♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
    不思議な不正義2 年始

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

謹賀新年。コロナ緊急事態宣言か?

 
明けましておめでとうございます
 


 新年のご祝詞を申し上げいたします
昨年は大変お世話になり有難うございました
年頭に際し皆様のご健康とご多幸を
心よりお祈りいたしますとともに
本年も何卒よろしくお願い申し上げます
         令和3年 元旦
                     荒野鷹虎


「社頭祈世」
 とこしへに民やすかれと祈るなる わがよを守れ伊勢の大神
      明治天皇御製(明治24年)
 

 大意とこしへに何時々々までも、我が治めて居る国民が安くあれかしと祈って居る
我が心を知ろしめして、わが世を守りたまへ、皇祖天照皇大神よ、の御意と拝す。
正月に迎える歳神(年神)(としがみ)に供える。重ね餅にするのは福徳が重なり縁起がよいためといわれている。ダイダイ、昆布、ウラジロなどを添え、扇や紙垂(しで)、水引(みずひき)などを飾る。重ねる餅の数や用いる飾りはさまざまである。


そもそも、なぜ十二支に動物が使われているのかご存知でしょうか。

十二支が生まれたのは中国の「殷」の時代。もともと日付や時刻、方角を表すために使われていましたが、干支の漢字(子丑寅…)は特に意味を持たない記号のようなもので一般の民衆には覚えにくかったそう。

そこで、人々が覚えやすいようにと後漢の時代に中国の王充(おういつ)という人物が十二支に身近な動物を割り当てて文献を書きました。これが十二支に動物が使われた始まりと言われています。干支の漢字(子丑寅…)と動物の漢字(鼠牛虎…)がかなり違うのは後から割り振られたことが理由です。

ちなみに十二支は日本以外の国にもあります。動物の種類や順番はほぼ同じですが、タイやベトナムは卯の兎の代わりに猫が入っていたり、中国では亥(イノシシ)の代わりに豚が入っていたりと、国によって割り当てられている動物に微妙に違いがあるようです。


「おめでたくないニュース」
国内の感染者、4515人 初の4千人台、最多を更新
12/31(木) 18:17配信

朝日新聞デジタル
電子顕微鏡で見た新型コロナウイルス(米国立アレルギー・感染症研究所提供)

 新型コロナウイルスの国内の感染者数は31日午後6時現在で4515人に上り、1日あたりの感染者数として過去最多を更新した。これまでの最多は26日の3882人(修正値)で、初めて4千人を超えた。年の瀬を迎えても、感染拡大に歯止めがかからない状況が続いている。

【写真】「もう元には戻れない」コロナ感染、涙を流した住吉美紀

 約1週間後の15日。人との接触を減らす方法を番組スタッフと模索していた住吉さんは、初めて自宅からスマホを使ったリモート放送に挑戦した。

 放送が終わるころ、「コホン、コホン」と軽いせきが出た。風邪のひき始め用に常備する漢方薬をのんだ。

 翌日、少し体が火照っているように感じ、体温を測ると37度ちょっとあった。平熱は36度台前半。「日中で体を動かしていることが影響しているのかな。リモート放送を始めた緊張やストレスのせいかな」。そして、ふとこんな思いがよぎった。「もしコロナだったらどうしよう」
https://www.asahi.com/articles/ASNC57RQFNC5ULBJ003.html
東京都でも31日、新たに1337人の感染が確認され、26日の949人を大幅に上回って最多を更新した。神奈川県でも新たに588人の感染が発表され、24日の495人を上回り、過去最多となっている。

プロ野球ランキング
朝日新聞社


一力が「最多勝」「最多対局」「最高勝率」を獲得
 

2020年12月28日
棋戦情報
 2020年の日本棋院公式戦が28日で終了し、年間「最多勝ち星」「対局数」「勝率」「連勝」ランキングが確定した。
 一力遼二冠(天元・碁聖)が勝ち星、対局数、勝率で1位となった。勝ち星、対局数、勝率の3部門で1位となるのは、2012年の井山裕太本因坊(当時)以来。 連勝部門は、長徳徹志二段が14連勝で初の1位。また、一力遼二冠が11連勝(継続中)、9連勝で2度のトップ5入りを記録した。
 女流棋士では藤沢里菜女流本因坊が35勝15敗 .700で勝ち星・勝率で1位、 上野愛咲美扇興杯が57局(34勝23敗)で対局数1位、下坂美織三段、 牛栄子三段が8連勝で連勝1位となった。


タイトル 獲得棋士 記録 備考
最多勝 一力 遼二冠 53勝 4年ぶり2回目
最多対局 一力 遼二冠 66局 4年ぶり2回目
最高勝率 一力 遼二冠 .803 2年連続3回目
連勝 長徳徹志二段 14連勝 初

勝ち星ランキング
1 一力 遼二冠 53勝13敗
2 井山裕太三冠 38勝14敗
3 許 家元八段 36勝23敗
4 藤沢里菜女流四冠 35勝15敗
4 芝野虎丸二冠 35勝21敗


道内3人死亡98人感染 新たに3件のクラスター 新型コロナ
01/01 16:25 更新

 道などは1日、新型コロナウイルスに感染していた3人が死亡し、新たに98人が感染したと発表した。道内の死者は計456人、感染者は計1万3540人(実人数1万3505人)となった。

 死亡したのは札幌市の80代の男女2人と、道が発表した80代男性。新規感染者は札幌市発表分が64人、道分が18人、小樽市分が11人、函館市分が5人。

 新たに3件のクラスター(感染者集団)が確認され、札幌市内のグループホームで入居者5人と従業員3人の計8人、小樽市内のスナックで従業員3人と利用者4人の計7人、小樽市内の介護事業所で職員2人と利用者3人の計5人がそれぞれ感染した。いずれも濃厚接触者が把握できているとして施設名は公表されていない。


【速報】東京都で新たに783人感染
1日 17時39分
 新型コロナウイルスについて東京都は1日、新たに783人の感染を発表しました。金曜日としては、先週の884人に次いで過去2番目の高い水準となっています。

 年代別の内訳は、20代が最多の234人、次いで30代が143人、40代が132人で、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は87人です。

 また、現在入院している感染者のうち「重症者」は、12月31日から1人減って88人となっています。


大阪府の新規感染262人、累計感染者3万人超える


 大阪府は1日、新型コロナウイルスの感染者が新たに262人確認されたと発表した。

都知事が緊急事態宣言発出要請へ
1/2(土) 11:57配信

TBS系(JNN)

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、2日午後、東京都が政府に緊急事態宣言の発出を要請する方針を固めたことが分かりました。

 東京都では12月31日、過去最多となる1337人の感染が発表されるなど、感染の拡大に歯止めがかかっていません。

 こうした状況を受け、小池都知事が2日午後、西村経済再生担当大臣と面会し、緊急事態宣言の発出を要請する方針を固めたことが、複数の関係者への取材で分かりました。埼玉県の大野知事も同席し、宣言の発出を求めるということです。

 「緊急事態宣言は国に要請されるんでしょうか」(記者)
 「・・・」(小池百合子都知事)

 感染拡大の防止に向けて、東京都が、さらなる強い対策に踏み切れるよう“宣言”発出の要請を決めた形です。(02日12:
27)

緊急事態宣言の要請は東京都と首都圏3県
1/2(土) 13:51配信


共同通信
 新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を2日に政府へ要請するのは、東京都のほか、埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県の見通しとなった。関係者が明らかにした。


【速報】東京で新たに814人感染、重症者6人増で94人に
2日 17時33分
 新型コロナウイルスについて、東京都は2日、新たに814人の感染を発表しました。土曜日としては、先週の949人に次いで過去2番目の高い水準となっています。

 年代別の内訳は、20代が最多の213人、次いで40代が138人、30代が137人で、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は118人です。また、現在入院している感染者のうち、「重症者」は前日(88人)6人増えて、緊急事態宣言解除後、最も多い94人となっています。



【箱根駅伝】駒大が歴史的逆転V 3分19秒差を10区石川がひっくり返す 大八木監督「お前は男だ!」
1/3(日) 13:28配信

スポーツ報知

10区 逆転でゴールした10区アンカーの駒大・石川拓慎

◆報知新聞社後援 第97回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)復路(3日、芦ノ湖―読売新聞東京本社前、5区間=109.6キロ)

【写真】大逆転立役者10区・石川拓慎の顔とプロフィル

 学生3大駅伝単独最多22勝を誇る駒大が、10区で3分19秒差を逆転して13年ぶり7度目の優勝を果たした。出場わずか4回目ながら初優勝を目指した創価大のアンカー小野寺勇樹(3年)を駒大・石川拓慎(3年)が残り2・1キロ付近で逆転した。

 序盤から攻めの走りを続けた駒大の石川。ペースの上がらない創価大との差をじりじり詰めると、残り2・1キロ付近でとらえ、一気にスパート。3分19秒、距離にして約1キロ以上あった差をひっくり返した。監督車に乗っていた大八木弘明監督も「やったね! お前は男だ!」とねぎらった。

 往路を1位創価大と2分21秒差の3位で終えた駒大。6区花崎悠紀(3年)が区間賞の走りを見せたが、区間上位で走り続けるトップの背中をなかなかつかめなかった。万事休すと思われたが、最終10区での大逆転が待っていた。

 創価大は初期の1~3回大会を除くと、5度目の出場だった1926年の第7回大会で初優勝した中大を超えるスピード優勝を目指したが、史上18校目の箱根路の覇者とはなれなかった。

 大会を主催する関東学生陸上競技連盟は新型コロナウイルス感染防止対策として、駅伝ファンに「観戦や応援目的での外出はお控えください」というメッセージを発信。例年、スタートの大手町は早朝から大観衆が詰めかけるが、この日は人影まばら。普段とは違う雰囲気の中、駒大が栄光のゴールを迎えた。2位は創価大、3位は東洋大。連覇を狙った青学大が往路12位から巻き返し、4位に入った。

 5位は東海大、6位早大、7位順大、8位帝京大、9位国学院大。東京国際大が10位でシード権を確保した。優勝候補の一角といわれた明大は11位。26秒差でシード権を逃した。

      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<04 | 2023/05 | 06>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

-天気予報コム-

ジャンルランキング

                  にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
 

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (4)
政治・社会 (29)
野球 (29)
お知らせ (15)
雑感 (87)
囲碁・将棋 (137)
阪神タイガース (41)
スポーツ (20)
周辺 (9)
真実と矛盾 (29)
恥ずか詩 (2)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (84)
YOU=TUBE (3)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (74)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

フリーエリア

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん