♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
    不思議な不正義2 2018年01月

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

安倍首相、将棋で詰まされ大雪に埋まるか!?

 ダウンロード


最強寒波が去りましたが、春が来るまではまだ一山も二山も越さなくちゃなりません。汗)今日も温浴で露天風呂に入っていましたが薄い頭髪にうっすらと氷が付着していました。通常国会が始まったが、野党はモリカケ問題を追及したいが安倍さんは言葉だけは柔らかくなった様だが、ミエミエ昭恵よろしくノラリクラリの逃げの答弁で質疑の意味が感じられません。

副大臣ヤジ、首相が謝罪 「沖縄の皆さんに深くおわび」

ダウンロード


 安倍晋三首相は29日午後の衆院予算委員会で、内閣府副大臣が在沖縄米軍問題をめぐるヤジの責任を取って辞表を提出した問題で「沖縄の皆さん、国民の皆様に対して深くおわび申し上げたい」と述べ、陳謝した。
 立憲民主党の川内博史氏の質問に対する答弁。今日の衆院予算委員会で注目された論戦のひとつは、先週、内閣の一員から飛び出した不適切な発言について、首相がどのような認識を示すかだった。午後2時過ぎ、首相は沖縄県民と国民に謝罪した。

【速報中】麻生氏、佐川国税庁長官は「適任」更迭を否定
images (66)

麻生財務相、佐川国税庁長官は「適任」更迭否定 長妻氏「辞任判断ないのか」(13:40)
 野党のトップバッターは立憲民主党の長妻昭氏。午後1時20分に登場した。長妻氏はまず、学校法人「森友学園」への国有地売却問題をめぐる国会答弁の妥当性が問われている佐川宣寿国税庁長官について取り上げた。

 佐川氏は森友学園問題が浮上した後、国税庁長官に着任したが、就任会見をしなかった。長妻氏がその理由をただすと、麻生太郎財務相は「所管の行政以外に関心が集まっていたことから、実施しないと決めたと、確かあの時はそう聞いた」と答弁。長妻氏は「答えないために会見しないでも良い、というのが財務相の見解だと。驚きました」と批判した。

 長妻氏は、佐川氏の進退についても「辞任する、身を引く判断はないのか」と確認。安倍晋三首相は「財務省人事だから財務相から答弁させる」と述べるにとどめた。麻生氏は「国税庁次長など徴税分野に経験があるし、税制企画立案の経験もある。長官としては適任だと考えており、職務を適切に行っており、引き続き職責を果たしてもらいたい」と更迭を否定した。
https://www.asahi.com/articles/ASL1Y4548L1YUEHF004.html?ref=mixi_rel


王将戦
104手で久保王将 対戦成績タイに 第2局


 ダウンロード
 ダウンロード

終局直後の対局室

 27日から佐賀県上峰町の大幸園で行われた第67期王将戦七番勝負第2局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、同町共催、囲碁・将棋チャンネル協賛)は28日午後5時17分、久保利明王将(42)が挑戦者の豊島将之八段(27)に104手で勝ち、対戦成績を1勝1敗にした。残り時間は豊島28分、久保1時間15分。第3局は2月3、4日、栃木県大田原市のホテル花月で行われる。


岐阜市長選 元衆院議員の柴橋氏 初当選
1月29日 5時00分選挙
mqdefault (1)

新人7人の争いとなった岐阜市長選挙は28日に投票が行われ、元衆議院議員の柴橋正直氏が初めての当選を果たしました。

岐阜市長選挙の結果です。

▽柴橋正直(無所属・新)当選、6万4598票
▽中西謙司(無所属・新)3万74票
▽棚橋保之(無所属・新)8263票
▽吉田里江(無所属・新)7017票
▽小森忠良(無所属・新)5140票
▽森下満寿美(無所属・新)4566票
▽中根理記(無所属・新)1329票

元衆議院議員の柴橋氏が、自民党が推薦し公明党が支持する中西氏ら、ほかの6人を抑えて初めての当選を果たしました。

柴橋氏は38歳。銀行員を経て、平成21年の衆議院選挙に当時の民主党から立候補して初当選しました。その後、前回・平成26年の岐阜市長選挙に立候補し、現職候補に敗れました。

今回の選挙戦で、柴橋氏は、政党の推薦を受けず、人口減少対策として、ほかの自治体から移り住んだ人などを対象に市民税を1年間、実質ゼロにすることや、中心市街地の活性化などを訴えました。

その結果、支持政党を持たない無党派層や自民党や立憲民主党など各党の支持層から幅広く支持を集め、初めての当選を果たしました。

柴橋氏は「終始一貫、市民党、草の根で戦い、市民が応えてくれたおかげだ。そうした立場や考え方を大事に市民のための開かれた市政を行っていきたい」と述べました。

大相撲横審
稀勢の里「激励」決議も 次も途中休場なら

毎日新聞2018年1月29日 20時43分(最終更新 1月29日 21時15分)

速報
ダウンロード ダウンロード


横綱審議委員会の北村正任委員長=宮武祐希撮影




 日本相撲協会の横綱審議委員会(横審)が29日、東京・両国国技館であった。北村正任委員長(毎日新聞社名誉顧問)は会合後の記者会見で、初場所を途中休場し、昨年5月の夏場所から5場所連続休場した稀勢の里について、次に出場する場所で途中休場した場合、横審として激励などの決議を行う可能性があることを示唆した。

<稀勢の里また休場「心技体」見つめ直せ>
<横綱・稀勢の里、次出場の場所で進退と明言>
 横審は全委員の3分の2以上の決議で激励、注意、引退勧告などができる。

 北村委員長は、横綱として休場した5場所のうち4度が途中休場という稀勢の里の現状に「非常に残念」と苦言を呈した。「繰り返されるなら(激励などを)考えないといけないとの意見もあった」と明かした。途中休場した場合に進退がかかるかについては、具体的に言及しなかったものの「本人の自覚次第。間違った判断はしないでほしい」と述べた。

 横審から批判された張り手やかち上げが見られなかったものの、途中休場した白鵬については「横綱としてあるべき相撲を考えている。今後も努力してほしい」と要望。4場所連続休場明けで11勝の鶴竜には「進退をかける場所は乗り越えた」との認識を示したうえで「(終盤の4連敗は)期待外れの部分があった。来場所以降にしっかりしたところを見せてほしい」と奮起を求めた。【飯山太郎】

橋下徹氏 相撲協会を怒りの批判「解体」「NHKも放送はダメ」


ダウンロード
 日本維新の会の前代表で前大阪市長の橋下徹氏(48)が29日、カンテレ(関西テレビ)のニュース番組「みんなのニュース 報道ランナー」に出演。相次ぐ不祥事に揺れる相撲協会について「相撲協会解体」「NHKも放送しちゃだめ」と切れ味鋭く批判した。

 相撲協会の改革、橋下氏ならどうする?と聞かれた橋下氏。「相撲協会解体。それから大相撲の取組の今場所全部中止」と抜本的な改革案を提示。さらに「NHKもあんなの放送しちゃだめですよ。こんな暴力体質の組織のね、相撲の取組放送しちゃ」と批判の矛先は初場所を放送したNHKにも向けられた。

 相撲協会については「公益財団法人といって、100億円以上の収益があるのに、税金はわずかしか納めなくていい。それも検討しなきゃいけない」と公益財団法人の取り消しも検討すべきとの意見を述べた。

 組織の抜本的な改革とは「1回組織を停止(解体)して、第三者の外部の目を入れて、立ち直らせる改革に取り組まないと」と提案。「1年2年の批判は覚悟して、3年後4年後5年後を見据えてね、抜本的改革をやらなきゃいけない」と自身の大阪府知事、大阪市長当時の体験をふまえて痛みを伴う改革を提案していた。


華ある選手なし 盛り上がらない「燃料なし」の平昌五輪
編集委員・中小路徹2018年1月29日19時29分
ダウンロード


平昌冬季五輪でフィギュアスケートなどの氷上競技の会場がある韓国・江陵の駅前に設置された五輪マークの前で記念撮影する人たち


 24日に日本選手団が結団式を行った平昌(ピョンチャン)冬季五輪は、来月9日に開会式がある。だが、韓国国内は必ずしも盛り上がっていない。その上、施設の後利用や自然破壊など問題が山積だ。平昌から見える課題は2020年東京五輪の課題とも重なる。五輪は曲がり角を迎えている。


 この五輪は1988年ソウル夏季五輪、02年に日韓が共催したサッカー・ワールドカップ(W杯)に続く韓国での世界的なスポーツイベントだ。

 入場券は19日現在、国内向け、国外向けを合わせた約107万枚のうち、約3割が売れ残る。国民の関心度も、昨年12月の文化体育観光省の世論調査で、「関心がある」と答えたのは45%にとどまった。

 理由は複数ある。この1年の国民の最大の関心事は朴槿恵(パククネ)前大統領の弾劾(だんがい)、罷免(ひめん)を受けて行われた昨年5月の大統領選挙だった。その上、朴前大統領の支援者チェ・スンシル氏が五輪で利権を狙っていた疑惑でイメージが悪化したことが尾を引いている。また、開催地の韓国東北部の江原(カンウォン)道(日本の都道府県に該当)は多くの人にとって遠い存在。高速鉄道や道路など交通網整備の機会になったものの関心が高まらなかった。

 さらに、冬季競技は人気に偏りがある。韓国は過去の冬季五輪でメダル53個を獲得したが、そのすべてがスケート競技。それ以外は弱い。今回は10年バンクーバー五輪で金、14年ソチ五輪で銀に輝いたフィギュアスケート女子の金姸児(キムヨナ)のような華のある選手もいない。

 そして歴史的な位置づけだ。ソウル五輪は軍事政権から民主化し、経済発展した姿を示す機会だった。W杯は共催した日本にサッカーの成績だけでなく、運営、マナー面でも負けないことを目標にしていた。

 韓国社会に詳しい宮崎公立大の森津千尋准教授は「それに比べると、平昌五輪は人々の高揚につながる強力な燃料がない」とみる。施設の財政負担の問題や、アルペンスキーの滑降コース造成に伴う自然破壊などで、市民団体や学界から公然と反対の声もあがった。森津准教授は「国が方向付けたものに抵抗する動きが出るのは、個人主義の高まりとみることができる」と話す。


首相、「国家機密」ゴルフスコア明かす ミス日本代表に
2018年1月10日19時23分
ダウンロード

安倍晋三首相を表敬訪問するため首相官邸を訪れたミス・ユニバース日本代表の阿部桃子さん=10日午後4時1分、
 ベストスコアは「79」――。安倍晋三首相は10日、これまで「国家機密」としてきた自らのゴルフのベストスコアを明らかにした。ゴルフは18ホールを基準打数(パー)で回るとスコアは通常72。1桁以内のオーバーで収めた腕前で、首相は「悪いところが結構報道されているが、いいショットもたくさんある」と語ったという。
 この日、首相官邸に表敬に訪れた2017年のミス・ユニバース日本代表の阿部桃子さんらに明らかにした。かつて女子プロゴルファーを目指していた阿部さんらに、首相はトランプ米大統領とのプレーにも触れて、「すごくいいショットが何回もあった」などと自慢したという。


ICANから安倍首相との面会要請 答弁書で「事実を確認できない」

ダウンロード
ざっくり言うと
ICANが安倍晋三首相との面会を要請するも実現できなかった件
政府は30日、「事実は確認できなかった」とする答弁書を閣議決定した
再度要請があった場合は「首相の日程などを踏まえて対応する」と明記した
安倍晋三首相とICAN事務局長の面会 政府答弁書「内閣府通じた要請の事実確認

 政府は30日、ノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)側からベアトリス・フィン事務局長と安倍晋三首相との面会要請が内閣府を通じてあったかについて「事実は確認できなかった」とする答弁書を閣議決定した。

 立憲民主党の逢坂誠二衆院議員の質問主意書に答えた。


http://news.livedoor.com/article/detail/14229592/


「野球号外」

青木宣親がヤクルト電撃復帰 7年ぶり古巣へ

  メッツからFAになっていた青木宣親外野手(36)が、ヤクルトに電撃復帰することが29日、確定的となった。青木と代理人のバレロ氏は当初、メジャー残留を基本線にしていたが、このオフはメジャートップクラスの選手でもなかなか契約がまとまらないほど市場が停滞。さらに交渉が長引く可能性もあり、青木サイドはヤクルトが常時、復帰の門戸を開いてくれていたこともあって、7年ぶりの古巣復帰を決断したもようだ。

 昨季の青木は3月のWBCに出場し、準決勝進出に貢献。メジャーが開幕すると、アストロズの一員として6月11日のエンゼルス戦で日米通算2000安打を達成した。
https://www.daily.co.jp/baseball/2018/01/30/0010940800.shtml


青木ヤクルト復帰の背景 米FA史上の歴史的スローペースで決断

ヤクルト復帰が決定的となった青木
Photo By スポニチ

 メジャーで6年間プレーした青木宣親外野手(36)のヤクルト復帰が決定的となったことが29日、分かった。

 青木の日本球界復帰決断の背景にあるのは、前例のない米国のFA市場の停滞だ。メジャーのキャンプは2月中旬に始まるが、現時点でFAとなった203選手中、移籍先が決まったのは、61人だけ。理由としては、(1)18年オフに大物FAが多く、ぜいたく税回避のために今オフは節約する球団が多い(2)敏腕代理人のスコット・ボラス氏の顧客が多く、戦略として長期戦を取っている(3)お金がかかるFA補強よりもトレードに動く傾向が強くなった――などがある。

 日本選手もこの影響を受けている。FA市場でトップランクに位置するダルビッシュは例外として、実績あるイチローや上原は長期化の様相。ロッテから海外FA権を行使した涌井はメジャー移籍を断念した。ただ、救援投手の市場は比較的に動きが早く、オリックスからFAの平野はダイヤモンドバックス、西武の牧田はポスティングシステムでパドレス移籍が決まった。
 
涌井がロッテと契約完了 2月1日キャンプインからチームに参加

 ロッテは30日、FA権を行使していた涌井秀章投手と29日に交渉を行い、契約が完了したと発表した。涌井はこの日、チーム便で春季キャンプの石垣島に入り、2月1日からキャンプに参加する。


イベント
第76期A級順位戦10回戦 大盤解説会

更新:2018年01月12日 16:43


第76期A級順位戦もいよいよ大詰め。10回戦からは一斉対局となり、東京・将棋会館道場では今年も大盤解説会を行います。
将棋会館では全5局を終局まで解説いたします。
皆様のお越しを心からお待ちしております。

【日時】
2月1日(木)18時開場、19時開始
【会場】
東京・将棋会館 2階道場
【解説者】
中村太地王座、藤井猛九段、木村一基九段
【入場料】
一般 2,500円
60歳以上・支部会員・学生・女性・身障者 2,000円
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

「大相撲」「囲碁将棋」&大雪警報

最強寒波襲来
今季最強寒波で、25日朝は強烈な冷え込みとなり、東京都心では48年ぶりの寒さを記録した。また日本海側では大雪となり、今後も警戒が必要。

非常に強い寒気が流れ込み、25日朝は全国的に冷え込みが強まった。東京都心では最低気温が氷点下4℃と、実に48年ぶりの寒さを記録している。

また北海道の喜茂別では、全国でこの冬初めて氷点下30℃を下回るなど、各地で今季一番の冷え込みとなった。

さらに、日本海側では大雪となり、新潟県内では山沿いで24時間に50センチ近い降雪を観測している。今後も断続的に雪が降り、26日朝までの予想降雪量は、多い所で、北陸で80センチとなっている。

日本海側は27日ごろまで大雪となる所があり、引き続き警戒が必要。



大相撲 春日野部屋で4年前に傷害事件 相撲協会は公表せず

1月25日 13時17分大相撲

4年前、大相撲の春日野部屋で兄弟子が弟弟子を殴りけがをさせたとして傷害の罪で執行猶予のついた有罪判決が確定していたことがわかりました。日本相撲協会は部屋側から当時、事件の報告を受けていましたが、事件について公表していませんでした。

関係者によりますと平成26年9月、東京・墨田区の春日野部屋で、兄弟子(24)が弟弟子(22)を殴り、あごの骨を折る大けがをさせたとして傷害の罪に問われ、おととし6月、東京地方裁判所で懲役3年、執行猶予4年の有罪判決を受け、確定しました。

2人の力士のうち弟弟子は事件の直後に引退し、有罪判決を受けた兄弟子も3年前に引退しています。

部屋の師匠で、現在、協会の理事を務める春日野親方によりますと、事件の数日後に相撲協会の当時の北の湖理事長などに報告したということですが、協会は事件について公表していませんでした。

相撲協会の広報部は「春日野親方から報告されており、理事および親方として対応に問題はなかった」とコメントしています。

関連ニュース
相撲協会 大砂嵐の処分は捜査結果を待って 相撲協会 大砂嵐の処分は捜査結果を待って1月22日 20時13分(NHK)
元力士が春日野親方ら提訴=兄弟子に顔殴られ骨折
1月25日(木)21時46分 時事通信

大相撲春日野部屋の元力士(22)が、兄弟子(24)から暴行を受けて顎の骨を折るなどの重傷を負ったとして、師匠の春日野親方(55)=元関脇栃乃和歌、本名綛田清隆=と兄弟子に対し、3000万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴していたことが25日、分かった。提訴は昨年3月22日付。訴状によると、けがをした…
http://mainichi.jp/articles/20180126/k00/00m/050/118000c
▲相撲界をはじめ日本スポーツ界は旧帝国軍隊の精神主義がまだ、どこかに残っている為か一向に暴力事件が絶えません。喝)現在では、いかなる理由であろうが”暴力”は否定されています。相次ぐ相撲界の不祥事は氷山の一角で膿を全部さらけ出し3場所くらい休場させて、国技、神事、横綱の品格等を再考させる時間を与え旧態依然の部屋と協会の在り方も含め”体質の一新”を図るべきでしょう。喝)

honsen (8)

第11回朝日杯将棋オープン戦本戦で、久保利明王将VS丸山忠久九段の対局が23日に行われ、久保王将が68手で丸山九段を破り、勝ち進みました.

また、同日行われた三枚堂達也六段戦にも125手で勝利し、準決勝進出を決めました。
右の山で既に準決勝(羽生竜王)にすすんでいる藤井4段も愈々初タイトルの可能性が出てきました。

現在の対戦成績は井山棋聖の先勝
main_s-kisei (1)



井山裕太棋聖に一力遼八段が挑戦する第42期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催)第2局が1月25日(木)・26日(金) 9時より青森県八戸市で開催。当日の模様は解説付きのライブ中継で是非お楽しみください。
井山裕太棋聖に一力遼八段が挑戦する第42期棋聖戦挑戦手合七番勝負【主催:読売新聞社】の第2局が1月25日(木)9時に青森県八戸市の「八戸パークホテル」で始まった。



1日目は黒番の井山が73手目を封じて打ちかけとなった。封じ手は16時33分、持時間8時間のうち消費時間は黒番の井山が4時間15分、白番の一力が3時間15分だった。この対局は26日9時に再開され、同日夜に終局の見込み。

対局の詳細については読売新聞の報道と観戦記、週刊碁と月刊碁ワールドの記事にてお楽しみください。「ニコニコ動画」で実況放送をしています。
井山裕太棋聖に一力遼八段が挑戦する第42期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催)の第2局は井山棋聖が171手完・黒番中押し勝ちで2連勝。ただいま解説付きで棋譜再現をご覧いただけます。注目の第3局は1月31日(水)・2月1日(木) 長崎県西海市で開催。





現在進行中の第66期王座戦一次予選、1月25日(木)に藤井聡太四段が登場します。

対戦相手は村田智弘六段、対局は関西将棋会館で行われます。

この対局の模様は、AbemaTVと日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。
午後10・45分藤井4段が勝ちました。☆

■本道は各地で大雪暴風雪で交通機関が麻痺しているが、いまのところ私の地区では15cmほどしか積もらず快晴となっています。!27日まで毎日雪は降る予報ですが、スキー場と雪祭り会場は苦笑しているのではないでしょうか!?
またしても、相撲協会の不祥事が発覚して八角理事長も頭が痛いと思う。喝)来月の理事選はどうなるかは不透明になった感じがします。元横綱日馬富士傷害事件以来、貴乃花親方は、まだ明瞭なコメントを出していませんが、今回の事件のときは危機管理部長の立場でした。スポーツ庁長官も「説明責任を果たして欲しい」と談話を発表しました。協会執行部は四角になっても明瞭な説明をすべきである。■

鶴竜が連敗、遠藤金星…栃ノ心1敗で単独首位に
2018年01月25日 19時32分
ダウンロード (6)

玉鷲(左)を攻める栃ノ心(25日)
 大相撲初場所12日目(25日・両国国技館)――鶴竜が連敗で2敗に後退。

 前日に続き引き技で崩れ、遠藤に押し出された。平幕の栃ノ心は力強く玉鷲を寄り切り、ただ一人1敗に残り、単独首位に立った。高安は一気の突き出しで豪栄道との大関対決を制し、9勝。豪栄道は6勝6敗。関脇玉鷲と、新小結の貴景勝は負け越した。




ダウンロード (7)
遠藤(右)に押し出しで敗れた鶴竜(25日)

「追記速報」
栃ノ心1敗守り14日目勝てば初優勝、鶴竜3連敗

[2018年1月26日18時8分]
<大相撲初場所>◇13日目◇26日◇東京・両国国技館

ダウンロード  単独トップの前頭3枚目栃ノ心(30=春日野)が1敗を守った。前頭筆頭の逸ノ城(24=湊)と右四つになると、相手の左上手を切って寄り切った。2敗で追走していた横綱鶴竜(32=井筒)が関脇御嶽海(25=出羽海)に一方的に押し出されて3連敗を喫したため、14日目の前頭9枚目松鳳山(33=二所ノ関)戦に勝てば初優勝が決まる。








御嶽海勝ち越し「手助けになればと」栃ノ心に恩返し
[2018年1月26日18時28分]

関脇御嶽海(25=出羽海)が、横綱鶴竜を破り、優勝争いでトップを走る平幕栃ノ心を強力援護した。

 立ち合いから強烈な左のど輪でのけぞらせ、一気に押し出す電車道だった。初日から7連勝の後、まさかの5連敗。勝ち越しへ足踏みが続いていただけに安どの表情だった。

栃ノ心、♪春日野部屋46年ぶりV!旭天鵬以来、6年ぶりの平幕優勝/初場所♪

ダウンロード
 大相撲初場所14日目(27日、両国国技館)1敗で単独トップの栃ノ心(30)が松鳳山(33)を下し初優勝。平幕力士の優勝は平成24年夏場所の旭天鵬(現友綱親方)以来、6年ぶりとなった。所属する春日野部屋では昭和47年初場所の栃東以来、46年ぶりに賜杯を抱く。(サンケイスポーツ)

春日野親方、まな弟子の快挙に号泣「自分の時に優勝するとは」
2018年1月28日6時0分 スポーツ報知
 ◆大相撲初場所14日目 ○栃ノ心(寄り切り)松鳳山●(27日・両国国技館)

 
ダウンロード
春日野部屋に戻り、笑顔でタイを持ち上げる栃ノ心(左は春日野親方、右は碧山)
春日野部屋に46年ぶりに天皇賜杯が戻ってくる。師匠の春日野親方(元関脇・栃乃和歌)はまな弟子の快挙を見届けて号泣。2003年2月に11代目師匠となり、名門を背負う重圧と戦ってきただけでなく、初場所中には4年前の傷害事件が公になった。逆風の中で弟子への愛情だけは貫いてきた姿勢が名門復活の快挙を呼び込んだ。
名門復活の快挙を呼び込んだ。名門復活の快挙を呼び込んだ。名門復活の快挙を呼び込んだ。

☆カスピ海と黒海に挟まれた古都ムツの出身。引退を覚悟したこともある。13年右膝の靱帯を断裂し、番付を幕下下位まで落とした。入門時17歳父母の反対を押し切った。「反対したね。俺も泣いた。家でも空港でも」。今はテレビ電話の向こうで泣いている。「日本に来て良かった。人生、何が先にあるか分からない」と栃の心は言う。一寸先は闇である。忍耐と努力を繰り返した人間にしか分からないものだ。昨年11月、同郷の妻との間に長女まで授かった。異国の空から神様も祝福してくれたのです。幕内力士が幕下転落から這い上がっての優勝は、千代の富士、琴風に次ぐ3人目の快挙である。又も賜杯は外人力士に抱かれたが”天晴れ”と心から祝福したい。☆

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000204-sph-spo



ママになった福原愛が卓球全日本選手権を観戦
2018年1月20日7時0分 スポーツ報知
 
試合を観戦する福原愛(左)
ダウンロード


  福原愛さんの旦那の卓球をやっているスポーツ選手で、台湾代表の江宏傑(ジャン・ホンジェ)

 リオ五輪女子団体で銅メダルを獲得し、16年9月に結婚、17年10月に第1子となる女の子を出産した福原愛(29)が19日、全日本選手権会場を訪れた。

 2階席から男女シングルスやダブルスの試合を終始笑顔で観戦。熱い視線を送っていた。
2016年4月に卓球の福原愛選手の熱愛が報じられ、9月に結婚していたことがわかりました。そして、その後は結婚会見を開き、台湾と日本ぞれぞれで結婚披露宴を行っています。



 





 








      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

通常国会始まる。!安倍首相は大人になったか?東京都心大雪。

首都圏の鉄道 雪で運休や遅れ(午前7時半)(NHK)
 

東京都心での大雪で各地で交通事故が起こり、道産子顔負けの光景に驚いています。タイヤがノーマルですから当然ですが、タイヤチェーンのつけ方も知らない人が多いでしょうから暫く大変だと思います。お見舞い申し上げいたします。
道内は明日から大荒れの予報で今朝は陽射しが出るほどで最高気温も1度です。

☆支配層にとって多くの人々に知られたくない話題、マスコミがほとんど取り上げない話題を中心に様々な話題を綴る正義派ブログ。
福田元昭の「桜の木になろう」を是非ご一読を。!☆

沖縄・南城市長に知事支援の新顔 自公推薦の現職を破る
2018年1月22日
 沖縄県の南城市長選が21日に投開票され、翁長雄志(おながたけし)知事が支援した無所属新顔で元衆院議員の瑞慶覧長敏(ずけらんちょうびん)氏(59)=民進、共産、社民、自由、沖縄社会大衆推薦=が、無所属現職で4選をめざした古謝景春(こじゃけいしゅん)氏(62)=自民、公明、維新推薦=を65票差で破り初当選した。瑞慶覧氏は1万1429票、古謝氏は1万1364票だった。当日有権者数は3万4328人、投票率は過去最低の66・92%。
翁長氏が知事に就任した2014年12月以降、沖縄県内の市長選で自民が支援する候補が、翁長氏ら「オール沖縄」側の候補に敗れるのは初めて。米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設の是非が争点になる今月28日告示の名護市長選に影響する可能性もある。



 昨年12月に終了した特別国会で、野党の質問時間が削られ、与党に上乗せされた。衆院選で大勝した自民党が野党に削減を迫ったのだ。質問のバランスが変わったことで、国会論戦にどんな影響が出たのか。もうすぐ始まる通常国会は、どうなるのだろう。毎月話題になったニュースを子ども向けにやさしく解説してくれている、小中学生向けの月刊ニュースマガジン『ジュニアエラ』に掲載された、朝日新聞論説委員・内田晃さんの解説を紹介しよう。

■質問時間の与党<野党には理由がある

 自民党は昨年10月下旬の衆議院議員選挙(衆院選)後、野党に多くの質問時間が割り振られていた慣例を改め、議席数に応じて配分するよう野党に求めた。野党は「現状維持」を主張したが、与党は拒否。テレビで生中継される衆議院(衆院)予算委員会では、「与党2対野党8」の割合だった質問時間が、「与党5対野党9」に変更された。加計学園の獣医学部新設をめぐる衆院文部科学委員会では「1対2」になった。

 なぜ、自民党は見直しに動いたのか。

 安倍晋三首相は衆院選後、自民党幹部に「これだけの民意をいただいた。われわれの発言内容にも国民が注目している」と指示した。また自民党幹部は、野党に多く割り振ってきた質問時間について「あまりにもいびつだった。是正することが大事だ」と話した。選挙で勝ったのだから、与党が多く質問するのは当然だ─。首相らの言葉には、そんな考え方がうかがえる。

 しかし、野党が国会で多く質問してきたことには理由がある。

 政府が国会に出す法案や予算案に問題はないのか。誤った行政運営がされてはいないか。三権分立の原則のもと、質問を通じて政府をチェックすることは、国会の重要な役割だ。

 一方、政府が国会に法案などを提出する際は、事前に与党に説明して了承を受ける。与党の意見はその過程で政府案に反映されるため、国会での与党質問は、政府を後押しする内容がほとんどだ。
https://dot.asahi.com/dot/2018011900077.html?page=2

https://dot.asahi.com/dot/2018011900077.html?page=3 
images (64)

国会で「無敵」の安倍首相がノーベル賞受賞者との面会拒んだ裏事情
衆院本会議で22日、施政方針演説を行った安倍晋三首相。「働き方改革」、北朝鮮の核・ミサイルの脅威に対する防衛力強化の方針を示した上で、国会の憲法審査会で改憲案の議論を深めるよう与野党に促した。安倍首相は自民党内で「結党以来、党是として掲げてきた。実現する時を迎えている」などとも述べ、2020年の施行へ強い自信をのぞかせた。会期は6月20日までの150日間。

 だが、そんな中、国際社会から誤解を招きかねない首相の“塩対応”が話題になっている。
https://dot.asahi.com/wa/2017112500004.html?page=1
関連記事↓

会見をする小野寺防衛相(右は小学校上空を飛ぶヘリと、うるま市伊計島の抗議集会)/(C)共同通信社
<ヘリ飛行問題 地位協定見直しに火が付けば安倍一強終焉も>




ダウンロード

【写真】面会を断られたICANのフィン事務局長

 ノーベル平和賞を受賞したNGO「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」のベアトリス・フィン事務局長が1月12日~18日に来日したが、安倍首相は「日程の都合」を理由に、打診されていた面会を断ったのだ。

 確かに、安倍首相は1月12日から17日までの日程で東欧やバルト三国を歴訪していた。だが、首相動静によると、17日夕に帰国した後は17時から都内で茶道の表千家の「初釜式」に母の洋子さんや弟の岸信夫衆院議員らとともに出席。19時過ぎには、早々に富ヶ谷の自宅に戻っている。面会しなかったのは、本当に日程のせいだったのか。ICAN国際運営委員でピースボート共同代表の川崎哲(あきら)氏がこう語る。

「フタを開けてみればお茶会に出席していたわけで、まったく時間がとれなかったはずはないと思います。ノーベル賞の授賞式があったノルウェーやフィン氏の出身地のスウェーデンでは、国としては核兵器禁止条約に署名していないにもかかわらず首相が面会に応じ、様々な意見交換をすることができました。日本政府の対応は、首相ご本人の判断だったのか、周囲のお役人が資料をつくるのを面倒だと思ったのか……どこかで市民団体やNGOを軽く見ているのではないかと感じてしまいます」

 川崎氏はフィン氏の日本での日程調整を担当したが、政府との交渉では不可解な点が多かったのだという。一連の経緯をこう語る。
https://dot.asahi.com/wa/2018012200046.html?page=2
https://dot.asahi.com/wa/2018012200046.html?page=3

京大iPS研助教の論文で捏造・改ざん 調査結果を発表
2018年1月22日17時38分

ダウンロード
 京都大iPS細胞研究所(山中伸弥所長)の特定拠点助教が発表した論文の図に、捏造(ねつぞう)や改ざんの研究不正があることが分かった。京都大は山中所長や副学長が22日会見し、調査結果を発表した。

山中所長「強く後悔、反省」 京大iPS研の論文不正
 京大によると、不正があった論文は、同研究所所属の助教が筆頭著者で2017年2月、米科学誌ステム・セル・リポーツに発表した。論文では、iPS細胞から「血液脳関門」と同様の特徴を持つ脳の血管内皮細胞をつくったとしていた。血液脳関門は脳を守るために、脳に入る血液中の物質を制限する働きがある。

 その後、論文の信頼性について疑義があるとの情報が同研究所に寄せられ、実験の測定値のデータから論文の一部のグラフの再構成を試みたが再現できなかった。このため、京大が予備調査を経て、本格的な調査を進めていた。

 ログイン前の続きその結果、論文を構成する主要な六つの図すべてと、六つの補足図のうち五つで捏造(ねつぞう)や改ざんが認められた。これらの多くは、論文の根幹をなす部分にあり、論文で主張する内容に有利な方向に操作され、結論に影響していたという。論文の撤回を出版社に申請しているという。

 また、図の作成や図のもとになった測定結果の解析はすべてこの助教が担当しており、共著者は関与していないとしている。
■小保方さんの不正論文で科学にも疑惑を持ったがまさか、京都大iPS細胞研究所(山中伸弥所長)で同じような捏造や改ざんが行われていたことには驚きと共に”何を信頼したら”よいか戸惑いを覚えます。喝)

ゴールデングローブ賞、授賞式に黒ドレス セクハラ抗議

7日、黒い衣装でゴールデングローブ賞授賞式に臨んだ女優のニコール・キッドマン(左から2人目)ら。AFP時事。

米アカデミー賞の前哨戦となる第75回ゴールデングローブ賞の授賞式が7日、米ロサンゼルスで開かれた。昨年ハリウッドから世界に広がったセクハラ問題に対する連帯を示すために、多くの女性が黒のドレスで出席した。
華やかなドレスが行き交うレッドカーペットが、今年は黒に染まった。ハリウッドの著名プロデューサー、ハーベイ・ワインスタイン氏が多くの女優らからセクハラや性暴力の告発を受け、広く社会問題になったことを受けたものだ。
https://www.asahi.com/articles/ASL184RNVL18UHBI00Q.html

白鵬が極秘接触する
八百長キーマン



白鵬の大一番を巡り「300万円で星を買った」と発言し、降格処分を受けた前宮城野親方。この白鵬の元師匠はその後マネージャーに暴行し、相撲協会を解雇。借金に追われ、皿洗いなどで糊口を凌ぐ日々を送る。最近、白鵬はこの元師匠に電話を入れ、ある相談を持ちかけたという。「貴乃花排除」「相撲協会制圧」・・・白鵬の野望実現への隠密計画に迫る。
http://shiraberukininaru.com/%E4%BA%8B%E4%BB%B6/%E5%89%8D%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E9%87%8E%E8%A6%AA%E6%96%B9%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%AD%B4%E3%82%84%E9%A1%94%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%AF%EF%BC%9F%E7%99%BD%E9%B5%AC%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82.html

「新春女流将棋」
 


里見女流名人の白星で開幕した第44期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負。第2局の舞台は島根県出雲市「出雲文化伝承館 松籟亭」です。伊藤女流二段が星をタイに戻すのか?「出雲のイナズマ」里見女流名人が防衛に王手をかけるのか?注目の第2局は1月28日(日)に行われます!


honsen (8)

第11回朝日杯将棋オープン戦本戦で、久保利明王将VS丸山忠久九段の対局が23日に行われ、久保王将が68手で丸山九段を破り、勝ち進みました。

また、同日行われた三枚堂達也六段戦にも125手で勝利し、準決勝進出を決めました。
右の山で既に準決勝(羽生竜王)にすすんでいる藤井4段も愈々初タイトルの可能性が出てきました。



images (65)

北のミサイル施設、クレーンは日本製か 製造元「遺憾」

 建設用クレーン大手の加藤製作所は、北朝鮮のミサイル施設で自社製のクレーン車が使われている可能性があると発表した。経緯は不明とし、「軍事兵器に関連した作業に使用されていることは誠に遺憾だ」とのコメントを出した。

 外部の指摘を受けて同社が写真を確認したところ、25年ほど前に輸出したクレーン車の可能性が高いことがわかったという。クレーン車は2002年、大量破壊兵器の開発に転用可能な機材とされ、輸出に経済産業相の許可が必要な外為法の「キャッチオール規制」の対象となっているが、規制前に輸出されたものとみられると説明している。

 同社は「日ごろから法令を順守し、製品の製造販売を行っている。クレーン車が当社製であったとしても、外為法などに基づいて販売しているので安心してほしい」としている。(小室浩幸)

「速報」
草津白根山が噴火 スキー場で雪崩

ダウンロード


草津白根山から立ち上る噴煙と噴石=草津白根山ゴンドラ雲上ライブカメラの映像から(草津温泉観光協会提供)
気象庁は、草津白根山(群馬、長野県境)が23日午前10時ごろ噴火した模様と発表した。振幅の大きい火山性微動を観測した。一方、同日午前10時10分ごろ、群馬県草津町の草津国際スキー場で雪崩が発生した。4人ほどが巻き込まれたと吾妻広域消防本部に119番が入った。雪崩が起きたのはスキー場の清水沢付近。スキー場では停電が発生した。

自衛隊によると、群馬県草津町の雪崩に陸自第12旅団(司令部・群馬県榛東村)の複数の隊員が巻き込まれたという情報がある。冬季訓練中だったとみられる。陸自が安否などを調べている。

 吾妻広域消防本部によると、噴火によって飛んできた噴石などでスキー場のロープウエーの窓が割れて、少なくとも15人のけが人がいるという。

 気象庁は噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から3(入山規制)に引き上げ、鏡池付近から2キロの範囲で噴石などに注意するよう呼びかけている。【杉直樹、伊藤奈々恵、前谷宏】

草津白根山噴火、雪崩1人死亡=11人重軽傷、ゴンドラに噴石-80人救助待つ



草津白根山の本白根山噴火による被害で、消防車などが集まった山麓付近=23日午後2時18分、群馬県草津町上空(時事通信ヘリより)

 23日午前10時5分ごろ、群馬県草津町の草津国際スキー場で、「噴火で雪崩が起きた」と119番があった。警察庁などによると、ゴンドラに噴石が当たったり、雪崩に巻き込まれたりした。自衛隊員1人が死亡し、11人が重軽傷を負った。
ダウンロード


〔写真特集〕群馬・本白根山が噴火、雪崩も発生

 気象庁は草津白根山(2160メートル)の本白根山で噴火が発生したと発表。噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き上げた。
 噴火による噴石がゴンドラに当たり、窓ガラスが割れて複数人がけがをした。草津町役場によると、噴火の影響で停電し、ゴンドラにスキー客らが閉じ込められた。予備電源で動かし、乗客ら約80人は山頂駅付近に退避。自衛隊のヘリコプターなどが順次救助している。

稀勢の里、進退かける意向 次に出場する場所で
1/24(水) 18:31配信 産経新聞
稀勢の里、進退かける意向 次に出場する場所で
ダウンロード

稀勢の里(写真:産経新聞)

 大相撲で5場所連続休場中の西横綱、稀勢の里(31)が24日、東京都内で取材に応じ「次は覚悟を決めてと思っている」と述べ、次に出場する場所で進退をかける意向を示した。今後については「じっくり考えて体を治す」と語り、3月の春場所出場にはこだわらない考えだ。

 開催中の初場所は序盤で1勝4敗と不振を極め、6日目の19日に左大胸筋などの負傷で休場。横綱在位6場所で皆勤はけがをしながら劇的な新横綱優勝を果たした昨年3月の春場所のみ。24日に稽古を再開した稀勢の里は「一生懸命やるしかない」と再起へ決意をのぞかせた。
毎度おなじみの釈明である。今度と化け物は2度と会わないというが数度繰り返してきた常連さんには素直に受け取れないと言うことでありますね~~汗)国語では「頑張ってください」ということでしょうか!?苦笑)


現在の対戦成績は井山棋聖の先勝
main_s-kisei (1)

井山裕太棋聖に一力遼八段が挑戦する第42期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催)第2局が1月25日(木)・26日(金) 9時より青森県八戸市で開催。当日の模様は解説付きのライブ中継で是非お楽しみください。














現在進行中の第66期王座戦一次予選、1月25日(木)に藤井聡太四段が登場します。

対戦相手は村田智弘六段、対局は関西将棋会館で行われます。

この対局の模様は、AbemaTVと日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。


保守層もウンザリ 自民総裁選では地方票が安倍3選阻むか


左から時計回りに、安倍首相、野田総務相、石破自民党幹事長(C)日刊ゲンダイ

 安倍晋三首相が先週、東欧訪問中の日本人記者団との懇談で、野田聖子総務相が今秋の自民党総裁選に立候補することを歓迎するかの発言をした。

 前回2015年の総裁選では、野田の立候補を阻止するために官邸が先頭に立って血眼で切り崩し工作を行ったことを思えば、百八十度の転換で、「これも安倍1強が揺るがないという自信の表れなのか」と問うと、自民党中堅議員は「いや、野田が立てば、本命対抗馬の石破茂に地方票が集まり過ぎるのを防げるんじゃないかという、弱気の表れ」と言う。

 ご記憶と思うが、12年の総裁選の第1回投票では石破が地方票で圧勝して第1位となり、第2位の安倍との決選投票となったが、決選投票は国会議員票だけで争われるので、安倍が108票で石破の89票を上回って当選を果たした。結局は永田町内部の権謀術策で決まってしまうというこのカラクリに対する地方の不満は強く、「実は昨年3月の党大会で安倍3選を可能にするように党則を改正する以前、14年1月の党大会で地方の党員票の比重を大きくするよう総裁選の仕組みも大きく変えたのです」(同議員)

      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

血糖値と体質改善。大寒入りと大雪。

 
19日のもみじ台内科診療所での血液検査は血糖値が118,HbA1cが6・3でした。!Dr「大変努力しましたね~~」と笑って言ってくれた。私は「毎日散歩と食事と断酒に努めています」と胸を張って答えました。笑)糖尿病の合併症のうち網膜症、緑内障、前立腺癌が無く少しずつクリアしてきました。来月、栄養士さんから栄養指導を受けることになりました。4日分の食事の内容を報告します。
私の食事は、朝食が白飯1膳・味噌汁・青み魚(鮭・秋刀魚)きんぴらごぼう、野菜サラダ、納豆or卵焼き等で食後にはキンカン、みかんor林檎を皮のまま食べます。それからプルーン3粒、ヨーグルト・コーヒー一杯orカテキン入り緑茶1杯が定番です。
昼食は温泉で、野菜定食か、スーパーの健やか鮭定食、家ならアンパン一個とハムと野菜(ブロッコリー、おくら)、大麦若葉一杯というところです。夜は糖尿食の宅配弁当です。350ccの缶ビール1本と清酒銚子1本(6勺)を飲んだときはご飯を食べません。
先日ネットで見ましたら、「果物を適量取る人では網膜症の発症リスクが半減

「 網膜症の予防には、生活習慣の改善も大切です。日本の1人当たりの果物の平均摂取量は、先進国中最低クラスで、欧米の約半分。糖尿病患者の中で果物を適量(1日250g程度:例えばバナナなら2本、ミカンなら3個、リンゴなら1個程度)食べていた人では、ほとんど食べていなかった人に比べて網膜症を発症するリスクが半減していたという研究結果が報告されました。」という記事を見て果物は糖分が多いからダメかな~と疑いながら食べていたのですが網膜症の予防に成っていたとは嬉しくなりました。!



又何時もお世話に成っている人気の「サプリメント管理士」さんの記事も大変参考になりましたので下記にご紹介いたします。
『サプリメント管理士』さんのブログ<自然から元気>から↓
心と体の健康を保つために必要な3つの要素、
それは食事、運動、睡眠です。
なかでも睡眠はとても重要。
細胞を修復するといわれる若返りホルモンは
寝ている間に分泌されるからです。
「今さら若返りなんて・・・」なんて言わないで下さいね^^
若返りホルモンはダメージを受けた細胞の修復をしてくれるんですよ。


ヒトの細胞は日々様々なダメージを受けています。
活性酸素や暑さ、寒さなどの天候、ストレスなどなど・・・
ダメージを受けた細胞をそのままにしていると
ベストなパフォーマンスをすることは難しくなってしまいます。
またダメージを受けた細胞が多いほど、
病気や体調不良の原因となってしまいます。


昔は6時間睡眠が良いとされていましたが、
現在では7時間睡眠が推奨されています。
出来る限り早寝早起きを、
遅い時間に起きる生活パターンの方は遅いなりに規則正しく、
熟睡するために部屋は真っ暗にすること、
寝る2時間前には食事を済ませ、1時間前には入浴を済ませましょう。




「訃報」
評論家・西部邁さん死去、多摩川で自殺か 78歳…遺書のような文書も

ダウンロード
 21日午前6時40分ごろ、東京都大田区の多摩川河川敷で、「男性が川に飛び込んだようだ」と110番通報があった。駆けつけた警視庁田園調布署が男性を救助し、病院に搬送したものの、まもなく死亡が確認された。死亡したのは評論家の西部邁(すすむ)さん(78)で目撃情報などから自殺とみられ、同署で当時の状況を調べている。

 同署によると、西部さんに着衣の乱れや目立った外傷などはなく、付近では遺書のような文書も見つかった。

 西部さんが21日未明から行方不明になっており、同居していた家族が探していたところ、多摩川に流されている西部さんを発見したという。

 現場は東急東横線多摩川駅から西に約600メートルの野球のグラウンドやサッカー場などがある河川敷近く。

■謹んでお悔やみ申し上げいたします。合掌。
将棋が好きで、勝浦九段との交流もあり酒を飲みながら旭川の飲食店街を歩いていた姿が眼に焼きついています。自殺ほど、勇気と決断がいるものは無いと思います。是だけの人物が何故に命を絶たなければならないのでしょうか。(不可思議)
<新ベンチャー革命>
https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37157088.html


阪神新助っ人ロザリオ、家族の支えに感謝
 今季阪神に加入するウィリン・ロザリオ内野手が自身のツイッターで早くも阪神色に染まった家族を公開し、ファンから歓迎の声が寄せられている。

 ロッキーズ2年目で捕手として28本塁打を記録したスラッガーはメジャー通算5シーズンで打率.273、71本塁打、241打点の成績を収めると、韓国・ハンファでも2年連続3割30本100打点をマーク。阪神でも主砲として大きな期待を寄せられている。

 そんな28歳は20日(日本時間21日)に自身のツイッターで家族の写真を公開。子供が阪神のキャップをかぶるなど、家族も新天地へ思いを馳せているようだ。ロザリオ自身、「ハッピー・サタデー! 神から与えられし最も素晴らしいもの、それが家族です。彼らがいるからこそ私は海を渡り、また逆境へも立ち向かっていきます」と家族の存在に感謝しつつ、阪神での新たな挑戦に向けて気持ちを高ぶらせている様子だ。

 ツイッター上ではファンからも歓迎する声が寄せられており、期待は大きい。実績十分の新助っ人はどのような活躍を見せてくれるのか。メジャー71発の打撃に注目だ。


大鵬の孫・納谷「ピシッ」祖父の化粧まわしで出世披露
2018年1月22日6時0分 スポーツ報知
ダウンロード

土俵上で新序出世披露を行った納谷(前列右)と豊昇龍(前列左=カメラ・能登谷 博明)

 ◆大相撲初場所7日目(20日・両国国技館)

 日本相撲協会は21日、初場所の新序出世9人と再出世5人を発表。昭和の大横綱・大鵬(故人)の孫で元関脇・貴闘力(50)の三男・納谷(17)=大嶽=は祖父が横綱に昇進する1961年まで使用していた紫色の化粧まわしで出世披露に臨み、館内から浴びた大声援の中には「大鵬」というかけ声も飛び交った。

 「すごくうれしい。背筋がピシッと伸びるような感じです」。今月19日は祖父の命日で東京・清澄の祖母・芳子さんの自宅で法要が営まれ「しっかり前相撲に勝って番付に載ることができました」と報告したという。化粧まわしは北海道の炭鉱事業を支えた「北海道炭礦汽船」から贈呈されたもので、納谷家に1本だけ保存されていた。序ノ口デビューとなる来場所に向けては「しっかり自分の相撲を取れば負けないと思います」と自信を見せていた。(今関 達巳)
☆北海道は相撲王国と言われていたが、その後は関取が独りもいない時期が続いています。故大鵬の血は生きていました。
私の孫も今年小学校入学と自筆で賀状に書いていた。今日お祝いを贈ることにした。☆


大砂嵐 車運転で事故 しかも無免許か…本人否定「夫人が運転」 9日目から休場へ
images (63) 角界の不祥事が止まらない。エジプト出身で西十両8枚目の大砂嵐(25)=大嶽=が今月4日に現役力士に禁じられている自動車運転の末、長野県内で追突事故を起こしていたことが21日発覚した。無免許運転だった疑いもある。

 日本相撲協会は緊急協議を開き、追突事故を起こした大砂嵐と師匠の大嶽親方(元十両大竜)から事情聴取。春日野広報部長(元関脇栃乃和歌)は、大砂嵐は運転しておらず、夫人が運転していたと主張したことを明らかにした。大砂嵐は事故を大嶽親方と協会には報告しておらず、協会は22日以降に確認するとしている。大砂嵐は問題の影響で22日の初場所9日目から休場する。

 協会では力士が車の運転をすることを禁止としている。角界の交通事故は00年に闘牙が死亡事故、07年には旭天鵬が人身事故を起こしている。また11年には尾上親方(小結浜ノ嶋)が酒気帯び運転で警視庁に摘発されている。

 大砂嵐は最高位が西前頭筆頭。インターネット動画で見た横綱貴乃花(現親方)に憧れて力士を志して来日。「昭和の大横綱」大鵬(故人)の流れをくむ大嶽部屋で、大砂嵐も偉大な先人から薫陶を受け、成長した。今場所は21日の8日目も相撲を取り1勝7敗。6日目の19日はその恩人、元大鵬納谷幸喜氏の命日に白星。「(教えは)いつも忘れない」と話していた。

 大鵬の孫、納谷(17)が今場所、初土俵を踏み3連勝で“一番出世”を果たした。この日の新序出世披露で大鵬の化粧まわしを着用し、お披露目され、大きな注目を浴びた。明るい話題の中、同部屋の兄弟子が、泥を塗ってしまった。

 協会は再発防止を訴えながら、膿(うみ)を出し切ったどころか、また新たな醜聞にまみれた。前半戦は全て満員札止めに沸く初場所のファンを裏切った。
■池坊さん!是でもまだ強気ですか!?白鵬が「膿を出す」と言いましたが氷山の一角でしょう。喝)

東京23区と多摩に大雪警報 関東全域に注意報
気象庁は22日午後2時半ごろ、東京23区と多摩地方に大雪警報を発表した。大雪のピークは夕方以降に迎えるとみられ、帰宅時間帯の交通に影響する可能性がある。関東地方では、ほかにも相模原市や茨城県内で大雪警報が出され、ほぼ全域で大雪注意報が発表されている。気象庁によると、23日午前6時までの24時間に予想される各地の雪の量はいずれも多い所で、甲信地方や関東北部の山沿い、東北で30センチ、箱根から多摩地方、秩父地方で20~25センチ、中国、近畿、東海、北陸で20センチ、横浜市で8センチの予想。

 23日からは強い冬型の気圧配置になり、今月末まで続く見通し。各地で残った雪の影響で路面が凍結しやすくなり、日本海側では断続的に雪が降って降雪量はかなり多くなるという。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

大相撲初場所は冬休み、大雪外れ雪祭り。血糖値と医療費。

 
先日大谷地の泌尿器科病院でわかった糖尿病性前立腺肥大が3週間前の投薬によりかなり改善したが、昨日は尿の排出スピード測定と膀胱残尿量を計測したが異常がなかった。4週間後に精密検査をするということでまだ所見があるらしい。最近は6箇所の病院通いで、高額医療費を大幅に超え生活に支障をきたすようになった。汗)


午後の診療開始時間が14・30で時間がありすぎて近くの中華料理店で昼食を取った。久し振りのぶりの外食であった。

ダウンロード ダウンロード

「将棋名人戦」
第76期名人戦B級1組順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の9回戦が18日、東京と大阪の将棋会館で一斉に行われ、糸谷哲郎八段(29)が斎藤慎太郎七段(24)に勝って8戦全勝へ星を伸ばし、残り2局を連敗しても2位以上が確定して初のA級昇級を決めた。来期は名人挑戦権をかけたA級順位戦に参加する。

 糸谷は広島市出身。2006年4月に棋士になり、14年に竜王を獲得した。棋士と並行して昨年、大阪大文学研究科を修了した経歴がある。残る昇級1人は2月以降に決まる。

 糸谷八段は「今期は勝負の年だと思っていたので結果を出せてよかった。A級でも独創的な将棋で勝負したい」と抱負を語った。【山村英樹】
18日、B1組で糸谷八段が斉藤七段に勝ちA級昇級を果たしました。竜王位を取った強豪ですが大阪大の単位取得の多忙さで、遅まきながら順当な昇級です。☆
 


 横綱・稀勢の里まさかの4敗目😱
そして白鵬は今日から休場!
鶴竜は5連勝、さらに若手の関脇・御嶽海らが5連勝✨
嘉風は2横綱を撃破し連続金星⭐️(abema)    
池坊さんはどう思いますか?!





西横綱稀勢の里(31=田子の浦)が初場所6日目の19日、休場することが決まった。

ダウンロード
 稀勢の里は前日18日、嘉風に押し倒しで敗れ5日目までに4敗を喫した。横綱が5日目までに4敗を喫するのは1953年3月の千代の山以来65年ぶり。同一横綱が2場所続けて3日連続で金星を配給したのは1930年10月場所と31年春場所の宮城山以来87年ぶりだった。

 稀勢の里の休場は5場所連続6度目。

 横綱の5場所連続休場は2003年秋場所まで6場所連続で休んだ武蔵丸以来で、年6場所制となった1958年以降6人目。最長は貴乃花の7場所連続。

 前日18日の朝稽古後は「やると決めたら、最後までやり抜く」と今場所の完走を誓っていた。調子も「悪くない」と明言していた。
■白鵬は五輪まで取りたい願い通りの予定の行動といえるが稀勢の里の休場は横綱の資格として如何なるものでしょうか!?
少なくても来場所は不成績なら引退勧告となるでしょう。泣)


ダウンロード佐藤天彦名人への挑戦権を争う第76期将棋名人戦・A級順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の9回戦、豊島将之八段―屋敷伸之九段戦が18日、大阪市福島区の関西将棋会館で指され、先手番の豊島八段が113手で勝った。豊島八段は6勝2敗となった。今期A級順位戦に参加している11人中、6勝目を挙げたのは豊島八段が初めて。一方、敗れた屋敷九段は2勝6敗となった。

 これで9回戦まで終了。今期A級順位戦に参加する11人を成績順に並べると、【6勝2敗】⑩豊島将之八段【5勝3敗】⑧佐藤康光九段、⑨久保利明王将【5勝4敗】①稲葉陽八段、②羽生善治竜王【4勝4敗】③渡辺明棋王、④広瀬章人八段、⑦深浦康市九段【3勝5敗】⑪三浦弘行九段【2勝6敗】⑤行方尚史八段、⑥屋敷伸之九段。(名前の前の○内の数字は、A級での順位)

 豊島八段を先頭に、挑戦権争いは、ここからが正念場となりそうだ。

 10回戦の5局は、2月1日、東西の将棋会館で一斉に指される。対戦カードは行方八段-佐藤九段、渡辺棋王-久保王将、豊島八段-三浦九段、深浦九段-広瀬八段、屋敷九段-羽生竜王。稲葉八段は明き番。(佐藤圭司)


11・15分予約の歯医者に行くときの歩道は除雪されていなく普段の3倍時間がかかりました。大雪という割には雪が少なく恒例の警察による「ネズミ取り作戦」もやり辛いと見えまだ1度も行われていません。笑)
 

帰りは少し陽射しが出て歩道も溶け始め歩きやすく助かりまりました。大通りの雪祭り会場は大雪像作製に忙しいようだが、雪が少なく遠い場所から運んでいるようだ。市民に取り有り難い様なあり難くない様な話である。14・30からは内科の今年初めての血糖値とHbA1cの測定である。正常で断酒解禁となればと心底願うものです。!  最後の写真は見辛いですが沖縄だけではなく近くの千歳飛行場から演習なのか、スクランブル発信なのか、ヘリヤF15フアントムの小学校上空飛行は常識と成っています。汗)



「東京報知速報」
ダウンロード
 本紙既報の中日・岩瀬仁紀投手兼コーチ(43)が自身の引退を“盾”に人的補償を拒否した騒動が巨人でも話題となっている。他球団に比べてもFA補強が活発な老舗にとっても人ごとではいられない。今オフには西武からFA移籍した野上の人的補償として高木勇を放出したばかり。その現場が見せた反応は――。
騒動の始まりは中日にFA移籍した大野の人的補償として、日本ハム側が28人のプロテクトリストから外れていた功労者の岩瀬を指名。
これに対し、岩瀬は「人的補償なら引退する」などと移籍を拒み、最終的に“大人の対応”を取った日本ハム側が金銭補償へ切り替える形で決着を見た。

 前代未聞の事態にFA市場常連の巨人内でも「本当なんですか?」と騒然。チームスタッフは「事実だとしたら、とんでもない話。
“岩瀬がそう言っているから”という理由がまかり通るなら、ルールなんてあってないようなものじゃないですか。それなら、この間ウチから出て行った高木勇もそうだし、これまで人的補償で移籍していった選手はどうなるのか。
選手に選択の余地はないし、自分の意思とは関係なく人生を変えられている。フェアじゃないし、許されていいのかなと思います」と首をかしげる。

 さらに「リストから漏れていても移籍しなくて済むなら、プロテクト自体の意味がない」と指摘した別のスタッフは「だったら、人的補償の制度をやめて金銭だけにすればいい。
選手は自分がプロテクトされているか、されていないかにもすごく敏感。金銭で済むなら、そういう不安もなくなる」と“カネで解決プラン”もブチ上げた。

 FAには付き物の人的補償では何度も痛い目に遭ってきた巨人。近年では高木勇の他にも山口俊で平良(DeNA)、大竹寛で一岡(広島)、相川で奥村(ヤクルト)が引き抜かれるなど多くの有望株を失った。それだけに今回の“移籍拒否事件”には高い関心を持っている。


「囲碁」


井山裕太棋聖に一力遼八段が挑戦する第42期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催)の第1局は井山棋聖が240手完・白番中押し勝ちで先勝。ただいま解説付きで棋譜再現をご覧いただけます。注目の第2局は1月25日(木)・26日(金) 青森県八戸市で開催。

ダウンロード

「将棋」C級2組
矢倉七段が藤井四段に順位戦初黒星をつけるのか、
藤井四段が順位戦8連勝と連勝を伸ばすのか。注目の一戦は1月19日、藤井四段が勝ち、C1組昇級に一歩近づきました。


ダウンロード

 将棋の中学生棋士、藤井聡太(そうた)四段(15)が「名人位」を目指すうえで、欠かせないのは「順位戦」での昇級だ。19日にあった第76期将棋名人戦・C級2組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の8回戦で、ここまで7連勝の藤井四段は矢倉規広(のりひろ)七段(43)を77手で破って全勝を守った。その後、昇級を争うライバルが負け、唯一の無敗となった。2月1日の9回戦で勝てば昇級が決まり、五段に昇段する。C級2組は、名人戦につながる順位戦(A級、B級1組、B級2組、C級1組、C級2組)のうち、最も下のクラス。プロになりたての新四段は、C級2組から参加。ほぼ1年がかりのリーグ戦で好成績を収め、それぞれ定められた昇級条件を満たして、上のクラスに昇っていく。

 C級2組→C級1組に1年、C級1組→B級2組に1年、B級2組→B級1組に1年、B級1組→A級に1年、A級順位戦で「優勝」して、名人挑戦権を獲得するのに1年。そして、名人戦七番勝負で時の名人に勝って、ようやく「名人位」にたどりつける仕組み。プロデビューから名人になるには最短でも5年かかる、というのは上記のようなプロセスが必要だからだ。
片上6段の話「1)もし2月の順位戦で昇級を決めるとその時点で五段昇段。で、その後もし朝日杯で優勝したら六段昇段。
(2)順位戦昇級か朝日杯優勝の、いずれか片方だけを満たした場合はその時点で五段。
(3)2月の順位戦を負け、朝日杯を優勝したらその時点で五段昇段。その後順位戦を昇級すると五段(のまま)。
(4)何もないと四段(のまま)。
ということになると思われます。」昔は年度代わり(4月1日)で昇段しましたが、現在は昇級を決めた次点で直ぐ昇段します。

 


ダウンロード images (62)


中日の入団テスト日が決まった松坂大輔
 中日が18日、松坂大輔投手の入団テストが、1月23日午後2時からナゴヤ球場敷地内の屋内練習場で行うと発表した。

 松坂は横浜高時代にエースとして、甲子園春夏連覇に大きく貢献。夏の決勝戦ではノーヒットノーランを達成した。98年ドラフト1位で西武に入団すると、プロ1年目から3年連続2ケタ勝利を達成。西武時代に様々なタイトルを獲得し、06年オフにポスティングシステムを利用してレッドソックスへ移籍した。メジャーでは通算56勝を挙げ、15年から再び日本球界に戻りソフトバンクでプレー。しかし、3年間でわずか1試合の登板にとどまり、今オフ自由契約となっていた。

(ニッポン放送ショウアップナイター)       ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

大相撲と相撲協会。「将棋」&安倍首相の高飛び。


[大相撲2018初場所初日] 新小結貴景勝 稀勢の里から2場所連続白星 貴景勝インタビュー付

☆元横綱日馬富士傷害事件後の最初の場所で人気は下火と思いきや、さすがは国技か満員である。尤も前売りのせいもあるのだが・・”鶴竜と稀勢が初場所出場へ ともに4場所連続休場から再起”したことや立行司式守伊之助(セクハラ)の代役は如何なものか・・・ま~色々話題は尽きないのである。恒例の挨拶で八角理事長は紋きり調の挨拶で傷害事件の不祥事には一切触れなかったことは残念である。天皇皇后両陛下も観戦辞退した経緯もあり館内の熱気や多くの相撲フアンに対しても謙虚に謝罪すべきであった。喝)
4場所連続の休場から再起をかける稀勢の里は、最後の詰めを誤った。

 回り込まれながらも足は出ていた。逆に押し込まれた場面をしのぎ、貴景勝の体勢を崩した勝負どころ。突いた右腕を取られ、逆転された。行司も差し違えた際どさで、観戦した横綱審議委員会の北村正任委員長(毎日新聞社名誉顧問)は「惜しかった」

https://article.auone.jp/detail/1/5/9/17_9_r_20180115_1515991402515403?ref=top
■しかし、稀勢の里は今場所休場しても,8勝どまりでも既に池坊議長は引退勧告はしない事が決まっている。少し甘くは無いか?
横綱の引退勧告の規定は「休場が多すぎる」の一項目があるのだが何場所かは明記されていない。「横綱の品格」を協会は厳密に捉えて改革に積極的な姿勢が求められると思う。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」では困るのである。
私のブロともの<高橋さんの写真記念館てくっぺさん>のコメントが的確に表現していますのでここに紹介させていただきたく思います。
「 相撲ですが、今場所は見るのを自粛してます。^±^
それは北勝富士というごひいきさんがいてもです。^±^;
新年早々、苦言を呈するのはおこがましいと思いつつも、先場所から今場所にかけて、非常に相撲の世界に腹が立っています。
日本相撲協会と横綱審議会が結託して、現在の相撲を守りたいがために、正当な道を排除し、強引な行動に走るような汚いやり方にです。
特に、化粧が濃いだけの、「でくの坊」で「保身(保身の保)」な評議会議長が問題です。
暴力事件の真相究明の場なのに、被害者らの罪を重くして、本末転倒も甚だしいだけでなく、あまつさえ、自分だけは弁明して大変に見苦しいです。
個人的にですが、「相撲協会・評議委員会・横綱審議会ら(関連者全員)をクビ」にして、一から選びなおす責任があるんじゃないかと思います。
もっといえば、相撲のチケットを予約した観客にすべてを料金を返済し、初場所は「中止」にしてもいいくらいです。
というわけで、今場所は、自粛し、相撲を一切見ていないのでした。^±^;
(もっとも、母がテジョヨンをこの時間帯に見て相撲を見られないのもありますが。^±^;)」


「将棋」
「名人を超す」…区切り迎えた感想は? 藤井四段に聞く

 第11回朝日杯将棋オープン戦の本戦2回戦で、中学生棋士の藤井聡太四段(15)が佐藤天彦名人(29)を破り、4強入りを果たした。終局後、両対局者が報道機関のインタビューに臨んだ。一問一答は次の通り。

【特集】名人への道 藤井聡太
藤井四段の棋譜はこちらhttp://www.asahi.com/shougi/asahicup_live/?iref=pr_shougi
――一局を通して、どんな将棋だったか?

藤井四段「序盤は苦しくしてしまったかな、と思っていて。その後は力戦模様で、難しい将棋だったんですけど。最後は押し切ることが出来たのは良かったですし。自信になりました」

佐藤名人「藤井さんが言われたように序盤は力戦模様から、ずっと難しい戦いが続いていたのかな、と感じています。途中から、だんだんと苦しくなって。そんな中で逆転の目を探して粘ってはいたんですけれども、藤井さんに的確に対応されて、最後、押し切られた、という形になったかな、と思っています」

--藤井さんは、どの辺りで勝ちは意識されました?

藤井四段「▲6五金と上部を押さえたところで、一手勝ちが見込めるかな?と思いました」

--名人との初対局。どういうつもりで臨んだ? どういうつもりで対局した?

藤井四段「名人と公式戦で対局できるのは光栄なことですけれども、勝負のうえでは対等、という気持ちで臨もう、と思っていました」
☆将棋のタイトルは
竜王戦・羽生嘉治・讀賣新聞
名人戦・佐藤天彦・朝日新聞・毎日新聞
棋聖戦・羽生嘉治・産経新聞
王位戦・菅井竜也・三社連合
王座戦・中村太地・日本経済新聞
棋王戦・渡辺明・共同通信
王将戦・久保利明・スポーツニッポン
叡王戦・佐藤天彦・(株)ドワンゴ・日本将棋連盟
(以上八大タイトル)
朝日オープン選手権・山崎孝之・朝日新聞
NHK杯・佐藤康光・NHK
銀河戦・久保利明・囲碁将棋チャンネル
日本シリーズ・山崎隆之・JT
新人王戦・増田康宏・赤旗
加古川青流戦・西田拓也・加古川市、日本将棋連盟
上州YAMADAチャレンジ杯・三枚堂達也・日本将棋連盟・上州将棋祭り委員会

(公式棋戦)
ざっとこれだけあるが若干15歳で棋戦優勝を成し遂げれば、29連勝の記録を上回る大記録です。羽生竜王が初めてのタイトルは19歳で竜王になったときです。一度非公式戦では羽生竜王が負けているが今度は公式戦であるから、羽生竜王の心構えも違うと思う。一般公開、早指し戦とハプニングが起きやすい対局ではあるが、優勝賞金も1千万(750万円に減額か?)と高額棋戦です。いまから胸がどきどきする気持ちです。☆

安倍首相
バルト3国と東欧3カ国を歴訪へ 12日から

ダウンロード
 安倍晋三首相は12日から、エストニア、ラトビア、リトアニアのバルト3国とブルガリア、セルビア、ルーマニアの東欧3カ国をそれぞれ訪問する。17日に帰国する見通し。6カ国とも日本の首相が訪問するのは初めて。

 首相は5日の政府・与党連絡会議で「各国首脳と胸襟を開いて意見を交換し、北朝鮮問題など国際社会が直面する喫緊の課題について緊密に連携を確認したい」と歴訪への意欲を語った。

 ブルガリアは今年前半の欧州連合(EU)議長国で、首相は核・ミサイル開発を続ける北朝鮮への圧力強化に向けて連携を確認する方針。またエストニアには昨年7月の欧州歴訪の際に訪問する予定だったが、九州北部豪雨を受けて急きょ取りやめていた。同国はサイバー分野で高い技術力を持っており、首相はサイバー攻撃に対する防衛力強化のため連携を図りたい考えだ。【松倉佑輔】
■何故正月にバルト3カ国訪問となったのか、まるでモリカケ、スパコン等からの夫婦共同逃避旅行に思えてくる。NHK(日本報国協力会)もまたバルトの重要性を報道して忖度していた。南北朝鮮の対話外交が進行してトランプも話し合いに応じる姿勢を表明している中、圧力~圧力一点張りの安倍首相は宙に浮いてくる状態だ。
https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37142186.html


巨人の岡本が人身事故 運転中にバイクと衝突…「大変申し訳ありません」


 巨人の岡本和真内野手(21)が13日に乗用車で交通事故を起こしていた。球団が15日に発表したもの。



 岡本は運転中に川崎市多摩区の交差点でバイクと出合い頭に衝突。バイクを運転していた10代の男性は右手親指のはく離骨折などのけがを負った。

 今季でプロ4年目を迎える岡本は、昨季開幕スタメンに抜てきされたが、、シーズンは15試合の出場に終わった。今季は“ポスト村田”と期待されており背番号も「38」から「25」に変わる。

 岡本と球団広報部のコメントは以下の通り。

 ▼岡本のコメント けがをされた方には心からお詫び申し上げ、誠意をもって対応いたします。関係者の皆様にもご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。当分の間、車の運転は致しません。

 ▼球団広報部コメント 球団所属選手が人身事故を起こしたことは遺憾です。けがをされた方、ご迷惑をおかけした関係者の皆様にお詫び申し上げます。所属選手ら球団関係者には安全運転と交通法規の順守を改めて徹底いたします。

稀勢の里、白鵬が敗れる波乱 鶴竜、2大関は3連勝
「大相撲初場所・3日目」(16日、両国国技館)

ダウンロード


 白鵬、稀勢の里の2横綱が敗れる波乱の一日となった。

 横綱白鵬(宮城野)は前頭筆頭北勝富士(八角)に押し出しで敗れ、初黒星を喫した。

 横綱稀勢の里(田子ノ浦)は前頭筆頭逸ノ城(湊)と対戦。寄り切りで力なく土俵を割り、2敗となった。

 休場明けで進退が懸かる横綱鶴竜(井筒)は前頭二枚目嘉風(尾車)を突き落としで下し、3連勝となった。

 2大関は安泰。豪栄道(境川)は前頭二枚目琴奨菊(佐渡ヶ嶽)を冷静にすくい投げで下し、3連勝。

 大関高安(田子ノ浦)も突き落としで前頭三枚目の千代大龍(九重)を破り、3連勝とした。

将棋
「初心忘れず」羽生永世7冠が竜王就位式

毎日新聞2018年1月16日 21時05分(最終更新 1月16日 22時28分)
ダウンロード


ダウンロード 

 ダウンロード

竜王就位式を前に握手する羽生善治竜王(右)と藤井聡太四段=東京都渋谷区で2018年1月16日、根岸基弘撮影
ランキング戦各組の優勝者表彰、6組優勝の藤井聡太四段も初の大舞台に出席した。
 渡辺明前竜王(33)を破って永世竜王の資格を獲得し、永世7冠となって国民栄誉賞の受賞が決まった羽生善治竜王(47)の第30期竜王就位式が16日、東京都渋谷区のホテルで開かれた。羽生竜王は「棋士を志した時、初めてタイトルを取った時、今日のような節目の時を忘れずに『初心忘れるべからず』の気持ちで進んでいきたい」と謝辞を述べた。

「内助の功ツイート」羽生の理恵夫人に祝福の声多数
ダウンロード 


羽生善治の妻で元女優の理恵さん  長女舞花さんと次女桃花さん


 安倍晋三首相は13日、将棋界史上初の「永世7冠」を達成した羽生善治(47)に、国民栄誉賞を授与するため、検討を始めるよう指示した。

 羽生への国民栄誉賞授与検討に、理恵夫人(47)も喜んでいるはずだ。昨年8月からツイッターを開始。夫の写真を含む記事を積極的にリツイートしている。昨年秋に起きた将棋界の不正疑惑の際には、羽生が理恵夫人のツイッターを通してメッセージを投稿したこともあり、「内助の功」を感じさせた。今月5日に羽生が永世7冠を達成した後は、関係者やファンへの感謝の言葉を記した。



第44期岡田美術館杯女流名人戦
里見香奈女流名人に伊藤沙恵女流二段が挑戦する第44期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負第1局が1月14日(日)に神奈川県箱根町「岡田美術館」で行われ、後手の里見女流名人が98手で先勝しました 。
第2局は、1月28日(日)に島根県出雲市「出雲文化伝承館」で行われます。ご覧のサイトで棋譜とブログで中継をいたします。お楽しみください。

「囲碁」


七冠の牙城 切り込む若武者
井山裕太棋聖に一力遼八段が挑戦する第42期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催)が1月18日(木)・19日(金)9時より東京都文京区で開幕。当日の模様は解説付きのライブ中継で是非お楽しみください。


ダウンロード

村田修一内野手
「独立リーグでも」 巨人から戦力外通告

 昨年、巨人から戦力外通告を受けた村田修一内野手(37)が自主トレーニングを行う神奈川県内のグラウンドで、今の心境を語った。日本野球機構(NPB)の球団からオファーは今も届いていないが、「下を向いていても仕方ない。やっぱり野球が好き」と、独立リーグでのプレーも視野に現役続行の道を探っている。【聞き手・中村有花】



序盤の2横綱連敗は19年ぶり=大相撲

ダウンロード 


初場所4日目は、白鵬と稀勢の里が2日続けて金星を与える波乱となった。横綱2人が序盤でそろって連敗したのは、1999年秋場所2日目の貴乃花と若乃花以来、19年ぶり。この時の貴乃花は3日目から休場し、若乃花は皆勤負け越しという屈辱的な成績に終わった。 

「将棋」
名人戦順位戦A級 17日

毎日新聞2018年1月18日 東京朝刊

名人戦
名人戦・順位戦



 (17日)

 (左が勝ち)

広瀬八段 (4勝4敗) 104手 行方八段(2勝6敗)

深浦九段(4勝4敗)  140手 三浦九段    (3勝5敗)


      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

安倍首相の妻・「将棋」&寒波到来

寒の入りに入ってからは最強寒波が舞い込み身体の冷えには特に注意しなければなりません。
先日かかりつけの眼科を受診して糖尿病の合併症の有無を眼底、眼圧等の精密検査をいたし異常が無く、思わぬ喜びをかみ締めたところです。3ケ月前にはHbA1cが最大8・4あったのが薬の変更で6・3まで下がったことが幸いしたという。!普段眼が痛いのはドライアイと顔面麻痺の後遺症、さかさまつげ、白内障の影響で、ドライアイはパソコンのやりすぎも悪影響する様だ。引き続き血糖値のコントロールに努めなければなりません。ご心配いただいたお方々に謹んで報告いたします。!、

ところで、私は朝起きたら先ずメールを開き、お気に入りしている3人の更新記事が報告されますので直ぐ見ることにしています。
<新ベンチャー革命> さんのところへ飛びましたら
「<東京地検特捜部が捜査しているスパコン詐欺事件は国家機関が振り込め詐欺の被害に遭ったに等しい:担当官僚は、国民から敵視されている佐川・国税庁長官を横目で見て震え上がっているか
安倍昭恵夫人が夫の実像をネットに流し続けていられるのはなぜか:大手マスコミが故意に無視しているからか、安倍氏がネットアクセスしないから?」
の興味深い記事がありました。

ネット騒然 昭恵夫人がインスタで安倍首相“公開処刑”の怪
2018年1月12日


巧妙な嫌がらせなのか…(C)日刊ゲンダイ

 今年から「インスタグラム」を始めた安倍首相だが、投稿画像が早速、話題になっている。といっても昭恵夫人による投稿だ。

 自身のアカウントを持っている昭恵夫人は、昨年もインスタグラムに半裸男のハレンチ写真を投稿して騒動になり、昨年末に当該投稿を削除したばかり。今回、物議を醸しているのは、昭恵夫人が撮影したと思われる安倍首相の画像だ。

 昭恵夫人の今年最初の投稿は1月3日。「昼はカレーうどん」のキャプションとともに、雑煮らしきものに箸を伸ばす安倍首相の写真をアップしたのだが、憔悴しきったような安倍首相の表情としぐさに、ネット上は騒然となった。

<死んだ目で両肘ついてX箸の「素顔」をサクッと発信しちゃう暴君アッキー。この傍若無人の破壊力は凄まじい>


<箸が逆さになってる>
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/220998/2
www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/220998/3

  
テレビでは見られない疲れきった写真で、以前はダウンロードとかアップロードさえ難しいことがありました。
故町村衆議員の厚別区補選でのとき新札幌駅前で応援演説に来たことがあり、直ぐ目の前で見たことがあり驚いたことがあります。凄い形相でした。カメラを構えたら近くの係員に遮られたものでした。

カケモリ・スパコン疑惑の隠蔽に脅えているのか、難病の治療薬の副作用が顕著に現れてきたように思えてなりません。

「将棋情報」

将棋・羽生善治竜王がベスト4入り 藤井聡太四段と公式戦初対局の可能性も/朝日杯将棋オープン戦


 将棋の羽生善治竜王(47)が1月13日、朝日杯将棋オープン戦の本戦トーナメントに出場し、1回戦で高見泰地五段(24)、2回戦で八代弥六段(23)を続けて破り、ベスト4進出を決めた。 1回戦では絶妙な指し回しを見せ130手で快勝すると、2回戦は164手に及ぶ激戦を制した。持ち時間各40分の早指し戦ながら、勢いのある若手相手に堂々と2局戦い抜いた。公開対局だったが、対局後にはファンの前で「1年が始まったばかりですが、新たな気持ちでリフレッシュして進んでいきたいと思います」と語ると、ファンからも拍手が送られていた。


第11回朝日杯将棋オープン戦

 トーナメントの隣のブロックには中学生棋士の藤井聡太四段(15)が入っており、藤井四段が勝ち抜いてくれば準決勝で、羽生竜王と藤井四段が初めて公式戦で戦うことになる。AbemaTVでは、藤井四段らが戦う14日の本戦トーナメントを生中継する。

「速報」
1・14日藤井4段が澤田6段に勝ちました。佐藤名人と永瀬七段の勝者と戦い勝つと羽生竜王と準決勝で対決します。期待。!

藤井四段、名人相手にノーミス ポイント奪い、押し切る

ダウンロード



 中学生棋士の藤井聡太四段(15)が公式戦で、タイトル保持者から初白星を挙げた。第11回朝日杯将棋オープン戦の本戦2回戦は14日午後2時から、名古屋市東区の東桜会館で指され、藤井四段が佐藤天彦名人(29)に121手で勝ち、初めてベスト4に進んだ。2月17日に東京で行われる準決勝で羽生善治竜王(47)と対戦する。
☆凄いことになりました。ときの名人相手に勝つなんて!愈々羽生竜王との対戦は目を離されら無い熱戦となることでしょう☆


棋戦トピックス
第76期A級順位戦、稲葉陽八段が久保利明王将を破り5勝4敗に
更新:2018年01月13日 10:00


第76期A級順位戦で、稲葉陽八段VS久保利明王将の対局が12日に行われ、稲葉八段が208手で久保王将を破り、5勝4敗としました。

次戦は、久保王将は渡辺棋王と対局します。稲葉八段は抜け番です。


現時点でのA級順位戦のリーグ成績は下記の通りです。

[A級成績一覧] ( )内は順位
【5勝2敗】豊島(10)
【5勝3敗】佐藤(8)、久保(9)
【5勝4敗】稲葉(1)、羽生(2)
【4勝4敗】渡辺(3)
【3勝4敗】広瀬(4)、深浦(7)、三浦(11)
【2勝5敗】行方(5)、屋敷(6)
☆豊島8段が残り屋敷、三浦、広瀬に3連勝すれば8勝2敗で名人挑戦者に決まります。一つ負けると、
3敗の久保王将と佐藤康光九段にも権利が発生します。羽生竜王は2月1日の屋敷九段に勝つても6勝4敗ですからかなり絶望的に近いですねー。泣き)A級同率首位の棋士が複数出た場合は同率の棋士全員によるプレーオフとなります。名人とA級優勝者が、例年4月から7月にかけて七番勝負を行います。




里見香奈女流名人に伊藤沙恵女流二段が挑戦する第44期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負が、1月14日(日)に神奈川県箱根町「岡田美術館」で第1局が開幕します。

両者のタイトル戦は、今回で4回目となり、いずれも里見が伊藤の挑戦を退けています。果たして、伊藤が自身初のタイトル奪取となるか、それとも里見が防衛して9連覇とするか?

「野球情報」
楽天 嶋基宏の選手会会長退任で球団は大喜び?
1/13(土) 7:00配信 NEWS ポストセブン
楽天 嶋基宏の選手会会長退任で球団は大喜び?
ダウンロード ダウンロード


ようやく野球に専念できそう(時事通信フォト)
 昨年は3位に入りCS出場を果たした楽天イーグルス。2012年オフから日本プロ野球選手会の会長を務めてきた嶋基宏(33)が退任し、後任は西武・炭谷銀仁朗(30)に決まった。

「球団はホッとしているはず。今季の選手会は、“暴行騒ぎを起こした巨人の山口俊(30)に対する球団の処分が重すぎる”という主張を継続的に訴えなければいけない状況で、会長の負担はかなり重い。

 巨人を退団して行き先のない村田修一(37)を“選手会長を引き受けさせることを条件に楽天が獲得するのでは”という話も出たくらいです」(前出のスポーツ紙デスク)

 野球に専念する嶋のはたらきに注目が集まる。

※週刊ポスト2018年1月12・19日号

Instagram(インスタグラム)は、無料の写真共有アプリケーション。日本では「インスタ」とも呼ばれる。

コダックのインスタマチックおよびポラロイドのインスタントカメラに配慮してインスタグラムの投稿画像は正方形が基本である。

Instagramに投稿する写真として適した見栄えの良さを意味する「インスタ映え」という言葉も生まれ、2017年の新語・流行語大賞年間大賞に選定された。なお、この年間大賞はファッション雑誌『CanCam』の読者モデル3人が受賞している。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

「将棋」純金将棋駒。血糖値

糖尿病の合併症は発症すると治療が大変困難です。網膜症の予防のため眼科で精査してもらうことにしました。一番気にしていた検査ですが、かかりつけの内科から「薬の問題もあるので緑内障の有無を調べてください」といわれたこともあり決断しました。
ダウンロード
総額3000万円の純金将棋駒で対局、室谷由紀女流二段「想像以上に重かった」


総額3000万円の純金の将棋駒で対局した香川愛生女流三段(左)と室谷由紀女流二段


 東京・新宿高島屋で10日から金製品の展示即売会「大黄金展」が始まり、オープニングセレモニーに将棋の香川愛生(まなお)女流三段と室谷由紀女流二段(ともに24)が出席した。

 2人はあでやかな晴れ着姿で、金箔(きんぱく)約1700枚が使用された高さ2メートルの巨大な黄金の「金将」の除幕式に参加し、香川は「自分より背の高い駒に出合ったのは初めて」とにっこり。

 続いて、総額3000万円の純金の将棋駒で対局のデモンストレーションも行われた。王将・玉将(各100万4400円、税込)は重さ各約61グラム、金将・銀将(各79万9200円、税込)もそれぞれ約46グラムという重厚感で、室谷も「想像以上に重かった」と目を丸くして駒をパチリ。「運気が上がりそう。2018年のいいスタートが切れそうです」と声を弾ませた。

 昨年は藤井聡太四段(15)の登場で将棋ブームも起き、「今年も頑張りたい」と香川。室谷も「女流棋界も盛り上げたい」と張り切った。

 「大黄金展」は16日まで開催され、14日午後0時からは会場で加藤一二三九段(78)による「特別詰将棋 解説会」(観覧無料)
も行われる。



囲碁:日中韓世界名人戦で井山敗退
日中韓のトップ棋士3人が競う国際棋戦「第5回世界囲碁名人争覇戦」が8~10日、中国雲南省で打たれた。井山裕太7冠(28)は第1戦、第2戦と連敗し、決勝に進めなかった。決勝は中国の連笑九段(23)と韓国の李世〓(イ・セドル)九段(34)の組み合わせで、李九段が制した。



今日はA級順位戦で羽生竜王・棋聖と佐藤康光九段との対局があります。現在トップは豊島8段と久保王将の5勝2敗です。
羽生竜王は5勝3敗で3位につけていますので残り2試合に全勝して豊島・久保両者の結果を待つことになり、まだ、名人挑戦の期待がかすかではありますが残っています。今日の1戦が注目されますね~☆

ダウンロード
佐藤天彦名人への挑戦権を争う第76期将棋名人戦・A級順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)の9回戦、羽生善治竜王―佐藤康光九段戦が11日、東京都渋谷区の将棋会館で指され、佐藤九段が勝った。佐藤九段は5勝3敗に、羽生竜王は5勝4敗になった。国民栄誉賞の受賞が決まっている羽生竜王は、名人挑戦が大きく遠のいた。

http://shogi.saloon.jp/king/2018/01/12/%E7%BE%BD%E7%94%9F%E5%96%84%E6%B2%BB%E7%AB%9C%E7%8E%8B%E5%AF%BE%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%BA%B7%E5%85%89%E4%B9%9D%E6%AE%B5-%E7%AC%AC76%E6%9C%9Fa%E7%B4%9A%E9%A0%86%E4%BD%8D%E6%88%A6-%E8%A7%92%E4%BA%A4/

ジャイアントパンダのシャンシャン
時事通信 1/12(金) 15:49配信


上野動物園(東京都台東区)は12日、9日に撮影したジャイアントパンダのシャンシャン(211日齢)の写真と映像を公開した。(公財)東京動物園協会提供。       ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

『将棋王将戦』経済評論家三橋貴明容疑者を逮捕&大雪

先日の血糖値検査は期待にそむき高値止まりで、5年間の糖尿生活で既に一部合併症が出ている。5日小寒入りして厳しい寒さの仲、冷え性が強くなったのも神経障害による合併症の疑いが出てきました。後は網膜の検査が最も恐ろしいので眼科に行くのも億劫になっている。
今後、予報によると暴風雪ということで悩みが深くなるばかりであります。泣)

北日本、9日以降暴風雪に警戒を 強い冬型に、気象庁
01/07 18:00
 気象庁は7日、急速に発達する低気圧の影響で、9日から12日ごろにかけて強い冬型の気圧配置となるため、北日本で雪を伴う非常に強い風が吹く恐れがあるとして、暴風雪や高波への注意を呼び掛けた。

 気象庁によると、低気圧が日本海を北東へ進み、9日は北海道付近に達する。その後、オホーツク海でさらに発達し、冬型の気圧配置が強まる。

 8日は低気圧に向かって暖かい空気が流れ込み、日中は気温が上昇。9日夜以降、北日本の上空約5千メートルに氷点下36度以下の寒気が流れ込み、北日本の日本海側を中心に、雨や雪を伴う非常に強い風が吹く。交通障害や暴風、高波への警戒が必要としている。

JR北海道
緊急停止装置オフのまま特急走行 47キロ
毎日新聞2018年1月7日



 JR北海道は7日、網走発札幌行き特急オホーツク2号が同日午前、運転士の居眠りや意識喪失による事故を防ぐ「緊急列車停止(EB)装置」のスイッチが切れた状態で走行していたと明らかにした。状況から走行距離は約47キロとみられる。

 EB装置は、運転士がアクセルやブレーキなど運転機器を60秒間操作しないとブザーが鳴り、さらに5秒間何もしないと非常ブレーキが作動する。

 JR北海道によると、遠軽町の遠軽駅から運転に当たった20代の男性運転士が午前8時半ごろ、約47キロ走った地点でEB装置が切れていることに気付き、スイッチを入れた。(共同)
■昨年、JR西日本は12月12日、博多-名古屋間を走行していた東海道・山陽新幹線の車両の台車に亀裂や油漏れなどの異常を発見し社長が引責辞任したばかりであり、JR北の度重なる事故には公共交通の安全性に甘い気の緩みを感じて不安で乗る気がしなくなる。又、経営難で採算割れの道内鉄道網の縮小、廃止で道内自治体と交渉中であるが公共交通の使命を軽視した無責任なことであり強い批判を浴びている。



ダウンロード (62)  ダウンロード (63)
掛川城と言えば、山内一豊が有名だが、掛川城は、今川家が滅亡した舞台にもなった城です。現在の天守は1994年に再建されたものですが、日本初の木造復元天守です。地元・掛川の企業などの寄付10億円にて再建されました。
ダウンロード (64)  

駅前にある二宮金次郎の像。
二宮金次郎(金次郎は通称・幼名は金治郎)はのちの二宮尊徳で、掛川に根付く報徳の教え(いろいろなものの恩徳に感謝しながら生活する思想)を広めた。掛川には報徳思想を受け継ぐ大日本報徳社があり、二宮尊徳の残した報徳の教えは、掛川市民に広く根付いているという。

七番勝負第1局は掛川市で開幕
久保利明王将に豊島将之八段が挑む第67期王将戦七番勝負は「掛川城 二の丸茶室」(静岡県掛川市)で開幕します。久保王将は防衛すれば2年連続、通算4期目の王将位。豊島八段は4回目のタイトル挑戦(王将戦は2回目)で初タイトルを目指します。
対局は1月7・8日(日・月祝)にかけて行われます。本局の立会人は郷田真隆九段、副立会人は神谷広志八段、記録は齋藤明日斗四段が務めます。
http://mainichi.jp/oshosen-kifu/180107.html
http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/


数分して戻って来た豊島八段が封じ手を久保王将に渡す。
豊島八段が56手目を封じる

後手優勢の意見が多い。
豊島八段が56手目を封じ、1日目が終了しました。明日9時から指し継がれます。封じ手にかけた時間は1時間21分。1日目の消費時間は▲久保4時間29分、△豊島2時間57分(持ち時間は各8時間)。
☆前節、A級戦でトップを走っていた豊島8段は久保王将に破れ5勝2敗となり同率首位となった因縁の対決です。勝まくっているのに意外とタイトルはまだ1度も獲得していない。菅井竜也(七段)王位と中村王座に先を越され此の王将戦では是非初のタイトルを獲得したいところである。
『2日目』


立会人の郷田九段が封じ手を開封。
対局2日目の朝、掛川上空は雲に覆われている。9時になる少し前から雨が降り始めた。本日も豊島、久保の順に入室。1日目の指し手を再現していく。8時58分、郷田九段が封じ手を開封、「封じ手は△2九歩成」と読み上げた。予想された一手だ。


局面はすでに終盤戦ですが、両者の指し手は止まらず着実に指し手が進んでいます。「いやあ、これは早い終局もあるかもしれませんね」と郷田九段。大盤解説を担当する神谷八段は、この展開を見て10時の開始予定を30分をほど早めて大盤解説会場に向かいました。


終局直後

第67期王将戦七番勝負第1局は1月8日13時57分、88手で豊島八段が勝ちました。消費時間は、▲久保7時間30分、△豊島3時間38分(持ち時間は各8時間)。第2局は1月27・28日に佐賀県三養基郡「大幸園」で行われます。

豊島八段先勝 持ち時間半分以上残し、午後のデザート前決着
第67期王将戦第1局第2日 ( 2018年1月8日 静岡県掛川市・掛川城二の丸茶室 )




第一局を制した豊島八段は「まずは1勝」とポーズ。大盤解説会に訪れた将棋ファンの祝福を受けた
Photo By スポニチ
 豊島将之八段(27)が電光石火の攻めを見せ、88手で久保利明王将(42)に快勝した。1日目の封じ手時点(56手目)ですでに勝ち筋を確信。持ち時間を半分以上残し、必死に延命を探る王将を見事に仕留めた。終局は午後1時57分。午後3時のデザートより1時間も前という異例の決着となった。第2局は27、28日に佐賀県三養基郡上峰町の「大幸園」で行われる。

 しのつく雨が降り続く午後0時13分のことだった。若き挑戦者の72手目(第1図)。駒台の金を5九に叩きつけたその瞬間、天変地異に似たごう音が鳴り響いた。鉛色の天空が放ったひょうが対局場の屋根を荒々しくうがつ。王手ではないが、久保の王はこの一手でダメを押され縮み上がった。豊島の発した一撃が何らかのフォースを呼び込んだかのように。

 「最後まで積極的だったのが良かったと思います」。後手番ながらタイトル保持者を88手で投了に追い込んだ豊島はホッと息を吐いた。

 堂々たる戦いだった。振り飛車を操らせれば最強を誇る関西の先輩棋士に対し、あえて同じ戦法で挑んだ。「うまくいくかどうかは分からなかった」という。つい1カ月前のA級順位戦でも同じ作戦で臨みながら敗れているだけに、本来ならリスクがあり過ぎる。

 だが隠し持っていた秘策の28手目[後]4五銀を1日目に披露し、徐々にポイントを重ねていった。1時間21分の考慮時間を要した56手目の封じ手の場面では「詰むか詰まないかを考えていた」というから恐ろしい。

 「割と変化するところがなかった」という豊島に対し、久保は「変化の余地が多かった。攻めるところと守るところの選択肢が多くて時間を使ってしまった」と唇をかむ。午後2時前の終局を招いた大きな差はここにもあった。

 この日は後頭部の頭髪が2本のアンテナのように突起していた。国民栄誉賞受賞が決まったばかりの羽生善治竜王(47)を想起させる寝癖だ。あの重低音を呼んだフォースの発信源はこれだったのかもしれない。「自分にしてはうまく指せた。次もしっかり調整して頑張りたい」。先手となる次局は、いかなる超力を見せるのだろうか。

2年ぶりの南北の閣僚級会談始まる
ダウンロード
【ソウル共同】韓国と北朝鮮は9日、南北軍事境界線上の板門店の韓国側施設「平和の家」で、2年1カ月ぶりとなる南北当局間会談を開いた。首席代表は閣僚級で、北朝鮮の韓国・平昌冬季五輪参加問題が主な議題。南北会談は韓国の文在寅大統領の政権発足後では初めてだ。文氏は北朝鮮の五輪参加を実現させ緊張緩和につなげたい考えで、会談の行方は朝鮮半島情勢に大きく影響する。

 代表団の首席代表は韓国側が趙明均統一相、北朝鮮側は対韓国窓口機関、祖国平和統一委員会の李善権委員長。双方とも五輪関連部署の次官や幹部が含まれている。

☆朝鮮半島は中・米の軍事的緩衝地帯とも言われ、一気に南北関係が緩和進展となり、統一されたら1番嫌がるのはトランプでしょう。平昌五輪が真近に迫り切符の売り上げが、60%とという。北朝鮮が国家団体として参加すれば、安全と思うようになり諸外国からの観光客や外交官も訪問されるかもしれません。韓国文大統領の望むところと思う。
日韓米の友好関係にも一撃を与え米韓共同軍事演習の中止・廃止を求めてくるでしょう。金正恩の外交的先制攻撃が成功すれば、安倍総理の五輪開会式不参加も全く意味の無いものとなるでしょう。トランプの「エルサレム首都発言」で急遽中東戦争の恐れが深まり北朝鮮への先制爆撃が遠のいたことを北朝鮮は敏感に感じ取ったのでしょう。侮れ無い狡猾な頭脳の持ち主である。



軍事当局間の会談開催なども合意…南北会談閉幕

ダウンロード
【ソウル=岡部雄二郎】韓国と北朝鮮は9日、軍事境界線上の板門店パンムンジョムで閣僚級会談を開いた。

 北朝鮮が平昌ピョンチャン冬季五輪(2月9~25日)に選手団や高官級代表団などを派遣することや、南北の軍事的緊張を解消するための軍事当局間の会談を開催することなど3項目の合意を盛り込んだ「共同報道文」を発表し、閉幕した。

 南北の当局者による会談は2015年12月の次官級以来で、昨年5月に発足した韓国の文在寅ムンジェイン政権では初めて。

 会談は、韓国側施設「平和の家」で開かれ、韓国側は趙明均チョミョンギュン統一相、北朝鮮側は李善権リソングォン・祖国平和統一委員長を首席代表とする各5人の代表団が出席。午前10時から断続的に休憩を挟んで協議を続け、午後8時40分過、共同報道文は、韓国と北朝鮮が「朝鮮半島問題の当事者」として南北間の問題を「対話と交渉」によって解決していくと明記した上で、今後も高官級や各分野の会談を通じて南北対話を続ける方針も盛り込んだ。米国の干渉を排除したい北朝鮮側の思惑が反映された結果とみられる。

【ワシントン共同】トランプ米大統領は6日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と、状況次第では直接対話してもよいとの立場を示した。韓国と北朝鮮による9日の会談についても「うまくいくことを望む」と強い期待感を表明した。首都ワシントン近郊の大統領山荘キャンプデービッドで記者団の質問に答えた。

 トランプ氏は金氏との直接対話について「いつも対話は良いことだと思っている。対話しても問題はない」と話す一方、無条件にということではないとくぎを刺した。具体的な条件には言及しなかった。



経済評論家の三橋貴明容疑者を逮捕 妻殴るなどした疑い
ダウンロード (70)

経済評論家の三橋貴明氏

 妻を殴るなどしてけがをさせたとして、警視庁が経済評論家の三橋貴明(本名・中村貴司)容疑者(48)=東京都港区港
南4丁目=を傷害の疑いで6日に逮捕していたことが、同庁への取材でわかった。容疑を否認しているという。

 高輪署によると、逮捕容疑は5日午後7~9時ごろ、自宅で10代の妻を転倒させて腕にかみついたり、顔を平手で殴ったりして約1週間のけがを負わせたというもの。口論が発端になったといい、妻が110番通報して発覚した。

 三橋容疑者は2010年の参院選比例区に自民党から出馬し、落選した。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/

三橋容疑者は事件を起こす約3週間前の昨年12月13日の自身のブログ政治・社会・経済ブログで1位の<新世紀のビッグブラザーへ三橋貴明のblog> で「安倍晋三内閣総理大臣との会食」と題して「近い将来、わたくしに何らかの『スキャンダル』が出るか、痴漢冤罪で捕まるか、弊社(三橋容疑者が社長を務める経世論研究所のことか)に国税が来るのは避けられないでしょう」と書いていた。






阪神、キャンプ日程を発表 新外国人ロサリオは早い時期から紅白戦に出場へ
 阪神は8日、春季キャンプの日程を発表した。1軍は2月1日から28日まで沖縄県宜野座村で行い、休日は5、9、14、19、23日。

 この日、兵庫県西宮市内で開かれたスタッフ会議後、金本監督は主軸打者として期待する新外国人ロサリオの練習方針に「日本の投手に少しでも早く慣れることに越したことはない」と説明。本人の意思を尊重しながら、キャンプの早い時期から紅白戦に出場させる意向を示した。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

三が日も終わり、大雪と安倍首相とトランプ&「将棋」

 

今日は先日紹介された大谷地腎泌尿器科の診断結果を勤医協もみじ台内科診療所へ報告に行く日です。雪深い熊の沢公園の北側にあります。血糖値は計測しますがHbA1cは、まだ1週間しか経ってないので今日は測りません。普通1ケ月か2ケ月に一回測ります。血糖値は空腹時80~130未満、食後2-3時間80~180未満が優良で、HbA1cは5・8~6・9未満が優良とされています。

法王が被爆写真の配布指示 長崎「焼き場に立つ少年」

ダウンロード (53)



 【ローマ共同】ローマ法王フランシスコは、原爆投下後の長崎で撮影された「焼き場に立つ少年」の写真をカードに印刷し、「戦争が生み出したもの」との言葉を付けて広めるよう指示した。ローマ法王庁(バチカン)が1日までに発表した。法王はこれまでも核兵器廃絶を呼び掛けており、改めて平和を訴えた。

 バチカンは写真について、亡くなった弟を背負った少年が火葬場で順番を待っているところだと説明。「かみしめて血のにじんだ唇により悲しみが表現されている」と指摘した。

 写真は1945年に長崎で原爆が投下された後、米軍の従軍カメラマン、故ジョー・オダネルさんが撮影した。

☆戦争と核兵器の怖さを是だけ表現した写真は過去ありません。亡くなった弟を背負い、火葬の順番を待つ兄の直立不動の姿には言葉がありません。涙が止まりません。涙)北朝鮮の分からず屋の正恩は核兵器製造に躍起になっています。1番深い関係の日本国安倍首相はトランプの脅し作戦に馬乗りするお馬鹿さんです。汗)世界唯一の被爆国の日本が身を挺して中止を説得するべきです。法王の勇気に比較すれば、如何にも小さな情けない男です。
いくら今年は、戌年とは言え米国の忠犬ハチ公になる必要はありません。福島原発にお参りして放射能被曝して謝って欲しいものだ。


貴乃花親方、理事解任へ 4日の評議員会で承認濃厚
01/03 19:52
ダウンロード (54) ダウンロード (55)


貴乃花親方
 元横綱日馬富士関の暴行事件で、日本相撲協会は4日、東京都墨田区の両国国技館で臨時評議員会を開き、昨年秋巡業中に起きた事件の報告を巡業部長として怠るなどした貴乃花親方(45)=元横綱、本名花田光司、東京都出身=の理事解任決議を審議する。

 協会関係者によると、評議員会が昨年12月28日の臨時理事会での決議を承認することは濃厚。初の理事解任が正式決定し、役員待遇委員へ2階級降格となる見通し。

 貴乃花親方は理事を解任されても、2月に予定されている理事候補選挙への立候補を認められており、出馬すれば当選が有力視されている。
■兎に角屁理屈は別として被害者の親方が理事降格という重い処分は本末転倒な出来事といわねばなりません。公益認定法人移行のときの条件、「暴力根絶」も達成出来なかった相撲協会理事会執行部の責任はどこへ逃げちゃったのか!(喝)
白鵬は成績は偉大であるが、人気におぼれ協会の忖度によりおごりと傲慢が強すぎる。今回の事件の発端は白鵬の貴ノ岩への説教がしつこかったからである。元横綱日馬富士が一旦は貴ノ岩をかばったのだが、2次会で又白鵬の説教が始まりスマホに気を取られていたことに激怒して暴行に走ったのである。出血するまで白鵬・鶴竜は止めないで「傷害事件」が発生して日馬富士が逃げるが勝ちといわんばかりに引退を発表したのである。それなのに白鵬は減給処分で終わっている。億という金を稼ぐ力士が400万円程度の減額は何も堪えないでしょう。笑)「排除します」で急降下した都知事の小池百合子も嫌いであったが、それ以上に池坊議長の顔は小池さんより比べられないことは別として「貴乃花親方が警察に届ける前に協会に届けてくれれば、もっと違う解決があったと思う」とは如何にも協会で、上手く説得して事件が表面化しないように隠蔽でも出来るかもしれない・・・と言う事が透けて見えるのだ。協会の体質が旧態依然だということの証明である。喝)


「速報」
貴乃花親方、理事解任を決定 2階級降格、評議員会承認

2018年1月4日 13時59分


 元横綱日馬富士関の暴行事件で、日本相撲協会は4日、東京都墨田区の両国国技館で臨時評議員会を開き、昨年秋巡業中に起きた事件の報告を巡業部長として怠るなどした貴乃花親方(45)=元横綱、本名花田光司、東京都出身=の理事解任決議を全会一致で承認し、2階級降格処分が決定した。記者会見した元文部科学副大臣の池坊保子議長が正式発表した。理事解任は初めて。

 池坊議長によると、協会から理事解任を伝えられた貴乃花親方は電話で「分かりました」と答えた。同議長は「責任を重く考え、理事解任の結論となった。理事の忠実義務に反する。厳粛に受け止め、真摯に反省してほしい」と語った。
玉木正之さん「貴乃花親方だけに責任押しつけ」

秋巡業中に起きた暴行事件の報告義務は、巡業部長だけでなく、同席した横綱らにもあったはずなのに、貴乃花親方だけに責任を押し付けたという印象だ。不当に重い処分と感じる。被害者側の親方なのに、加害者側の伊勢ケ浜親方と同等の処分というのもおかしい。事態を混乱させたという意味では、日本相撲協会にも責任がある。大相撲の長い歴史を考えた時、現在の協会の姿がふさわしいとは思えず、今後は組織の在り方を見直す必要がある。(共同)


貴親方の理事解任決議は「重罪犯人に対する論告求刑を聞いているような感じ」 宗像紀夫氏が指摘
日本相撲協会の元外部理事の宗像紀夫氏(元東京地検特捜部長)が29日、フジテレビ系「バイキング」(月~金曜前11・55)に出演。日本相撲協会の協会危機管理委員会で委員長を務める高野利雄氏(元名古屋高検検事長)について言及した。

 協会は28日、元横綱日馬富士(33)による暴行事件で、協会の巡業部長でありながら秋巡業中の出来事の報告義務を怠った貴乃花親方(45)=元横綱=の理事解任を決議した。会見した高野委員長は、貴乃花親方が報告義務を怠ったことについて「被害者側の立場にあることを勘案しても責任も重い」などと話した。

 同委員会で初代委員長を務めた宗像氏は、高野氏の発言について「重罪犯人に対する論告求刑を聞いているような感じ。そんな話じゃない」と違和感を抱いた様子。貴乃花親方は2階級降格で役員待遇となるが、宗像氏は処分内容について「妥当性を欠く。根拠がきちっとしているのか」と納得がいかない様子だった。


日馬富士に罰金50万円の略式命令 鳥取簡裁

大相撲の元横綱日馬富士関の暴行事件で、傷害罪で略式起訴された元横綱に対し、鳥取簡裁は4日、罰金50万円の略式命令を出した。

 元横綱は昨年12月11日に傷害容疑で書類送検され、同28日、略式起訴されていた。

 起訴内容や捜査関係者によると、元横綱は秋巡業中の昨年10月26日未明、鳥取市内にあるラウンジの個室で、酒を飲んだ状態で貴ノ岩の顔を平手で多数回、頭部をカラオケのリモコンで数回殴打し、約12日間の裂傷を負わせたとしている。



白鵬、横審の前で不評の張り手 解説者「不届き者だね」
 5日に東京・国技館で行われた大相撲初場所前の横綱審議委員会の稽古総見で、横綱白鵬が昨年の九州場所後に横綱審議委員会から注意を受けていた相手の頰を平手でたたく立ち合いを見せ、元横綱で相撲解説者の北の富士勝昭さんが「不届き者だね」と苦笑交じりにコメントした。白鵬本人は無言。横審も指摘はなかった。
ダウンロード (57) ダウンロード (58)


白鵬(左)の稽古を見つめる横綱審議委員会の北村委員長(前列右)


「将棋」
A級名人戦順位戦



1月11日にA級羽生竜王(5勝3敗3位)と佐藤康光九段(4勝3敗)が対局します。
久保王将(5勝2敗)豊島 将之八段がトップで並んでいます。




名局が多いといわれる羽生—渡辺対局。2008年、2010年にも永世七冠をかけて渡辺竜王と対局したものの敗退。3度目の正直となる今回は15期ぶりに竜王を奪取し、史上初の「永世七冠」資格保持者となりました。

――今日の紺色もよくお似合いですが、お好きな色はありますか?
「やっぱりブルー系が色としては好きですね。このスーツのときにはこのシャツやネクタイが好きといった、気に入っている組み合わせはあるかもしれません。ただ、基本的にゲンカツギはしないので、まあその日の気分によって選んでいるというのが実情ですね」
(家庭画報)

羽生善治竜王、国民栄誉賞の受賞が決定
将棋ニュース
羽生善治竜王、国民栄誉賞の受賞が決定
更新:2018年01月05日 11:40
国民栄誉賞の羽生氏、「井山さんとの同時発表に縁を感じる」
ダウンロード (56)

羽生善治永世七冠

 政府は5日、将棋の羽生善治永世七冠と、囲碁の井山裕太氏の国民栄誉賞の授与を正式決定した。これを受け、日本将棋連盟は公式HPで羽生氏のコメントを発表した。



羽生竜王、国民栄誉賞受賞記者会見の模様本日、羽生善治竜王の国民栄誉賞の受賞が決定いたしました。
また、受賞決定について羽生竜王本人のコメント、佐藤康光日本将棋連盟会長、森内俊之専務理事、谷川浩司九段、藤井聡太四段のお祝いコメントは以下の通りです。

本人のコメント
羽生善治竜王
大変に名誉ある賞を頂き、驚きと共に身が引き締まる思いです。将棋界の先人の方々が長年に渡って築いて来られた歴史の継承が有ったからこその選考と受け止めています。また、現在進行形で囲碁の進化と記録を作り続けている井山さんと同時の発表に縁を感じました。私も井山さんの独創性溢れる棋風にあやかりたいです。今後も協力をして伝統文化の世界を発展させ、時代を担う世代にも伝えて行ければと思っています。棋士の道は途方もなく長いので今回の受賞は今後の道のりへの激励も含まれていると考えています。いつも温かく応援し、見守って頂いているフアンの皆様に厚く御礼申し上げます。

https://www.daily.co.jp/gossip/2018/01/05/0010871021.shtml
お祝いコメント
佐藤康光 日本将棋連盟会長・九段
この度の羽生さんの国民栄誉賞の受賞、心よりお祝いを申し上げます。前人未到の「永世七冠」達成をはじめ群を抜いた数々の実績、将棋界の枠を超えた積極的な活動が受賞につながったと思います。将棋界にとりましても大変名誉なことです。また、囲碁の井山さんも同じく受賞との事、誠におめでとうございます。世代は違えど、偉大なるお二人の更なるご活躍をお祈りいたします。

森内俊之 日本将棋連盟専務理事・九段
国民栄誉賞受賞まことにおめでとうございます。これまでの実績と貢献が社会的にも評価され、棋士の一人として嬉しく思います。今後も、将棋界の代表として、伝統文化の担い手として、益々ご活躍されることをお祈りしています。


谷川浩司 九段
羽生竜王の将棋での実績のみならず、将棋への真摯な姿勢、飾らない人柄、そして将棋界の枠を超えた活躍が認められたと思います。国民栄誉賞は将棋界にとっても大きな名誉です。心より御祝い申し上げます。


藤井聡太 四段
国民栄誉賞の受賞、誠におめでとうございます。羽生先生の探究心やチャレンジ精神溢れる姿にいつも感動をいただいています。永世七冠の獲得という偉業に続き、この度の受賞に心よりお祝い申し上げます。

井山裕太七冠の国民栄誉賞受賞の決定について
2018年01月05日
ダウンロード (59)
井山七冠と石井邦生9段(師匠)
 
本日、1月5日に行われた閣議において、井山裕太七冠(日本棋院)と羽生善治永世七冠(日本将棋連盟)の国民栄誉賞受賞が決定され、政府より発表されました。
 国民栄誉賞受賞に関する井山裕太七冠および関係者のコメントは以下の通りとなります。

【 井山裕太七冠 】
 この度、国民栄誉賞を受賞させていただく事となり、大変光栄であるのと同時に、身の引き締まる思いです。
 棋士としてまだまだ発展途上の自分がこのような賞をいただいて良いのかという思いはありますが、今後に期待していただいているものと理解しております。
 少しずつでも前に進んでいけるよう、これからも誠心誠意、囲碁に向き合っていきたいと思います。
【團宏明日本棋院理事長】
 日本棋院の井山裕太九段に、国民栄誉賞が受賞されることはされることは、日本棋院としてもこの上ない光栄であります。井山九段は昨年七冠を制覇し、総理大臣顕彰を受けられましたが、その後も国内外において活躍され、再度の七冠制覇という快挙を成し遂げました。
 長い伝統を誇る日本の文化であり、広く国民の皆様に愛されてきた囲碁における新しい世界を開かれつつあると思います。
 また、将棋界から羽生善治永世七冠が同時に受賞されることも、同じ日本文化を担うものとして大変に嬉しく思います。
【石井邦生九段】(師匠)
 国民栄誉賞受賞、誠におめでとうございます。  全国数百万の囲碁ファンの皆様方はこの朗報に拍手喝采を送って下さることでしょうし、私も身の震えるような思いをしています。
 井山君はプロ棋士になって16年になりますが、これからの道程の方が数倍も長いのです。
 この素晴らしい栄誉と重みを担ってこの受賞を励みとし、これまで以上に研鑽に努め囲碁界の発展のために尽力して下さい。
【大竹英雄名誉碁聖】(日本棋院顧問)
 今回の受賞は日本棋院としても囲碁界としても、大変嬉しいことであり、ありがたいことです。七冠を2度達成するなど、その凄さには驚きを持っていますが、井山さんは今後、さらに成長されるだろうと確信しております。今回の受賞は世界の囲碁ファンが喜んでくれると思っています。囲碁を通じて世界平和の一助となることを期待しています。

今日、1月5日はこれから恒例の指し初め式。
  
昨年の祈願祭


  

将棋堂祈願祭
東京将棋会館のすぐ隣に位置する鳩森八幡神社の将棋堂で、鳩森八幡神社関係者と将棋関係者が一同に集い、将棋界の発展、棋力向上をお祈りする『将棋堂祈願祭』が執り行われました。




写真素材_烏森八幡神社将棋堂_gf1380762853
 本年も太陽の陽が燦々とふりそそぐ冬晴れのなか、将棋連盟の皆様ご参列の元、将棋界のご発展、棋力向上をお祈りする将棋堂祈願祭が執り行われました。毎年のことではありますが今年も多くの見学者の方がお見えになられ、賑やかな祭典となりました。
将棋堂由来記

将棋堂は、昭和61年に当時の将棋連盟会長大山康晴十五世名人が山形県の駒師香月氏が製作した大駒を鳩森八幡神社に奉納し、その大駒を納めるために同年11月に建てられたものです。毎年年初に祈願祭が行われています。棋力向上を願う参拝者はその願いを絵馬に託して奉納することができます。

東京の場合、まず鳩森神社で新年の祈りを捧げ(将棋祈願祭)、その後特別対局室に移動して一人一手ずつ。
決着はつけず、指した人から順に宴会へ。
という流れで、ずっと続いている年中行事です。

僕もこれだけは新四段のときから欠かさず出席していると思います。
機会があったら一度は関西でも出席してみたいものですね.(片上6段・daichanの小部屋)


ダウンロード (62)  ダウンロード (63)
掛川城と言えば、山内一豊が有名だが、掛川城は、今川家が滅亡した舞台にもなった城です。現在の天守は1994年に再建されたものですが、日本初の木造復元天守です。地元・掛川の企業などの寄付10億円にて再建されました。
ダウンロード (64) 


七番勝負第1局は掛川市で開幕
久保利明王将に豊島将之八段が挑む第67期王将戦七番勝負は「掛川城 二の丸茶室」(静岡県掛川市)で開幕します。久保王将は防衛すれば2年連続、通算4期目の王将位。豊島八段は4回目のタイトル挑戦(王将戦は2回目)で初タイトルを目指します。
対局は1月7・8日(日・月祝)にかけて行われます。本局の立会人は郷田真隆九段、副立会人は神谷広志八段、記録は齋藤明日斗四段が務めます。
http://mainichi.jp/oshosen-kifu/180107.html
http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/

『訃報』
星野仙一氏死去 がん闘病…「燃える男」「闘将」突然すぎる70歳
ダウンロード (60)

 楽天の星野仙一球団副会長が4日に亡くなったことが分かった。70歳だった。死因は明らかになっていない。現役時代は中日のエースとして活躍し、引退後は中日、阪神、楽天の監督を歴任。計4度のリーグ優勝を飾り、楽天時代の13年には自身初の日本一に輝いた。17年に野球殿堂入り。「燃える男」、「闘将」と呼ばれ、巨人を倒すために野球人生をささげてきた男がこの世を去った。(スポニチアネックス) 合掌。

星野仙一さん死去 昨年末に悪化 安らかな表情で…

ダウンロード (65)

星野仙一氏(17年11月撮影)
楽天の星野仙一球団副会長が4日午前5時25分に死去した。70歳だった。6日、楽天が発表した。
 楽天の発表によると、星野氏は16年7月に急性膵炎(すいえん)を発症したことをきっかけに膵臓(すいぞう)がんであることが判明。その後、体調に波があったものの仕事に支障を来すことなく過ごしていた。昨年12月に行われた野球殿堂入りを祝うパーティーでは元気な姿を見せていたが、昨年12月末から病状が悪化した。(日刊スポーツ)




 

ダウンロード (61)
真屋順子さん 75歳=女優


「欽どこ」母役
 真屋順子さん 75歳(まや・じゅんこ<本名・高津詔子=たかつ・しょうこ>女優)昨年12月28日、死去。葬儀は近親者で営んだ。関係者のみで「しのぶ会」を後日開く。喪主は長男健一郎(けんいちろう)さん。

 松竹音楽舞踊学校を経て、1961年、俳優座養成所に入所。64年、NHK大河ドラマ「赤穂浪士」で、テレビ初出演した。

 76年に始まったバラエティー番組「欽ちゃんのどこまでやるの!」(テレビ朝日系)で、萩本欽一さんの妻役でレギュラー出演し、人気を博した。

 2000年代に入り、脳出血で倒れるなど闘病を続けてきた。夫は10年に亡くなった俳優の高津住男さん。合掌。


角界また激震!セクハラ式守伊之助「男色趣味ない」
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201801060000140.html

ダウンロード (66)

15年11月、大相撲九州場所の結びの一番で行司を行う式守伊之助
ダウンロード (68)

ダウンロード (67) 角界にまた“事件”が起きた。日本相撲協会は5日、立行司の式守伊之助(58=宮城野)が、10代の若手行司に対して冬巡業中の12月16日に沖縄・宜野湾市で泥酔し、数回キスして胸を1度触れる行為を行ったと発表した。若手行司は精神的にショックを受けているが、警察に被害届を提出する考えはないという。元横綱日馬富士関による暴行事件関係者への処分がすべて出た翌日に、行司のトップによる酒席でのトラブルが判明。近日中に臨時理事会を開き、処分を決める。

協会が「非違行為」と表現したセクハラは、冬巡業最終日夜の12月16日に起きた。宿泊先のホテルで、式守伊之助が夕食の最中に泡盛を飲んで泥酔。食後、部屋まで送ってもらった若手行司に数回キスし、胸に1度触れた。これに若手行司は大きなショックを受け、謝罪を求めた。


第59期王位戦予選(大橋四段vs藤井四段)
藤井四段に完勝で2勝目!同期・大橋貴洸四段「対局が偶然多いので…」
2018年1月6日20時51分 スポーツ報知

ダウンロード (69)

王位戦予選で、藤井聡太四段(左)に勝ち、感想戦で対局を振り返る大橋貴洸四段

 大阪市福島区の関西将棋会館で6日に指された王位戦予選で、大橋貴洸(たかひろ)四段(25)が、先手の藤井聡太四段(15)を104手で下した。

 大橋四段は昨年11月の棋聖戦予選に続き、藤井四段に連勝した。藤井四段に公式戦で勝った棋士はこれまで10人。そのうち、2戦以上対局しているのは佐々木大地四段(22)との2人しかいないが、大橋四段が初めて“スーパー中学生”から2勝を挙げた棋士となった。
☆藤井4段は今年初対局で敗戦しました。勝てば次に憧れの谷川9段との対戦を逃し非常に残念でした。

      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

謹賀新年・紅白聞き 除夜の鐘

 images (40)



☆昨年中は一方ならぬお世話になり本当にありがたく感謝の気持ちで一杯です。☆
☆誤字も多くなり賢明な皆さまに読み取って頂き漸く意味が分かるという恥ずかしさです。☆
☆今年も懲りずに宜しく御愛顧のほど宜しくお願い致します。☆


戌(犬)に関することわざ・慣用句・格言
犬猿の仲

非常に仲が悪いことのたとえ。

犬も歩けば棒に当たる
犬も歩けば棒に当たるとは、でしゃばると思わぬ災難にあうという戒め。また、転じて全く逆の意味で、じっとしていないで何でもいいからやってみれば思わぬ幸運にあうことのたとえで使われることもある。

飼い犬に手を噛まれる

日頃からかわいがり面倒をみてきた者からひどく裏切られたり、害を受けたりすること。

夫婦喧嘩は犬も食わない
夫婦喧嘩は犬も食わないとは、夫婦喧嘩は、つまらない原因であったり、一時的なものであったりするから、他人が間に入って仲裁したり心配するものではないというたとえ。知らぬ振りが一番。

犬が西向きゃ尾は東
当たり前すぎるほど当たり前であることのたとえ。

負け犬の遠吠え
臆病者が本人の前では出来ないくせに、陰では威張ったり悪口を言ったりすることのたとえ。

尾を振る犬は叩かれず
従順な人は、誰からもひどい仕打ちを受けることはないことのたとえ。

初詣

元旦零時を期し太鼓が打ち鳴らされもの皆あらたまる年の初めに、先ずは氏神様に一年の平安無事をお参りし、お守りを受け、絵馬に願い事を書き、清々しい気持ちで、誓いも新たに、新年の第一歩を踏み出しましょう。


▲”十二支と動物とは、本来全く関係ない”
十二支が動物と結びついたのは、中国古代のことでした。暦の大切さを教えようとした誰かが、一般庶民にも理解しやすいようにと、動物をそれぞれにオーバーラップして説いたのです。
十二支とは、「時間」を表す一種の記号
十二支はもともと、時間(時刻、日、月、年)に与えられた名前でした。子(午前0時~午前二時)丑「午前二時~余事)寅(午前四時~六時)・・・と言うのが時間を表す十二支でした。

戌年生まれー
戌は、時間でいえば、午後8時から10時まで、方位は西(西北西)、季節は中秋の10月。野も山も、絢爛さと寂しさが隣り合わせている凋落の前の美しい時期です。
この中秋の季節は草木が繁茂、成長しきって、熟した実が落ちようとするときで、生長・発展・分化・の象徴である陽の気が頂点を極め、やがて地下に入ろうとする直前と思えばよいでしょう。ただし、まだ完全に生長が止まったわけではなく、草木自体に多少は生気が感じられる状態です。
そして、こうした樹木が冬の厳しさに耐え、翌年の春に芽を出すためには、それなりの準備が必要です。つまり、不必要な枝葉を落とすことで、大事な根を守るわけです。
そこで、戌年生まれの人は、自分が一旦心を許した相手に対しては、一生涯変わらぬ友情を持ち続け、自分からは決して裏切ることが無いという気質を備えているのです。とくに、自分の主人や尊敬する人に対しては、どんな犠牲を払っても、あくまでも忠誠を尽くします。又、戌は陽の気と土性の質を持っているので、明るく活動的で人懐っこい素直な性格、大衆を引き付ける人間的魅力があるのです。
西の方位は「補佐役の場所」とも言われ忠誠心がより強く、共同事業のパートナーとしては最高の相手です。欠点は余りにもお人好しであり、騙されやすいことです。すなわち、主体性に欠けるということです。(細木数子さん)       ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<12 | 2018/01 | 02>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

-天気予報コム-

ジャンルランキング

                  にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
 

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (4)
政治・社会 (29)
野球 (29)
お知らせ (15)
雑感 (87)
囲碁・将棋 (137)
阪神タイガース (41)
スポーツ (20)
周辺 (9)
真実と矛盾 (29)
恥ずか詩 (2)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (84)
YOU=TUBE (3)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (74)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

フリーエリア

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん