♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
    不思議な不正義2 ご挨拶

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

今年1年お世話になりました。


201612290456184fa (3)
2020年は新型コロナの世界的感染拡大で、人との繋がりの大切さを胸に深く刻まれた年でありました。
日本漢字能力検定協会が全国から募った「今年の漢字」は「密」であった。コロナ感染防止の「3密」-密集、密接、密閉を避ける―ことから来たのだが、理由で多かったのは、大切な人との関係が密接になったこと、政界や芸能界で秘密が多かったことなどという。
拙ブログも足掛け14年を迎えました。その間なにも分からず闇を歩く小羊であったが、皆様方の親切とご指導で紆余曲折を経て今夜を迎えられたことを心から感謝を致します。体調も芳しくなく、更新もままならずご迷惑をおかけいたしておりますが、懲りずに相変わりませぬご愛顧のほどをお願い致しまして、今年一杯の感謝を表し挨拶に代えさせて頂きます。
ありがとうございました。どうか皆様方無事に美しい除夜の鐘を聞いて新年の暁を迎えますことをお祈りいたします。!
来年も宜しくお願い致します。                                                 
                                          令和2年大晦日    荒野鷹虎拝           

                                                                       

除夜の鐘は多くの寺で108回撞かれる。この「108」という数の由来については次のような複数の説がある。格別にどれが正しいということはないが一般には煩悩説が有名である。
なお、寺により、撞く回数は108回と決まらず、200以上の場合等がある。
1. 煩悩の数を表す
眼(げん)・耳(に)・鼻(び)・舌(ぜつ)・身(しん)・意(い)の六根のそれぞれに好(こう:気持ちが好い)・悪(あく:気持ちが悪い)・平(へい:どうでもよい)があって18類、この18類それぞれに浄(じょう)・染(せん:きたない)の2類があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、人間の煩悩の数を表す。
2. 一年間を表す
月の数の12、二十四節気の数の24、七十二候の数の72を足した数が108となり、1年間を表す。
3. 四苦八苦を表す
四苦八苦を取り払うということで、4×9+8×9=108をかけたとも言われている。


人間七十余年  下野あるのみか  夢幻なり


病床逼迫・大寒波・変異種…新型コロナが日本の正月を直撃

Go Toトラベル今日(28日)から停止、時すでに遅し(西村経済再生相と新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身会長)/(C)共同通信社
 新型コロナウイルス第3波の勢いが止まらない。27日までの1週間平均の新規感染者数は3000人超と過去最多水準が続く。28日から「Go To トラベル」が全国で一時停止されたが、時すでに遅し。好転の兆しが全く見えない中、迎える年末年始。新型コロナの3つの悪材料が横たわる。病床が逼迫する中、コロナ患者が増えるとの予測もある。26日時点の東京都の患者(入院、宿泊、自宅療養、調整中の合計)は約7000人。27日時点のグーグルの予測は、12月24日から1月20日の28日間で都の患者数は、1日当たり最大1万2000人超と見込んでいる。

 医療提供体制が手薄になる年末年始に患者急増とは踏んだり蹴ったりである。(日刊ゲンダイ)

☆此の国民は真実と正義に目覚めるには、国民は今こそ民主主義に目覚め正義と真実を追求して与党政権を排除するしかありません。暴力なしでの戦争は選挙だけです。貧困と病に苦しまない平和国家を建設するために立ち上がろうではございませんか。!☆



「緊急速報」
政府、東京の最多更新に危機感 コロナ、緊急事態宣言が現実味
12/31(木) 17:49配信
共同通信
政府は31日、東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が1300人超となり、過去最多を大幅に更新したことに危機感を強めた。年明けの感染状況次第では、地域を限定した緊急事態宣言の発出が現実味を帯びるとして、国民に改めて最大限の警戒を呼び掛ける考えだ。

 菅義偉首相は同日夕、官邸で田村憲久厚生労働相や西村康稔経済再生担当相、加藤勝信官房長官らと面会。東京の感染状況などについて報告を受け、これ以上の感染拡大防止に向けて都と連携して対応するよう指示した。

 西村氏は30日「感染拡大が続けば国民の命を守るため、緊急事態宣言も視野に入ってくる」とツイッターに投稿した。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

メリークリスマス!



  
4日の日に血管全部がコレステロールで塞がり、もはや「溶解剤では治りません」と言われ23日が最後の検査、頚動脈エコー検査をすることになっていたので、万が一に備え身を清めるために久しぶりに「北のたまゆら」で散髪を済ませ垢を流してきました。
  
路面が凍てつきスパイク付き靴でも怖いほどでした。超音波断層撮影は、30分で終わりましたが、先生の診察に正午までかかりました、年末で患者さんが多くソーシャルデイスタンスですから私の座る席がありませんでした。看護師さんが折りたたみ椅子で座席を作って頂き落ち着きました。皆さん親切で心が暖まります。Drは「3年前よりわずかに血塊が大きくなっカカテーテル治療は意外に痛いので可哀相だから新薬投与で治しましょう」と言っていただき20日間の胸のつかえがとれた思いでした。☆

人気ブログランキング
メリークリスマス♪
外国生まれのクリスマスには、戦中派としては違和感がありどうもなじめないでいます。
しかし坊さんがジャズを聴きながらワインで乾杯。!
牧師と神父さんは吟醸酒で生寿司を食べる。☆☆

世界中は、コロナ感染で第三波コロナ戦争突入状態ですが我が国の統領だけは、おっとり刀で緊張感がなくまことに平和なイヴになりそうです。
◆医師会は「医療緊急事態宣言」を発令して菅総理に圧力をかけていますが、動きは鈍く「検討します。」というばかりです。ラーメン(喝)◆

【速報】東京都で708人感染、日曜日としては過去最多
27日 15時05分
 新型コロナウイルスについて、東京都は27日、新たに708人の感染を発表しました。日曜日としては、過去最多です。

 年代別では20代が最も多く183人、次いで30代が132人、40代が99人、50代が93人で、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は105人です。

 一方、現在入院している感染者のうち、重症者は、26日から1人増えて82人となり、緊急事態宣言解除後の最多を更新しています。



新型コロナ 東京都で新たに949人の感染確認 1日あたりの感染者数過去最多
12/26(土) 14:57配信

東京都できょう新たに949人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
1日あたりの感染者数が900人を超えたのは初めてです。

都内できょう新たに感染が確認されたのは949人で、1日あたりの感染者数は初めて900人を超え過去最多となりました。
また、重症者の数はきのうと同じく81人となっています。

FNN

道内、26日猛吹雪 交通障害に注意
12/26 05:00

 道内は26日、冬型の気圧配置が強まり、日本海側では猛吹雪になる見通しだ。札幌管区気象台は26日正午からの24時間で20~40センチの降雪を見込んでおり、猛吹雪や吹きだまりによる交通障害などに注意を呼び掛けている。

 道は25日、除雪や救助にあたる19団体と雪害対策連絡部会議を本年度初めて開いた。

【速報】東京都で新たに884人感染 重症者は8人増加
25日 15時00分
 新型コロナウイルスについて、東京都は25日、新たに884人の感染を発表しました。前日(24日)の888人に次ぐ、過去2番目に高い水準です。

 また、現在入院している感染者のうち、「重症者」は前日(73人)から一気に8人増えて81人となり、緊急事態宣言解除後の最多を更新しています。


【速報】東京都 新たに888人感染発表 過去最多
maxresdefault (2)
新型コロナウイルスについて東京都は24日、新たに888人の感染を発表しました。先週17日の821人を上回り、過去最多を更新しています。このうち重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は93人です。

参考となる3日前(21日)の検査件数は1万2500件を超えていて、過去最多となっていました。

一方、現在入院している感染者のうち、「重症者」は、23日から4人増えて73人となっています。

東京都で748人の感染確認 過去2番目、水曜では最多朝日新聞デジタル1910
 東京都は23日、新型コロナウイルスの感染者を新たに748人確認したと発表した。17日の821人(修正値)に次ぐ過去2番目の多さで、水曜日としては過去最多。これで9日連続で曜日ごとの最多を更新した。また、「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO〈エクモ〉)を使用」とする都基準の重症者数は69人で、前日から5人増えた。

「政府の最終的な拠りどころ」日本医師会、専門家会議にスピーディーで具体性のある政策提言を要望
12/23(水) 15:50配信

日本医師会の中川会長

 日本医師会が先ほど会見を開き、中川会長が政府の専門家会議に対して「医療現場の危機感を共有しましょう。政府に対してスピーディーで具体性のある政策を提言し、求めていきましょう」と呼び掛け「あなたたちは政府の最後の最終的な拠りどころ」と述べた。

【映像】東京748人 過去2番目の多さ

 一方、国民に対しては「年末年始の我慢に加え、日本医師会としてもう一つだけお願いがある」としたうえで「病院診療所の医師、看護師をはじめ、医療従事者は自らが感染するのではないかというリスクに直面し、業務量も膨大に増えています。それこそ年末年始もありません。新型コロナの医療にかかわる医療従事者の心身の疲弊もピークを超えています。使命感で持ちこたえてきましたが、それも限界です。さらに医療従事者は誹謗中傷、差別、偏見にも苦しんでいます。医療従事者本人だけではなく、その家族も差別的な行為を受けたという報告も少なくありません」と医療従事者の実情を訴えた。

 また、中川会長は「どうぞ国民の皆様、医療従事者を守ってください。医療従事者が安心して医療に従事できるよう、医療従事者の家族と家庭が守られるよう応援してください」とも続けた。(ABEMA NEWS)


安倍前首相に「辞任理由はこっちだった?」 市民ら苦言

news4159936_50 (1) 
 私が知らないなかで行われていた――。「桜を見る会」前日の夕食会をめぐり、1時間あまりに及んだ安倍晋三前首相の記者会見。おわびの言葉とともに強調されたのは、自らの関与の否定だった。「監督責任は」「本当に知らなかったのか」。市民の不満は根強く、疑問も尽きないままだ。

「安倍さんの会に連れて行ってやる」 特権化した夕食会
安倍前首相を不起訴、公設秘書は略式起訴 「桜」夕食会
 「普通の会社ならば、上司として監督責任を問われるのではないか」。安倍晋三前首相が不起訴となり、公設第1秘書だけが略式起訴されたとのニュースが流れると、川崎市の主婦(64)は苦言を呈した。

 10年ほど前に株式への投資を始めると、アベノミクスの影響もあって株価が上昇。数百万円の利益を得て、恩恵を受けてきた。だが安倍氏の会見には「すっきりしない」。桜を見る会の前日の夕食会の費用補塡(ほてん)は知らなかったと、安倍氏は強調したが「会社なら上司への相談なしに重要な判断はできない。知らないわけがないのでは」と疑問を拭いきれない。

 茨城県の工場で働く男性(28)も「あれだけ騒がれた問題で、秘書がきちんと報告しないはずがない。『知らなかった』では済まないのでは」と語る。

 「首相を辞任した理由は病気じゃなくてこっちだったのか、と思ってしまう」と話すのは、千葉市の投資運用会社幹部の男性(41)だ。菅義偉首相が安倍氏をかばっているように見えることも気になっているという。「トップの求心力は株価に影響が出る。年明けは値下がりするかも」と語った。

◆さすがは、嘘八百の名人。!誰が聞いて納得するものか。喝)知らぬ存ぜぬの会見なら国民は誰も聞きたくない。喝)桜は散っても根は残る。これで済むなら、”警察はいらない”と小学生が笑います。◆

道内コロナ10人死亡114人感染 札幌で新たなクラスター
12/23 17:56 更新
 道や札幌市などは23日、新型コロナウイルスに感染した10人が死亡し、新たに114人の感染を確認したと発表した。道内の感染者数は延べ1万2495人(実人数1万2461人)、死者数は411人となった。市内では以下の集団感染事例が新たに確認されています。
 居宅介護事業所A 5人(従業員1人 利用者4人)
 市内の新規検査数は1620人で、陽性率は3.6%(59/1620)でした。
 旭川市では新たに10人の感染者が確認されました。
 旭川厚生病院 +2人
 北海道療育園 +3人
 新たに、市立旭川病院の看護師3人が感染したことがわかりました。


12月25日、豪華なクリスマス決戦! A級順位戦6回戦▲羽生善治九段(50)-△豊島将之竜王(30)

 12月25日。大阪・関西将棋会館においてA級順位戦6回戦▲羽生善治九段(2勝3敗)-△豊島将之竜王(3勝2敗)戦がおこなわれます。
☆先手の羽生九段は序盤から激しく攻めてリードをしていたが、午後から名人が40-60とリードを奪いました。泣)☆
豊島竜王が4勝2敗に 羽生九段破る(2勝4敗) 名人戦順位戦A級

5ab5b_1585_366176c9df342848dcc27e39d193d2cd (1)
豊島将之竜王、大激戦制し2020年勝利締め 羽生善治九段は残留へ試練の2021年に/将棋・順位戦A級
2020.12.26 00:55

 将棋の順位戦A級6回戦が12月25日に行われ、豊島将之竜王(30、叡王)が羽生善治九段(50)に128手で勝利した。両者ともに2020年最後の対局だったが、豊島竜王は渡辺明名人(棋王、王将、36)への挑戦権争いに食らいつく4勝目(2敗)。一方の羽生九段は28期連続で守っているA級以上の維持に黄色信号が灯る4敗目(2勝)となった。

 10月から12月にかけて行われた竜王戦七番勝負でも熱戦を繰り広げた両者だったが、今年は豊島竜王が大きく勝ち越す1年となった。本局は横歩取りの出だしになると、互角の中盤から、豊島竜王が2時間17分の大長考から放った決断の一手から徐々に有利に。大駒1枚と引き換えに羽生陣を崩すことに成功すると、局面が進むにつれてリードを拡大して終盤に突入した。ところがここから形勢が二転三転する大激戦に。最終盤には一手ごとに勝勢が入れ替わるという一局になったが、最後は羽生九段が投了。これで豊島竜王は対羽生戦について5連勝。対戦成績でも22勝18敗とした。

 今期のA級は、5局を終えて4勝1敗の斎藤慎太郎八段(27)がリード。6局を終えた棋士では豊島竜王、広瀬章人八段(33)が4勝2敗で追っている。豊島竜王は既に斎藤八段との直接対決を終えており、自力での挑戦権獲得は消えているが、2敗をキープしてプレッシャーをかけたいところだ。また羽生九段は暫定ながら10人中7番目に。下位2人が降級する中、次局は同じく2勝4敗の稲葉陽八段(32)との直接対決のため、A級残留に向けては大きな一局となりそうだ。

◆A級の成績 ()内は前期成績をもとにした順位

4勝1敗 斎藤慎太郎八段(10)
4勝2敗 豊島将之竜王(1)、広瀬章人八段(2)
3勝3敗 佐藤康光九段(3)、佐藤天彦九段(4)、糸谷哲郎八段(6)、菅井竜也八段(9)
2勝4敗 羽生善治九段(5)、稲葉陽八段(8)
1勝4敗 三浦弘行九段(7)

(ABEMA/将棋チャンネルより)

糸谷哲郎八段VS菅井竜也八段 第79期順位戦A級 菅井竜也八段の勝利
更新:2020年12月23日 01:12
第79期順位戦A級で、糸谷哲郎八段VS菅井竜也八段の対局が12月22日(火)に行われ、菅井八段が227手で糸谷八段に勝ち、3勝3敗としました。
敗れた糸谷八段も3勝3敗です。


B級1組10回戦終了時の星取りです。
山崎八段がA級昇級へ前進しました。
 8勝1敗≫○11山崎
 7勝2敗≫○7郷田
 7勝3敗≫●5永瀬
 5勝4敗≫○1木村 ●13近藤誠
 4勝5敗≫○2久保 ●6千田 ●9松尾 ●10阿久津
 4勝6敗≫○8屋敷 ○12丸山
 2勝7敗≫●3行方 4深浦
(2人昇級、3人降級)

政府、休業拒否の罰則検討 特措法改正、協力店支援も明記―新型コロナ
2020年12月23日20時07分

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会前に話す(左から)田村憲久厚生労働相、尾身茂会長、西村康稔経済再生担当相=23日午後、東京・永田町
20201223at63S_p (2)

 政府は23日、新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、コロナ対策の特別措置法改正に向けた調整を本格化させた。営業時間の短縮や休業に応じた店舗への支援措置を明記。要請に応じない場合の罰則も検討する。来年1月召集の通常国会に特措法改正案の提出を目指す。

コロナ特措法、罰則創設に前向き 通常国会に提出方針―菅首相
2020年12月24日11時41分

 菅義偉首相は24日、東京都内で開かれた内外情勢調査会の全国懇談会で講演した。新型コロナウイルスの感染再拡大を踏まえ、コロナ対策の特別措置法改正案について「必要であればちゅうちょすることなく次期(通常)国会に提出し、成立させたい」と表明。営業時間短縮・休業の要請に応じない店舗への罰則の創設に前向きな考えも示した。
バイデン氏がワクチン公開接種 新型コロナで安全性アピール―米

 首相は改正案について「時間短縮の規制、罰則、(時短に応じた店舗への)給付金、そうしたものをセットで(盛り込むことが)必要ではないかと私自身は思っている」と述べた。ただ、政府の新型コロナ対策分科会の中に「慎重意見」があることも指摘した。
 首相は新型コロナに関し「まさにこの国難に直面し、私たちの経済社会は大きな転換期にある」と述べ、早期の収束に取り組む考えを強調。米製薬大手ファイザーが厚生労働省に新型コロナワクチンの薬事承認を申請したことに関しては、「まず医療従事者と高齢者の皆さんから、全額国の負担で接種していく」と語った。
 一方、首相が重要政策に掲げる携帯電話料金の引き下げについては、値下げの動きが相次いでいる状況を念頭に「本格的な競争に向けて大きな節目を超えた」との認識を示した。

◆自分で考えてもわからない時は、直ぐ言われたことを棒読みと同じく実行することが利口である。緊急時なのだから国会を開いて与野党で緊急協議をして決断すべきである。一回休みなどしている余裕はなく待ったなしである。◆

【阪神】韓国リーグ最多勝アルカンタラ獲得!西勇、青柳、秋山、高橋にチェンも加入G倒ローテだ
2020年12月24日 6時0分スポーツ報知
d_13960615 (2)
阪神が契約締結合意に達したラウル・アルカンタラ(球団提供)

 阪神は23日、スポーツ報知既報通り、韓国リーグで今季最多の20勝を挙げたラウル・アルカンタラ投手(28)=斗山=の獲得を発表した。年俸200万ドル(約2億700万円)の2年契約とみられ、背番号はバースらが背負った44に決定。「素晴らしいチームの一員になることを誇りに思う。常に全力でプレーすることをファンの皆さんに約束します」とコメントを寄せた。

「訃報」
作詞家&直木賞作家、なかにし礼さん死去 82歳「北酒場」「石狩挽歌」昭和の歌謡界支えた巨星スポニチアネックス800

 「北酒場」「石狩挽歌」など数多くのヒット曲を手掛けた日本歌謡界を代表する作詞家で直木賞作家のなかにし礼(なかにし・れい、本名中西禮三=なかにし・れいぞう)さんが24日、東京都内の病院で死去した。82歳。死因は明らかにされていないが、1カ月ほど前に持病の心疾患で入院していた。10月に作曲家の筒美京平さん(享年80)が他界したことに続く、衝撃的な悲報。日本の音楽界はまた一人、大きな星を失った。(合掌)       ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

風雪の温泉。勤医協歯科。将棋。



 
歯科の前の森林公園入口   もみじ台西七丁目バス停

昨日、今冬初の真冬日となり気温も氷点下を記録し、買い物に行くのに新雪を漕いで大変でした。昨年暮れから今年の春にかけ3回も雪道で転倒していまだに、わき腹と肩の痛みが消えません。今年は眼の手術が糖尿病網膜症のため不安定な状態ですので、雪道、凍結した道路は特に注意しなければなりません。

血圧、関節、全てに血流の良さは大切な要素ですので、今日はいつもの温泉で体の芯まで温めて、そのまま乗り継いで勤医協歯科診療所に途中下車した。歯周病も糖尿病とは無関係ではなく月1のメンテナンスで何とか27本の歯が維持されている。


次の眼底検査予約日が12月20日なのでその間が一抹の不安を抱えて過ごさなければなりません。何故レーザー光線治療を施術してくれないのか、このまま本当に大丈夫なのか。とストレスがストレスを生みPCを少し休もうかと思いましたが、10年来のパソコン生活に中々未練が残り簡単ではありません。
そこで更新は控えめで、調子のよい時に、コメントの返礼も時には割愛させて頂き相手様のブログで直接お礼の言葉を書くようにしたいと思いました。なにとぞご理解の上宜しくお願い致します。泣き)



西山朋佳女王・女流王将が2勝目でタイトル奪取に王手 第9期リコー杯女流王座戦五番勝負第3局
更新:2019年11月27日 17:00

9 (5)

里見香奈女流王座VS西山朋佳女王・女流王将 戦となった第9期リコー杯女流王座戦五番勝負の第3局が11月27日(水)に福島県郡山市「郡山ビューホテルアネックス」で行われ、西山女王・女流王将が里見女流王座を105手で破り2勝目をあげました。

これで五番勝負の成績を2勝1敗とし、あと1勝でタイトル奪取となりました。

第4局は12月4日(水)に東京・将棋会館で行われます。



逆転賞金女王へ渋野日向子、2つ伸ばし3位 ツアー選手権第2日 首位はテレサ・ルー
 女子ゴルフツアーの今季最終戦、ツアー選手権リコー杯(優勝賞金3000万円)は29日、宮崎CC(6536ヤード、パー72)で第2ラウンドが行われ、3打差の3位から出た賞金ランク3位の渋野日向子(21=RSK山陽放送)は3バーディー、1ボギーの70で回り通算4アンダーで3位とした。
 渋野は先週の大王製紙エリエール・レディースで今季5勝目(海外含む)を挙げ、賞金ランクトップの鈴木愛(25=セールスフォース)との差を約1511万円にまで詰めた。逆転賞金女王へは単独2位以内が条件。首位のテレサ・ルー(32=台湾)とは3差のまま。残り2日間で逆転を目指す。

(上位成績)
―7(1)テレサ・ルー 137
―5(2)ペ・ソンウ 139
―4(3)イ・ボミ、渋野日向子 140
―3(5)古江彩佳 141
(以下主な成績)
+1(17)鈴木愛、申ジエ 145

渋野、前半終えてトップに並ぶ 逆転賞金女王へスーパーアプローチ

11/30(土) 12:29配信デイリースポーツ
渋野、前半終えてトップに並ぶ 逆転賞金女王へスーパーアプローチ

ティーショットを放つ渋野日向子=宮崎カントリークラブ(撮影・高部洋祐)
 「女子ゴルフ・ツアー選手権リコー杯・第3日」(30日、宮崎CC=パー72)

 渋野日向子(21)=RSK山陽放送=が前半アウトを3バーディー、1ボギーの34で回り、通算6アンダーとして、この時点で首位のテレサ・ルーに並んだ。

 渋野は5番で暮ゴーが先行も6、7番で連続バーディー。9番パー5は3打目がカップをなめるスーパーアプローチで“OKバーディー”だった。

【速報】渋野日向子が首位に浮上して後半へ 鈴木愛も伸ばす


逆転で最年少賞金女王を狙う渋野日向子

2年振りの賞金女王を狙う鈴木愛
賞金ランキングトップで最終戦を迎えた鈴木愛は前半で2つ伸ばすと、後半11番(パー5)、12番(パー3)と連続ボギー。直後の13番(パー5)、14番と連続バーディを奪い返し、通算1アンダーで残り4ホールとなっている。

賞金ランキング2位の申ジエ(韓国)は通算イーブンパーで終盤に入った。

渋野と2サム同組のイ・ボミ(韓国)は1つ伸ばし、通算5アンダーとしている。

<LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ 最終日◇1日◇宮崎CC(宮崎県)◇6535ヤード・パー72)>





いよいよ残り18ホールとなった今季の国内女子ツアー。鈴木愛、申ジエ(韓国)、渋野日向子による白熱した賞金女王争いもあと1日で閉幕を迎える。

改めて状況を整理すると、3日目を終えて最上位に位置しているのは単独3位の渋野。次いで12位タイの鈴木、17位タイのジエとなっている。それぞれの賞金女王戴冠の条件は以下の通りだ。

■鈴木愛(賞金ランク1位)が女王になるためには
・単独2位以上で、女王決定
■申ジエ(同2位)が女王になるためには
・優勝で、鈴木が3位以下
・2位で、鈴木が10位以下、渋野が3位以下
■渋野日向子(同3位)が女王になるためには
・優勝で、鈴木が3位以下、ジエが2位以下
・2位で、鈴木が10位以下、ジエが3位以下


唯一自力で決められる鈴木は4バーディ・2ボギーの「70」で3日目をラウンド。「この3日間で一番流れをつかんだ一日でしたし、調子も悪くない」としながらも「とにかくパッティングが入ってくれませんでした」とこの日もグリーン上で苦しんだ。

三つ巴の賞金女王争いは、ライバルの鈴木とシンジェが低迷してるので、渋野は優勝か単独2位で、21歳16日の史上最年少での賞金女王獲得の可能性が出てくる。(賞金ランクトップの鈴木との賞金差である1510万円差を埋めるには単独2位の賞金1740万円以上の成績が必要となります。もし、2位タイの選手がいた場合、その賞金配分は1470万円とわずかに届かなくなるため渋野が賞金女王に輝くには最終戦単独2位以上が必須条件です。(11:00現在①古江彩.2イボミ,3渋野ーペ・ソンウT鈴木愛5位Tに浮上。.)


鈴木愛が2年ぶり賞金女王奪還 渋野へのライバル心隠さずつかんだ頂点
◆女子プロゴルフツアー メジャー最終戦・LPGAツアー選手権リコー杯最終日(1日、宮崎CC=6535ヤード、パー72)

 今季7勝を挙げて最終戦を賞金ランク首位で迎えた鈴木愛(25)=セールスフォース=が2017年以来、2年ぶり賞金女王に返り咲いた。12位から出た最終ラウンドを6バーディー、2ボギーの68で回り通算5アンダーで5位。渋野日向子(21)=RSK山陽放送=は3バーディー、1ボギーの70で7アンダーで2位タイ。最終組のペ・ソンウ(韓国)が11アンダーで優勝し、鈴木の女王が確定した。

 鈴木愛(ホールアウト後のコメント)「やることはやった。あとは運にまかせるしかない。ようやく思うようにスコアも出て、思うように入ってくれたので久しぶりに良いラウンドができた」

 鈴木は10月のマスターズGCレディース終了後には当時トップの申ジエと約3817万円差をつけられていた。11月に入り前週まで優勝、優勝、優勝、2位。ツアー記録に並ぶ3週連続優勝を達成した伊藤園レディスで賞金ランク首位に立った。申、渋野と最終戦までもつれた賞金女王レースを制した。これまで年間7勝以上した選手は不動裕理(03年10勝、04年7勝)、イ・ボミ(15年7勝)を含めて3人。いずれも賞金女王を獲得している。

 2年前は年間2勝で日本人では13年の森田理香子以来、4年ぶりの賞金女王に輝いた。昨年は6月までに4勝も、夏場以降は右手首負傷の離脱が響き、3位に終わった。迎えた今季は6月までに3勝。しかし、8月に渋野がAIG全英女子オープンを制すると、世界ランクで日本人2番手から3番手に後退。「うらやましいというより、悔しい気持ちが上回っている。(東京五輪代表圏内の)2番手に入るには、ここから5勝したい」と、ライバル心を隠さなかった。


 10月にけがで数試合欠場したが、11月からの猛追で、世界ランクは渋野の12位に迫る17位まで上げている。前日の第3ラウンド後には賞金女王への重圧を問われ、「多少は感じる。正直、復帰した時点で申ジエさんとだいぶ差があったので、ここまで来られるとは思っていなかった。申さんか渋野さんが勝つと思っていた人がほとんどだと思うので、ある意味ここまで裏切って来られた。最後も良い意味で裏切って自分が賞金女王になれたら」と話していた。

 TOTOジャパンクラシック優勝で得た来季米女子ツアーのメンバー登録は、先月18日の締め切り期限ぎりぎりまで悩んだ末に見送った。来季も国内を主戦場とし、メジャーなど出られる試合にはスポット参戦する予定。賞金女王の称号を背負い、東京五輪出場を目指す。

 ◆鈴木の今季7勝

PRGRレディス

宮里藍サントリーレディス

ニチレイレディス

ニトリレディス

樋口久子三菱電機レディス

TOTOジャパンクラシック

伊藤園レディス 


 ◆鈴木 愛(すずき・あい)1994年5月9日、徳島・三好郡生まれ。25歳。10歳でゴルフを始め、鳥取・倉吉北高2年時に中国女子アマ制覇。2013年にプロ転向。14年の日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯を大会最年少で制しツアー初V。通算16勝。得意クラブはパター。17年、19年賞金女王。155センチ。




☆渋野一色に埋まったギャラリーでは、昨日までは首位に8打差をつけられていた鈴木愛は、まるで悪者扱いかのようでうつむき加減であったが、後半奇跡かと思われるバーデイを決めて通算5アンダー5位まで食い込んだ。渋野も必死の逃げ切りを図るが単独2位しか女王になれない。2位タイであった。先輩後輩ではあるが、”女性の戦い”は激しく燃えるものがあった。鈴木が勝ったが、まさに二人とも日本の「女王」と思た次第。☆


新助っ人 ボーア合意!バースの再来や 逆方向も軽々!メジャー通算92発の左の大砲
  

 試合前に三点倒立で調整するマーリンズ時代のボーア=2017年

 阪神がジャスティン・ボーア内野手(31)=前エンゼルス=と基本合意したことが27日、分かった。1年契約で、12月に発表される予定。ボーアは193センチ、122キロの巨漢で、メジャー通算92本塁打の左打ち一塁手。逆方向に軽々と本塁打を放つパワーを持ち、谷本修球団本部長(55)は「バースに似ている」と史上最強助っ人を重ねた。この日、基本合意に達したジェフリー・マルテ内野手(28)とのダブル先発で来季は得点力不足とおさらばだ。
▽今度こそ本物の大リーガーだ。三度目の正直で、本命馬である。▽

ヤクルト、バレンティンが退団へ288本塁打、他球団に興味

ヤクルトは29日、ウラディミール・バレンティン外野手(35)を保留選手名簿に載せないと発表した。2日に公示された後は自由契約となる。奥村政之編成部国際担当部長は「交渉はタイムアップ。合意に至らなかった」と説明。バレンティンが他球団との交渉に興味を持っていることを明らかにし、退団が決定的となった。

 バレンティンは2011年に来日し、13年にはシーズン60本塁打のプロ野球新記録を樹立。ヤクルトでの9年間で通算288本塁打をマークした。今季途中に国内フリーエージェント(FA)権を取得し、来季からは外国人選手枠を外れて日本選手扱いとなる。


羽生善治九段VS糸谷哲郎八段 第78期A級順位戦
更新:2019年12月02日 08:00


現在進行中の第78期A級順位戦、12月2日(月)は6回戦、羽生善治九段VS糸谷哲郎八段戦が、東京・将棋会館で行われます。

両者はこれまでに18回対戦し、11勝7敗で羽生九段が勝ち越しています。

本局は6回戦、羽生九段、糸谷八段ともに2勝3敗で本局を迎えています。

この対局の模様は、AbemaTVと名人戦棋譜速報と日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。


honsen (6)

第5期叡王戦本戦、豊島将之名人VS千田翔太七段の対局が12月1日に行われ、豊島名人が99手で千田七段を破り、勝ち進みました。

次戦は、藤井猛九段VS飯島栄治七段 戦の勝者と対局します。


中曽根康弘元首相が死去 101歳「戦後政治の総決算」行財政改革けん引
9 (6)

「戦後政治の総決算」を掲げ、国鉄の民営化や日米安全保障体制の強化などに取り組んだ、中曽根康弘・元総理大臣が29日、東京都内の病院で亡くなりました。101歳でした。

中曽根・元総理大臣は、大正7年に、群馬県高崎市で生まれ、昭和16年に旧東京帝国大学を卒業し、当時の内務省に入ったあと、太平洋戦争中は海軍の士官を務めました。

そして、昭和22年の衆議院選挙で、旧群馬3区に、当時の民主党から立候補して初当選し、その後、自民党の結成に参加して、20回連続で当選しました。

この間、昭和34年に第2次岸改造内閣の科学技術庁長官として初入閣し、防衛庁長官、運輸大臣、通産大臣のほか、自民党の幹事長や総務会長などを務めました。

また、改進党に所属していた当時、被爆国の日本でも、原子力発電に向けた研究開発が不可欠だとして、原子力関係の予算案の提出を主導したことでも知られました。

中曽根氏は、当時の佐藤栄作総理大臣の長期政権のもと、三木武夫、田中角栄、大平正芳、福田赳夫と並んで、いわゆる「三角大福中」の一角をなし、「ポスト佐藤」の候補として、党内の実力者のひとりに数えられるようになりました。

昭和57年11月、自民党の総裁予備選挙で、河本敏夫氏、安倍晋太郎氏、中川一郎氏を抑えて、第71代の内閣総理大臣に就任し、「戦後政治の総決算」を掲げて、懸案の解決を目指しました。昭和60年8月15日には、戦後の総理大臣として初めて、靖国神社に公式参拝しましたが、中国などから強い批判を受け、それ以降は参拝を見送りました。

中曽根氏は、行政改革などに尽力し、第2次臨時行政調査会、いわゆる「土光臨調」の土光敏夫氏と二人三脚で、「増税なき財政再建」に取り組み、当時の「国鉄」、「電電公社」、「専売公社」の民営化に取り組みました。
一方、外交面では、総理大臣就任からまもない昭和58年1月に、当時、関係がぎくしゃくしていた韓国を訪れて関係改善に道筋をつけて、そのままアメリカを訪問し、レーガン大統領との間で強固な信頼関係を築きました。互いを「ロン」「ヤス」と呼び合うレーガン大統領との関係は、中曽根外交の基盤となり、昭和58年11月にレーガン大統領が日本を訪れた際には、東京 日の出町のみずからの別荘「日の出山荘」でもてなし、中曽根氏がほら貝を吹く姿も話題になりました。

昭和60年3月には、旧ソビエトのチェルネンコ書記長の葬儀を利用して、ゴルバチョフ新書記長との首脳会談も実現させました。

一方、中曽根氏は、私的な諮問機関を設けることで、大統領型のトップダウン政治を目指したほか、日米貿易摩擦をめぐる記者会見では、みずからグラフを指し示したり、水泳や座禅をする様子を公開したりするなど、パフォーマンスのうまさでも知られました。

昭和61年には、「死んだふり解散」、「ねたふり解散」とも呼ばれる、衆参同日選挙を行い勝利を収め、党総裁としての任期が1年延長されました。しかし、昭和62年4月の統一地方選挙で敗北し、みずからが目指していた売上税の導入を断念し、その年の10月には、当時、「ニューリーダー」と呼ばれた、安倍晋太郎、竹下登、宮沢喜一の3氏の中から、竹下氏を後継総裁に指名し、11月に退陣しました。

中曽根氏の総理大臣としての在任期間は1806日と、当時としては異例の5年におよび安倍、佐藤、吉田、小泉の4氏に次ぐ、戦後5番目の長期政権となりました。
総理大臣退任後、リクルート問題で、平成元年5月に衆議院予算委員会で証人喚問を受け、党を離れましたが、2年後に復党しました。

そして、平成8年の衆議院選挙では、小選挙区制度の導入に伴い、当時の党執行部から、比例代表の終身1位で処遇することを確約され、小選挙区での立候補を見送りました。翌年には、大勲位菊花大綬章を受章したほか、国会議員在職50年の表彰も受けました。
しかし、平成15年の衆議院選挙の際、当時の小泉総理大臣が、比例代表の73歳定年制の例外を認めず、中曽根氏は立候補を断念して、56年に及ぶ国会議員としての活動に幕を閉じました。

中曽根氏は、政界引退後も、安全保障や国際交流のシンクタンクの会長を務め、内政や外交をめぐって積極的な発言を続け、みずからの心境を、「くれてなお命の限り蝉しぐれ」と詠んでいます。

とりわけ、憲法改正には強い意欲を示し、新しい憲法の制定を目指す、超党派の国会議員らでつくる団体の会長を務めてきたほか、おととし5月に出版した著書では、戦力の不保持などを定めた9条2項を改正し、自衛隊の存在を憲法に位置づけるべきだなどと提案しました。
葬儀は近親者のみの家族葬 後日 お別れの会開催
中曽根氏の長男で自民党の中曽根弘文元外務大臣は、自民党の関係者などに対して訃報を出し「父は、本日、永眠致しました。葬儀につきましては近親者のみによる家族葬にて執り行い、後日お別れの会を開催する予定でございます。永年に亘りますご厚誼に対しまして、故人に代わり衷心からの感謝を申し上げます」としています。

      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

今年もお世話になりました。!



 


拙ブログも足掛け14年になりました。よちよち歩きのころから皆様方の暖かい励ましとご支援のお陰で継続できたことを心より感謝いたします。

年々自然劣化で目も悪くなり、誤字脱字が多くご迷惑をおかけしております。

皆様方に於かれましては、よい大晦日を迎え佳き新年を迎えられますことをお祈りいたしております。☆


来年もどうか宜しくお願いいたします。!

平成30年12月31日
荒野鷹虎



大晦日と言えば「除夜の鐘」ですね。

除夜の鐘が鳴り始めると、いよいよ今年も終わりだと言う実感が
湧いて来るような気がします。

ところで、どうして「除夜」の鐘って言うんでしょう?





除夜とは?

「除夜」とは「大晦日の夜」のことです。

「除」には、「古いものを捨て、新しいものに移る」と言う意味があります。

1年の最後の日である大晦日は、
「古い年を去り、新年を迎える日」なので
「除日(じょじつ)」と呼ばれます。

「除夜」とは、「除日(じょじつ)の夜」、
つまり大晦日の夜と言うことになるんですね。「知恵袋」
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<04 | 2023/05 | 06>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

-天気予報コム-

ジャンルランキング

                  にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
 

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (4)
政治・社会 (29)
野球 (29)
お知らせ (15)
雑感 (87)
囲碁・将棋 (137)
阪神タイガース (41)
スポーツ (20)
周辺 (9)
真実と矛盾 (29)
恥ずか詩 (2)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (84)
YOU=TUBE (3)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (74)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

フリーエリア

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん