福岡ヤフオクドーム)

 ソフトバンクは7回に松田宣浩内野手(36)が決勝の3ランを放ち、2連勝へと導いた。チームは本拠地で日本シリーズ14連勝となった。

 試合を決めたのは「熱男」だった。両軍無得点の7回。先頭のデスパイネの三ゴロを山本が失策。代走に周東を起用し、グラシアルの左前打で一、三塁とすると、松田が放った打球はバックスクリーンに飛び込む3ランとなった。

 会心の当たりにバットを放り投げてベースを一周。「完璧に打てました。なかなかチャンスがつくれない中、このチャンスで絶対に点を取ろうと思っていたので、打ててよかった。礼(高橋)も最高のピッチングをしていたし、先制できてよかった」と満面の笑みを浮かべた。


 さらに8回には柳田のソロと福田の2ランでダメ押しした。

 投げては先発の高橋礼が7回2死まで無安打無得点を継続。岡本に左前打を許し、ノーヒットノーランの快挙はならなかったが、最高の投球を披露した。

 チームは連勝を飾り、3年連続日本一に向けて最高の滑り出しとなった。

 ソフトバンク・工藤監督「(高橋礼は)素晴らしいピッチングで大記録をやるんじゃないかと思いました。レギュラーシーズン以上の集中力で、これだけの大舞台で素晴らしいピンチングをしてくれた。(松田は)点の欲しいところでホームランを打ってくれるのはさすがだなと思います」








トイレに拳銃の置き忘れの女性警察官 風俗店で働き停職処分
2019年10月18日 19時25分

先月、兵庫県内の駅のトイレに拳銃を置き忘れた兵庫県警察本部の27歳の女性巡査長が、勤務時間外に風俗店で働いていたことがわかり、停職1か月の懲戒処分を受けました。巡査長は18日依願退職しました。

懲戒処分を受けたのは兵庫県警察本部鉄道警察隊の27歳の女性巡査長です。

巡査長は先月29日、兵庫県のJR相生駅にある新幹線乗り場の個室トイレを利用した際、弾の入った拳銃と手錠のついた革製のベルトを置き忘れていました。

警察が経緯などを調査していたところ、ことし5月から9月の間、勤務時間外に大阪市内の風俗店で働き、およそ30万円の収入を得ていたことが分かったということです。

聞き取りに対して「収入は外食など遊興費に使った。信頼を裏切り反省している」などと話しているということです。

このため兵庫県警は、拳銃の置き忘れも含め「警察官の信用を失墜させた」などとして停職1か月の懲戒処分にしました。

巡査長は18日、依願退職しました。

兵庫県警の北山正紀監察官室長は「調査結果に基づき厳正に処分した。再発防止に努めたい」とコメントしています。



===================== ===================

上皇后さま 85歳の誕生日
2019年10月20日 4時17分

上皇后さまは、20日、85歳の誕生日を迎えられました。上皇さまの退位のあと、上皇后として迎えられた初めての誕生日です。

宮内庁によりますと、上皇后さまは上皇さまとともに、天皇皇后両陛下が皇位継承後、務めを滞りなく果たしていることを喜び、22日の「即位礼正殿の儀」なども、つつがなく終えられることを願われている様子だということです。

また、各地で自然災害が発生する中、上皇さまとお二人で被災地の様子を常に案じ、広域にわたって同時に多くの河川が氾濫した台風19号による甚大な被害については、これまでにない災害の形態であると感じ、心を痛められているということです。

上皇后さまは、上皇さまの退位後、白内障と乳がんの手術を相次いで受けましたが、その後も上皇さまとの生活を大切にし、早朝の散策や3度の食事を毎回、上皇さまとともにするなど、穏やかな日々を送られているということです。

一方で、皇位継承に伴う天皇ご一家とのお住まいの入れ代わりを今年度中に行う方向で、荷物の整理などに取り組まれているということです。

20日は、上皇后さまの誕生日の祝賀行事が予定されていましたが、台風19号による災害の発生を受けてすべて取りやめられています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191020/k10012140581000.html?utm_int=news_contents_news-main_005







将棋プレミアムと囲碁・将棋チャンネルでは、10月21日(月)に行われる『第69期大阪王将杯王将戦 挑戦者決定リーグ戦 羽生善治九段vs 藤井聡太七段』を生中継でお届けします。また、同日に行われる『三浦弘行九段 vs 糸谷哲郎八段』を将棋プレミアムで生中継いたします。

羽生善治九段が久保利明九段に勝ち2勝0敗に 第69期大阪王将杯王将戦
更新:2019年10月18日 20:00


第69期大阪王将杯王将戦、羽生善治九段VS久保利明九段の対局が10月18日に行われ、羽生九段が143手で久保九段に勝ち、2勝0敗としました。






井山裕太天元に許家元八段が挑戦する第45期天元戦挑戦手合五番勝負

井山裕太天元に許家元八段が挑戦する第45期天元戦挑戦手合五番勝負【主催:新聞三社連合】の第2局が10月21日(月)午前9時から北海道虻田郡ニセコ町の「ニセコ温泉郷いこいの湯宿 いろは」で行われる。
 五番勝負の見どころを特集ページに、両対局者の意気込みを対局者プロフィールページに掲載している。
 対局の進行は当サイトおよび日本棋院のネット対局「幽玄の間」で観戦できる。また対局開始時に公開される当サイトの「対局カメラ」ページでは両対局者の様子(連続静止画)を配信する。




リーチ主将は胸を張る 円陣でも仲間鼓舞「胸を張って」「日本はますます強くなる」
d_12806664 (1)

スタンドのファンに向かってあいさつするリーチマイケル(手前)ら日本フィフティーン=味の素スタジアム


 「ラグビーW杯・準々決勝、日本3-26南アフリカ」(20日、味の素スタジアム)

 初の決勝トーナメント進出を果たした日本(世界ランキング6位)が後半力尽きて、南アフリカに屈した。

 前半は互角以上の戦いを見せた日本だったが、後半に入ると、自力を見せ始めた南アフリカに自陣に釘付けとなり、SOポラードに3本のPGを許してじわじわとリードを広げられ、2本のトライでトドメを刺された。

 姫野、田村、流らが号泣するなか、リーチ主将はすがすがしい表情。「最高です。4年間ずっと、そして過去5週間、本当に熱い応援をありがとうございます」と感謝した。

 結果的には完敗。前半にやりたかったことを問われると、「ラグビーですよ。素晴らしいチャンスでした。いくつかチャンスもあった。残念ながら南アフリカの方が勝ってしまった。南アフリカの健闘をたたえたい。我々もよく健闘したと思う」と、うなずいた。

 目標にしていた8強進出は果たした。アジア勢初の快挙に、「ジェイミー監督らのおかげです。アジア全体としても非常にうれしいと思う。素晴らしい経験でした。日本はこれからますます強くなるだけです」と胸を張った。

 試合後は円陣を組み、仲間に言葉を送った。「胸を張って。キャプテンとして誇りに思っている。今後の姿を見せることが大事だ」。最後までキャプテンとして、選手を引っ張った。


      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

台風被害。医療費&眼科医の決断。将棋。

                                          
  
  
台風一過とはいえ、台風19号が残した爪痕はひどいものです。死者78人不明15人避難者4200人と17日以降も雨が予想され被災者と被災地の皆々様には、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げ致します。


私事ながら、今日は右目の術後20日目で、左目の後嚢に残った濁りと、右目の飛蚊症・眼底出血のレーザー光線治療をどうするかの重大な決断の日でもありました。簡単とはいえレーザー光線治療も手術には違いがありません。特に眼底出血が気になり4日から出た飛蚊症とでストレスは最大に達していました。
北辰病院の優れた医療器具での「眼底三次元画像解析」「精密眼底検査・眼圧検査」で出血は収まり視力も回復していて、糖尿病の数値も安定していることから、女医さんは[レーザー治療はやめる」との決断を下してくれました。また「今後目薬を点薬していればよくなります」という言葉で自信を持って女医さんに感謝の念を表明致しました。また、先日の冠動脈検査は大した所見がありませんでしたので報告致します。(院内は撮影禁止、人がいなかったので失礼しました)糖尿病の管理と食事のバランスがすべてだということでした。もう一つ感謝しなければならない事は医療費の月跨ぎなら2倍請求されるところを入院を5日と26日のひと月にまとめていただいたことです。大変助かりました。

身体が悪いところがあるときは、心が内向きになりがちで、疑い深く、猜疑心さえ起るものです。(汗)次の予約日が11月22日で、また同じ検査をするのですが、あくまで確認作業ということです。薬も一日4回のところ3回に減らしてくれました。帰り向かいの薬局で「3回になったら締めたものですよ・・」と言っていただき、改めて女医さんへの有難さを実感して帰宅した次第です。


羽生九段、豊島名人を逆転!!白星発進 王将戦挑戦者決定リーグ


将棋の第69期大阪王将杯王将戦(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)挑戦者決定リーグは16日、東京都渋谷区の将棋会館で1局を行い、羽生善治九段(49)が豊島将之名人(29)を132手で下した。リーグ初戦の羽生は1勝、4戦目の豊島は2勝2敗。
 過去32戦して16勝16敗と拮抗(きっこう)している2人の対決は、穏やかな中盤から突然攻め合いに転じる激しい展開。最終盤は両者1分将棋となるスリリングな戦いを制したのは羽生だった。「最後の最後までよく分からなかった。(豊島王に)入王される方になって負けになっていたと思います」。局後は肩で息をしていたほどの逆転劇だった。

 3期ぶりの挑戦者決定リーグ復帰戦を白星で飾った羽生だが、次戦は中1日であす18日に久保利明九段(44)戦、さらに中2日の21日に史上最年少棋士・藤井聡太七段(17)戦と気の抜けない日々が続く。「いいスタートは切れたが、まだ始まったばかりなので」と自らを奮い立たせるように話した。

☆羽生九段は現在無冠ですが、まだ偉大な記録タイトル獲得100という命題があります。あきらめずに、頑張っている姿には敬服いたします。☆!


 佐藤康光会長らが10月4日、鈴木直道北海道知事を表敬訪問し、来年度、東京より東の地域では初、全国で5ヶ所目となる「北海道研修会」が開設されることを報告し、後援をお願いいたしました。
鈴木知事からは「北海道としてしっかり応援させていただきたい」と力強いお言葉をいただきました。

 





阪神、外れ1位で“高校四天王”創志学園高・西と交渉権/ドラフト
プロ野球ドラフト会議(17日、東京・港区のグランドプリンスホテル新高輪)阪神は、外れ1位で創志学園高・西純矢投手(18)の交渉権を獲得した。1位指名は星稜高・奥川恭伸投手だった。

 西は大船渡高・佐々木投手、星稜高・奥川投手、横浜高・及川投手とともに“高校生四天王”と称されている。


■西 純矢(にし・じゅんや)

 2001年9月13日生まれ、18歳。広島県出身。岡山・創志学園高で2018年夏甲子園出場。最速154キロを誇る剛腕。昨夏の甲子園で16奪三振完封を記録し脚光を浴びた。闘志をむき出しのスタイルを封印し、メンタルも成長。184センチ、85キロ、右投げ右打ち。
(蛇足)
阪神には西勇輝投手がいますから西純矢は「純矢」で登録となるか?

プロ野球ドラフト会議 球団別 指名全選手一覧


阪神は8人
1位 西純矢(投手・創志学園高)
2位 井上広大(外野手・履正社高)
3位 及川雅貴(投手・横浜高)
4位 遠藤成(内野手・東海大相模高)
5位 藤田健斗(捕手・中京学院大中京高)
6位 小川一平(投手・東海大九州キャンパス)

育成1位 小野寺暖(外野手・大阪商大)
育成2位 奥山皓太(外野手・静岡大)

他球団選手一覧は↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191017/k10012137201000.html?utm_int=news_contents_news-main_004


阪神、上位5人は“甲子園スター” 2位井上、3位及川ら/ドラフト


創志学園高・西純矢の交渉権が確定し笑顔をみせる阪神・矢野監督=東京都港区(撮影・松永渉平)


 プロ野球ドラフト会議(17日、東京・港区のグランドプリンスホテル新高輪)阪神は、2位で履正社高・井上広大外野手、3位で横浜高・及川雅貴投手との交渉権を獲得。4位では東海大相模高・遠藤成内野手、5位では中京学院大中京高・藤田健斗捕手を指名した。6位で東海大九州・小川一平投手を指名し、選択終了とした。

 阪神は1位で星稜高・奥川恭伸投手を指名するも、ヤクルト、巨人と競合。くじを引き当てることはできず、外れ1位で創志学園高・西純矢投手(18)の交渉権を獲得した。

 井上は今夏の甲子園で履正社高の主砲として初優勝に貢献。及川は大船渡高・佐々木、星稜高・奥川、創志学園高・西とともに“高校生四天王”と称されている。

 遠藤も高校日本代表としてU18ワールドカップ(W杯)に出場。藤田は中京学院大中京高の主将で4番として、今夏の甲子園4強入りに貢献した。


鈴木尚広コーチ巨人退団の真相 W不倫の相手女性と“重婚写真”を撮影
デイリー新潮2019年10月16日13時15分


鈴木尚広コーチ巨人退団の真相 W不倫の相手女性と“重婚写真”を撮影
 6年ぶりの日本リーズ進出を決め、勢いに乗る読売ジャイアンツ。そんな折も折、今シーズンから一軍外野守備走塁コーチを務めていた鈴木尚広(41)が、突然退任を発表した。

 ***

 高卒で巨人に入団した鈴木は、以降、ジャイアンツ一筋20年。“代走の神様”として通算盗塁数228を記録した。妻とは2003年に結婚し、現在中学生になる息子がいる。現役時代の2010年には「ベスト・ファーザー賞」に選出されたこともあった。

 ところが、現在、家庭は崩壊し、妻とは離婚訴訟中の身である。長年に亘る夫妻の知人が解説するには、

「もともと家にはあまり帰らず、夜な夜な遊び歩いていました。時には奥さんを怒鳴ったり、手を上げることもあったとか」

 そんな鈴木の不倫相手となっていたのが、元アナウンサーでCMなどにも出演する野原沙織さん(仮名)だった。野原さんにも医師の夫と二人の息子がいるから、ふたりはダブル不倫の関係になる。

 今回、週刊新潮編集部は、鈴木と野原さんの複数枚に及ぶ写真を入手した。そのなかには、黒のタキシードに身を包んだ鈴木が、ウエディングドレス姿の野原さんと寄り添う一枚も。不倫でウエディング写真といえば、かの中川俊直・元政務官もそうだった。「重婚」騒動ふたたび、か――。

 野原さんの存在は、鈴木の妻もすでに知っているという。妻に重婚写真を見せると、“気持ち悪い”と一言。

「結婚式の真似事までやってたんですか。まだ私たち離婚もしてないのに、何やってるんですかね」

 一方の鈴木は、本誌の電話取材に答えず、後日、弁護士を通して返答があった。写真を「出所不明」としたうえで、

「『不倫』関係にあったことはございません」(代理人)

 と答える。正力松太郎オーナーの遺訓“巨人軍は紳士たれ”がむなしく響くこの騒動、10月17日発売の週刊新潮で詳しく報じる。

「週刊新潮」2019年10月24日号 掲載

◆まさかの不祥事ですねー。人間はわかりませんですね^^◆       ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

道内で初雪。台風19号被害続く。阪神タイガース。将棋。

                                           

台風19号は、未曽有の大雨による河川の氾濫や土砂崩れが相次ぎ、国が先頭に立って人命救助に全力を挙げてほしい。
そんな中、北国では峠で初雪が積もり、気温も低下して早くも冬の準備に追われています。

台風19号がもたらした大雨により、東日本の広範囲で甚大な被害が出ており、宮城県や福島県では15日午後、新たな死者が判明し、共同通信の集計で12都県の69人が死亡した。国土交通省によると、決壊した堤防は7県の47河川66カ所に上り、捜索や復旧作業を急いでいるが、被害の全容はなお見通せない状況だ。

 北陸新幹線の長野―飯山間で冠水による信号装置への重大な被害も15日判明。JR東日本は、東京―金沢間の全線再開まで少なくとも1~2週間かかるとした。

 台風の影響による都県別の犠牲者数は福島県が最も多く、25人が死亡。うち6人が、いわき市で亡くなった。



道内に冬の気配 北見峠で降雪 17日まで寒さ続く
10/15 12:05 更新
道路脇にうっすらと雪が降り積もったオホーツク管内遠軽町の北見峠=15日午前6時40分(大石祐希撮影)

 道内は15日朝、上空に流れ込んだ寒気の影響で道央や道東を中心に気温が下がり、10月下旬から11月上旬並みの寒さとなった。札幌管区気象台の観測地点では降雪は記録されていないが、オホーツク管内遠軽町の北見峠では15日早朝、道路脇でうっすらと積もった雪が確認された。

 寒さは17日まで続く見通しで、気象台は山間部や峠を通過する車に路面凍結や積雪への注意を呼び掛けている。

 気象台によると、道北や道東などで氷点下の気温を記録した13、14日よりも寒さはやわらいだが、15日午前も気温は平年より低めで、最低気温が伊達市大滝で0・0度、宗谷管内枝幸町歌登と後志管内喜茂別町などで0・7度となった。道内の観測地点173地点のうち、84地点は平年より低めの気温だった。(岩崎あんり)


音威子府村で震度3
10/15 16:25
 15日午後3時57分ごろ、上川管内音威子府村で震度3の地震があった。気象庁によると、震源地は上川地方北部で震源の深さは約10キロ、地震の規模はマグニチュード(M)3・1と推定される。津波の心配はない。






藤井聡太七段VS宮本広志五段 第78期C級1組順位戦
更新:2019年10月15日 09:00


現在進行中の第78期C級1組順位戦、10月15日(火)は5回戦、藤井聡太七段VS宮本広志五段 戦が、関西将棋会館で行われます。
【C級1組 #順位戦】
○藤井聡太七段 VS ●宮本広志五段

第78期C級1組順位戦、藤井七段VS宮本五段戦が本日行われ、藤井七段が勝ちました。
次戦は、藤井七段は青嶋未来五段と、宮本五段は日浦市郎八段と対局します。







 和歌山県上富田町出身の将棋棋士・宮本広志五段(33)が15日、順位戦C級1組で藤井聡太七段(17)と対戦する。棋士養成機関「奨励会」の最終関門・三段リーグ戦を1期で抜けた俊英と、現行制度最年長の28歳で突破した苦労人の一戦だ。

 宮本五段は小学1年の頃に将棋を覚えた。引っ越した大阪府茨木市の道場で頭角を現し、13歳で奨励会に入った。三段リーグには19歳から参加と順調だった。

 だが、三十数人の三段が半年に18局ずつ指し、上位2人が昇段してプロになるリーグを、年齢制限の26歳に達しても抜けられない。29歳までは勝ち越せば残留できる規定に救われたが、「抜かれた後輩を『先生』と呼び、記録もとらないといけない。身近な友人も結婚したり就職したり。自分だけ取り残されて何をやっているんだろう、と」。
詳しくは↓
続きを読む
https://digital.asahi.com/articles/ASMB541MWMB5PXLB00G.html?rm=348
現在4連勝は5人いますが、藤井7段が順位1位です。




佐々木朗希に西武など9球団が1位も/12球団候補
西武が17日のドラフト会議で大船渡・佐々木朗希投手(3年)を1位指名の筆頭候補に挙げていることが14日、分かった。すでに日本ハムが指名を公言しており、競合必至の令和の怪物に狙いを定め、交渉権を引き当てる。

現時点での12球団のドラフト1位候補は以下の通り。


【巨人】

奥川恭伸投手(星稜)
【DeNA】

森下暢仁投手(明大)

佐々木朗希投手(大船渡)

【阪神】

奥川恭伸投手(星稜)

【広島】

佐々木朗希投手(大船渡)

奥川恭伸投手(星稜)

森下暢仁投手(明大)

【中日】

奥川恭伸投手(星稜)

【ヤクルト】

森下暢仁投手(明大)

奥川恭伸投手(星稜)

佐々木朗希投手(大船渡)

【西武】

佐々木朗希投手(大船渡)

【ソフトバンク】

佐々木朗希投手(大船渡)

【楽天】

佐々木朗希投手(大船渡)

奥川恭伸投手(星稜)

森下暢仁投手(明大)

【ロッテ】

奥川恭伸投手(星稜)

佐々木朗希投手(大船渡)

森下暢仁投手(明大)

【日本ハム】

佐々木朗希投手(大船渡)=公言

【オリックス】

佐々木朗希投手(大船渡)



12球団別 「来季に何が必要?」
[2019年10月15日9時31分 ]

<みんなの総選挙>

投手? 野手? それとも采配? ネット連動企画「みんなの総選挙」第15弾は、従来と趣向を変え12球団別に「来季に何が必要?」と意見を募集しました。日刊スポーツWebサイトに合計906票。球団別では阪神に最多の212票が集まり、「打線の強化」を求める声が151票と、70%以上を占めました。今シーズンも、日本シリーズを残すのみ。来季を見据えたファンの声は、各球団にどう響くでしょうか?

      ◇      ◇

終盤怒濤(どとう)の6連勝で2年ぶりのCS進出を果たした阪神。さらなる躍進を願う虎党からは「打線の強化」を求める熱い声が続々と届きました。

「得点力不足で先発投手がクオリティースタートでも負け投手に。逆転勝ちが少ないように見えた」(兵庫・70代以上男性)

「クリーンアップを打てる選手がゼロ。特に30本以上打てる助っ人外国人が必須」(奈良・50代男性)

「最大の懸案事項の甲子園の浜風に流されない右の大砲の獲得は必須です」(東京・40代男性)。

「いい素材はたくさんいるのに、もう一皮むけない。1発を打てる選手を育てて欲しい!」(神奈川・30代男性)

バース、掛布、岡田、真弓。圧倒的打力で日本一になった85年の印象は根強いようで「1985年の盛り上がった打線を見習って欲しい」(三重・40代男性)との声もありました。

続いて多かった意見が「即戦力選手の獲得」です。「メッセンジャーの欠けた穴は来シーズンに響きそう」(奈良・30代男性)。「FAでは4番を任せられる大砲、ドラフトでは速球投手を獲得すること」(兵庫・70代以上男性)。

首脳陣やフロント同様、ファンも来季の構想をしっかりと練っています。

2年連続でCSファイナルステージ敗退の西武には、球団別で2位の107票。「投手陣の強化」を望む声が84票と、80%近くを占めました。2年連続チーム防御率4点台でのリーグ連覇も、短期決戦は投壊で涙。ファンの声も切実です。

「ファンの誰もが思っているはず。安定した先発投手陣の整備、今はこれしかない」(埼玉・40代男性)。

「5~7イニングを投げきる強い投手づくり。素質ある逸材がそろっているだけに、投手コーチが頑張ってください」(東京・50代男性)。

強力な山賊打線に不安が少ない一方で「野手で規定打席8人は、言い換えれば下からの人材が居ないという証。万が一の事態を考えたら今すぐに補強が必要」(20代男性)との声も。CS敗退後に辻監督の漏らした「選手層の薄さ」は大きな課題となりそうです


ジョンソンが帰国…来季の去就明言せず 「野球人生で一番の年」

カメラに手を振って会見場を後にするジョンソン

 阪神のピアース・ジョンソン投手(28)が14日、成田空港から米国へ帰国した。

 来日1年目の今季はリーグ2位の42ホールドポイントをマーク。防御率は1・38と驚異的な成績を残し、猛虎が誇る鉄壁リリーフ陣の一角を堂々と担い“八回の男”としてチームを支えた。

 帰国を前に、都内で取材に応じた右腕は「今年は自分の今までの野球人生の中で、一番楽しかった1年と言えると思います。数字的には信じられないぐらい、いい成績を残せた」と納得の表情で今季を振り返った。

 チームは前日13日、CSファイナルS・第4戦で巨人に敗れて“終戦”。自身はベンチ入りを外れていたが「日本シリーズまで行って勝つというところが目標だったので」と悔しさを口にした。

 来季の去就が注目される右腕は「来年のことは具体的に何も決まっていないので、何も言えない」と明言を避けた。だが、熱狂的なファンの声援には「最高でしたね。あの応援の中で野球ができるのは幸せ」と感謝の思いを言葉に乗せ、日本を後にした。





広島永川勝浩投手(38)
広島は9月6日、球団最多セーブの守護神・永川の現役引退を発表。1年目から球団新人として最多25セーブを記録し、球宴にも出場。翌04年は不調もあり先発を経験。再び中継ぎとして14ホールドをマークした05年を経て、06年からは守護神を任せられ、07年から3年連続で30セーブを記録した。だが、10年以降は度重なるケガに悩まされた。10年4月に右内転筋を痛めると、復帰して間もない6月に再発。長期離脱を余儀なくされた。13年は開幕直後に右中指けんしょう炎で戦列離脱。17年は左膝痛の影響から5年ぶり2度目のシーズン1軍登板無しに終わり、同年10月に左ひざクリーニング手術を受けた。今季は2軍で18試合に登板し、0勝3敗1セーブ、防御率6・19。23日、マツダスタジアムでの中日戦で引退試合。04年10月10日横浜戦以来15年ぶりに先発。1回、中日1番の大島に対して141キロ直球を続けて、1-1。最後も141キロ直球で一ゴロに打ち取った。試合後のセレモニーでは支えてくれた家族の姿に思わず涙を見せたが「たくさん応援したので大量の汗が出た」と最後まで認めなかった。

日本ハム田中賢介内野手(38)
昨年12月に19年シーズンでの現役引退を発表。本拠地最終戦となる9月27日オリックス戦(札幌ドーム)で引退試合。「2番DH」で先発出場し4打数2安打1打点。9回は志願して二塁守備にも就いた。通算1499安打で、節目には1本及ばず。「いつも、ちょっと足りない野球人生だった。なかなか1番になれなかった」

      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

台風19号大暴れ。竜王戦。阪神タイガース。



  


台風19号 JR 計画運休始まる(10時半)
2019年10月12日 11時18分台風19号 交通

台風19号の接近に伴い、首都圏のJRでは、大雨の影響で、運転を見合わせている路線があるほか、順次、計画運休が始められています。
JR東日本によりますと、台風19号による大雨で雨量計が規制値を超えたため、中央本線の高尾駅と小淵沢駅の間、青梅線の青梅駅と奥多摩駅の間、吾妻線のいずれも上下線について運転を見合わせ、このまま終日、運休することを決めました。
気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風に匹敵 特別警報も」
2019年10月11日 20時04分台風19号 警戒点
台風19号について、気象庁は午前11時から記者会見を開き、静岡や関東で1200人以上が犠牲となった狩野川台風に匹敵する記録的な大雨となり、大雨の特別警報を発表する可能性もあるとして、厳重な警戒を呼びかけました。
1200人超える犠牲者
狩野川台風は、昭和33年9月に静岡県へ接近し、神奈川県の三浦半島に上陸した台風です。




台風19号 1人死亡1人行方不明(午後4時)
2019年10月12日 16時50分


NHKが午後4時前までの被害をまとめたところ、全国では1人が死亡し、少なくとも1人が行方不明になっています。

午前8時すぎに突風が吹いた千葉県市原市では、横転した車内から見つかった男性1人が死亡しました。

また、静岡県御殿場市中山を流れる川で、男性2人が川に流され、1人は救助されましたが、男性1人が行方不明になっています。

さらに神奈川県三浦市で、77歳の女性が強風にあおられて転倒して足の骨を折るなど、近畿地方から関東地方まで広い範囲でけが人がでています。

大雨特別警報 新たに茨城県 栃木県 新潟県 福島県 宮城県に
2019年10月12日 19時55分


気象庁は午後7時50分、茨城県、栃木県、新潟県、福島県、宮城県に大雨の特別警報を発表しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。

茨城県、栃木県、新潟県、福島県、宮城県では数十年に一度のこれまで経験したことのないような大雨となっていて、土砂崩れや浸水などによる重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い地域があります。

気象庁は周囲の状況を確認し、避難場所までの移動が危険な場合には近くの頑丈な建物に移動したり、外に出るのがすでに危険な場合は建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。

大雨の特別警報はこのほか、静岡県、神奈川県、東京都、埼玉県、群馬県、山梨県、長野県に発表されています。




1 台風19号 静岡の伊豆半島に上陸 大雨特別警報 最大級の警戒を
2 静岡 菊川の牛渕川で氾濫発生
3 台風19号 1都6県に大雨特別警報 最大級の警戒を
4 千葉県南部で震度4 津波の心配なし
5 首都圏 広い範囲で約5万7000戸が停電(午後6時)




道内13日にかけ大荒れ 新千歳262便欠航
10/12 13:24 更新



羽田などから続々と航空機が避難している新千歳空港。奥に並ぶ航空機は閉鎖された滑走路上に駐機している=12日午前10時30分(山口美智瑠撮影)
 大型で非常に強い台風19号の影響で、道内は12日夕から13日にかけて大荒れとなる見込み。札幌管区気象台は大雨による土砂災害や河川の増水などに注意を呼び掛けている。

 気象台によると、13日にかけての最大瞬間風速は陸上で太平洋側西部が35メートル、太平洋側東部と日本海側南部で30メートルと予想される。波の高さは太平洋側で7メートルでうねりを伴う。13日午前6時までの24時間降水量は太平洋側で100ミリに達する見通し。
◆  ◆   ◆




将棋界の最高位を争う第32期竜王戦七番勝負が開幕する。今期は広瀬章人竜王に豊島将之名人が挑戦するシリーズで、竜王戦において竜王対名人のカードが実現するのは5度目となる。
広瀬章人竜王に豊島将之名人が挑戦する第32期竜王戦七番勝負は、第1局が10月11・12日(金・土)に東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」で行われます。
広瀬竜王は昨年初の竜王獲得となり、初の防衛戦です。
豊島名人は、初の竜王挑戦です。
過去の頂上対決を振り返ってみると、最初に実現したのは1994年の第7期。佐藤康光竜王(肩書きは当時、以下同)に羽生善治名人(五冠)が挑戦したシリーズだ。前年の第6期では佐藤が羽生に挑戦し、自身初のタイトル獲得を実現したが、すぐさま羽生がリベンジに名乗りを上げた。結果は4勝2敗で羽生が奪回し、史上初の六冠王となる。翌年の第8期でも佐藤の挑戦を返り討ちにして、1996年2月の七冠達成へ至ることになる。



18時、封じ手の定刻になると豊島名人はすぐに封じる意思を示しました。封じ手の考慮時間は32分。1日目の消費時間は▲豊島名人3時間51分、△広瀬竜王3時間22分。対局は12日9時から指し継がれます。

「2日目」


(封じ手開封。▲9九飛だった)

2日目午前のおやつは1日目と同じ注文でした。
  


広瀬竜王 ホットコーヒー
豊島名人 フルーツ盛り合わせ


2日目昼食休憩






図の局面で昼食休憩に入りました。豊島名人の昼食は鶏照り焼き重、広瀬竜王はビーフカレーの温野菜添えです。




現地では現在、中村太七段が大盤で解説しています。図はと金を8七から8六に引いた局面。中村太七段は以下▲2三歩成△7六と▲同歩△8五銀▲2二と△7六飛を予想し、「後手は入玉も視野に入れていると思います」と解説していました。このあたりの先手の駒が消えると、後手玉の上部脱出を阻む駒が少なくなります。




後手の駒が先手玉に迫り、先手も後手玉を挟撃しようとしています。そろそろ終盤戦に入りそうです。▲8三桂成で残り時間は▲豊島2時間8分、△広瀬1時間2分。
今度は豊島名人が長考

124手目△7二桂は40分の長考で指されました。いまは図の局面で豊島名人が考えています。先手は左の押さえだった8四成桂が7筋に移動し、さらに金も加わって厚い壁になりました。形勢は先手がよくなったと見られています。ただ、先手も攻めだけ考えればいいわけではなく、自玉の安全度も考慮しなければいけません。考えることは多く、ここも長考になりそうです。


台風19号
各地で被害や警報が出ているようです。十分に警戒してください。


(15時20分、ホテル1階から渋谷駅方面を撮影)

豊島名人が先勝



七番勝負第1局は豊島名人が勝ちました。投了図の先手玉に詰みはなく、後手玉は受けなしです。第2局は10月23・24日(水・木)、京都府京都市「仁和寺」で行われます。






矢野監督が逆襲宣言「4つ取ります」「ジャイアンツを冷や冷やさせたい」


 「セCSファイナルS・第3戦、巨人6-7阪神」(11日、東京ドーム)
 阪神が意地の1勝。アドバンテージを含め、1勝3敗とした。
 試合を決めたのは大山だった。6-6の九回、右翼席への決勝弾。矢野監督は「うれしいです」とうなずきながらも「よく打ったんだけど、一人じゃないよね。こんなゲームはひとりでできない」と、一丸での勝利を強調した。
 1-4と苦しい状況から五回は高山、梅野、近本の適時打で劣勢をはね返した。六回以降はリリーフ陣の我慢比べとなったが、岩崎、藤川が踏ん張った。
 残り3試合、引き分けも許されない状況は続く。「また思い切り楽しんでジャイアンツを冷や冷やさせたいなと思います」と述べる一方で、「1個でいいと思っていない。4つ取ります」と宣言。シーズン終盤から演じてきたミラクル劇は、まだ終わらせない。



阿部慎之助「優勝決定直後に引退発表」「愛されキャラ設定」で醜聞もみ消し
10/12(土) 5:56配信デイリー新潮
阿部慎之助「優勝決定直後に引退発表」「愛されキャラ設定」で醜聞もみ消し


阿部慎之助
「テレビマンが社長になったからとはいえ、過剰演出が鼻につきます」

 と大手紙デスクが呆れるのは、巨人・阿部慎之助(40)の一連の引退寸劇だ。

 今年6月に就任した今村司球団社長(59)は、元日本テレビ役員。「ザ! 鉄腕! DASH!!」や「家政婦のミタ」などヒット企画を連発したことで知られる。

「“巨人の優勝決定直後に引退発表”というシナリオが事前に用意されていたようです。報道翌日にはホテルで記者会見の場が設定されていました。記者たちに阿部のユニホームが配られ、もちろん着ないわけにはいかず……“マスコミにも愛された慎之助”の演出に乗せられてしまいました」

 会見後、坂本らが“ちょっと待った!”と花束を抱えて会場に現れると、阿部は“何だよ、そのサプライズ!”。こっちにはコントにしか見えなかったのだが。

 ライバル球団もそこに一役買った。

 現役引退が発表された日に甲子園で行われた阪神戦。代打出場の阿部に対した藤川球児(39)は直球勝負。阿部は豪快に空振り三振と相成った。これには阪神ファンも拍手喝采で慎之助コールまで湧き上がった。

「チームメイトに愛され、記者に愛され、敵チームにも愛され……というキャラクター設定に成功。過去の醜聞をかき消し、監督就任に弾みがついた。来季は、現在空位のヘッドコーチ格で入閣し、原監督の契約が満了する2年後に監督就任、というのが既定路線です」

 無理矢理引退させられ、ボロボロのチームをあてがわれて、失意のうちに退任した高橋由伸前監督とは雲泥の差のようで。


阪神・西、CSファイナルS第4戦に先発 左足負傷から復活
ダウンロード (1)

 阪神・西勇輝投手(28)が13日の巨人とのクライマックス・シリーズファイナルステージ第4戦(東京ドーム)に先発する。

 「できる限りのことはしたので、最後は痛いとか言っている場合ではないので。投げられる状況があるなら投げにいくし。しっかり自分ができることをやっていければいいと思います」

 西は5日のDeNAとのファーストステージ第1戦(横浜)の一回に左足に打球を受け、爪を負傷。5日は12球で降板したが、ここまでは回復を目指して登板を見送ってきた。王手を掛けられ、ファイナルS突破のためには勝つしかない一戦。「CSの頭の方も中継ぎのみんなに迷惑をかけてしまったので。自分が投げる時になったらしっかり恩返しではないですけど。少しでも楽にさせられるように気合を入れていきたいと思います」と力を込めた。


☆台風19号により甚大な被害が出ました。被災者、被災地の皆様のお方に心よりお見舞い申し上げ致します。☆


台風の影響で午後3時半試合開始となる。
福留が巨人バッテリーの隙を突く二盗 今季初の盗塁でチーム鼓舞


1回、二盗を決める阪神・福留孝介=東京ドーム(撮影・高部洋祐)
 「セCSファイナルS・第4戦、巨人-阪神」(13日、東京ドーム)

 どよめきが、すぐさま歓声に変わった。阪神の福留孝介外野手(42)が初回、超積極的な走塁で二盗を決める。今季“初盗塁”で、手負いの最年長野手がチームを鼓舞した。ジョンソンはベンチ入りがありませんでした。ただいま、1-1の同点です。

鳥谷「16年間、感謝しかない」「この先はどうなるか」最後の打者で虎ラストゲーム


9回、代打で出場するも最後の打者になった阪神・鳥谷敬=東京ドーム(撮影・中田匡峻)

 「セCSファイナルS・第4戦、巨人4-1阪神」(13日、東京ドーム)

 阪神が終戦。今季限りでの退団を表明している鳥谷敬内野手が、最後の打者となった。

 九回2死、背番号1が代打で登場すると、ミラクルを信じる虎党が大歓声。デラロサと対戦したベテランは期待を背に打席へ入ったが、4球目の159キロ直球に押されて二ゴロに倒れ、ゲームセットとなった。現役で阪神のユニホームを着て戦うのはこれが最後。最後まで表情を変えず、グラウンドを後にした。


【巨人】岡本弾&ゲレーロ弾で6年ぶり日本S進出決定!ソフトバンクと対戦へ





      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

寒露。CS第2ステージ。阪神タイガース。北朝鮮の横暴。囲碁・将棋。

 
いよいよ、北海道に北国の厳しさが訪れてきました。8日は「寒露」で気温も20度を下回る寒さです。道内のお方には、くれぐれも風邪をひきませぬようお過ごしくださいませ。
私は、通院という職業と阪神タイガースの応援と囲碁・将棋の観戦に追われて結構多忙な毎日を過ごしています。
眼科の後遺症には、悩まされていますが医師を信用して次の予約日を待つ以外ありません。「待てば海路の日和あり」ですねー・!

北朝鮮代表、米を強くけん制 「ひどい出来事が起きるかも」
10/07 11:59 更新

北京空港で記者団の質問に答える、米朝実務協議で北朝鮮首席代表を務める金明吉巡回大使=7日(共同)
 【北京共同】非核化などを巡る米朝実務協議で北朝鮮首席代表を務める金明吉巡回大使は7日、協議が続くかどうかは米側次第だと重ねて強調、「米国がきちんと準備できないなら、どんなひどい出来事が起きるか分からない」と強くけん制した。
 金明吉氏はスウェーデンのストックホルムで5日に開かれた米朝実務協議に出席、6日に帰国の途に就いた。経由地の北京空港で記者団に対し、米側が実務協議で膠着打開に向けた代案を示せなかったと指摘、「とても腹立たしく考えている」と語った。
 米側が2週間後の再協議に意欲を示していることについては「2週間でできると思うか」と否定的な考えを示した。


トランプ大統領は、いまだに北朝鮮,金正恩委員長とトップ会談を期待していますが、経済・軍事が肥大する中国をけん制して北朝鮮への影響力を維持したいからでしょう。北の核施設を攻撃することは簡単だと思うが、米朝首脳会談で、北朝鮮の独裁・金王朝体制の維持を約束しているので、それもできません。だから北朝鮮は、米国も、その属国かともいわれる安倍政権は怖くないのです。日本海に堂々とミサイルを撃ち込むのもその為でしょう。サンマがバカ高いのも、中国と北朝鮮の大型漁船が根こそぎ漁獲しているからです。7日に石川県・能登半島沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で発生した「北朝鮮漁船と水産庁漁業取締船の衝突に関し、日本政府が中国・北京の外交ルートを通じ北朝鮮に抗議したと明らかにした。」という。水産庁は政府に怒られたようですが、漁船を拿捕する権利がないのです。先日、日本の漁船が公海上で転覆事故を起こしたのも、日本海には魚がいないからです。トランプは自己の次期選挙と、金儲けで忙しく、日韓のことはどうでもよく、「お前たちは勝手にうまくやってくれ」と思っているのです。喝)また安倍総理も右ならえで、国内や国民はさておき、トランプの言いなりに古い兵器を交わされているのです。喝)もはや「核の廃絶」は無理な話で、やる気が全くありません。北朝鮮の飛んでもない強気発言は、日米を全く怖がっていない証左です。





いよいよ今日から阪神軍が東京へ乗り込む日です。何がなんでも、勝たねばならぬ・・♪必勝の覚悟です。シーズン終了前迄3連勝している虎の勢いをそのまま維持して行けば決して巨人といえども引けは取りません。よく言われるのは、「阪神は5回までリードしていれば後の投手陣の鉄壁な守りで勝てる」ということですが、そう甘くも行きません。8回の男ジョンソンがいないのです。
島本、守屋で補うしかありません。痛いことです。巨人のエース菅野の調子が悪いようでご愛顧でしょう。


第一戦の先発は、山口と西だと思います。ところが、発表によると、「セ・リーグは5年ぶりに優勝した巨人と、CSファーストステージで2位DeNAを破った阪神が東京ドームで対戦。第1戦は、巨人が山口俊投手、阪神は望月惇志投手が先発する。」狭い東京ドームはホームランが一番怖いのですが、それはお互い様です。虎も巨人の半分しかの撃っていませんが、マルテ、大山、陽川等が意外に打てるかもしれません。それよりもまずは近本・木浪・北條の機動力を生かして巨人内野陣をかき回すことが面白いと思う。拾った試合です、失敗を怖がらず大胆に盗塁をしたり、ヒットエンドランで動き回ることです。巨人の坂本・丸は最も警戒しなければならない選手です。時には全部敬遠するくらいの大胆な采配も必要でしょう。
とにかく阪神フアンには、人生の宝物か御年玉を頂いた様で十分堪能したいと思います。☆

渡辺謙、阪神のCS最終S進出に大興奮「もう甲子園に帰るしかない」
10/7(月) 22:57配信スポーツ報知
渡辺謙、阪神のCS最終S進出に大興奮「もう甲子園に帰るしかない」


渡辺謙
 熱狂的な阪神タイガースファンとして知られる俳優の渡辺謙(59)が、阪神のセ・リーグ クライマックスシリーズ ファイナルステージ進出決定を喜んだ。阪神はこの日、DeNAを敵地で破って2勝1敗とし、最終S進出を決めた。

 渡辺は自身のツイッターに、大雨の甲子園球場で両軍が対戦し“泥試合”としてファンの記憶に残る17年の対戦を持ち出し「雨中のCS、リベンジだ」と力強く書き始めた。

 さらに「負けられない戦いは続く。タイムリーが無くても、しぶとくしつこく食らいつく。岩崎君悔しいエラーがあったが良く投げた。海君思い切り良く1球目からのスタート。何より藤川君あの雨の中、2イニング締めてくれた」と、試合状況と感想を詳しく書き込んだ。

 そして「ヒーロー無き強いタイガース、もう甲子園に帰るしかない」と結び、東京ドームで巨人を倒しての日本シリーズ進出を願っていた。

 ペナントレース6連勝で3位に滑り込んだ阪神は、DeNAとのCS第1S初戦でCS史上最大の6点差逆転勝ちで勢いに乗った。第2戦はサヨナラ負けを喫したが、9回に同点に追いつく粘りを見せていた。そしてこの日は6回に1死三塁から国吉の暴投で先制。7回に一度は同点とされたが、8回に再び梅野の犠飛で勝ち越し、最後は藤川がイニングまたぎの熱投で最終S進出をつかんだ。 


広島監督に佐々岡氏が就任
広島・佐々岡真司新監督(52)が7日、広島・マツダスタジアム内の球団施設で、監督就任会見を行った。
 「このたび広島東洋カープの監督をすることになりました。改めて、選手18年、コーチ5年、このような大役を任され、今年の経験を反省しV奪回、日本一を目指して、全身全霊、務めさせていただきます」

 佐々岡氏は15年から2軍投手コーチを務め、今季は1軍投手コーチを担当。左肘手術から復帰した床田やプロ初勝利をマークした高卒2年目の山口ら若手を積極的に起用してきた。投手王国の確立へ、育成手腕にも期待がかかる。

 広島は今月1日、前任の緒方監督が退任を表明。佐々岡氏は同4日に球団事務所を訪問し、鈴木清明球団本部長と会談。直接打診されたとみられ、「前向きに考えたい。そう時間はかからないと思います」と話していた。


☆阪神が逆転しなければ緒方監督も辞任しなかったと思うと、監督のためにも巨人を倒して甲子園に帰ってきたいものです。またこの日阪神の才内投手が戦力外を言い渡されて残念です。★

阪神西、負傷の左足は「あと一押しが難しい」
[2019年10月8日20時3分]


ダウンロード

阪神西勇輝投手が左足の状態について慎重な姿勢を見せた。

5日のファーストステージ初戦で、初回に打球を受けて左足親指の爪部分を負傷。打者5人で3失点、12球で降板していた。この日はブルペンに入り、投球動作を確認。「最後の体重をかけた時に、あと一押しが難しい。中途半端に行ってしまったら逆にチームに迷惑がかかる」と話した。現時点では第5戦の先発が予想される。「自分自身が出来る最大の準備をして、後は行けるか行けないかを判断してもらえたらと思います。最後は腹くくって行くと思います」と力を込めた。



楽天 平石監督退任へ 後任は三木2軍監督昇格が有力
[ 2019年10月8日 05:30 ]






パCSファーストS第3戦 楽天1―2ソフトバンク ( 2019年10月7日 ヤフオクD )

試合後、ベンチで選手をねぎらう平石監督(中央)
Photo By スポニチ

 楽天の平石洋介監督(39)が任期満了に伴い、今季限りで退任する可能性が高いことが7日、分かった。昨季途中から監督代行を務め、今季から1年契約で監督に就任。球団初の生え抜き監督として昨季最下位のチームを3位でのCS進出に導いた。この日の試合後、石井一久GMは近日中に本人と話し合いを行う考えを明らかにし「まだ決まっていない。これから監督といろいろと話していかないといけない」と説明。慎重に議論した上で、最終的な結論を出す方針だ。
 CSファーストSで敗退という形で就任1年目のシーズンを終えた平石監督は「終わったばかりなので、気持ちの整理がついていない。選手たちは本当によくついてきてくれた」と話した。オフにFAで浅村を獲得するなど戦力を整えた今季は、開幕からスタートダッシュに成功。しかし、6月下旬から2年ぶりの10連敗を喫するなど失速。それでもシーズン終盤に踏ん張り、71勝68敗4分けで3位に食い込んだ。CSでは先勝しながら連敗。「悔しいですね。良い経験だった、では片付けられない。それだけの責任がある」と現実を受け止めた。

 石井GMは「3位は最低限の目標。中長期的に優勝を目指すチームをつくっていかないといけない」と話した。複数の関係者によると、監督の去就についてはチームの順位だけにとらわれることなく総合的判断であらゆる可能性を模索。その中で、13年以来のリーグ優勝を目指すために新たな体制に移行する可能性が高いという。平石監督の退任が決まった場合の後任は、三木肇2軍監督の昇格が有力視される。球団は平石監督にもポストを用意するとみられる。

 ◆三木 肇(みき・はじめ)1977年(昭52)4月25日生まれ、大阪府出身の42歳。上宮から95年ドラフト1位でヤクルトに入団。08年に日本ハムにトレードで移籍し、同年限りで現役引退。その後は日本ハム、ヤクルトの両球団で計10年間コーチを経験。若手の育成に定評があり、19年に楽天の2軍監督に就任した。1メートル80、75キロ。右投げ両打ち。




第44期名人戦七番勝負 第5局


 張栩名人に芝野虎丸八段が挑戦する第44期名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)第5局が、10月7日、8日の両日にわたって静岡県熱海市「あたみ石亭」で行われた。
 結果は、芝野八段が252手までで白番中押し勝ちを収め、シリーズスコアを4勝1敗とし、史上最年少で名人位を獲得した。終局時刻は19時7分。消費時間は黒7時間54分、白7時間52分だった。
 19歳11カ月での名人獲得は、20歳4カ月で名人になった10年前の井山裕太・現四冠(30)の記録を破り、囲碁七大タイトル戦史上最年少となる。規定により九段に昇段する。2014年9月のプロ入り(初段)から5年1カ月での九段昇段は、過去最速だった井山の7年6カ月を大幅に上回るスピード昇段。最速、最年少の記録ずくめの名人獲得となった。

 七大タイトル戦初挑戦となる今期名人戦で、開幕初戦こそ落としたものの、第2局から一気の4連勝で勝負を決めた。いずれも深い読みに裏打ちされた鋭い踏み込みで、名人の想定を超える局面に持ち込み、押し切る好局だった。

 神奈川県相模原市出身。一昨年に名人、本因坊の両棋戦で史上最年少でリーグ入りを果たし、昨年は世界最強の中国の柯潔(かけつ)九段(22)を早碁棋戦で破り優勝するなど、急速に力をつけていた。

 前期に井山を破って、10期ぶりに名人に返り咲いた張の連覇はならなかった。(大出公二)





囲碁新人王に孫七段 第44期
ラストチャンスつかむ




(写真)第44期囲碁新人王の孫喆七段=7日、東京都千代田区の日本棋院
 囲碁の第44期新人王戦(しんぶん赤旗主催)の決勝三番勝負第2局は7日、東京都千代田区の日本棋院でおこなわれ、午後4時31分、230手まで孫喆(まこと)七段(23)が小池芳弘四段(21)を白番中押しで破り、2連勝で新人王を獲得しました。棋戦初優勝です。
 孫七段は2017年の第42期についで2回目の決勝進出。七段昇段により今期が最後の新人王戦で、ラストチャンスをものにしました。
 昨年、名人戦リーグ入りを果たし、トッププロに名を連ねた実力者。その経験を生かして新人王獲得で本棋戦を卒業することになりました。
 今期は、藤村洋輔三段、呉柏毅(う・ぼい)五段、姚智騰(よう・ちとう)五段に勝って決勝に進出しました。
 孫七段は「きょう決められてよかった。結果を残せたのでそれを自信にして他の棋戦もがんばりたい」と語りました。
 1996年2月21日生まれ。神奈川県出身。萩原睦七段門下。2012年入段、17年、第42期新人王戦準優勝、18年、第44期名人戦リーグ入り・七段昇段。
10月7日、東京・市ヶ谷の日本棋院東京本院では、第44期新人王戦決勝三番勝負(主催:しんぶん赤旗)・第2局が、孫喆七段と小池芳弘四段によって行われた。
 結果は、白番の孫七段が230手まで中押し勝ちを収め、連勝で優勝を収めた。孫は初めてのタイトル獲得となった。





☆囲碁にも藤井7段のような天才が現れ世代交代の激しさを思います。☆





 

巨人・原監督「簡単にいきません」九回ピンチで守護神交代 虎のミラクル封じて先勝
10/9(水) 21:45配信デイリースポーツ
巨人・原監督「簡単にいきません」九回ピンチで守護神交代 虎のミラクル封じて先勝

 「セCSファイナルS・第1戦、巨人5-2阪神」(9日、東京ドーム)

 巨人は投打がかみ合い、先勝。アドバンテージを含めて2勝0敗とした。


阪神完敗で初戦落とす 望月5失点KO 木浪&近本の1、2番コンビ機能せず
 4回、近本(左手前)が遊ゴロに倒れ、ベンチでうつむく矢野監督(中央)





ソフトB、逆転勝ちでCSファイナル白星発進!西武は痛恨の継投失敗 森の捕逸が決勝点に

10/9(水) 21:38配信スポニチアネックス
ソフトB、逆転勝ちでCSファイナル白星発進!西武は痛恨の継投失敗 森の捕逸が決勝点に

 ◇パ・リーグCSファイナルステージ第1戦 ソフトバンク8―4西武(2019年10月9日 メットライフD)

 レギュラーシーズン2位のソフトバンクは、3―4の8回に代打・長谷川勇の適時打で同点に追いつき、西武・森の捕逸で勝ち越し。CSファイナルステージ白星発進を決め、リーグ優勝で1勝のアドバンテージがある西武との対戦成績を1勝1敗のタイとした。




巨人菅野CS第3戦を回避「投げられません」と申告
[2019年10月10日14時35分]


巨人菅野智之投手(29)が10日、クライマックスシリーズファイナルステージの阪神戦(東京ドーム)を登板回避することが決まった。
腰痛からの復帰を目指し、8日に1軍合流。当初は11日の第3戦に先発予定だったが、9日のブルペン投球後に宮本投手総合コーチに「すみません。投げられません」と申告した。
宮本コーチは「昨日も30球くらい投げましたし、投げられないわけではないと。彼が自分の中で勝利に貢献するピッチングができないと判断した。勇気ある決断に対して、ありがとうと。責任感で悩んできただろうし、申し訳ないと言った」と話した。今後については「本当に状態が良ければフェニックスリーグで投げて、日本シリーズを目標にやっていく」と話した。
菅野はこの日から、川崎市のジャイアンツ球場でのファーム練習に合流した。全体でのウオーミングアップ、キャッチボール後に屋外ブルペンで投球練習。座ったトレーナーを相手に直球、カーブを12球投げ、約30メートルのダッシュで調整した。
8 (1)

大坂なおみが日本国籍選択 東京五輪に日本代表として出場目指す

日本と米国の国籍を持つ女子テニスで世界ランキング3位の大坂なおみ選手(21)=日清食品=が、日本国籍を選択する手続きをしたことが10日、関係者への取材で明らかになった。大坂選手は来年の東京五輪で日本代表としてメダルを目指す意向を既に表明している。

<セ・CSファイナルステージ:巨人-阪神>◇第2戦◇10日◇東京ドーム
18時開始予定。予告先発は巨人がメルセデス、阪神が高橋遥。

 


巨人連勝で日本S王手!走攻守で圧倒 亀井&坂本重盗で揺さぶり 阪神の突破率0%に…
10/10(木) 20:47配信デイリースポーツ
巨人連勝で日本S王手!走攻守で圧倒 亀井&坂本重盗で揺さぶり 阪神の突破率0%に…
4回、2ランを放った巨人 アレックス・ゲレーロ(右)は大はしゃぎしながら生還する=東京ドーム(撮影・田中太一)
 「セCSファイナルS・第2戦、巨人6-0阪神」(10日、東京ドーム)

 巨人が走攻守で阪神を圧倒。アドバンテージを含めて3勝0敗とし、6年ぶりの日本シリーズ進出に王手をかけた。

 王者の力を見せつけた。一回に亀井、坂本勇の連打で好機を作り、丸の遊ゴロ併殺の間に先制。四回にはゲレーロの1号2ランで完全に主導権を握った。 圧巻は五回。1死から亀井の二塁打、坂本勇の四球で一、二塁。丸の打席の初球に意表を突くダブルスチールを成功させ、好機を拡大した。ここで丸が左犠飛。岡本も適時打で5-0とし、阪神を突き放した。九回は代打・阿部の安打から、若林の適時打でダメ押しした。

 先発メルセデスも期待にこたえた。好相性の阪神を相手に、7回3安打無失点の快投。無四球と制球が安定し、課題のスタミナが切れることなく、七回を投げ切った。

 阪神は2戦連続で完敗を喫し、崖っぷち。過去、アドバンテージを含めて0勝3敗から勝ち上がったチームはなく、突破率0%の厳しい状況に追い込まれた。

◆完敗で何も言うことがありませんでした。涙)乾杯もできず残念です。◆





<パ・CSファイナルステージ:西武6-8ソフトバンク>◇第2戦◇10日◇メットライフドーム
ソフトバンク(2位)は1回に中村晃の適時打で先制。4回には中村晃の2ランなどリードを広げた。西武打線の反撃で2点差まで追い上げられたが、中継ぎ陣が踏ん張り逃げ切った。ソフトバンクが通算2勝1敗となった。


阪神“突破率0%”からファイナルS初白星!大山が9回勝ち越し弾
10/11(金) 22:32配信スポニチアネックス
阪神“突破率0%”からファイナルS初白星!大山が9回勝ち越し弾


セCSファイナルS<巨・神3>9回無死、大山は右越えにソロを放ち出迎えを受ける(撮影・西尾 大助)
 ◇セCSファイナルステージ第3戦 阪神7―6巨人(2019年10月11日 東京ドーム)

 プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ(S=6試合制)は11日、セ、パ両リーグともに第3戦が行われ、シーズン3位からCSファーストSを突破した阪神は、リーグ優勝した巨人に7―6で勝利。通算1勝3敗とした。

 土壇場の9回、阪神に勝ち越し点をもたらしたのは、元4番・大山の一振りだった。

 9回に先頭打者として打席に立つと、2イニング目となった中川の4球目を捉えた。打球は大きな弧を描いて右中間スタンド最前列へ。今季は開幕から4番を張り続けるも、途中で降格を味わった男の意地の一振りで、勝利をグッとたぐり寄せた。

 過去に下位チームがCSファイナルSで初戦から連敗して、日本シリーズに進出したケースは一度もなく、数字上は突破率0%。逆境になればなるほど底力を発揮する「矢野阪神」が奇跡の日本シリーズ進出を狙う。

 CSファイナルステージは6試合制で行われ、アドバンテージを含めて先に4勝したチームが19日開幕の日本シリーズ(7試合制)へ進出する。12日に予定していた第4戦は、大型の台風19号が12日から関東地方に接近する恐れがあるため中止が決定。第4戦は翌13日に順延となり、以降の試合も順次繰り下げて開催する予定。

阪神が執念の1勝!大山が値千金の決勝弾 藤川が炎のイニングまたぎ 巨人3勝1敗に


巨人に勝利し、阪神・大山悠輔(3)と抱き合う阪神・藤川球児=東京ドーム(撮影・中田匡峻)

 「セCSファイナルS・第3戦、巨人6-7阪神」(11日、東京ドーム)

 崖っぷちに追い込まれていた阪神が、執念の1勝。アドバンテージを含めて1勝3敗とした。

 4時間超の大熱戦にけりをつけた。6-6で迎えた九回、大山が大仕事をやってのけた。先頭で打席に入ると、中川から右翼席最前列に決勝アーチをたたき込んだ。虎党はお祭り騒ぎ。八回から登板した藤川が九回も締め、逃げ切った。

☆阪神の意地が勝利をもたらした。満塁をことごとく凡打で逃がしていたが、高山が初めて満塁からヒットを打ちこの回5点を挙げた。
守護神藤川が8-9回の回マタギを巨人の強力打線を抑えたことには感激した。無事出産してジョンソンが帰日するようで13日に間に合えば大きな朗報です。☆


ジョンソンが再来日 夫人の出産で米国に一時帰国


阪神・ジョンソン

 夫人の出産のため米国へ一時帰国していた阪神のピアース・ジョンソン投手が11日、成田国際空港着の飛行機で再来日した。

 CSファーストS開幕日の5日に米国に帰国。CS中の再来日を見越して出場選手登録抹消を行わなかった。4日までチーム練習にも参加しており、11日のCSファイナルS第3戦に勝てば、13日のCSファイナルS第4戦にベンチ入りする可能性が高い。

 来日1年目のジョンソンはリリーフとして活躍。シーズン中は58試合に登板し、2勝3敗0セーブ、40ホールドで防御率1・38と好成績を残している。





日本将棋連盟は次のように一部規定を変更いたしました。
対局規定(抄録)
https://www.shogi.or.jp/faq/taikyoku-kitei.html
千日手や持将棋が成立した場合は、30分の休憩後、即日、先後を入れかえて指し直す。
1.指し直し局の持時間は両対局者の各残り時間とする。
片方または両方の対局者の持時間が、1時間に満たない場合には、少ない方の対局者の持時間が1時間になるように、両対局者に同じ持時間を加える。
 ただし、初めの持時間を越えて加算することはない。
2.再度・指し直しになった場合も同様の処理をする。
3.持時間が1時間以下の棋戦(テレビ棋戦他)については、その棋戦の実行規定に委ねる。
4.千日手局や持将棋局は、タイトル戦を除き、通常1局とは数えない。
A.千日手
1.同一局面が4回現れた時点で「千日手」となり、無勝負とする。また、循環手順の途中で両者合意があった場合には、同一局面4回未満であっても千日手指し直しを認める。(*・※)
2.千日手が成立していた場合でも、両対局者が指し継いだ時点で千日手を打開したものとみなし、同一局面に戻らない限り、指し直しとはしない。(※)
3.連続王手の千日手は反則である(第8条反則の第7参照)。なお、同一局面とは、「盤面・両者の持駒・手番」がすべて同一を意味する。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

医療機関と医療費。将棋。血糖値は下がれど消費税。



全日本民主医療機関連合会が、全国の医療機関96施設で40歳以下の『Ⅱ型糖尿病患者』の実態調査をした結果、患者世帯の年収分布から年収200万円未満が57.4%を占めているとの報告書を公表した。

正確なデータはないが、北朝鮮で太っているのは金正恩党委員長だけだ。世界最貧国の北朝鮮は「飢える」が、日本の低所得者層は安くてうまい「炭水化物」中心の食生活により、糖尿病リスクを背負う。

「厚労省は、所得が低い層であればあるほど冷や麦や素うどん、野菜や肉のないインスタントラーメン中心の食事になり、野菜や肉類を摂らなくなっていくという調査結果を公表しています。その理由は明白で、炭水化物は安いからです」(メディカルライター)


今日は、民医連傘下の勤医協病院からの紹介で、 < 北辰病院 >循環器科で冠動脈のCT検査を受けてきた。北辰病院は道内2か所しかない地域医療推進機構で地域の指導的役割もある病院である。
私も上記の部類に入ろうかと思うが、糖尿病という名を冠せられて10年になる。昼はラーメンライス、夜はジンギスカンを食べてビールを5-6杯は飲む不摂生型の生活である。


先日の勤医協内科の定期検査では、血糖値は147(食後1時間30分)HbA1cは6・4と正常であった。それなのに眼科での眼底検査では、出血があり糖尿病合併症と言われ、どうも納得がいかなかった。手術前は、異常がなかったのだ。網膜剥離とは違うらしいが医療機関での所見が違うことは、患者にとり医療費や関連経費の負担が増加します。今日も心電図検査は勤医協で検査済みだが、北辰病院からの「再精密検査の要あり」という電話一本で検査予約を取り実現したわけです。
健康第一で、重症になる前に検査をすることは大切であり大事な、健康法でしょう。とにかく1週間後に勤医協にお知らせが来るまで待つ事になった。両眼は時間とともに少しずつ回復傾向にあり期待しています。

                          
「将棋A級順位戦」


渡辺三冠が4勝目

【A級 #順位戦】
○渡辺明三冠 VS ●羽生善治九段

第78期A級順位戦、渡辺三冠VS羽生九段戦が10月3日に行われ、渡辺三冠が勝ちました。
渡辺三冠が4勝0敗、羽生九段が2勝2敗となりました。


羽生九段が中盤まで優勢の時もありましたが、渡辺三冠の粘り強い二枚腰で、宿敵であり難敵である渡辺三冠に負けたことは、羽生九段にとっては100タイトルをかけた名人復帰に痛い星を落としました。

*第32期竜王戦挑決第3局豊島名人ー木村一基九段
挑戦者決定三番勝負を2勝1敗で豊島名人が制し、竜王戦の挑戦権を初めて獲得しました。
第32期竜王戦七番勝負の日程は以下の通りです。
第1局 10月11、12日(金、土) 東京都渋谷区桜丘町26-1「セルリアンタワー能楽堂」


「阪神タイガース」
CS初戦は西が先発 矢野監督が明言「一番いいピッチャーでスタートできる」

 阪神の西勇輝投手(28)が、5日から始まるCSファーストS(横浜スタジアム)の初戦に先発することが4日、明らかになった。矢野燿大監督(50)が明言した。
この日、チームは本拠地・甲子園球場で全体練習を行って最終調整。指揮官は「ウチは西で行きます。西らしく、粘りのピッチングをしてくれると思うんで。それがチーム全体にいい形で通じるんじゃないかなと思っています。一番いいピッチャーでスタートできるので」と全幅の信頼を寄せた。
 西は今季、レギュラーシーズンで10勝8敗、防御率は2・92。チーム唯一の2桁勝利を達成し、投球回もキャリアハイの172回1/3をマークした。この日はキャッチボールや短距離ダッシュなどで汗を流し、右腕は「自分のボールを信じて投げていけばいいかなと思います」と表情を引き締めていた。


ついにCS開幕 阪神は好相性のDeNAと対戦 マルテが先発復帰
10/5(土) 13:28配信

 ◇セ・リーグCSファーストS第1戦  DeNA―阪神(2019年10月5日 横浜)

 シーズンを6連勝で締めて2年ぶりのクライマックス・シリーズ(CS)進出を勝ち取った矢野阪神は、敵地で2位・DeNAと戦う。スタメンは以下の通りだ。
 シーズンを6連勝で締めて2年ぶりのクライマックス・シリーズ(CS)進出を勝ち取った矢野阪神は、敵地で2位・DeNAと戦う。スタメンは以下の通りだ。

 (中)近本

 (遊)北條

 (左)福留

 (一)マルテ

 (三)大山

 (二)糸原

 (捕)梅野

 (右)中谷

 (投)西

 大一番で主砲が帰還。マルテが1打席のみで途中交代した9月24日の巨人戦以来となる「4番・一塁」で先発出場する。リーグ新人最多安打記録を打ち立てたドラフト1位・近本は一番。遊撃には北條、右翼には中谷が入った。先発マウンドに上がるのは9月だけで4勝を挙げたエース・西。重量打線にどんな投球を見せるのか、注目が集まる。試合は14時プレーボール。

一回裏5連打(筒香3ランホームラン)で、西はKO、0-3で虎は意外な展開となっています。
ジョンソン妻の主産で帰国。
阪神は5日、ピアース・ジョンソン投手(28)が妻のクリスティーナさんの出産の立ち会いのため、緊急帰国したことを発表した。
ジョンソンは前日4日に甲子園で行われていた全体練習に参加していた。

 DeNAとのCS初戦直前での重要なセットアッパーの離脱に、ブルペンを預かる金村投手コーチは「正直、痛いです。
でも事情が事情だし、いるメンバーでやりくりして頑張っていくしかない」と前を向く。

 ジョンソンは今季58試合に登板して防御率1・38と安定した投球を披露。
一方でシーズン終盤に度々、体調不良に見舞われ、8月28日の中日戦から3戦連続でベンチ外に。
いったんは回復したが、9月18日のヤクルト戦では再び体調を悪化させ、2試合続けてベンチ入りメンバーから外れた。

 その後は体調が回復。シーズンラスト3試合で計3回を投げ、被安打0と完璧な投球を見せた。
3日の練習後には「もちろんだよ」とポストシーズンでの3連投も辞さない構えを見せていたが、CS初戦を前にチームを離れることになった。

 再来日は未定。


  
 ◇CSファーストS第1戦 阪神―DeNA(2019年10月5日 横浜)

 阪神が最大6点あったビハインドをひっくり返した。

 1―7で迎えた7回に代打・木浪が3番手バリオスから適時打を放つと、さらに1死一、二塁で、北條が4番手エスコバーの直球を左翼スタンドに叩き込む3ランでこの回一挙4点を奪った。

 8回も阪神打線の勢いは止まらず。続投したエスコバーから木浪が2打席連続タイムリーを放ち1点差とすると、2死一、三塁で打席に立った北條が、国吉から中堅の頭の上を越える適時三塁打を放って逆転に成功した。
 公式戦残り3試合となった9月の終わり、一時はなくなったCSの可能性が、広島が自力で確定できず、舞い戻ってきた。そこから6連勝でCS進出を決めた勢いは、ここ横浜でもそのままだった。


責任投手/本塁打
勝利投手
[ 阪神 ] ドリス (1勝0敗0S)

敗戦投手
[ DeNA ] エスコバー (0勝1敗0S)

セーブ
[ 阪神 ] 藤川 (0勝0敗1S)

本塁打
[ 阪神 ] 北條1号(7回表3ラン)

[ DeNA ] 筒香1号(1回裏3ラン)

6日のプロ野球予告先発は以下の通り。

<セ・リーグ>

DeNA浜口遥大-阪神青柳晃洋(横浜=午後2時)




10月6日(日)DeNA vs. 阪神 2回戦

DeNAが劇的なサヨナラ勝利でファイナルステージ進出に逆王手をかけた。DeNAは3-3で迎えた6回裏、神里の適時打で勝ち越す。その後同点を許した直後の9回、代打・乙坂が値千金の2ランを放ち、試合を決めた。敗れた阪神は9回2死から福留のソロで追いつくも、5番手・岩崎が痛恨の一発を浴びた。DeNA・浜口の立ち上がりは不安定だった。いきなり得点圏に走者を背負い、打席に前日5打点の北條。ここは犠打ではなくヒッティングの方が相手を揺さぶることができただろう。短期決戦は勢いが大切。特に好調な選手の勢いがカギを握るだけに、打たせていれば結果は違っていたかもしれない。

10月6日(日)ソフトバンク vs. 楽天 2回戦

ソフトバンクがファーストステージの勝敗をタイに戻した。ソフトバンクは1-2で迎えた3回裏、柳田の適時打とデスパイネの2ランで逆転する。同点とされた直後の4回には、福田のソロが飛び出し、勝ち越しに成功。その後は、4人の継投でリードを守った。敗れた楽天は、先発・美馬が3被弾と誤算だった。
10月7日 (月)の試合
横浜

 De 18:00    神
平良 拳太郎 予告先発 高橋 遥人
ヤフオクドーム
ソ 18:00 楽
高橋 礼 予告先発 岸 孝之

10月7日のプロ野球の出場選手登録と抹消は以下の通り。
【セ・リーグ】
<登録>
阪神 江越大賀外野手
<抹消>
阪神 谷川昌希投手
【パ・リーグ】
<登録>
楽天 岸孝之投手

<セ・パCSファーストステージ>◇第3戦◇7日◇ヤフオクドームほか

プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ(3試合制)は7日、セ、パ両リーグともに第3戦が行われ、パは2位ソフトバンクが内川聖一内野手の1試合2本塁打で3位楽天に2-1で競り勝ってファイナルステージ進出を決めた。






第69期 大阪王将杯王将戦 挑戦者決定リーグ戦 豊島将之名人 vs 藤井聡太七段

放送日
解説
聞き手
10月7日(月)
午前9時58分~午後0時、午後1時30分~8時
※対局終了まで延長放送
増田康宏六段
中村桃子女流初段

囲碁将棋チャンネル。毎日新聞ニュースサイト。(有料)

将棋の高校生棋士、藤井聡太(そうた)七段(17)が7日、大阪市福島区の関西将棋会館で指された第69期大阪王将杯王将戦(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)の挑戦者決定リーグ戦(通称「王将リーグ」)で、豊島(とよしま)将之(まさゆき)名人(29)に171手で敗れた。9月30日に三浦弘行九段(45)に勝って好スタートを切っていたが、リーグ成績は1勝1敗となった。史上最年少でのタイトル挑戦が成るかどうか、残り4局が注目される。藤井七段の王将リーグの次の対局は10月18日で、糸谷(いとだに)哲郎八段(31)と対戦する。藤井7段はこのところ豊島名人に公式戦で4連敗を喫している。昨年度は45勝8敗(0.849)昨年度はでしたが、今年度は23勝8敗(0.742)と下がりました。それでも上位です。



第41期霧島酒造杯女流王将戦

里見香奈女流王将VS西山朋佳女王 戦となった第41期霧島酒造杯女流王将戦三番勝負の第1局が10月5日(土)に宮崎県都城市「霧島創業記念館 吉助」で行われ、西山女王が里見女流王将を139手で破り1勝目をあげました。
西山女王はこの三番勝負を制すると、二冠となります。
第2局は10月23日(水)に東京・将棋会館で行われます。
霧島酒造杯女流王将戦三番勝負の模様は、女流王将戦中継サイトで中継をいたします。

「訃報」
金田正一さん死去 プロ野球元投手、通算400勝
2019年10月6日20時53分



写真・金田正一さん

 プロ野球の投手として唯一の400勝を達成した元ロッテ監督の金田正一(かねだ・まさいち)さんが6日、急性胆管炎による敗血症のため東京都内の病院で死去した。86歳だった。通夜・告別式は近親者のみで営み、後日「お別れの会」を予定している。喪主は長男賢一さん。

金田正一氏、規格外の野球人生 やり残したこと「ある」
金田正一さん死去
 愛知県出身。1950年に享栄商高(現享栄高)を中退して国鉄(現ヤクルト)に入団。左腕からの快速球と大きく割れるカーブを武器に2年目から14年連続で20勝以上を記録し、年間最多勝を3回獲得した。65年に巨人に移籍し、69年に引退。20年間で944試合に登板、400勝298敗、防御率2・34。通算完投365回、奪三振4490個など数々の日本記録を持つ。完全試合と無安打無得点試合も各1度記録した。

 73~78年、90~91年の2度、ロッテ(現千葉ロッテ)の監督を務め、74年には中日を下して日本一に。88年に野球殿堂入りも果たしている。

 監督として6度、選手時代を含めると8度の退場処分を受けるなど気性の激しさで知られ、監督時代は選手に猛練習を課した。

 一方でユーモアを兼ね備え、コーチスボックスでの派手なジェスチャーで観客をわかせた。「カネやん」の愛称で親しまれ、一線を退いた後もタレントとして活躍。球界のご意見番としても発言し続けた。合掌。








「セCSファーストS・第3戦、DeNA1-2阪神」(7日、横浜スタジアム)
 阪神がDeNAに2勝1敗で勝ち越し、CSファイナルS進出を決めた。CS8度目の出場で、ファイナルS進出は2014年以来5年ぶり2度目。3位からの勝ち上がりは球団史上初となる。また、セCSファーストSで、3位チームの勝ち上がりは4年連続だ。 試合は序盤から投手戦となった。均衡が破られたのは六回。先頭の高山が左中間を破る二塁打で出塁。今CS初スタメンの男が意地を見せると、続く梅野が犠打で送って1死三塁。木浪に好機を回した。
 ここで打席に立ったルーキーもCS初スタメン。初戦で2安打2打点と結果を残し、大逆転劇につなげていた。絶好機で打席に立つと初球、マウンドの国吉が嫌がったのか、ベース手前で大きく弾む大暴投。思わぬ形で阪神が先制点を手にした。
 一方、安定感が光る投手陣は、無失点リレーでリードを守った。先発の高橋遥は3回を1安打無失点の好投。「任されたイニングをしっかり0点で抑えることができて良かったです。後はチームが勝てるようにしっかりと応援します」とバトンをつなぐと、2番手の島本は四、五回を1安打無失点に。4失点した初戦の雪辱を果たした。
 だが、暗転したのは、七回だった。イニングをまたいだ岩崎が捕まり、1死満塁のピンチを背負うと、伊藤光の三ゴロを北條がファンブル。痛恨の形で同点に追い付かれた。続く1死満塁のピンチは、代わったドリスが柴田を空振り三振、代打・佐野を中飛に抑えて脱したが、代打・乙坂にサヨナラ弾を被弾した第2戦に続き、岩崎続投は裏目に出た。
 それでも続く八回、1死から高山が死球で出塁。代走・植田が梅野の打席で初球、完璧なスタートで二塁を陥れた。さらに、エスコバーの暴投で三塁に進むと、梅野が中堅にフライを打ち上げる。やや、定位置より前の飛球になったが、俊足の植田が悠々と勝ち越しのホームに生還。植田の“神走塁”で決勝点を奪った。
 接戦にはなったがDeNAは、2暴投がいずれも点につながった。
 再び1点を勝ち越すと、矢野監督は勝負手を繰り出す。藤川を八回から前倒して投入した。守護神を八回から起用するのは今季初。この回、代打・梶谷を空振り三振に斬ると、神里、ソトを中飛に抑え、3人で封じた。完全に流れを断つマウンドとなった。
 藤川が今季、レギュラーシーズンでイニングをまたいだのは、6月9日の日本ハム戦(甲子園)が唯一。7月26日の巨人戦(東京ドーム)で、抑えに再転向以降は1イニング限定での登板が続いていた。九回は筒香、ロペスの中軸を抑え、1点のリードを守り抜いた。
 初戦は北條の活躍などで、CS史上最大となる6点差をひっくり返し、大逆転劇で阪神が先勝。第2戦は中盤に上本の同点適時打、土壇場の九回には福留の同点弾と、2度追い付く粘りを見せたが、代打・乙坂のサヨナラ本塁打で1勝1敗とした。いずれもCS史上に残る熱戦となったが、シーズン終盤で6連勝した阪神が、勢いを失うことはなかった。
 突破を決めたことで阪神は、9日から巨人とファイナルS(東京ドーム)に挑む。なお、6試合4勝先取の勝ち上がりで、レギュラーシーズンで優勝した巨人には、アドバンテージとして1勝が与えられている。




矢野監督再び勝負手 今季初!守護神・球児を八回から投入
"
植田“神走塁”で勝ち越し 代走で存在感!足で流れ引き戻した
"
“ラッキーボーイ”北條が痛恨の適時失策 イニングまたぎの岩崎捕まる
"
待望の先制点 高山&木浪のスタメン起用当たる!DeNA・国吉が暴投
"
セCS雨天強行も五回終えて試合成立 0-0のままならDeNAがファイナルSに
"
高橋遥、DeNA・平良の両先発が序盤好投 0-0で試合成立なら阪神敗退
"
鳥谷がCS初登場 代打で四球選びチャンス拡大も先制ならず
"
DeNA-阪神 雨天強行で思い出される2年前の“泥試合”「阪神ファンの悪夢が…」
"
木浪が「8番遊撃」でCS初スタメン ラッキーボーイ北條は「2番三塁」
"
阪神、CS奇跡の6点差大逆転 関西で9・4%
"
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<09 | 2019/10 | 11>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

-天気予報コム-

ジャンルランキング

                  にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
 

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (4)
政治・社会 (29)
野球 (29)
お知らせ (15)
雑感 (87)
囲碁・将棋 (137)
阪神タイガース (41)
スポーツ (20)
周辺 (9)
真実と矛盾 (29)
恥ずか詩 (2)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (84)
YOU=TUBE (3)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (74)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

フリーエリア

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん