♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
    不思議な不正義2 挨拶

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

☆今年もお世話になりました。☆

201612290456184fa (1)  
拙ブログも足掛け24年になりました。よちよち歩きのころから皆様方の暖かい励ましとご支援のお陰で継続できたことを
心より感謝いたします。
年々自然劣化で目も悪くなり、誤字脱字が多くご迷惑をおかけしております。
皆様方に於かれましては、よい大晦日を迎え佳き新年を迎えられますことをお祈りいたしております。☆
来年もよろしくお願い致します。☆


除夜の鐘は多くの寺で108回撞かれる。この「108」という数の由来については次のような複数の説がある。格別にどれが正しいということはないが一般には煩悩説が有名である。
なお、寺により、撞く回数は108回と決まらず、200以上の場合等がある。
1. 煩悩の数を表す
眼(げん)・耳(に)・鼻(び)・舌(ぜつ)・身(しん)・意(い)の六根のそれぞれに好(こう:気持ちが好い)・悪(あく:気持ちが悪い)・平(へい:どうでもよい)があって18類、この18類それぞれに浄(じょう)・染(せん:きたない)の2類があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、人間の煩悩の数を表す。(般若心経)
2. 一年間を表す
月の数の12、二十四節気の数の24、七十二候の数の72を足した数が108となり、1年間を表す。
3. 四苦八苦を表す
四苦八苦を取り払うということで、4×9+8×9=108をかけたとも言われている。




      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

☆新年あけましておめでとうございます。☆


☆昨年は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願い申し上げいたします。
☆ご訪問者の皆さま宜しくお願いいたします。☆

今年は寅年ですね。虎年でもあり福寿虎で虎の優勝を祝いたく思います。笑)

お借りいたしました。
明日もまた、同じ日が来るだろう。幸福は一生来ないのだ。それはわかっている。けれども、きっと来る、あすは来る、と信じて寝るのがいいのでしょう。

太宰治

佳子さま27歳に 秋篠宮家の次女 眞子さん結婚で公務引き継ぎ


皇室
毎日新聞 2021/12/29 00:00(最終更新 12/29 07:27)
9 (21) image (3)
27歳の誕生日を前に写真撮影に臨まれる秋篠宮家の次女佳子さま=東京都港区の赤坂御用地で2021年12月3日(宮内庁提供)

 秋篠宮家の次女佳子さまは29日、27歳の誕生日を迎えられた。5月に一般財団法人「全日本ろうあ連盟」の非常勤嘱託職員となって事務などに携わる一方、新型コロナウイルス禍を受け、オンラインを活用して行事に臨んだり、ビデオメッセージを寄せたりして公的な活動にも取り組んでいる。

 10月には、結婚した姉の小室眞子さんから引き継ぐ形で日本テニス協会の名誉総裁に就任。側近によると、佳子さまは眞子さんの願いがかなって結婚したことをうれしく思い、眞子さんが関わっていた活動にもしっかり取り組めるよう努めている様子という。

 緑豊かなまちづくりに取り組む団体などを表彰する「みどりの『わ』交流のつどい」(11月)にオンラインで出席した際には、2019年の同じ式典で眞子さんが着ていた鮮やかな深緑色の服を着用した。眞子さんから佳子さまが譲り受けたという。【井川加菜美】


力強さにあやかる 来年の干支とんど完成
2021年12月24日

 農家らでつくる「高倉水利組合とんど保存会」(寝屋川市)が、来年の干支(えと)「寅(とら)」にちなんだ「干支とんど」を製作し、同市梅が丘2丁目の田んぼで公開している。新型コロナウイルス禍、とらの「力強さ」にあやかろうと願いを込めた。展示終了後に点火する。夜間はライトアップし、来年1月中旬まで楽しめる。



https://www.nhk.jp/p/ts/P18WQP76X6/番組名
「新春将棋バトル!バラエティー五番勝負」
放送日時
2022年1月1日(土) 15:30~17:00
放送局
NHK Eテレ
出演者
司会
八木真澄(サバンナ)・高橋茂雄(サバンナ)
対局
向井葉月(乃木坂46)・伊藤かりん・山崎隆之八段・中村太地七段・高見泰地七段・都成竜馬七段
内容
真剣勝負あり、なつかしの将棋遊びあり! コアな将棋ファンも、将棋をあまり知らない人も楽しめるお正月バラエティー将棋番組。
お笑い芸人サバンナと乃木坂46が、様々な将棋ゲームで対決! 「一手4秒将棋」では、中村七段と髙見七段が超スピード対局を披露。
将棋盤を見ないで対局する「脳内10秒将棋」では、山崎八段と都成七段が究極の頭脳戦を繰り広げる。 広くて深い、魅力あふれる将棋の世界をお楽しみください!
番組HP
https://blog-imgs-132.fc2.com/t/a/k/takatora928/202201021110543cf.html
NHKプラスは、受信料を財源とする、 放送を補完するサービスで、受信契約者ご本人のほか、ご本人と生計を同一にする方は、利用申込みと認証の手続きを経ていただければ、追加のご負担なくご利用いただけます。NHKがご利用にあたって費用を請求するようなことはございませんので、ご注意ください。
ただ、インターネットは通信のサービスですので、ご利用にあたっては、携帯電話会社やプロバイダーなどの通信料金が発生します。ご利用の状況によっては高額の通信料金が発生する場合もありますので、ご注意をお願いします。通信料金の金額や契約内容については、ご利用されている携帯電話会社やプロバイダーなどの通信会社にお問い合わせください。

https://www.nhk.jp/p/ts/P18WQP76X6/(外部リンク)
https://blog-imgs-132.fc2.com/t/a/k/takatora928/20220101094448918.html

Eテレで見ましたが、羽生九段が、久しぶりに渡辺名人を即詰に追い込み快勝しました。(外部リンク)は機能せず、申し訳ありませんでした。実は(オンデマンド)に登録しましたが、一応無料なのですが、通信料が別途かかる様なので、NHKに取りやめたのが原因でした。(汗)

☆謹賀新年♪
☆コメント欄を閉じてましたが、沢山の拍手コメントをいただき大変有難うございました。お名前は割愛させていただき遅くなると思いますが、訪問先でお礼を述べさせていただきますので勝手ながらお許しをお願い致します。皆さま!本当に今年もよろしくお願い致します。正月2日☆       ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

皆様本当に有り難うございました。


皆様本当に有り難うございました
 今年は格別の、ご愛顧とご支援を頂き、心よりお礼申し上げます
未熟者の、拙いブログに対し暖かい励ましを頂き重ねて感謝申し上げます
来年も今年に変わらぬ御指導をお願いいたします。

           2021年12月31日
                                                                                       れて逃げる牛車の年の暮れ             
                                                        
政権が、追われ牛車(ぎっしゃ)-(昔、貴族が乗った)に乗り、逃げる様をいう。
今日・明日だけは、コメント欄を閉じさせていただきます。
来年の干支にちなんだ生物集めたトラトラ神社 鳥羽水族館に登場
CBCテレビ2021年12月30日12時56分

来年の干支にちなんだ生物集めたトラトラ神社 鳥羽水族館に登場
 三重県の鳥羽水族館では来年の干支、寅にちなんだ年末年始限定の展示が始まりました。



 神社の社にはカニやサメ。鳥羽水族館に登場したのはその名も「トラトラ神社」。



 来年の干支、寅にちなんで名前にトラが付いている海の生物など5点が展示されています。



 寅年は新しく物事を始めるには最も縁起が良いと言われていて新型コロナウィルスの収束を願ってこの展示を企画。

 さっそく朝から多くの家族連れらが訪れていました。この催しは1月3日まで行われます。

大晦日と言えば「除夜の鐘」ですね。

除夜の鐘が鳴り始めると、いよいよ今年も終わりだと言う実感が
湧いて来るような気がします。

ところで、どうして「除夜」の鐘って言うんでしょう?





除夜とは?

「除夜」とは「大晦日の夜」のことです。

「徐」には、「古いものを捨て、新しいものに移る」と言う意味があります。

1年の最後の日である大晦日は、
「古い年を去り、新年を迎える日」なので
「除日(じょじつ)」と呼ばれます。

「除夜」とは、「除日(じょじつ)の夜」、
つまり大晦日の夜と言うことになるんですね。「知恵袋」


ドリフ初の全員集合!大みそかテレ東系『年忘れにっぽんの歌』で「ズンドコ節」や「早口ことば」など披露

収録で軽やかに歌う左から仲本、加藤、高木。大みそかのお茶の間に笑顔を届ける(C)テレビ東京

スペシャルゲストで初の全員集合! 31日放送のテレビ東京系6時間歌謡特番「第54回年忘れにっぽんの歌」(後4・0)の収録が15、16日の2日間にわたり東京・中野サンプラザで行われ、ザ・ドリフターズの加藤茶(78)、仲本工事(80)、高木ブー(88)がグループとして初参加した。
一方、「最近、腎臓の調子が良くないので、減塩食ばかり。週に1回は好きな肉料理を女房の手作りや外で食べるけどね」と苦笑しつつ、愛妻の加藤綾菜(33)についてノロけた。


仲本は「今月3日に(都内で経営する)居酒屋も再開したし、僕らの元気な姿を見てもらえればいい」と笑顔。最年長の高木は「2カ月に1回血液検査を受けているし、体調は問題ない。ポン酢で一夜漬けしたタマネギを娘にたくさん食わされている」と笑った。

天に旅立ったリーダーのいかりや長介さん、志村けんさんに見守られ、3人は健康に留意しながら全員集合を続ける。


◆代表曲「よこはま・たそがれ」や「山河」を歌う五木ひろし(73) 「五木ひろしという名前になって、今年がデビュー50周年。よくここまで頑張ってきたなという思いがありま
す。多くの皆さんに応援して頂いたおかげです。私にとって希望を与えてくれた歌は、五木ひろしのデビュー曲『よこはま・たそがれ』。この歌がなかったら、今の私はありません。これからはヒットを続けなきゃいけない。そんな思いで1年1年、1曲1曲がんばって50年経った。だから、この歌は私の原点です」


★ 今年もますます活躍の場を広げた純烈によるスペシャル企画も。4人のメンバーは小林幸子(68)、八代亜紀(71)、天童よしみ(67)、坂本冬美(54)ら豪華女性歌手とデュエットを繰り広げた。

坂本とデュエットするリーダー、酒井一圭(46)は「もうド緊張でしたが、素晴らしいコーナーを作っていただきました」と感謝。後上翔太(35)は「今年は有観客。こっちの方がやっぱり我々らしさを表現できる場だと実感できました」と感激の面持ちだ。

白川裕二郎(45)も「身近にお客さんがいると、すごく心強いし、僕らも気持ちが盛り上がります」、小田井涼平(50)は「今回は歌だけでなく、ちょっとしたお芝居もあります。そちらも見ていただければ嬉しゅうございます!」と呼びかけた


映画ーニキータ
マーク・ウオルバーク   
解説
警官を射殺して捕らえられた麻薬中毒の少女ニキータは、政府の秘密機関に属する暗殺者になることを迫られる。3年後、特訓の末にプロの殺し屋になった彼女は恋に落ち、幸せな日々を望んで苦悩するのだった。監督は、「レオン」「フィフス・エレメント」のリュック・ベッソン。出演は、ニキータを演じ、当時、ベッソンの妻であったアンヌ・パリローほか、ジャン=ユーグ・アングラードジャン・レノなど。1993年にはブリジット・フォンダ主演のハリウッドリメイク版「アサシン」も作られ、1997年にカナダで、2010年にアメリカでそれぞれテレビシリーズも製作された。

1990年製作/117分/フランス
原題:Nikita
配給:日本ヘラルド映画


ストーリー
深夜のパリの薬局に麻薬中毒の少年少女達が薬欲しさに乱入するが警官隊が到着したことによって銃撃戦となる。彼らは警官隊からの銃弾に全て倒れたかに見えたが一人残った少女が警官を射殺してしまう。警察署に連行された少女は、取調室で刑事に名前を聞かれた際に男性名の「ニキータ」と名乗り、それが彼女の呼び名となった。

ニキータに終身刑が下り、護送されて目が覚めると殺風景なベッドルームに入れられており、ボブという政府の秘密警察官を名乗る男が現れる。彼女はそれまでの自分の記録を消され、別の人間として政府に雇われた暗殺者としてここで訓練を受けて生きるか、それとも死ぬかの選択を迫られる。ニキータは反抗し逃げようとするが叶わず、暗殺者としての訓練を受けることとなる。ニキータは反抗しながらも、めきめきと頭角を現していく。

数年後、ニキータの誕生日……。ニキータはボブに街のレストランに連れて行かれ、手荒い最後の訓練を受けさせられ秘密訓練所の生活を終える。ジョゼフィーヌというコードネームと仮の職業を持たされ、街で一人暮らしすることになったニキータは、スーパーで会計の時にレジに立っていた男・マルコと恋仲になるが、それでも暗殺者としての仕事は与えられる。

ある任務で予定が狂い、その後始末と酷い顛末に憔悴して戻ったニキータに、マルコはニキータの裏の顔を知っていること、それでも愛していることを打ち明ける。裏仕事を止めることを奨められたニキータは一人逃亡し、残ったマルコは後を追ってきたボブに、ニキータの置き土産のマイクロフィルムを渡し、ニキータの行く末を託す。

メインキャスト
アンヌ・パリロー(ニキータ)、ジャン=ユーグ・アングラード(マルコ)、チェッキー・カリョ(ボブ)、ジャンヌ・モロー(アマンド)、ジャン・レノ(掃除人ヴィクトル)ほか
ボブもニキータにひそかに恋情を持っていたので、果たしてニキータは無事逃走出来るであろうか?秘密警察官という職業は、抹殺する事が、職業であり、心配な暗示で終わる。
プロフィール
学生時代はバレエを習っていた。16歳の時に舞台デビュー。1978年、ミシェル・ラング監督の『浜辺のホテル』で映画デビュー。数本の映画に出演した後、1990年、リュック・ベッソン監督の『ニキータ』で殺し屋の主人公を演じ、世界的に知られるようになった。

『ニキータ』以降はジョン・ランディス監督の『イノセント・ブラッド』やレオナルド・ディカプリオ主演の『仮面の男』など、アメリカ映画にも出演したが、近年はフランス映画で活躍している。

プライベート
1987年、前夫であるリュック・ベッソンとの間に長女ジュリエットをもうけた。プロデューサーのマーク・アランとの間に長男と次男をもうけている。2005年に作曲家のジャン・ミッシェル・ジャールと再婚した。ジャールとは2010年に離婚している。

読売竜王戦【公式】
9 (20)
豊島将之九段にとって2021年は竜王戦で藤井聡太竜王に敗れて失冠し、その後はJT杯優勝でリベンジと浮き沈みがありました。

新年に女流棋士の弟子を取ることになり「師匠になるには若すぎる気もしたが、頃合いかと」と語りました。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

明けましておめでとう御座います。

  お正月飾り

謹んで新年のお慶びを申し上げます

昨年は大変お世話になり有難うございます
     皆様のご健康と幸福をお祈りいたします
     今年も変わらぬご愛顧のほどをお願いいたします

                        令和2年子年元旦
                             荒野鷹虎

   
    今年こそ餅が膨らむように夢が広がる年でありますように!

「社頭祈世」

ダウンロード (62)

 とこしへに民やすかれと祈るなる わがよを守れ伊勢の大神
      明治天皇御製(明治24年)
 

 大意:とこしへに何時々々までも、我が治めて居る国民が安くあれかしと祈って居る
我が心を知ろしめして、わが世を守りたまへ、皇祖天照皇大神よ、の御意と拝す。
 


余計なこととは思いますが、「思い上がり」は幸せを逃がします。次のアンケートがありましたが、【四字熟語となるは?】あの男の( )不遜な態度には堪えられない。
A傲慢
B高慢
C傲岸
(A「傲慢」、B「高慢」、C「傲岸」はいずれも、思い上がって人を見下す様子を表す言葉である。個々の語の意味からはどれが入るのか判断できないが、「傲岸不遜(「不遜」も人を見下す様子)」という固定した四字熟語があるので、Cが適切である。)と言うことですが今年も、総理であろうと思われる安倍閣下に謹んで送呈したく思います。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

年末の挨拶

201612290456184fa (1)

拙ブログも足掛け14年になりました。よちよち歩きのころから皆様方の暖かい励ましとご支援のお陰で継続できたことを
心より感謝いたします。
年々自然劣化で目も悪くなり、誤字脱字が多くご迷惑をおかけしております。
皆様方に於かれましては、よい大晦日を迎え佳き新年を迎えられますことをお祈りいたしております。☆

来年もどうか宜しくお願いいたします。!(予約投稿)

令和元年年12月31日
荒野鷹虎




大晦日と言えば「除夜の鐘」ですね。

除夜の鐘が鳴り始めると、いよいよ今年も終わりだと言う実感が
湧いて来るような気がします。

ところで、どうして「除夜」の鐘って言うんでしょう?





除夜とは?

「除夜」とは「大晦日の夜」のことです。

「徐」には、「古いものを捨て、新しいものに移る」と言う意味があります。

1年の最後の日である大晦日は、
「古い年を去り、新年を迎える日」なので
「除日(じょじつ)」と呼ばれます。

「除夜」とは、「除日(じょじつ)の夜」、
つまり大晦日の夜と言うことになるんですね。「知恵袋」


除夜の鐘は多くの寺で108回撞かれる。この「108」という数の由来については次のような複数の説がある。格別にどれが正しいということはないが一般には煩悩説が有名である。
なお、寺により、撞く回数は108回と決まらず、200以上の場合等がある。
1. 煩悩の数を表す
眼(げん)・耳(に)・鼻(び)・舌(ぜつ)・身(しん)・意(い)の六根のそれぞれに好(こう:気持ちが好い)・悪(あく:気持ちが悪い)・平(へい:どうでもよい)があって18類、この18類それぞれに浄(じょう)・染(せん:きたない)の2類があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、人間の煩悩の数を表す。
2. 一年間を表す
月の数の12、二十四節気の数の24、七十二候の数の72を足した数が108となり、1年間を表す。
3. 四苦八苦を表す
四苦八苦を取り払うということで、4×9+8×9=108をかけたとも言われている。

      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

新年明けましておめでとう御座います。



謹賀





昨年は大変お世話になりました。!

今年もよろしくお願いいたします。☆

皆様の幸福と健康をお祈りいたします。!

私の願い事
羽生九段が未曽有の大記録100期目のタイトル獲得と、阪神タイガースの14年ぶりの優勝です。(初夢ではありません)



史上最年少の囲碁プロ棋士誕生へ 小学4年生 仲邑さん
大阪市に住む小学4年生の仲邑菫(すみれ)さんが、ことし4月に史上最年少の10歳で囲碁のプロ棋士になることが決まりました。

日本棋院によりますと、大阪市に住む小学4年生の仲邑菫さん(9)は、5日に東京で開かれた理事会で「英才特別採用推薦棋士」に選ばれ、ことし4月1日からプロ棋士になることが正式に決まりました。

英才特別採用推薦棋士は、強豪国の中国や韓国勢に対抗できるトップ棋士を育成するため、日本棋院が新たに設けたもので、原則、小学生が対象で、選ばれるとプロ棋士になることができます。

仲邑さんは、これまでのアマチュア大会の成績などから推薦を受け、先月、井山裕太五冠や張栩名人ら6人のプロ棋士の審査を受けました。その結果、全員の賛成を得て、初の推薦棋士に選ばれました。

仲邑さんは、4月のプロ入りの時点では10歳0か月で、藤沢里菜女流三冠の11歳6か月を9年ぶりに更新し、史上最年少の囲碁のプロ棋士となります。

仲邑さんは3歳で囲碁を始め、7歳からは強豪国の韓国にもたびたび訪れ、囲碁を学んできました。

仲邑さんは「プロ棋士になれてうれしいです。世界で活躍できるようなプロになりたいです」と話しています。

父もプロ棋士の仲邑さん
仲邑菫さんは、大阪市に住む小学4年生です。仲邑さんは、父親がプロ棋士の仲邑信也九段で、3歳から囲碁を始め、アマチュアの大会で優勝するなど実績を積み重ねてきました。

さらに、7歳からは、強豪国の韓国にもたびたび訪れ、去年は韓国のプロ棋士からも指導を受けました。

仲邑さんが選ばれた「英才特別採用推薦棋士」は、強豪国の中国勢や韓国勢と対抗できるトップ棋士を育成するため、日本棋院が新たに設けたもので、原則として小学生を対象にしています。

仲邑さんは6日、東大阪市で井山裕太五冠と対局する予定です。
日本棋院 副理事長「プロの力備えている」
日本棋院の副理事長を務める小林覚九段は「従来の最年少記録を更新するのは大変なことだと思います。採用試験の対局では、名人を相手に引けを取らない堂々とした打ちっぷりで、精神力の強さや囲碁の内容もプロとしての力を備えていると感じました。最初は、勝ち負けにこだわらず、焦らずに成長してほしい」と話していました。


張栩名人「衝撃は井山さんより上」 囲碁最年少棋士の仲邑さん



 史上最年少の囲碁棋士になることが決まった仲邑菫(なかむら・すみれ)さん(9)。昨年12月13日に仲邑菫(なかむら・すみれ)さんと試験碁を打った張栩(ちょう・う)名人の話

<小学4年生の仲邑菫さん、史上最年少のプロ棋士に>

 衝撃的でした。9歳という年齢でこれだけの力とは。対局態度も碁の内容も才能を感じられたし、本当に将来が楽しみで世界で戦える棋士になれると思いました。少しでも早くプロの世界に入れるのはいいことだし、十分その実力はあります。

 (試験碁は)ハンディをつけて打ちましょうということになって、最後の最後までギリギリの勝負で、持碁(引き分け)としました。

 菫さんは盤面にしっかり構想を立てていて、難しい局面でも高い対応力を示しましたし、勝負強さも感じました。真剣勝負で緩めるつもりはなく、私が勝てると思って打っていましたが中盤以降、特に勝負の大事な場面での打ち方レベルが高く、対等に戦っていると感じ、恐ろしかったです。

 井山(裕太5冠)さんとは2回ほど、初めは確か小学5年生のときくらいに、今回(の菫さん)と同じような手合割で打ち、そのときも衝撃を受けましたが、年齢で比べれば菫さんの方がさらに上をいっている。本当にすごいこと。9歳でこれだけの力を持っている子供は見たことがありません。

 今後は本人の努力次第ですが、こんなにすごいペースで成長し続けられたら、数年後には女流タイトルを狙える場所にはいると思います。早くプロ棋士になった方が勉強環境もよりよくなります。元々、プロになるのは時間の問題だったと思いますし。女流に限らず近い将来世界の舞台で戦ってくれると期待していて、それを実現できる可能性は十分あると思います。


仲邑菫さん「天下を狙える」…対局の井山棋聖
2019年01月07日 00時01

 史上最年少で囲碁棋士になることが内定した大阪市の小学4年生、仲邑菫なかむらすみれさん(9)が6日、大阪府東大阪市役所で開かれたイベントで、トップ棋士の井山裕太棋聖(29)(五冠)と公開対局を行い、時間切れの引き分けだった。

 井山棋聖が同市出身であることにちなんだ囲碁フェスティバルの一こま。仲邑さんは昨年、小学生の部で優勝したため、井山棋聖と記念対局をすることが決まっていた。

 仲邑さんは先番で、全く物おじせずに、難解な競り合いを繰り広げた。中盤の勝負所で井山棋聖にリードを許したところで、終了予定の時間が来た。

 終局後の記者会見で、井山棋聖は「昨年もこのイベントで対局したが、成長の速度に大変驚かされた。今回は途中まで押されていた。女流棋士の枠を超えて十分天下を狙える」とたたえた。仲邑さんは憧れの棋士と対戦した感想を聞かれ、「打ててうれしかったです」とほほ笑んだ。会場で約500人が対局を見守った。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

謹賀新年・紅白聞き 除夜の鐘

 images (40)



☆昨年中は一方ならぬお世話になり本当にありがたく感謝の気持ちで一杯です。☆
☆誤字も多くなり賢明な皆さまに読み取って頂き漸く意味が分かるという恥ずかしさです。☆
☆今年も懲りずに宜しく御愛顧のほど宜しくお願い致します。☆


戌(犬)に関することわざ・慣用句・格言
犬猿の仲

非常に仲が悪いことのたとえ。

犬も歩けば棒に当たる
犬も歩けば棒に当たるとは、でしゃばると思わぬ災難にあうという戒め。また、転じて全く逆の意味で、じっとしていないで何でもいいからやってみれば思わぬ幸運にあうことのたとえで使われることもある。

飼い犬に手を噛まれる

日頃からかわいがり面倒をみてきた者からひどく裏切られたり、害を受けたりすること。

夫婦喧嘩は犬も食わない
夫婦喧嘩は犬も食わないとは、夫婦喧嘩は、つまらない原因であったり、一時的なものであったりするから、他人が間に入って仲裁したり心配するものではないというたとえ。知らぬ振りが一番。

犬が西向きゃ尾は東
当たり前すぎるほど当たり前であることのたとえ。

負け犬の遠吠え
臆病者が本人の前では出来ないくせに、陰では威張ったり悪口を言ったりすることのたとえ。

尾を振る犬は叩かれず
従順な人は、誰からもひどい仕打ちを受けることはないことのたとえ。

初詣

元旦零時を期し太鼓が打ち鳴らされもの皆あらたまる年の初めに、先ずは氏神様に一年の平安無事をお参りし、お守りを受け、絵馬に願い事を書き、清々しい気持ちで、誓いも新たに、新年の第一歩を踏み出しましょう。


▲”十二支と動物とは、本来全く関係ない”
十二支が動物と結びついたのは、中国古代のことでした。暦の大切さを教えようとした誰かが、一般庶民にも理解しやすいようにと、動物をそれぞれにオーバーラップして説いたのです。
十二支とは、「時間」を表す一種の記号
十二支はもともと、時間(時刻、日、月、年)に与えられた名前でした。子(午前0時~午前二時)丑「午前二時~余事)寅(午前四時~六時)・・・と言うのが時間を表す十二支でした。

戌年生まれー
戌は、時間でいえば、午後8時から10時まで、方位は西(西北西)、季節は中秋の10月。野も山も、絢爛さと寂しさが隣り合わせている凋落の前の美しい時期です。
この中秋の季節は草木が繁茂、成長しきって、熟した実が落ちようとするときで、生長・発展・分化・の象徴である陽の気が頂点を極め、やがて地下に入ろうとする直前と思えばよいでしょう。ただし、まだ完全に生長が止まったわけではなく、草木自体に多少は生気が感じられる状態です。
そして、こうした樹木が冬の厳しさに耐え、翌年の春に芽を出すためには、それなりの準備が必要です。つまり、不必要な枝葉を落とすことで、大事な根を守るわけです。
そこで、戌年生まれの人は、自分が一旦心を許した相手に対しては、一生涯変わらぬ友情を持ち続け、自分からは決して裏切ることが無いという気質を備えているのです。とくに、自分の主人や尊敬する人に対しては、どんな犠牲を払っても、あくまでも忠誠を尽くします。又、戌は陽の気と土性の質を持っているので、明るく活動的で人懐っこい素直な性格、大衆を引き付ける人間的魅力があるのです。
西の方位は「補佐役の場所」とも言われ忠誠心がより強く、共同事業のパートナーとしては最高の相手です。欠点は余りにもお人好しであり、騙されやすいことです。すなわち、主体性に欠けるということです。(細木数子さん)       ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

酉あえずご挨拶まで。年越しと大雪。

images (1)
  

今年一年皆様方の激励と応援でここまでこられたことを深く感謝いたします。!
毎年大雪のために、屋根の雪下ろしで、死亡する事故が後を断たない事は非常に悲しいことですが高齢化が原因しています。
小林一茶の俳句に「これがまあ 終(つい)のすみかか 雪五尺」という句があるが北国の老人の宿命めいた、ものの哀れを感じます。正月のお雑煮で命を縮める人もいます。これまた同じである。健康長寿が如何に大事かが良く分かります。

 私の学生時代は零下30度はざらであった。これが普通であったのでさして辛くは思わなかったものだ。今でも、道央地区では -30度を記録するところがある。それなりの暮らし方を身体で覚えていて思うほど苦痛には感じなくなります。所謂「慣れ」ということだと思う。
☆人間一人では生きていけません。助け合い支え合いながら長い茨の道を歩いていくものです。
好きな将棋を指して喜寿を超え将棋盤の9x9舛の81歳の「盤寿」を迎えたいものと念じています。☆

今年一年間本当にお世話になりありがたく感謝申し上げ致し、皆様方のご健康とお幸せをお祈りいたしています。
本来ならお一人お一人にご訪問して感謝の挨拶をすべきところ、病身の身に甘んじていただき平にお許しくださいますことをお願い致します。!
来年も変わらぬご愛顧の程宜しくお願い致します。!

12・31日。
大晦日 東京で「初雪」 130年ぶり


31日大晦日、東京で初雪を観測しました。平年より3日早く、昨年より37日遅い観測です。大晦日に東京で初雪を観測したのは130年ぶりのことです。

●●大晦日に東京で「雪」が舞った

31日大晦日、東京で初雪を観測しました。これは平年より3日早く、昨年より37日遅い観測です。気象庁のある大手町では、今朝8時30分から35分頃にかけて、雪が舞いました。

「初雪」とは、寒候期(10月~3月)がきて初めて降る雪のことで、みぞれ(雨に雪がまじっている)でも初雪としています。昨年の東京の初雪は11月24日。これは「みぞれ」での観測でしたが、今年は「雪」での観測となりました。       ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<04 | 2023/05 | 06>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

-天気予報コム-

ジャンルランキング

                  にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
 

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (4)
政治・社会 (29)
野球 (29)
お知らせ (15)
雑感 (87)
囲碁・将棋 (137)
阪神タイガース (41)
スポーツ (20)
周辺 (9)
真実と矛盾 (29)
恥ずか詩 (2)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (84)
YOU=TUBE (3)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (74)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

フリーエリア

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん