♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
    不思議な不正義2 野球と雑感

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

やすらぎ栄和会と.北広島のエスコンフイールド見学

   
昨日、24日は、栄和会のレキュレーションの一角として、初井副主任と看護師さん、運転手さんのリーダーにより、山本町にある栄和会から、274号線を走り約30で現場に到着したのだから、意外に近い道のりでした。、途中、桜や、辛夷の花を見ながら風は冷たかったが、春を満喫できて、社会人の仲間入りが出来たことを嬉しく思い、感謝感激でした。リーダーさんの愉快な案内役に、私たちは、あらためて感謝でした。(ありがとう)
    
JR札幌駅から北広島駅までは、快速エアポートで最速16分です! 北広島駅は新千歳空港からのアクセスもよいですよね。試合開催時には、臨時列車も運行される予定だそう。

JR北広島駅からボールパークまでは徒歩約20分。この写真はお借りしたものですが、中には、食堂もあり、隣には子供の遊園地もある。道内の進学校として有名な道立北広島高校のグラウンドもありました。確かに、JR北広島からBPに行くシャトルバスのルートは右折するときは、大変だと思いました。今日は、274号線から共栄町へと、右折しましたが、昼間の野球が無い日でしたから、直ぐ右折出来ましたが、ナイターが終わった後は、渋滞するだろうと想像できた。
(敷地に入ると札幌を出発して50分ほど、新球場の建設と合わせて整備された「新アクセス道路」に向かいます。その入口にあるのが…。
堀川一郎ディレクター(道新)
「見えてきました、円形の交差点ラウンドアバウトです」 

ラウンドアバウトと呼ばれる円形の交差点を、すべての車が時計回りに走ります。信号機がないため、渋滞緩和が期待できるといいます。)


【タイムラプス動画】エスコンフィールド北海道が完成するまで


☆shinoharaさんへ!

☆この度、突然のブログ閉鎖されたことに驚きました。ナ)コメント欄がすでに、閉じられていますので伝えようがありませんので、
失礼ながら、此処に今までの親しくお付き合いしていただいた事を感謝します。☆何かの時、御みかけされますことを願うばかりです。お元気でお過ごしされますように。(かしこ)☆



【棋聖戦】敗れた永瀬拓矢王座「早い段階でバランスを崩してチャンスがなかった」
4/24(月) 21:00配信
日刊スポーツ

佐々木大地七段に敗れて棋聖戦2年連続挑戦はならなかった永瀬拓矢王座

 藤井聡太棋聖(竜王・王位・叡王・棋王・王将=20)への挑戦権を目指す、将棋の第94期ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦、永瀬拓矢王座(30)対佐々木大地七段(27)戦が24日、東京・千駄ケ谷「将棋会館」で行われた。対局は佐々木大が勝ち、タイトル戦初の挑戦権を得た。

【写真】敗れた永瀬拓矢王座

 2年連続3回目の棋聖戦挑戦を目指しながら敗れた永瀬は、天井を見上げた。「昼食休憩の時点で手が広く、どう指すか難しいと思いました」と順を追った。ジリジリとリードを広げられ、追いつかないまま粘ったが、及ばなかった。「早い段階でバランスを崩してチャンスがなかった。良くなったと思った時はなかった」。淡々としていた。


【きょうのプロ野球】4月25日の対戦カード・開始時間・予告先発は?
4/25(火) 7:31配信
ベースボールチャンネル
巨人・戸郷翔征【産経新聞社提供】

 プロ野球は25日、対戦カード・開催球場・試合開始時間・予告先発投手を以下のとおりで行う。

■セ・リーグ
DeNA 対 ヤクルト(横浜・17時45分)
予告先発:R.ガゼルマン(DeNA)、サイスニード(ヤクルト)

阪神 対 巨人(甲子園・18時)(雨マーク)降雨のため,試合中止
予告先発:西勇輝(阪神)、戸郷翔征(巨人)

広島 対 中日(マツダスタジアム・18時)降雨のため試合中止
予告先発:大瀬良大地(広島)、涌井秀章(中日)


■パ・リーグ
日本ハム 対 オリックス(エスコンF・18時)
予告先発:伊藤大海(日本ハム)、宮城大弥(オリックス)


ロッテ 対 西武(ZOZOマリン・18時)
予告先発:美馬学(ロッテ)、松本航(西武)

ソフトバンク 対 楽天(北九州・18時)
予告先発:石川柊太(ソフトバンク)、則本昂大(楽天)

ベースボールチャンネル編集部
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

介護関係者会合。巨人の行く末。岸田首相の演説前に爆発音

ニュース速報

和歌山 岸田首相の演説会場で爆発音 威力業務妨害の疑いで容疑者を逮捕(12:25)


現場にいたNHKの記者によりますと、15日午前11時半ごろ、和歌山市の雑賀崎漁港で衆議院和歌山1区の補欠選挙の応援に岸田総理大臣が訪れていたところ演説を始める直前に爆発音のような音がしたということです。

何かが投げ込まれて爆発したとみられるということです。
 ダウンロード (6)
NHKの映像では、現場では白い煙が上がり、1人が警察官に取り押さえられています。

容疑者はその場で逮捕
和歌山県警察本部によりますと、和歌山市の演説の会場で爆発物を投げたとみられる容疑者を威力業務妨害の疑いでその場で逮捕したということです。

その後、和歌山西警察署に連行して取り調べているということです。

岸田首相 現場離れ警察本部で待機

岸田総理大臣は爆発音がしたあと、現場を離れ、和歌山市内の和歌山県警察本部で待機しているということです。
男が取り押さえられたあとに爆発のような音
現場の和歌山市内の漁港では、男が取り押さえられたあと、爆発のような音がしました。

映像からは、集まっていた人たちが、走って避難するのが確認できます。男は、現場にいた警察官と見られる複数の男性に取り押さえられています。

また、パトロールカーが駆けつけているのも確認できます。




厚別区の高齢化率は30%超と高齢化が進んでいる地域です。更にお一人暮らしで身寄りが居ない・親せきはいるが遠方にて支援が得られないと言う事情の方も多く、今後も増えていくことが見込まれます。

今日は、ホームヘルパーの日であり、朝早く、「栄和会内」包括センターのYさん(社会福祉士、介護支援専門員)(要支援2まで担当)と「介護1」担当の介護支援事業所所長、看護師、やすらぎセンター業務主任、ヘルパーステーション主任が一堂に会し名刺交換をした。所謂「介護1」荒野チームのメンバーである。皆が帰った後、新たに担当の支援事業所長と各種書類の署名書きに忙しかった。主要な決まりごとは、デイサービスには週2回通所(月・水)訪問看護週1回(木)9時~10時まで)ヘルパー週1回(木)(10時)である。私の毎月の予定は、5か所の病院の通院と食料品の具材買い出しである。それに、月2=3回の温泉通いであり、可成り日程が詰まってまいりました。



胃カメラ等で休んでいたので、約2か月ぶりに歯のメンテナンスに行きましたが、風の冷たさと強風で帽子が吹き飛ばされた。まるで冬を思わせる寒さでした。3時半の予約でしたが、早めに呼ばれて骨折のことや今までの経過を話しながら、歯間の汚れを丁寧に磨いてくれた。虫歯はないらしくホッペタの噛んだ後も綺麗に治っていたようだ。今度の予約が、介護の関係で難しく火曜日が空いているので、取敢えず2ヶ月後の、6月13日と決めました。口腔の健康管理が大切であり、全身の健康につながると痛感した次第。帰りの5時頃には、強風も已みJRバスで帰宅した。忙しい一日でした。



なぜ巨人原監督は辞任しないのか…球界初の「コミッショナーになりたい」飽くなき野望
SmartFLASH によるストーリー • 昨日 17:30

原監督の“迷采配”が続く巨人 写真・時事通信


なぜ巨人原監督は辞任しないのか…球界初の「コミッショナーになりたい」飽くなき野望
© SmartFLASH
4月11日、阪神戦でエース・戸郷翔征が奮闘し、なんとか5連敗で踏み止まった巨人。とはいえ、いまだにセ・リーグ内では5位に沈んだまま。

「阪神戦で勝てた理由は、唯一好調の戸郷が登板したから。それ以外、巨人にとってポジティブな要素がありません。丸佳浩、坂本勇人と肝心の打線が不調です。そして何より、原監督が明らかに迷走しています」(スポーツ紙記者)

実際、9日の広島戦では、丸、吉川尚輝を外し、坂本を2番に起用。さらに代打で出場した松田宣浩をプロ初の二塁で起用した。


4月11日、阪神戦でエース・戸郷翔征が奮闘し、なんとか5連敗で踏み止まった巨人。とはいえ、いまだにセ・リーグ内では5位に沈んだまま。

「阪神戦で勝てた理由は、唯一好調の戸郷が登板したから。それ以外、巨人にとってポジティブな要素がありません。丸佳浩、坂本勇人と肝心の打線が不調です。そして何より、原監督が明らかに迷走しています」(スポーツ紙記者)

実際、9日の広島戦では、丸、吉川尚輝を外し、坂本を2番に起用。さらに代打で出場した松田宣浩をプロ初の二塁で起用した。

「結局、松田は悪送球でエラーを出しました。しかし、これは松田を責められませんよ。突然任せるほうがおかしい。さらに坂本がダメならと、22歳の新人・門脇誠を起用したものの、2打席凡退で下げてしまいました。

要するに場当たり的な采配が多く、じっと我慢してベテランの復活を待つのか、新人を育てるのかハッキリしないのです」(同)

当然、ファンの間では早くも怒りの声が出ている。

《巨人弱すぎる原辞めろ》

《トンズラする前に今すぐ辞めろよ原辰徳》

昨年から続くファンからの “辞めろコール”。現役時代は若大将として巨人の人気を支え、2019年、2020年と連続優勝を果たしたことを考えれば、これ以上 “晩節を汚す” 必要などないはず。なぜ原監督は辞任しないのだろうか。

「次のキャリアを考えているからですよ。原監督は、退任後に球界OBで初となるコミッショナーへの就任を目指しています。次期監督候補の阿部慎之助も1軍ヘッドコーチとして育ってきましたし、あとは “次の席” に移れるかどうかでしょう。



巨人 横川が5回4失点で降板 またしてもプロ初勝利ならず
4/13(木) 19:37配信

デイリースポーツ
 
力投する横川凱(撮影・高部洋祐)

 「巨人-阪神」(13日、東京ドーム)

 巨人の先発・横川凱投手が5回6安打4失点で降板した。プロ初勝利はまたしてもお預けとなった。

 イニングの先頭打者への対応に課題を残した。二回は先頭・ノイジーにカーブを捉えられて先制ソロを浴びた。さらに1-1の四回にも先頭の渡辺諒にインハイ直球をうまくさばかれ、左翼への勝ち越し弾を食らった。

 五回は先頭・板山に右前打を許すと、次打者・木浪にも中前打とされた。その後、1死二、三塁から近本の犠飛で3点目を献上。2死三塁での暴投も重なり、4点目を失った。

 左腕は今季、育成契約からスタートしながらも、開幕ローテ入り。登板を前に「今まで通り変わらず目の前の試合、バッターに対してしっかり投げていきたいと思います」と話していたが、背信投球となった。



阪神・佐藤輝が今季初のスタメン落ち 渡辺諒が3番・三塁で出場へ
 
素振りを繰り返す佐藤輝(撮影・吉澤敬太)
 
試合前、中田翔(右)とタッチを交わす渡辺諒(撮影・吉澤敬太)

 「巨人-阪神」(13日、東京ドーム)

 阪神はこの日、出場選手登録されたばかりの渡辺諒内野手(27)が「3番・三塁」で今季初スタメン。打率・152と打撃不振に苦しむ佐藤輝明内野手(24)が開幕11試合目にして初めてスタメンを外れる形となった。

 不振が続く佐藤輝について、岡田監督は9日のヤクルト戦後に「そら、打てんかったら外すよ。しゃあない」と言及。11、12日の巨人戦は起用したが、結果が出ず、ついにスタメンから外れた。

 先発マウンドに上がるのは、今季初勝利を狙う西純矢投手(21)。前回先発した6日・広島戦(マツダ)では5回6安打3失点で黒星が刻まれた。快投に期待がかかる。

 相手先発は高卒5年目左腕の横川凱投手(22)。先発左腕を打ち崩し、連勝でカード勝ち越しを狙う。



阪神連勝で首位タイ浮上!渡辺諒がV弾、起用が大当たり!西純は粘りの投球で初勝利
 
 5回、松田を二ゴロに仕留め、ほえる西純(撮影・吉澤敬太) 4回、勝ち越しソロを放ち、ナインとタッチを交わす渡辺諒(撮影・高部洋祐) 
 「巨人1-4阪神」(13日、東京ドーム)

 阪神は2連勝でヤクルトと並んで首位タイに浮上した。岡田阪神の首位は08年10月7日以来、5301日ぶり。

 二回、今季初のスタメン落ちとなった佐藤輝に代わって、5番に座ったノイジーの2試合連発となる2号ソロで先制した。この日出場選手登録され、「3番・三塁」で今季初スタメンの渡辺諒にも一発。同点の四回、左翼ポール際に勝ち越しソロを放ち、移籍後初安打を今季1号でマークした。五回には近本の犠飛と暴投で、先発左腕の横川から効果的に追加点を挙げた。


登録抹消の阪神・浜地に岡田監督から助言 2軍合流「心と体を整理してやっていきたい」

 走り込みをして汗を流す浜地=撮影・立川洋一郎

 将の助言を糧に再スタートを切った。12日に出場選手登録を抹消された阪神・浜地真澄投手(24)が13日、2軍に合流。キャッチボールは行わず、ランニングメニューをこなして汗を流した。

 昨季は中継ぎとして飛躍を遂げ、岡田政権となった今季も開幕1軍入り。“八回の男”として期待されたが、5試合に登板して防御率14・54。直近3試合連続で計7失点を喫した。

 12日の巨人戦(東京ド)の試合前練習中には、岡田監督のもとに自ら歩み寄り、「力になれずにすいませんでした」と謝罪。指揮官からは昨年までの評論家時の目線と、今の目線を比較したアドバイスを受けた。

 「心と体の面を一回整理してからやっていきたい」。曇った表情はもうない。もう一度はい上がるだけだ。

4月14日のプロ野球
DeNAの先発はガゼルマン阪神青柳。
見どころ
DeNAの先発はガゼルマン。4月8日の中日戦では、7回途中1失点の好投で今季初勝利をマークした。阪神との前回対戦では3回4失点に終わっているだけに、今日はリベンジを果たしたいところだ。対する阪神の先発は青柳。DeNAとは開幕戦で対戦しており、4回まで1人の走者も許さないピッチングで白星を挙げた。この試合でも相手打線を手玉に取り、チームを勝利に導けるか。

D8-3神(14日) DeNA、五回に逆転

 4回DeNA2死二塁、関根が左翼線に適時二塁打を放つ=横浜

 DeNAは1-2の五回、3四死球に2長打などを絡めて4得点で逆転。六回にも3点を加えて突き放した。6番関根が3安打3打点と活躍。先発ガゼルマンは5回2失点と粘り2勝目。阪神は青柳が五回途中8安打5失点と崩れた。

中日先発小笠原―巨人ビーテー
見どころ
中日の先発・小笠原は3月31日の巨人との開幕戦で、8回途中まで145球を投じる熱投を披露。自身は勝ち星を逃したが、気迫あふれる投球がその後の逆転劇を呼び込んだ。今日のマウンドでは粘りのピッチングを披露し、今季初勝利をつかみ取れるか。対する巨人はブリンソンに注目。ここまで左投手に対して13打数5安打をマークしている。今日も相手左腕から快音を響かせ、チームの勝利に貢献したい。
【中日】巨人に大勝で最下位脱出!先発全員安打で9得点、龍空絶妙スクイズ、復帰石川が二塁打 小笠原今季初勝利
4/14(金) 21:09配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN

中日・立浪和義監督

■プロ野球 中日ー巨人(14日・バンテリンドーム)

中日は巨人を9-2で下し4勝7敗で最下位を脱出。4勝9敗の巨人が最下位に転落した。先発の小笠原慎之介(25)は6回113球を投げ、4安打2失点。4回には自らのタイムリーで追加点を挙げるなど、投打で活躍し今季初勝利を手にした。チームは今季初の2連勝。


【ヤクルト】離脱の山田哲人代役は元山飛優 3番は浜田太貴 広島戦スタメン
[2023年4月14日17時50分]

ヤクルト元山飛優(2023年2月撮影)

<広島-ヤクルト>◇14日◇マツダスタジアム

下半身のコンディション不良のため離脱したヤクルト山田哲人内野手(30)に代わり、二塁には元山飛優内野手(24)が入った。山田の定位置だった打順「3番」は浜田太貴外野手(22)が務める。

キャプテンの山田は12日DeNA戦(神宮)で4回に三ゴロを打った際、走塁中にアクシデントがあり、5回の守備からベンチに退いていた。

ヤクルト 降雨コールド負け 小川6回1失点の好投も打線援護なく 広島に今季初黒星
[ 2023年4月14日 21:20 ]


セ・リーグ ヤクルト0―1広島 ( 2023年4月14日 マツダ )

<広・ヤ>選手交代を告げベンチに戻る高津監督(撮影・奥 調)
Photo By スポニチ
 阪神と並びセ・リーグ首位に立つヤクルトは14日、敵地・マツダで広島と対戦。先発した小川泰弘投手(32)は6回1失点の好投も、打線が援護できず降雨コールドで敗れた。
 雨がふりしきる中での快投だ。小川は広島打線を寄せ付けず、5回1死で西川に安打を浴びるまで1人の走者も許さなかった。しかし迎えた6回。1死一塁から菊池の投ゴロを二塁へ悪送球。自らピンチを拡大し、その後二、三塁から野間に右前に運ばれ先制点を許した。7回の打席で代打・宮本が送られ、6回1失点で降板となった。

 好投を続ける小川を援護したい打線だったが、広島投手陣を打ちあぐね、得点を奪うことができない。その後雨脚が強まり試合は中断。マウンドと本塁付近にはブルーシートがかけられ、8回表終了時点で0―1の降雨コールド負け。広島相手に今季初黒星となった。

【DeNA】ハマスタの阪神戦は雨天中止
2023年4月15日 10時50分スポーツ報知 # 野球# プロ野球# DeNA
 ◆JERAセ・リーグ DeNA―阪神(15日・横浜スタジアム)

 DeNAは阪神戦の雨天中止を発表した。朝から雨が降り続き、練習も屋内で行われていた。


超大混戦セ ヤクルト逆転サヨナラ負けで阪神571日ぶり単独首位浮上 4位DeNAまで1ゲーム差
[ 2023年4月15日 17:35 ]

阪神・岡田監督
Photo By スポニチ
 首位混戦模様のセ・リーグで、広島―ヤクルトが15日にマツダスタジアムで行われ、広島が9回に逆転サヨナラ勝ち。ついに広島とヤクルトが7勝5敗で同率に並んだ。広島はヤクルトに開幕カードで“3タテ”をくらったが、じわじわと追い上げ、ついに首位を走っていたヤクルトをつかまえた。
 一方で、阪神と並んで首位だったヤクルトがこの1敗で転落。DeNA戦が雨天中止となった阪神が、21年9月21日以来、571日ぶりに単独首位に浮上した。

 それでも2位の広島、ヤクルトとは0・5ゲーム差。4位のDeNAも阪神とは1ゲーム差と僅差で、16日に激突するセ4強の勝敗次第では、再び首位が入れ替わる混戦模様となっている。


広島が劇的逆転サヨナラ勝利!9回2死から秋山が1号2ラン「とにかく思い切って、それを表現できた」2位タイ浮上
 
9回、サヨナラ2ランを放った秋山はヘルメットを飛ばせながら本塁へ走る(撮影・田中太一)
 
 「広島5-4ヤクルト」(15日、マツダスタジアム)

 九回2死から広島・秋山が逆転2ランを放ち、劇的なサヨナラ勝ちをおさめた。広島は連勝で貯金を今季最多の2とし、2位タイに浮上した。マツダスタジアムでは6連勝。

 1点を追う九回2死走者なしから堂林が四球で出塁。2死一塁で、秋山が逆方向へと運んだ。秋山のサヨナラ弾は西武時代の2012年9月5日ソフトバンク戦以来、2発目。

【データ】再び最下位の巨人48年ぶり屈辱「両リーグ最速10敗」はシーズン最下位75年以来

2023年4月16日19時24分

中日対巨人 5回裏中日2死二塁、投手交代を告げる原監督(撮影・森本幸一)

<中日7-5巨人>◇17日◇バンテリンドーム

巨人が中日に敗れて1日で再び最下位に転落した。また、中日との開幕カードを除いて4カード連続負け越しも決定した。

前日15日に単独最下位を脱出したのもつかの間、再び最下位に沈んだ。

▼巨人は5勝10敗となり、最下位へ逆戻り。巨人が開幕15試合以内で10敗は1リーグ時代の47年14試合目、18年15試合目に次いで3度目。2リーグ制後では18年に並ぶ最速10敗となった。また、リーグで最初に10敗を記録するのは47、75、04、18年に次いで5度目。04、18年はパ・リーグで先に10敗したチームがあったが、今季は巨人と日本ハムがそろって最初に10敗到達。巨人の「両リーグ最速10敗」は、最下位に終わった75年(4月29日に巨人、中日、日本ハムが10敗到達)以来の屈辱だ。



【阪神】ハマスタ悪夢の10連敗…打線援護できず暗黒時代のワースト記録並ぶ 大山悠輔1号空砲
[2023年4月16日16時28分]

DeNA対阪神 8回表を終え選手交代を告げる岡田監督(撮影・加藤哉)



DeNA対阪神 7回表、険しい表情で戦況を見守る岡田監督(撮影・河田真司)DeNA対阪神 8回表を終え、選手交代を告げる岡田監督(撮影・河田真司)DeNA対阪神 1回裏DeNA2死一塁、牧(2番)に先制の2点本塁打を浴びさえない岡田監督(後方左から2人目)ら阪神ベンチ(撮影・垰建太)

<DeNA2-1阪神>◇16日◇横浜

阪神がハマスタでまたも勝てなかった。

先発才木浩人投手(24)が7回を投げ、4安打2失点と好投した。打線は4回、大山悠輔内野手(28)に待望の今季1号ソロが飛び出したが、後が続かず援護できなかった。

敵地の横浜スタジアムでは、これで昨年から10連敗。同球場では、99年8月18日~00年5月19日にかけて10連敗を喫しており、ワースト記録に並んだ。暗黒時代と呼ばれた低迷期以来の屈辱。開幕から好調の岡田阪神が、鬼門となった横浜で急ブレーキとなった。

【広島】田中広輔、4年ぶり満塁弾「割り切って思い切っていった」新井貴浩監督も口をあんぐり
2023年4月16日 16時57分スポーツ報知 # 野球# プロ野球# 広島

6回2死満塁、田中広輔は同点となる右越えグランドスラムを放つ(カメラ・義村 治子)

◆JERAセ・リーグ 広島7―5ヤクルト(16日・マツダスタジアム)

 広島の田中広輔内野手が、試合を振り出しに戻す満塁本塁打を放った。4点ビハインドの6回2死満塁。代わったばかりの2番手・星の直球を捉えた打球が右翼席に飛び込んだ。19年6月5日の敵地・西武戦以来4本目、本拠地では18年7月27日のDeNA戦以来3本目のグランドスラムとなった。

 「みんなが繋いでチャンスを作ってくれたので、割り切って思い切っていきました」

 先発・玉村が初回いきなりの5失点で序盤から劣勢が続いていた。打線もヤクルトのドラフト1位・吉村をなかなか打ち崩せなかった。4回に、この日が35歳誕生日の秋山が一塁線を破る三塁打で無死三塁の好機を作ったが、マクブルームの中犠飛による1得点に終わっていた。

 6回は先頭・秋山が、2戦連続猛打賞となる右前打で出塁。西川が右前打、坂倉は四球。チャンスを広げてルーキー右腕をマウンドから引きずり下ろした直後に飛び出した田中の一発。田中は9日の巨人戦(マツダ)で21年9月2日の敵地・DeNA戦の代打弾以来、本拠では同年3月27日の中日戦以来743日ぶりの1号ソロを放っていた。



東京将棋会館の移転
千駄ヶ谷駅近くの「千駄ヶ谷センタービル」(渋谷区千駄ヶ谷1)の建て替え計画が進められている。

千駄ヶ谷にある日本将棋連盟の本部でもある日本将棋会館

 1974(昭和49)年に完工した同ビルは、民間企業の厚生施設及び研修施設として使われてきたが、2019年10月末で閉鎖。ヒューリックが建て替え計画を進めている。

 同ビル1階(約622坪)には、かねて同エリアに設置されている日本将棋会館(千駄ヶ谷2)が移転することが明らかになっていたなか、ヒューリックと公益財団法人日本将棋連盟は、将棋会館を移転することを定めた基本協定を締結し、8月23日に締結式を行った。協定締結を機に、移転に向けた協働を「より一層深める」と同時に、「将棋の街、渋谷」を目指す渋谷区とも連携していくという。

 将棋連盟は、羽生善治九段が委員長を務める藤井聡太二冠ら現タイトル及び永世称号保持者で構成する「創立 100 周年事業・東西将棋会館建設委員会」を発足。将棋会館の移転事業は、100 周年事業の一つとして、同委員会による重点プロジェクトとして推進する。新しい将棋会館は、棋士・女流棋士が使用する対局室などだけでなく、販売ブースや将棋道場などを設置し、将棋文化の発信拠点となるような施設を計画する。

 同ビルの日本将棋連盟創立100周年である2024年の完工を目指している


(千駄ケ谷駅からすぐのところにある東京体育館。2021年に行われた東京オリンピックでは卓球が行われた)

札幌でサクラ開花 統計開始以来最も早く 20日ごろ満開に
0da6dca7ed5c7a438b471a6565e32dd1_1 (1)
札幌市中心部でピンク色の花を咲かせているサクラ=15日午前9時55分、中央区大通西13(大島拓人撮影)


 札幌管区気象台は15日午前、札幌市内のサクラの開花を宣言した。1953年の統計開始以来最も早く、平年より16日、昨年より8日それぞれ早かった。...

タレントの高見知佳さんが死去、60歳…がんで入院中
2022/12/21 16:21
訃報

高見知佳さん
 歌手や女優などとして活躍したタレントの高見知佳(たかみ・ちか、本名・高橋房代=たかはし・ふさよ)さんが21日、愛媛県新居浜市内の病院で死去した。60歳だった。関係者によると、がんが見つかり、入院していたという。高見さんは新居浜市出身で、1978年に芸能界デビュー。2018年に新居浜市に戻り、今年7月の参院選愛媛選挙区に無所属(立憲民主党推薦)で立候補し、落選していた。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

首相来年解散を否定。WBC選抜の罪と罰。将棋、藤井5冠一人勝ち。

此の度は、N郎♪さんには大変、楽しませていただきありあとうございました。又、合える日もあり、楽しみにしています。☆
PCが超不調で、ご訪問とお礼にも行かれなかった事をお詫びいたします。汗)
☆お陰様でインターネットが接続され、皆さまとつながりました。但し、コメント欄が、不正常で「もう一度やり直してください」と表示されるようです。引き続き正常になるように努めて参りますので、お許しくださいませ。
☆今年は大変お世話になりました。来年も宜しくお願い致します。


首相、増税前の解散「あり得る」 24年衆院選念頭か、来年は否定
12/28(水) 17:16配信


インタビューに答える岸田首相

 岸田文雄首相は28日、共同通信などのインタビューに応じ、防衛費増額に伴う増税を開始する前の衆院解散・総選挙について「可能性はあり得る」と表明した。衆院選日程は未定とした上で「今のところ、来年の選挙は考えていない」と語った。政府は、増税の開始時期を巡り「2024年以降の適切な時期」としており、23年末の与党税制改正で決める方針。その後、早ければ24年に増税が始まることになる。首相の発言は、同年の衆院解散の可能性を念頭に置いているとみられる。

【グラフ】内閣支持率の推移

 次期衆院選が増税前に実施されれば、それが選挙の争点となるのは避けられない。増税の実施時期は政局の焦点となりそうだ。


「攻めずに勝った…」藤井聡太竜王、解説者の驚きの“受け将棋” ファンも興奮「心に勝負の鬼を飼っている」「勝ち方えぐいw」/将棋・棋王戦挑決二番勝負第2局

棋王戦を特別協賛するコナミグループの担当者から花束を贈られる藤井聡太竜王(左)
 第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定2番勝負の第2局が12月27日、東京渋谷区の将棋会館で行われ、第1局に続き佐藤天彦九段(34)に連勝した藤井聡太竜王(20)が、渡辺明棋王(38)への挑戦権を獲得した。

 挑戦者決定トーナメントでは準決勝で藤井竜王を退けるなどして勝ち抜いた佐藤九段は2番勝負で1勝すれば挑戦権を獲得できたが、敗者復活戦を制して勢いのある藤井竜王との2番勝負で連敗した。佐藤九段は「残念だが、収穫の多い充実したシリーズだった」と対局後、長丁場の棋王戦挑戦者決定トーナメントを振り返った。

 5冠の藤井竜王は、棋王タイトルは初挑戦となる。6冠が懸かる第48期棋王戦コナミグループ杯5番勝負について、藤井竜王は対局後「しっかり準備し状態を整理して良い将棋が指せるよう頑張りたい」と棋王獲得に向けた意気込みを述べた。6冠については「意識せずにいままで通りの気持ちで5番勝負に臨む」と平常心を強調した。渡辺明棋王との五番勝負は、第1局が2月5日に長野県長野市「長野ホテル犀北館」で行われます。


侍J内定の巨人・戸郷は“WBC後遺症”が心配…菅野を襲うシワ寄せと原監督の高いハードル
12/28(水) 9:06配信
20221228-00000007-nkgendai-000-1-view (1)
日刊ゲンダイDIGITAL
WBC侍ジャパンのメンバーに内定した戸郷(C)日刊ゲンダイ

 巨人の戸郷翔征(22)が来年3月に行われるWBCの侍ジャパンのメンバーに内定した。

【写真】おデブ化したオコエ瑠偉が巨人入団 “鬼軍曹”大久保コーチのスパルタ指導でそぎ落とされるか
「自己評価が少し高い気がする。死に物狂いでやって欲しい」

 これ、一昨年のオフに楽天の石井一久GM兼監督が報道陣に漏らしたセリフである。厳しい言葉を向けられたのは、先の現役ドラフトで巨人に移籍することが決まったオコエ瑠偉(25)だ。

【写真】かつては“練習の虫”と呼ばれていたことも 現在とは雰囲気が違うオコエ瑠偉の制服姿(二十顎が目立ちすぎ)

 高卒4年目の今季は自己最多の12勝をマークし、自身初タイトルの最多奪三振を獲得。11月の侍ジャパン強化試合でも好投し、栗山英樹監督(61)が「肝」と言う「第2先発」要員として期待されている。

 ただ、日の丸を背負う重圧は計り知れない。前回2017年大会に出場したある選手は「WBCが終わって米国から帰国してすぐに開幕するのはきつかった。まず燃え尽き症候群のような精神状態になるので、切り替えるのが難しい。肉体的な疲労もすさまじくて、疲れがずっと抜けなかった」と証言している。特に投手がその年のシーズンで成績を落とした。

 例えばロッテ・石川は前年の14勝5敗、防御率2.16から17年は3勝11敗、同5.09。ソフトバンク・武田は14勝8敗から6勝4敗。中日のセットアッパー・岡田はWBC後に左手血行障害の手術を受け、前年の57試合からわずか9試合の登板にとどまった。

原監督は2ケタ勝利くらいでは満足しない

来季2023年は世代交代!?(菅野)/(C)日刊ゲンダイ

 戸郷が「WBC後遺症」に襲われた場合、そのあおりをモロに受けるのが、長年エースだった菅野智之(33)である。

 今季は10勝7敗。6勝7敗とどん底だった昨季から少し盛り返し、夢だったメジャー挑戦も断念した。原辰徳監督(64)は「力は落ちている」と指摘するが、日本代表、巨人のエース、場合によっては開幕投手の座も戸郷に引き渡すことになる来季、「数々の『重荷』を下ろせることで、菅野も楽に投げられる」とみる関係者もいる。ただ、「そんな簡単な話ではありません」と巨人OBがこう言った。

「菅野に『15、16勝は期待している』とノルマを課している原監督は、2ケタ勝利くらいでは満足してくれない。そもそも15勝以上は、全盛期だった17年(17勝)、18年(15勝)の2度しかない。30代になって右ひじ、腰などに故障歴のある34歳シーズンの成績としては、かなり高いハードルです。

 原監督は『チーム防御率(3.69)がリーグワーストでは(来季)優勝できるわけがない』と言っている。それなのに、FAは不調に終わり、投手補強は数人の外国人とドラフトの新人のみで計算はできない。その上、WBC出場で大きなダメージを受けるかもしれない戸郷のしわ寄せが“元エース”にのしかかるとすれば、例年以上の負担がかかることになりますよ」満身創痍のベテランにとって、WBC以上のプレッシャーかもしれない。
安倍氏地元事務所が閉鎖 昭恵さん、涙ぐみながら看板外す
2022/12/28 17:30


安倍元首相の地元事務所から看板を取り外す妻昭恵さん(右から2人目)=28日午後、山口県下関市

山口県下関市にある安倍晋三元首相の事務所が28日、閉鎖された。地元事務所は27日閉鎖の同県長門市内と合わせて2カ所で、長年にわたる安倍氏の活動拠点が区切りを迎えた。立ち会った後援会幹部は記者団に、後継候補に浮上している吉田真次・下関市議(38)に対し、衆院山口4区補欠選挙への立候補を打診したと説明。「安倍イズムをしっかりと受け継いでいただける方に後事を託している」と述べた。

下関事務所の閉鎖には安倍氏の妻、昭恵さんが姿を見せた。後援会関係者らが見守る中、「あべ晋三事務所」と書かれた看板を涙ぐみながら取り外した。

伊藤昭男後援会長によると、後援会と安倍家双方から吉田氏を推す声が出ていた。吉田氏は既に内諾、近く記者会見する予定だ。山口4区補選は来年4月実施の見通しとなっている。

「速報」
「安倍氏を継ぐ」下関市議が補選に立候補表明 昭恵氏ら要請受け

衆院山口4区補選への立候補を表明する下関市議の吉田真次氏=2022年12月30日午前11時9分、山口県下関市竹崎町4丁目、山崎毅朗撮影

 安倍晋三元首相の死去に伴う衆院山口4区の補欠選挙で、自民党下関市議の吉田真次氏(38)が30日、下関市内で会見を開き、立候補を表明した。安倍氏の妻・昭恵氏と後援会から要請を受けたとし、自民党の公認を得たい意向を示した。補選は来年4月23日にも行われる見通し。

 吉田氏は会見で「安倍先生がこれまで目指してこられた憲法改正や拉致問題の解決など、遺志をしっかりと引き継いで力を尽くしてまいりたい」と語った。

 下関市出身。大阪府議の秘書を経て2011年に下関市議に初当選し、3期目。現在は安倍氏に近い市議会会派の会長を務める。

 下関市が中心となる4区補選を巡っては、昭恵氏が7月時点で立候補しない意向を明言。安倍氏の兄弟の子や秘書だった下関市長らの名が挙がったが、後継選びは難航した。


コロナ 発熱外来 患者相次ぐ 薬が不足も “感染対策徹底を”
2022年12月30日 10時52分

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、都内のクリニックの発熱外来には患者が相次いで訪れ、薬が不足するところも出てきています。医師は医療体制が手薄になる年末年始は特に基本的な感染対策を徹底してほしいと呼びかけています。

東京品川区のクリニックの発熱外来では、年内最後の診察日の28日は、発熱などを訴える患者が次々と訪れました。

このうち妊娠中の30代の女性はワクチンを3回接種していましたが新型コロナと診断され、妊娠中も服用できる解熱剤などを処方されていました。

また、30代の男性は市販のキットで陰性だったということですが、検査で新型コロナの感染が確認されました。

クリニックでは新型コロナとインフルエンザを同時に検査できるキットを使っていて、発熱を訴えた20代の男性はインフルエンザと診断されていました。

このクリニックでは2週間ほど前から患者が増え始め、この日は午前中だけで5人が新型コロナ、3人がインフルエンザと診断されました。

ほとんどが軽症のため、せきや鼻の薬、解熱剤が必要な患者が多いということですが、処方しても薬局に在庫がないケースも出てきているということです。

三浦医院の三浦和裕院長は「薬がないと辛い思いをする患者が出てくるので多めに薬をもらうことは控え、適正な使用を心がけてほしい。年末年始は医療体制が手薄になるため基本的な感染対策をいっそう、徹底してほしい」と話していました。
 

◆「掛りつけ病院への電話について」◆
コロナ感染が再び急増する中、発熱外来の問い合わせや対応で午前中が大変混みあい、電話がつながりにくくなっています。
ワクチン等の予約は出来るだけ午後にお電話いただきますよう、ご協力お願い致します。

当院は札幌市の発熱外来に指定されていますが、少ない人員で実施しているため、受け入れ枠に限りがあります。
 当日電話予約をいただいてから受け入れているため、予約なしで直接ご来院された場合、お受けできない場合があります。
また、検査のみを目的とした受診はお受けしていません。
この間、発熱外来を受診した患者さんの中から「十何件も断られて、やっと受け入れてもらえた。」などの声も出ており、発熱等症状のある方が受診困難な状況が生まれています。11月は受診者の約8割が陽性という結果でした。
 できることに限りはありますが、少しでも受診先に困る方を受け入れ、市内の医療に貢献していきたいと考えております。



「新型コロナワクチンについて」
 オミクロン株対応のワウチンの予約受付をしております。
対象は3回目・4回目・5回目の接種券が届いている方です。
1・2回目の方は対象外ですので、御承知おきください。
 現在の、予約状況は、来年1月以降のご案内となります。


私は、10月に4回目のワクチン接種をいたしましたが、右腕に強い痛みが出て未だに、湿布をして我慢しています。その間、37・5度の微熱でPCR検査をして陰性でした。先月、5回目の接種券が届きましたが、迷いながらも掛かり付け病院に電話かけてもつながりません、上記の理由だったのですね。知りませんでした。5回目の拙守をした人から聞いたところ、副反応が厳しいという。微熱が出て心配になりPCR検査をしましたが、陰性で、インフルだったという。色々悩みましたが、予約を取らず5回目はしていません。何度すれば終わるのか?と考えさせられます。

<新型コロナ・28日>東京都で2万243人感染、23人死亡
2022年12月28日 16時49分

 東京都は28日、新型コロナウイルスの新たな感染者2万243人と、23人の死亡が確認されたと発表した。病床使用率は54.7%。感染者は先週の水曜日より943人減った。前週の同じ曜日を下回ったのは23日ぶり。
▶29日の感染速報はこちら

 1週間平均の新規感染者数は、28日時点で1万7288.6人で、前の週に比べて105.9%。都内の累計患者数は394万3836人となった。
 年代別では0歳158人、1~4歳710人、5~9歳962人、10代1900人、20代3636人、30代3759人、40代3451人、50代2766人、60~64歳847人、65~69歳433人、70代880人、80代533人、90歳以上208人。65歳以上の高齢者は2054人だった。
 亡くなったのは50~90代の男女。
【関連記事】年末年始に発熱したらどうする?事前の備えは? コロナに加えインフルも流行期入り 逼迫度高まる発熱外来


中国、脱北者を日本に引き渡し 異例対応、日本人妻の孫
12/30(金) 21:06配信
共同通信

女性脱北者の移動経路

 中国政府が北朝鮮から中国に2020年春ごろ渡った女性脱北者を摘発し、日本政府へ同年12月に引き渡していたことが分かった。日本外務省は在日朝鮮人の夫と共に帰還事業で北朝鮮に渡った日本人妻の孫と判明したため女性を支援。日本への移送を中国側に働きかけた。中国国内で拘束された脱北者は北朝鮮へ送り返されるケースが大半で、中国が引き渡しに応じるのは異例の対応という。関係者が30日、明らかにした。

【写真】横田夫妻の孫、幻の留学案 「結婚」判明し訪日断念

 20年12月は新型コロナウイルスの水際対策を巡り、日中でビジネス往来が再開された直後。

 日本外務省は同種事案を公表していない。今回についても「コメントできない」としている。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

野球界の悲喜こもごも。岸田総理と防衛費。

防衛財源に3税提示、与党紛糾「拙速だ」 資料の税率・時期は空欄
規模ありきの防衛費増額でゆがむ財源


 大幅に増える防衛費の一部をまかなう増税の税目として、法人税、所得税、たばこ税の3税をあてることが、自民・公明両党の税制調査会で示された。2027年度には1兆円を超す大増税となるが、「増税ありき」の拙速な議論の進め方に批判が続く。熟議なきまま、週内にも大方針が決まろうとしている。

「筋が悪い」「被災地への背信」 防衛増税の財源、首相発言に批判
防衛財源に「禁じ手」建設国債 「罷免やむなし」増税は閣内から批判
 14日午後に自民党本部で開かれた税調小委員会。100人強の議員が出席したその会合で、防衛費増額の財源の一部に法人税、所得税、たばこ税の3税の増税分をあてることが初めて説明された。

 ただ会合で配られた資料は具体像を欠いた。「法人税額に対し、○%の付加税を課す」「令和○年1月1日から適用」などと記されているだけで、3税の具体的な税率や増税時期については空欄のまま。税制改正大綱のとりまとめが2日後の16日と迫る中、出席議員は具体案が示されない状況にいらだちをあらわにした。


防衛増税、閣内・党から異論続出 政権基盤揺らぐ恐れも
12/13(火) 7:06配信

時事通信

首相官邸に入る岸田文雄首相=12日午前、東京・永田町

 防衛費増額の財源確保へ1兆円規模の増税方針を打ち出した岸田文雄首相に対し、閣内や自民党幹部から異論が相次いでいる。

【図解】防衛財源のイメージ


 政府は週内に財源問題の結論を得たい考えだが、決着の仕方によっては政権基盤が揺らぐ恐れもある。
高市早苗経済安全保障担当相は10日、ツイッターに「賃上げマインドを冷やす発言を、このタイミングで発信した首相の真意が理解できない」と書き込み、「反論の場もないのか」と政府内の手続きを問題視。西村康稔経済産業相も9日の記者会見で、有力視される法人税の増税に慎重論を展開した。
これに対し、松野博一官房長官は12日の記者会見で「首相の考えは閣内でも共有されている」と述べ、「閣内不一致」との指摘を打ち消した。
与党は週内に2023年度税制改正大綱を決定する見通し。増税反対論に屈し、安定財源の年内決定を先送りすれば、首相の求心力のさらなる低下は避けられない。周辺は「首相も相当なリスクを取って臨んでいる」と代弁する。
自民党幹部は「高市氏の発言は辞表を出してもおかしくないくらいの話。『問題なし』とすれば、みんなせきを切ったように反対を言い出す」と述べ、首相は更迭など強い覚悟で臨む必要があると指摘した。
 ◇首相VS安倍派
 異論は党内からも出ている。萩生田光一政調会長は11日、国債償還のルール見直しも「検討に値する」と述べ、償還費の一部を防衛財源に充てる案に言及。ただ、事実上の借金の繰り延べになるとして、政府は慎重だ。

 世耕弘成参院幹事長も政府方針に慎重論を唱える。世耕氏は西村、萩生田両氏とともに最大派閥の安倍派幹部。今は派閥に属していない高市氏を加えた4氏はいずれも、国債発行による財源確保を生前主張していた安倍晋三元首相に近かった議員だ。

 「岸田首相対『安倍氏なき安倍派』の対決構図だ」。ある政権幹部はこう形容する。政権発足当初から安倍派を閣内や党幹部に起用してきた首相。支持率が低迷する中、増税方針を貫けるかが焦点だ。 


自民党内で反対・疑問相次ぐ 防衛力強化財源としての増税
12/9(金) 20:43配信

FNNプライムオンライン
 
 
岸田首相が、防衛力強化のための財源として、増税する方針を表明したことを受け、自民党の9日の会合では、出席者から増税への反対や疑問の声が相次いだ。

岸田首相は、8日の政府与党の会合で、2023年度から5年間の防衛費としておよそ43兆円確保し、このため2027年度以降は、毎年1兆円以上の増税を行う方針を示した。

所得税の増税はせず、法人税を軸に増税の検討が進められる見通しだが、9日の自民党の会合では、政府の説明に対し、増税への反対や疑問の意見を述べた議員は、およそ8割にのぼったという。

自民・青山繁晴参院議員「防衛増税という考え方そのものに反対した。増税と言われた瞬間、経済が縮んでしまうから。はっきり岸田総理の発言に反対をした」

自民・柴山昌彦衆院議員「なぜいきなり唐突に、増税1兆円が必要だと。そこは疑問に思うと私は発言をした。多くの議員が賛同してくれた」

出席者からは、国債での対応を検討すべきとの意見が出る一方、一部の議員からは「増税も一つの手段」と容認する意見も出た。

議論が白熱して怒号が飛び交う場面もあり、出席者の1人は「こんなことでは、来年首相が変わってもおかしくない」と不満をもらしたという。
9日の会合で出た意見については、今後、萩生田政調会長が政府に報告するとしている。


政府が改定する「国家安全保障戦略」などの3つの文書の全容が明らかになりました。
来年度から5年間の防衛費、およそ43兆円の内訳として、敵の射程圏外から攻撃できる「スタンド・オフ防衛能力」の分野におよそ5兆円、宇宙やサイバーの分野にそれぞれおよそ1兆円など前回の計画を大幅に上回る予算が計上されています。
X専守防衛国家の我国が航空自衛隊を「宇宙航空隊」と改めるとか、敵の射程圏外から攻撃できる「スタンド・オフ防衛能力」の分野にエスカレートして米軍と協力するには5年間、43兆円も予算計上するなら、当然消費税等の税金を上げざるを得ないでしょう。過去にない誇大妄想的予算です。喝)X

【解説】 開戦から9カ月超を振り返る、ウクライナでプーチン氏の戦争目標はどうなっているのか
2022年12月11日 00:31
ポール・カービー、BBCニュース

スマートホンの明かりで市内を歩く人たち(6日、キーウ)画像提供,REUTERS
画像説明,
スマートホンの明かりで市内を歩く人たち(6日、キーウ)

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が2月24日に兵20万人をウクライナへ送り込んだ時、数日もすれば首都キーウを制圧し、ウクライナ政府を転覆できるはずだと思っていた。

ロシア軍はたちまち多くのウクライナ領を掌握したが、キーウ包囲では失敗した。

そしてそれから数カ月のうちに、ロシア軍は屈辱的な後退を繰り返し余儀なくされた。最初は北部で。続いて南部で。これまでのところ、侵略開始当初に制圧したウクライナ領の半分以上を、すでに奪還されている。

プーチン氏の当初の目標は
ロシアによるウクライナ侵攻は、第2次世界大戦以降の欧州で最大規模の侵略戦争で、数百万人のウクライナ人が国内外への避難を余儀なくされているが、プーチン大統領はいまだにこれを「特別軍事作戦」と呼ぶ。


キーウにドローン攻撃、防空システムで「大半を撃墜」
2022.12.14 Wed posted at 20:00 JST

examine-of-drone (1)
ドローン(無人機)の破片を調べる救急隊や警官=14日、ウクライナ・キーウ州/Gleb Garanich/Reuters

(CNN) ウクライナ北部キーウ(キエフ)州からの情報によると、同州で14日朝、イラン製のドローン(無人機)による攻撃が相次いだ。クレバ知事は同日、防空システムで大半のドローンを撃墜したと述べた。

首都キーウのクリチコ市長はロシアからのドローン10機を撃墜したと述べ、軍政当局がさらに1機を撃ち落としたと発表した。

当局の責任者はその後、同市に「2波」のドローン攻撃があり、このうち計13機を撃墜したと語った。破片が行政機関ビルを直撃し、住宅4棟も軽く損傷したが、死傷者は報告されていないという。

ウクライナ空軍はこの日にキーウが受けたドローン攻撃について、黒海北部の内海、アゾフ海の東岸から発射されたとの見方を示した。アゾフ海は北をウクライナ本土、西をクリミア半島、東をロシアに囲まれている。

キーウ市のテレビチャンネルが同日、SNS「テレグラム」に投稿した動画には、「リャザン用」と書かれたドローンの破片が映っていた。
drone-with-For-Ryazan (1)
「リャザン用」と書かれたドローンの破片/Gleb Garanich/Reuters
ロシア軍が先週、ウクライナ軍によるドローン攻撃を受けたと主張したロシア西部リャザン州の空軍基地を指している可能性がある。


9日初開催注目の「現役ドラフト」 非公開で各球団最低1人指名
[ 2022年12月9日 05:30 ]


 出場機会に恵まれない選手の移籍活性化を目指して導入された「現役ドラフト」が、9日に初めて開催される。
 非公開で行われ、各球団2人以上で提出されたリストから各球団最低1人を指名する。外国人、シーズン終了後に育成から支配下選手登録された選手、FA資格を保持する、または過去にFA権を行使した選手、育成選手らは対象外となる。

 獲得希望選手としてより多くの球団から支持を集めた球団が1番目の指名権を得る方式。2巡目まで指名が可能で各球団が少なくても1人を獲得し、1人が移籍するシステムとなっている。


「現役ドラフト」きょう午後1時から初開催へ 各球団最低1人は移籍する仕組み
[ 2022年12月9日 12:00 ]

プロ野球ドラフト会議の会場風景。現役ドラフトは非公開で開催される
 獲得希望選手としてより多くの球団から支持を集めた球団が1番目の指名権を得る方式。2巡目まで指名が可能で各球団が少なくても1人を獲得し、1人が移籍するシステムとなっている。移籍が成立した選手のみ公表される。

 現役ドラフトを前に、今オフは中日が京田、阿部をトレードに出すなど例年に比べ、若干動きが活発化しているように見える。現役ドラフトに出すならば、より自軍の補強ポイントを埋められるトレードで――、もしくは狙っている他球団の選手を現役ドラフトで出される前にトレードで――、との思惑が働いている可能性も拭えない。どんな移籍が成立するのか、初開催となる現役ドラフトに高い注目が集まっている。


【現役ドラフト一覧】楽天オコエは巨人、ソフト大竹耕は阪神、阪神・陽川は西武へ 12球団が獲得選手発表
[ 2022年12月9日 17:00 ]



楽天・オコエ
Photo By スポニチ
 出場機会に恵まれない選手の移籍活性化を目指し、初導入された「現役ドラフト」が9日に行われ、12球団の獲得選手が発表された。移籍選手は以下の通り。()内は前所属球団。
 【オリックス】
 獲得・渡辺大樹外野手(25=ヤクルト)
 今季49試合、打率・125、0本塁打、2打点。通算194試合、打率・169、1本塁打、6打点。

 移籍・大下誠一郎内野手(25)

 【ソフトバンク】
 獲得・古川侑利投手(27=日本ハム)
 今季34試合、0勝1敗3ホールド、防御率4・08。通算82試合、6勝15敗、3ホールド、防御率4・99。

 移籍・大竹耕太郎投手(27)

 【西武】
 獲得・陽川尚将内野手(31=阪神)

 今季45試合、打率・294、1本塁打、6打点。通算301試合、打率・227、23本塁打、93打点。

 移籍・松岡洸希投手(22)

 【楽天】
 獲得・正随優弥外野手(26=広島)
 今季1軍出場なし。通算21試合、打率・121、2本塁打、5打点。

 移籍・オコエ瑠偉外野手(25)

 【ロッテ】
 獲得・大下誠一郎内野手(25=オリックス)
 今季5試合、打率・250、0本塁打0打点。通算52試合、打率・207、3本塁打、11打点。

 移籍・成田翔投手(24)

 【日本ハム】
 獲得・松岡洸希投手(22=西武)
 今季1軍登板なし。通算7試合、0勝0敗、防御率12・00。

 移籍・古川侑利投手(27)


 【ヤクルト】
 獲得・成田翔投手(24=ロッテ)
 今季1軍登板なし。通算15試合、0勝2敗、防御率5・64。

 移籍・渡辺大樹外野手(25)

 【DeNA】
 獲得・笠原祥太郎投手(27=中日)
 今季4試合、1勝2敗、防御率5・29。通算54試合、11勝13敗、防御率4・44。

 移籍・細川成也外野手(24)

 【阪神】
 獲得・大竹耕太郎投手(27=ソフトバンク)
 今季2試合、0勝2敗、防御率6・43。通算35試合、10勝9敗、防御率4・07。

 移籍・陽川尚将内野手(31)


(マジかよ・・ほんまかいな・・・)
 【巨人】
 獲得・オコエ瑠偉外野手(25=楽天)

 今季6試合、打率・200、0本塁打0打点。通算236試合、打率・219、9本塁打、44打点。

 移籍・戸根千明投手(30)

 【広島】
 獲得・戸根千明投手(30=巨人)

 今季9試合0勝0敗、防御率5・02。通算158試合5勝2敗、3セーブ、18ホールド、防御率3・96。

 移籍・正随優弥外野手(26)

 【中日】
 獲得・細川成也外野手(24=DeNA)
 今季18試合、打率・053、1本塁打、1打点。通算123試合、打率・201、6本塁打、19打点。

 移籍・笠原祥太郎投手(27)

巨人は楽天からオコエ瑠偉外野手(25)を獲得した。原監督は「新たな制度のもと、チームの補強ポイントを埋めることができる有力な選手を獲得することができました」とコメント。伸び悩む15年ドラフト1位の外野手を新天地で迎え入れた。

右打ちの外野手は激戦区となった。今季は来日1年目のウォーカーが124試合に出場。来季から新人として加入するドラフト1位浅野、同2位の萩尾、新外国人候補としてブリンソンも獲得調査している。勝負強い打撃で頭角を現しつつある増田陸も外野手にコンバートされ、石川らも出場機会を伺う。

むろん、FA加入とは異なり定位置が用意されているわけではない。激しく、厳しい競争を勝ち抜かなければ居場所の確立には至らない。3年ぶりのV奪回へ、勝利至上主義を再確認したチームの一員にオコエが加わった。【為田聡史】


☆この制度は、果たして恵まれない選手と言えるだろうか。球団が使わないだけである。一般社会の会社員とは違い球団の、所有選手である。右から左に、トレードに出せるのである。選手の希望は、度外視される。育成でも、2軍でもよいという選手もいるのだ。若くして、引退していく選手もいるが、「俺はこのチームにいても一生浮かばれない」と諦めて已む無く愛する球団を去る,寂しい男なのだ。巨人は、戸根千明投手を出して、楽天のオコエを獲得した。両選手も期待できる選手と思う。広島は、巨人から、戸根千明投手を獲得できたことが主に目立つ結果です。成功と言えましょう。しかし、二人とも驚いたのです。また、阪神の陽川打者は、今年は、一軍で活躍し、遅まきながら、来期に期待していたことでしょう。代わりに獲得した、大竹耕太郎投手(27=ソフトバンク)はほとんど無名の選手です。ただ、早大出身で岡田監督と同じ大学なのだ。昔の巨人王選手一人のために活躍した遠山投手(左)のようになれば、効果抜群である。1チーム二人獲得する予定でしたが、2巡目の指名がなかったことが、今後の課題です。此処で指名落ちの選手の気持ちはいかばかりかと思うと、選手は凄いショックである。少し、無責任と言われても仕方が無いと思う。毎年、優秀な選手たちが、ドラフトで入ってくる。実に厳しい職業ではある。実力主義と言えばそれ迄であるが。◆


藤川球児氏「誇らしく思う」上原浩治氏とともに特例で名球会入り

 上原浩治氏と藤川球児氏

 一般社団法人日本プロ野球名球会(理事長・山本浩二)は9日、沖縄・那覇市内で2022年度総会を開き、元阪神、米大リーグ・カブスなどで活躍した藤川球児氏(42)、元巨人、米大リーグ・レッドソックスでプレーした上原浩治氏(47)を特例入会制度で名球会入りを承認した。

 藤川氏はリリーフとして05年の阪神のリーグ優勝に貢献。日米通算245セーブと規定にわずかに届かなかった。上原氏は先発、中継ぎ、抑えとして活躍。日本人史上初の日米通算100勝、100セーブ、100ホールドを達成した。

 藤川氏は「現役の時は数字を追い求めすぎないようにやっていたが、自分よりも自分を応援してくれたファンの方々と家族が非常に喜んでくれた。僕も誇らしく思う」と話した。

 両氏は「名球会の入会規定(通算200勝、2000安打、250セーブ)に相当する記録保持者」として理事会から推薦され、この日の総会で会委員の4分の3以上の賛成を得られた。

 また、任期終了となる山本浩二理事長に代わり、元ヤクルトの古田敦也氏が新理事長に選出された。


【阪神】藤浪晋太郎の移籍先Dバックス最有力浮上 メジャー契約&年俸2億8000万円以上用意
[2022年12月10日3時1分]

阪神藤浪晋太郎(2022年12月5日撮影)

阪神藤浪晋太郎(2022年12月5日撮影)ダイヤモンドバックスの主な投手

阪神からポスティング制度を利用してメジャー移籍を目指す藤浪晋太郎投手(28)の移籍交渉で8日(日本時間9日)、ダイヤモンドバックスが1歩リードしていることが分かった。複数の米球界関係者によると、ダ軍はメジャー契約を用意。将来的なクローザーとしての可能性を含め、潜在能力を高く評価しており、興味を示す複数球団の中でも最有力候補に浮上した。

    ◇    ◇    ◇

激しい動きを見せるFA市場の中で、藤浪を巡る動きが活発化してきた。前日7日まで米サンディエゴで行われていたウインターミーティングでは、大物FA選手の大型契約がまとまる一方で、藤浪の新天地もダ軍が最有力候補に浮上していた。

球団再建を進めるダ軍は、今季地区4位に終わったものの、27歳のゲーレンが自己最多の12勝を挙げてエース格に成長し、ベテラン左腕バムガーナーも健在。徐々に戦力は整備されてきた。もっとも、17年以来のポストシーズン進出を果たすためには、今後もアップグレードが不可欠。そのキーマンとしてダ軍が目を付けたのが、大阪桐蔭高時代からチェックを続けてきた藤浪だった。

現時点で藤浪自身は先発を希望しているものの、今季は課題の制球力が格段に改善されたこともあり、ダ軍は救援としての適性にも着目。100マイル(約161キロ)を超える速球と、空振りが取れる高速フォークを武器とする投球スタイルを「メジャー向き」と見込んでおり、将来的にはクローザー候補となる可能性を含めて高く評価している。条件的にはメジャー契約で、今季の推定年俸4900万円を大幅に上回る200万ドル(約2億8000万円)以上を用意しているものとみられる。

6日には、代理人ボラス氏が「入札する球団は1、2週間で分かるだろう」と明かしており、交渉が具体化していることは間違いない。ダ軍のほか、レッドソックス、ジャイアンツなど複数球団が興味を示しており、今後も水面下での攻防は続く。それでも、ダ軍がリードしたことで、来年1月14日(同15日)の交渉期限を待たず、早期決着する可能性も出てきた。

◆ダイヤモンドバックスに所属した日本人 12年に斎藤隆が初めて所属。18年には平野佳寿がオリックスからFAで加入。2年間で47ホールドを挙げるなど、セットアッパーとして活躍した。傘下マイナーには元ロッテ、DeNAの中後悠平が16~18年に、元パナソニックの吉川峻平が今年3月までプレーしていた。

◆アリゾナ・ダイヤモンドバックス 98年に球団拡張で誕生。ナ・リーグ西地区所属。01年に史上最速となる創設4年目でワールドシリーズ制覇。地区優勝5度、リーグ優勝1度。本拠地チェースフィールドは、米国初の開閉式屋根付き天然芝球場で、外野席にプールがある。チーム名の意味は「ガラガラヘビ」。

◆ダイヤモンドバックスの投手陣 今季のチーム防御率は4・25でナ・リーグ15球団中11位。特に奪三振が少なく、奪三振率7・65は同13位だった。先発は今季13勝を挙げた34歳のベテラン右腕M・ケリーと12勝のゲーレンが中心。通算134勝の左腕バムガーナーも控える。今季4番手だったデービーズはFAに。来季は4番手、5番手を若手に任せる公算が大きい。救援で安定していたのはマンティプリーぐらいで、57試合登板のケネディはFAとなるなど手薄。ヤンキースからFAのカストロを獲得した。



「訃報」俳優の江原真二郎さん死去 85歳 映画「米」、「純愛物語」

12/9(金) 19:37配信
毎日新聞

江原真二郎さん

 俳優の江原真二郎(えはら・しんじろう<本名・土家基定=つちや・もとさだ>さんが9月27日、進行性核上性まひのため死去した。85歳。葬儀は近親者で営んだ。喪主は妻で俳優の中原ひとみ(なかはら・ひとみ<本名・土家里子=つちや・さとこ>)さん。

【アントニオ猪木さん、仲本工事さん…】レクイエム2022 さよならあの人

 映画「米」「純愛物語」などに出演。舞台「晩菊」で菊田一夫演劇賞を受賞。テレビでは大河ドラマ「北条時宗」や、歯磨き粉のCMに出演。2014年に舞台「吉良きらきら」で主演を務めた後、療養していた。


仲邑が女流棋聖に初挑戦【第26期ドコモ杯女流棋聖戦挑戦者決定戦】

平成21年(2009年)3月2日生。大阪府出身。
平成31年入段(英才特別採用)。令和3年二段(史上最年少の12歳0ヶ月)、令和4年三段。
仲邑信也九段は実父。


 上野愛咲美女流棋聖への挑戦権を争う、第26期ドコモ杯女流棋聖戦(主催:日本棋院、協賛:株式会社NTTドコモ、協力:関西棋院)挑戦者決定戦、藤沢里菜女流本因坊-仲邑菫三段戦が8日(木)に日本棋院東京本院で打たれ、仲邑が241手までで黒番中押し勝ちをおさめ、上野愛咲美女流棋聖への挑戦権を獲得した。仲邑が女流タイトルを争うのは今年4月の女流名人戦、7月の扇興杯に続いて3回目となる。

 上野との第26期女流棋聖戦挑戦手合三番勝負は2022年1月19日(木)に神奈川県平塚市「ホテルサンライフガーデン」で開幕する。
 女流棋聖戦挑戦手合三番勝負の模様は、日本棋院ネット対局幽玄の間で棋譜ライブ配信、囲碁・将棋チャンネルで放映されます。

♪年末で、鬼がまだ家にいる(鬼は外)うちの話で申し訳ありません。来年は、ウサギ歳で、飛躍の年になるかもねー。。♪

NHK杯選手権トナメント

3回戦第3局12月11日(日)
郷田真隆 九段佐々木勇気 七段
解説千田翔太七段

佐々木勇気 七段が勝ちました。

弊社団所属棋士・斎藤慎太郎八段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。
斎藤八段は、体調不良のため検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
つきましては、12月16日(金)に予定しておりました第36期竜王戦2組ランキング戦 糸谷哲郎八段―斎藤慎太郎八段戦を延期し、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。


   
積雪30CMの中、帰宅時は路面凍結で、事故に出会いましたが、無事只今帰宅しました。

小山怜央アマが受験する棋士編入試験五番勝負 第2局の対岡部怜央四段 戦が12月12日(月)に行われ、小山アマが111手で岡部四段に勝ちました。

岡部四段
小山アマの試験成績は2勝0敗となりました。

狩山幹生四段と戦う第3局は1月に行われます。

第3局に勝つと小山アマは編入試験に合格します。


棋王戦 速報 日程 挑戦者決定トーナメント ...
263 (1) 307 (2)
棋王戦 藤井聡太竜王と佐藤天彦九段が挑戦者決定2番勝負で決戦◇藤井竜王が羽生九段に復活決勝で勝利◇形勢速報・結果◇棋王戦 速報 日程12/19(月) 挑1 ...12月19日(月)
挑1 藤井聡太竜王 佐藤天彦九段
12月27日(火)
挑2 藤井聡太竜王 佐藤天彦九段

chouketsu (18)
佐藤天彦九段は、1勝で、藤井聡太竜王は2連勝で、渡辺棋王と来年棋王戦5番勝負を戦います。

アルゼンチンが決勝進出!…メッシ&アルバレス躍動でクロアチアに3発快勝、36年ぶりの優勝へ大きく前進
12/14(水) 5:54配信
SOCCER KING

アルゼンチンがクロアチアを撃破し決勝進出! [写真]=Getty Images

 FIFAワールドカップカタール2022・準決勝が13日に行われ、アルゼンチン代表とクロアチア代表が対戦した。

 1986年のメキシコ大会以来36年ぶりのW杯制覇を目指すアルゼンチン代表。グループステージを2勝1敗・勝ち点「6」の成績で首位通過し、決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)ではオーストラリア代表を2-1で撃破。続く準々決勝ではオランダ代表をPK戦の末に下しベスト4に駒を進めた。対してW杯初制覇を目指すクロアチア代表はグループステージを1勝2分の勝ち点「5」で2位通過。決勝トーナメントでは日本代表とブラジル代表を共にPK戦の末に下し、ベスト4進出を決めた。

 アルゼンチン代表は準々決勝のオランダ代表戦からスタメンを2人変更。リサンドロ・マルティネス、そして累積警告により出場停止のマルコス・アクーニャに代わり、ニコラス・タグリアフィコとレアンドロ・パレデスが先発に名を連ねた。対するクロアチア代表は準々決勝のブラジル代表戦と全く同じ11人がスタメンに並んだ。大量リードを奪ったアルゼンチン代表は次々と選手を入れ替えつつ時計の針を進めていく。チャンスと見るやクロアチア代表ゴールに迫り、際どいシュートを放つも追加点を奪うまでには至らず。対するクロアチア代表もサイドからのクロスやミドルシュートでチャンスを作るも、こちらもゴールネットを揺らすことはできず。試合はこのまま3-0で終了し、アルゼンチン代表が決勝に駒を進めた。

 勝利したアルゼンチン代表は18日に行われる決勝で、フランス代表vsモロッコ代表の勝者と対戦する。


サッカーワールドカップ準決勝 フランスが決勝進出
2022年12月15日 8時16分

サッカーワールドカップカタール大会の準決勝、フランス対モロッコは、フランスが2対0で勝って、優勝した前回大会に続いて決勝進出を決めました。決勝は、アルゼンチンとフランスで行われる。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

巨人も小人になりました。CS始まる。囲碁名人戦。竜王戦も‥

「プロ野球」

今年の巨人は小さく見える  鯉幟もしりすぼみ

中日は、終盤は強かったが なか日が悪かった

乳酸菌も効き目なし DeNAが強すぎてDNAに総入れ替え


薫風薫る東京に  ヤクルトが勢い増すばかり


虎の威は衰えず    『虎穴に入らずんば虎子を得ず』


評論家さんよ、フアンに済みません   社会問題となりつらん

愈々、CSが始まる。


【ベンチ入りリリーフ】阪神は藤浪晋太郎や西純矢 右5人左3人計8人で戦う
10/8(土) 13:29配信
日テレNEWS
阪神・矢野燿大監督

◇プロ野球セ・リーグ クライマックスシリーズ1stステージ DeNAー阪神(8日、横浜スタジアム)

阪神は藤浪晋太郎投手、西純矢投手などがリリーフとしてブルペン入りしています。

▽阪神のベンチ入りリリーフ陣
(右)藤浪晋太郎
(右)西純矢
(右)浜地真澄
(右)湯浅京己
(右)ケラー
(左)岩崎優
(左)岩貞祐太
(左)島本浩也

【DeNA】13年楽天で日本一藤田一也「6番三塁」、左打者6人並べる/スタメン

ソフトバンク・柳田は3番、4番デスパイネ パCS・ソフトバンク-西武スタメン
10/8(土) 13:23配信
デイリースポーツ
 試合前、打撃練習する柳田(撮影・北村雅宏)

 「パCSファーストS・第1戦、ソフトバンク-西武」(8日、ペイペイドーム)

 超短期決戦が始まる。最終戦でまさかの逆転負けを喫し、優勝を逃した2位・ソフトバンクは、苦しみながらも終盤に5連勝を飾るなど、3位を死守した西武を本拠地で迎え撃つ。試合は14時開始の予定。

なぜ、両リーグとも、同じ時刻に始めるのか、もったいない!

【巨人】井納翔一投手、桜井俊貴投手、勝俣翔貴内野手の3選手に戦力外通告
2022年10月7日 13時15分スポーツ報知 # 巨人

左から井納、桜井、勝俣の3選手

 巨人は7日、井納翔一投手(36)、桜井俊貴投手(28)、勝俣翔貴内野手(25)に来季の契約を結ばないと通知したと発表した。

 井納は12年ドラフト3位でDeNAに入団。8年間で50勝をマークした後、20年オフに国内FA権を行使して、2年契約で巨人に移籍した。しかし、加入1年目の昨季はプロ入り後最少の5登板、9年目で初の未勝利に終わり、巻き返しを期した今季も中継ぎで7試合に登板して1勝、防御率1・80だった。

 桜井は15年ドラフト1位で巨人入団。ルーキーイヤーから故障などが続いて苦しんだが、プロ4年目の19年、5月23日のDeNA戦(東京D)に中継ぎでプロ初勝利を挙げるなど、8勝を挙げてブレイク。しかし翌20年は2勝に終わるなど直近3年間では計5勝にとどまり、今季は8試合に登板して2勝、防御率14・04だった。

 勝俣は19年ドラフト5位でオリックス入り。ルーキーイヤーから1軍での出場機会を得たが、21年限りで戦力外通告を受け、同年オフに巨人と育成契約を結んだ。今季は主に3軍の試合でプレーし、7月に支配下入りを勝ち取ったが、1軍出場は果たせず、イースタンでも12試合、打率8分8厘、1本塁打の成績にとどまっていた。

◆巨人らしい、贅沢な非情な戦力外と思う。他チームからオフアーがあるだろう。◆
【巨人】桑田真澄1軍投手チーフコーチ、来季ファーム総監督へ 今季8人プロ初勝利導いた手腕で若手育てる
2022/10/07 01:49スポーツ報知

【巨人】桑田真澄1軍投手チーフコーチ、来季ファーム総監督へ 今季8人プロ初勝利導いた手腕で若手育てる

今春の沖縄キャンプ、ブルペンで投球する若手選手をチェックする桑田投手チーフコーチ

(スポーツ報知)

 巨人が桑田真澄1軍投手チーフコーチ(54)について、来季のファーム総監督への配置転換を検討していることが6日、分かった。今季、チームは4位に終わったが、プロ野球新記録となる8人のプロ初勝利が誕生するなど若手投手の成長を支えた。来季は2、3軍の育成に携わり、巨人のエースとして通算173勝を挙げた野球理論を若手投手に還元。リーグV、日本一奪回の鍵を握る新戦力を育て上げる。

 覇権奪回への鍵を握る戦力の底上げというミッションが、桑田コーチに託される。今季は1軍投手チーフコーチを務めたが、来季はファーム総監督への配置転換が検討されており、2、3軍で鍛錬を積むヤングGの指導に携わるもようだ。

 桑田コーチは現役時代に通算173勝(141敗)、最優秀防御率2度、MVP、最多奪三振、沢村賞を各1度受賞。引退後は評論家活動の傍ら、早大大学院、東大大学院で投球フォームなどの動作解析などにいそしみ、東大野球部や桜美林大の特別コーチとしてアマチュア指導に携わった。21年に投手チーフコーチ補佐として15年ぶりに巨人に復帰し、今季からチーフコーチに昇格していた。

原監督とは、確執もあった様で、表裏不一致の左遷でしょうね~~◆

息子のMattは「パパが壊れちゃう」…深まる巨人・原辰徳監督と桑田真澄コーチの溝

◆阿部・元木・に対して特別補佐として招聘した桑田氏は、いったいなんだのか?

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bunshun/sports/bunshun-57813

下関国際・仲井慎は提出せず…プロ志望届を提出しなかった高校と大学の主な有望選手
10/7(金) 6:30配信
スポーツ報知

下関国際の仲井慎

 日本高野連と全日本大学野球連盟は6日、プロ野球志望届の受け付けを締め切った。高校生154人、大学生187人の計341人が公示され(同日午後5時時点)、前年比は高校生が5人減、大学生は48人増だった。提出者は、20日に開かれるドラフト会議での指名対象選手となる。

 ◆プロ志望届を提出しなかった主な選手

 ▽投手 辻田旭輝(クラーク)猪俣駿太(明秀学園日立)宮城誇南(浦和学院)越井颯一郎(木更津総合)鈴木泰成(東海大菅生)マーガード真偉輝キアン(星稜)有馬伽久(愛工大名電)別所孝亮(大阪桐蔭)的場吏玖(大阪電通大高)楠本晴紀(神戸国際大付)榊原七斗(報徳学園)南沢佑音(天理)冨田遼弥(鳴門)宮原明弥(長崎・海星)生盛亜勇太(興南)加藤泰靖(上武大)生井惇己(慶大)福山優希(駒大)

 ▽捕手 田代旭(花巻東)渡部海(智弁和歌山)小山忍(上武大)松岡泰希(東大)

 ▽内野手 下川辺隼人(国学院久我山)小池祐吏(東海大菅生)伊藤櫂人(大阪桐蔭)光弘帆高(履正社)内海優太(広陵)仲井慎(下関国際)今里凌(専大)山田拓也(青学大)吉田元登(東海大)

 ▽外野手 安田淳平(聖光学院)石川ケニー(明秀学園日立)求航太郎(東海大相模)中尾勇介(日大)梶田蓮(近大)

報知新聞社


阪神・藤浪CSへカット手応え 1回2失点も「感覚つかめた」 担う役割は第2先発

 CSに向け7回に調整登板した藤浪(撮影・山口登)
 「2軍練習試合、阪神7-5日本海オセアンリーグ選抜」(5日、鳴尾浜球場)
ポストシーズンでチームを勝利に導くため、阪神・藤浪は課題を胸にマウンドに上がった。2軍練習試合・日本海オセアンリーグ選抜戦(鳴尾浜)に七回から登板し、1回3安打2失点。最速は157キロをマークしつつも、全36球中、約半分で変化球を投じた。
たとえ打ち込まれても、黙々と準備を遂行した。短期決戦で必要と考えたのが変化球の精度。「最近ちょっと精度が悪かったので、対バッターで投げておきたかった」とカウント球の軸となるカットボールの質を上げることに努めた。

 先頭に左翼線二塁打を浴び、続く打者にも右翼線適時三塁打を許して失点。さらに、1死三塁から左前適時打を許すなど、打ち込まれたのは全て変化球。「打たれましたけど、気にしてはいないです」と言い切り、「ベストではないですけど、多少感覚はつかめました」と手応えを口にする。

 なぜ、変化球の精度なのか-。CSでの役割は第2先発。長いイニングを投げることが予想され、テンポ良く投球するためにはカウント球の精度がカギとなる。久保田2軍投手コーチは「有効なボールだと思うので、(CSでも)使っていくと思う。状態は悪くない」と太鼓判を押した。

 「仕事を全うできるようにしたい」と意気込んだ背番号19。試合の流れを呼び込む投球で、CSファーストS突破に貢献する。


阪神・中野 CS1戦目1番打者1打席目にカケル 近本の教え意識「勢い付ける」
10/6(木) 8:00配信
デイリースポーツ
 
打撃練習をする中野
 阪神・中野拓夢内野手(26)が5日、甲子園で行われた全体練習に参加し、DeNAとのCSファーストS(8日開幕・横浜)でチームに勢いを付ける働きを誓った。初戦の相手先発は今永が濃厚も、通算対戦打率・429と難敵左腕を打ち込んでいるリードオフマン。重要な短期決戦の初戦へ、準備を整えていく。

 “今永キラー”の切り込み隊長がレギュラーシーズン同様、突破口を切り開く。初戦先発が濃厚な左腕に対し、中野は今季9打数4安打、打率・444。「自分としてはそこまで打っているという感じはない」と話すが、昨季も5打数2安打、打率・400と好相性は本物だ。 「自分の打撃をすることだけを心掛けている。その結果がいい方向に行っている」と分析。対今永のチーム打率は・211と苦戦しているだけに「苦手なイメージも嫌なイメージも全くないのでその分、すんなり打席に入れる」と口にする中野の存在は心強い。

 日頃から第1打席での出塁を重視する。1番打者としては「1打席目だけ集中していくぐらいの感覚で行っている」という近本の教えを強く意識。「(塁に)出るか出ないかでチームにもたらす勢いが違う。特に短期決戦で自分が勢いを付けるか、付けないかは全然違う。1打席目は大事にやっていきたい」と表情を引き締めた。

 チームは今季、DeNAに9勝16敗、横浜スタジアムでは2勝11敗と大きく負け越した。「今年はハマスタでなかなか勝てていない。それを払拭するためにも1戦目が大事。しっかりといい準備をしていきたい」と力説。5月14日にはその横浜で2本塁打を含む4安打4打点の大活躍で勝利に貢献した。

 この日の練習では西勇を相手にシート打撃が行われたが、中野は打席に立たなかった。「そこまで打席で球を見たいという感じはなかったので、自分から『大丈夫です』と言いました。全然、大丈夫です」と説明するように調整は順調だ。

 先勝すれば王手をかけ、敗れれば王手をかけられる。ファーストS初戦の重要性は改めて言うまでもない。「短期決戦は本当に勢いが大事。自分がチームに勢いをつけることを考えながらやっていければ、自然といい方向に行く」。今永も横浜スタジアムも苦にしない中野のバットが、3年ぶりのファーストS突破へ、流れを呼ぶ。

【阪神】CS初戦先発は青柳晃洋 才木を「オープナー」起用の奇策捨て正攻法で正面突破狙う
[2022年10月7日5時16分]

笑顔を見せながらキャッチボールをする青柳(撮影・上田博志)

青柳(右から2人目)はストレッチをして体を温める(撮影・上田博志)投内連係で汗を流す阪神青柳(撮影・上山淳一)セ・クライマックスシリーズ日程

エースで正面突破! 阪神青柳晃洋投手(28)がDeNAとのCSファーストステージ開幕戦の先発を任されることが6日、分かった。当初、8日初戦の先発については才木を「オープナー」として起用する案が浮上。今季13勝の最多勝右腕を「第2先発」として投入するプランも温めていたが、最終的に「先発青柳」で落ち着いた。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202210060001087.html

セ・パともに10月8日開幕
各リーグ2位と3位によるファーストステージを10月8日(土)から開催する。

クライマックスシリーズ2022組み合わせ表

ファーストステージ(3試合制)
※リーグ戦2位と3位が対戦。2勝した球団がファイナルステージへ進出。引き分け含め勝敗で並んだ場合はリーグ戦2位の球団が進出する。


☆阪神は、DENAには9勝16敗と相性は悪いが、青柳、西勇、藤浪と圧倒的な投手力は好調な、DeNAでも簡単には打てないであろう。打線も初打席に安打出るとマルチ安打を打つ近本、先頭打者ホームランを2本も打った中野が調子を出すと横浜打線とも引けは取らない。虎は、2連勝を狙わないと、負けるから必勝の覚悟である。☆

【横浜DeNA】対阪神、CSに備え全体練習 冷え込みにも軽快な動き
10/6(木) 18:01配信



雨の中、調整する宮崎(中央)ら横浜DeNAナイン=横浜

 横浜DeNAは6日、本拠地横浜スタジアムで迎える阪神とのクライマックスシリーズ(CS)のファーストステージ(8日から3試合制)に向け、同スタジアムで全体練習を行った。実戦を想定したシート打撃や室内練習場でのトレーニングなどで汗を流した。

【写真で見る】練習でコーチの指示に耳を傾ける横浜DeNAナイン

 急に冷え込みが強まり、雨中での調整となったが、選手らは軽快な動きを披露。動きに目を凝らした三浦大輔監督(48)は「週末も天気が良くないかもしれないが、こういう中でも試合はある。しっかり調整する」と強調した。

神奈川新聞社

将棋竜王戦第1局が7日開幕 藤井竜王と広瀬八段が抱負
10/6(木) 18:42配信

産経新聞

竜王戦第1局前夜祭で記念撮影に応じる藤井聡太竜王(右)と広瀬章人八段=4日、東京都渋谷区

将棋の藤井聡太竜王(20)=棋聖・王位・叡王・王将=に広瀬章人八段(35)が挑戦する第35期竜王戦七番勝負は、7、8の両日に東京都渋谷区で指される第1局で開幕する。

今シリーズで、藤井竜王は初防衛・2連覇が懸かる。広瀬八段は平成30年に初めて挑んだ竜王戦七番勝負で、当時竜王だった羽生善治九段(52)から竜王位を初奪取し、獲得タイトル通算100期を目指した羽生九段を無冠に後退させた。広瀬八段は今シリーズで2期目の竜王、通算3期目のタイトルを狙う。

両者の公式戦での対戦成績は藤井竜王5勝、広瀬八段1勝だが、タイトル戦での激突は初となる。両者の初対局は30年2月の第11回朝日杯将棋オープン戦決勝で、当時五段だった藤井竜王が勝利を収め、全棋士参加棋戦優勝・六段昇段などの最年少記録を更新(15歳6カ月)した。

第1局開幕前日の6日午後には対局場となる同区内のホテルで前夜祭が行われた。日本将棋連盟会長の佐藤康光九段(53)ら関係者のあいさつが行われ、両対局者の記念撮影も行われた。

その後、両対局者が七番勝負に向けて決意表明を行った。

藤井竜王は「うれしさとともに緊張感を感じている。今年もこの舞台に立てることを、とてもうれしく思っている。持ち時間が8時間と長い将棋になるので、一手一手しっかり考えて、見ていただける方に楽しんでいただけるように良い内容の将棋にしていきたい」と、1年ぶりの舞台に戻ってきた心境を交えて語った。

挑戦者の広瀬八段は「久しぶりのタイトル戦になる。藤井竜王は厳しい相手ではあるが、大きな舞台で対戦できることを喜びながら自分の力を出し切って盛り上がるシリーズにしたい」と、久しぶりのタイトル戦への意気込みを語った。

七番勝負は2日制で、持ち時間各8時間。7日は午前9時に対局が開始される。

棋譜中継ページは、今期の挑戦者決定トーナメントより、読売新聞オンラインで棋譜を更新いたしております。七番勝負第1局の棋譜ページは、10月7日8時30分頃公開予定ですので、ご了解ください。
また、これまで竜王戦対局のブログ記事は、「竜王戦中継plus」で行っておりましたが、第35期竜王戦七番勝負よりブログ記事の掲載は、読売新聞オンラインで掲載することになりました。竜王戦中継plusについては、暫くの期間残存しますが、記事の更新は行いませんので、ご了解ください。 第35期七番勝負の模様は、読売新聞オンラインでお楽しみください。

藤井聡太竜王と広瀬章人八段の両対局者、関係者がセルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区)に続々と到着。セルリアンタワー能楽堂で竜王戦開幕局が行われるのは、6年連続6回目。
検分
 
竜王戦は角換りへ

おやつは両対局者それぞれの控室に出されます。注文は、藤井竜王が「フルーツ盛合わせ(S)、アイスコーヒー」、広瀬八段が「フロマージュ フリュイ」です。

 フルーツ盛合わせは、メロン、オレンジ、イチジク、フランボワーズ、ブルーベリー、巨峰で構成されています。フロマージュ フリュイは、ベイクドチーズケーキのハロウィンバージョンです。(睡蓮)

囲碁名人戦第4局2日目、昼食休憩に入りました。井山名人はシーフードピラフ、芝野挑戦者はハンバーグを選びました。ハンバーグはげんこつ大。ボリューム満点です。
対局再開、広瀬八段が選んだのは強く戦う手・・・藤井竜王の応手に注目
2022/10/07 13:42


 第35期竜王戦七番勝負第1局、▲広瀬章人八段-△藤井聡太竜王戦は、7日午後1時30分に昼食休憩が終了。対局が再開されました。

 藤井竜王が対局場に戻ったのは、午後1時24分。着座すると、小刻みにうなずきながら盤上を眺めていました。広瀬八段が戻ったのは、午後1時28分です。再開の時刻になると、手番の広瀬八段は少し間を取ってから▲2五桂(図)と着手しました。自玉も怖い形ではありますが、攻め駒を前進して強く戦う姿勢を貫きます。藤井竜王はどう応じるか。攻め合うなら(1)△8五桂、いったん相手をするなら(2)△4四銀が予想されます。実際に竜王は、△4四銀と指しましたが、評価値は、逆転し、55-45となりました。次に▲4三歩から攻めがあります。
藤井聡太竜王、昼食休憩後に1時間21分の長考・・・出した結論は?
2022/10/07 15:35


54手目で81分の長考をした藤井竜王。知力を振り絞る
E995B7E88083E99B91E6849FE5BA83E780AC-scaled (1)
扇子を広げ、熟考する広瀬八段

 図は第35期竜王戦七番勝負第1局、▲広瀬章人八段-△藤井聡太竜王戦の午後3時20分頃の局面です。休憩明けの▲2五桂に藤井竜王が1時間21分の長考で△4四銀とかわし、そこでまた広瀬八段が時間を使っています。控室の戸辺誠七段(このあと特別観戦プログラム「竜王戦プレミアム」に出演予定)に見解を聞きました。

「若いころは和服が着られなかった」・・・七番勝負にアルマーニのスーツで臨んだ棋士が語る竜王戦

 「△8六歩▲同歩△8五歩と、8筋でちょんちょんとやってから△3一玉(52手目)と引いた順が実戦的でしたね。藤井竜王は△4四銀に代えて△8五桂もかなり読んだのだと思いますが、▲8六銀とかわされて簡単ではないと判断したのでしょう。継続の攻めがないと、後手は跳ねた8五の桂が負担になります。本譜の△4四銀に広瀬八段からハードパンチがあればいいんですが、歩が利く筋が限られていますからね。(1)▲8六銀の先避けや、△8五桂を緩和する(2)▲8四歩のような、受けの手を指すのではないかと思います」(戸辺七段)(睡蓮)
*間もなく、封じ手の時間です。評価値は挑戦者65-35藤井竜王。

 
竜王戦第1局1日目終了 藤井聡太竜王が60手目を封じる 形勢は広瀬章人八段がやや優勢
竜王戦第1局1日目終了 藤井聡太竜王が60手目を封じる 形勢は広瀬章人八段がやや優勢
10/7(金) 18:11配信
スポーツ報知

竜王戦第1局1日目に臨む藤井聡太竜王(日本将棋連盟提供)

 将棋の藤井聡太竜王(20)=王位、叡王、王将、棋聖=に広瀬章人八段(35)が挑んでいる第35期竜王戦七番勝負第1局は7日、東京・渋谷の「セルリアンタワー能楽堂」で2日制の1日目を終えた。

 振り駒の結果、先手となったのは広瀬。戦型は角換わり。午前中はテンポ良く指し進めたが、昼食休憩後54手目で藤井が1時間21分の長考に沈んだ。55手目の広瀬も1時間2分考え、午後は互いに長考する展開に。形勢はやや先手に傾いた。午後6時、手番の藤井が35分考えて60手目を封じた。

 持ち時間は各8時間で、残り時間は先手・広瀬4時間8分、後手・藤井4時間25分。持ち時間の差はほとんどない。8日午前9時開始の2日目に指し継がれる。

報知新聞社



囲碁名人戦
主催・朝日新聞社、協賛・株式会社 井山裕太名人(33)=本因坊・王座・碁聖と合わせ四冠=に芝野虎丸九段(22)が挑みます。兵庫県宝塚市の「宝塚ホテル」で打たれる第4局1日目の模様をライブ中継します。優勝賞金 3000万円(45期より)
棋譜中継はこちら↓

https://www.asahi.com/articles/ASQB56JQTQB5UCVL02H.html?iref=pr_igo
午後1時、対局が再開。井山名人は、すぐに7の二にサガリを打った。控室の検討通りに進んでいる。(北野新太)
 maxresdefault (10)

12:00
午前中のハイライト
 午前中のハイライト。上辺白1に打ち込み、黒2と換わってから白3と切ったのが独特の呼吸。黒4と右辺を備えれば白5からの策動が読み筋。白9、11と右上の黒石4個を掌中に収め、黒はその代償に黒12までと上辺の白石3個を召し捕る振り替わり。右上の白地が大きく、この時点で検討陣もAIも白乗りだったが、白15は56%→39%とAIの評価値を大きく下げた。



【詳報】何も与えない、何も譲らない 「井山流」に挑戦者の封じ手は

勝負どころの一手、封じ手予想
 何も与えない。何も譲らない。左辺の白の金城湯池を根こそぎ荒らしにいった“井山流”炸裂(さくれつ)の一手に、挑戦者はどう応じるか。勝負どころで挑戦者が選んだ封じ手を、現地解説陣に予想してもらった。

〈途中図〉先番・井山名人(75手まで)
 左下の強力な白壁を生かして、左辺の黒石2個を直撃する攻め手を選んだのは、立会人の山下敬吾九段とネット解説の謝依旻七段。謝七段はもっとも黒石に迫る白A、山下九段は白Bだった。

 この一団への攻めで白がポイ…

「2日目」
 
(立会の山下九段に封じ手を渡す芝野)
【速報中】「最強手」を封じていた芝野挑戦者 猛攻の意思表示

挑戦者の封じ手は最強手「5の十」だった。左辺に孤立する黒石に2個に迫り、猛攻を加えようという意思表示だ。前夜に封じ手予想をしていた現地検討陣のなかで、ネット解説の謝依旻(しぇい・いみん)七段の予想がみごと的中。「このあとが当たらないんで、あまり意味がない」と謙遜していたが、封じ手の開封直後はガッツポーズを見せていた。

 立会人の山下敬吾九段は「挑戦者がどう攻めるか難しいけど、一番厳しい手を選んだということは、左辺の白を痛めつける自信があるということなのでしょう」。現地には佐田篤史七段も駆けつけ、にぎやかになってきた。(大出公二)

急転 「刀抜かずゆったり」だった芝野挑戦者、勝負決めに
対局再開、両者上着を脱ぐ
 午後1時に対局が再開し、両対局者とも上着を脱いだ。昼食を食べながら決断したのか、井山名人はすぐに109手目を打った。芝野挑戦者もまもなく応手し、トントンと手が進んでいる。(尾崎希海)

芝野挑戦者が名人位を奪還に王手、3勝1敗。

      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

阪神土壇場の矢野監督の述懐。「悲報」村田兆治逮捕。

「速報」ヤクルトが劇的サヨナラ勝ちでリーグ2連覇 ドラ2の丸山が決めた 7年ぶりのサヨナラ決着
連覇は野村克也監督時代の1992、93年以来、29年ぶり2度目となった。


「マサカリ投法」村田兆治容疑者を羽田空港で現行犯逮捕 女性検査員に暴行容疑 通算215勝
[ 2022年9月23日 15:42 ]

村田兆治容疑者
Photo By スポニチ
 プロ野球ロッテで通算215勝を挙げた「マサカリ投法」で知られる村田兆治容疑者(72)が23日、現行犯逮捕されたことが分かった。
 本紙の取材によると、村田容疑者は羽田空港保安検査場の女性検査員の左肩を強く押すなどしたという。午後1時すぎに110番通報を受けて駆けつけた警察官によって暴行の疑いで現行犯逮捕された。

 警視庁は現在、詳しい状況を調べている。警視庁によりますと、村田容疑者は金属探知機に何度か引っかかったことに腹を立てたとみられ、女性保安検査員の左肩を右手で押し、別の保安検査員から通報を受けた警察官に現行犯逮捕されたということです。

犯行の様子が防犯カメラに映っていたということですが、取り調べに対し、「左肩を押していません」と容疑を否認しています。

 ◇村田 兆治(むらた・ちょうじ)1949年(昭24)11月27日生まれ、広島県出身の72歳。福山電波工(現近大福山)から67年ドラフト1位で東京(現ロッテ)入団。ダイナミックの投球フォームは「マサカリ投法」と呼ばれ、75、76年に2年連続最優秀防御率、81年に最多勝に輝いた。翌82年に右肘を故障し、85年には17勝を挙げカムバック賞。90年に現役引退。通算成績は604試合で215勝177敗33セーブ、防御率3・24。95~97年はダイエー(現ソフトバンク)投手コーチを務めた。05年に野球殿堂入り。右投げ右打ち。

有名人が、麻薬や暴行で失敗するケースは,良くあるが大抵は魔が差すか、自制心の欠如である。子供の時から、性格の強い人や、度胸のある子もいるが、良し悪しは別として、人を傷つけやすいものだ。少し、気が弱い臆病な子ほどうまく世の中を乗り切れるものと思う。◆

村田兆治氏が釈放 深々と頭下げ、被害の女性検査員に謝罪「誠心誠意謝りたい」
[2022年9月25日18時38分]

釈放され、謝罪する元プロ野球選手の村田兆治氏(共同)
羽田空港保安検査場の女性検査員に肩を手で押すなどした暴行の疑いで、警視庁東京空港署に現行犯逮捕された元プロ野球選手の村田兆治氏(72)が25日、釈放された。午後5時半ごろ、報道陣の前に現れ、2度深々と頭を下げ、約1分20秒にわたって謝罪の言葉を述べて、車に乗り込んだ。

約5秒間の一礼後、「ご心配とご迷惑をおかけしたことは事実」と話し、「暴力だと言われた女性の腕を押したということでの逮捕。もう1度、彼女に誠心誠意謝りたい。それが第一」と被害を受けた女性検査員への弁だった。

「もう1つは、たくさんのファンの方々、子どもたちに、イベントなどで、夢を持って希望を持って頑張れと言ってきた。今回の私の逮捕は極めて遺憾だと思いますし、あたらめて深くおわびしたい」。野球教室などで触れ合ってきた子どもたちにも謝罪した。再び、しっかりと一礼した。

本来であれば、この日も、北海道・芦別市民球場で開催される宝くじスポーツフェア「ドリーム・ベースボール」に、プロ野球OBで構成するドリームチームの監督として参加し、芦別市選抜チームとの対戦や野球教室などを行う予定だった。

逮捕容疑は23日午後、羽田空港第1ターミナル北ウイングの保安検査場で、30代の女性検査員の左肩を右手で押すなどした疑い。村田氏は保安検査場の金属探知機に何度も引っかかっていたが、携帯電話を手にしていたため金属探知機が反応したとみられる。当初は容疑を否認していた。

まだ試合は残っているけど…阪神・矢野監督への複雑な感情を“正直”に吐露してみた
9/23(金) 11:12配信

文春オンライン
逆転負けで落ち込んだ夜。癒やしを求めて2022矢野タイガースを総括する
 これを書いているのが9月20日の深夜。8回ウラに陽川が代打同点ホームランを打ち、その後打線がつながり原口が気迫でレフト前へ勝ち越しタイムリー、さらに佐藤輝もどん詰まりのポテンヒットで2点のリードを奪うも、湯浅を残しながら岩崎が3失点してDeNAに再逆転負けしたあの試合の後だ。簡単に言うとしょげまくっている。

 これで3連敗、今シーズンの「貯金0以下」が確定した。読売、広島との3位争いは、最後の最後までもつれそうだが、厳しい状況になった。もちろん、明日また試合が始まれば、阪神の勝利を信じて応援する。選手たちが少しでもいいプレーをしてくれるよう願っている。それにしても、こう心が折れるような負け方が続くのは苦しい。選手たちも、監督やコーチも苦しかろう。

 私にとって、おそらくこれが「文春野球コラムペナントレース2022」最終登板となる。そこで今回は、傷んだ自分の心を癒やす目的で、「2022矢野タイガース」を総括しようと思う。

ドラ1クリーンナップ&高卒ドラ1ローテという「はえぬき天国」
矢野監督

 矢野監督の最大の功績は、金本前監督を引き継ぎ、自前で選手を育てるという方針を貫いたことにある。矢野監督が編成に関してどこまでの発言権を持っていたのかはわからないが、少なくとも選手起用においては金本路線を踏襲して若い選手を積極登用した。

 その結果、はえぬき選手、しかも若い選手たちがチームの中心を占めるようになった。一昔前は、「スタメン野手のはえぬきは鳥谷だけ」という状況だったのを思えば感慨深いものがある。チームは確実に健全化したし、「育つ土壌」ができてきた。

 一時の、3番近本・4番佐藤輝・5番大山の「ドラ1クリーンナップ」は、NPB史上でも珍しい例だろう。また、先の藤浪・森木・西純という「高卒ドラ1先発ローテ」、その次の試合はやはり高卒で3位指名の才木が続いた。こんな「はえぬきパラダイス」を味わったのは長い阪神ファン生活で間違いなく初めてのことだ。

 かなり昔から、井川、藤川など、ごく一部の例外を除いて高卒投手をものにできないのが阪神の伝統だった。それを思えば夢のような出来事。加えてリリーバーには、湯浅と浜地が勝ちパターンに組み込まれて、連日快投しているのだから、こんな画期的なことはない。

 金本前監督が打ち出し、矢野監督が引き継いだ方針に基づき、きちんとした戦略を持ってドラフトで選手を獲得し、練習や試合で育てられるようになった。それは、金本・矢野両監督の信念によって実現したことであり、正しく評価すべきである。

 ことに、強力な投手陣を形成したことは特筆に値する。FAで補強した西勇という大きな存在もあるが、エースの地位にまで昇りつめた青柳を中心に、毎年のように他球団を圧倒する成績を記録しているのはすごい。投手が育つ土壌ができている。

 一方で、矢野監督は得点力と守備力の向上には、大きな成果を示せなかった。特に攻撃の物足りなさは最後まで響いた。盗塁数が他球団に比べて突出して多かったが、必ずしもそれが相手バッテリーへのプレッシャーにつながらなかった。進塁した走者を返せる打者がいない。あるいは、アウトカウントを効率よく使って、ノーヒットでも得点できるような戦術が使いきれない。その結果、多少走者がちょろちょろと進んでも、相手投手が上から見下しているのが見て取れた。

早仕掛けの一本調子で「完封地獄」、守備軽視の選手起用で「エラー地獄」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d526edbaadcf92fbeacf250685469e9af4aec02?page=2

>阪神監督の地獄を4年間勤め上げた矢野監督に感謝
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d526edbaadcf92fbeacf250685469e9af4aec02?page=3
巨人の今後の日程。
9月23日 中日戦(バンテリンD)
9月24日 中日戦(バンテリンD)
9月25日 中日戦(バンテリンD)

10月1日 DeNA戦(横浜)
10月2日 DeNA戦(横浜)

b-ce (20)
まだ確定しません。3チームに可能性がありますね。しかし、阪神が3連勝しても巨人が4勝すれば、無理。問題は、CS入りが決まった、DeNAが真剣になれるかかが問題です。CSに向かい投打を調整し休める可能性がある。巨人が、今日明日の中日に連敗した時に初めて、阪神も権利が出るというわけですね。他力本願ですねー。しかし、巨人が24日、負けて3チームが、残り3試合となり、直接対決は終わりましたので同率となる可能性が有ります。

【阪神】井上ヘッドが「看板4人」近本、佐藤輝、大山、中野にハッパ「割り切り、吹っ切れを」
[2022年9月23日5時15分]

練習を見守る井上ヘッドコーチ(撮影・加藤哉)
  
阪神井上ヘッドコーチが「看板4人」にハッパをかけた。

近本、佐藤輝、大山、中野の名前を挙げ「うちの看板選手。『絶対試合に出てよ』っていうメンバーがうまいこと回らないと点が取れない」。前夜対戦した広島菊池涼、西川を例に出し「『なるようにしかならん、ケセラセラやろ』っていう感覚が見てとれる。割り切り、吹っ切れを持ち合わせないと大事な試合で萎縮する」と開き直りを求めた。


阪神 藤浪の好リリーフで同率4位浮上! 高寺がプロ初安打 原口、佐藤輝が一発攻勢

 6回、佐藤輝は2ランを放ちナインに迎えられる(撮影・山口登)

 「広島3-7阪神」(23日、マツダスタジアム)

 阪神は高寺の適時二塁打、原口、佐藤輝の一発攻勢などで12安打7得点。藤浪らリリーフ陣も好投し、広島に同率4位で並んだ。逆転CS進出に望みをつないだ。

 立ち上がりの速攻劇で試合の流れをつかんだ。近本の右中間適時二塁打、大山の中越え適時二塁打、原口の左越え2号2ランで一挙4得点。四回には高卒2年目の高寺のプロ初安打となる右線適時二塁打で加点した。六回には佐藤輝が右越え20号2ラン。球団では1969、70年の田淵幸一以来2人目となる新人から2年連続20本塁打の快挙を成し遂げた。

 投げては先発の才木が3回1失点が降板。早めの継投に入り、3番手の藤浪が2回を1安打無失点に抑えるなど、リリーフ陣が踏ん張った。藤浪が勝利投手となり、今季3勝目を挙げた。

「やっぱり藤浪には華があるよね」 阪神・藤浪晋太郎が好リリーフ 3番手で2回シャットアウト
9/23(金) 20:51配信
日テレNEWS

阪神の藤浪晋太郎投手

◇プロ野球セ・リーグ 広島3―7阪神(23日、マツダスタジアム)

阪神の3番手・藤浪晋太郎投手が2回を無失点に抑える好投を見せました。

阪神・矢野燿大監督は、先発の才木浩人投手を3回でマウンドから下ろし、中継ぎ陣に後を託します。藤浪選手は5回から3番手として登板。先頭の羽月隆太郎選手にフォアボールを与えますが、その後は155キロを超える直球を軸に、広島打線に付け入る隙を与えず。無失点で切り抜けます。

6回もマウンドに上がると、前の打席でホームランを放っている松山竜平選手と対峙。2球で追い込むと、最後は157キロの直球で3球三振。2イニングを無失点で抑え、チームに流れを呼び込みました。

この投球にSNS上では「やっぱり藤浪には華があるよね」「球速あるからリリーフで出てくと打てない」といった声が上がりました。

井上コーチ参与。!早くから発破をかけて居たら近本も、佐藤輝も、期待した以上の安打と20号ホームランを打ったではないか!
遅かったですねー。元来甘さが目立つ阪神チームには、厳しい指導が必要だったのですねー。


中日・福留が涙の現役最終打席 二飛も拍手喝采 立浪監督と抱擁 原監督は花束手渡す
2022/09/23 21:36デイリースポーツ
 
中日・福留が涙の現役最終打席 二飛も拍手喝采 立浪監督と抱擁 原監督は花束手渡す


9回、セカンドフライに倒れた福留(撮影・石井剣太郎)

(デイリースポーツ)

 「中日−巨人」(23日、バンテリンドーム)

 今季限りで現役を引退する中日・福留孝介外野手が九回の打席で二飛に倒れた。ベンチへ戻ると立浪監督と抱擁し、涙がこぼれた。

 試合には九回から守備で途中出場し、右翼のポジションへ。マウンドには根尾が上がり、打球が飛ぶことはなかったが、無失点で抑えた。

 本拠地は試合前から熱気が充満した。現役を引退する福留の〝ラストゲーム〟。その姿を見届けるため多くのファンがスタンドに詰めかけた。ゴールデングラブ賞5回の名手。福留がグラウンドに立ち、名前がコールされると球場内はどよめき、大きな拍手に包まれた。
「中日3−9巨人」(23日、バンテリンドーム)

 巨人・原辰徳監督が、引退試合となった中日・福留孝介外野手に花束を手渡す粋な計らいで敬意を示した。
 試合後にはWBCで監督、選手の間柄だった巨人・原監督が花束を手に福留のもとへ。握手、抱擁を交わすと、スタンドからまた大きな拍手がわき起こった。


DeNAがCS進出セ・リーグ

 ヤクルトに勝利し、タッチを交わすDeNAナイン。CS進出を決めた=神宮

 セ・リーグは23日、2位DeNAの今季3位以内が確定し、2019年以来、4度目のクライマックスシリーズ(CS)進出が決まった。

 セは既に首位ヤクルトが進出を決めている。セ、パ両リーグともにファーストステージ(3試合制)が10月8日に、ファイナルステージ(6試合制)は同12日に始まる。

セ・リーグ安打数  23日試合後

近本光司 153
中野拓夢 153
佐野恵太 152
坂倉将吾 151
村上宗隆 150
岡林勇希 149

9月24日の予告先発。
1500074 (1) 1800028 (1)
中日・小笠原―巨人戸郷。14時。
見どころ
中日の先発は小笠原。9月10日の巨人戦で8回途中2失点の力投を見せるなど、今月は3試合で防御率1.66と安定したピッチングを披露している。今日も相手打線を抑え込み、キャリアハイとなるシーズン9勝目をつかみたい。対する巨人の注目は吉川。昨日の試合で上田から適時二塁打を放つなど、今季は左投手に対して打率.316をマークしている。今日もサウスポーの小笠原から、快音を響かせることができるか。戸郷は、今や菅野を抜いて巨人のエースである。青柳と並び最多勝もかかっている。

ヤクルト・サイスニードーDeNA・大貫。
【巨人】戸郷翔征が粘投も黒星…援護は岡本和真の5年連続30発の1点のみ…広島・阪神とのゲーム差縮まる
2022年9月24日 16時47分スポーツ報知 # 巨人

3回2死一塁、ビシエドに勝ち越しの適時二塁打を打たれた戸郷翔征(カメラ・中島 傑)

◆JERAセ・リーグ 中日2―1巨人(24日、バンテリンドーム)

 巨人は中日に敗れ、試合のなかった4位・広島、阪神とのゲーム差が1に縮まった。先発の戸郷翔征投手が6回2失点と粘りの投球を見せたが、援護点が岡本和真内野手の30号ソロの1点のみ。戸郷はハーラー単独トップの13勝目はならず、負け投手となった。
 1点を追う2回に目が覚めるような一発が飛び出した。この回先頭・岡本の鋭いスイングが弾き返した速い打球は、ライナーで巨人ファンで埋まるレフトスタンドに突き刺さった。戸郷を援護する同点弾は、4戦ぶりの一発で節目の30号に到達。5年連続30発は王貞治、松井秀喜に次ぐ球団3人目で、右打者では初めて。「先制された直後だったので先ずは追いつきたいと思っていました。自分のスイングでしっかりと捉えることが出来ました。ホームランになって良かったです」と振り返った。

2回無死、岡本和真が5年連続30号となる左越えソロ本塁打(カメラ・相川 和寛)

 だが戸郷は3回に2死一塁からビシエドに左線適時二塁打を許して、再びリードを奪われた。その後は失点せず、6回まで2失点と粘りの投球を続けて、打線の援護を待った。

 そして迎えた7回だった。無死一、二塁と好機を作った。だがウォーカーの代打・若林は送りバント失敗で1死一、二塁のまま。続く大城卓三は一塁手正面のライナー。2死一、二塁で戸郷の代打・増田陸の初球が暴投で2死二、三塁となったが、中日・小笠原に追い込まれるとカーブで空振り三振に倒れた。

 7回は高梨雄平、8回はデラロサが中日打線を抑えたが、打線が中日投手陣を打ち崩せなかった。

 巨人は4位の広島、阪神と1ゲームの3位で、今季残り3試合を迎える。

巨人の若林晃弘が痛恨のバント失敗 ノーアウト1・2塁の場面に代打で登場も
9/24(土) 16:28配信
日テレNEWS

巨人の若林晃弘選手  ◇プロ野球セ・リーグ 中日-巨人(24日、バンテリンドーム)
1点ビハインドで迎えた7回、ノーアウト1、2塁の場面で、巨人の原辰徳監督は若林晃弘選手を代打に送りますが、痛恨のバント失敗でチャンスを広げることはできませんでした。

マウンド上は中日の先発、小笠原慎之介投手。6回まで3安打1失点に抑えられている難敵相手に、先頭の岡本和真選手がライト前へのヒットで出塁します。続くポランコ選手が打ち返した当たりはセカンド正面へ。ダブルプレーかと思われましたが、難しいバウンドをセカンドの高橋周平選手が捕球できず、巨人は5回に続き、相手のミスからチャンスを作ります。

この場面で原監督はウォーカー選手にかえて、若林晃弘選手を代打に送ります。送りバントでのランナーを進めることが求められる場面でしたが、転がした打球はピッチャー正面へ。これを捕球した小笠原投手が素早く三塁へと送球し、判定はアウトと、痛恨のバント失敗となりました。


【中日】小笠原慎之介が自己最多の9勝目!盤石リレーで1点差ゲームを制す
9/24(土) 16:47配信
中日スポーツ
 
9勝目を挙げた小笠原    ピシエドと小笠原

◇24日 中日2―1巨人(バンテリンドームナゴヤ)

 中日は盤石の投手陣で1点差ゲームを勝利した。引き分けか負けでクライマックスシリーズ進出の可能性が完全消滅となる背水の陣で踏みとどまった。

 先発・小笠原は7イニング10奪三振の力投で自己最多となる9勝目をマーク。8回はロドリゲス、9回はR・マルティネスの盤石パターンで1点差を守り抜いた。

 打線は1回に木下の適時打で先制すると、同点の3回にはビシエドの適時二塁打で勝ち越しに成功。中軸2人が役割を果たして勝利に貢献した。


見どころ
ヤクルトの注目は村上。相手先発・大貫に対しては、直近3試合の対戦で2本のホームランを放っている。今季55号をマークしてからは7試合ノーアーチと苦しんでいるが、この一戦では球史に残る一発が飛び出すか。対するDeNAの注目は宮崎。昨日の試合では2本塁打を放つなど、現在3戦連続でホームランとマルチ安打を記録している。今日の一戦でも持ち前の打棒を発揮し、チームを勝利に導きたい。

ヤクルトvsDeNAが行われる神宮球場 激しい雷雨で試合開始が午後6時20分に変更
9/24(土) 17:29配信
日テレNEWS
雷雨に見舞われ、ヤクルト戦の試合開始が遅延


神宮球場は試合前から激しい雷雨に見舞われ、試合開始時刻が午後6時から、午後7時00分に変更すると発表されました。


【DeNA】ヤクルトに大敗で王手かけられ崖っぷち
9/24(土) 22:52配信


一方的な展開に成す術がないDeNAベンチ(左から4人目が三浦大輔監督)(カメラ・泉 貫太)

◆JERAセ・リーグ ヤクルト8―1DeNA(24日・神宮)

 DeNAは序盤5回までに6失点し敗れ、ヤクルトはマジック2。王手をかけられた。25日の同カードで敗れればV逸となる。

 降雨で開始が1時間半遅れた中、先発の大貫が3回途中4失点KO。雨が降り続く中、制球が乱れた。その後も救援陣が失点を重ねた。打線はサイスニードの前に7回まで無得点。8回、桑原の適時打で1点を奪うのがやっとだった。

 デーゲームで巨人が敗れたため勝てば3年ぶりの2位以上が確定していたが持ち越しとなった。

報知新聞社

24日は、阪神はありません。
阪神予定日。9月27日・28日・ヤクルト神宮。10月1日ヤクルト・甲子園。の3試合。
広島は、9月29日、30日ヤクルト。マツダ球場、10月2日、中日・マツダ球場。の3試合。24日巨人が負けたので、3チームが3連勝して同率になる場合があがります。その場合の規定を追記(続きを読む)に記載していますので見て下さい。
【広島】“火消し”森浦大輔が残り3試合全登板誓う リーグ記録10連投にあと「3」
9/24(土) 18:30配信
日刊スポーツ

広島森浦大輔(2022年9月16日撮影)

 広島森浦大輔投手(24)が、残り3試合全登板を誓った。ここまでチーム最多タイの48試合に登板。9月10日ヤクルト戦からは4戦連続でイニング途中に送りこまれるなど、“火消し”としての存在感が日ごとに増してきた。現在7連投中の中継ぎ左腕がシーズン残り3戦に全登板すれば、過去5人が記録しているリーグ記録に並ぶ。昨季チーム最多登板の2年目リリーバーが記録を視野にブルペンで備え続ける。

25日予定
中日大野ー巨人・菅野
【巨人】菅野智之は5回途中4失点で降板 大野雄大との投げ合いで粘れず
9/25(日) 15:47配信
スポーツ報知

3回2死一、三塁、木下拓哉に右翼へ適時二塁打を打たれ、マウンドでのけぞる菅野智之 (カメラ・豊田 秀一)

◆JERAセ・リーグ 中日―巨人(25日、バンテリンドーム)

 巨人の菅野智之投手が中日戦に先発。2週連続の中5日で相手エース・大野雄との投げ合いに臨んだが、4回1/3で69球を投げて8安打4失点で降板となった。

岡林 
初回は三者凡退の立ち上がりを見せたが、2回2死から高橋周、鵜飼に連打を浴びて一、三塁のピンチを背負うと土田の中前適時打で先取点を失った。3回も先頭・岡林の右前安打や四球などが絡んで2死一、三塁とされ、木下の右翼への適時二塁打で2点目。4回は無失点でしのいだが、5回は1死三塁から阿部の中前適時打で3点目を失い、ここで原監督が交代を告げた。

 2番手・畠はビシエドに右中間二塁打を浴びて1死二、三塁とピンチを広げ、木下に左前への2点適時打を許した。これにより、菅野の失点は4となった。

【巨人】2番手・畠世周は1死も奪えず2安打1失点…勢い止められず7球で降板
2022年9月25日 15時49分スポーツ報知 # 巨人

5回途中から登板した畠世周 (カメラ・豊田 秀一)

◆JERAセ・リーグ 中日―巨人(25日・バンテリンドーム)

 巨人の2番手で登板した畠世周投手が、2安打1失点で降板した。

 先発・菅野が5回1死三塁から阿部に中前適時打を浴びて降板。右腕が2番手で登板したが、ビシエドに二塁打を浴びて1死二、三塁のピンチを招くと、木下には左前2点打を浴びた。

【中日】本拠地最終戦で巨人に快勝 先発・大野雄大が8勝目&岡林勇希が3安打でリーグ最多安打に浮上
2022年9月25日 17時11分スポーツ報知 # 野球# プロ野球# 中日

6回に右中間へ三塁打を放った岡林勇希(カメラ・相川 和寛)

◆JERAセ・リーグ 中日7―1巨人(25日・バンテリンD)  

 中日が本拠地最終戦で巨人に快勝した。先発・大野雄は6回途中1失点で8勝目。ピンチで降板したが、2番手の谷元が好リリーフをみせた。左腕は「あのような場面で谷元さんにバトンを渡してしまい申し訳なかった。抑えてもらって感謝しています」と振り返った。

 攻撃陣では土田、阿部、木下の適時打で5回に菅野をKOした。チーム全体で13安打と打ちまくった中、存在感が光ったのは高卒3年目の岡林。この日3安打で今季154安打とし、阪神・近本、中野を抜いてリーグトップに浮上した。高卒3年目で最多安打となれば、タイトルが創設された1994年のイチロー氏以来。残り5試合が正念場となる。

 負ければCS消滅危機の土俵際の戦いが続く中、投打がしっかりかみ合あった。

巨人・桑田コーチは菅野を責めず「流れがつかめなかっただけ」 最終10・2DeNA戦で10勝目再トライ
サンケイスポーツ9/25(日)19:42

巨人・桑田コーチは菅野を責めず「流れがつかめなかっただけ」 最終10・2DeNA戦で10勝目再トライ

5回途中で降板する巨人・菅野(左)。右は桑田コーチ(撮影・中島信生)

(セ・リーグ、中日7―1巨人、25回戦、巨人13勝12敗、25日、バンテリンD)巨人・菅野智之投手(32)が中5日で先発し、4回⅓を8安打4失点で降板した。2年ぶりの2桁勝利は持ち越し。7敗目を喫した。

二回2死から3連打を浴びて先制点を献上。直球の精度を欠き、三回と五回にも失点して交代を告げられた。桑田投手チーフコーチは「そんなに悪いとは思っていない。流れがうまくつかめなかっただけ」と責めなかった。エースは1番・岡林に2安打を許し、2盗塁と足も絡めて攻められた。

次回はシーズン最終戦となる10月2日のDeNA戦(横浜)に先発する予定。


【DeNA】ヤクルト戦の試合前に2位以上が確定 3位巨人がデーゲームで中日に敗れたため
9/25(日) 18:11配信
日刊スポーツ

ヤクルト対DeNA 試合前練習で盛り上げるヤクルト入江(中央)(撮影・鈴木みどり)

<ヤクルト-DeNA>◇25日◇神宮

 DeNAが、ヤクルト戦の試合前に2位以上が確定した。3位巨人がデーゲームで中日に敗れたため。

 DeNAは23日のヤクルト戦(神宮)に勝利し、三浦監督政権下で初となるクライマックスシリーズ進出を決定。さらに2位以上を確定させ、胴上げ阻止がかかる25日のヤクルト戦に臨む。


☆巨人が敗れたため、阪神・巨人・広島・中日の4チームが、69勝を目指して3位争い☆
阪神・藤浪 残り3戦も〝第2先発〟 CS進出へフル回転期待 福原コーチが方針示す

 9月23日の広島戦で力投した藤浪

 阪神・藤浪晋太郎投手(28)がレギュラーシーズン残り3試合もブルペン待機することが24日、決まった。福原投手コーチが甲子園での投手指名練習後、取材に応じ、「最後まで中継ぎ?そうですね。今のところ考えている」と〝第2先発〟として起用する方針を示した。

 藤浪は23日・広島戦で約3カ月ぶりに中継ぎ登板し、2回1安打無失点。矢野監督が勝因に挙げるほどの快投で、福原コーチも「微妙な展開だったときに藤浪がしっかりしたピッチングをしてくれた」とねぎらった。


弊社団所属棋士・久保利明九段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。
久保九段は、発熱症状のため検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
 つきましては、9月21日の伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦予選(対神崎健二八段戦)を延期し、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。
なお、所属棋士・女流棋士・職員に、濃厚接触者に該当する者はおりませんでした。


囲碁・棋聖戦
リターンマッチに暗雲…Sリーグ3回戦 井山名人VS芝野九段

◇白 九段 芝野虎丸(3勝0敗) × 黒 名人 井山裕太(1勝2敗)
(コミ6目半)
芝野は初のSリーグで3連勝。単独トップに立ち、挑戦者決定トーナメント進出が見えてきた。逆に井山は痛い2敗目を喫し、一力遼棋聖とのリベンジマッチ実現に暗雲が漂い始めた。(大橋成哉)


1~164(完)
 
白中押し勝ち
持ち時間 各5時間(白4・31分 黒4・59分)

第53期新人王戦、9月22日(木)は準決勝の阿部光瑠七段VS黒田尭之五段 戦が、東京・将棋会館で行われます。
決勝戦は、3番勝負です。
両者はこれまで1回対戦し、黒田五段が勝っています。新人王戦では初対戦です。

この対局の模様は日本将棋連盟ライブ中継にてご覧いただけます。

◆第53期新人王戦 トーナメント表

honsen (16)

混沌流炸裂!酒井が先勝【第47期新人王戦決勝三番勝負第1局】

 第47期新人王戦決勝三番勝負 (主催:しんぶん赤旗・日本棋院・関西棋院) 第1局が9月22日(木)愛知県名古屋市「日本棋院中部総本部」で打たれ、黒番の酒井が中押し勝ちをおさめ、優勝まであと1勝とした。


明日、26日9時から4時ころまで「体験学習」に行きますのでお留守にしますのでよろしくお願い致します。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

阪神遂に5位に転落。温泉と風邪。将棋。

  
台風は去りましたが、風が強く、帽子が吹き飛ばされそうでした。気温も最高で17度と低い寒い日でしたが、介護の「体験学習」で温泉に入られるまでは、10日も先の話なので、強くなった「冷え性」をいやすべく、「湯処ほのか」に行きましたが、お客の入りも少なく、浴槽の温度も低かった所為と帰りにスーパーで買い物をしたのが悪かったのか、帰宅したら鼻水が止まらず風邪を引いたようだ。少し、無理でした。また、この写真は、10日前の物ですが、自分のカメラで撮った写真は、中々アップロードできないのです。

ウクライナ南部2州でロシア編入住民投票へ 実施予定は計4州に
欧州
毎日新聞 2022/9/21 11:12(最終更新 9/21 11:12)
9 (72) 
住民投票実施を決めるウクライナ東部「ドネツク人民共和国」の「議会」メンバー=20日、タス共同
 ウクライナ南部ヘルソン、ザポロジエ両州の親露派勢力が20日、ロシアへの編入の是非を問う「住民投票」を23~27日に実施すると発表した。東部ドネツク、ルガンスク両州に続き、住民投票の実施予定を明らかにしたのは合計4州となった。
タス通信によると、住民投票の実施は、4州で親露派で構成された「議会」が主導して決めたとしている。ヘルソン州の親露派トップは、住民投票の実施についてロシアと協議していると説明した上で「投票後、プーチン大統領に結果の承認を求めるだろう。(ロシアへの編入で)地域の生活をより安全にしたい」と表明。ラブロフ露外相も「我々はそれぞれの領土の人々が運命を決めるべきだと言ってきた」と賛同する考えを示した。


一方、ウクライナのクレバ外相はツイッターに「見せかけの住民投票では何も変わらない。ロシアが何を言おうとも、ウクライナには自国の領土を解放する全面的な権利がある」と投稿した。

 ウクライナ軍は北東部ハリコフ州のほぼ全域を解放したことに続き、ルガンスク州の重要都市リシチャンスク近郊の村を奪還するなど反転攻勢を展開中。米シンクタンク「戦争研究所」は親露派勢力やロシアの一部政策決定者が動揺していると分析している。【金寿英】



ロシア 予備役30万人動員へ 戦闘で効果発揮可能性低い指摘も
2022年9月22日 19時31分

ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアのプーチン政権は、30万人の予備役を動員し、戦局を打開したい思惑です。一方、イギリス国防省は今後、数か月の間、動員された部隊が戦闘で効果を発揮する可能性は低いと指摘しています。

ロシアのプーチン大統領は21日、ウクライナへの軍事侵攻を続ける考えを改めて示したうえで、戦地に派遣する兵士について、職業軍人だけでなく有事に招集される、いわゆる予備役を部分的に動員すると表明しました。

ロシア国防省は、招集するのは軍務経験などがある予備役に限定され、動員の規模は30万人だとしています。

これについてイギリス国防省は22日「ロシアは30万人を動員するための管理や補給面で苦労する可能性が高い。今後、数か月の間、動員された兵士による新たな部隊が戦闘で効果を発揮する可能性は低いだろう」と分析しました。

そして「今回の動きは、ウクライナで戦うロシアの志願兵がもういなくなったことを事実上、示すものだ」と辛辣(しんらつ)に指摘しています。

さらに「この限られた動員でさえ、一部のロシア国民には強い不満の声が上がっている。プーチン大統領は、戦力を必要とするため、かなりの政治的なリスクを受け入れている」として、プーチン政権が戦局を挽回するため、大きな賭けに踏み切ったと指摘しました。

アメリカのシンクタンク「戦争研究所」も21日の分析で「ロシアの部分的な動員は、今後、数か月の間、戦いの方向性に実質的な影響を与えないだろう」と指摘しています。

こうした中、プーチン政権はウクライナの東部や南部で支配する地域の一方的な併合をねらい、親ロシア派勢力が、23日から27日にかけて「住民投票」だとする組織的な活動を始める予定です。

ロシアのラブロフ外相は、21日に掲載されたアメリカの有力メディア「ニューズウィーク」とのインタビューで、「住民は自分たちの運命を独自に決定する権利を持つ。ロシアと一緒にいたいという願望をわれわれは理解しており、住民の選択を尊重する」と述べ、「住民投票」だとする活動を名目に併合を推し進める考えを強調しました。

一方、ウクライナ政府や国際社会からは「偽りの住民投票」だとして非難の声が強まっています。

これについてアメリカのシンクタンク「戦争研究所」は、親ロシア派側は、支配地域で住民の監視を強め、ロシアを支持する住民だけを強制的に選別する作業を進めていると警告しています。

ロシア、イラン製「カミカゼ・ドローン」投入か 飛行距離2500キロ
9 (73)
ウクライナ軍が迎撃したと説明しているロシア軍の攻撃型無人機の一部=2022年9月13日、ウクライナ軍提供・ロイター
 ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアは、友好国イランから購入した自爆攻撃用無人機を戦線に投入し始めた模様だ。ロシア軍は9月に入り、ウクライナ北東部ハリコフ州の大部分の占領地から撤収を余儀なくされたが、無人機を投入して同州で反撃に出たとみられている。

「戦車が破壊された」
 ロイター通信などによると、ウクライナ国防省は13日、ハリコフ州クピアンスク周辺の上空でロシア軍が飛行させていた無人機を撃墜したと発表し、機体の一部を公開した。尾翼付近にはロシア語で「ゲラニ2」と書かれているが、購入したイラン製無人機「シャヘド136」を塗り直したと考えられている。同機の最長飛行距離は推定2500キロに及び、体当たりして攻撃することから「カミカゼ・ドローン」と呼ばれる。

藤井聡太竜王VS羽生善治九段 第43回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦
更新:2022年09月23日 09:50


第43回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦、藤井聡太竜王VS羽生善治九段の対局が、9月23日(金・祝)に北海道札幌市の「札幌コンベンションセンター大ホール」で行われます。
 ダウンロード (32)
両者はこれまでに6回対戦があり、藤井竜王の5勝1敗です。将棋日本シリーズでは初対戦です。
二回戦第四局
#藤井聡太 竜王 対 #羽生善治 九段

抜群の実績を誇る羽生九段が
先輩の意地を見せ6回目の優勝へ近づくのか、
はたまた藤井竜王が
昨年の準優勝をバネにして初優勝へ突き進むのか。
将棋ファンなら絶対に見逃せない一戦
将棋日本シリーズの模様は、将棋日本シリーズ公式HP、ABEMA、日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。
開催日:9月23日(金・祝)15:10開演予定(13:10開場予定)
会場:札幌コンベンションセンター 大ホール

大盤解説:屋敷伸之 九段 聞き手:山田久美 女流四段 読み上げ:久津知子 女流二段
ABEMAで視聴
両者の初対局は2018年2月の朝日杯本戦トーナメント準決勝。当時の羽生九段は竜王、棋聖の二冠。史上初の永世七冠を達成し、国民栄誉賞が授与された直後だった。中学生棋士として話題を集めていた藤井五冠は五段に昇段したばかり。中盤まで一進一退だったが、先手の藤井五段が終盤にリードを広げ押し切った。その後、公式戦で5度対局しているが、藤井五冠が5勝1敗と大きく勝ち越している。
棋譜中継

ダウンロード (34)
お借りしました。
7筋に寄って☖7七角成☗同金☖同飛成の突破を見る。
15時39分、屋敷九段が次の手を封じるように告げた。「難しい局面ですのでしばらく考えると思います。お静かにお願いします」。しばらくして藤井が封じる意思を示した。対局が休憩に入る。消費時間は☗藤井8分、☖羽生7分。現地の封じ手予想は☗6八銀、☗4五桂、☗6八玉、その他。屋敷九段は☗6八銀、コシノツヨシくんは☗6八玉と受ける手を予想した。山田久女流四段の☗4五桂は角を呼び込む攻めで激しい。羽生は角当たりを放置して踏み込む。ハードパンチの応酬。くらくらする展開だ。☗3五歩には☖9九飛成でどうか。後手玉が堅いうちに有効打を入れたい。
16時5分、藤井が持ち時間を使いきって秒読みに入った。以降は1分単位の考慮時間を5回使うことができる。このあたりで、形勢が藤井5冠に傾いた。70-30.大駒3枚の連係で後手玉に襲いかかる。後手玉は☗6三角成以下の詰めろ。先手玉は☖5八と☗3九玉☖4九と☗同銀でギリギリ耐えている。
16時17分、羽生が3回目の考慮時間を使った。残りは☗藤井2回、☖羽生2回。

ダウンロード (35)
この手を見て羽生が頭を下げた。後手玉は☖3二玉☗4二金☖3三玉☗3二金☖同銀☗3四金☖2二玉☗2三銀☖3一玉☗3二銀成が一例で詰み。勝った藤井は稲葉陽八段と決勝進出を争う。
次回は10月5日(土)、大阪大会で永瀬拓矢王座と斎藤慎太郎八段が戦う。

◆第43回JT杯将棋日本シリーズ対戦表

kisenhyo (7)
A級順位戦
今期順位戦の3回戦で、先後は事前に決まっており、稲葉八段の先手です。

両者はこれまで21回の対戦があり、豊島九段の11勝10敗です。
順位戦では3勝3敗の五分です。

豊島九段は1回戦で永瀬拓矢王座に敗れ、2回戦では斎藤慎太郎八段に勝ち、1勝1敗です。
稲葉八段は1回戦で佐藤天彦九段を、2回戦では永瀬王座を破り、2勝0敗です。

この対局の模様は、ABEMA、名人戦棋譜速報、日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

稲葉八段の連勝、豊島九段が止める 2勝1敗、A級順位戦6棋士並走
第81期将棋名人戦・A級順位戦3回戦で、開幕2連勝の稲葉八段に勝った豊島将之九段=2022年9月22日午前0時すぎ、大阪市福島区の関西将棋会館、佐藤圭司撮影

 来春の将棋名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社主催)での渡辺明名人(38)=棋王と合わせ二冠=への挑戦権を、トップ棋士10人で争う「第81期将棋名人戦・A級順位戦」。3回戦(全5局)のうち最後の対局として、稲葉陽(あきら)八段(34)-豊島(とよしま)将之九段(32)戦が9月21日、大阪市福島区の関西将棋会館で指され、後手番の豊島九段が140手で勝ち、今期A級での成績を2勝1敗とした。敗れた稲葉八段も2勝1敗となった。開幕2連勝だった稲葉八段が敗れ、2勝1敗の6棋士がトップを並走する展開となった。


藤井聡太竜王に広瀬章人八段が挑戦する第35期竜王戦七番勝負は以下の日程で行われます。

【第1局】10月 7、 8日(金、土) セルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区)
【第2局】10月21、22日(金、土) 仁和寺(京都府京都市)
【第3局】10月28、29日(金、土) 割烹旅館 たちばな(静岡県富士宮市)
【第4局】11月 8、 9日(火、水) 福知山城天守閣(京都府福知山市)
【第5局】11月25、26日(金、土) 宮地嶽神社貴賓室(福岡県福津市)
【第6局】12月 2、 3日(金、土) 指宿白水館(鹿児島県指宿市)
【第7局】12月14、15日(水、木) 常磐ホテル(山梨県甲府市)

*西山朋佳白玲・女王VS伊藤沙恵女流名人 第30期大山名人杯倉敷藤花戦準決勝 西山朋佳白玲・女王の勝利
更新:2022年09月21日 15:05


第30期大山名人杯倉敷藤花戦、準決勝の西山朋佳白玲・女王VS伊藤沙恵女流名人の対局が9月21日(水)に行われ、西山白玲・女王が137手で伊藤女流名人に勝ち、挑戦者決定戦へ進出しました。

挑戦者決定戦では香川愛生女流四段と対戦します。
honsen (15)

里見香奈女流五冠、棋士編入試験は2局も黒星 合格は残り3局全勝が条件
9/22(木) 17:52配信
スポーツ報知

棋士編入試験五番勝負第2局に臨む里見香奈女流五冠と岡部怜央四段(日本将棋連盟提供)
(第2局の試験官、岡部四段とは、17年5月の奨励会三段リーグで指し、敗れているが、5年以上が経過している。岡部四段は相掛かりで序盤を強みにする居飛車党。編入試験ではどんな戦いが予想されるのか。)
 将棋初の女性棋士を目指す里見香奈女流五冠=清麗、女流王座、女流王位、女流王将、倉敷藤花=が22日、東京渋谷区の将棋会館での棋士編入試験五番勝負の第2局で、後手・岡部怜央四段に132手で敗れ、2連敗を喫した。

 戦型は得意の「中飛車」を選択。じりじりとにらみ合う中盤を抜け、攻め合いの終盤となったが、最後は秒読みに入り、寄せきられた。

 第1局は徳田拳士四段を相手に敗れ、黒星発進。2局目も白星ならず。3勝で合格となる編入試験は、2006年に正式に制度化されて以降、今泉健司五段が14年に、折田翔吾四段が19~20年に挑戦し、2人とも3勝1敗で合格している。後がない里見の第3局は10月に大阪・関西将棋会館で行われる予定だ。第3局の試験官・狩山幹生四段(20)には、21年12月の竜王戦予選で敗れている。気鋭の居飛車党である狩山四段が先手番で、里見女流五冠の中飛車に対して有効な二枚銀急戦で襲いかかった。第3局はこの時と同じく狩山四段が先手番。里見女流五冠がどんな対策を練るのか、今から期待が膨らむ。合格すれば、10人総当たりで名人挑戦権を争うA級からC級2組まで5クラスある名人戦順位戦のさらに下、フリークラスに編入される。

報知新聞社

阿部光瑠七段VS黒田尭之五段 第53期新人王戦準決勝 黒田尭之五段の勝利
更新:2022年09月22日 16:50


第53期新人王戦、準決勝の阿部光瑠七段VS黒田尭之五段の対局が9月22日(木)に行われ、黒田五段が69手で阿部七段に勝ち、決勝三番勝負へ進出しました。

黒田五段は初の決勝進出です。

三番勝負では服部慎一郎四段と対戦します。第1局は10月3日に行われます。

◆第53期新人王戦 トーナメント表
将棋連盟ライブ中継アプリ


9月20日の予定。
阪神・青柳ーDeNA上茶谷
見どころ
阪神の注目は糸原。直近5試合で18打数7安打をマークするなど、9月は月間打率.325と好調だ。この一戦でも快音を響かせ、中軸の前に好機を演出できるか。対するDeNAの先発は上茶谷。約3カ月ぶりの一軍登板となった9月9日の阪神戦では初回に2点を失うも、その後は5回まで相手打線を封じて白星を挙げた。今日のマウンドでは立ち上がりに細心の注意を払い、再び好投を披露したいところだ。


「第1号おめでとう!最高や!」阪神・陽川尚将の同点弾にファン大盛り上がり 阪神が終盤8回に逆転に成功する
9/20(火) 21:32配信

日テレNEWS

8回に同点ホームランを放った阪神・陽川尚将選手

◇プロ野球セ・リーグ 阪神-DeNA(20日、甲子園球場)

クライマックスシリーズ出場へ負けられない3位阪神。

阪神は6回、同点の場面からDeNA・牧秀悟選手に勝ち越しタイムリーを許し、1点を追いかける展開となります。

迎えた8回、阪神は先頭で代打・陽川尚将選手が打席に入ります。陽川選手はエスコバー投手が投じた155キロのストレートを捉え、レフトポール際へ今季第1号となる同点ホームランを放ちました。

試合終盤でチームを救う陽川選手の同点弾に、SNS上ではファンからの「第1号おめでとう!最高や!ありがとう!」「まさに流れを呼ぶ一打」など賞賛コメントが多く見られるとともに、甲子園球場も一気に阪神ムードに。

陽川選手は「2球で追い込まれてしまったので、なんとか食らいついて、とにかく塁に出ることだけを考えていました。しっかりと自分のスイングができましたし、最高の結果になって良かったです」とコメント。

その勢いのまま、阪神はこの回原口文仁選手と佐藤輝明選手のタイムリーで2点を追加し、リードを2点に広げました。

阪神の岩崎が九回にまさかの3失点 八回に打線が3得点した直後の乱調

 9回、DeNAに勝ち越しを許し、肩を落とす岩崎(撮影・飯室逸平)
 
 「阪神4ー5DeNA」(20日、甲子園球場)
b-ce (14)
 3位死守を狙う阪神が、勝利目前で逆転された。2点リードの九回から登板した守護神の岩崎が、まさかの乱調。甲子園は大きなため息に包まれた。

 先頭の宮崎に中前打を許すと、続く代打・大田には右前打。関根を右飛に抑え、1死一、三塁としたが、桑原に右前適時打を打たれ、1点差に迫られてしまう。

 その後、代打・ソトを空振り三振に打ち取り、勝利まであと1人というところまで来たが、2死一、二塁から佐野に右前適時打を献上して同点に。ここで食い止めたかったが、2死満塁から楠本に右前適時打を許して逆転された。左腕はぼう然としていた。

◆一つも落とせない阪神は、岩崎をすぐ替えて湯浅を出して死守すべきが当然だろう。岩崎は、抑えには向かなない投手だ。スアレスがいなくなったことでの、仮の抑えなのだ。ドラフトで巨人が広島の小園を取りそこなった時、大勢を取るべきだったのです。ケラーでもよいではないか。矢野監督の頭の仲が分からない。巨人が勝っているのだ。呆れて何もいいたくない。残り試合を全部取ると言ったことが白々しく聞こえる。勝つ野球ではないと思う。◆

【阪神】DeNAに3連敗 9回岩崎優で逆転され今季7度目サヨナラ負け 矢野燿大監督の一問一答
2022年6月30日 23時32分スポーツ報知

生還判定にリクエストするもセーフで変わらずサヨナラ負けとなり、足早に引き揚げる矢野燿大監督

◆JERAセ・リーグ DeNA5X―4阪神(30日・横浜スタジアム)

 阪神は4-2の9回に岩崎が登板したが、逆転サヨナラ負けを喫し、3連敗。順位は入れ替わり、5位に転落した。矢野監督は「もうそれは仕方ない。クローザーとして出してるんだから」と左腕をかばった。以下、監督との一問一答

―岩崎は紙一重のところでやられる形に

「いや、もうそれは仕方がない。もちろんクローザーとして出しているんだから」

―9回に打たれた左越えの同点打は、精いっぱいのプレーだが、なんとか島田に捕ってほしい打球だった

「いや、こっちからは見えへんもん。捕れる状況なのかどうかっていうのは俺ら見えへんから。テレビで見ていたら見えるかもしれんけど。島田だって精いっぱいやっていること。責めるっていうのは(ない)。もちろん捕れればファインプレーなんだろうけど、俺らのところからそれが今ここで判断できるような、何か言えるようなことは何もないよ。精いっぱいやったプレーだと思ってるけど」

―4点差を追いついて一時は勝ち越した

「いや、いい試合できていると思うよ。もちろん勝たなあかんし、勝ち切られへんかったっていうのは課題でもあるけど。早い回に点を取りたかったなっていう、初回のね、攻防のところもこっちは1点でも(失点を)少なくやっぱりいきたかったし。こっちゼロっていうことは、結果的にこうなってくるとっていうのは出てくると思うし。でも全体的には3連敗しちゃったっていうことはしっかり受け止めながら、前に進んで行くしかないと思う」

―佐藤輝も久しぶりの本塁打

「そうやね。久しぶりにね、テル(佐藤輝)らしい感じのバッティング出来たと思うし。場面もね、相手のセットアッパーっていうところではいいホームランだった。こっからそういう場面でホームラン打てたら」

―ケラーが好投。役割が変わることも

「まあまあそれはこれから見ていかなあかんところもあるし。でもね、流れの中で、あそこの中心選手のところにいくことで流れを止めるっていう。打ち取り方もだいぶ内容のレベルも上がってきているんで。そういうところはもちろん評価は上がってくるし、それは追々考えながらいきます」

―島田が左投手を相手に2試合連続で結果

「みんなはすぐ左対左って言うけど…。きょうの東なんて左の方が打ってるから。左対左だから、それイコール左がっていうことではない。でも島田の今のレベル、立場でいえばそういうところで成績っていうか、しっかりしたものを見せてくれるのは大事なことだし。こういうところでしっかり打てることで難しいそうな左が来た時も島田でいってみようかなというところにつながると思うから。すべてが今、しっかりレギュラーをとるところの勝負の位置にいると思う。いいものは出ていると思う」

―中継ぎの登板が増えているが、ガンケルを抹消して、明日以降にこの枠は

「ちょっとわからん。先発がちょっとね、我慢しきれてないんで。暑いし、投げてきたみんなやから、よく頑張ってくれていたところから、こういう時期があると思うし。打線が点を取るとか、守備でカバーするとかっていう部分も含めてやっていかないと。乗り越えることは必要かなと思ている。

◆こちらが、何を言っているのかが分かりません。◆

【広島】栗林良吏で痛恨の1敗…回またぎで延長11回に2点勝ち越し許す 4位タイ後退でCS崖っ縁
9/20(火) 22:39配信

延長11回、岡林勇希に勝ち越しの適時二塁打を打たれ呆然とする栗林良吏(カメラ・谷口 健二)

◆JERAセ・リーグ 広島3―5中日(20日・マツダスタジアム)

 広島は、守護神・栗林良吏投手が踏ん張れずに競り負けた。3―3で同点の延長11回に岡林に痛恨の勝ち越し二塁打を浴びるなど、2失点。20試合無失点を続けていたが、4月2日の延長12回に逆転サヨナラ負けを喫した中日戦(バンテリンD)以来の今季2敗目を喫した。

 延長10回から登板した守護神は、この回は9球で3人を料理。11回は先頭・高橋周に四球。2死一、二塁から岡林に、しぶとく左翼線に運ばれた。なおも2死満塁からビシエドの適時内野安打で、さらに1点を追加されて降板した。イニングまたぎは13日の阪神戦(甲子園)以来、今季2度目で通算3度目だった。

 打線は1点のビハインドを背負った初回に4番マクブルームの17号3ランで逆転に成功したものの、次の1点が奪えず、結果的にその3得点に終わった。

【速報中】巨人・赤星優志―ヤクルト・原樹理…スタメン発表
2022年9月20日 18時12分スポーツ報知 # 巨人

巨人・赤星優志とヤクルト・原樹理
◆巨人0―2ヤクルト(18時・東京ドーム)

 【ヤクルト】

 1(中)塩見、2(左)山崎、3(二)山田、4(三)村上、5(一)オスナ、6(右)宮本、7(捕)中村、8(遊)長岡、9(投)原

 【巨人】

 1(二)吉川、2(遊)坂本、3(中)丸、4(一)中田、5(三)岡本和、6(右)ポランコ、7(左)ウォーカー、8(捕)大城、9(投)赤星

【巨人】岡本和真29号などで首位ヤクルトに逆転勝ち…投手陣は“村神様”を無安打斬り、大勢は35S
2022年9月20日 21時5分スポーツ報知 # 巨人

6回1死、29号ソロを放った岡本和真(カメラ・小林 泰斗)

◆JERAセ・リーグ 巨人5―4ヤクルト(20日・東京ドーム)

 CS進出圏内の3位・阪神、広島に0ゲーム差に迫った巨人が首位・ヤクルトに逆転勝ちを収めた。

 巨人の先発は、ここまで5勝のドラ3ルーキー・赤星。初回、先頭の塩見に右越え二塁打を許すと、1死後、山田に右翼線への適時二塁打を浴び、先制された。さらに日本人最多のシーズン56号を狙う村上に死球も続くオスナを遊ゴロ併殺に抑え、1失点で切り抜けた。

 2回にも1死一、三塁から原のスクイズを赤星が本塁送球も野選。2点目を奪われ、3回で降板した。

 打線の反撃は3回だった。1死後、吉川が左前打で出塁。坂本が右前打で続くと、丸が右翼線への適時二塁打。3連打で1点を返すと、続く中田の遊ゴロの送球を受けたオスナが三塁へ送球ミス。さらに2者が生還し、逆転した。

 4回にも先頭のポランコがヤクルトの二番手・今野から右翼席に飛び込む2試合連続の24号ソロで4点目を奪った。


 このリードを4、5回は二番手・今村が守ったが、6回、三番手のクロールが先頭の宮本に左翼フェンス直撃の二塁打を浴びると、1死後、自身の暴投で三塁へ。長岡の中前適時打で1点差とされた。

 しかし、6回には1死後、岡本がヤクルト三番手・大西から左中間スタンドに飛び込む29号ソロを放ち、引き離した。

 7回はデラロサが抑えたが、8回、高梨が内野ゴロの間に1点を失った。それでも、9回は大勢が締めくくり、新人最多記録にあと2に迫る35セーブ目を挙げた。



広島・野間がベンチ外 アクシデント発生か 2軍戦フル出場の中村健が昇格
[ 2022年9月20日 17:54 ]
21日の予告先発
2022/9/20 18:13 (2022/9/20 )
共同通信
 巨人・シューメーカー

◆セ・リーグ

DeNA・ガゼルマン―巨人・シューメーカー(横浜)
見どころ
DeNAの先発はガゼルマン。9月13日の前回登板では7回3安打無失点の好投を披露し、来日初先発を白星で飾った。今日のマウンドでも相手打線を手玉に取り、チームを勝利に導けるか。対する巨人は大城に注目。今季DeNA戦では打率.333と、セ・リーグの対戦チーム別で最も高い数字を残している。直近の2連戦でも6打数4安打1本塁打をマークしているだけに、今日も快音に期待したいところだ。
【巨人】中田翔が技ありの先制タイムリー 3試合連続打点

1回2死三塁、中前適時打を放った中田翔(カメラ・清水 武)

 ◆JERAセ・リーグ DeNA1―2巨人(21日・横浜)

 巨人の中田翔内野手が初回2死三塁から先制の中前適時打を放った。

 2球で追い込まれながら、3球目の外角スライダーにバットを合わせセンター前へ運んだ。これで3試合連続打点と4番として打線をけん引している。

【巨人】連日の競り合いを制し3連勝 大勢が36セーブで新人最多セーブへあと1
2022年9月21日 21時18分スポーツ報知 # 巨人

9回のマウンドに向かう大勢(カメラ・清水 武)

6番手で登板したデラロサ。ピンチをしのぎ中田翔(右)とタッチを交わす(カメラ・清水 武)

◆JERAセ・リーグ DeNA1―2巨人(21日・横浜)

 本拠地最終戦となった前日(20日)のヤクルト戦に競り勝ち、35日ぶりにCS圏内の3位に浮上した巨人。このままの順位ならば、ファーストステージはこの球場でこの相手。プレCSともいえる一戦の先発マウンドには、8月21日の阪神戦(東京ドーム)以来となるシューメーカーが上がった。

 1か月ぶりの1軍登板となった右腕に初回、打線が幸先良く援護点をプレゼントした。先頭の吉川が中前安打で出塁し、坂本、丸の内野ゴロで三塁へ。この好機に中田が中前へタイムリーを放ち、1点を先制した。

 シューメーカーは2回に2四球で1死一、二塁のピンチを招くも伊藤を三ゴロ併殺打。3回も2死から四球と安打で一、二塁としたものの、後続を抑えて無失点でしのいだ。

 しかし4回、1死から宮崎にソロ本塁打を浴びて同点に追いつかれた。

 巨人は続く5回、ポランコ、ウォーカーの連打と大城の犠打で1死二、三塁とし、代打・若林の二ゴロの間にポランコが生還。すぐに勝ち越した。

 投げては2番手の畠が5、6回を3者凡退に抑えると、7回は平内、8回は高梨の後を受けた鍵谷が連打で一、三塁とされたものの、デラロサが後続を抑えて無失点でつなぐ。9回は大勢が締めて、新人最多セーブにあと1とする36セーブ目。チームは3連勝で3位をキープした。

【巨人】6回無死一、二塁から中田翔がプロ2度目の犠打 原監督「最善策と思った」
9/21(水) 21:55配信
スポーツ報知

6回無死一、二塁、捕犠打を決めた中田翔(カメラ・清水 武)
原と矢野の違いが、勝負を決めた。大山は、バントさせずダブルプレーーばかり。
◆JERAセ・リーグ DeNA―巨人(21日・横浜)

 巨人の中田翔内野手が6回無死一、二塁からプロ2度目の犠打を決めた。

 初回2死三塁から先制打を放っていた主砲が、小技もしっかり決めて好機を拡大した。原監督は「俺は最善策と思ったことだから」と説明。1死二、三塁とし、続く岡本和が四球を選び満塁のチャンスを作ったが、後続が倒れ無得点。「あそこをなんとか(得点につなげたい)というところはありますけども、横浜のリリーフ陣も簡単には打てませんね」と振り返った。


阪神・糸井 現役最終打席は左前打 聖地大歓声に涙「ホンマに感動した」超人伝説通算1755安打で幕
9/21(水) 20:20配信

デイリースポーツ

 5回、代打・糸井は左前打を放つ(投手・森下)=撮影・山口登

 「阪神4-4広島」(21日、甲子園球場)

 阪神・糸井の現役最終打席は左前へのクリーンヒットだった。6月19日・DeNA戦(甲子園)以来、今季37安打目、通算1755安打目で一塁ベンチと満員のスタンドを沸かせた。

【写真】あふれる思い ヘルメットを脱いで声援に応える糸井

 2-4で迎えた五回無死、大歓声の中、西純の代打で登場。2ボールからファウルで粘り、フルカウントからの8球目、森下が投じた147キロ直球を捉え、鋭い打球で三遊間を破った。この後、近本のゴロをエラーして3-4とした。.さらに、梅野がホームランんで同点にした。糸井効果である。執念がある。返す返すも、2回の伊藤将の乱調で4点を取られる前の2-2の時に西に交代すべきだったことである。何時も、後手後手の采配で失敗を繰り返している。

広島 CS諦めん劇勝!延長11回打者一巡猛攻で6点 3位巨人と1ゲーム差維持
 11回、上本は左前に勝ち越し打を放つ(撮影・山口登)
 「阪神4-10広島」(21日、甲子園球場)
b-ce (15) 
 広島は延長十一回の死闘の末、同率4位で並んでいた阪神に勝利。今季負け越し決定を回避した。CS圏内の3位巨人とのゲーム差を1のままキープした。

 0-2で迎えた二回に坂倉の15号ソロ、小園の7号2ランなどで4点を奪い逆転した。

 しかし、先発森下が五回に味方のエラーで1点差に迫られると、六回には2番手森浦が梅野にソロ本塁打を被弾し、同点に追いつかれた。

 その後は継投が踏ん張りを見せていたが、延長十一回に打者一巡の猛攻を浴びせ、決着を付けた。


【阪神】糸井嘉男の引退試合に開幕戦以来の2ケタ失点で5位転落 4連敗で3位・巨人と2ゲーム差
9/21(水) 22:43配信
スポーツ報知

矢野燿大監督

◆JERAセ・リーグ 阪神4―10広島(21日・甲子園)

 阪神が糸井嘉男外野手の引退試合を飾れず、4連敗で5位に転落した。

 初回に佐藤輝の2点適時打で先取点を奪ったが、2回に先発・伊藤将が坂倉のソロ、小園の2ランなどで一挙4点を失った。

 2点を追う阪神は5回、代打・糸井の左前安打を足がかりに、敵失が絡んで1点差に詰め寄った。さらに6回に梅野の4号ソロが飛び出し、試合を振り出しに戻した。

 だが、延長11回に7番手で登板した岩貞が1死から会沢に四球を与えると、小園の投犠打を一塁に悪送球し、1死一、三塁のピンチを招いた。続く磯村に四球を与えて満塁。ここで上本、菊池に連続適時打を許すと、続く西川にも中越えへの2点二塁打を浴び、降板。さらに加治屋もマクブルームにタイムリーを浴び、この回、一挙6失点。チームは開幕戦の3月25日のヤクルト戦(京セラD)以来の2ケタ失点となった。

 チームは今季の負け越しも決まり、CS圏内の3位・巨人と2ゲーム差。ダメージが大き過ぎる敗戦となった。

阪神・大山、15打席音なし 大事な終盤戦に4番任されたのに
9/21(水) 7:00配信

サンケイスポーツ
20220921-00000021-sanspo-000-2-view (1)
六回、空振り三振に倒れた大山。勝負どころで不振にあえいでいる(撮影・松永渉平)

(セ・リーグ、阪神4-5DeNA、25回戦、DeNA16勝9敗、20日、甲子園)この時期に4番が沈黙するチームは、沈んでいくしかない。大山の無安打が、虎に暗い影を落としている。最低限の1打点こそ挙げたが、あとはつなげず、かえせず。これで3試合、15打席連続無安打になった。

【写真】ド派手な虎柄のサマーユニホームを披露したタイガースガールズ

八回に一時逆転はあったとはいえ、試合後の矢野監督が悔いたのも攻撃陣だった。「もちろん、(八回より)その前に点を取らなあかんと思うけど」と思わず漏らした。先頭打者の出塁が六回までに4度もあった。一回は特に、先頭・中野の三塁内野安打に糸原が四球で続き、近本が投前犠打をしてまでおぜん立てした絶好機だった。大山はここで三ゴロを放ち、1打点を挙げ同点とした。もちろん、先制された直後に追いついたのは大きく、最低限の仕事ではあった。だが、4番に望まれる仕事ではなかった。ピリッとしなかった相手先発の上茶谷が、ここからまたよみがえってしまった。

近本が先頭で中前打を放った直後の1-1の四回には、大山は上茶谷に3球で見逃し三振を喫した。1点を追う六回1死二塁でも、大山は2番手の入江に空振り三振に斬られた。つなぐことも、決めることもできず、この時点で14打席連続無安打となった。14日の広島戦(甲子園)を最後に無安打に陥り、まるごと1週間快音がなく、チームも3連敗。八回2死二塁では申告敬遠されたが、この9月の勝負どころにきて、チームにとっても痛恨の沈黙だ。


中日・松葉―ヤクルト・石川(バンテリンドームナゴヤ)
見どころ
ヤクルトの先発は石川。バンテリンドームでは昨季2試合に先発し、計11イニングを投げて1失点と好成績を残した。今日は今季初めて上がる敵地のマウンドで先発の役割を果たし、チームに勝利を呼び込みたい。対する中日は阿部に注目。4月7日の試合で猛打賞を記録するなど、石川に対しては通算打率.400と当たっている。この一戦でもベテラン左腕の緩急に対応し、ヒットを量産したい。
【中日】谷元圭介が好リリーフで“火消し”成功 「村神様」は申告敬遠もオスナ、サンタナを連続三振
2022年9月21日 19時48分スポーツ報知 # 野球# プロ野球# 中日
力投する中日2番手・谷元圭介

 ◆JERAセ・リーグ 中日2―4ヤクルト(21日・バンテリンD)

 中日・谷元圭介投手が圧巻の好リリーフを魅せた。

 3点ビハインドとなった5回無死二塁で登板し、まず3番・山田を空振り三振。続く4番・村上は申告敬遠で歩かせたが、オスナ、サンタナと強力助っ人を連続三振に斬って、ピンチ脱出。“火消し”に成功した。

 今季は通算500試合登板&150ホールドも達成。チーム最年長投手が、存在感を示した。

【ヤクルト】2点ビハインドからサンタナ逆転3ラン!石川雅規6勝目、村上5戦連続本塁打なし 残り10試合
9/21(水) 21:16配信
ヤクルト・高津臣吾監督

■プロ野球 中日2-6ヤクルト(21日・バンテリンドーム)

ヤクルトは3回に2点先制されるが逆転に成功。75勝55敗3分の貯金20。先発・石川雅規(42)は5回1/3、84球を投げ4安打2失点、今季6勝目。

打線は初回、塩見のヒット、キブレハン、村上の四球で1死満塁のチャンスを迎えるが、オスナが空振りの三振、サンタナがサードゴロに倒れた。2回、3回は3者凡退。

石川は3回、2死二塁の場面で岡林にカウント3-0から先制タイムリーを浴び、さらに大島にレフトへのタイムリーを打たれこの回2失点。

しかし、直後の4回、先頭の村上がライト前ヒットで出塁すると、オスナが二塁打で無死二・三塁のチャンスを迎えると、サンタナが右中間へ15号3ランを放ち、3-2とすぐさま逆転に成功。5回は塩見が相手守備の後逸で二塁へ進むと、キブレハンがレフトへタイムリーを放ち、4-2とリードを広げた。8回は1死一・三塁から長岡の犠牲フライで5点目、続く代打・川端は平凡なゴロも根尾の捕球ミスなどにより、ランナーが生還し6点目を挙げた。


<パ・リーグ>

オリックス山岡泰輔-ロッテ美馬学(京セラドーム大阪=18時)


<セリーグ>
9月22日予告先発。
DeNA石田―巨人メルセデス。
見どころ
DeNAの注目は桑原。相手先発・メルセデスからは今季対戦した3試合すべてでヒットを放つなど、通算打率.368を記録している。今日も得意の相手から快音を響かせ、打線に勢いをもたらしたい。対する巨人はポランコに注目。ここまでDeNA戦では打率.313をマークしており、9月19日の試合では本塁打を放った。この一戦でも持ち前の打棒を発揮し、チームの勝利に貢献できるか。

【巨人】守護神・大勢がベンチ外 21日までに3連投、3試合連続セーブをマークし休養措置か
[2022年9月22日17時34分]

DeNA対巨人 笑顔を見せる巨人大勢(撮影・たえ見朱実)

<DeNA-巨人>◇22日◇横浜

巨人の守護神大勢投手(23)がベンチ入りメンバーから外れた。21日までに3連投、3試合連続セーブをマーク。開幕からここまで36セーブを挙げ、プロ野球新人タイ記録に王手をかけている。
この日の試合前練習には通常通り参加。休養のための措置とみられる。


【巨人】メルセデス、5回1失点も援護なく11戦ぶり白星はつかめず
9/22(木) 20:44配信
スポーツ報知

力投するメルセデス(カメラ・相川 和寛)

◆JERAセ・リーグ DeNA―巨人(22日・横浜)

 巨人のC・C・メルセデス投手がDeNA戦に先発し、5回4安打1失点5奪三振で降板した。

 初回、先頭の桑原に三塁線を破られる二塁打を浴びると、捕犠打で1死三塁のピンチを背負った。ここで佐野は二ゴロに封じたが、牧に中前適時打を許して先取点を失った。それでも2回以降は走者を背負いながらも立ち直り、4、5回はいずれも三者凡退に封じるなど初回の1点のみで踏ん張った。

 だが打線が相手先発・石田の前に封じられ、1点リードされた6回からは2番手・平内にスイッチ。6月4日のロッテ戦(東京ドーム)以来、11戦ぶりの白星はつかめなかった。

巨人メルセデス 110日ぶり白星ならず 5回1失点好投も打線の援護なし 降板直後、2番手の平内が被弾

9/22(木) 19:57配信
スポニチアネックス
<D・巨>巨人先発のメルセデス(撮影・島崎忠彦)

 ◇セ・リーグ 巨人0―3DeNA(2022年9月22日 横浜)

 巨人の来日6年目左腕、C・C・メルセデス投手(28=ドミニカ共和国)がDeNA戦(横浜)に先発登板。5回4安打1失点と好投するも打線の援護なく、110日ぶりとなる今季6勝目を逃した。6月に区切りの来日30勝目へ王手をかけてから、これで11戦勝ちなしとなった。

 メルセデスは6月4日のロッテ戦(東京D)で8回途中1失点と好投して今季5勝目をマークしたが、これを最後に白星から遠ざかり、試合前まで10戦勝ちなし5連敗中。前回登板した10日の中日戦(東京D)では4回まで無失点に抑えたが、打線も相手先発左腕・小笠原に7回まで無得点に抑えられ、結局6回途中6安打2失点で降板して今季6敗目を喫していた。

 翌11日に一度出場選手登録抹消となり、この日の試合前に再登録されて中11日での先発マウンド。だが、初回いきなり失点した。1番・桑原に左翼線二塁打を打たれると、犠打などで2死三塁。ここで4番・牧にボール球のスライダーを中前適時打されて先制点を献上した。

 だが、2回以降は走者を出すも要所を抑えて無失点。4回、5回は2イニング連続で3者凡退に仕留めるなどテンポのいい投球を続けた。しかし、味方打線は相手先発左腕・石田の前に6回まで散発3安打無得点。最大のチャンスだった3回の2死満塁では4番・中田が中飛に倒れた。

 メルセデスは5回まで87球を投げ切り、1失点で降板。0―1のまま迎えた6回のマウンドには2番手右腕・平内が上がったが、1死から宮崎に右翼ポール際へ13号ソロを被弾し、2点差に広がっている。

 メルセデスの投球内容は5回で打者21人に対して87球を投げ、4安打1失点。5三振を奪い、与えた四球は2つ、直球のMAXは145キロだった。
 ▼メルセデス 初回に失点してしまいましたが、引きずらずに集中して試合をつくっていこうと気持ち切り替えていきました。5回まででしたがしっかりと自分のピッチングが出来たと思います。


中日・高橋ーヤクルト山下。神宮。
中日 5回に先制に成功 4回まで毎回ランナー出すも実らず 先制タイムリーはアリエル
9/22(木) 19:39配信
日テレNEWS

中日のアリエル・マルティネス選手

◇プロ野球セ・リーグ ヤクルト-中日(22日、神宮球場)

0-0でむかえた5回、中日は1アウトから大島洋平選手がフォアボールで出塁。続く阿部寿樹選手がレフト前に運び、1、2塁に。

4番のビシエド選手はまっすぐに差し込まれショートゴロに。2塁でアウトを取られ、2アウト1、3塁とします。

ここで打席にはアリエル・マルティネス選手。3球目のフォークを右中間に運び、大島選手がかえって、中日は先制に成功しました。その後も、高橋周平選手が左中間を破る2ベースを放ち、2点目を入れています。

【ヤクルト】ドラフト1位・山下輝、ほろ苦プロ初登板 5回途中9安打2失点で降板
2022年9月22日 20時53分
f016ba5cc46bb84d56c8f66bbfbf462c_1 (1)
5回、降板するヤクルト・山下

◇22日 ヤクルト0―3中日(神宮)
 プロ初登板で先発したヤクルトのドラフト1位・山下輝投手はほろ苦デビューとなった。4イニング3分の2を投げ、毎回被安打の9安打で2失点。5回2死一、三塁から2連続適時打を喫すると無念の降板を告げられた。
 1年目は昨秋の左尺骨疲労骨折の影響でリハビリからスタート。待望のデビュー戦後にルーキー左腕は「もう少しリズムよく投げて流れをつくりたかった」とコメントした。

広島―阪神は、明日行われます。
阪神 糸井、西勇輝、木浪を抹消 糸井は21日に引退セレモニー終え

 グラウンドを一周しファンの声援に応える糸井=21日

 矢野監督(左)と話をする西勇(撮影・田中太一)


 日本野球機構(NPB)は22日、出場選手の登録と抹消を発表した。阪神は西勇輝投手、木浪聖也内野手、糸井嘉男外野手を抹消した。

 今季限りで引退する糸井は21日の試合後にセレモニーを実施。代打で出場した五回には左前安打を放ち、4万人以上が埋めた甲子園を大いに沸かせた。

b-ce (16)
数字の上では,まだ阪神も3位になる可能性がある。

広島大瀬良大地-阪神才木浩人、楽天涌井秀章-日本ハム根本悠楓ほか/23日予告先発
9/22(木) 15:57配信
日刊スポーツ

阪神才木浩人(左)と広島大瀬良大地

 23日のプロ野球予告先発は以下の通り。

 <セ・リーグ>

 ヤクルト大西広樹-DeNA浜口遥大(神宮=18時)
見どころ
ヤクルトがマジック4で迎える、DeNAとの直接対決3連戦の第1戦。ヤクルトのオスナは相手先発・濱口から7月17日の前回対戦でタイムリーを放つなど、今季6打数4安打をマークしている。この試合でも左腕から快打を連発し、チームの勝利に貢献したい。対するDeNAは楠本に注目。9月は出場した15試合中10試合でヒットを放っており、月間打率.405と打撃好調だ。この一戦でも快音を響かせ、中軸の前に好機を演出できるか。
DeNA・宮崎敏郎が3試合連続ホームランで初回に3点を先制 首位・ヤクルトとの直接対決初戦
9/23(金) 18:44配信
日テレNEWS
DeNA・宮崎敏郎選手(C)YDB

◇プロ野球セ・リーグ ヤクルト-DeNA(23日、神宮球場)

DeNA・宮崎敏郎選手が3試合連続ホームランを放ちました。

首位ヤクルトとの直接対決3連戦の初戦に臨んだDeNA。初回にヤクルト先発・大西広樹投手からフォアボールとヒットなどで2アウト2塁1塁のチャンスを作ります。

ここで2試合連続でホームランを放っている宮崎選手が打席に入ります。宮崎選手は大西投手のシュートを捉えると、打球はライトスタンドに飛び込む第14号3ランに。

DeNAが宮崎選手の3試合連続となるホームランで初回に3点を先制しています。

打った宮崎選手は「シュートを自分のスイングで捉えることができました。先制点を挙げることができうれしいです」とコメントしています。



 中日上田洸太朗-巨人井上温大(バンテリンドーム=18時)
見どころ
中日は福留が引退試合に臨む。1998年のドラフト1位で中日に入団し、計2度の首位打者を獲得。2008年からはメジャーで5年間プレーするなど、長きに渡って野球ファンを魅了した。日米通算2450安打を放ったベテランが、本拠地で見せる最後の勇姿に注目だ。対する巨人は丸に期待。ここまで中日戦では打率.337と、セ・リーグの対戦チーム別で最も高い数字をマークしている。この試合でも快音を響かせ、打線をけん引できるか。
 広島大瀬良大地-阪神才木浩人(マツダスタジアム=18時)
見どころ
クライマックスシリーズ進出を争う両チームによる今季最後の直接対決。広島・マクブルームは一昨日の阪神戦で適時打を放つなど、直近5試合では計12打点と勝負強い打撃を見せている。この試合でも好機で一打を放ち、チームに勝利を呼び込みたい。対する阪神は梅野に注目。マツダスタジアムではここまで9試合で5度のマルチ安打を記録しており、打率.467と当たっている。この一戦でも快音を連発し、打線に勢いをもたらせるか。
【スタメン】阪神・高寺が1軍登録後即スタメン 8番セカンド ゲーム差「1」4位広島と対戦
9/23(金) 17:38配信

阪神・高寺望夢選手
上田西高-阪神

非凡な打撃センスを誇る若手内野手。ルーキーイヤーの昨季は二軍で58試合に出場。8月中旬に股関節を痛めて離脱するも、さまざまな経験を積む1年を過ごした。今季は攻守にさらなるレベルアップを果たし、一軍デビューを目指す。

◇プロ野球セ・リーグ 広島-阪神(23日、マツダスタジアム)

21日広島との直接対決に敗れ5位に転落した阪神。クライマックスシリーズ進出へ負けられない試合のスターティングメンバーが発表されました。

8番にはこの日、1軍登録された高寺望夢選手がセカンドでスタメン出場します。
井上コーチの激が効いたか、阪神 近本、大山が連続タイムリー!原口も2号2ランで続き、初回に4点を先制
 1回、右中間へ先制の適時二塁打を放つ近本(撮影・立川洋一郎)

 「広島-阪神」(23日、マツダスタジアム)

 CS進出を争う広島との今季最後の直接対決。負けられない一戦で阪神が先制した。

 初回、1番・中野が左前打。続く糸原が三ゴロに倒れて走者が入れ替わると、近本が右中間へ適時二塁打を放った。スタートを切っていた一走・糸原が一気に先制のホームを駆け抜けた。

 さらに大山の中堅フェンス直撃の適時二塁打で2点目を挙げると、続く原口が2号2ランを左翼席へ突き刺して開始早々、4点のリードを奪った。


以下、阪神のスタメン


 <パ・リーグ>

 楽天涌井秀章-日本ハム根本悠楓(楽天生命パーク=14時)

 ソフトバンク和田毅-ロッテ本前郁也(ペイペイドーム=18時)




広島・マクブルーム ラロッカ以来の来日1年目20本塁打が「目標の一つ」

 18年ぶりの偉業を目指すマクブルーム

 広島のライアン・マクブルーム内野手(30)は22日、来日1年目での20本塁打到達に意欲を見せた。

 「20本行けばそれだけチームに勝つ可能性が上がる。もちろん目標の一つになる」

 来日1年目の今季はここまで124試合に出場し、打率・278、17本塁打、74打点、本塁打と打点はチームトップの数字を残す。

 その上で目標にしたのが20本塁打だ。球団の来日1年目助っ人で20本塁打以上を記録すれば2004年に40本塁打したグレッグ・ラロッカ以来、18年ぶりの偉業達成となる。


 チームとしても最多本塁打が20本を超えなかったのは丸、エルドレッドが19本で並んだ15年以来。不名誉記録回避に向けても助っ人への期待は大きい。

 9月は不調に苦しんだ時期もあったが、14日・阪神戦(甲子園)から先発復帰すると5試合で23打数11安打の打率・478、12打点、2本塁打というすさまじい猛打ぶり。20発へ残り4試合で3発とハードルは高いが勢いは十分だ。

 もちろん、最大の目標はチームの逆転CS進出にある。

 「今、それより大事なのは勝つこと。もし届かなくてこのまま17本でもチームが勝てればそれはそれでいい」
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

高校野球22日決勝。虎が目を覚ました。

残暑お見舞い申上げいたします。!


人気ブログランキング
号外夏の全国高校野球選手権で仙台育英(宮城)が東北勢として初の全国制覇


仙台育英―下関国際 7回裏仙台育英1死、岩崎が左越えに満塁本塁打を放つ。捕手橋爪=甲子園
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220822/k10013781831000.html

「恨み節」

今の昔東京に村神博士三冠王あり

今、西国に輝明あり  巨人戦で18号

漸く明るい輝き出て  藤井五冠王に彩かれし

ロハスいらぬと言えば 球にはバットに体当たり

岩崎無理かと思えば  ケラーがケラケラ笑い三振の山


高校野球が終われば六甲山の甲子園


応援席の風船が  霧鐘に隣の寺の庭に落つ

内閣支持率16ポイント急落36% 発足以降で最低 毎日新聞世論調査
9 (69)
初閣議後、記念撮影に臨む岸田文雄首相(前列中央)と閣僚たち=首相公邸で2022年8月10日午後7時41分、尾籠章裕撮影

 毎日新聞と社会調査研究センターは20、21の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は36%で、7月16、17日の前回調査の52%から16ポイント下落した。昨年10月の内閣発足以降で最低となった。不支持率は54%で前回(37%)より17ポイント増加した。

 岸田文雄首相は8月10日に内閣改造と自民党役員人事を実施した。内閣改造後の調査で、支持率が改造前より低下するのは異例。今回の内閣改造と自民党役員人事については「評価しない」との回答が68%に上り、「評価する」は19%にとどまった。「関心がない」は13%だった。



夏の甲子園、優勝するのは仙台育英?下関国際?
夏の甲子園大会の決勝は、仙台育英(宮城)vs.下関国際(山口)に決まりました。どちらが勝利しても春夏通じて甲子園初優勝となります。あなたはどちらが優勝すると思いますか?

熱戦! 高校野球「夏の甲子園」(Yahoo!ニュース)
28,748人が投票中


僅かに強打の仙台育英がリードしてますね。道産子とし北国に優勝旗を!と思いますが、何せ、優勝候補の大阪桐蔭を破った、ミラクルチームの下関国際が怖いですね~。同じ関越えでも一関なら、小生の実家ですから文句はないのですがね~~。
智弁和歌山前監督 高嶋仁の目
(20日、第104回全国高校野球選手権大会準決勝 下関国際8-2近江)

 近江は山田陽翔君が、いっぱいいっぱいでしたね。序盤から、彼らしいボールの勢い、切れがなかったように思います。

 準々決勝までの4試合で500球以上を投げています。肩の疲れもあるでしょうが、それ以上に下半身に粘りが感じられませんでした。準々決勝で右足をつったようですし、その影響もあったんでしょう。それでも、中盤まで試合をつくったのですから、やっぱり素晴らしい投手です。

 結果的に、山田君以外の投手を育て切れなかった。準優勝した選抜大会後に、多賀章仁監督が課題として話していましたが、その通りになってしまいました。4イニングぐらいを安心して任せられる投手が出てきませんでした。

 これだけ夏の暑さが厳しくなる中、1人の投手で勝ち上がっていくのは、もう無理です。やっぱり複数投手を育てないと、甲子園では勝てない。それも大阪桐蔭や仙台育英のように、同じレベルの投手が、3人も4人もいたら言うことありません。

 智弁和歌山は昔から、そういう方針でやってきました。レベルは高くありませんでしたがね。もう、この流れは止められんでしょう。

 下関国際からは大阪桐蔭を破った勢いを感じます。見ていて感心するのは、雰囲気に浮かれているような選手がいないんです。有頂天になることなく、みんな冷静にプレーしています。大したもんです。

 坂原秀尚監督の采配も見事です。二回に早くもリリーフの仲井慎君を投入しました。甲子園というのは、追い越されたら、いやな感じがするもんなんです。三回に追いつかれましたが、追い越されませんでしたからね。

 大阪桐蔭戦も1点差で食らいついたから、最後に逆転することができました。自分たちのペースに持ち込んだんです。近江を相手にしても、自分たちの流れで試合を進めました。

 決勝も同じような展開に持ち込めれば、面白い試合になると思います。(前・智弁和歌山監督)

☆高校野球【速報中】決勝 仙台育英×下関国際 ともに初優勝かけ
大会は、悪天候による日程の変更や、新型コロナウイルスの影響で出場を辞退する学校もなく予定どおり試合が行われ、ともに初優勝を目指す仙台育英と下関国際が決勝に勝ち上がってきました。

このうち仙台育英は3回目の決勝進出で、これまでの2回はいずれも敗れて準優勝でした。今回勝てば、東北勢としても初めての優勝となります。
140キロを超えるストレートを投げる5人の投手をそろえ、小技や機動力を絡めたそつのない攻撃も強みです。

下関国際は3回目の出場で初めて決勝に挑みます。勝てば、山口県勢として64年ぶりの優勝となります。
チームで決めた戦術を徹底する戦いぶりが光り、準々決勝と準決勝で、ことし春のセンバツで決勝に進んだ2チームを破りました。


 
甲子園球場で行われている夏の全国高校野球は22日、午後2時から決勝が行われ、宮城の仙台育英高校と山口の下関国際高校が、ともに初優勝をかけて対戦しています。
試合経過を随時更新してお伝えします。
                     
決勝  |123|456|789|計H  
下関国際|000|00ー|ーーー|02  
仙台育英|000|12ー|ーーー|25

7回裏
秋元:センターへのヒットで出塁 1塁
遠藤:高めの球を打つもライトフライ 2アウト
岩崎:1アウト満塁の3-1からレフトスタンドへの満塁ホームラン 仙育英8-1下国際
斎藤陽:空振りの三振を喫する 1アウト
森:デッドボールを受ける 満塁
走者山田:盗塁成功 2,3塁
山田:ストレートのフォアボールを選ぶ 1,3塁
橋本:カウント1-1からライトへのタイムリースリーベース! 仙育英4-1下国際 3塁
尾形:デッドボールを受ける 1塁

高校野球 仙台育英が初優勝 東北勢優勝は春夏通じ初【詳しく】
2022年8月22日 16時35分

夏の全国高校野球は22日、決勝が行われ、宮城の仙台育英高校が山口の下関国際高校に8対1で勝って初優勝しました。東北勢の優勝は春夏通じて初めてです。
試合経過を随時更新してお伝えします。
                     
決勝  |123|456|789|計H  
下関国際|000|001|000|15  
仙台育英|000|120|50ー|813

<甲子園・東北勢の決勝>

1915夏 秋田中(秋田)1●2京都二中

1969夏 三沢(青森)0△0松山商(引き分け再試合)

1969夏 三沢(青森)2●4松山商

1971夏 磐城(福島)0●1桐蔭学園

1989夏 仙台育英(宮城)0●2帝京

2001春 仙台育英(宮城)6●7常総学院

2003夏 東北(宮城)2●4常総学院

2009春 花巻東(岩手)0●1清峰

2011夏 光星学院(青森)0●11日大三

2012春 光星学院(青森)3●7大阪桐蔭

2012夏 光星学院(青森)0●3大阪桐蔭

2015夏 仙台育英(宮城)6●10東海大相模

2018夏 金足農(秋田)2●13大阪桐蔭

2022夏 仙台育英(宮城)8○1下関国際




【ヤクルト】村上宗隆が43号ソロ「しっかり押し込むことが出来た」球団日本人最多本塁打にM1
ヤクルト村上 令和初の3冠王へ打率も暫定トップ浮上! 2発含む3安打で、チームを連敗ストップに導く
[2022年8月20日15時1分]

中日対ヤクルト 3回表ヤクルト1死、中越え本塁打を放つ村上宗隆(撮影・森本幸一)中日対ヤクルト 3回表ヤクルト1死、中越え本塁打を放つ村上宗隆(撮影・森本幸一)

ヤクルト村上宗隆内野手(22)が、1試合2発となる44号2ランを放ち、04年岩村の球団日本人最多44本塁打に並んだ。1試合複数本塁打は今季10度目。史上最年少となるNPB通算150本塁打まで、あと2本に迫った。

<中日2-7ヤクルト>◇20日◇バンテリンドーム

ヤクルト村上宗隆内野手(22)が、43号ソロを放った。

2点リードの3回1死、中日小笠原に対し、カウント2-2からの5球目、真ん中低め131キロスライダーをバックスクリーンに運んだ。17日阪神戦以来の1発に「自分のスイングをすることを心掛けて打席に入りました。追い込まれていましたが、しっかり押し込むことが出来ました。追加点がとれて良かったです」と振り返った。

6月、7月と2カ月連続で月間MVPに輝き、「村神様」の異名もすっかり定着した主砲。8月に入って14試合で6本目とペースは衰えず、04年岩村の球団日本人最多44本塁打にあと1本、史上最年少となるNPB通算150本塁打まで、あと3本に接近した。


8月21日、予告先発。

巨人。シューメーカー。阪神才木。14時開始。
今期も、巨人に勝ち越しを決めた阪神打線は、ロハス、佐藤輝、大山と揃い、今日になった。新守護神として、ケラーが力量を発揮して、岩崎と両輪でいける。巨人は、主砲の岡本が不調なのが痛い。先発陣が崩れると中継ぎ、抑えが弱く、阪神に分がある。
阪神 佐藤輝明の5試合連続打点となるタイムリーで先制
8/21(日) 14:49配信

日テレNEWS

阪神・佐藤輝明選手

◇プロ野球セ・リーグ 巨人-阪神(21日、東京ドーム)

阪神が佐藤輝明選手のタイムリーで先制しました。

阪神は初回の、1アウト1塁・3塁のチャンスで打席には前日の試合で18号ツーランを放った4番・佐藤輝明選手が立ちます。

1ボール2ストライクと追い込まれてからの4球目、インコース低めのスプリットを捉えると、打球はレフトのライン際に落ちて先制のタイムリーヒットとなりました。

佐藤選手はこれで5試合連続打点を記録、さらに今季70打点に到達。阪神はさらに糸原健斗選手の犠牲フライで2点目を挙げました。

SNSでは佐藤選手の活躍に「輝ナイス先制タイムリー」「4番仕事しとるなぁ~」とファンの称賛の声が並びました。

阪神・大山2年ぶり4安打!ダメ押し適時打で完全復活

8回、中前に2点適時打を放つ大山=東京ドーム(撮影・西岡正)
 「巨人-阪神」(21日、東京ドーム)

 阪神の大山悠輔内野手が八回にダメ押しの中前2点適時打を放ち、今季初の4安打をマークした。

 初回、佐藤輝の適時打で1点を先制し、なおも1死一、二塁から三塁線へ岡本和のグラブをはじく内野安打をマーク。好機を拡大して糸原の犠飛につなげると、三回の第2打席は左前打。五回の第3打席も三遊間を破り、左前に安打を放った。

 この時点で約2カ月半ぶりの3安打猛打賞をマークしていたが、八回1死満塁の第5打席でタイムリーを放ち、今季初となる4安打の固め打ち。2020年の10月16日・ヤクルト戦以来となった。大山は新型コロナウイルス陽性判定を受け、8月5日に出場選手登録を抹消された。19日の巨人戦から1軍に復帰していた。阪神がG3連倒で4連勝!コロナ禍ショック払拭で5割復帰に王手!佐藤輝バット飛ばしから決勝打

8回、笑顔で佐藤輝(左)とタッチを交わす大山=東京ドーム(撮影・飯室逸平)

 「巨人1-6阪神」(21日、東京ドーム)

 阪神が巨人に対して同一カード3連勝。1シーズン2度目の敵地スイープとなり、1952年のフランチャイズ制以降では2007年以来、2度目となった。


阪神・近本、23日復帰へ 矢野監督が明かす
8/22(月) 7:00配信

サンケイスポーツ

ヒーローインタビューを終えてファンに帽子を振る阪神・矢野燿大監督=東京ドーム(撮影・安部光翁)

新型コロナウイルスの陽性判定を受け離脱していた阪神・近本光司外野手(27)が、23日のDeNA戦(京セラ)から1軍合流する見通しであることが21日、分かった。矢野監督が「火曜日からは近本も帰ってくる予定」と明かした。チームにもたらす効果についても「安心感とかはある。全員で戦うことにプラスして、近本が帰ってきてくることがさらなるプラスになる」と期待した。

近本は離脱前まで12球団で唯一の全試合フルイニング出場を続けてチームをけん引してきたが、新型コロナウイルス陽性判定の疑いで10日に出場選手登録を抹消され、翌11日に陽性判定を受け自主隔離となってい
た。


【巨人】あぁ6連敗…遠のくAクラス! 岡本和真が打っても勢い乗れず 最下位・中日迫る1.5差


投打の歯車が一向にかみ合わない。主導権を握られ、反撃もわずかに敗戦を迎えた。巨人が6連敗。夏休みも終盤に入った日曜日。子供たちが集うデーゲームで、阪神に完敗した。7回の先頭は岡本和真。カウント1-1から外角寄りの直球にバットを合わせると、右中間へ大きな弧を描いた。ようやく灯った1点。岡本らしい逆方向への一撃は24号ソロとなった。この日一番の拍手が背番号25に注がれた。その後、阪神2番手・岩貞を攻め、2死から若林晃弘、ポランコの連打で一、三塁と好機演出も、吉川は中飛に倒れた。

 主砲が作った勢いに乗り切れず、流れは戻っていく。8回、5番手の高梨雄平がヒットと2四球で1死満塁のピンチを背負うと、大山に中前へ2点タイムリーを許した。大山にこの日4安打目。主軸を抑えられなければ、試合を優位に運ぶことは難しい。リードは5点に広がった。

 2番・坂本から始まった8回の攻撃は3者凡退に終わった。9回も反撃及ばずゲームセット。チームは6連敗を喫し、借金は7にふくらんだ。逆転CSへ遠のくAクラス。それどころか、中日がヤクルトに勝ったため、最下位に1.5差まで迫られた。


【阪神】マルテ2軍で39日ぶり実戦復帰「しっかりチェックして全力疾走できれば」平田2軍監督
[2022年8月22日5時15分]


阪神対中日 1回裏阪神2死、マルテは左中間へ二塁打を放つ(撮影・上田博志)

<ウエスタン・リーグ:阪神8-1中日>◇21日◇ほっともっと神戸

右足コンディション不良で2軍調整中の阪神マルテが、39日ぶりに実戦復帰した。

2軍中日戦に「3番DH」で先発。初回に福谷から二塁打を放つなど、2打数1安打1四球。平田2軍監督は「バッティングは調子いい。守備も問題ない。しっかりチェックして全力疾走できれば」と話した。右膝蓋(しつがい)骨骨折でリハビリ中だった高山も実戦復帰で7回から左翼守備につき、1打数無安打。コロナ離脱者では佐藤蓮が1回1失点、桐敷が3回無失点。野手では遠藤、高寺がスタメンで実戦復帰した。


ヤクルト競り負け…村上は2四球も6戦ぶり無安打 夢の3冠王へ暫定ながら打率2位に後退
8/21(日) 17:25配信
スポニチアネックス
<中・ヤ>6回、村上は好機で左飛に倒れガックリ(撮影・椎名 航)

 ◇セ・リーグ ヤクルト2ー5中日(2022年8月21日 バンテリンD)

 首位ヤクルトは21日、敵地での中日戦(バンテリンドーム)に2―5で敗れた。ついに打撃主要3部門でトップに立ち、夢の3冠王へ快進撃を続ける村上宗隆内野手(22)は4打席で2四球の2打数無安打と不発。打率.327となり、広島とのナイターを控えるDeNA・佐野恵太外野手(27)の打率.328を下回り、暫定ながらリーグ打率2位に後退した。

 中日戦では初先発となった小沢は4回まで3安打無失点と好投。しかし5回、1死一、三塁のピンチを迎えると代打・平田に左翼フェンス直撃の適時二塁打を浴び先制を許す。さらに2死三塁からも岡林に左翼線への適時二塁打を浴び、この回で降板。5回を打者20人に対し80球、被安打6、奪三振4、与四球1の2失点という内容に終わった。

 打線は前日の試合で死球を受け途中交代した山田が、この日は「1番・二塁」として先発出場したが、中日の先発左腕・上田の前に3打席連続三振と沈黙。それでも7回、2死一、三塁のチャンスで三塁への鋭い打球により相手の適時失策を“誘発”。ボールをこぼした阿部が一塁へ悪送球し、転々としている間に一走の丸山和も生還し同点に追いついた。

 だが直後の7回、3番手の木沢が決勝点となる失点。1死二塁から土田に左前適時打を浴び1点を勝ち越され、今季3敗目を喫した。


DeNA 首位ヤに4差!今季初6連勝だハマスタ17連勝だ!史上最大逆転劇へ26日からホーム直接対決
[ 2022年8月21日 21:04 ]



セ・リーグ DeNA3―0広島 ( 2022年8月21日 横浜 )


<D・広>2回、ソロを放ちナインに迎えられる京山(撮影・島崎忠彦)
Photo By スポニチ
b-ce (2)
 ツバメをクッキリ視界にとらえた。DeNAは21日、広島戦(横浜)で今季初の6連勝をマーク。首位ヤクルトと4ゲーム差に接近した。これでハマスタ17連勝になった。
 初回1死、2番・楠本が広島先発の大道の5球目、146キロのストレートを叩くと打球はライトスタンドへ突き刺さった。

 「打った瞬間、本塁打になると思った。(有利な)バッティングカウントだったので、甘いボールを仕留めようと意識していた。いい形で得点を挙げることができて良かった」

 2回、併殺後の2死、9番京山が144キロの高めストレートをフルスイング。打球は広島ファンで赤く染まる左翼スタンド最前列へ。今季7打席で4三振無安打の男が、プロ1号ホームランだ。驚きの一発にスタンドがどよめく中、京山は表情を変えずダイヤモンドを一周した。

 さらに一発攻勢は続く。2―0の3回2死、4番・牧は広島・大道の143キロの直球を完璧に捉えると、左中間スタンドへ3試合連発の20号だ。

 「凄くいい感触で捉えることができました。京山が投げて、打って躍動しているので、野手として援護できて良かったです」

 これで牧はプロ1年目から2年連続20号。球団では史上初の快挙となった。

 京山は7月3日以来の先発マウンドで7回途中まで無失点。2勝目を挙げた。

 首位ヤクルトが2位のチームと4ゲーム差になるのは6月7日以来。23日から阪神3連戦(京セラ)の後、26日からいよいよハマスタでヤクルト3連戦。最大17.5ゲーム差からの“史上最大の逆転劇”へ、舞台は整いつつある。



長岡裕也六段VS西山朋佳白玲・女王 第16回朝日杯将棋オープン戦
更新:2022年08月22日 09:50


第16回朝日杯将棋オープン一次予選、長岡裕也六段VS西山朋佳白玲・女王戦の対局が、8月22日(月)に東京・将棋会館で行われます。

両者はこれまで1回対戦があり、西山白玲・女王が勝っています。朝日杯では初対戦です。

この対局の模様は、日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

◆第16回朝日杯将棋オープン戦 一次予選


長岡裕也六段VS西山朋佳白玲・女王 第16回朝日杯将棋オープン戦 長岡裕也六段の勝利
更新:2022年08月22日 12:30


第16回朝日杯将棋オープン一次予選で、長岡裕也六段VS西山朋佳白玲・女王の対局が8月22日(月)に行われ、長岡六段が156手で西山白玲・女王に勝ちました。

次戦では斎藤明日斗五段とぶつかります。


テレ朝news
岸田総理が新型コロナ感染 夏休み中はゴルフに伊豆旅行…チュニジア訪問取りやめ

  21日まで夏休み期間だった岸田文雄総理大臣が、新型コロナウイルスに感染。夏休みはゴルフや伊豆旅行をしていて、公務に復帰する前日に陽性が判明しました。, ■チュニジア訪問は取りやめ 中東も延期,   夏休み、英気を養っていた岸田総理でしたが、内閣官房によると、20日の夜から微熱やせきなどの症状があり、夏休み最終日の21日にPCR検査を受けたところ、新型コロナ陽性と判明しました。, ...

統一教会を切れず自滅?岸田新内閣「支持率16ポイント急落36%」がトレンド入りの末期症状
8/22(月) 9:00配信


岸田新内閣の支持率の低さが驚きを持って受け止められている。毎日新聞と社会調査研究センターが全国世論調査を実施し、22日に発表した。岸田内閣の支持率は36%で、前回調査(7月16、17日)の52%から16ポイントも大きく下落した。これは昨年10月の内閣発足以降で最低の数字で、不支持率は54%で前回(37%)より17ポイントも増加。この「支持率16ポイント急落36%」がTwitterのトレンド入りするなど話題になっている。

10日に内閣改造と自民党役員人事を実施した第二次岸田内閣だが、内閣改造後の調査で、支持率が改造前より低下するのは異例で、末期症状のようでもある。“統一教会払拭内閣”として期待されていたものの、蓋を開けてみれば新内閣の政務三役(大臣・副大臣・政務官)のうち少なくとも30人が統一教会と過去に何らかのかたちで接点を持っていたことが判明。


   
今日23日は、処暑ですが、残暑厳しいものがあり、バスの発車時刻10分間違い陽射しが暑かった。冬なら凍えるところです。歯医者でのメインテナンスを定期的に行っているお陰で、「歯茎もまだしっかりしていますね」と褒められました。お返しに「歯科医院では、どうしてコロナが発生しないのでしょうか?」「一番患者と接近する作業なのにね^^」と聞いてみたら、「昔から、清潔第一で人一倍注意しているからでしょうね」ということでした。ところで、保険証を忘れてまた届けなければなりません。新しく発行された保険証なので、どうしても必要らしい。皆さんも「忘れ物が多いはずですが」認知症ではなく、「逆行性健忘症」らしく、昔のことは忘れないが、最近のことを忘れるのですね。足腰を鍛えさせるために「歩けよ~アルケ」と指導しているようだ。


今日の予告先発。
阪神・青柳―横浜・今永。京セラD大阪。
見どころ
DeNAの先発は今永。8月9日の阪神戦では、9回4安打2失点の好投で完投勝利を挙げている。今日のマウンドでも相手打線を封じ、チームの連勝をさらに伸ばしたい。対する阪神はロハス・ジュニアに期待したい。今季は右打席でも一定の結果を残しており、特に8月は左投手から11打数5安打1本塁打とよく打っている。相手左腕の今永に対しても、レベルアップした打撃を見せられるか。
阪神痛恨 青柳が申告敬遠→投手・今永に適時打浴びる
2022-08-23 18:45:02 デイリースポーツ
「阪神-DeNA」(23日、京セラドーム大阪)

 阪神の先発・青柳が立ち上がりに苦しみ、劣勢となった。初回、制球が定まらず1番・桑原に四球、続く神里に左前打され、無死一、三塁のピンチを背負った。佐野を二ゴロ併殺に打ち取ったが、その間に生還を許した。

 0-1の二回は1死から戸柱に左中間二塁打を浴び、その後2死二塁から8番・森を申告敬遠して投手・今永との勝負を選択。だが左前適時打を浴び、痛恨の2点目を失った。

【阪神】22度目完封負けで2位DeNAと6差 青柳晃洋は今季初の連敗&3戦白星なし
8/23(火) 21:26配信

2回2死一、三塁から今永昇太(右)に適時打を許した青柳晃洋(カメラ・石田 順平)

◆JERAセ・リーグ 阪神0―4DeNA(23日・京セラドーム大阪)

 3位の阪神は今季22度目の完封負け。連勝が4で止まった。勝率5割復帰に失敗。DeNA戦は今季3度目の4連敗で8勝12敗となり、あと1敗で9年ぶりの負け越しが決まる。2位との対戦に敗れ、ゲーム差は6に広がった。先発の青柳晃洋投手は5回7安打3失点で3敗目。今季初の連敗で、3試合連続で白星を逃したのも今季初となった。

 初回先頭の桑原に四球。神里の左前打でピンチを広げて先制を許すと、2回には2死三塁から3ボールとした森を申告敬遠の後、投手の今永に適時打を浴びた。3回にも戸柱の適時打で1点を許し、今季初となる3イニング連続失点。毎回安打を許し、昨年から7連勝していたDeNA戦では2020年9月23日以来、10試合ぶりの黒星となった。両リーグ最多12勝のエースだが、最近は6試合連続で6回以下の降板。5月14日から8月2日まで自己最高の9連勝も記録した右腕にとっては、不満な投球内容が続いている。

 打線は新型コロナウイルスに感染した近本が12試合ぶりに復帰し、「3番・中堅」で出場した。16試合ぶりに佐藤輝、大山とのクリーンアップを形成したが、DeNA先発の今永の前に6回まで無得点。リリーフ陣も攻略できなかった。

巨人・菅野-中日・勝野。
見どころ
巨人の先発は菅野。6月17日の対戦で7回を無失点に封じるなど、今季の中日戦では3試合の登板で防御率1.35を記録している。今日も相手打線を抑え込み、6月2日以来となる白星をつかむことができるか。対する中日の注目は土田。8月19日のヤクルト戦でサヨナラ打を放つなど、前カードの3連戦では計5安打2打点の活躍を見せた。この試合でもバットで結果を残し、存在感を示したい。
巨人vs中日スタメン発表 坂本勇人は2014年以来8年ぶりの7番
8/23(火) 17:24配信

日テレNEWS
早出でバッティング練習を行う巨人・坂本勇人選手

◇プロ野球セ・リーグ 巨人ー中日(23日、東京ドーム)

6連敗中の巨人は坂本勇人選手を7番ショートで起用。坂本勇人選手のレギュラーシーズン7番での先発は2014年以来8年ぶりになります。2番ライトには若林晃弘選手が入ります。5位巨人と6位中日のゲーム差は1.5。巨人は菅野智之投手、中日は勝野昌慶投手が先発します。

☆巨人は初回、中田と岡本和の連続適時二塁打で2点を先制する。その後は5回裏に吉川の適時打などで2点を加えると、7回には丸の2ランでリードを広げた。投げては、先発・菅野が8回無失点の快投で今季7勝目。敗れた中日は、投打ともに振るわなかった。なお、この試合で巨人・中田が通算1000打点を達成した。
【試合終了】 ◇開始18時00分◇東京ドーム
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
中 日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
巨 人 2 0 0 0 2 0 2 0 X 6
【中日】 ●勝野(0勝2敗) 橋本 根尾 森
【巨人】 ○菅野(7勝6敗) クロール
[本塁打] 丸24号(巨)



ヤクルト石川―広島森下。
見どころ
広島の先発は森下。8月9日のヤクルト戦で今季初完封を記録すると、16日の中日戦でも9回無失点9奪三振の快投を披露した。今日もスコアボードにゼロを並べ、キャリアハイとなる11勝目を手にすることができるか。対するヤクルトの注目は長岡。ここまで森下に対しては、11打数4安打をマークしている。この一戦でも右腕から快音を響かせ、難敵攻略の糸口をつくりたい。

広島・新3番の秋山翔吾が新型コロナ特例2022で抹消
広島・新3番の秋山翔吾が新型コロナ特例2022で抹消
広島の秋山翔吾選手
プロ野球セ・リーグの23日の公示が発表され、広島の秋山翔吾選手が新型コロナの特例2022で登録を抹消されました。

午後4時15分現在で、代わりに昇格する選手は発表されていません。しかし、マクブルームが3ランホームランで3-0でリードしている。

村上宗隆、球団日本人記録更新の45号は逆転3ラン セで45本以上は13年バレンティン以来
8/23(火) 20:45配信
チームを救う逆転3ランはスタンド上段へ、バットを放り投げて吠える

45号逆転3ランを放ったヤクルト・村上宗隆【写真:荒川祐史】

■ヤクルト 5ー 4広島(23日・神宮)

 ヤクルトの村上宗隆内野手が23日、神宮球場で行われている広島戦で45号3ランを放った。岩村明憲氏が2004年に記録した球団の日本選手最多記録を更新した。史上最年少での通算150本塁打にもあと「1」に迫った。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

お盆と墓参り。熱戦の野球。

暑中お見舞い申上げいたします。!

終戦今日77年。戦没者を追悼し、平和を祈念する日です。黙祷


人気ブログランキング
今日は、迎え火ですが、コロナ以来、菩提寺参詣もご無沙汰しています。10人いた兄弟姉妹も今では、3人となり集まるところもなくなりました。電話のやり取りもないのは元気な証拠とお互い思っています。
今年は、幸い息子夫婦が挨拶に行ってくれ維持費も払ってくれたので、現金書留で送付する手間も省け大変助かりました。


北日本は、大雨・台風で洪水や土砂崩れで大変です。おまけに地震が頻発しています。(怖い)
高校野球も北日本勢は、道内、旭川大高と札幌大谷高とが初戦で惜敗し、いつも強い東北勢高が、一関学院・八戸学院光星・鶴岡東が2回戦で敗退して、宮城県の仙台育英と福島の聖光学院が3回戦に進みました。大阪桐蔭は、果たして評判通りに強いのだろうか?

プロ野球も、断トツのヤクルトが、連敗して残り試合40前後となり、何処が優勝するか分からなくなりました。トラもまたしても借金一つとなり2位DeNAの4チームが5位の巨人迄3・5差で争っています。CS争いもあり、激戦です。話が、飛びますが、先日のA級順位戦で菅井八段に負けた藤井5冠が、4段時代にも菅井7段(久保九段とともに振り飛車名人)に敗退していました。振り飛車には弱いのでしょうかね~~。あとの苦手深浦九段ですが、最近は対局がありませんので助かりますがね。


【甲子園】ヤクルト・村上の弟・慶太が九州学院(阪神島田海吏)の「4番・一塁」で先発 帝京五との第2試合スタメン発表
8/13(土) 9:35配信
スポーツ報知

九州学院・村上慶太
◆第104回全国高校野球選手権大会第8日 ▽2回戦 帝京五―九州学院(13日・甲子園)
第2試合のスタメンが発表され、九州学院(熊本)は、ヤクルト・村上宗隆内野手の弟・慶太が「4番・一塁」で出場する。先発は帝京五(愛媛)が積田拓海(3年)、九州学院が直江新(2年)。

報知新聞社

全国高校野球選手権トーナメント表

<過去10大会の優勝校>

<全国高校野球選手権>◇13日◇2回戦4試合

夏連覇目指す智弁和歌山が国学院栃木と対戦 敦賀気比-市船橋ほか/甲子園速報中
甲子園大会第8日は2回戦4試合。第1試合は浜田(島根)が有田工(佐賀)を破り18年ぶりの3回戦進出。第2試合は九州学院(熊本)が14-4で帝京五(愛媛)に大勝。第3試合は智弁和歌山-国学院栃木、第4試合は敦賀気比(福井)-市船橋(千葉)。<全国高校野球選手権:敦賀気比8-6市船橋>◇13日◇2回戦

◆第104回全国高校野球選手権大会第8日 ▽2回戦 智弁和歌山3―5国学院栃木(13日・甲子園)
 昨夏の甲子園を制した智弁和歌山が国学院栃木に敗れ、まさかの初戦敗退となった。

8月14日(日) 2回戦 [9日目]
08:00 横浜   vs 聖光学院 *(福島の聖光学院が、3-2で勝ち)*
10:30 二松学舎 vs 社(やしろ)*(東東京の二松学舎が7-5で勝ち)*
13:00 大阪桐蔭 vs 聖望学園

【甲子園】大阪桐蔭が25安打19得点の猛打で圧勝 安打数、得点ともに同校史上最多
[ 2022年8月14日 15:42 ]


第104回全国高校野球選手権大会・2回戦 大阪桐蔭19ー0聖望学園 ( 2022年8月14日 甲子園 )


<聖望学園・大阪桐蔭>4回、大阪桐蔭・丸山は右前適時打(撮影・井垣 忠夫)
Photo By スポニチ
 史上3度目の春夏連覇を目指す大阪桐蔭が同校史上最多となる25安打19点を奪い、聖望学園に圧勝。16強に駒を進めた。
 初回から4番・丸山一喜(3年)、5番・海老根優大(3年)の連続適時打で2点を先制すると2、3回にも1点ずつ加え、4回にはプロ注目打者・松尾汐恩(3年)、丸山、海老根の三者連続タイムリーなどで一挙5点。相手エース・岡部大輝(3年)をこの回でマウンドから引きずり降ろした。

 後半に入っても攻撃の手を緩めることなく6回は谷口勇人(3年)の2点打などで、さらに5点を加えた。7回こそ無得点に終わったものの8回には松尾に大会20号となるソロ本塁打が飛び出した。松尾は9回にも2打席連続となる2ランを放った。

 大量援護を受けた投手陣も前田悠伍(2年)が5回1安打無失点と好投。後を継いだ救援陣も聖望学園打線を抑え込んだ。



☆九州学院の村上君は、長打者の素質十分と見受けました。どこか、阪神の佐藤輝に似た感じがした。兄貴より体は、立派であった。5打数2安打であった。
高校野球 宮城 仙台育英が茨城 明秀日立に勝ちベスト8一番乗り
高校野球 香川 高松商が福岡 九州国際大付に勝ちベスト8進出
2022年8月15日(月) 午後6:05
愛知 愛工大名電が大分 明豊に勝ちベスト8進出

滋賀の近江高校が長崎の海星高校に勝ちベスト8進出
スコア速報高校野球
明秀日立 4仙台育英 5

九国大付 1高 松 商2

明   豊2愛工大名電5

海   星1近   江7

高校野球 準々決勝2試合の組み合わせ決定
2022年8月15日 20時42分

夏の全国高校野球は15日、3回戦4試合が行われました。
試合後に抽せんが行われ、18日に行われる準々決勝2試合の組み合わせが決まりました。

準々決勝 第1試合 愛工大名電(愛知)ー仙台育英(宮城)
第1試合は、ここまで3試合で25得点と打線が好調な愛知の愛工大名電高校と、140キロ台のストレートを投げる5人の投手を擁する宮城の仙台育英高校が対戦します。
準々決勝 第2試合 高松商(香川)ー近江(滋賀)
第2試合は高校通算のホームラン数が66本と今大会注目の強打者、浅野翔吾選手が打線を引っ張る香川の高松商業と、絶対的エースで4番の山田陽翔投手を擁する滋賀の近江高校が対戦します。

3回戦の残りの4試合は16日、行われる予定で、試合後に、抽せんが行われ、準々決勝の残り2カードの対戦相手が決まります。

5つの町で避難指示、200人以上避難…土砂崩れで日勝峠は通行止め、車が立ち往生

2022/08/16 12:00HBC北海道放送ニュース

5つの町で避難指示、200人以上避難…土砂崩れで日勝峠は通行止め、車が立ち往生

(HBC北海道放送ニュース)

 前線を伴った低気圧の影響で、北海道内は大雨となっています。日高町の日勝峠では、土砂崩れが発生し、車が立往生しています(16日午前11時50分現在)。

 国道274号線の日勝峠の覆道から滝のように流れ落ちる濁流…16日午前7時半ごろから、複数個所で土砂崩れが起きて道路が塞がり、車が立往生しています。
 この土砂崩れによるけが人はいませんが、立往生は今も続いていて、警察と日高町が救助の準備をすすめています


*夏の全国高校野球大会11日目16日、の第1試合は、山口の下関国際高校が島根の浜田高校に9対3で勝って、ベスト8に進みました。
高校野球11日目 九州学院が国学院栃木に4対0で勝ちベスト8進出

☆敦賀気比(福井)1ー8聖光学院(福島)で聖光学院勝ちベスト8進出
大阪桐蔭が二松学舎大付に4対0で勝ちベスト8進出
野球
夏の全国高校野球は大会11日目の16日、残る3回戦4試合が行われ、ベスト8が出そろって、18日に予定される準々決勝の組み合わせが決まりました。


第1試合は、ここまで3試合で25得点と強力打線の愛知の愛工大名電高校と、140キロ台のストレートを投げる5人の投手を擁する宮城の仙台育英高校が対戦します。

第2試合は、1回戦で2本のホームランを打ち、高校通算のホームラン数を66本に伸ばした今大会注目の強打者、浅野翔吾選手が打線を引っ張る香川の高松商業と、絶対的エースで4番の山田陽翔投手を擁する滋賀の近江高校が対戦します。

第3試合は、3回目の春夏連覇を目指す大阪桐蔭高校と、2試合続けて2桁のヒットを打ち、打線が好調な山口の下関国際高校の対戦です。

第4試合は、甲子園で優勝経験のある高校を次々と破り、初めてのベスト4を目指す福島の聖光学院と、プロ野球・ヤクルトで活躍する村上宗隆選手の弟、村上慶太選手が4番でチームを引っ張る熊本の九州学院が対戦します。

準々決勝は17日の休養日を挟んで、18日に行われる予定です。


16回戦8/13(土) 18:00 神宮ヤクルトーDeNA.中止、台風接近のため。


☆8月16日。ヤクルト―阪神。神宮。
見どころ
ヤクルトの先発は高梨。8月9日の前回登板では黒星こそ喫したものの、6回を投げて内野ゴロの間の1失点のみに抑えている。今日のマウンドでも好投を披露し、今季6勝目を手繰り寄せたい。一方の阪神は島田に注目。10日の試合から1番に座っており、その間は全5試合でヒットを記録。離脱中の近本に代わってセンターも務めるなど、攻守両面でチームを支えている。この一戦でも快音を響かせ、打線に勢いをもたらせるか。
阪神、悪夢再来予感の7連敗 頼みのエース青柳4回KOで開幕9連敗以来の大型連敗


 7回、青木にソロを浴びて静まりかえる阪神ベンチ(撮影・佐々木彰尚)

7回、併殺に倒れた木浪とベンチに立つ矢野監督(撮影・佐々木彰尚)

 「ヤクルト5-3阪神」(16日、神宮球場)

 再び悪夢の再来か…。阪神はヤクルトに敗れ、今季開幕戦から9連敗を喫した以来の7連敗となった。
 
 先発は青柳。初回こそテンポ良く三者凡退に抑えたが、乗り切れなかった。二回に先頭・村上に四球を与えると、宮本のバントを自身が一塁に悪送球。続く、無死一、二塁では、中村のバントを一塁・ロドリゲスが三塁に送球して野選。無死満塁から丸山の遊ゴロ、長岡の右前打で2点先制を許した。三回にも村上に中前適時打を浴びるなどして2失点。今季ワーストの4失点を喫し、最短の4回で降板した。打線は、この日佐藤輝が75試合ぶりに4番を外れ、6番に降格。代わりにロハスが、NPB初の4番に座った。四回2死では佐藤輝が、16打席ぶりの安打となる左中間フェンス直撃の三塁打。七回の中前打をマークして14試合ぶりのマルチ安打と復調のきっかけをつかんだ。

 だが、打線としては機能しなかった。4点を追う六回には、糸原が今季3号となる左越えソロを放って得点には成功。九回に島田の適時打で9日・DeNA戦(横浜)から続いていた連続適時打なしを60イニングでストップさせ、さらに1点を奪って、2点差まで迫ったが、届かなかった。

 チームは矢野政権最長の10試合連続失策を記録と守備、打撃ともに精彩欠き続けている。大山、中野、近本とチームの主軸は不在だが、なんとか苦境を打破したい。


08.16 (火) 広島vs中日18回戦
 広島の森下が2試合連続完封で10勝目を挙げた。9安打を浴びながらも要所を締めた。打線は堂林の初回先頭打者本塁打、矢野のプロ1号などで二回までに4点を先行。堂林は五回に2本目のソロを放った。中日は柳が5失点と崩れた。

9回チャンスにあと一打出ず 巨人はDeNAに敗戦 菅野智之が5回ソトに被弾 復帰の坂本勇人はノーヒット 
8/16(火) 21:18配信

日テレNEWS
DeNA・ソト選手に勝ち越しHRを打たれた巨人・菅野智之投手

◇プロ野球セ・リーグ DeNA3-1巨人(16日、横浜スタジアム)

巨人は初回、7月18日のヤクルト戦以来、およそ1か月ぶりに先発のマウンドに上がった巨人・菅野智之投手がDeNA先頭打者の桑原将志選手に2ベースヒットを打たれると、その後送りバントを決められ1アウト3塁のピンチを招きます。3番佐野恵太選手をセカンドゴロに打ち取るも、その間にランナーがホームに生還し1点を先制されます。

2回、巨人は6番岡本和真選手がDeNAの先発・今永昇太投手のストレートを完璧に捉え、レフトスタンド上段へ運ぶ第23号ソロホームランで同点。8月7日以来となる7試合ぶりの一発に、岡本選手は満面の笑みを見せます。


徳光和夫さん、首位ヤクルトに6ゲーム差となったDeNAの史上最大の逆転優勝に「あるかもしれない」
8/13(土) 6:52配信


スポーツ報知
徳光和夫アナ

 フリーアナウンサーの徳光和夫さんが13日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー」(土曜・午前5時)に生出演した。

 番組では、12日のJERAセ・リーグでDeNAがヤクルトを4―3で破り、4連勝を決め首位ヤクルトに6ゲーム差に迫ったことを伝えた。

 DeNAは7月4日の時点でヤクルトとのゲーム差は17・5ゲーム差だったが1か月あまりで11・5ゲーム縮めた。過去最大の逆転優勝は1963年に南海との14・5ゲーム差を覆した西鉄が記録しているが徳光さんは「確かに当時の西鉄に似ているね今のDeNAは」と明かし「投手が急によくなってきたのと、打者が当時、豊田、中西、大下、関口…っていう西鉄ライオンズの連中が打ちに打ちまくったのと今のDeNAの打線が似ている」とコメントした。

 その上で逆転優勝は「あるかもしれないね」とし「ヤクルトが急にひと休みみたいになったもんね。低空飛行になった。どうしたんだろう」と指摘していた。徳光さんといえば、大の巨人フアンである。


沈黙の阪神、左腕地獄4連敗で再び借金 13日も左腕・小笠原、14日も左腕・橋本…このまま沈むつもりなのか

(セ・リーグ、阪神0−4中日、18回戦、阪神10勝8敗、12日、京セラ)いくらなんでも打てなさすぎやろ…。 阪神は中日・大野雄大投手(33)に完封され0−4で敗戦。4連敗で借金生活に逆戻りとなった。新型コロナ感染の陽性判定を受けて離脱している大山悠輔外野手(27)らを欠く虎打線は夏のロードで左投手に抑えられっぱなしだ。

一発を打てる男も、チャンスで打てる男も、左投手を打てる男も、ここにはいない。救世主と期待されたロドリゲスが、大野雄に2併殺を含む4タコと手玉に取られたのが、あまりにも象徴的だった。好投手の先発左腕相手になすすべなく4連敗。まだまだ左腕が続くのがこたえる。まったく先が見えない形で借金生活に再突入し、矢野監督もお手上げだ。40イニング連続本塁打なしとなり、春先の低迷期に記録した今季ワースト「62イニング連続−」に迫っている。9日のDeNA戦(横浜)の二回に陽川、木浪が適時打を放って以来「34イニング連続で適時打なし」も続いており、得点圏ではチーム全体で16打席連続凡退中だ。

一発も出ない。チャンスでも打てない。左投手も打てない。矢野監督も誰のせいにもしないが、誰にも頼れないことが、つらい。

「まあなんとかしようって、4番だけじゃなくてみんなやってるし。別に輝だけじゃなくて」

今季20度目の零封負けで、7月23日以来の借金1を背負った。痛い後退だが、このままでは地獄はまだまだ続く。(長友孝輔)

8月13日。阪神藤浪ー中日小笠原。
1200062 (1) 
見どころ
阪神の先発は藤浪。前回登板では勝ち星こそつかなかったものの、7回途中2失点の好投を見せた。この一戦でも相手打線を封じ、今季初勝利をつかみたいところ。対する中日の注目は平田。7月19日以来のスタメン出場となった昨日の試合では、先制タイムリーを放つなど2安打を記録した。今日も勝負強いバッティングを披露し、首脳陣の起用に応えられるかこの日、リーグ2位の打率.3211を残している大島洋平選手が、新型コロナウイルス陽性と判定され、「特例2022」で登録を抹消。

【スタメン】阪神 5連敗阻止へ ロドリゲスはスタメン外 ロハス・ジュニア3番レフト 糸原2番サード 陽川5番ファースト 先発・藤浪
8/13(土) 17:18配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN
阪神・矢野燿大監督

■プロ野球 阪神ー中日(13日 京セラドーム大阪)のスタメンが発表された。
【阪神 スタメン】
1)島田 海史(26)センター
2)糸原 健斗(29)サード
3 ロハス・ジュニア(30)レフト
4)佐藤 輝明(23)ライト
5)陽川 尚将(31)ファースト
6)山本 泰寛(28)セカンド
7)梅野 隆太郎(31)キャッチャー
8)木浪 聖也(28)ショート
9)藤浪 晋太郎(28)ピッチャー
3位・阪神は4連敗中で52勝53敗2分で7月23日以来の借金1。前日は今季20度目の完封負け、今季中日戦は10勝8敗。ここ4戦で3得点、近本光司(27)、中野拓夢(26)、大山悠輔(27)は未だ離脱中。前日、4月27日以来、2番に入った糸原健斗(29)がチーム4安打中の2安打。佐藤輝明(23)は103三振でリーグ最多、8月は33打数4安打、打率.121、本塁打0、打点5、7月30日・ヤクルト戦(甲子園)から11試合、本塁打がない。

先発は先発では今季5度目の藤浪晋太郎(28)。0勝1敗、防御率3.95。前回の6日・広島戦は先発として4月8日・広島戦以来、約4か月ぶり先発だった。投球内容は6回1/3、5安打、2失点もチームは9回に逆転サヨナラ負け。勝利投手ならば、昨年6月13日の楽天戦以来の白星で、先発としては昨年4月16日のヤクルト戦以来となる。

阪神・藤浪 圧巻投球も初勝利ならず 7回1失点10K無四球160キロも打線の援護なし
8/13(土) 20:21配信

デイリースポーツ
 
力投する藤浪(撮影・高部洋祐)

 「阪神-中日」(13日、京セラドーム大阪)

 阪神の先発・藤浪が圧巻投球も今季初白星に恵まれなかった。

【写真】圧巻すぎる快投 セーフティースクイズ決められ悔しさあらわ

 7回107球を投げ4安打1失点。課題の制球も安定し、無四球、10奪三振と力投した。だが、打線の援護がなく、昨年4月16日・ヤクルト戦以来、484日ぶりとなる“先発白星”はまたしてもお預けとなった。

 初回から三回までパーフェクト投球。四回は1死二塁のピンチを切り抜けた。五回は圧巻の3者連続三振。この夜最速160キロをマークした。

 だが六回、先頭・土田の中前打にバント、暴投が絡み、1死三塁のピンチを背負うと、岡林に一塁前へセーフティースクイズを許し、先制点を献上した。

 0-1の七回も無失点。白星こそ逃したが、完全復活を予感させる快投だった。

 貧打に苦しむ打線は七回まで無得点で、力投の藤浪を見殺しにする格好となった。

【阪神】連夜の完封負けで5連敗 借金2で巨人と同率3位 藤浪 再び悲運 5回10奪三振の快投もスクイズの1点に泣く 好機に1本出ず
8/13(土) 21:07配信
阪神・矢野監督

■プロ野球 阪神0ー2中日(13日 京セラドーム大阪)

阪神は2試合連続、今季21度目の完封負けで今季3度目の5連敗、52勝54敗2分の借金2で巨人と同率3位。43イニング連続でタイムリーがない。

先発・藤浪は勝てば昨年6月13日・楽天戦以来、先発としては昨年4月16日のヤクルト戦以来。前回登板は6日・広島戦は6回1/3、5安打、2失点もチームは9回に3点をリードを逆転サヨナラ負けだった。

藤浪は両チーム無得点で迎えた6回、先頭・土田に安打、小笠原の犠打で1死二塁から自らの暴投で土田を三塁まで許すとカウント3-1からスクイズで先制される。藤浪は7回、107球、4安打、10奪三振、1失点で2敗目。

藤浪は1回1死から後藤、阿部を連続空振り三振、2回も先頭のビシエド、平田を空振り三振と4者連続の空振り三振。3回も石垣を見逃し三振、土田を空振り三振、4回先頭・岡林に安打されるも阿部を空振り三振で切り抜け5回は平田、木下、石垣を3者連続三振で5回まで10奪三振、無四球で危なげなかった。

8回に2人目・岩貞が先頭・土田にツーベース、犠打で1死三塁からショート山本の野選で1点を失う。

中日の先発・小笠原に2回1死から山本が安打も梅野が二ゴロ併殺打、4回は糸原の四球とロハス・ジュニアのツーベースで無死二・三塁も佐藤輝、陽川、山本が3者連続空振り三振し絶好の先制機を逃す。

1点を追う6回2死一・二塁から陽川は空振り三振。2点を追う8回、2人目・ロドリゲスに代打・原口と糸原の安打で1死一・二塁もロハス・ジュニアは空振り三振、佐藤輝は左飛に終わる。9回は3人目・R.マルティネスに三者凡退に終わる。

■阪神打線は、「来た球を打つ」というのは長嶋さんの才能だが、ただ漫然と打つだけでは、打てるわけがない。球種を絞るとか、コースかを決めて撃たないと無理である。佐藤輝が断全ブレーキでした。練習で撃っているのだろうか疑われます。■
阪神・佐藤輝の不振脱却への鍵は?デーブ大久保氏「残念でしょうがない」
解説者の大久保博元さんは、チーム全体で小笠原への対策が足りていない点を指摘しつつ、不振に喘ぐ主砲については「佐藤はまずメカニック、形でいうと顔が入りすぎている」と打撃フォームに原因の一つがあると分析。「落合(博満)さんとか、長池(徳士)さんにしても原(辰徳)さんにしても、いいバッターって両目で見る作業をする」と、往年の好打者たちを引き合いに出して、投球を“両目”で捉える必要性があることを強調した。

 また、変化球に崩される場面が目立つことについても言及し、「ヤマは張らなくていいです。でも予測して、8対2でスライダーを頭に入れてまっすぐに対応するとか、これをできる人がホームラン王を獲っているわけです」と配球への対応面にも改善の余地があると話した。

 「去年は佐藤の打席が一番楽しみだったけど、いまは残念でしょうがない。悪いけど頭使いなさいって。スコアラーも打撃コーチもちゃんと言いなさいって。同じことをやっているんじゃない!って言いたいです」と、期待の裏返しからか、厳しい言葉を続け
た。
【DeNA】新加入のガゼルマンが入団会見 「最も得意としているのはシンカー」
8/14(日) 14:04配信

カナロコ by 神奈川新聞

ボールを手にガッツポースする横浜DeNAのガゼルマン(球団提供)

 横浜DeNAに新加入したロバート・ガゼルマン投手(29)=193センチ、95キロ、右投げ右打ち=が14日、オンラインで入団会見し、「このチームでプレーすることを光栄に思う。1日でも早く皆さんの前でプレーすることを楽しみにしている」と意気込みを語った。

 米国出身で2016年にメッツでメジャーデビュー。今季はカブスで救援として8試合に登板し0勝2敗1セーブ、防御率4・70をマークし、3Aアイオワでは主に先発で起用されていた。大リーグ通算は184試合で20勝18敗15セーブ、防御率4・60。

 自身の投球については「最も得意としているのはシンカーで、2番目はチェンジアップ。スライダーとカーブも練習している」と話した。来日前に球団が送った日本のボールでも練習したといい、「縫い目が少し小さく感じたが、徐々に慣れてきているので問題ない」と説明した。

 先発、救援ともに経験があるが、同席した三原一晃代表は「シーズン途中で残り試合が少ないこともあり、リリーフの方から準備してもらいたいと考えている」と救援での起用となる方針を明かした。

 ここまで15試合が延期になっている影響で過密日程を戦うだけに、大きな期待がかかる。ガゼルマンは「チームのために、試合に勝てるように頑張るだけ」と誓った。


【巨人】直江のプロ初勝利で1日で4位へ ナイター阪神戦の結果では3位も 初回 重信バスター決まり先制打 中田が4戦連続の打点マーク
8/13(土) 17:09配信

巨人・原辰徳監督

プロ野球 巨人4ー1広島(13日 東京ドーム)

巨人は先発・直江のプロ初勝利で52勝54敗1分の借金2、4位浮上。ナイターで阪神が敗れると同率で3位となる。

1回、吉川が遊ゴロ失策で出塁、続く重信がバスターからレフト線へタイムリータスーベース、さらに1死三塁から中田がレフトへタイムリーを放ち2点を先制。4回にはポランコが18号ソロ、大城にも11号ソロが叩き込みリードを広げた。岡本和真は4打数無安打に終わる。

先発はプロ未勝利の直江、プロ8度目の先発となった。1回は2死二塁でマクブルームを右飛、4回1死一・三塁では西川を空振り三振、坂倉を二ゴロに打ち取る。6回2死から秋山に初四球を出すもマクブルームを左飛、6回を88球、3安打、6奪三振、1四球。

7回は2人目・高梨が2死一・二塁のピンチ招くも3人目・赤星が代打・堂林を二直に打ち取る。8回は4人目・今村が2死一・二塁で西川を一ゴロで無失点。9回はセーブ機会がないが5人目・大勢が笹坂倉にソロを浴びるも抑えた


8月14日、巨人―広島。
【巨人】中田翔が先制15号2ラン 4番デビューから4試合連続打点は04年小久保裕紀以来
2022年8月14日 15時34分スポーツ報知 # 巨人

◆JERAセ・リーグ 巨人3―2広島(14日・東京ドーム)

 巨人の中田翔内野手が両軍無得点の4回無死一塁から左翼席へ先制の15号2ランを放った。

 広島先発・大道のスライダーを完璧に捉えた当たりに、外野手は一歩も追わず。巨人の4番デビューから4試合連続打点は04年の小久保裕紀以来となった。

4回無死一塁、先制の左越え15号2ラン本塁打を放つ中田翔。巨人は8回を4番手のクロールが無失点に抑えると、その裏に先頭の吉川が中前安打で出塁。すかさず二盗を決めると、送りバントで三塁へ。ここで丸が左越えの勝ち越し二塁打を放った。

 9回は大勢が締めて、巨人は連勝。



阪神ガンケルー中日橋本。18:00
見どころ
中日は3年目左腕の橋本がプロ初先発。8月2日の二軍戦で1失点完投をマークするなどアピールを続け、今日のチャンスをつかんだ。一軍のマウンドでも好投を披露し、プロ初勝利を挙げられるか。対する阪神の注目はロハス・ジュニア。昨日は6月12日以来、久々に相手先発が左腕の試合でスタメン出場。中日・小笠原から2安打を放ち、見事起用に応えた。この一戦でも与えられた出番で快音を響かせ、チームに勝利を呼び込みたい。阪神は、5番にロドリゲスを起用、井上広大(1軍は2戦連続完封負けで5連敗中。26イニング無得点、43イニング連続適時打なしと打線が低調だ。19年夏の甲子園で、4番として履正社を全国制覇に導いた男が、起爆剤となれるか。)を昇格させた。佐藤輝が奮起すれば勝機がある。昼間巨人が勝っているいるので、負ければ4位に転落する。

阪神まさか 九回に岩崎が痛恨の勝ち越し点献上 “スクイズ外し”が裏目に
 
9回、木下がスクイズをするも岩崎の暴投で勝ち越しを許す(撮影・山口登)
 「阪神4-5中日」(14日、京セラドーム大阪)
阪神が九回、痛恨の勝ち越し点を献上した。
打線は四回終了時点で、今季ワーストの30イニング連続無得点。三回までに3併殺打と拙攻が続いていたが、五回に流れが変わった。1死満塁で山本が中犠飛を放ち、31イニングぶりの得点を刻むと、なおも2死一、二塁の状況でロハスが豪快な一撃を突き刺した。

 九回、1死一、三塁で投手は岩崎で、打席に木下。ここで中日ベンチはカウント1ボール2ストライクからスクイズを敢行した。察知したのか、岩崎は高めに投げたが、梅野が捕りきれずバックネット裏にそれた。

 木下は三振。三走・三好、一走・土田の重盗という形で得点が入り、4-5となった。

(ボンプレーその2)
阪神まさかの珍プレーで決勝点献上 九回に岩崎が痛恨のすっぽ抜け?スクイズ外し?で失点
2022/08/14 21:04デイリースポーツ

阪神まさかの珍プレーで決勝点献上 九回に岩崎が痛恨のすっぽ抜け?スクイズ外し?で失点

 9回、木下がスクイズをするも岩崎の暴投で勝ち越しを許す(撮影・山口登)

(デイリースポーツ)

 「阪神4−5中日」(14日、京セラドーム大阪)

 阪神が“珍プレー”で決勝点を許した。

 同点の九回、マウンドに上がった守護神・岩崎が安打などで1死一、三塁とピンチを招いた。ここで代打・木下がカウント1−2からスクイズ敢行。岩崎は察知したのか、それともすっぽ抜けてしまったのか、高めにボールを投げると捕手・梅野がジャンプしても捕球できず。

 木下もバットを出して空振り三振となったが、捕手後方へボールが転々とする間に、勝ち越しの三塁走者が生還した。記録は重盗となった。

 4−0の状況から何とか同点に追いつき、救援陣が無失点でつないできただけに、手痛い失点。チームは6連敗となった。

 試合後、矢野監督は最後のプレーについて、スクイズ外しだったのか問われ「それは俺にはちょっと分からんなぁ。その可能性はあると思うけど」と語った。


ヤクルト連敗7でストップ 打順組み替えが奏功 山田が初球先頭打者弾
2022/08/14 21:09
(セ・リーグ、ヤクルト4-1DeNA、16回戦、ヤクルト9勝7敗、14日、神宮)最初の一球を仕留めた。台風8号が過ぎ去り晴れやかな夕暮れ時の神宮球場でヤクルト・山田が左中間席中段に初球先頭打者本塁打を放った。

「初球からフルスイングする気持ちで打席に入りました。一発で仕留めることができました」

2019年7月28日の広島戦(神宮)以来となる1番起用に応えた。0―1の一回にDeNA先発・坂本の投じた真ん中高め144キロの直球を豪快にフルスイング。高々と上がった打球はスタンドに吸い込まれていった。2日の中日戦(神宮)以来となる18号ソロ。心地よく笑顔でダイヤモンドを一周した。


藤井聡太五冠 “防衛戦”が延期に 豊島将之九段がコロナ感染
9 (68)
8月15日から予定されていた将棋の藤井聡太五冠に豊島将之九段が挑戦する、王位戦第四局が延期となった。

藤井聡太五冠に豊島将之九段が挑戦する王位戦七番勝負・第四局は、豊島九段が新型コロナウイルスに感染したことが判明したため、延期するという。現在、藤井五冠の2勝1敗。

第四局は、8月15日と16日に佐賀・嬉野市の旅館で開催が予定されていたが、嬉野市での対局は中止となった。

代わりに16日、藤井五冠のトークイベントが開催されるという。



8月14日。NHK杯2回戦・羽生善治九段(51歳)-横山泰明七段(41歳)戦が放映されます。
羽生九段は、横山七段に敗れました。

第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント、阿久津主税八段VS里見香奈女流五冠の対局が、8月15日(月)に関西将棋会館で行われます。

阿久津八段VS里見女流五冠は、初対戦です。

この対局の模様は、ABEMA、日本将棋連盟ライブ中継にてご覧いただけます。

◆第48期棋王戦コナミグループ杯 挑戦者決定トーナメント

chouketsu (14)
18日には、初の棋士を目指して編入試験に臨みます。
将棋・里見香奈女流五冠、女性初のタイトル本戦白星ならず…棋王戦初戦敗退
8/15(月) 20:15配信

スポーツ報知
大阪・関西将棋会館での第48期棋王戦挑戦者決定トーナメントで阿久津主税八段と対局する里見香奈女流五冠(写真提供・日本将棋連盟)

 将棋の里見香奈女流五冠=清麗、女流王座、女流王位、女流王将、倉敷藤花=が15日、大阪・関西将棋会館で臨んだ第48期棋王戦挑戦者決定トーナメントの初戦で、後手の阿久津主税八段に敗れた。女流棋士として史上初のタイトル本戦勝利はならなかった。

 里見は5月の古森悠太五段との予選決勝を勝ち、男性棋士に5連勝で、女流で初めて本戦に進出。同時に棋士編入試験の受験資格を手に入れ、今月18日にはその五番勝負の第1局(VS徳田拳士四段)が控えている。弾みをつけることはできなかったが、気持ちを切り替えて試験に臨む。

 勝った阿久津は、次戦で豊島将之九段と対戦する。


阪神・西純矢が投手指名練習に合流 1軍先発へ 2軍では2試合連続無双状態
8/15(月) 12:02配信

デイリースポーツ

新球が入った袋を投げる西純(撮影・田中太一)

 阪神・西純矢投手(20)が15日、甲子園室内練習場で行われた投手指名練習に参加し、1軍での先発に向けて汗を流した。

 ファームでは、2日・中日戦(バンテリン)でプロ初完封、9日・オリックス戦でも9回2失点と2試合連続完投でほぼ無双状態。結果を残し、1軍昇格のチャンスをたぐり寄せた。

 この日は、青柳、伊藤将、西勇、才木が練習に参加。14日・中日戦(京セラ)で先発し、5回4失点だったガンケルは姿を現さなかった。西純は、50メートル反復走などを行って調整。16日からのヤクルト3連戦(神宮)か、19日からの巨人3連戦(東京ドーム)での先発が濃厚となった。

8月17日の野球。
ヤクルト―阪神。神宮。18時開始。
見どころ
阪神の先発・伊藤将はここまで安定感抜群の投球を続けており、4月以降すべての月で月間防御率が2点を下回っている。今季初めてヤクルト打線と相対する今日も、勝利につながる投球を披露できるか。一方のヤクルトは山田に注目。8月14日のDeNA戦では同点ソロを含む2安打をマークし、チームの連敗ストップに貢献した。相手先発の伊藤将からは昨季の対戦で一発を放っているだけに、今夜も豪快なアーチに期待したいところだ。阪神打線の奮起が望まれる。


      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

阪神-巨人戦。人間万事塞翁が馬。内科定期健診。

「速報」北海道内6930人感染、最多を更新 死者7人 新型コロナ
08/03 20:39 更新

北海道内6930人感染、最多を更新 死者7人 新型コロナ
 道は3日、道内で新型コロナウイルスに感染した7人が死亡し、新たに6930人が感染したと発表した。日別の新規感染者数は7月29日の6594人を上回り、過去最多を更新した。発表者別でも道立保健所管内と函館市で最多となり、感染拡大が続いている。

 日別の新規感染者数が6千人台となるのは3日ぶり。前週の同じ曜日を33日連続で上回り、1週間前の約1・3倍に増えた。

 発表者別では、札幌市が3095人、道立保健所管内が2907人、旭川市が380人、小樽市が174人だった。道立保健所管内は7月30日の2540人、函館市は同31日の345人を上回り、それぞれ最多を更新。札幌市は過去3番目に多かった。道内の新規感染者数は延べ47万3768人となった。

 2日時点の病床使用率は全道で前週比8・8ポイント増の30・1%となり、3月10日以来約5カ月ぶりに3割を超えた。札幌市では同11・1ポイント増の39・6%となった。(伊藤友佳子、長峯亮)


北海道で4583人感染 前週の1.4倍、増加傾向続く 死者は1人

北海道内では1日、新型コロナウイルスの感染者が新たに4583人確認された。前週の同じ曜日(7月25日=3361人)の約1・4倍。新規感染者数の増加は、一時の前週比2倍超よりもペースが鈍化しているが、なお増加傾向が続いている。新たな死者の発表は1人。新規のクラスター(感染者集団)は全道で6件確認された。

 病床利用率(7月31日現在)は、全道で27・8%(前週17・9%)、札幌市で39・8%(同26・4%)。



 
コロナの影響で、息子の家族に3年ぶりに、会うことができて感激した。孫と嫁さんと並んで歩くと私と背丈が同じなので随分大きくなったものだと思った。息子は「歳をとると段々背丈は縮むもんだよね‥」といい笑った。なるほど「特定検査」(16日ホルター心電図取り付け)での背丈は以前は170cmあったのが、今では167cmでした。新札幌DUO5階の、お目当て「春冬^夏」という寿司店は、満席で入られず、向かいの「海鮮店」に入った。土曜日ということもあり、コロナは関係なく凄い人出であり聊か驚いた。店内も前は、プラステックのフードが置かれていたものだが、何もなく、マスクをしている人もまばらでした。最後に、私の今後の人生相談になり、「不平を言わず、幸・不幸は自分次第だから、好きなPCと映画でも見て、笑って楽しく暮らして欲しい」と諭され頼もしく思った次第。‼孫は、本当に可愛いものだ。☆


12球団代表者会議 巨人ギリギリの戦力で「伝統の一戦」へ 8月2日阪神戦から試合開催へ

8/1(月) 13:52配信

スポニチアネックス
巨人の球団旗

 プロ野球12球団と日本野球機構(NPB)の臨時12球団代表者会議が1日、オンラインで開催された。

 新型コロナウイルス集団感染に見舞われた巨人は、すでに先月22~24日の中日3連戦、同29~31日のDeNA3連戦を延期としたが、同会議で2~4日の阪神戦(東京ドーム)から試合を開催する意向を伝達。NPBの岡本邦夫管理本部長は「巨人から、あす(2日)の公式戦、再開する見通しということで、報告がありました」と話した。

 巨人は先月23日までに支配下登録選手の38人が陽性判定を受け、中日3連戦とDeNA3連戦が延期となっていた。隔離期間を終えた選手は個別練習を再開しているが、試合挙行に必要な内野手不足に陥っていた。

 先月20日のヤクルト戦を最後に試合はできていないが、現状戦えるギリギリの戦力で「伝統の一戦」に臨むことになる。

10校26人が新型コロナ陽性 夏の甲子園代表校
2022/08/02 14:43

日本高野連は2日、第104回全国高校野球選手権大会(6日開幕・甲子園)の代表49校を対象とした新型コロナウイルスのPCR検査の結果を発表し、10校の26人(指導者、部員)に陽性者が出たと発表した。

1641人が、甲子園大会前の検査を受けた。

日本高野連が大会前に定めた「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」によると、感染者、感染が疑われる者が発生した場合の選手変更は、当該校の試合開始2時間前まで可能としている。

【甘口辛口】夏の甲子園、朝夕2部制検討も〝その場しのぎ〟の印象 複数会場を考える時では
2022/08/01 05:00

■8月1日 西東京大会決勝で日大三が4年ぶり18回目の勝ち名乗りをあげ、全国高校野球選手権大会(6日開幕)の49代表が出そろった。大阪桐蔭、智弁和歌山など強豪が順当に進出した半面初出場は4校で、そのうち公立は兵庫・社(やしろ)1校だけ。出場校の常連校化の一方、公立校にとっては超難関化と二極化は進む一方のようだ。

今夏の甲子園は3年ぶりに観客の入場制限がなくなり、ブラスバンドやチアの応援も再開される。〝ザ・高校野球〟がようやく戻ってくる感じだが、懸念されるのは新型コロナウイルスと暑さだ。昨年は線状降水帯の影響で長雨にたたられ、今年は猛暑復活と自然は容赦ない。

そこで考え出されたのが朝夕2部制。日本高野連は先日開いた運営委員会で、来年以降の暑さ対策として日中の一番暑い時間帯を避け試合を午前、午後に分けて行う案の検討を始めると発表した。4試合なら午前2試合、午後は4時頃開始で2試合が考えられるが、インターバルを長くとるなら第1試合は午前8時開始では遅いかもしれない。


18年夏の京都大会準々決勝で採用されたが、第4試合終了は午後10時37分。「教育上よくない」との批判も多かったと聞く。私学ならナイター施設の整った学校も多いだろうが、公立校はどうか。ナイターの第4試合では練習環境の差で不公平が生じる可能性もあるだろう。


観客の入れ替えや地方大会との統一性など課題も多い。飽和状態の甲子園1球場だけの開催では、どうやりくりしても〝その場しのぎ〟の印象はぬぐえない。「甲子園だからこそ」は重々承知の上であえて言うなら、そろそろ複数会場での開催を本気で検討する時期がきたのではないか。(今村忠)



【阪神】夏の長期ロード先陣は“新火曜日の男”青柳晃洋「何曜日でも先発が長いイニングを」
[2022年8月2日5時15分]

投手指名練習でキャッチボールする阪神青柳(撮影・上山淳一)

投内連係で汗を流す阪神青柳(撮影・上山淳一)投内連係で汗を流す阪神青柳。奥は阪神伊藤将(撮影・上山淳一)

奇跡のドラマを起こす8月だ! 2位阪神が、高校野球期間中に甲子園を明け渡し、最大24試合が予定されている4週間の夏の長期ロードに臨む。コロナ禍を経て2日から活動を再開する巨人戦(東京ドーム)の先陣は、勝利、防御率、勝率で3冠に君臨する青柳晃洋投手(28)が切る。前日ヤクルト村上に3打席連発を食らって敗れたショックも振り払い、10差からの首位猛追へ。「新火曜日の男」を託された無双右腕が夏ロードの虎を引っ張る。

予告先発
巨人メルセデスー阪神青柳。東京ドーム。18時開始。
見どころ
この一戦は、相手先発と相性の良い両チームの打者に注目。巨人の吉川は、青柳に対して今季8打数4安打の好成績を残している。この試合でも快音を響かせ、難敵攻略の突破口を開けるか。一方の阪神は、近本がメルセデスに対して通算打率.406をマークしており、7月13日の前回対戦でも先制タイムリーを放っている。今日も得意の左腕から快打を連発し、打線をけん引したいところだ。

【巨人】阪神戦はメルセデス、戸郷翔征、山崎伊織でリスタート
2022/08/02 06:10スポーツ報知

【巨人】阪神戦はメルセデス、戸郷翔征、山崎伊織でリスタート

阪神戦に先発するメルセデス(カメラ・関口 俊明)

(スポーツ報知)

 巨人のC・C・メルセデス投手(28)が、チームの後半戦初戦となる2日の阪神戦(東京D)に先発する。7月20日のヤクルト戦(神宮)以来の登板。同13日の対戦では2回途中6失点でKOされた猛虎打線へのリベンジへ「一球一球フォーカスし、後半戦の初戦を勝って、チームに良い流れを持ってこられるような、気持ちを込めた投球をします。ガンバリマス!」と気合を入れた。

 先発陣ではここまで菅野、シューメーカーが新型コロナ陽性判定を受けている。ともに療養期間を終えているが、実戦復帰に要する期間は不透明な状況だ。阪神戦の2、3戦目はそれぞれ感染を免れた戸郷、山崎伊が先発し、次カードのヤクルト3連戦(神宮)には代役として先発候補に挙がっていた直江、堀田らが回るとみられる。

 救援陣では守護神・大勢を筆頭に勝ちパターンの平内らも陽性判定を受け、この日チームトップ42試合に登板していた鍬原も新型コロナ陽性判定を受けて離脱が決まった。療養を終えた投手陣はすでに再始動しているが、先発投手と同じくコンディション回復に要する時間は不透明だ。1軍で感染を免れたのは高梨、クロールの2人のみで、どちらかが守護神の代役を務めることが濃厚だ。

 チームを襲ったコロナ禍によって、ここまで中日、DeNA戦の合計6試合が延期。感染を免れたメンバーは2軍戦に出場するなどして試合勘の維持に努めてきたが、1軍相手への投球は7月20日以来、約2週間ぶりとなる。万全の状態でのリスタートとはいかないが、当面は総力戦で乗り越えていくしかない。

【阪神】13日ぶり試合の巨人に競り勝ち貯金今季最多タイの2 代打北條史也が決勝犠飛
8/2(火) 20:46配信


日刊スポーツ
 
巨人対阪神 7回表阪神1死二、三塁、代打北條は勝ち越し中犠飛を放ち、ナインと笑顔でタッチをかわす(撮影・加藤哉)

<巨人3-6阪神>◇2日◇東京ドーム

 2位阪神が、コロナ禍で13日ぶりの試合だった巨人に競り勝った。長期ロードの初戦を粘り強くもぎ取り、貯金を今季最多タイの2に戻した。

 3-3の7回。力投していた青柳晃洋投手(28)の代打、北條史也内野手(28)が中犠飛を放った。これが決勝点になった。

 勝利投手の権利を得た青柳は満面の笑みで北條を出迎えた。安定感抜群のエースは12勝目(1敗)で自身初の9連勝。阪神では03年に12連勝した井川慶以来の不敗マウンドだ。

 2回、大山悠輔内野手(27)が先制の22号アーチ。3回にも1点を加え、青柳をもり立てた。

 4回に1度は暗転した。1点を返され、なお無死一、三塁で二盗を仕掛けられると挟殺プレーの間に2つの失策が発生。2点を与え、2-3と逆転された。

 重いムードが流れたが1点を追う6回、佐藤輝明内野手(23)の左前打で再び同点。さらに7回に勝ち越し、青柳に白星をつけた。

 7回は浜地真澄(24)、8回湯浅京己(23)とつないで、9回はストッパー岩崎優(31)が23セーブ目で締めた。

 夏の甲子園が6日に開幕するため、阪神が本拠地に戻るのは30日の広島戦。京セラドーム大阪での主催2カードを含めて24試合を甲子園以外で戦う。



阪神・ケラーが2日再昇格 福原コーチ明かす
8/2(火) 7:00配信

サンケイスポーツ

阪神球団旗

2軍調整をへて、7月31日に1軍に合流していた阪神・ケラーが8月2日の巨人戦(東京ドーム)から再昇格することになった。福原コーチが1日、「はい、そうですね」と明かした。開幕序盤の不安定な投球内容から復調し、6月19日のDeNA戦(甲子園)から9試合連続で無失点投球を披露。強力な中継ぎ陣に、頼もしい右腕が帰ってくる。


予告先発
DeNA今永ー広島森下。横浜。17:45開始。
見どころ
DeNAは、4月に右肘の手術を受けたオースティンが今日から一軍に合流する見込み。6月末に二軍で実戦復帰を果たして以降は、11試合で3本塁打を記録している。今日も豪快なバッティングを披露し、本拠地のファンを沸かせたい。対する広島の注目は野間。一昨日の中日戦で今季2度目の1試合4安打をマークするなど、7月は打率.329の好成績を残した。この一戦でも、リードオフマンとして打線を勢いづけたいところだ。
【DeNA】オースティンが1軍合流 4月に右肘手術 今季2軍戦11試合で3本塁打、6打点
[2022年8月2日16時7分]

1軍-2軍の紅白戦に出場したDeNAオースティン(2022年7月31日撮影)
2020年東京五輪 野球決勝 日本対米国 銀メダルとなり表彰台に立つタイラー・オースティン(2021年8月7日撮影)勝利しタオルを掲げるDeNAオースティン(2021年6月20日撮影)米国代表に選ばれ、巨人原監督(中央)とグータッチを交わすDeNAオースティン(2021年7月3日撮影)

DeNA
タイラー・オースティン
4月に右肘の手術を受け、2軍調整中だったDeNAタイラー・オースティン外野手(30)が2日、広島戦(横浜)が行われる1軍に合流した。


オースティンは、7月29日からの巨人3連戦の中止を受け、実戦感覚を養うために同31日に実施された1軍対2軍の紅白戦に「4番一塁」で出場。試合後に昇格が決定していた。

今季、イースタン・リーグでは11試合に出場し、打率2割2分2厘、3本塁打、6打点の成績を残していた。


予告先発。
ヤクルト高橋奎-中日柳。神宮18:00
見どころ
ヤクルトの注目は村上。相手先発・柳に対しては通算打率こそ3割をわずかに下回っているものの、全14安打のうち6本がホームランとなっている。一昨日の試合で3打席連続本塁打の離れ業をやってのけた若き主砲は、今日も豪快な一発を放てるか。一方の中日はレビーラに注目。一軍初出場となった7月30日の広島戦では、決勝ソロを含む2安打2打点と鮮烈なデビューを飾った。この一戦でも首脳陣の期待に応え、チームの4連勝に貢献したい。

【ヤクルト】村上宗隆プロ野球新記録の5打席連続本塁打!39号2ラン「食らいついて打ちました」

<ヤクルト-中日>◇2日◇神宮

 ヤクルト村上宗隆内野手(22)が、プロ野球新記録となる5打数連続本塁打を放った。3回1死一塁、中日柳から左中間スタンドへ39号2ラン。カウント3-2からの6球目。柳の外角130キロチェンジアップにややタイミングをずらされたが、最後は右手1本でスタンドへと運んだ。2発を食らった柳はマウンドでガックリとうなだれた。「打ったのはチェンジアップです。追い込まれていたので食らいついて打ちました。追加点が取ることができて良かったです」。プロ入り5年目、22歳の若きスラッガーがプロ野球の歴史にその名を刻んだ。

【写真】止まらない!5打席連続本塁打を放つ「村神様」

 村上は7月31日阪神戦(甲子園)で7回に35号ソロ、9回に36号ソロ、11回に37号2ランを放ち、チームの全得点をたたき出す大活躍で勝利に導いた。迎えたこの日。第1打席で中日柳から豪快に右翼スタンドに38号ソロを運び、プロ野球タイ記録をマークしていた。

中日・立浪監督「見事に打たれましたね」5打席連発の村上に脱帽
中日・立浪監督は、プロ野球新記録となる5打席連発を達成したヤクルト・村上に脱帽した。
 ──対村上は
 「当たっているのはわかっているし、当然、対策を練って意識はしているのですが、見事に打たれましたね。結局、打たれているのは甘いところなので、追い込んでからの勝負球ですよね。柳あたりだと、ヒットはOKでも長打は防がないといけないですよね」


加藤桃子清麗VS里見香奈女流四冠 第4期大成建設杯清麗戦五番勝負第3局
更新:2022年08月02日 17:00


加藤桃子清麗に里見香奈女流四冠が挑戦する第4期大成建設杯清麗戦五番勝負第3局が、8月3日(水)に愛知県名古屋市「名古屋マリオットアソシアホテル」で行われます。

第1局、第2局と里見女流四冠が勝ち、奪取に王手をかけています。

加藤桃子清麗VS里見香奈女流四冠は、過去40回対戦し、里見女流四冠の30勝10敗です。

この対局の模様は、大成建設杯清麗戦中継サイト、日本将棋連盟ライブ中継にてご覧いただけます。


(立会人の谷川十七世名人が再開を告げて午後の対局が始まった)


里見女流四冠が復位


▲加藤桃-△里見戦は108手で里見女流四冠が勝ちました。終局時刻は16時25分。消費時間は▲加藤4時間0分、△里見2時間16分。里見女流四冠が清麗に復位するとともに五冠に復帰しました。

江夏超えなるか!?阪神・伊藤将がG戦3戦連続完封へ向け先発 GT戦スタメン
「巨人-阪神」(3日、東京ドーム)

 阪神はカード初戦を逆転で勝利。守備のミスで一時は逆転を許しながらも、最後は3点差に突き放してみせた。

 連勝を狙う阪神の先発は伊藤将。巨人戦は今季2試合連続完封勝利中で、3試合連続となれば球団史上初。自身6連勝中の左腕は「必死に投げた中で、結果が出たら」と、いつも通りのスタンスでマウンドに上がる。

 1番・中野、2番・島田から始まる打線の変更はなし。新外国人・ロドリゲスは引き続き「7番・一塁」で出場する。

 巨人先発は前回対戦の先月12日には、自身初完封を飾っている戸郷。それどころか阪神打線は今季、17イニング無得点と抑えられている。また、大城がスタメンで復帰している。


虎がGに連勝で初の貯金「3」!浜地、湯浅、岩崎“4戦連続登板”でリード守り切る

5回、3号ソロを放った梅野(左)をガッツポーズで迎える矢野監督(右)=撮影・佐藤厚
 「巨人1-2阪神」(3日・東京ドーム)

 阪神が逃げきりで巨人に連勝。後半戦開幕から4勝1敗とし、貯金「3」は今季初めてとなった。

 三回に中野の中前適時打で後半戦5戦連続となる先制点を挙げると、五回には梅野の3号ソロで貴重な追加点をたたき出した。

 球団史上初となる巨人戦3戦連続完封を狙った伊藤将は丁寧な投球でG打線をほんろう。六回1死から吉川にソロアーチを浴び、惜しくも快挙を逃したが、後続をしっかりと打ち取って6回1失点で8勝目。七回は浜地、八回は湯浅、九回は守護神の岩崎が締めて最少のリードを守り切った。明日は、巨人山埼ー阪神ウイルカーソンである。


DeNAが延長11回今季4度目のサヨナラ勝ちで借金1に!
セ・リーグ DeNA6―5広島 ( 2022年8月3日 横浜 )
 

<D・広>延長11回、サヨナラ打を放った宮崎(撮影・島崎忠彦)
Photo By スポニチ
 DeNAが今季4度目のサヨナラ勝ちを決め、借金を1とした。5―5の延長11回1死満塁で宮崎敏郎内野手が、藤井から右前打した。
 これで後半戦は2連勝スタート。前日から開催している真夏の祭典「YOKOHAMA STAR☆NIGHT」シリーズ2戦目で、スタンドを満席に埋めたファンに劇的勝利をプレゼントした。


ヤ9―7中 サンタナ、2発6打点
ヤクルトが打ち勝って3連勝。サンタナは一回に逆転2ラン、三回に3ラン、六回は適時二塁打を放つなど4安打6打点と貢献。サイスニードが5回4失点で6勝目を挙げた。中日は拙守が絡んだ失点が響き、追い上げも★@★届かなかった。       ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

コロナ禍の中フレッシュ球宴開催。王座戦。阪神。

「速報」立憲民主党の枝野幸男前代表が新型コロナ感染「倦怠感や火照りはある」
7/27(水) 14:44配信

中日スポーツ

立憲民主党・枝野幸男前代表

 立憲民主党の枝野幸男前代表(58)が27日、ツイッターを更新。新型コロナ感染を明かした。

 枝野前代表は「新型コロナウイルスの感染が爆発的に広がっていますが、私自身も感染してしまいました」と報告。現在の体調について「倦怠感や身体の火照りはあるものの、幸い今のところ熱は37度台で喉の痛みや咳も軽く、このまま済んでくれれば良いと思っています」と明かした。



【フレッシュ球宴】MVPは劇的サヨナラ弾のヤクルト赤羽由紘 ド派手な一発で賞金100万円
[2022年7月23日21時15分]

イースタン対ウエスタン 9回裏イースタン2死一、二塁、赤羽由紘は左越えにサヨナラとなる3点本塁打を放つ、喜ぶイースタンのナイン(撮影・梅根麻紀)

イースタン対ウエスタン 9回裏イースタン2死一、二塁、ヤクルト赤羽は左越えサヨナラ本塁打を放つ(撮影・岩下翔太)イースタン対ウエスタン 9回裏イースタン2死一、二塁、ヤクルト赤羽は左越えサヨナラ本塁打を放つ(撮影・岩下翔太

<フレッシュオールスターゲーム:イースタン選抜7-4ウエスタン選抜>◇23日◇長崎

全イのヤクルト赤羽由紘内野手(22)がフレッシュ球宴史上初のサヨナラ弾を放って、MVPを獲得した。4-4で迎えた9回2死一、二塁の場面で、全ウの広島大道から左翼へ3ラン本塁打を放って決着をつけた。

ヒーローインタビューで赤羽は「つないでくれて(打席を)回してくれたので、絶対に打ってやろうと思いました」と笑顔。最後には「東京ヤクルトスワローズの赤羽です。まだ育成ですが、1軍の試合に出られるよう頑張っていきます」と、堂々とあいさつした。

6回から代打で登場後は2打席連続で四球を選んでいた赤羽が、土壇場でド派手な1発をかまして賞金100万円をゲットした。

また、優秀選手賞は先頭打者本塁打を放った阪神遠藤成内野手(20)と、4安打2盗塁を決めたDeNA梶原昂希外野手(22)が受賞した。



◆赤羽由紘(あかはね・よしひろ)2000年(平12)6月29日、長野県生まれ。日本ウェルネス筑北(現日本ウェルネス長野)の1期生。卒業後は19年からBC・信濃でプレーし、20年育成ドラフト2位でヤクルト入団。昨季はイースタン・リーグで73試合出場、打率2割3分4厘、6本塁打、31打点。今季は春季キャンプで1軍スタートし、同リーグではここまで45試合出場で打率2割3分7厘、3本塁打、23打点。内外野を守れるユーティリティーさが売り。175センチ、79キロ。右投げ右打ち。今季推定年俸300万円。



巨人 原監督もコロナ感染、計73人陽性…ファン「こんな状態でも試合しないのおかしいと言う人いるの?
 
巨人は22日、新たに原辰徳監督(64)ら計6人が新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表した。前日までの陽性者67人を除く、選手、監督・コーチ、スタッフら85人を対象に、スクリーニングのためのSmartAmp―PCR検査を実施し、6人の感染が判明した。
 スクリーニング検査を実施した19日から4日間での陽性者は計73人に。SNSでは、この日64歳の誕生日を迎えた原監督を気遣う声が続出。「お誕生日に陽性反応とは」「軽症で済みますように」「とりあえずゆっくりお休みください」「お誕生日なのにコロナになっちゃってかわいそう…」「後遺症なく元気になって戻ってきてください」「とうとう原監督まで陽性になってしまったか そりゃ一軍ベンチで陽性者が続出すれば、仕方がないか」などのコメントがあった。

 巨人の1軍は21日以降活動を停止しており、この日からの中日3連戦(バンテリンドーム)は延期となった。試合中止を決めるうえで明確な基準がないことから中止決定に一部異論の声もあったが、SNSでは「こりゃ中止にして正解だな」「こんな状態でも試合しないのおかしいって言う人いるの…?」「来週1週間丸々試合なしでオールスターも中止で良いのでは」との意見も。「投手陣にもかなり感染してるから、1週間は試合できないかもね、、、スワローズよりひどいよ」「最終的には巨人全員になるんでは…オールスター明けにもまだ、試合できそうにない?」「みんなで一緒に行動することが多いから、野球選手は一気に感染が広がっちゃうのかな」などのコメントも見られた。



阪神 3位浮上!ついに最大借金16→1 ロドリゲスが貴重な適時打&好捕 近本も大好捕で守り勝ち 伊藤将は粘投7勝目 甲子園で9連勝
■プロ野球 阪神3ー1DeNA(23日 甲子園)

阪神は2連勝、45勝46敗2分の借金1で3位浮上。4月23日に最大16あった借金は24日に勝てば勝率5割で球宴ターンする。

先発・今永に1回、中野がツーベースで出塁、山本の犠打で1死三塁から近本は四球、一・塁。佐藤輝明の打席で今永が暴投し1点を先制。1死一・二塁が続いたが大山と糸原は凡退。

3回、中野の安打と山本の犠打で1死二塁から近本のタイムリーで加点。さらに佐藤輝明の安打と大山の四球で1死満塁、糸原の遊直に二塁走者・佐藤輝明が帰塁できず併殺で追加点は挙げれなった。

しかし3人目・平田に8回1死から大山が四球で代走・植田、糸原の安打で1死一・三塁からロドリゲスがセンターにタイムリーを放ち、リードを広げた。

昨季から甲子園で8連勝中の先発・伊藤将司。4回、先頭の桑原の一塁線の強烈な打球をロドリゲスが好捕、さらに5回は無死一・二塁から嶺井の打球をセンター近本がダイビングキャッチ、二塁に送球し併殺に取る。6回、代打・細川に1号ソロを浴びるも7回、91球、6安打、1失点で7勝目。8回は2人目・湯浅が三者凡退。9回は3人目・岩崎が締め21セーブ目。

【23日スタメン】DeNA 5割復帰へ 牧4番セカンド 森が抹消
大和6番ショート 蛯名1番&桑原2番 関根8番レフト 捕手嶺井 先発・今永

【阪神】福原忍コーチが24日DeNA戦ベンチ外 近親者がコロナ陽性で濃厚接触者となったため
7/24(日) 17:27配信
日刊スポーツ

阪神福原忍投手コーチ(2020年2月11日撮影)

 阪神は24日、福原忍投手コーチ(45)が甲子園で行われるDeNAとの16回戦で、ベンチから外れると発表した。

 近親者が新型コロナウイルスの陽性判定を受け、濃厚接触者となったため。代わって金村暁投手コーチ(46)がベンチ入りする。


7月24日予定、阪神ガンケルーDeNA濱口。甲子園。
見どころ
阪神の注目は佐藤輝。一昨日の試合でリードを広げる2ランを放つなど、直近5戦では19打数9安打と当たっている。この一戦でも持ち前の打棒を発揮し、先発・ガンケルを援護したい。対するDeNAの先発は濱口。7月9日の巨人戦で8回途中無失点の好投を見せるなど、今季はビジターゲームで防御率1.82をマークしている。今日も敵地で相手打線を封じ、自身3連勝で前半戦を締めくくりたい。
阪神・矢野監督は借金完済ターンに「ドラマを起こす」「そのドラマを信じた中で貫けるか」
【阪神】矢野燿大監督、6度も「ドラマ」連呼 「ここから本当のドラマを起こす」勝率5割復帰の一問一答
2022-07-24 21:37:40 スポーツ報知


ベンチ前でナインを迎える矢野燿大監督(左)(カメラ・石田 順平)

◆JERAセ・リーグ 阪神1―0DeNA(24日・甲子園)

 阪神が今季14度目の完封勝ちで3連勝を収め、今季初の勝率5割に戻して、前半戦を終えた。4月23日に最大16あった借金を完済。開幕9連敗と序盤は苦しんだが、交流戦は2位に入るなど驚異的に巻き返し、46勝46敗2分け。後半戦へ弾みをつけた。以下、矢野燿大監督の一問一答。

―見事な3連勝

「いや、もう最高です」

―浜口の好投が続く中、5番の大山がいい仕事を

「そうですね、なんとか、かえそうというね、そういう気持ちに徹した素晴らしいバッティングだったと思います」

―先発のガンケルは6回無失点

「いやもう、コントロールもよかったですし、前半から飛ばしていくっていう気持ちがしっかり出て、チームのリズムというのをしっかり作ってくれたんでね。一番の勝因はガンケルかな」

―浜地、湯浅、岩崎と勝利の方程式がしっかりと仕事を

「明日からオールスターブレークにも入りますし、この試合絶対取るんだというところでね。ガンケルもまだ余裕あったんですけど、浜地で行こうということで、勝負に出ました」

―守りでは近本が前日に続き美技

「いやあ、ねえ、先頭であれが(中前に)ポテンって落ちると全然違うんでね。まあ、球際っていうところでしっかり捕ってくれたっていうのは、チームを救ってくれたと思います」

―ああいうプレーも前に前にというところがいい方向に

「迷っていったプレーは次に絶対につながるけど、迷っていかないプレーは成長がないので、それはチームでも、ずっと4年間言い続けてきている。ミスした時にあれがよかったよとはオレも言いにくいけど。でも、心の中では、次取り返してくれたらいいと思っているし。挑戦した結果のミスっていうのは、それは俺は受け止めて、また背中を押して、またチャレンジしていこうっていう野球をしていかないと。みんなの成長ないんで。そういうところではみんながそういう意識、シーズンの中で何回かそういうものが出るけど、そのたびにみんなで確認して、そういう話を俺もしているし、コーチもみんな背中を押してくれているので、みんな意識の中での確認はしてくれているとは思います」

―借金16あった前半戦だが、前半戦のうちに勝率5割に戻した

「いやまあ本当にね、3月、4月から考えたらここまで来られるというのはね、簡単に想像できるわけではなかったですし。3月、4月苦しかったのでね、そういうところでは、そういう時期でもファンのみなさんが応援に来て下さいましたし。そのおかげもあって後半、ドラマを起こす舞台が整ったと思うので。ここから本当のドラマを起こすには、まだまだみなさんがドラマを信じてくれて、そして僕たちがそのドラマを起こすんだという気持ちをさらに高めた後半にしていかないとダメなんでね。そういうところでは本当に、絶対に5割にしたい試合でこうやって勝ちきってくれたというのはうれしいですし、タイガースファンのみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです」

―5割で後半戦スタート。ヤクルトとは差があるがどう戦う

「首位のヤクルトとの差を考えるというよりも、これは常々言っていますけど僕たちの戦いをどれだけできるか。そのドラマを信じた中で貫けるか。そういうことが一番大事だと思っているんで。是非、ドラマを起こしたいと思います」

報知新聞社

首位独走ヤクルトがビビる矢野阪神の“最後っ屁”…借金完済、同率2位浮上でイヤな相手に
7/25(月) 10:50配信
日刊ゲンダイDIGITAL
矢野監督も気合十分!?(C)共同通信社

「キセキを信じながら、ドラマをつくれるように」

 24日、前半最終戦でDeNAに勝利した阪神の矢野燿大監督(53)が後半戦に向けてこう意気込んだ。この日の勝利で最大16あった借金を完済し、今季初の勝率5割で広島と同率で2位に浮上した。

【写真】一方、“投壊”巨人の原監督は…来季も「続投意向」だとか?

 阪神はこの6、7月、26勝13敗1分けでセ・リーグトップの勝率.667をマーク。首位のヤクルトは先日、コロナ禍に見舞われたとはいえ、阪神はこの2カ月に限ればヤクルトの勝率(25勝15敗、勝率.625)を上回る。

 そんな中、阪神周辺では「投手が安定しているうえ、巨人も低調。Aクラス入りしてCS進出の可能性が出てきた。優勝はともかく、短期決戦なら勝つチャンスはある」との声が聞こえ始めた。

「前半戦はヤクルト相手に5勝8敗ながら、神宮では4勝3敗と勝ち越している。ヤクルトも阪神とは当たりたくないはずです」と、阪神OBがこう続ける。

「昨季の対ヤクルト戦は13勝8敗4分け。神宮でも7勝4敗2分けと勝ち越した。今季は青柳、西勇、伊藤将の先発3本柱が揃って防御率1点台から2点台前半。ガンケル、ウィルカーソンを含めた先発投手の安定感はヤクルトを上回ります。特に神宮では、エースの青柳が2戦2完封をマークしているだけでなく、西勇(1試合、0勝0敗、防御率0.00)、ガンケル(2試合、1勝1敗、防2.45)、ウィルカーソン(1試合、0勝1敗、防1.42)に加え、今季はヤクルト戦の登板がない伊藤将も、昨季は1試合に先発、6回1失点と好投した。矢野監督がポカさえしなければ、勝算はあるとみています」

 29日からの後半戦の最初のカードは甲子園でのヤクルト3連戦。今季限りで退任する矢野監督、最後にまさかの大ドンデン返しをやってのけることができるか……。

【スタメン発表】首位ヤクルト連敗ストップへ 塩見&山田&中村がスタメン復帰
7/24(日) 17:58配信

日テレNEWS

スタメン復帰となったヤクルト・塩見泰隆選手(左)、山田哲人選手(中央)、中村悠平選手(右)

◇プロ野球セ・リーグ ヤクルト-広島(24日、神宮球場)

ヤクルトのスターティングメンバーが発表されました。

連敗中の首位ヤクルトは新型コロナウイルスの影響でスタメンから外れていた3人の選手が戻ってきました。

1番センターは7月7日以来のスタメン出場で打率リーグ5位(.312)の成績を残している塩見泰隆選手。

3番セカンドはこの日1軍登録となったキャプテン・山田哲人選手。

6番キャッチャーは7月8日以来のスタメンとなる中村悠平選手が名を連ねました。


王座挑戦権を獲得するのは豊島将之九段(32)か? 大橋貴洸六段(29)か? 7月25日、挑戦者決定戦

第70期王座戦の挑戦者決定戦は、豊島将之九段と大橋貴洸六段が勝ち上がった。
永瀬拓矢王座との五番勝負に挑むのはどちらか。豊島が勝てば8年ぶり2回目の王座挑戦、大橋が勝てば自身初のタイトル戦出場となる。
対局は7月25日(月)に大阪府大阪市「関西将棋会館」で行われる。開始時刻は9時で、持ち時間は各5時間(チェスクロック使用、使いきると1手60秒未満)。昼食休憩は12時、夕食休憩は18時からそれぞれ40分。先後は振り駒で決定する。[情報LIVE]第70期王座戦挑戦者決定トーナメント 豊島将之九段対大橋貴洸六段
@ABEMA
で7月25日 08:30から放送

【主催:日本経済新聞】
https://www.nikkei.com/


本局の勝者は永瀬拓矢王座(29歳)への挑戦権を獲得します。

 豊島九段は今期本戦で近藤誠也七段、丸山忠久九段、木村一基九段に勝って挑決まで進みました。

 タイトル戦常連の豊島九段。王座戦では2014年に羽生善治王座(当時)に挑戦し、2勝3敗で惜しくも退けられています。

振り駒の結果、先手番は豊島九段に。力戦相居飛車の出だしから、後手は飛車を7筋に寄って袖飛車に組んだ。大橋六段が研究を思わせる積極的な指し回しで、すでに激しい戦いに突入している。大橋六段は16年10月に四段昇段を果たした藤井五冠のプロ入り同期。今回の王座戦では、本戦1回戦でその藤井五冠を破って勝ち上がってきた。今年度成績は11勝2敗と好調で、様々な棋戦で勝ちまくっている。今回の挑戦者決定戦は、自身初のタイトル挑戦がかかる大一番となる。

 両者の過去の対戦成績は1局。2018年11月に放送されたNHK杯戦で、豊島九段が勝利している。本局の持ち時間は各5時間。ABEMAではこの対局を終了まで生放送する。

【昼食の注文】

豊島将之九段 親子丼セット(温そば)

大橋貴洸六段 親子なんば(うどん)

【昼食休憩時の残り持ち時間】
豊島将之九段 3時間34分(消費1時間26分)
大橋貴洸六段 3時間28分(消費1時間32分)
(ABEMA/将棋チャンネルより)

谷川十七世名人の見解

(継ぎ盤で関係者たちに解説する谷川十七世名人)

新聞解説を務める谷川十七世名人が来館しています。
ここまでの進行について振り返っていただきました。


「18手目△4三金が少し珍しい手で、22手目△5四金と出ていくのが思いきった手段です。これが有力だというのは事前研究でしょう。△5四金に対して本譜のように▲6六歩と突けば、そこから十数手は予測できる進行です。以下、▲金△角交換になるならば後手まずまずでしょう」


「ただ、58手目△4二歩はどうだったか。これで先手に手がないのであればよいですが、実戦は63手目▲8二金と攻められています。65手目▲8一金の局面で後手が手を止めていますが、△4二歩のところは手が広かったので、そちらで時間を使うほうが自然に思えます。なのでいまは苦しい長考をしているのかもしれませんね」


実戦は100分超えの大長考で、△9三香と辛抱しています。

(虹)
☖6五歩が自陣の角のラインを生かした攻め。
先手玉も安心できない局面になってきた。角取り、そして後手玉の頭上をターゲットにした香打ち。
☖6六歩には☗5四香で指せると見た踏み込みだ。

夕食休憩

この局面で夕食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲豊島4時間3分、△大橋4時間15分。夕食の注文は、豊島九段が「玉子とじそば」(やまがそば)、大橋六段が「なべ焼うどん」(やまがそば)。対局は18時40分に再開します。

 img_7903b (1)

(豊島九段が早くに戻ってきた)
18時40分、対局が再開すると豊島はすぐに☗6三歩を打った。
ワイシャツの袖はボタンを外し、少し上に引っ張り上げている。
狙いは☗6二角の王手飛車。☖6一歩と受けてくれれば☖6六歩の攻め筋がなくなる。

どう決めるか。
夕食休憩が明けてからは攻め合いの手順となっています。進行の一例は▲6一成桂△同玉▲6五香△6七歩成▲同玉△6四歩に▲8五角で、以下△7一飛には▲4二桂成で寄り形。先手玉には詰めろがこない形なため、そのまま先手が押し切りそうです。

豊島将之九段が永瀬拓矢王座(29)への挑戦権を獲得した。
将棋の王座戦挑戦者決定戦が7月25日に行われ、豊島将之九段(32)が大橋貴洸六段(29)に勝利し、永瀬拓矢王座(29)への挑戦権を獲得した。豊島九段は8期ぶり2度目の王座挑戦。藤井聡太王位(竜王、叡王、王将、棋聖、20)へ挑戦中の王位戦七番勝負に続くタイトル挑戦を決めた。
豊島将之九段VS大橋貴洸六段 第70期王座戦挑戦者決定戦 豊島将之九段の勝利
更新:2022年07月25日 20:20
終局直後

(豊島九段が押し切って、王座挑戦権を見事獲得)

(このあとは局後インタビュー、感想戦、囲み取材と続く)
第70期王座戦挑戦者決定戦、豊島将之九段VS大橋貴洸六段の対局が7月25日(月)に行われ、豊島九段が123手で大橋六段に勝ち、挑戦権を獲得しました。

豊島九段の王座挑戦は第62期以来、2度目となります。

永瀬拓矢王座との五番勝負は8月31日(水)にグランドプリンスホテル新高輪で第1局が行われます。

 豊島九段が圧巻の指し回しで、実力者の大橋六段を破った。本局は振り駒の結果、先手番は豊島九段に。力戦相居飛車の出だしから、大橋六段が金を上がる工夫を見せるなど研究を思わせる積極的な序盤戦を展開した。しかし、豊島九段は駒得と陣形の堅さを主張にペースを掴むと、じわじわとリードを拡大。大橋六段に反撃のチャンスを与えずに押し切った。

 この結果で、豊島九段は永瀬王座への挑戦権を獲得。秋に開幕する五番勝負を戦う。両者がタイトル戦で激突するのは、4勝3敗2持将棋1千日手の激闘を繰り広げた第5期叡王戦七番勝負以来2年ぶりとなる。豊島九段は現在、王位戦七番勝負で藤井王位に挑戦中。2冠獲得も視野に、充実の夏秋を過ごす。
(ABEMA/将棋チャンネルより)


第43回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦山崎隆之八段VS稲葉陽八段の対局が、7月23日(土)に広島県広島市「広島サンプラザホール」で行われ、稲葉八段が181手で山崎八段に勝ち、二回戦に進出しました。

勝った稲葉八段は、9月17日(土)に香川県高松市「サンメッセ香川大展示場」で、豊島将之JT杯覇者と対戦します。

◆第43回JT杯将棋日本シリーズ対戦表

kisenhyo (6)

藤井聡太竜王、5連覇ならず 個人・団体通じて初の予選敗退「大先輩といい経験ができた」/将棋・ABEMAトーナメント
7/25(月) 10:30配信
ABEMA TIMES
藤井聡太竜王

 絶対王者がまさかの予選敗退だ。将棋界の早指し団体戦「第5回ABEMAトーナメント」の予選Eリーグ第3試合、チーム藤井とエントリーチームの対戦が7月23日に放送された。勝ったチームが予選通過という痺れる戦いだったが、藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)は1勝1敗、チームメイトの森内俊之九段(51)、藤井猛九段(51)が2連敗と、スコア1-5で完敗。藤井竜王は個人戦だった第1回、第2回、さらに団体戦となった第3回、第4回と全て優勝という最高の結果を収めてきたが、今回は本戦を前に姿を消すことになった。

藤井聡太竜王と渡辺名人チーム。

 若手もベテランも苦戦する超早指し戦においても抜けた強さを誇ってきた藤井竜王だったが、今年は本来の調子を出す前に終わってしまったのかもしれない。第1試合、チーム渡辺との対戦では渡辺明名人(棋王、38)に1勝1敗、近藤誠也七段(25)にも敗れて、1勝2敗に終わった。渡辺名人からも「本来の出来じゃない」「調子が悪い」と指摘されるほど。対戦相手も十分に強豪だが、その上を行く強さを見せてきた藤井竜王の実績を考えれば、物足りないという印象もあった。

 第2試合は、第1局で藤井九段が敗れてスコア0-1となった第2局で登場した。相手はチーム渡辺との戦いで勢いをつけている黒田尭之五段(25)。黒田五段が先手番から角交換型の三間飛車、さらには向かい飛車を目指すと、藤井竜王はいつも通り堂々と迎え撃った。「序盤から失敗してしまった」と、早々にペースを握られる苦しい将棋になると、中盤以降は逆転したが、その後も黒田五段の驚異的な粘りに苦戦。「うまく指せたとは言い難い内容。粘られて危なくしてしまったというところもありました」と反省の弁が続くと、敗れた黒田五段の方が「個人的にもすごく勉強にも、いい経験にもなりました」と晴れやかな顔。むしろ将棋界の頂点に立つ棋士に善戦できたことで、さらに弾みをつけたような一局になった。

 スコア1-3とリードされ、いよいよ負けられなくなった第5局、先後を入れ替えて黒田五段と再戦になった。ここで早速のリベンジに燃える黒田五段が、とっておきの横歩取りで挑戦してきた。またも受けて立った藤井竜王だが「序盤の構想段階でよくない指し方をしてしまった」と、再び先行された。華々しい序盤で、かなり駒の動きも激しい一局になったが、自分のフィールドで戦えていたのは終始、黒田五段の方。藤井竜王も「途中から全体的にきついと思ってやっていた」と振り返るように、明確に形勢をひっくり返す場面が見られることもなく、そのまま黒田五段に大金星を献上することになった。

 森内九段、藤井九段と実績十分のベテランも、リーダーにしてエースの藤井竜王の不振が伝わったのか、持ち味の出た将棋を指すことができず両者ともに2連敗。チーム全体としても、最後まで波に乗り切れない試合で、粘るポイントさえ見つからない完敗となった。

 試合後、ファンからは「楽しませてもらったよ」「もっと見たかったー」「いいチームだったよ!」と予選敗退を惜しむ声も多く寄せられる中、藤井竜王は「チームのお二人に申し訳ない。このチームでもっと戦って行きたかったです」と悔やむと、「自分にとってはなかなかお話をさせていただく機会がないお二人。同じチームとして戦って、お話もさせていただいて、自分にとっていい経験でした」という言葉で締めた。

 常勝・藤井竜王であっても、流れを掴まなければ負けてしまう怖さがあるのが、この超早指し戦。大会も回数を重ねることに、指し方の工夫やバリエーションも増えてきている。次回大会では初めて「リベンジ」を掲げて参加することになる藤井竜王。たたでさえ公式戦、とりわけタイトル戦で多忙な日々を送るが、5回目の優勝に向けて少しでも事前準備の時間が取れれば、再び無双状態で勝ちまくる藤井竜王の姿が見られる。

◆第5回ABEMAトーナメント 第1、2回は個人戦、第3回からは3人1組の団体戦として開催。ドラフト会議で14人のリーダー棋士が2人ずつ指名。残り1チームは、指名を漏れた棋士がトーナメントを実施、上位3人がチームとなり全15チームで戦う。対局は持ち時間5分、1手指すごとに5秒加算のフィッシャールールで行われる。チームの対戦は予選リーグ、本戦トーナメント通じて5本先取の9本勝負。予選は3チームずつ5リーグに分かれて実施。上位2チーム、計10チームが本戦トーナメントに進む。優勝賞金は1000万円。
(ABEMA/将棋チャンネルより)


佐藤天彦九段VS高見泰地七段 第35期竜王戦決勝トーナメント 佐藤天彦九段の勝利
更新:2022年07月26日 22:51


第35期竜王戦ランキング戦決勝トーナメント準々決勝、佐藤天彦九段VS高見泰地七段の対局が7月26日(火)に行われ、佐藤九段が140手で高見七段に勝ち、準決勝へ進出しました。

準決勝では広瀬章人八段と戦います。

<決勝トーナメント表>
藤井竜王
kesshou (4)

阪神・伊藤将が初球宴「制球力を見てもらいたい」岩崎とともに補充選手で選出
 
 会見後、ポーズを決める岩崎と伊藤将司
 阪神・伊藤将司(26)、岩崎優(31)の両投手が25日、補充選手として「マイナビオールスターゲーム2022」(26日・ペイペイドーム、27日・坊っちゃんスタジアム)に選出された。

 伊藤将は新型コロナウイルスで一時離脱を余儀なくされたが、前半戦で2完封を含む7勝2敗、防御率1・87と安定した投球を披露。プロ2年目での初出場を「選ばれてうれしいです」と素直に喜んだ。「自分の制球力をファンの方々に見てもらいたい」と意気込みを示した。

 対戦したい打者には同学年のオリックス・宗の名前を挙げた。自身は横浜高、宗はライバル校の横浜隼人と同じ神奈川県内で切磋琢磨(せっさたくま)した。「高校時代、一緒に戦ったので、また対戦したい。打たせて取るのが自分のピッチングスタイルなので、それができたら」と力を込めた。


セ・パオールスター1回戦

7/26(火) 19:00 PayPayドーム

全パ試合前晴れ
全セ後攻全パ先攻

予告先発。


見どころ
全パの注目は山川。今季はここまで29本塁打を放ち、パ・リーグの本塁打ランキングを独走している。ファン投票で12球団トップの得票を集めたホームランアーティストは、今夜も豪快な一発を放てるか。対する全セの注目は、ルーキーイヤーから3回連続での出場となる近本。2019年にサイクルヒットを達成してMVPに輝くなど、オールスターでは通算10打数7安打と当たっている。今日の一戦でも、快音連発に期待したいところだ。


野球殿堂入りの表彰式、高津監督「球宴監督として受けられ選手に感謝」・山本昌氏「栄誉は極まった」
7月26日(火)19時43分 読売新聞

今年、新たに野球殿堂入りしたヤクルトの高津臣吾監督(53)と元中日の山本昌氏(56)の表彰式が試合前に行われた。

 現役時代に日米通算313セーブを挙げ、抑え投手として活躍した高津監督は、「ユニホームを着て、オールスターの監督として表彰式を受けられ、心からうれしく思う。選手に感謝したい」と笑顔で話した。

 中日一筋で50歳まで現役を続け、通算219勝の山本氏は「野球の栄誉はこれで極まったと思う。あとは野球界の発展に貢献できるように、やれることをやっていきたい」と語った。


HRダービーは鷹・柳田が勝ち抜け あすの決勝へ「清宮と共に戦って来ます」
7/26(火) 18:36配信
ベースボールキング

ソフトバンク・柳田悠岐 (C)Kyodo News

◆ 投手役は自主トレを共にした日本ハム・清宮

『マイナビオールスターゲーム2022』の第1戦(19時開始予定)が26日に福岡PayPayドーム行われる。それに先立ち恒例のホームランダービーが行われ、ソフトバンクの柳田悠岐外野手(33)が27日に松山・坊っちゃんスタジアムで行われる決勝戦に駒を進めた。

この日はファン投票上位で選ばれた柳田、山川穂高(西武)、大山悠輔(阪神)、牧秀悟(DeNA)の4選手が登場した。

 1回戦最初の対戦は柳田vs.牧。先攻で1本に終わった牧に対し、柳田は投手役を務めた清宮幸太郎(日本ハム)のスローボールをキッチリと捉え5スイングで2本の柵越え。この時点で勝ち抜けとなった。続く対戦は大山と山川。先攻で4本塁打を放った大山に対し、後攻の山川はいきになり2連発を記録するなど計5発で勝利を決めた。

 準決勝は先攻で7本塁打を放った柳田に対し、山川は初戦の疲れもあったのか3本止まり。本拠地で豪快アーチを量産した柳田は「清宮幸太郎のボールが良かっただけです」と謙遜。あすの決勝へ「清宮と共に戦って来ます!」と声を張り上げた。

 あすは村上宗隆(ヤクルト)、佐藤輝明(阪神)、ブランドン・レアード(ロッテ)、浅村栄斗(楽天)の4選手が登場予定。この中の勝者が柳田と決勝戦を行う。

BASEBALL KING


全パ対全セ 2回裏全パ無死、左越え本塁打を放ち、どすこいポーズを決める西武山川 、試合後、敢闘選手賞とマイナビ選手賞を受賞。(撮影・岩下翔太)

魔性のきつねダンスがオールスター席巻 耳つけた清宮登場で即トレンド入り「かわいすぎる」

 きつねダンスを踊る12球団のチアガールたち(撮影・田中太一)
 f_15503909 (1)
イニングの間、ダンスを披露する日本ハム・清宮(撮影・神子素慎一)

 4回が終了し、チアに合わせてきつねダンスを踊る中日・大野雄(撮影・田中太一)

 「マイナビオールスターゲーム2022・第1戦、全パ3-2全セ」(26日、ペイペイドーム)

 パ・リーグ6球団のチアガールやマスコットが四回終了後、話題の「きつねダンス」を披露。お祭りの舞台を彩った。

 “本家”ファイターズガールズの「ミュージック、スタート」のかけ声とともに、グラウンド全体に広がって一体感ある踊りを披露。中日・大野雄や、日本ハム・清宮は耳をつけた姿でグラウンドに登場。キャッチボールをする姿にスタンドが沸きに沸いた。ネット上で「かわいすぎる」と、即トレンド入りするなど話題となった。

 「きつねダンス」はクセになるメロディーと、きつねの耳をつけたファイターズガールのかわいさで話題となっているダンスで、日本ハムのホーム試合で1試合に一度イニング間に行われる。観客はもちろん他球団の選手がついつい踊ってしまうほどの中毒性を持つ。原曲は世界的にヒットした「The FOX」。


野球スコア速報
2022.07.26 19:00 ペイペイドーム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
全セ 1 1 0 0 0 0 0 0 0 2 5 1
全パ 0 1 0 0 0 1 0 0 1X 3 9 0



清宮幸太郎 9回2死から劇的サヨナラ弾「めちゃめちゃ狙ってました」ビッグボスポーズも
2022/7/26 22:15 (JST)7/26 22:17 (JST)updated
© 株式会社神戸新聞社

 
 9回、日本ハム・清宮は左越えにサヨナラソロを放つ(撮影・山口登)
 「マイナビオールスターゲーム2022・第1戦、全パ3-2全セ」(26日、ペイペイドーム)

全パが清宮幸太郎内野手(23)のサヨナラ本塁打で初戦を飾った。

 2-2で迎えた九回2死、途中出場の清宮が全セ・森下に対して追い込まれながらもファウルで粘り、左中間席に運んだ。
   
 全パベンチは総立ち。場内からも大きな拍手が送られる中、清宮はダイヤモンドを1周。ベンチから飛び出した全員から手荒い祝福を受けながら生還した。さらにきつね耳をつける“ファンサービス”で、満面の笑み。最後は日本ハムの勝利後の儀式・一本締めを行った。


 MVPインタビューに迎えられた清宮は「いやぁ、入ると思わなかったので。本当に自分が一番ビックリしています」。打席での心境を問われると「9回2アウトで回ってくるか…と思ったんですけど。ホームランめちゃめちゃ狙っていました。でもあの、森下さんが、ずっと真っ直ぐ投げていただいたので、それにフルスイングで応えることができたと思います」と話した。

 オールスター初出場で初安打がサヨナラ弾となり「最高の思い出ですね、ありがとうございます」と清宮。「やったぜ!」とビッグボスポーズも披露した。一本締めについては「ウチがずっとやっているやりかたで、最後を締めてくれと言われていたので盛大にやらせていただきました」とにっこり。「これだけのスターの方達の中でやれることの幸せを噛みしめながら、あしたも松山でいいプレーを見せられるように精いっぱいやりたいと思います」と誓った。

 清宮はプラスワン投票で球宴初出場が決定。きつねダンスも披露するなど、場内を沸かせていた。また七回からファーストミットで左翼を守っていた。

広島森下の直球勝負に天晴れ!これぞ球宴魂だ。山川のパワーとパフーマンスも愉快極まれり。

【球宴】日本ハムビッグボス「MVP300万だっけ?裏方さんに」球宴出場清宮&伊藤に恩返し指令
7/26(火) 6:00配信
日刊スポーツ

日本ハム新庄監督(2022年7月14日)

 BIGな指令だ!日本ハム新庄剛志監督(50)が、MVP獲得でチームスタッフへの恩返し指令を出した。「マイナビオールスターゲーム2022」(26日=ペイペイドーム、27日=松山)に監督推薦で伊藤大海投手(24)、プラスワン投票で清宮幸太郎内野手(23)が初出場する。新庄監督は「去年はオールスター(出場者は)ゼロだったので1人でも出てくれたらうれしいなと思っていた」と笑顔。BIGBOSS流の激励の言葉を送ったことを明かした。

【写真】サヨナラ左越え本塁打を放ち祝福される清宮(後方中央)

 新庄監督 MVP取ったら300万だっけ? あれ、分かんない。オレも2回しか取ったことないから(笑い)。それを裏方さんにね、ちょっとプレゼントしてあげてほしいってことは伝えた。

 新庄監督の記憶通り、最優秀選手賞には賞金300万円が贈られる。現役時代には球宴初の単独ホームスチールの活躍などで、2度のMVPに輝いた。「(賞金を)全部じゃないですよ、気持ちで」とビッグボス。ファンを盛り上げるだけではなく日頃、世話になっているスタッフへの感謝の心も大切にしている。

 清宮は「それは、すごいいいことですね。すごい裏方さんにはお世話になっているので、ぜひやりたいです」とノリノリ。伊藤も「もちろん何か出来れば。僕と幸太郎でいい活躍を出来るように頑張ります」とモチベーションアップにつなげた。BIGBOSSイズムを注入された2選手の活躍に期待だ。


阪神・山本がコロナ陽性判定で登録抹消…堅守巧打の2番欠いて後半戦へ
 
阪神は27日、山本泰寛内野手(28)が新型コロナウイルス陽性判定を受けたと発表した。同日の公示で特例2022の対象選手として出場選手登録を抹消された。
 移籍2年目の今季はここまで61試合に出場し打率・260、2本塁打、13打点を記録。内野の固い守備としぶとい打撃で直近3試合は2番でスタメン出場を果たすなど存在感を示していた。11ゲーム差で追うヤクルトとの3連戦で後半戦がスタートするチームにとっては手痛い離脱となりそうだ。

7月27日のプロ野球の出場選手登録と抹消は以下の通り。

【セ・リーグ】

<登録>

なし

<抹消>

ヤクルト 坂本光士郎投手

阪神 山本泰寛内野手

中日 山下斐紹捕手

※再登録は8月6日以降

球宴第2戦の先発投手発表 パはロッテ・佐々木朗希が初登板、セは広島・床田寛樹
7/26(火) 21:16配信


佐々木朗希は球宴初登板初先発

ロッテ・佐々木朗希【写真:荒川祐史】

 NPBは26日、「マイナビオールスターゲーム2022」第2戦(松山)の先発投手を発表した。セ・リーグは広島の床田寛樹投手、パ・リーグはロッテの佐々木朗希投手が先発する。

【全選手一覧】巨人は菅野ら6人が辞退… オールスター出場全選手一覧
https://full-count.jp/2022/07/13/post1249646/2/?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=1256357_1
 佐々木朗はパ・リーグ先発部門のファン投票で30万4034票を集めて1位となり、球宴初選出。初登板初先発となる。

見どころ
全セは、本塁打と打点でリーグトップを走る村上に注目。今夜の舞台である松山では通算17打数7安打3本塁打をマークしている。オールスターではここまで5試合の出場で本塁打がないが、今日こそ待望の一発が飛び出すか。対する全パは、ともにファン投票で初選出された佐々木朗とルーキー・松川のロッテバッテリーに注目。4月に完全試合を成し遂げた黄金コンビによる奪三振ショーと、現在163キロとなっている球宴最速記録の更新に期待したい。

球宴HR競争、ロッテのレアードが優勝 初戦で村上、準決勝で浅村、決勝で柳田を撃破
【表】HRダービーの結果


柳田が全パ勝ち越し弾 ホームランダービーでは決勝で敗戦も、存在感ピカイチ

 6回、ソフトバンク・柳田(手前右)に勝ち越しソロを許す阪神・岩崎(撮影・田中太一) 6回、ソフトバンク・柳田(手前右)に勝ち越しソロを許す阪神・岩崎(撮影・田中太一)

「マイナビオールスターゲーム2022・第2戦、全セ-全パ」(27日、坊っちゃんスタジアム)

 全パが柳田(ソフトバンク)の一発で勝ち越した。

 1-1の同点で迎えた六回1死、全セ4番手・岩崎(阪神)の初球141キロの外角低めの直球を左翼席に運んだ。

 試合前のホームランダービー決勝ではレアードに敗れたが、本番では勝ち越し弾で存在感を見せた。
野球スコア速報

2022.07.27 18:30 松山
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 H E
全パ 0 1 0 0 0 1 0 0 2 8 1
全セ 1 0 0 0 0 0 0 1 8 0


日本ハム伊藤大海の“画面から消える”カーブに打者もポカン顔 里崎氏は「完璧」と太鼓判
7/3(日) 9:01配信


ABEMA TIMES
“画面から消える”カーブ

 6月25日に行われた福岡ソフトバンクホークス対北海道日本ハムファイターズの一戦で、日本ハム・伊藤大海が披露した“画面外”に飛び出す超スローカーブについて、元・千葉ロッテマリーンズの野球解説者・里崎智也氏が言及した。

【映像】画面から消えた“超スローカーブ”

 5回裏のソフトバンクの攻撃で、打者の牧原大成に対する初球、伊藤は中継映像の画面上部から飛び出るほどのスローカーブを投じる。山なりのボールを目にした牧原は体の動きを止めると、思わずポカンとした表情を見せ、その直後に苦笑する一コマも見られた。

 このボールはストライクとはならなかったが、里崎氏は「これは完璧ですね。コースも高さも良かったです」とコメント。また、かつて超スローボールを武器に活躍した日本ハムの多田野数人2軍投手コーチを引き合いに、「多田野はガチョーン投げみたいな感じでしたけども、多田野より投げ方、フォームいいです、合格です」と太鼓判を押した。

 さらに、「僕も多田野から(スローボールが)来たことあるんですけど、ショートゴロでした。フワーッと来るから、“よーし打ってやろう”って力むんですよ。投げる方もそうですけど、打つ方も何気に技術がいるんです」と、緩い球を打つ難しさについて語った。(ABEMA『バズ!パ・リーグ』)


全セ1―2全パ(27日)
2022/7/27 21:37 (2022/7/27 21:39 更新)
共同通信

 全パが逆転勝利。0―1の二回に松川の適時打で追い付き、六回に柳田のソロで勝ち越し。先発の佐々木朗は1回3安打1失点も、最速162キロを記録した。二回以降は継投でつなぎ、九回はモイネロ、松井裕、益田の★@★3人を起用して逃げ切った。

 全セは一回に佐々木朗から3連打したが、佐藤輝の犠飛による1点止まりだった。


【球宴】最年少安打&打点のロッテ・松川虎生が敢闘選手賞 MVPは柳田悠岐
7/27(水) 21:34配信
スポーツ報知

右前適時打を放つ松川虎生)(カメラ・今成 良輔)

◆マイナビオールスターゲーム2022 全セ1―2全パ(27日・松山坊っちゃんスタジアム)

 第2戦のMVPは6回に勝ち越しソロを放った柳田悠岐外野手。敢闘選手賞は球宴最年少安打&打点をマークしたロッテ・松川。セの2番手で2回無失点の中日・大野雄。2安打を放ったヤクルト・村上が選ばれた。

 ◇オールスター第2戦表彰選手 最優秀選手賞(賞金300万円)柳田悠岐(ソ)、敢闘選手賞(賞金100万円)松川虎生(ロ)、大野雄大(中)、村上宗隆(ヤ)、マイナビ賞(賞金100万円)村上宗隆(ヤ)

報知新聞社
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

高校野球、有観客で。バイデン大統領来日。叡王戦。

【高校野球】春の北海道大会が開幕 有観客でブラスバンドの応援も 16校が頂点競う
   
スポーツ > 北海道
春の高校野球 全道大会が札幌円山で開幕
05/23 10:26 更新
白熱したプレーが繰り広げられた開幕試合の札日大高―旭明成戦=23日午前10時、札幌円山球場(大石祐希撮影)

(日大高が勝ちました。)
春の高校野球全道大会が開幕しました。

ことしは感染対策を徹底したうえで観客をいれて開催されていて、各支部の予選を勝ち抜いた16校が熱戦を繰り広げます。

春の高校野球・北海道大会は23日、札幌・円山球場で開幕しました。

開会式直後の第1試合は、旭川明成高校と札幌日大高校が対戦しました。

去年は新型コロナ対策として無観客で行われましたが、ことしは対策を徹底したうえで観客を入れて開催され、会場では応援のブラスバンドの音が鳴り響いていました。

大会では支部予選を勝ち抜いた16校が、北海道の頂点を目指します。
札幌円山球場
5月25日 札日大高札幌円山球場
札第一 7-4(終了) 滝川西
北星大付 1-8(8回コールド) クラーク
北照 11-1(終了) 札日大高
決勝戦は29日に行われる予定です。

決勝
2022.05.30
札幌円山球場
札幌第一9 - 3北照

☆駒大高のマークン以来、北海道からもプロ野球にドラフト指名がされている、円山球場は、美しい球場ですが、ナイター設備が無いという。あっても良いと思う。☆


天皇陛下、来日のバイデン米大統領と会見 笑い声が起きる場面も


天皇陛下は23日午前、来日中のバイデン米大統領と皇居・御所で会見した。陛下が外国の元首らと会見するのは、東京五輪開会式に出席する各国首脳らとの昨年7月の会見以来。米国の大統領との会見は、2019年5月に即位後初の国賓として迎えたトランプ前大統領夫妻以来となる。

 午前10時過ぎ、御所の車寄せにバイデン氏が到着。バイデン氏は車から降りると、出迎えた陛下に「Hello」と歩み寄り、身ぶり手ぶりを交えながら笑顔であいさつ。笑い声が起きる場面もあった。10時半過ぎ、陛下はバイデン氏と話しながら車寄せまで案内し、手を振って見送った。

来賓への「おもてなし」地位や来日目的で変わります バイデン氏は?

多田晃子2022年5月23日 13時30分

トランプ米大統領夫妻(当時)と会見する天皇、皇后両陛下=2019年5月27日午前9時47分、皇居・宮殿「竹の間」、嶋田達也撮影

 天皇陛下は23日午前、来日中のバイデン米大統領と皇居・御所で会見した。陛下が米国の大統領と会見するのは、2019年5月に即位後初の国賓として迎えたトランプ前大統領夫妻以来。だが今回は、前回のような皇居での歓迎行事や宮中晩餐(ばんさん)などは一切行われない。外国賓客に対する「おもてなし」の違いとは。

 日本政府が外国要人を招く様式は五つある。国賓、公賓、公式実務訪問賓客、実務訪問賓客、外務省賓客だ。

 中でも最上級の待遇で招待するのが国賓。対象者は国王や大統領など元首級で、誰を招くかは政府が閣議で決定する。14年には米国のオバマ大統領(当時)やオランダのウィレム・アレキサンダー国王夫妻らが、18年にはベトナムのチャン・ダイ・クアン国家主席夫妻(同)が来日した。


☆天皇陛下が、大統領と皇居で会見されたが、皇室外交も、政府の賓客も政治行為と紙一重の行為と思う。バイデンは米国の中間選挙で勝つためのパフオーマンスであろうが、政府は、憲法調査会で提案された、敵基地攻撃も可能と錯覚する専守防衛を逸脱しているが、米国追随一本.の「おもてなし」は、甚だ危険と言わざるを得ない。◆

細田博之衆院議長 セクハラ疑惑巡り文春に抗議文 「事実無根」
5/23(月) 17:07配信

毎日新聞

細田博之衆院議長

 衆院の細田博之議長の事務所は23日、細田氏のセクハラ疑惑を伝えた週刊文春の記事は「全くの事実無根」として、同誌を発行する文芸春秋に抗議文を送付した。19日発売の同誌は、細田氏が女性記者を深夜に自宅に誘うなどのセクハラ行為を繰り返していると報じたが、抗議文は「裏付けは取れておらず、事実に反する」と否定した。

【写真】政治家の失言・問題発言を振り返る
(細田議長は10日、東京都内で開かれた自民党議員のパーティーでの挨拶で、議員の給与に当たる歳費について、「議長になっても、毎月もらう歳費は100万円しかない。『そんなにもらっているのか』というが、上場会社の社長は1億円は必ずもらう」と語った。)
 抗議文はまた、細田氏が担当記者やメディアを「男女で区別したことはない」と強調。細田氏のマンションが「書類の山で、他人を招き入れるような場所でもない」としたうえで、「大変遺憾で強く抗議する」としている。報道に関しては衆院議院運営委員会の理事会で野党側が細田氏本人による説明を求めている。【李舜】




山口県阿武町が町民に誤って振り込んだ新型コロナウイルス対策関連の給付金4630万円が全額出金された事件で、県警に電子計算機使用詐欺容疑で逮捕された無職田口翔容疑者(24)が出金していた会社から、約3590万円が町に返還されたことが関係者への取材でわかった。

誤入金、民法上は返還義務…無断で引き出せば詐欺罪が成立
阿武町役場
 決済代行業者とみられ、総額の約8割に相当する。田口容疑者は4月10~19日にかけて計27回にわたって出金していた。田口容疑者はほかの2社にも出金しており、うち1社に対して4月12日、町のミスで入金されたと知りながらスマートフォンを使って400万円を出金した疑いで18日に逮捕された。「ネットカジノで使うために振り替えた」と容疑を認めているといい、県警は1社に出金が集中した理由も調べる。

◆容疑者は、代行業者に返還できるのだろうか?役場の町長の責任も問われる。コロナ給付金の不正受給も後を絶たない。7兆円も支給した政府も管理の甘さが問われると思う。田口容疑者はA社、L社、M社と3つの業者に金を移していた。返還されたのはA社にあった約3590万円だった。リモート出演したITジャーナリスト・三上洋氏は、A社独自の判断ではなく、田口容疑者が自ら返還した可能性が高いとした。

 さらに「今回の件でまず分かることは、(お金を)使ってなかった、プールし(貯め)ていたと考えるのが自然」と説明。オンラインカジノで勝った可能性は「低い」とし、「もともとプールするという意図で、マネーロンダリング(資金洗浄)的に移動していたのであれば、A社だけでなくて、L社、M社、デビット決済も全部プールされてる可能性も考えた方がいいです」と全額残っている可能性を指摘した。◆


交流戦始まる。
【DeNA】24日交流戦“開幕投手”今永昇太、ソフトバンク警戒「盤石なリリーフそろっている」

[2022年5月23日15時29分]

キャッチボールするDeNA今永(球団提供)

DeNA今永昇太投手(28)が、24日のソフトバンク戦(横浜)で先発投手を務める。

今季は左前腕の肉離れで出遅れ、5月6日の広島戦で1軍初先発。前回登板の17日の中日戦で3年ぶりの完封で今季初勝利を挙げた。

23日は、横浜スタジアムで行われた投手練習にロメロ、大貫、浜口と参加。キャッチボール、ノック、ダッシュなどで汗を流した。

ソフトバンクとの対戦に「ビッグイニングを作ることができるチームですし、盤石なリリーフがそろっていると思うので、ビハインドの展開で試合終盤に持っていかないように、何とか勝つチャンスの中でマウンドを降りられたら」と意気込んだ。



阪神の交流戦でのポイント「1番・近本と2番・中野のつながり」中田良弘氏の視点
先発予定。阪神西勇ー楽天田中将
900062 (4) 

2回、中前へ先制適時打を放つ近本(撮影・田中太一) 2回、近本は佐藤輝の適時内野安打で生還する(撮影・山口登) 7回、安打で出塁した近本は二塁へスタートを切り盗塁を決める(撮影・田中太一)
 「阪神4-0巨人」(22日、甲子園球場)

 阪神は二回に4点を奪い、伊藤将のプロ初完封で巨人3連戦勝ち越しを決めた。今後に勢いのつく勝利となったが、阪神OBでデイリースポーツ評論家の中田良弘氏は、この日の巨人戦を分析した上で、24日の楽天戦(甲子園)から開幕する交流戦でのポイントを挙げた。

  ◇  ◇    

 2軍から上がってきた伊藤将が好投したように、阪神は投手陣が安定している。それだけに、交流戦でもいかに打線が得点を奪えるかということが重要となる。敵地ではDHも使えるが、ポイントは1番・近本と2番・中野だろう。この日の巨人戦を見ても分かるが、無得点だった初回も先頭の近本の安打からチャンスが生まれ、二回は近本の先制打を含む4得点となった。やはり、近本が塁に出るのと出られないのとでは大きな違いがある。投手の立場で考えると、まず近本を出すと足を警戒しないといけない。その上で、そこで併殺を取りにくい中野を迎えるのは嫌なものだ。だからこそ、1番・近本と2番・中野のつながりが重要で、打線の中でこの2人を離すことなくつなげておく形が良い。

 チームとしても、ここで交流戦を迎えることを前向きに考えればいいのではないか。セ・リーグ相手だと大きく連勝しないと、なかなか差が縮まらないところで、交流戦であれば阪神だけが勝って他のセ・リーグ5球団が負ける日が出ることもある。ここで流れを変えられるように、戦ってもらいたい。



巨人・桑田投手チーフコーチが高橋の2軍再調整を明言
5/22(日) 19:35配信

サンケイスポーツ

二回途中でマウンドを降りる巨人・高橋優貴=甲子園球場 (撮影・中井誠)

(セ・リーグ、阪神4-0巨人、阪神7勝5敗、12回戦、22日、甲子園)試合後、巨人・高橋優貴投手(25)の2軍再調整が決まった。高橋は先発し、二回に3四球を与え1死満塁のピンチを招き、近本に中前適時打、2死から大山に左前2点打を許し、降板。「早くマウンドを降りてしまいチームに申し訳ない」と肩を落とした。

原辰徳監督(63)は、二回途中4失点でKOされた左腕について「(高橋)優貴は悪くない。優貴に投げてもらった私の責任」と語った。2軍での再調整を明言した桑田真澄投手チーフコーチ(54)は「試合前のブルペンは非常に良かったので期待していたんですけど四球3つが痛かった。(高橋に)すごく期待しているので、左のエースになれるようにね。(2軍で)また制球力を磨いて、はい上がってきてほしい」と再起を促した。


【24日の予告先発】巨人・メルセデス―オリックス・山岡泰輔、阪神・西勇輝―楽天・田中将大ほか
 【セ・パ交流戦】

 ◆巨人・メルセデス―オリックス・山岡泰輔(18時・東京ドーム)
巨人・吉川尚輝が一瞬の好判断「これ。上手いよ」
好判断で併殺を完成させた巨人・吉川尚輝(中央)【写真:荒川祐史】

■巨人 4ー2 オリックス(交流戦・24日・東京ドーム)

 巨人の吉川尚輝内野手が、走者へのタッチを“お預け”にした神併殺で試合を締めた。24日に東京ドームで行われたオリックスとの交流戦初戦。目の前に走者がいるにも関わらず、あえてタッチせず。咄嗟の判断に、ファンからは「尚輝の判断神すぎた」「尚輝の判断素晴らしすぎるこれ」と絶賛が相次いだ。

 ◆ヤクルト・サイスニード―日本ハム・加藤貴之(18時・神宮)

 ◆DeNA・今永昇太―ソフトバンク・石川柊太(18時・横浜)

 ◆中日・小笠原慎之介―西武・佐藤隼輔(18時・バンテリンドーム)

 ◆阪神・西勇輝―楽天・田中将大(18時・甲子園)

 ◆広島・床田寛樹―ロッテ・石川歩(18時・マツダスタジアム)


楽天・田中将、9年ぶり甲子園登板も6回1失点3敗「大山選手のあそこだけですね。あれはむちゃくちゃ悔しい…」
2022/05/25 05:00サンケイスポーツ

楽天・田中将、9年ぶり甲子園登板も6回1失点3敗「大山選手のあそこだけですね。あれはむちゃくちゃ悔しい…」

六回、先制点を許し、悔しそうな表情でベンチへ戻る楽天・田中将=甲子園球場(撮影・水島啓輔)

(サンケイスポーツ)

(日本生命セ・パ交流戦、阪神1−0楽天、1回戦、阪神1勝、24日、甲子園)2013年以来、9年ぶりに甲子園のマウンドに上がった楽天・田中将大投手(33)は6回6安打1失点。最少失点で切り抜けたが、打線の援護がなく、今季3敗目(4勝)を喫した。

(阪神の大山悠輔内野手が体を張ったファインプレーを見せた。)☆

 0―0の6回2死一塁で、渡辺の左翼ポール際の飛球をジャンピングキャッチ。捕球後はフェンスに激突し、地面に尻餅をついたが、白球を離さなかった。右翼から左翼方向への甲子園特有の浜風に流れる難しい打球でもあったが、本職ではない外野でハッスル。好守がなければ、1点覚悟の長打コースだっただけに、マウンド上の先発・西勇もグラブをたたいて感謝した。
失投をひと振りで仕留めらた。一、四回など再三のピンチを切り抜けていたが、六回2死二塁、カウント2−2で高めに浮いたカットボールを大山に中前へはじき返された。「大山選手のあそこだけですね。あれはむちゃくちゃ悔しい。あの一打だけですね。あの1球です」と唇をかんだ。

今季8試合の登板で早くも7度目となるクオリティスタート(QS、6回以上、自責点3以下)をマークしたが、11年4月15日のオリックス戦以来となる甲子園での白星は逃した。チームは今季8度目の零敗で2度目の4連敗。石井監督は「最少失点で抑えてくれているので責められない」と粘投のエースをねぎらった。(加藤次郎)

【ヤクルト】新助っ人キブレハンが入団会見 マクガフに「野球のこと、私生活のこと毎日のように聞いてた」
2022年5月24日 17時56分スポーツ報知

入団会見を行ったヤクルトの新外国人パトリック・キブレハン

 ヤクルトの新外国人パトリック・キブレハン外野手が24日、神宮球場のグラブハウスで入団会見を行った。

 22日に来日したばかり。会見前には、「コンニチハ」と笑顔であいさつ。「(昨年)優勝したチームに入れたことはすごい楽しみ。また優勝できるように頑張っていきたい」と意気込んだ。ヤクルト3-1日ハム強い。

ヤクルト・高津監督「不思議な勝ちだよ」山崎の逆転サヨナラ3ランで4連勝
5/25(水) 22:42配信

デイリースポーツ
 9回、選手交代を告げる高津監督(撮影・高石航平)

 「ヤクルト7-6日本ハム」(25日、神宮球場)

 ヤクルトが劇的な大逆転サヨナラ勝ち。2点リードの九回、山崎が値千金の逆転3ランを放った。前夜に続くサヨナラ勝利で4連勝とした。
DeNA(ロメロ)2 - 8ソフトバンク(松本)横浜
中日(髙橋宏)1 - 2西武(與座)バンテリンドーム
阪神(西純)1 - 6楽天(辛島)甲子園
広島(遠藤)栗林5 - 2ロッテ(小島)マツダスタジアム

藤井聡太叡王VS出口若武六段 第7期叡王戦五番勝負第3局
更新:2022年05月23日 17:00
前日検分
  
 
藤井聡太叡王に出口若武六段が挑戦する 第7期叡王戦五番勝負第3局が、5月24日(火)に千葉県柏市「柏の葉カンファレンスセンター(三井ガーデンホテル柏の葉2階)」で行われます。

第2局は藤井叡王が勝ち、藤井叡王の2連勝で本局を迎えます。

藤井叡王VS出口六段は、過去7回対戦し、藤井叡王の6勝1敗です。

この対局の模様は、ABEMA、叡王戦中継サイト、日本将棋連盟ライブ中継にてご覧いただけます。

スタジオ解説は木村一基九段、藤森哲也五段、聞き手は伊藤沙恵女流名人、本田小百合女流三段です。
マルチアングル放送は現地から島朗九段、長谷部浩平四段、中村桃子女流二段が担当します。



本日の柏市は好天に恵まれました。
藤井はいつものように喉を潤し、開始から40秒ほどの間を置いてから飛車先の歩を伸ばした。
本シリーズで相掛かりに進むのは、第2局の千日手局も含めると4回目。公式戦全体を見ても、一時期に流行した角換わり腰掛け銀の先後同型が減り、相掛かりに注目の対象が移り変わってきた感がある。

9時46分の着手。
 ダウンロード (25)(お借りしました。)
控室では佐藤康光九段と鈴木大介九段が継ぎ盤を挟んで検討している。☖6五銀(☖7六銀☗同金☖同飛の狙い)には☗8六金が予想される対応で、以下☖7六銀なら☗7五歩☖6五銀☗7七桂で銀を捕獲できる。

10時23分、鎌田美礼女流2級が控室を訪れた。鎌田女流2級は石田九段門下で、5月1日付で女流2級になった現役最年少の女流棋士。今週28日に行われる第16期マイナビ女子オープン予備予選でデビュー戦を控えている。


先手は玉を6八に戻りました。後手から△4五歩▲同歩△同桂▲同桂△4四歩の仕掛けに備えた玉寄りといわれています。控室では「▲6八玉は見たことがない」といった声が上がっていました。以下、実戦は△3一角▲7八銀△4一玉と進んでいます。
午前のおやつ
10時のおやつは藤井叡王がカントリーマアムチョコまみれケーキ、水出しアイスコーヒー、出口六段がエスプレッソコーヒーゼリー、水出しアイスティー。

(藤井叡王の注文)

(出口六段が注文したおやつ)

形勢は、互角
単刀直入に銀を立った。前述した☗8六金☖7六銀☗7五歩☖6五銀☗7七桂の筋には、☖8五歩で対応できるという読みだろうか。以下☗同金☖9三桂☗8六金☖8五歩が一例で、銀桂交換の駒損は免れることができる。藤井57-43出口。
昼食休憩。
12時、この局面で藤井が29分使って昼食休憩に入った。消費時間は、☗藤井1時間7分、☖出口1時間52分。昼食注文は、藤井が「もろ味ステーキ、シーザーサラダ、ホットレモンティー」、出口が「野田市のピッツァ、あかねリンゴジュース」。対局は13時から再開される。
 
休憩中の対局室
 
対局再開。
△8六金、13時、対局再開。「思いきった手がきましたね」と勝又七段が声を上げた。この手は石田九段が予想していた。
14時47分の着手。☖7七銀成までの消費時間は、☗藤井聡1時間51分、☖出口2時間54分。
15時、午後のおやつは藤井叡王がプレミアムミルキーバターサンド、ティースワークルピーチグレイ、出口六段が白いペコちゃんのほっぺ、水出しアイスコーヒーです
 
▲6一角が放たれたとき控室では「銀ではなく角」と歓声が上がりました。銀の割り打ちが打てる場面で角を打つのは珍しいかもしれません。△8二飛には▲8三銀△6二飛▲7二角成と飛車を捕まえにいく狙いがあります。
 
しばらくは先手ペースで進んでいましたが、▲6五桂(4図)で検討陣の評価が変わってきました。▲6五桂は△6一金に▲5三桂不成を用意した意味ですが、△4二玉と上がって▲2一飛の王手を未然に防いでおく手があって、現在は激戦と見られています。評価値。藤井45-55出口、逆点です。

☗2一飛や☗7二銀成☖同金☗5三桂成の筋を未然に防いだ玉上がり。控室では形勢難解と見られているが、しばらく受け続けなければいけない後手は神経を使いそうだ。互角。

先手は歩切れのため8七の銀取りを受けるには▲7六桂と打つことになりそうですが、△7五歩で後手が攻めきれるかどうか。先手は▲2一飛と打ち込む手がありますが、△3一金▲1一飛成△2二銀と竜を追い払う順があります。肝心の形勢は何ともいえず、難解な終盤戦が展開されそうです。

藤井叡王が防衛
▲藤井-△出口戦は、藤井叡王が109手で勝ちました。勝った藤井叡王はシリーズ成績を3勝0敗とし、叡王位初防衛を決めました。

「囲碁本因坊戦2日目」
▽囲碁・第77期本因坊戦七番勝負第2局(24、25日)井山裕太本因坊が挑戦者の一力遼棋聖に222手で白番中押し勝ち=井山の2勝

本因坊戦七番勝負第2局は、前人未到の11連覇をめざす井山裕太本因坊が最強の挑戦者、一力遼棋聖を下して2勝0敗とリードを広げました。前局に続く白兵戦となり、AIの評価値は挑戦者有利の局面が続きましたが、2日目夕方に井山マジックが炸裂。コウ絡みのシノギ勝負に持ち込み逆転したようです。

      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

藤井聡太という男。阪神は、まだ諦めないでも良いという説。?!「叡王戦2局目。」

訃報

 菅野ゆたか
 「足手まとい」「好きですサッポロ」などの大ヒットで知られる歌謡グループ「森雄二とサザンクロス」の初代リードボーカルで、現在はソロ歌手の菅野ゆたか(71)が、危篤状態であることが15日、分かった。

 関係者によると、菅野は2日夜、埼玉県内の自宅マンションの階段で倒れているところを発見され、同県内の病院へ救急搬送された。頭蓋骨骨折、急性硬膜下血腫、脳挫傷、全身打撲と診断され、そのまま緊急入院した。当日は、同県内でショーに出演しており、帰宅した際、階段から転落し頭部を強打したようだ。2週間が経過したが、意識は戻らず、予断を許さない状態が続いているという。

 菅野は鼻にかかった独特の声で人気に。最近は、当時のメンバーとサザンクロスの復活を計画していた。


◆この種の病気は、前触れもなく、突然襲いますので、恐ろし病です。特に我々高齢者には、注意が必要です。歌は大好きで良く聞きました。一日も早い回復を祈るばかりです。◆

速報 北海道の新たな感染2771人、前週+659人…死亡2人、札幌1008人、旭川5日連続200人超、胆振291人、石狩237人
5/14(土) 15:07配信

HBCニュース
新型コロナウイルス

 14日、北海道全体の新たな新型コロナウイルス感染確認は2771人でした。2人の死亡(札幌市の80代と90代)が発表されています。

 4日ぶりに3000人を下回ったものの、先週の土曜日(7日2112人)より659人も多くなっていて、前週の同曜日を7日連続で上回りました。先々週の土曜日(4月30日2502人)と比べても、269人多くなっています。

 新たな感染確認2771人の内訳は、札幌市で4日連続1000人を上回る1008人、旭川市で5日連続200人を上回る215人(100人以上は9日連続)、函館市で8日連続150人を上回る155人、小樽市で2日ぶりに50人を上回る72人、北海道発表の14の地方の合計、7日連続1000人を上回る1321人でした。



藤井聡太竜王、会食時も「ひたすら将棋の話」 師匠と宿敵が明かす素顔
5/12(木) 11:15配信

NEWSポストセブン

永瀬拓矢王座(左)と師匠の杉本昌隆八段に藤井聡太竜王の「強さの本質」を聞く

 新年度を迎え、藤井聡太竜王(19)はタイトル戦の対局が続く。4月末には叡王の防衛戦が開幕し、6月からは研究パートナーであり、宿命のライバルとも言える永瀬拓矢王座(29)との初タイトル戦となる棋聖戦が始まる。大一番を前に藤井竜王の師匠・杉本昌隆八段(53)と永瀬王座に、若き天才棋士の「強さの本質」を聞いた。〈司会・構成/大川慎太郎(将棋観戦記者)〉【前後編の前編】

* * *
 最強棋士として将棋界に君臨する藤井聡太。19歳で五冠に輝き、8つあるすべてのタイトルを制覇する勢いである。藤井が活躍すればするほど、根本的な疑問が膨らむ。なぜ、藤井聡太はこれほど強いのか。他の棋士と何が違うのか。藤井をいちばんよく知る棋士は、師匠の杉本昌隆八段だ。藤井が何者でもなかった幼少期から接し、濃い師弟関係を結ぶ。

https://www.news-postseven.com/archives/20220512_1752420.html?DETAIL
https://www.news-postseven.com/archives/20220512_1752420.html?DETAIL&from=imagepage_f-h1



永瀬王座は、鬼軍曹と呼ばれ、今や、藤井竜王と渡辺明名人と3人でタイトルを分かち合う仲間である。二人は連盟名古屋支部に在籍し、杉本師匠とも宿敵ではあるが、将棋の神髄をさらけ出し練習に打ち込む中である。大山、舛田先生の時代なら練習と言いながら、麻雀とかお酒を飲みながら遊ぶことが多かった様だ。現代棋士は総じて生真面目で雑談さえせずに将棋に明け暮れる若者気質が多い。渡辺名人は競輪・競馬で有名だが変わった方だ。昔は、AI研究もなく、自力で鍛えぬいた棋士が多い。羽生世代は、中間層で人情や感覚を重んじるタイプが多いようだ。師匠の杉本八段は、藤井5冠が出る前は、あまり目立った存在ではなかったが、私の世代では、振り飛車が得意の苦労人と記憶が強い。優しい棋士である。藤井5冠があるのも師匠の愛情だと思う。二人は「相乗効果」を得たわけだ。

藤井聡太竜王の活躍で名古屋に将棋会館が? 師匠・杉本八段は「プレッシャーになってしまう」
2022年04月17日
1803040801_1-345x230 (1)
藤井聡太
重圧に負けるな!(他の写真を見る)


 地元政財界の希望を19歳の棋士が一身に背負っている。先頃、2年連続の最優秀棋士賞に輝き、さらに名古屋市に対局場ができることもあって、地元のある“悲願”の実現へ期待は高まる一方。それゆえ、藤井聡太竜王の“巣立ち”に妙なプレッシャーがかかっている。

実は東海地域の棋界には長年の悲願がある。東京、大阪に続き名古屋に将棋会館を誘致することだ。

「すでに2年前に名古屋市と日本将棋連盟は将棋文化を活性化するための協定を結んでいます。地元の政財界からしても会館ができればイベントなども開かれ、地域経済は盛り上がります。今回の対局場の開設は会館建設への大きな一歩です。その“広告塔”となるのは無論、藤井さんでしょう」(同)

 だが、地元政財界からの期待が高まる一方で、それが彼の”独り立ち”に影響してしまうのでは、と案じる声もあるのだ。

https://www.news-postseven.com/archives/20220512_1752420.html/2
維新は、参院選で「大阪副都心説」を唱えていますね。藤井5冠は、まだ先が長いので将棋一筋の人生だが、将来は、議員にもなれるだろうし、地元に「将棋会館」を作るのは、業界の支援があればそう難しい事ではないと思う。多忙な5冠は、担ぎ出されると、将棋に悪影響をもたらすことが心配なのだ。取り越し苦労せずに、顔だけ貸してやるのも、将来の人生にも大きな糧になると思う。普段の対局にも便利さがあり、好成績にもつながるはずと思う。



阪神に“逆転V”の可能性を指摘する声 パの戦況「格差」が追い風!?
5/13(金) 5:15配信

東スポWeb
矢野監督は交流戦での“ビッグウエーブ”につなげられるか(東スポWeb)

 本当に可能なのか。39試合を終え、首位・広島に10・5ゲーム差の最下位に沈む阪神だが、逆転Vの可能性を指摘する声が上がっている。

 この日を終え12勝26敗1分け。開幕以降、まだ一度も最下位から抜け出せない現状は変わりないが、最大16あった首位とのゲーム差は10・5にまで縮まっている。

 1勝15敗1分けと球団史上最悪の開幕の船出以降、阪神は4月下旬から6連勝と多少、巻き返したが、5月もここまで3勝6敗。しかし、今月に入り4月首位の巨人が急失速。他のライバル球団も決め手に欠く一方で、パ・リーグは「上から下まであそこまでゲーム差が開くとさすがにキツイ」と、首位・楽天から最下位・日本ハムまで14・5ゲーム差(12日現在)と各チームの立ち位置が鮮明になりつつある。

 これが低迷中の阪神にとっては「不幸中の幸い」というわけ。セの球界関係者も「もともと選手層は厚いし、夏までに阪神が上がってくる可能性だってまだ大いにある。オールスターまでに首位と10ゲーム差近辺なら、全然、あきらめる必要もない。CSもあるわけだし、Bクラスで首位と離されていても、チャンスはいくらでもある」と話す。

 ライバル球団の関係者が、最下位の阪神でも「要注意」印を外さないのは今月下旬、24日から18試合ある交流戦が残っているためだ。

「今年のセは、とくに交流戦が大事。パ相手に自分のチームだけ勝って、他のチームが全敗すれば、順位なんてすぐ上がるはず。もちろん、どこもその逆だけは絶対避けたいと思ってやるだろうけど」。交流戦で「阪神ひとり勝ち」の状況が多くなれば、浮上のペースもグッと上がるというわけだ。

〝混戦〟のにおいが漂う今季のセでは、序盤戦大コケの虎もまだ巻き返し可能。ひとまずは交流戦までのリーグ戦残り9試合で借金返済に励み、首位と10ゲーム差以内をキープ、交流戦での〝ビッグウエーブ〟につなげたいところだ。

東京スポーツ

蛇足
見方はいろいろあるもので、ダメ虎にも、まだ優勝はもちろん、CSで勝ち上がれば、日本一もあり得るといのだ。巨人も顔ぶれは怖いが、意外に点が入らず、以前のダメ虎に似ている。交流戦が、思わぬ勝敗を分ける可能性を秘めていると思えば、”野球はは面白いですね。

5月13日。予告先発、DeNA今永、阪神青柳。横浜ドーム18時開始。
1500090 (1)
見どころ
DeNAの注目は、5試合連続安打中の楠本。今季の阪神戦では、12打数5安打1本塁打と活躍を見せている。この一戦でも快音を響かせ、チームに勝利を呼び込めるか。対する阪神は、左投手先発時のスタメン起用が続く熊谷に注目。今日の舞台である横浜スタジアムでは今季出場した2試合でいずれもヒットを記録しており、今夜もバットで存在感を示したいところだ。

放送予定

DeNAは13日、阪神6回戦(横浜スタジアム)の雨天中止を発表した。阪神はこれで2試合連続の雨天中止。DeNAは今永昇太、阪神は青柳晃洋が予告先発されていた。
巨人ー中日。東京ドーム。18時開始8時開始。
見どころ
巨人の先発は戸郷。中日戦には過去7試合に先発し、防御率1.94と対戦チーム別で最も良い数字を残している。今季初対戦となるこの試合でも相手打線を抑え込み、チームを勝利に導けるか。対する中日はA.マルティネスに注目。前カードのヤクルト3連戦では、9打数5安打2本塁打の活躍を見せた。今日も持ち前の打棒を発揮し、先発・大野雄に援護点をプレゼントしたいところだ。
<巨人5-2中日>◇13日◇東京ドーム

巨人ポランコが20年沢村賞左腕を完全攻略した。

中日大野雄に3打数3安打の猛打賞でたたみかけた。7回2死一、三塁ではエンドランで三遊間を抜く決勝打もマーク。通算でも6打数6安打の打率10割の好相性を誇り「非常に素晴らしい選手で、ストライクゾーンに積極的に投げてくるので積極的に振りにいきました」。前日DeNA戦の第2打席から7打数連続安打となった。



広島ーヤクルト、マツダタジアム。18時開始。
見どころ
ヤクルトの先発は原。広島との前回対戦となった4月27日の試合では、8イニングを投げて2失点に抑える力投を見せた。今日のマウンドでも安定したピッチングを披露し、自身の連勝を3に伸ばせるか。対する広島の注目は西川。原からは前述の試合で4安打をマークするなど、通算打率.480と抜群の相性を誇る。この一戦でも好相性の右腕から快音を連発し、チームの勝利に貢献したい。

放送予定。雨天中止。
5月15日の予定。
ヤクルト村上2戦連発 リーグトップタイ先制12号2ラン
5/15(日) 14:14配信

ヤクルト・村上宗隆内野手(22)がリーグトップに並んだ。初回2死一塁。アンダーソンの高め147キロ直球をフルスイング。快音を残した打球は右中間席に飛び込む先制2ランだ。

 「しっかりと自分のスイングで強く打ち返すことができました。いい角度で上がってくれてよかったです」

 リーグトップの巨人・岡本和に並ぶ12号。前日には2打席連発を放っており、令和の怪童が調子を上げてきた。
戦評
ヤクルトは1点ビハインドの6回表、長岡の適時打などで3点を挙げ、逆転に成功する。対する広島はその裏、2死一三塁から代打・松山の適時二塁打が飛び出し、試合を振り出しに戻した。その後は両軍の救援陣が得点を許さず、4時間半を超える熱戦は規定により引き分けに終わった。

本塁打
ヤクルト 村上 12号(1回表2ラン)


スポニチアネックス
<広・ヤ>初回2死一塁、先制2ランを放ち、ナインに迎えられる村上(撮影・坂田 高浩)

 ◇セ・リーグ 広島5―5ヤクルト(2022年5月15日 マツダ)
【カープ】午前6時のPCR検査、そのわけは
5/15(日) 19:48配信

中国新聞デジタル
マツダスタジアム

 広島東洋カープは15日、横山竜士投手コーチが新型コロナウイルス陽性の判定を受けたことに関連し、1軍の首脳陣と選手がPCR検査を受け、全員が陰性だった。


 球団によると、この日午前6時に検査を受け、ヤクルトとの試合が始まる午後1時半までには結果が出るようにしたという。16、17日も検査する。

 

block01 (3)
第35期竜王戦1組ランキング戦決勝、永瀬拓矢王座VS佐藤天彦九段 戦が、5月13日(金)に東京・将棋会館で行われます。

永瀬王座VS佐藤九段は、過去9回対戦があり、佐藤九段の5勝4敗です。

この対局の模様は、ABEMA、日本将棋連盟ライブ中継にてご覧いただけます。


永瀬拓矢王座、大逆転で2期連続優勝 本戦スーパーシードで藤井聡太竜王への挑戦に最短ルート/将棋・竜王戦1組ランキング戦
5/13(金) 23:13配信

ABEMA TIMES

永瀬拓矢王座(左)と佐藤天彦九段

 将棋の竜王戦1組ランキング戦の決勝が5月13日に行われ、永瀬拓矢王座(29)が佐藤天彦九段(34)に171手で勝利した。中終盤と両者の間で形勢が行き来する熱戦は、最終盤に永瀬王座が敗色濃厚のところから、隙を突いて大逆転。2期連続での1組優勝を果たし、本戦では挑戦者決定三番勝負に1勝すればたどり着くスーパーシードとなった。


巨人は今オフもお得意FA封印か…補強失敗続きで阪神・西、中日・高橋周らもスルー気配
5/14(土) 11:40配信


日刊ゲンダイDIGITAL

13日は4安打ポランコ(右は原監督)/(C)日刊ゲンダイ

「そりゃあ、さしもの巨人も慎重にならざるを得ないだろ」

■2度の手術と一軍登板なし

 セ・リーグ球団の編成担当者がこう言った。12日に巨人の梶谷隆幸(33)が都内の病院で左膝半月板の手術を受けたとの球団発表を聞き、

日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

「梶谷本人には申し訳ないけど、ある程度の予想はできた。2020年オフにDeNAから4年8億円の好条件でFA獲得したものの、DeNA時代から故障が多かった選手。案の定、巨人1年目の昨年は5月から太もも肉離れ、右手骨折、腰痛とトラブルが相次ぎ、10月には腰椎椎間板ヘルニアの手術を受けた。今回が2度目の手術で今季中の復帰は絶望。20年オフにDeNAから一緒にFAで獲得した井納(翔一=36)も昨年はわずか5試合の登板で0勝1敗。今年はまだ一軍登板のチャンスすら与えられていない。さすがに巨人のフロントも、得意のFA補強に慎重というか、よほどの大物が出ない限り、封印するって雰囲気だよ」

 というのだ。

 昨年も巨人はFA補強を見送っている。中日の又吉克樹(現ソフトバンク)、広島の九里亜蓮、阪神の梅野隆太郎と補強ポイントである投手と捕手が市場に出る可能性がありながら、球団幹部が早々と参戦を否定。原辰徳監督は、「ボクが答えをパンと出すのはおかしな話。選手にはFAという権利を大事にしてもらいたい」と含みを残すような微妙な言い回しをしていたが、球団の理解を得られなかったのか、静観を貫いた。

 梶谷、井納だけではなく、このところの巨人のFA補強は失敗続き。15年オフの脇谷亮太から16年オフの森福允彦、山口俊、陽岱鋼、17年オフの野上亮磨、18年オフの炭谷銀仁朗、丸佳浩と相変わらず手当たり次第を繰り返してきたが、丸と山口を除けば総崩れといった状況で、それが巨人のFA戦略に影響しているというのだ。

 今オフも、順調にいけば、通算103勝の阪神の西勇輝(31)、20年に打率.305をマークした中日の高橋周平(28)や昨季まで4年連続全試合出場のロッテの中村奨吾(29)らがFA権を取得するが、前出のセ球団編成担当は「巨人が動く気配はない」という。

■「発掘と育成」と言われても…

 原監督は今季、「発掘と育成」の方針を掲げている。費用対効果の低いFAに頼るチーム強化策から、既存の選手を生かす方向に本気で舵を切るのならば展望も開けるとはいえ、「発掘と育成といっても、実際はFA補強が外国人補強に変わっただけ。今季は4人もの新外国人を獲得して、支配下の助っ人選手だけで8人もいる。腰を据えて生え抜きの若手を育てようってわけではない。エースの菅野智之、大黒柱の坂本勇人らが年齢的に過渡期を迎えているチームの数年後が心配だよ」とは巨人OB。同じ不安を抱える巨人ファンも多いのではないか。




5月14日の予定
見どころ
 1500090 (1)
DeNAの注目は関根。ここまでナイターの打率.167に対し、デーゲームでは同.368とハイアベレージをマークしている。今日の一戦でも快音を響かせ、打線に勢いをもたらしたいところ。対する阪神は青柳がスライドで先発。昨季のDeNA戦では5試合に先発し、4勝0敗、防御率1.91と好成績を残した。今季初対戦となる今日も得意の相手を封じ、チームを勝利に導けるか。2日連続で降雨中止となり、マルテが調子を取り戻したかにかかりそうだ。

戦評
阪神は初回、佐藤輝の適時打などで2点を先制する。その後は3回表に中野の2ラン、5回に糸井の2点適時打が飛び出すなど、終わってみれば13安打で9得点を挙げた。投げては、先発・青柳が6回2失点の好投で今季4勝目。敗れたDeNAは、投打ともに振るわなかった。

巨人7ー6中日

戦評
巨人は2-5で迎えた7回裏、ポランコの適時二塁打で2点差に迫る。さらに1死満塁の場面で中田のグランドスラムが飛び出し、試合をひっくり返した。投げては、3番手・平内が今季2勝目。敗れた中日は、最終回に一打逆転の好機をつくるも、あと1本が出なかった。


広島3ー5ヤクルト
戦評
ヤクルトは1点を追う6回表、村上のソロで同点とする。その後勝ち越しを許すも、8回には村上の2打席連続となるソロと長岡の適時打で2点を挙げ、逆転に成功した。投げては、3番手・コールが来日初勝利。敗れた広島は、先発・森下が好投を見せるも、救援陣が振るわなかった。

5月15日の予定
中日4点先制 根尾適時打 巨人高橋優貴2回持たずKO 中田翔3戦連発なるか/ライブ速報中
[2022年5月15日14時43分]

<巨人3-9中日>◇15日◇東京ドーム

巨人が中日と対戦する。予告先発は巨人が高橋優貴、中日は柳裕也。中日が2回に6安打を集中させて4点を奪い、巨人の先発・高橋をKOした。先頭のビシエドが左前打で出塁すると、続くA・マルティネスがスクリューボールをバットの先で拾って左翼線に落とす先制の適時二塁打。さらに根尾の今季初打点となる左前適時打、三ツ俣の左翼への適時二塁打など4点を奪った。
 A・マルティネスは「低めのチェンジアップ。なんとか粘って打つ事できました。タンケ(ビシエド)がよく走ってくれました」と一塁から激走のビシエドに感謝。根尾は「打ったのは真っすぐです。次も打ちます!」とコメントした。

 その言葉通り根尾は3回1死一、三塁の好機でも右前へ2打席連続の適時打を放ってリードを5点に広げ「次も打ちます」と同じコメントを繰り返した。結果は9-3で中日が勝ちました。

阪神・佐藤輝、大山が連続三振 初回の絶好機で頼みの中軸が…
5/15(日) 14:22配信


スポニチアネックス
<D・神>初回2死一、二塁、大山は三振に倒れる(撮影・平嶋 理子) 

 ◇セ・リーグ 阪神-DeNA(2022年5月15日 横浜)

 阪神が先制の絶好機を逸した。

 初回、近本、マルテの四球などで1死一、二塁のチャンスも4番・佐藤輝が東のスライダーに空振り三振を喫し、大山もチェンジアップに空を切った。前日9得点で大勝した勢いそのままに先制点をもぎ取りたかったが、頼みの中軸が連続三振に倒れた。前日大勝の阪神は打順不動 DeNAは宮崎が復帰【スタメン】
 阪神・佐藤輝明

 「DeNA1-8阪神」(15日、横浜スタジアム)

 阪神の先発はウィルカーソン。4番は佐藤輝、大勝した前日と同じ打順で2連勝を目指す。

 DeNAの先発は東。宮崎が復帰した。序盤で4点をリードした阪神がつなぎの攻撃を5回に展開した。
 この試合まで5月わずか3安打、月間打率・083と苦しんでいた大山が先頭打者で中前打。3回の右二塁打に続く、4月29日の巨人戦以来のマルチ安打で口火を切ると、糸井四球、糸原の打球を牧が失策して無死満塁から梅野が右犠飛、1死一、三塁からウィルカーソンが投前セーフティースクイズに成功し、この回も小技を絡め2点を追加。日曜日の横浜の阪神ファンを景気づけた。
結果は、阪神が佐藤輝の2本の本塁打等で、8-1で連勝した。ウイルカーソン来日2勝目。巨人が首位の時、最大13・5ゲーム差があったが、現在3位の巨人とは8・5差である。5連勝が効きました。好調な阪神が勝ち続けると、この現状では、3位が5割を切る状態である。CS試合が、50%以下のチームが優勝して「日本一」になりかねません。爆)




藤井聡太叡王VS出口若武六段 第7期叡王戦五番勝負第2局
更新:2022年05月14日 17:00


藤井聡太叡王に出口若武六段が挑戦する第7期叡王戦五番勝負第2局が、5月15日(日)に愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」で行われます。

第1局は藤井叡王が勝利しました。

藤井叡王VS出口六段は、過去6回対戦し、藤井叡王の5勝1敗です。

この対局の模様は、ABEMA、叡王戦中継サイト、日本将棋連盟ライブ中継にてご覧いただけます。


本日の名古屋市は曇り空から徐々に晴れになると予報されています。予想最高気温は24度です。

スケジュールは以下の通りです。

9:00 対局開始
10:00 おやつ
12:00~13:00 昼食休憩
15:00 おやつ

(今朝の名古屋市内)


戦型は相掛かりになりました。第1局に続いての登場です。先手は4七銀型からじっくり構えています。
(「コロコロしばちゃん」)

藤井叡王は「コロコロくまさん」です。こちらはチョコクリームで仕上げた、かわいいくまさんのカップケーキになります。飲み物はアイスコーヒーです。

(「コロコロくまさん」)

(ふたりはお友達だそうです)

ダウンロード (24)(お借りしました)
1時間1分の長考で、同様に角を上がった。☖7七同角成なら☗同桂が銀取りになる。以下☖5四銀に☗5六銀と歩を受けた手が、☖9五歩☗同歩☖9八歩☗同金☖8九角に☗8八金が可能となる仕組みだ。
「後手はこのあと☖2二銀から銀冠でしょうか。先手も銀冠かもしれませんが、先手は☗8八銀☖7七角成☗同桂は☖9五歩☗同歩☖9八歩から☖8九角の筋が気になります。ただ、先手は銀冠などにして7六の歩を守らないと、☗3六歩とは突けないです。後手は銀冠以外だと、ここで☖2四歩と突く現代的な手もありますか。☗3三角成には☖同金として。現局面はひと昔前の感覚だと、後手を持って指したい人のほうが多いんじゃないでしょうか。先手は☗7五歩で大模様を張るかなど、構想力が問われそうです」(佐藤康九段)互角。

休憩まで残り7分というところで、藤井は銀を引く手を着手。☖6七銀成は☗同金☖7八角☗5八銀☖8九角成に☗5五角の攻防手を気にしただろうか。



図の局面で出口六段が6分考えたところで12時となり、昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲出口1時間35分、△藤井1時間23分(チェスクロック使用)。昼食の注文はともに「名古屋コーチン親子オムライス」で、「ミニサラダ」、「西尾産抹茶のブランマンジェ 季節のフルーツ添え」もセットでつきます。飲み物は藤井叡王が「アイスレモンティー」、出口六段が「ウーロン茶」。対局は13時に再開されます。

昼食メニュー
昼食はともに「名古屋コーチン親子オムライス」です。「ミニサラダ」、「西尾産抹茶のブランマンジェ 季節のフルーツ添え」(抹茶の生産地で有名な愛知県西尾市で採れた抹茶を使用した、とろけるような食感を楽しめるデザート)もセットでつきます。飲み物は出口六段が「ウーロン茶」、藤井叡王が「アイスレモンティー」を頼みました。

(「名古屋コーチンオムライス」)

オムライスには、名古屋コーチンのコクのあるお肉と濃厚な卵を贅沢に使用しています。トロトロ卵と味わい深いデミグラスソースで仕上げました。
こちらのメニューは、5月16日(月)よりオールデイダイニング「モンマルトル」にて『勝負めし』として販売されます。「モンマルトル」は名古屋東急ホテル1階にある、パリのエスプリが効いたカジュアルダイニングレストランです。ホテル開業以来高い人気を誇る伝統のローストビーフをはじめ、多彩な料理を楽しめます。


対局再開後、出口六段は▲1七桂と跳ねました。△2五歩▲2八飛△8六飛の筋を警戒し、△2五歩に▲同桂を用意しています。とはいえ、いつでも△1五歩▲同歩△1六歩(▲同飛は△1八歩▲同香△2七角)を狙われるので、決断の一手です。稲葉八段はすぐにとがめにいく△1五歩を検討し、▲同歩△1六歩▲2五桂△3五角▲2九飛△2八歩▲同飛△1七歩成▲2九飛を並べていました。(13時になって対局再開。出口は1七に桂を跳ねる。この手を見た深浦九段は「へー」と驚きの声を上げた。やがて見届け人に向けて「この手は動きの大きな手ですから、とてもいい手か疑問手か、どちらかだと思います」と、この桂跳ねについて解説した。)久保九段は「45手目の☗1七桂は悪い手には見えなかったんですけど、現局面まで進んでみると疑問だった可能性もありますかね。

実戦は▲1七桂に△5四銀です。▲2五桂△同桂▲同飛から▲4四歩で狙われそうな銀を引き揚げています。

評価値藤井58-42と藤井指しやすいか?

図は△1六歩▲同飛を利かしてから△4五桂と攻めたところで、▲4六歩には△2八角や△3七桂成▲同金△2八角と切り返します。形勢は難しいですが、先手は飛車が攻めに働いていないので、神経を使う展開です。
千日手に
eiou20220515010174_2 (1)
叡王戦五番勝負第2局は千日手指し直しとなりました。
(指し直し局開始)


指し直し局も相掛かりになり、持ち時間が少ないこともあってハイペースで進んでいます。図は△2二銀に▲2一角と打ち込んだところで、久保九段は「先手は手が広いところで▲2一角と踏み込んだので、これでいけるという自信を感じます」と話しています。

実戦は△2三銀に▲3二角成△2四銀▲8二歩と進んでいます。久保九段は▲3二角成に代えて、▲2三同飛成△同金▲3二銀の攻めもあるかと検討していました。以下△2二金なら▲4三銀成△6二玉▲5三成銀△同玉▲7六角成と飛車を素抜けます。


藤井叡王がどんどん強気な攻めを繰り出しています。図は▲4四金と歩頭に金を放ったところで、△同歩は▲7六馬を飛車を取れますし、△7八飛成▲同玉△4四歩は▲4二飛から後手玉が詰み、△7四飛は▲4三馬△6二玉▲5三金△7二玉▲6一馬から先手が勝ちます。

実戦は△8六飛と寄り、▲4三馬△5一玉▲5三金△8二飛と進みました。


出口六段は飛車の横利きで粘ろうとしています。しかし、▲8三歩や▲2五歩の継続手があるため、容易ではありません。


叡王戦第2局指し直し局、▲藤井聡-△出口戦は19時31分、75手で藤井叡王の勝ちとなりました。消費時間は両者4時間0分(チェスクロック使用)。
シリーズ成績はこれで藤井叡王の2連勝となりました。第3局は5月24日(火)に千葉県柏市「三井ガーデンホテル柏の葉 柏の葉カンファレンスセンター」で行われます。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

温浴効果を求めて。阪神タイガースの内紛。

*只今、PCに異常が発生いたしご迷惑をおかけいたしております。*

   
強風化の中、3ケ月ぶりに、新札幌駅前を通り過ぎ、北辰病院の泌尿器科を受診してきました。足の浮腫みを訴えましたが、「時には塩分の取り過ぎやたちっぱなしや、座り続けることで浮腫みますので、腎臓機能が悪くなければ心配はいりません」掛かり付けの先生と同じ事を言われました。途中にある「エミシアホテル」ではワクチン接種をしていましたが、今度から「北辰病院」でもPCR検査もワクチン接種もするらしい。2人がPCR検査をしていました。私も、問診で37・5度以上あったらその場で検査をしてくれるそうです。

   
愈々、4月から何時もの天然温泉「北のたまゆら」の無料バスが、廃止となり、同じ274号線通り沿いの「湯処ほのか」の無料バスに乗り込みました。もみじ台の大外回りなので車内から見る光景は、積雪が残っていました。日大高校が奥に見えてきました。向かいが温泉です。意外に空いていたので驚きました。大売り出しのお店は、ホクノーと並ぶ「フードセンター」です。

   
温浴は、血流を良くし、老廃物の排泄で、全身が健康になると言われています。いかんせん、天然温泉ではないので、体の芯から温まる感じに乏しいかもしれません。しかし、無料バス送迎のある温泉はここしかありません。感謝。入浴料は830円です。木曜日は、65歳以上は100円引きとなり、11回の回数kンは、¥8300円と割安です。「北のたまゆら」は一度上がると再度入られませんが、浴衣を無料で借りて一日いっぱい楽しんでいられます。銭湯ではないので「まんぼう」とかの規制を受けますので、時短営業で不便です。真夏になれば、家庭のシャワーを利用できますので、両面作戦で行こうと思います。

「また始まったよ」梅野隆太郎の嘆き…阪神が勝てない理由は“矢野チルドレン”への露骨な優遇
4/11(月) 11:12配信

文春オンライン

マスクの下の表情は冴えない ©共同通信社

 4月3日の巨人戦に敗れ、セ・リーグのワースト記録を更新する開幕9連敗を喫した阪神。矢野燿大監督(53)のベンチでの様子にも異変が生じている。

【画像】矢野監督の迷采配に呆れる梅野隆太郎

「以前はどれだけ負けていても、ヒット1本打てば右手の拳を上げる“矢野ガッツ”でチームを鼓舞していたが、今や微動だにせず。怠慢プレーにはベンチ裏で怒鳴り声を上げて叱ることもあったが、それもありません」(球団関係者)

 マスクの下の顔色も日ごとに悪くなっているという。

「常にうつろな表情で、スタッフに呼びかけられても素早く応じなくなった。選手の間では『本当に体調が悪そう』『試合中に倒れるのではないか』と心配の声が上がっています」(同前)

 キャンプイン前夜に今季限りでの指揮官退任を表明。「チームの戦意を高めよう」との思いだったが、ここまでは逆効果となっている。

「ヤクルト相手に開幕3連敗した後から、ベンチの空気が悪くなった。矢野監督が呼び寄せたコーチ陣も尻に火が付き、拙守の責任を取って『守備コーチが二軍に配置転換されるのでは』といった話も聞こえ始めた。井上一樹ヘッド以下、コーチの面々は選手の問いかけにも『平常心でやろう』などと生返事が目立つようになっています」(同前)

勝てない理由は「“矢野チルドレン”への露骨な優遇」
 開幕前に主力投手陣が離脱するなど連敗の要因は複数あるが、チーム内では矢野監督の“迷采配”が最大の問題だと見られている。

「“矢野チルドレン”への露骨な優遇です」と明かすのはベテラン番記者だ。

「扇の要である捕手は一昨年、開幕から梅野隆太郎、坂本誠志郎、原口文仁を使い回し、球団OBから猛批判を浴びました。これに反省してか、昨季は先発を梅野に固定して開幕ダッシュに成功したのに、今季はまた梅野、坂本を交互に使い始めた。監督は解説者時代から坂本がお気に入りで、昨オフも選手間投票をさせて主将に就かせる流れを作ったほど。坂本と競わされる梅野は『また始まったよ……』と呆れている。一方の投手陣もタイプの違う捕手に投げさせられる現状に戸惑っています」(同前)

 同じく“チルドレン”の2年目遊撃手・中野拓夢もケガが治癒しないまま開幕スタメンで起用されたが、1日の巨人戦で凡エラーの上、三振2つで懲罰交代。

「監督に気に入られていても『いつ切り捨てられるか分からない』と選手は疑心暗鬼に。弱点の中継ぎ陣も齋藤友貴哉、湯浅京己(あつき)など“チルドレン”を送り出しては打たれるの繰り返しです。二軍の鳴尾浜球場で調整中の若手たちは『いい加減に実力で判断して欲しい』と嘆いています」(同前)

 虎の子の貯金ができる日まで果てしなく遠そうだ。



球界大御所が“セ一人負け”の虎に激辛緊急提言!「まだ間に合う。阪神は今すぐ監督交代せよ」
4/12(火) 6:30配信

1勝12敗1分けでセ・リーグの借金を全部背負う阪神・矢野監督の苦悩が続いている

阪神が泥沼から抜け出すことができない。開幕から9連敗を喫し、5日の横浜DeNA戦でやっと今季初勝利したが、巻き返しの契機とはならず、その後も引き分けを挟み連敗。1勝12敗1分けで早くも借金は11に膨らみ、セ・リーグの借金を阪神1チームだけで背負う状況となっている。打開策はあるのか。巨人OBでヤクルト、西武監督時代に日本一となっている“球界大御所“の広岡達朗氏は「状況を打開するには今すぐ監督を途中交代するしかない。まだ間に合う」と矢野監督の「途中休養」を緊急提言した。

3fb0cf86">https://news.yahoo.co.jp/articles/3f37528b6b582f885e192c2e8e071c893fb0cf86

阪神が苦しんでいる最大の原因が得点力不足である。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f37528b6b582f885e192c2e8e071c893fb0cf86?page=2
広岡氏は、最悪の状況を招いた原因は矢野監督一人の責任ではないという。 
「不思議なのはフロントが今年で辞めると宣言した監督に全権を委ねていることだ。そもそも、辞めることを表に出すことはストップしなければならないし、フロントの責任も重い。阪神、巨人に共通して言えるのは、若い選手を育てきれていないこと。両チーム共に現場任せのフロントにも原因がある」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f37528b6b582f885e192c2e8e071c893fb0cf86?page=3


千葉幸生七段VS澤田真吾七段 お~いお茶杯第63期王位戦挑戦者決定リーグ白組 澤田真吾七段の勝利
更新:2022年04月08日 19:30


お~いお茶杯第63期王位戦挑戦者決定リーグ白組で、千葉幸生七段VS澤田真吾七段の対局が4月8日(金)に行われ、澤田七段が108手で千葉七段に勝ち、リーグ成績を2勝1敗としました。

敗れた千葉七段は1勝2敗です。



◆お~いお茶杯第63期王位戦 挑戦者決定リーグ
https://www.shogi.or.jp/match/oui/63/hon.html
4月13日、B級1組として初の羽生九段が白組で池永天志5段と対戦します。注目の一戦です。
羽生善治九段VS池永天志五段 お~いお茶杯第63期王位戦挑戦者決定リーグ白組 羽生九段の勝利
更新:2022年04月13日 18:20


お~いお茶杯第63期王位戦挑戦者決定リーグ白組、羽生善治九段VS池永天志五段 戦が、4月13日(水)に東京・将棋会館で行われ、羽生九段が78手で池永五段に勝ちました。

羽生九段は、リーグ成績を、1勝2敗としました。
池永五段は、リーグ成績を、3勝1敗としました。(永世名人を名乗るのは、引退後です。)


新聞三社連合の概要
 中日新聞(東京新聞)、北海道新聞、西日本新聞のブロック紙3社が連携を強化、全国紙に対抗していこうと、1950年(昭和25年)に設立した。
  事務局を東京・内幸町の東京新聞に置き、新聞小説、漫画、各種時評、観戦記などを3社や有力地方紙などに配信している。将棋の王位戦、女流王位戦、囲碁の天元戦のタイトル戦も主催。王位戦では1973年から神戸新聞が、1984年には徳島新聞も加わった。現在は王位戦、女流王位戦、天元戦とも5社主催。



囲碁の上野女流棋聖、国際棋戦で日本勢初V…「世界との差は徐々に詰まってきている」
2022/04/10 17:29

 囲碁の「SENKO CUPワールド碁女流最強戦2022」(日本棋院主催)がネット対局で行われ、10日の決勝戦で上野愛咲美女流棋聖(20)が、盧●樺(ロギョクカ、●は金ヘンに玉)四段(24)(中華台北)に先番中押し勝ちして優勝した。女流棋士の国際棋戦で日本勢が優勝したのは初めて。

「SENKO CUPワールド碁女流最強戦2022」で優勝した上野愛咲美女流棋聖
 上野女流棋聖は「(決勝は)序盤から悪い手や後悔する手もなく、満足の結果でした。(優勝の)実感はまだわきません。世界との差は徐々に詰まってきていると思う」と喜びを語った。


 同棋戦は、第6回扇興杯女流最強戦4強の日本勢4人と、中国、韓国、中華台北の女流序列1位の棋士に、主催者推薦の 仲邑菫なかむらすみれ 二段を加えた計8人で争われた。


室田伊緒
@iomuu

ご報告です。
4月1日に毎日放送アナウンサーの森本尚太さんと結婚しました。これからは二人で支え合いながら、より一層仕事にも精進します。
今後ともよろしくお願いいたします🌸


巨人戸郷翔征-DeNAロメロ、中日大野雄大-阪神西勇輝ほか/12日予告先発
[2022年4月11日15時3分]
12日のプロ野球予告先発は以下の通り。

<セ・リーグ>

巨人戸郷翔征-DeNAロメロ(沖縄セルラー那覇=18時)

ヤクルト・サイスニード-広島九里亜蓮(松山=18時)

中日大野雄大-阪神西勇輝(バンテリンドーム=18時)
見どころ
阪神の先発は西勇。4月5日のDeNA戦では、無四球での完封で今季初勝利を挙げた。今日のマウンドでも再び快投を披露し、チームに1週間ぶりの勝利をもたらせるか。対する中日はビシエドに注目。相手先発の西勇に対しては昨季9打数3安打を記録するなど、通算打率.389と好相性を誇っている。この一戦でも得意の右腕から快打を放ち、主砲としての役割を果たしたい。

阪神激震 藤浪、伊藤将、江越がコロナ感染 予告先発の伊藤将は登板回避 代役は小川
4/13(水) 16:01配信
デイリースポーツ
 (左から)阪神・伊藤将、藤浪、江越

 阪神は13日、藤浪晋太郎投手(28)、伊藤将司投手(25)、江越大賀外野手(29)の3人が、新型コロナウイルス「陽性」と判定されたことを発表した。

江越は発熱症状者との接触があったことを受けて、12日午後に西宮市内の病院でPCR検査を受検。同日夜に「陽性」と判定された。現時点で発熱と頭痛の症状があり、現在は自主隔離としている。

 江越の新型コロナ感染を受けて、12日・中日戦後に1軍の監督、コーチ、選手、スタッフを対象にPCR検査(スクリーニング検査)を行った結果、13日に藤浪と伊藤将が「陽性」と判定された。現時点で藤浪と伊藤将に発熱等の症状はなく、自主隔離としている。

 球団は新型コロナウイルス対策連絡会議の専門家(地域アドバイザー)に指示を仰ぎながら、引き続き感染予防対策を徹底し、従前の予定通りチーム活動を続ける。藤浪と伊藤将に加えて馬場皐輔投手(26)と山本泰寛内野手(28)は濃厚接触者疑いのため、日本野球機構(NPB)の「感染拡大防止特例2022」に基づき、出場選手登録を抹消した。

 また、この日先発予定だった伊藤将の代替先発は小川。加治屋、尾仲、石井が同特例措置で1軍に昇格した。

 阪神は15試合を終えて1勝13敗1分け、現在は4連敗中と絶不調。追い打ちをかけるように先発ローテ2人が離脱となり、厳しい事態となった。

見どころ
阪神の先発は伊藤将。4月6日の前回登板では、自らのバットで挙げた1点を9回2アウトまで守るも、同点適時打を浴びて白星を逃した。今日のマウンドでは相手打線を抑えきり、今季初白星をつかみ取りたい。対する中日は大島に注目。相手先発の伊藤将に対しては、昨季9打数3安打をマークした。ここまで打率.400と絶好調のバットマンは、今日も好相性の左腕から快音を響かせられるか。※本日の阪神の先発投手は伊藤将から小川に変更となりました。
【阪神】サヨナラ5連敗…勝率.067て…矢野政権初4戦連続1得点以下…コロナ禍投手陣奮闘も4度目零敗
2022年4月13日 21時0分スポーツ報知 # 野球# プロ野球# 阪神

ベンチでうつむく矢野燿大監督(左から2人目)(カメラ・渡辺 了文)

延長10回無死、投ゴロに倒れた佐藤輝明(カメラ・渡辺 了文)
◆JERAセ・リーグ 中日1X―0阪神=延長10回=(13日・バンテリンドーム)

 阪神は今季2度目のサヨナラ負けを喫し、1分けを挟んで5連敗となった。

 開幕9連敗の後、10試合目で初白星を挙げたが、その後も2勝目が遠く、1勝14敗1分けで勝率0割6分7厘と沈む。リーグワースト39得点の打線は、またも沈黙した。今季4度目の完封負けで、矢野燿大監督が就任した2019年以降では初となる4試合連続の1得点以下となった。

 初回2死二塁で佐藤輝が空振り三振。3回は2死から近本が左前打で出塁し、二盗を決めたが、中野が遊飛に倒れた。以降は8回まで無安打。9回2死二塁でも糸井が空振り三振に終わると、9回から登板した加治屋が10回1死から京田に二塁打を浴びると、続く代打・根尾に四球で一、二塁。最後は大島にサヨナラ打を献上した。

 試合前には、先発予定だった伊藤将と藤浪、江越の新型コロナウイルス感染を発表。伊藤将の代役で急きょ先発した小川は4回2/3を2安打無失点と好投した。リリーフで登板した9日の広島戦(甲子園)で2回、36球を投げてから中3日で見事な粘り。2軍から加治屋、石井、尾仲が緊急合流して試合に臨んだリリーフ陣も奮闘したが、打線が見殺しにした。


【阪神】チーム唯一の白星西勇輝「明日も自分の仕事をやり切るだけ」12日の敵地中日戦に先発
[2022年4月12日5時0分]

笑顔を見せながらキャッチボールをする西勇(撮影・上田博志)

唯一の白星男よ、虎を救ってくれ! 阪神西勇輝投手(31)が12日の敵地中日戦に先発する。チームはわずか1勝で最下位に沈むが、その白星を完封でもたらせたのが背番号16だ。現在38得点はリーグ最少で、チームが長年苦手とするバンテリンドーム、しかも相手先発はエース大野雄と勝利への厳しい条件が重なるが、この男なら打破してくれるはず。開幕連敗を9で止めた右腕が、ファンの期待を胸に竜退治に臨む。
気温気温23度。甲子園は暖かさを通り越して暑かった。西勇は強い日差しを全身に浴び、本拠地での投手指名練習で汗を流した。プロ10度目の完封勝利でチームの開幕連敗を9で止めてから6日。チームは再び、黒星を重ねている。厳しい現実を打ち破れるのは、やはりこの男だ。

阪神・矢野監督 新V方程式も1点守れず逆転負け 鬼門バンテリンDで借金「82」
 敗戦を見届け、足早にベンチを後にするマスク姿の矢野監督(撮影・飯室逸平)
 8回、石川昂に勝ち越し打を打たれ悔しがる湯浅

 「中日2-1阪神」(12日、バンテリンドーム)

 阪神は九回の同点機も逃し、痛恨の逆転負けだ。重いムードを断ち切れないまま、矢野燿大監督はベンチ奥へ。勝ち切りたかった流れだったが、勝てなかった。

 売り出し中の若き剛腕でも、負の連鎖を止められない。1-0の八回。リードの状況でのイニング最初から初めて、マウンドに湯浅を送った。先頭の鵜飼を3球三振。快投を予感させる滑り出しだったが…この夜ばかりは精彩を欠いてしまう。

◆コロナの収束より、虎の動物園の閉鎖は早いかもね~。◆
【巨人】菅野智之、次戦中6日で15日阪神戦へ…8日負傷降板問題なし
2022年4月12日 6時0分スポーツ報知 # 巨人

菅野智之

 8日のヤクルト戦(東京D)で打球を右足に受けて負傷降板した、巨人・菅野智之投手(32)の次回登板が15日の阪神戦(甲子園)となる見通しであることが11日、分かった。

 右腕は右足部外側の打撲と診断を受けたが、この日は先発投手練習に参加。羽田空港で取材に応じた原監督は「大丈夫みたいよ」と説明するなど、慎重に状態を確かめた上で中6日での登板のメドが立ったもようだ。菅野は1日の阪神戦(東京D)で7回3失点で2勝目をマーク。8日に今季初黒星を喫したが、再び虎狩りでチームを勢いに乗せる。
◆半端な、虎刈りではなく、丸坊主にしても良いですね。そうでなければ、OKしちゃいますからね~~。!?◆

巨人・原監督 不振の中田翔にゲキ「もうちょっとやってくれないとね」
2022/04/12 05:00東スポWeb

巨人・原監督 不振の中田翔にゲキ「もうちょっとやってくれないとね」

オープン戦は好調だった巨人・中田だが…(東スポWeb)

(東スポWeb)

 巨人・原辰徳監督(63)が11日に、現在リーグ2位となっているチームの課題について語った。

 今季の原巨人は開幕スタートダッシュに成功し、2日に単独首位に浮上するも、10日までに今季初の2カード連続負け越し。首位を再び広島に明け渡した。この要因を、指揮官はこう分析する。「(現状の)得失点差で貯金が5。ぎりぎりのゲームをやっている」。その言葉通り、首位・広島が73得点の38失点と余裕がある勝ち方をしている一方で、巨人は61得点の59失点とその差はわずか2点。ここまでのほとんどの試合で接戦を制して来たことがうかがえる。

 必然的に、貧打に苦しむ打線の復調が求められる。チーム打率は2割4分8厘とリーグ2位ながらも、ここ数試合では「あと1本」が出ずに惜敗するケースが多発。中でも大きな誤算は、オープン戦では絶好調だった中田だ。

 開幕から「5番」に据えるも、ここまで15試合に出場して打率は2割8厘の2本塁打、8打点と低空飛行。10日のヤクルト戦ではスタメン落ちも経験した。原監督も「もうちょっとやってくれないとね。(本人が)一番分かってるよ、それは」とはっぱをかけたが「その辺は彼だけじゃないだろうけどね」と、中田以外の野手陣にも苦言を呈した。

 首位奪回のためにも、打線の復調は絶対条件。中田をはじめとした打線が勢いを取り戻すことができるかがカギとなりそうだ。

☆電撃的に巨人が獲得した、中田は、実はこれ程打つとは思わなかったと思うが、満塁ホーマーは打つは、驚くべき変身ぶりである。
原監督の目がある証拠か?彼以外一塁を守る打者がいなかったのかも。彼も日ハム時代はこれだけ練習をしなかったと思う。だから巨人は凄いチームなのですねー。奮起させたのですからね^^。愛憎むき出しの起用法には、賛否があるが、プロ選手だから「もらっている給料分は働きなさい」という合理性があるのですねー。3度も監督に復活しただけはある。☆


コロナ陽性者多発のDeNA 12日からの巨人戦は3日連続陰性確認選手で開催へ
4/11(月) 15:06配信

スポーツ報知
 日本野球機構(NPB)と12球団は11日、臨時実行委員会を開催し、12日からの楽天―オリックス3連戦(楽天生命)の延期を決めた。オリックスに多くの新型コロナ陽性者が出たため。

 また、6日から11選手(スタッフ、コーチ含め18人)が陽性判定を受け、4試合が延期となったDeNAは試合を再開する見通しで、議論の対象とならなかった。

 12日から巨人2連戦(那覇)の開催についてNPBの井原事務局長は「報告をいただきました。活動を停止しておりますので選手間の接触はない。オミクロン株の潜伏期間の中央値が2・9日。ここまで、3日間連続して陰性を確認した1、2軍の選手総動員でチームを編成し直して、那覇の試合に臨むという説明です。専門家の先生方からのアドバイスを頂いた通りの結論だと思います」と話した。



“大事を取って欠場” 体調不良と判明した岡本和真 PCR検査は陰性 沖縄では新規感染者1509人
4/12(火) 18:20配信


日テレNEWS

沖縄でのDeNA戦でスタメンを外れた岡本和真選手

◇プロ野球セ・リーグ 巨人-DeNA(12日、セルラースタジアム那覇)

今季初めてスタメン落ちした岡本和真選手について巨人は、体調不良のため大事をとって欠場させたと発表しました。

回復し次第、チームに合流するとのことです。また、PCR検査は陰性だったということです。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

プロ野球開幕。3年ぶりの有観客。コロナに負けるな?ウクライナ情勢。

【第94回アカデミー賞】作品賞は「コーダ あいのうた」 聴覚障害を抱える家族を支える少女を力強く描く
3/28(月) 12:34配信

 第94回アカデミー賞授賞式が3月27日(現地時間)、米ロサンゼルスで開催され、シアン・ヘダー監督作「コーダ あいのうた」が作品賞に輝いた。Apple TV+によるオリジナル作品で、動画配信系の作品初の受賞作。男性のろう者の俳優でトロイ・コッツァーが初めて助演男優賞を受賞した。【感動の瞬間】男性のろう者の俳優で初 助演男優賞を受賞したトロイ・コッツァー
https://eiga.com/official/oscar/photo/

 2014年製作のフランス映画「エール!」のリメイク作で、家族の中でただ1人の健聴者である少女の勇気が、家族やさまざまな問題を力に変えていく姿を描いたヒューマンドラマ。テレビシリーズ「ロック&キー」などで注目の集まるエミリア・ジョーンズが主人公ルビー役を演じ、「愛は静けさの中に」のオスカー女優マーリー・マトリンら、実際に聴覚障害を持つ俳優たちがルビーの家族を演じた。
エミリア・ジョーンズ
https://eiga.com/person/291929/

https://news.yahoo.co.jp/articles/f98105f9445e23184002c6075b9702e551e439c7

【第94回アカデミー賞】ウィル・スミスが『ドリームプラン』で主演男優賞を初受賞し、涙のロングスピーチ
3/28(月) 12:27配信

MOVIE WALKER PRESS

主演男優賞を受賞したウィル・スミス

アメリカの現地時間3月27日(日本時間3月28日)にロサンゼルスのドルビー・シアターで開催中の第94回アカデミー賞授賞式。主演男優賞に輝いたのは、『ドリームプラン』のウィル・スミスで、『ALI アリ』(01)、『幸せの力』(06)以来15年ぶり3度目のノミネートにして、初のアカデミー賞を手にした。


 オミクロン系統BA・2 4月に置き換わり 第6波より高いか

新型コロナウイルス対策で適用されていた蔓延(まんえん)防止等重点措置が今月21日で解除されたが、既に次の第7波への警戒が強まりつつある。現在の主流株に比べ感染力が高いオミクロン株の系統株「BA・2」への置き換わりが進み、4月中に国内での検出割合がほぼ100%に達するとみられるためだ。ウイルス特性の解明が進むが、ワクチンや治療薬の効果はあるのか。影響を探った。(有年由貴子)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6422067


「ロシアはやぶれかぶれ」侵攻1カ月、今後の展開は 専門家の懸念
五十嵐朋子
9 (3)
ロシア軍の戦車から砲撃されたアパート=ウクライナ南東部マリウポリで2022年3月11日、AP

 ロシアのウクライナ侵攻が始まってから24日で1カ月。ロシアが思い描いた短期決戦のシナリオは失敗したとみられるが、今後の展開はどうなるのか。防衛研究所地域研究部の山添博史・主任研究官に聞いた。【聞き手・五十嵐朋子】
――現状をどうみますか。

 ◆今、ロシアがやっていることは戦争とは呼べず、犯罪行為だ。南東部の都市マリウポリでウクライナ軍に撤退を呼びかけたが、これは「人質を殺されたくなければ要求をのめ」と言っているのと同じだ。民間人を狙い、避難所や病院など最も弱い人たちが集まる場所を攻撃している。

 ――なぜロシアはそのような行動に出ているのですか。

 ◆思うような戦果が得られていない焦りからだろう。ロシア軍は当初、短期決戦を見込んでいたとみられるが、そもそも無理があった。ロシア軍がウクライナ国境周辺に集結させていた部隊は約20万人で、ウクライナ軍人も20万人ほどだ。一般的に都市を包囲し制圧するには、相手の5倍の兵力が必要といわれており、…(毎日)

ロシア 軍事侵攻1か月 ウクライナ軍の激しい抵抗で戦況こう着
2022年3月24日 19時22分 (NHK)

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから24日で1か月となりました。この間、ロシア軍は1200発以上のミサイルを発射するなど攻勢を強めてきましたが、ウクライナ軍の激しい抵抗により部隊が後退する動きも見られ、戦況はこう着しています。

ロシア国防省は、ウクライナに侵攻を始めてから1か月となった24日、東部イジュームを掌握したと発表しました。

アメリカ国防総省の分析によりますと、この1か月、ロシア軍は1200発以上のミサイルを発射したということで、ロシア軍が攻勢を強める中、首都キエフでは4人の子どもを含む264人の市民が死亡したと市長が明らかにするなど、犠牲者が増え続けています。

一方、アメリカやイギリスの国防当局は23日、キエフの近郊でウクライナ側が反撃に転じ、ロシア軍が後退する動きが見られるとする分析を明らかにしました。

またアメリカの有力紙、ウォール・ストリート・ジャーナルが23日、NATO=北大西洋条約機構の高官の話としてロシア軍の兵士はこれまでに7000人から最大で1万5000人が死亡したと推定されるほか、ロシア軍が装備の10%を失い、軍事作戦のペースを維持する能力が損なわれた可能性があると伝えるなど、ウクライナ軍の激しい抵抗により戦況はこう着しています。

ウクライナには一両日中にも、アメリカの無人機や対空ミサイルシステムなど、追加の軍事支援が到着し始める見込みです。

アメリカなどはロシア軍が戦況を打開するため、生物・化学兵器などを使用するおそれもあるとみて、警戒を強めています。


ウクライナ海軍「ロシア軍の大型揚陸艦を撃沈」、南部の戦況に影響か…キエフでは55キロ地点まで押し戻す

読売新聞オンライン
24日、ウクライナ南東部の港で、炎上するロシア艦艇とされる画像(Kirillovka.ks.ua/ロイター)

 【ワシントン=田島大志】ウクライナ海軍は24日、南東部のアゾフ海に面したべルジャンシク港で、停泊していたロシア軍の大型揚陸艦「オルスク」を撃沈したとする動画と写真を公開した。ベルジャンシクは、マリウポリの西方約80キロ・メートルにあり、露軍が補給拠点に使っている。別の揚陸艦が深刻な損傷を受けたとの情報もあり、事実なら南部の戦況に影響するとみられる。

(写真:読売新聞)

 英BBCによると、オルスクは戦車20両、装甲車45台、兵士400人の輸送が可能とされる。
米国防総省高官は23日、記者団に対し、ウクライナ軍が首都キエフの東側で反転攻勢を強め、ロシア軍部隊を後退させたと明らかにした。露軍は22日までキエフから20~30キロ・メートル地点に停滞していたが、55キロ・メートル地点まで押し戻したという。

 北西の露軍部隊はキエフ中心部から15キロ・メートル地点にとどまり、高官は「露軍はキエフ周辺で防御態勢に追い込まれている」と分析。ウクライナ軍はキエフ近郊のイルピンなどでも反撃し、英国防省は「ウクライナ軍が露軍部隊を包囲できる可能性がある」と指摘した。

 AP通信によると、北大西洋条約機構(NATO)は露軍の戦死者が7000~1万5000人に上ると推計した。


ウクライナ、米国にミサイル提供を要望 「ジャベリン」と「スティンガー」1日各500基
3/25(金) 10:07配信
CNN.co.jp
 
米国製ジャベリンを構えるウクライナの兵士=23日、ウクライナ・ハリコフ近郊の検問所

(CNN) ウクライナがここ数日で米政府からの軍事支援で要望する項目のリストを更新し、対戦車ミサイルや対空ミサイルの数が以前より数百基増えていることがCNNに提供された文書からわかった。

【映像】ウクライナ、ロシアの揚陸艦を破壊か

米議員に伝えられた最新の要請によると、ウクライナは米国製の対空ミサイル「スティンガー」と対戦車ミサイル「ジャベリン」を毎日各500基必要としている。


 
愈々、今日25日から、長いペナントレースが始まる。待ちに待った野球の醍醐味を味わえることは有難い。昨年は両リーグとも前年最下位のヤクルトとオリックスが優勝した様に、今年も、コロナ禍の中では優勝占いは難解です。逆に、どのチームにも、チャンスがあると思う。阪神と巨人とヤクルトが評論家の評判が良いですが、特に17年目の阪神タイガースの覇権は佐藤輝を中心にした打線と投手力に掛かり、優勝候補の筆頭です。パの新庄監督の采配にも興味津々です。

【パ・リーグ順位予想】赤星憲広が臨時コーチ務めた日本ハム カギは“ビッグボスのスタメン固定”

日本テレビ「Going! Sports&News」の野球解説者を務める赤星憲広さんが、20日の放送で、今シーズンのパ・リーグ順位予想を行いました。

先月のキャンプで、臨時コーチとして走塁の指導を行った日本ハムを最下位の6位と辛口予想した赤星さん。

その理由は、新庄剛志ビッグボスとの対談の中にありました。ビッグボスは今シーズン「3試合連続猛打賞でもスタメンを変える」と、大胆な選手起用を明言しました。

しかし赤星さんは、調子のいい選手は起用し続けないと勝利に結びつけることは難しいと考えています。

そこで、日本ハムが順位を上げるためには、ビッグボスが“スタメンを固定する”ことが条件と話しました。

シーズンが始まり、調子のいい選手が3~4人出てきて、“この選手は起用し続けよう”とビッグボスが思えばCS進出争いできる順位まで上がってくる可能性があると予想します。

オープン戦を8勝6敗2分けと、勝ち越して終えた日本ハム。シーズン開幕後もこの勢いを見せられるか、新庄ビッグボスの采配に注目です。


鳥谷敬が2022年セ・リーグ順位予想 「巨人V奪還のキーは2番・吉川尚輝」
 ルーキーイヤーの2004年途中から阪神不動の遊撃手として、攻守に渡ってチームに貢献。20年にロッテに移籍し、翌21年に18年間の現役生活にピリオドを打った、稀代の名手・鳥谷敬氏。今季から野球解説者として活動する鳥谷氏が、現時点でのセ・リーグの順位予想と各チームのキープレイヤーをピックアップして紹介する。
鳥谷敬が2022年セ・リーグ○×予想 「ヤクルト・奥川恭伸は最多勝の可能性も」
ファンが2022年セ・リーグ順位などを予想 「今年は寅年!絶対優勝しかないでしょ!」
※リンク先は外部サイトの場合があります

野手陣充実の巨人が優勝の大本命か
――今季が「評論家デビュー」となる鳥谷さんに、セ・パの順位予想と各球団のキープレイヤーを伺いたいと思います。まずは、セ・リーグからお願いします。

鳥谷 新外国人選手の状況もまだわからない、現時点での予想になりますが、セ・リーグは1位巨人、2位阪神、3位ヤクルト、4位DeNA、5位中日、6位広島と予想しています



    
新庄ビッグボス仰天采配!ドラ8ルーキーが開幕投手 異例の“オープナー起用”でタカ倒だ
2022/03/24 06:30デイリースポーツ

新庄ビッグボス仰天采配!ドラ8ルーキーが開幕投手 異例の“オープナー起用”でタカ倒だ

 昨年の新入団選手発表会見ではドラフト8位のため後列(左から2人目)に並んでいた北山

(デイリースポーツ)

 日本ハム監督の新庄剛志ビッグボス(50)が23日、前日の予告通り自身のSNSで25日のソフトバンクとの開幕戦(ペイペイドーム)の先発投手を発表。ドラフト8位の北山亘基投手(22)=京産大=に託すことを表明した。開幕投手のSNSでの発表はおそらく史上初なら、ドラフト8位ルーキーに任命するのも異例。さらに、守護神候補の北山は短いイニングでの登板となることが濃厚で、開幕戦で“オープナー起用”なら異例中の異例。まさに異例尽くしの開幕投手となった。


阪神・ウィルカーソン 初シート登板&ジョークで昇格アピール「鳴尾浜のニオイは」
デイリースポーツ2022年03月24日06時30分

阪神・ウィルカーソン 初シート登板&ジョークで昇格アピール「鳴尾浜のニオイは」
 打者相手に投球するウィルカーソン

 阪神の新外国人、アーロン・ウィルカーソン投手(32)=前ドジャース傘下3A=が23日、京セラドームでの全体練習前にシート打撃に登板した。来日後、初の実戦形式のマウンドで自慢の制球力を首脳陣にアピールした。

 安定感が光る評判通りの投球だった。小野寺、ロハスと3打席ずつ対戦し、安打性の当たりは1本のみ。変化球で空振り三振を1つずつ奪った。今年初めてとなる打者との対戦を「よかったかなと思います。内容的にも」と振り返った。

☆今年は、17年目の優勝を狙う年である。昨年、シーズン中に矢野監督が「今年一杯で退団する」と異例の発表をしました。ぜひ、胴上げの贈答品を贈りたいものです。守護神のスアレスの穴は、余りにも大きいのですが、ケラーという投手は大リーグ台湾、楽天と渡り歩き、先発も8回の男でも可能です。打線は、近本、中野、マルテ、佐藤輝、糸井、大山(ロハス)、糸原、梅野(坂本)が理想のオーダーかと思います。オープン戦では2位と好調でした。対して巨人は、昔のダメ虎のように点数が人試合平均2点しか入らない貧打線で要の坂本が怪我で出遅れています。しかし、何と言っても巨人に勝ち越さなければ、優勝は無いのです。”今年の阪神は強い”のか、‼胸が膨らむ思いです。☆

延長十二回制最終決定プロ野球、3年ぶり
 日本野球機構(NPB)の理事会と12球団による実行委員会が7日、オンラインで開かれ、今季は延長戦を3年ぶりに従来通り十二回まで実施することを最終決定した。

 今後、東京都などへのまん延防止等重点措置の期間がセ、パ両リーグ開幕日の3月25日以降に延長されても延長十二回制で行う。NPBの井原敦事務局長は「現時点での状況を踏まえて確認した」と説明した。新型コロナウイルス感染拡大を受けた営業時間短縮要請への対応や選手の負担軽減のため、2020年は延長戦を十回までとし、昨季は日本シリーズ以外は九回で打ち切った。

阪神の開幕1軍メンバー決定 矢野監督が明かす

阪神・矢野燿大監督(53)が23日、ヤクルトとの開幕戦(25日、京セラ)へ向け出場選手登録した開幕1軍メンバーについて明かした。

22日までに野手17人を固めていたが、投手の顔ぶれもこの日、京セラドームで行った全体練習の参加メンバーによって判明。リリーフ8人には初の開幕1軍となる湯浅と斎藤に、若い石井や浜地、小野も加え、開幕後も競争を促す。

支配下選手登録したばかりの左腕・渡辺も名を連ね、八回からは岩崎、ケラーとつなぐ。先発ローテーション6人も含めた、この31人でスタートする。

開幕ロースターは以下のとおり。

▼先発投手(6人)

藤浪。小川。桐敷。西勇。伊藤将。秋山


▼救援投手(8人)

岩崎、浜地、ケラー、斎藤、湯浅、石井、渡辺、小野


▼捕手(3人)

梅野、坂本、長坂

▼内野手(9人)


山本、木浪、大山、熊谷、佐藤輝、マルテ、糸原、小幡、中野

▼外野手(5人)

近本、糸井、ロハス、江越、小野寺


阪神が悪夢の開幕大逆転負け 最大7点リードが終盤に暗転 ケラーが2被弾炎上

「阪神8-10ヤクルト」(25日、京セラドーム大阪)

 阪神が天国から地獄に突き落とされる大逆転負けを喫した。糸井の開幕1号2ランを含む3安打4打点の活躍など、打線が爆発し、序盤で8点を挙げたが、終盤に大量失点。最大7点差を守り切れず、八回に1点差まで迫られると、九回に送り出した新守護神のケラーが2被弾で勝ち越された。

 先発の藤浪は、苦しむ場面がありながらも7回3失点と試合をつくった。だが、2番手に斎藤が登板した八回から流れが変わる。サンタナに2ランを浴びると、投手が岩崎にかわってからも2失点し、1点差まで迫られた。

 そして九回、ケラーが先頭の山田に1号ソロを浴びて同点にされる。さらに、村上に安打を許してからサンタナに2打席連発となる2号2ランを打たれ、あっけなく逆転を喫した。

◆早い話が、監督采配の大ミスとしか言えません。喝))藤浪が好投したのに、ブルペンでは、油断して肩を作っていなかったのではと思われます。斎藤は調子が良かったはずですが、岩崎もランナーを置いてのリリーフと余裕がなさ過ぎます。ケラーに至っては、球威、カーブのコントロールが、2軍並みで、開幕で緊張したことを差し引きしても、使い物になりません。高代氏は、「問題はケラーの精神面。切り替えることができるのか。引きずってしまうのかによっても今後の起用法は変わってくるだろう」との懸念を持つ。
 スアレスの穴をどう埋めるかという今季の阪神の弱点が開幕戦から表沙汰になってしまったのだ。今日も同じようだと、早くも考えなければなりません。チームが絶好調だったので、選手の士気に悪影響しなければと心配である。悪夢から、早く目を覚まし、ヤクルト飲んで、溜飲を下げましょう。◆

見どころ
PM2時開始.京セラドーム。阪神先発小川(一)ヤクルト高橋(奎)
見どころ
阪神は3年目の小川がプロ初先発に臨む。3月19日のオープン戦では、走者を背負いながらも6回を2失点にまとめた。今日も好投を披露し、白星をつかめるか。昨夜の、敗戦が尾をひくか?佐藤輝が怒りの一発が出るかに掛かっている。対するヤクルトの塩見が、リードオフマンとして活躍するか!

【阪神】2年ぶりの開幕連敗 プロ初先発小川一平「打たれたくない気持ちが強くなりすぎた」
3/26(土) 16:57配信


日刊スポーツ
阪神対ヤクルト 6回表ヤクルト1死一塁、小川は青木に右前打を打たれ悔しがる(撮影・上山淳一)

ている<阪神0-6ヤクルト>◇26日◇京セラドーム大阪

阪神は2年ぶりの開幕2連敗となった。
プロ初先発の3年目小川一平投手(24)が5回まで1安打無失点と好投したが、6回につかまった。先頭の9番高橋奎二投手(24)に遊撃内野安打を許すなどで2死満塁のピンチをつくり、ドミンゴ・サンタナ外野手(29)に2点先制の適時打を許しKOされた。小川は「5回までは自分の投球ができていた。6回に打たれたくないという気持ちが強くなりすぎた」と悔しがった。.

2番手渡辺雄大投手(30)も2者連続適時打を浴び、この回に一気に4点を奪われた。課題の救援陣が2日続けて失点を重ねた。

前日25日に8点を奪った打線も、左腕高橋の前に沈黙した。巨人に敵地東京ドームで開幕3連敗した20年以来の連敗スタート。今季限りで退任する矢野燿大監督(53)の就任4年目は厳しい船出となっている。。
◆小川は、5回で目いっぱいの感じがした。ボールが僅かづつ浮き始め、握力が無くなってきた証拠である。先発は初めての経験です。勝利投手こだわる必要がない。兎に角、勝利に向かうべく、6回からは、小野とか、湯浅、ケラーをつぎ込む覚悟を決めておくべきだった。阪神は、左打者が多いので、バントをするとか、絶不調のマルテに変えて江越を使ってみるとか能動的でなければならない。ヤクルトの高橋も好投していて、簡単には打ち込めないが、0-0の緊張感を保てば、何が起こるか分からないのだ。之では、明日も勝てる保証はなく、サーカス試合となる。◆
阪神・ドラ3桐敷 チームの窮地救う!連敗ストップへ27日先発 強力打線ねじ伏せる。

登板に向け調整する桐敷 ウオーミングアップする桐敷(撮影・北村雅宏)
 「阪神0-6ヤクルト」(26日、京セラドーム大阪)

 阪神の連敗ストップは、ルーキー左腕に託されることになった。27日のヤクルト戦(京セラ)で先発する阪神のドラフト3位・桐敷拓馬投手(22)=新潟医療福祉大=が26日、京セラドームで前日調整を行った。

 ルーキーで唯一、開幕1軍入りし、開幕ローテにも抜てき。「今までテレビで見ていた側だったので不思議な感じですが、本当にうれしいです」と素直に喜びを口にした。

 初めて対戦するヤクルト打線を「クリーンアップの山田哲人さんに、村上とかもいますし、1、2番に塩見さんとか青木さんとかいますし…足速い人、強打の人、バッティングがいいという印象」と警戒している。

ヤクルトが3連勝。ヤクルトは2回表、サンタナの3号ソロが飛び出し、先制に成功する。そのまま迎えた6回には山田と村上の連続適時打で2点を加え、リードを広げた。投げては、先発・高梨が6回無失点で今季初勝利。敗れた阪神は、先発・桐敷が試合をつくるも、打線が無得点と振るわなかった。

広島が開幕カードを3戦3勝で飾った。広島は1点ビハインドで迎えた9回表、2死満塁の好機から西川が走者一掃の適時三塁打を放ち、逆転に成功した。投げては、先発・遠藤が4回2失点。4番手・中崎が今季初勝利を挙げた。敗れたDeNAは、9回に1点を返すも及ばなかった。
巨人 痛恨の逆転負けで3連勝ならず 九回デラロサが大誤算
3/27(日) 18:06配信


 10回、溝脇の左前への打球に左翼手・立岡が飛び込むが及ばず(撮影・佐藤厚)

 「巨人6-7中日」(27日、東京ドーム)

 巨人は痛恨の逆転負けで、開幕3連勝を逃した。

 誤算は2点リードの九回、3連投になる大勢ではなくデラロサが登板したが、大島に同点2点打を許し、延長へ。十回は直江が崩れ、溝脇に決勝打を浴びた。

 初回に初出場となった坂本が適時打を放ち、岡本和、中田が本塁打。難敵柳から4得点したが、リリーフ陣が踏ん張れず。先発・赤星が6回1失点と力投したが、初勝利はお預けとなった。

【トーナメント表】第94回春の選抜高校野球大会 勝ち上がり表 全試合日程 試合結果 組み合わせ一覧【春のセンバツ甲子園2022】

【出場校一覧はこちらをクリック】

トーナメント表

■1回戦~3回戦

 
<6日目 第1試合 1回戦 ●鳴門 1-3 大阪桐蔭〇>(24日、阪神甲子園球場)

 第94回選抜高等学校野球大会は24日、阪神甲子園球場で第6日を迎え、第1試合で鳴門(徳島)と大阪桐蔭(大阪)が対戦。1回戦最後の対戦カードは、緊迫した投手戦の末に大阪桐蔭が3-1で制し、2回戦進出を決めた。 センバツ高校野球は大会6日目。第2試合から2回戦に入り、埼玉の浦和学院が初出場の和歌山東高校に7対0で勝って今大会のベスト8、一番乗りを決めました。大会6日目の第3試合は、福岡の九州国際大付属高校が広島の広陵高校に4対1で勝って、ベスト8に進みました。



センバツ高校野球 大会8日目 天候不良の予想で中止 27日に延期
2022年3月26日 6時12分

センバツ高校野球は大会8日目の26日は、天候不良が予想されるため予定されていた2回戦2試合が中止となり、27日に延期されました。

センバツ高校野球、大会8日目の第2試合は、市立和歌山高校が茨城の明秀日立高校に2対1でサヨナラ勝ちしベスト8に進みました。
これでベスト8の8校が出そろいました。

 
大会9日目は準々決勝が行われ、第1試合、埼玉の浦和学院が福岡の九州国際大付属高校に6対3で勝って、ベスト4、1番乗りを決めました。
センバツ高校野球は大会9日目、準々決勝の第2試合は、滋賀の近江高校が金光大阪高校に6対1で勝って滋賀県勢で初めて準決勝に進みました。

準々決勝の第3試合は東京の国学院久我山高校が石川の星稜高校に4対2で逆転勝ちし、甲子園で春夏通じて初めてベスト4に進みました
大阪桐蔭、1試合で6本塁打 KKコンビ擁したPLに並ぶ最多記録
第4試合に登場した大阪桐蔭が市和歌山戦の七回までで6本塁打。清原和博や桑田真澄を擁した第56回大会(1984年)のPL学園(大阪)が記録した、1試合最多本塁打の大会記録に並んだ。

センバツ高校野球 広島商が出場辞退 チーム内でコロナ感染
甲子園球場で開かれているセンバツ高校野球で26日、2回戦に臨む予定だった広島商業が、チーム内で新型コロナウイルスの感染が広がったとして、大会途中で出場を辞退することになりました。高野連=日本高校野球連盟などによりますと、1回戦を終えたあとのPCR検査などで、チーム内で合わせて11人の感染が確認されたということです。



新型コロナ 北海道内で2138人感染確認 4人死亡
03月25日 19時30分

道内では25日、新たに2138人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたほか、4人の死亡が発表されました。道内の新規感染者数は前週の同じ曜日に比べて424人増えた上、2日連続で2000人を超えました。

感染が確認されたのは、札幌市で再陽性の27人を含む1143人、石狩地方で234人、十勝地方で179人、旭川市で114人、胆振地方で107人、函館市で72人、空知地方で63人、上川地方で52人、渡島地方で37人、後志、釧路地方でそれぞれ29人、小樽市で27人、オホーツク地方で26人、日高地方で14人、留萌地方で5人、根室地方で4人、桧山、宗谷地方でそれぞれ1人、道が「その他」と発表した道外の1人の合わせて2138人です。
道内の新規感染者数は前週の同じ曜日に比べて424人増えた上、2日連続で2000人を超えました。
道などによりますと、症状は調査中の46人を除いて中等症が1人で、そのほかはいずれも軽症か無症状だということです。
新たな感染者のうち、およそ7割にあたる1489人は感染経路が分かっていないということです。
検査数は8455件でした。
また、これまでに感染が確認された人のうち、道が70代と90代の女性、年代・性別非公表の1人と、旭川市が年代・性別非公表の1人の合わせて4人の死亡を発表しました。
これで道内の感染者は札幌市ののべ11万6091人を含むのべ21万3170人、亡くなった人は1915人、治療を終えた人は19万5627人となっています。


 【速報】岸田総理 堀内ワクチン担当大臣を退任させる方針固める岸田総理大臣は、ワクチン担当の堀内大臣を、今月末で退任させる方針を固めたことが分かりました。

 退任させる主な理由は、堀内大臣が兼務している東京オリンピック・パラリンピック担当大臣の設置期限が今月末で終わり法律上、閣僚の人数の上限が19人に減るためです。

 ワクチン担当大臣の後任を巡っては、松野官房長官や後藤厚生労働大臣らが兼務することが取り沙汰されています。

 ただ、そもそも期間限定の大臣にワクチン担当を兼務させたことについて、野党からは「最重要閣僚の解任は適切なのか」などと、疑問の声が上がっています。

 岸田総理は16日の記者会見で、「ワクチン対策を軽視するような印象を持たれないようしっかりと態勢を考えていきたい」と説明していました。


渡辺明名人、三浦弘行九段下しベスト4進出 2期連続挑戦にあと2つ/将棋・棋聖戦決勝T
3/24(木) 20:43配信


ABEMA TIMES

三浦弘行九段(左)と渡辺明名人

 将棋のヒューリック杯棋聖戦決勝トーナメント2回戦が3月24日に行われ、渡辺明名人(棋王、37)が三浦弘行九段(48)に144手で勝利した。渡辺名人は準決勝に進出、2期連続でのタイトル挑戦までに、あと2つと迫った。渡辺名人の17勝、三浦九段の10勝と、多くの対戦をしてきた両者の対戦は、三浦九段の先手番から角換わりでスタート。三浦九段が居玉のまま戦いを始めたところに、渡辺名人が積極果敢な攻めで、早々に三浦九段深くに切り込んだ。渡辺陣がほぼ手つかずでもあり、形勢差は大きく開いたかと見えたが、ここから三浦九段が粘り腰。一時は互角まで形勢を戻した。

 最終盤には、激しい攻め合いにもつれ込んだが、ここから渡辺名人が再び抜け出し優勢、さらには勝勢に。144手の熱戦にけりをつけた。

 渡辺名人は昨期、藤井聡太棋聖(竜王、王位、叡王、王将、19)と五番勝負に臨んだが、0勝3敗のストレート負け。今期はリベンジでのタイトル奪取を目指す。

(ABEMA/将棋チャンネルより)


出口若武五段、決勝進出 藤井聡太叡王への挑戦権かけ服部慎一郎四段と対戦へ/将棋・叡王戦本戦T
honsen (10)
 将棋の叡王戦本戦トーナメント準決勝が3月26日に行われ、出口若武五段(26)が佐藤天彦九段(34)に147手で勝利した。出口五段は決勝で服部慎一郎四段(22)と対戦。藤井聡太叡王(竜王、王位、王将、棋聖、19)への挑戦権をかけて戦う。

【中継】叡王戦 本戦 準決勝 佐藤天彦九段 対 出口若武五段

 デビュー3年目でブレイク中の出口五段は、名人3期の実績を誇る佐藤九段が得意とする横歩取りを受けて立つと、中盤には大駒の交換が何度も繰り返される派手な展開に。盤面中央が戦いの焦点になると、両者間で形勢が細かく揺れ動いたが、2枚の竜で迫力ある攻めを続けたのは出口五段。最後まで抜かりなく佐藤玉を寄せ続けた。

 この結果、決勝はデビュー3年目の出口五段と、デビュー2年目の服部四段という若手ホープ同士の対決に。どちらが勝ってもタイトル初挑戦だ。
(ABEMA/将棋チャンネルより)


将棋・3月28日週の主な対局 藤井聡太叡王に挑戦するのは 4月2日に出口若武五段と服部慎一郎四段が挑戦者決定戦

日本将棋連盟による3月28日週の公式戦は、2021年度の締め括りと、2022年度のスタートが混在する。3月31日には、今年度苦しんだ羽生善治九段が、年度最終日に王座戦二次予選に出場する。また新年度の4月2日には、叡王戦本戦の決勝が行われ、出口若武五段と服部慎一郎四段が、藤井聡太叡王(竜王、王位、王将、棋聖)の挑戦権をかけた戦う。主な対局は以下のとおり。

【中継】王座戦 二次予選 羽生善治九段 対 高野智史六段

3月28日(月曜日)

棋王戦コナミグループ杯予選 深浦康市九段 対 瀬川晶司六段 (携帯中継)
ヒューリック杯棋聖戦決勝トーナメント 久保利明九段 対 鈴木大介九段 (携帯中継)
新人王戦 西山朋佳白玲・女王 対 吉田桂悟三段 (携帯中継)

室田伊緒女流二段 新型コロナウイルス感染、藤井奈々女流初段 濃厚接触に関するご報告
弊社団所属女流棋士・室田伊緒女流二段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。
 室田女流二段は、発熱の症状があったため検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。つきましては、3月23日の女流順位戦C級(対和田あき女流初段戦)を延期し、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。
 それに伴い、藤井奈々女流初段が濃厚接触者に該当することが判明いたしました。これにより、同じく3月23日の女流順位戦C級(対和田はな女流1級戦)を延期とすることが決定いたしました。
 藤井女流初段は陰性で、現時点で体調には変化がないことを確認しております。本対局の延期日程につきましても、後日、改めて決定する予定です。


弊社団所属女流棋士・石本さくら女流二段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。
 石本女流二段は、発熱の症状があったため検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。
 つきましては、3月28日の女流順位戦A級(対山根ことみ女流二段戦)を延期し、保健所が指定する健康観察期間はすべての公務を取り止め、療養に努めます。
 なお、所属棋士・女流棋士・職員に、濃厚接触者に該当する者はおりませんでした。


自民・二階氏「過半数は不十分」 参院選、自民幹部目標に
2022/3/27 12:27
9 (37)
自民党・二階俊博氏(春名中撮影)

自民党の二階俊博元幹事長は27日放送のBSテレ東番組で、夏の参院選に向け茂木敏充幹事長ら党幹部が掲げる「非改選を含めて与党で過半数」との獲得議席目標では不十分との認識を示した。「過半数だけではしようがない。もっと取らないといけない」と語った。

党幹部の目標は現有議席を下回っても達成できることを念頭に「後で勝利したといえるように責任ある立場の人は堅く見積もる」とも指摘した。

1票の格差を是正する衆院小選挙区定数「10増10減」に対しては「選挙や政治は人口だけで考えるものではない」と重ねて批判した。二階氏の地元・和歌山県は定数減の対象。「命乞いに聞こえるが、そうではない。1回減らしたら、もう戻ってこない」と訴えた。





      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

ウクライナ、プーチンの異常。野球。

宮城県と福島県で震度6強 宮城と福島沿岸の津波注意報は解除
2022年3月17日 5時42分

16日午後11時36分ごろ、宮城県と福島県で震度6強の揺れを観測する地震があり、宮城県と福島県の沿岸に津波注意報が発表されましたが、午前5時にすべて解除されました。
気象庁は、揺れの強かった地域では今後1週間程度は最大震度6強程度の揺れに警戒するよう呼びかけています。

高架線上で波打つ新幹線、17両中16両が脱線 上空から見た現場(朝日)


福島県と宮城県で震度6強を記録した地震から一夜明けた17日午前、揺れの強かった地域の上空を本社ヘリから取材した。

 東北新幹線の福島―白石蔵王間で脱線した「やまびこ223号」。午前7時20分ごろに福島駅から北東へ約30キロの脱線現場に着くと、田畑に囲まれた宮城県白石市内の高架線上に、そのままの状態で停車していた。脱線したのは17両中16両。上空から見ると、各車両がそれぞれ左右に傾いており、まるで波打っているかのように見えた。


銃撃で米国人記者死亡 ウクライナ首都郊外
3/13(日) 22:41配信

時事通信

 【イスタンブール時事】ロシア軍による攻撃が続くウクライナの首都キエフ郊外のイルピンで13日、米国人記者1人が銃撃を受け死亡した。

 AFP通信が伝えた。この記者に同行していた別の人物も負傷したという。

 死亡した記者の所属は不明。AFPの記者が現場で遺体を確認した。

 ウクライナ大統領府のポドリャク顧問は米国人記者の死亡について、「ロシア軍による戦争関連規則の違反は驚くに値しない」と指摘。その上で「唯一の疑問は、米国がどれだけの間、戦争や自国民の殺害から目を背け、ウクライナの領空封鎖に踏み切らないままでいるのかということだ」と述べた。

 ウクライナのメディアは、死亡したのは米紙ニューヨーク・タイムズの記者だと報じた。しかし、同紙はツイッターで、死亡した記者は過去にタイムズ紙と関係があったものの、ウクライナでの取材は依頼していないと述べた。
 

ウクライナ南東部で2人目の市長拉致
  ザポロジエ州のドニプロルドネの市長が13日の早い時間、ロシア軍に拉致された。同州知事がフェイスブックへの投稿で明らかにした。南東部での市長拉致は2人目で、欧州委員会のボレル副委員長(外交安全保障上級代表)はツイッター投稿でこれを非難した。

ロシア、南東部で指導者のすげ替え目指す
  ロシアはウクライナ南東部の都市メリトポリのフェドロフ市長を11日に拉致した後、新たな指導者と「選出された人々から成る委員会」を就かせることを目指している。現職の市議会メンバーを含む地元当局者はロシア軍への協力を拒否し、住民は「メリトポリはウクライナのものだ」と唱え、抗議しているという。

ロシア軍、ポーランド国境近くの軍事施設を攻撃

  ロシア軍は、ウクライナ西部のポーランドとの国境に近いリビウの軍事訓練施設をミサイルで攻撃した。この施設はロシアのウクライナ侵攻前に、北大西洋条約機構(NATO)が利用していた。地元の知事によれば、数十発のミサイル攻撃で少なくとも35人が死亡、134人が負傷した。


チェチェン戦争から一貫して変わらない”プーチンの暴走”。世界は気づくのが遅すぎた
林克明
ウクライナ戦争を予言、爆殺されたチェチェン大統領



第一次チェチェン戦争で全滅に近い状態になった、チェチェンの首都グローズヌイ

 ロシア連邦南部にあるチェチェン共和国は、人口約100万人。面積は日本の岩手県と同じ。チェチェン人のほとんどはイスラム教徒である。そのチェチェンがソ連邦崩壊とほぼ同時にロシアからの独立を宣言していた。

 チェチェンの独立をつぶすために、1994年12月にロシア軍が全面侵攻し、2009年9月に収束するまでに、20万人の死者行方不明者を出した(第一次チェチェン戦争1994年~1996年、第二次チェチェン戦争1999年~2009年)。筆者はチェチェンの現地取材を行い、その実態を『チェチェン 屈せざる人びと』(岩波書店)にまとめている。

 ロシア軍は、町や村を包囲して攻撃指定範囲を全滅させるやり方だった。そのため犠牲者のほとんどは兵隊ではなく、非武装の住民だった。

「一週間で片がつく」という大方の予想に反し、1996年8月にチェチェン側が一斉蜂起し首都グローズヌイを奪還。超大国のロシア軍が実質的に敗北し、和平合意が成立した。

 チェチェン市民の激しい抵抗もあったが、ロシア側でもロシア兵士の母委員会をはじめ、多くの人々の粘り強い反戦活動、ソ連崩壊後に自由を得たマスコミが戦争の現実を報道したこともロシア敗北の重要な原因だった。

 アメリカに対抗するスーパーパワーだったソビエト連邦の崩壊で、社会は混乱し自信を失っていたうえに、豆粒のようなチェチェンに屈辱的な敗北(表面上は和平合意)を喫し、プーチンを含む権力者たちは我慢ができない状況だった。

 休戦という名の「敗北」に怒り復讐を図っていたのは、ほかならヴラジーミル・プーチンであろう。そのことが明らかになったのは、数年後に第二次チェチェン戦争が始まったときだ。
https://nikkan-spa.jp/1818113?cx_clicks_art_mdl=1_title

https://nikkan-spa.jp/1818113/2



プーチンも発病か…? 放置するとヤバい「パーキンソン病」兆候の「危ないサイン」
3/11(金) 8:33配信


現代ビジネス

 20年以上も事実上の最高権力者の座に君臨するプーチン大統領が、パーキンソン病なのではないかという疑惑が相次いで報じられている。60歳以上の日本人の100人に1人が罹患し、もし罹れば脳が身体をコントロールできなくなると言われているが、一体どんな症状が出るのだろうか…? その詳細を前編記事『プーチンに、突如浮上した疑惑「パーキンソン病」とは一体どんな病気なのか…? 』に引き続きお伝えする。

【図解】パーキンソン病、意外な「4つの運動症状」

全身が痛い、眠れない
Photo by iStock

 パーキンソン病の具体的な症状は驚くほど多岐にわたる。

 よく知られている手足の震え、筋肉のこわばり、動作の緩慢をはじめ、前編記事でお伝えしたうつ症状以外にも、自律神経の障害による便秘や頻尿、発汗障害、睡眠障害など数多ある。

 全ての症状が現れるわけではないが、複数の症状が同時に起こることが多く、生活の質は大幅に下がることになる。

 青森県在住の西崎昭吉さん(70歳・「さき」はたつさき)は、53歳の時にパーキンソン病と診断され、現在も闘病中だ。

 「最初におかしいと気づいたきっかけは、コップを上手く掴めずに落としたり、シャンプーしているときに左手の動きが悪かったことです。私の場合は、身体の左側にだるさを感じるようになり、歩くのも辛くなりました。

 本当にこの病気は百人百様です。いま、私が一番辛いのは全身の痛みです。特に両腕の筋肉がずきずき痛みます。転倒も増えて、昨年には肋骨骨折、鎖骨骨折を経験しました。

 散歩中も、車道に転倒したら……という怖さが常にあります。身体の痛みで夜は深く眠ることもできません。一日に3~5時間しか眠れない日が続いています」

 岡山脳神経内科クリニック院長の柏原健一氏は、パーキンソン病の恐ろしさをこう語る。

 「高齢のパーキンソン病患者が風邪をこじらせて1週間寝たきりになると、脚の機能が衰えて歩けなくなる。肺炎や手術で食べなくなれば、回復後も嚥下機能が衰えて食べることができなくなる。パーキンソン病が進行すると、それが当たり前に起きてしまいます」

 さらに別の病気を併発するリスクもある。

 元関東中央病院脳神経内科統括部長で上用賀世田谷通りクリニック院長の織茂智之氏が語る。

 「パーキンソン病が悪化していけば、嚥下機能が低下し、誤嚥性肺炎を招くケースがあります。排尿障害から腎盂腎炎などの尿路感染症も起こしやすくなります。また進行してくると、認知症の症状が出ることもあります。

 手足の震えに加え、認知機能の低下、幻覚や妄想、立ちくらみなどが現れれば、介護が必要になってきます。症状が同時に出た場合は、家族の負担は大きくなると思います」

 では、パーキンソン病の予防法はあるのだろうか。エビデンスが明確な方法はないが、定期的な有酸素運動が有効だとされている。なかでも織茂氏は、2つの動作を同時に行う「デュアルタスク」を推奨する。

 「例えば誰かと一緒にお喋りをしながら散歩をする。景色を楽しみながら、あるいは花木を観察しながら歩く。家の中なら、音楽を聴きながら足踏みする。脳を刺激しながら身体を動かすデュアルタスクを意識して、工夫してみるといいでしょう」

 他にはこんな意外な予防法もあるという。

 「パーキンソン病にはカフェイン摂取が有効で、日常的にコーヒーを飲むと、罹患率が下がると言われています。それ以外には喫煙者や尿酸値が高い人はなりにくいという報告があります。ただし、これは他の病気の原因となりますから勧められません」(柏原氏)
♪応援よろしくね~♪


◆バイデンは、ウクライナを見捨てるのか?と疑われても仕方がない。病的な狂人プーチンを放置して11月の米国予備選で勝利を狙っても勝てるわけがないと米国内外でも非難されてきた。支持率は、変わらず42%である。陰では、古いが航空機を提供しているのだ。ロシアがいまだに制空権を確保できないでいるのはこのためだ。バイデンもプーチンと同じく臆病で、自分だけ助かればよく、国民はどうでもよいのかとさえ思われる。武器を提供しているのは事実なのだから。ウクライナを侵攻するロシア軍は、国際条約で禁止されている原子力施設への攻撃を数度にわたって続けている。少なくとも、ウクライナ上空の飛行禁止区域を設定するべきが正当と思う。◆



阪神・矢野監督 2安打のドラ4・前川を絶賛 1軍帯同継続が決定「純粋に見たいよね」

 9回、前川は右前打を放つ(撮影・山口登)

 「オープン戦、阪神2-2巨人」(13日、甲子園球場)

 阪神・ドラフト4位・前川(智弁学園)が、1軍デビュー戦で2安打をマーク。矢野監督は絶賛し、「純粋に見たいよね、もうちょっとね。もうちょっとって、もっと見たい」と15日からの福岡遠征にも帯同させる考えを明かした。

 前川は七回に“1軍初安打”となる右前打。九回にも中前打を放ち、甲子園のファンを沸かせた。いずれも変化球に食らいついた前川は「1試合通して最後結果が出たので安心したというか試合終わってホッとしました」と笑み。矢野監督も「そういう結果を出せるような、打ち方ももちろん、たまたま打ったという感じではないと思うんで。アイツの力っていうのはそういうレベルにあるのかなっていう」と、高卒ルーキーに太鼓判を押した。


 
「北のたまゆら」の無料バスを待っていたが30分過ぎても来ないので、諦めて、スーパーで買い物をして帰宅しました。愈々、今月で、無料バスも運行廃止となるが、不便になったものだ。向かいのバス停に来る、江別の「湯の花」に行くか、(遠いので帰宅時間が遅くなる)「北のたまゆら」ヘタクシーで行き、帰りは、新札幌駅前経由でJRバスで帰宅するか、北広島市虹ヶ丘の「湯処ほのか」(天然温泉でない)スーパー浴場なので¥850円。高いですね~~汗)しかし、タクシーが¥1000円くらいです。自由に往来できるのが最高です。但し「まんぼう」「緊急事態」適用が多く営業停止となることもある。無料バスは来ています。夏になれば、家庭風呂でシャワーで我慢できるのだが、温泉の味を占めたものには物足りません。(汗)


第33期女流王位戦挑戦者決定戦 西山朋佳白玲・女王VS渡部愛女流三段 戦が、3月14日(月)に東京・将棋会館で行われます。

本局の勝者が、里見香奈女流王位への挑戦権を獲得します。

西山白玲・女王VS渡部女流三段は、過去4回対戦があり、西山白玲・女王の4勝0敗です。

この対局の模様は、女流王位戦中継サイト、日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

0314nishiyama_watanabe-thumb-230xauto-36396 (1)
西山白玲・女王が106手で渡辺女流三段に勝ち、里見香奈女流王位への挑戦権を獲得しました。五番勝負第1局は4月26日(火)に兵庫県姫路市「夢乃井」で行われます。



NHK杯準決勝豊島九段対羽生九段。

honsen (1)
  

阪神・佐藤輝オープン戦待望の1号2ランで同点 技ありカーブ打ち

 7回、佐藤輝は右越えに同点2ランを放つ(捕手・甲斐)=撮影・山口登
 
 「オープン戦、ソフトバンク-阪神」(15日、ペイペイドーム)

 ついに飛び出した。佐藤輝がオープン戦1号を放った。ここまで10試合で打率・273、4打点の成績を残していたが、まだ本塁打は出ていなかった。

 五回の打席で右翼への二塁打を放って迎えた、七回の第4打席。2点を追う場面でソフトバンク2番手・笠谷の124キロナックルカーブを完璧に捉えると打球は楽々と右翼席へと到達。同点2ランとなった。


鈴木誠也 5年100億円カブス決定 日本人野手1年目最高額 強打者補強急務のチーム事情に合致
2022/03/17 05:00スポーツ報知

鈴木誠也 5年100億円カブス決定 日本人野手1年目最高額 強打者補強急務のチーム事情に合致

鈴木誠也

(スポーツ報知)
 にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ

 広島からポスティングシステムでメジャー移籍を目指していた鈴木誠也外野手(27)が、カブスと基本合意したことが16日、分かった。5年契約で、総額8500万ドル(約100億5000万円)前後の大型契約とみられる。日本人野手の1年目契約では、福留(現中日)が08年にカブスと結んだ総額4800万ドル(約56億8000万円)の4年契約を大幅に上回る史上最高額。投手では14年にヤンキース入りした田中将(現楽天)の7年総額1億5500万ドル(約180億円)がおり、それに次ぐ高額契約だ。

   
  
今日は、7日に見つかった、虫歯の3回目の治療です。気温も1-3度なり、雪山も解けてきました。長靴が適当ですね~シャーベット状の道も歩きずらいものです。カラスの天敵のごみ箱で、縄張りはスズメが奪いました。

阪神・佐藤輝が2戦連発の3ラン ベンチ前では“ボンズポーズ”決めた
  
 2回、中越えに3ランを放つ佐藤輝(撮影・飯室逸平) 2回、佐藤輝は左中間に3ランを放つ(捕手・甲斐)=撮影・山口登 2回、3ランを放ちハイタッチかわし生還する佐藤輝(右)=撮影・飯室逸平
 「オープン戦、ソフトバンク-阪神」(16日、ペイペイドーム)

 阪神・佐藤輝が2試合連発だ。

 4-0の二回1死一、二塁。ソフトバンクの先発・松本の148キロをフルスイングし、中越え3ランを放った。

 開幕へ向け、順調な調整を続ける4番。ベンチ前では“ボンズポーズ”を決めた。


まん延防止、全面解除を決定 尾身氏「感染のリバウンドありえる」
新型コロナウイルス


2022年3月17日 18時20分

新型コロナ対策分科会に臨む尾身茂会長(中央)。右は黄川田仁志内閣府副大臣=2022年2月4日午後、東京都千代田区、川村直子撮影

 政府は17日、新型コロナウイルス対応の「まん延防止等重点措置」を適用中の18都道府県について、期限の21日に全面解除することを正式に決めた。1月のオミクロン株の急拡大に伴い最大36都道府県に拡大した重点措置は、約2カ月半ぶりに適用地域がなくなる。

命の危険、自分で判断してと言われても 高熱続き自宅療養で中等症に
 全面解除案を諮問された基本的対処方針分科会の尾身茂会長は、感染再拡大への懸念から「(分科会メンバーのうち)2人が消極的な賛成」だったと記者団に明らかにした。「感染のリバウンドがありえるので、しっかり注意していく必要があるというのは異口同音だった」とも語った。

 解除されるのは、北海道、青森、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、石川、岐阜、静岡、愛知、京都、大阪、兵庫、香川、熊本の18都道府県。政府は、社会経済活動の回復を進めるねらいから、解除のハードルを下げる新基準を示し、全面解除にこぎ着けた。


訃報
87歳で死去の宝田明さん 旧満州出身、反戦・平和を積極的に発言

俳優の宝田明さん=東京都北区で2018年6月4日、根岸基弘撮影

 映画「ゴジラ」第1作に出演し、ミュージカルの舞台でも活躍した俳優の宝田明(たからだ・あきら)さんが14日、肺炎のため死去した。87歳。葬儀は近親者のみで営んだ。

 旧満州(現中国東北部)出身。1953年、「東宝ニューフェイス」として映画界に入り、54年「かくて自由の鐘は鳴る」でデビュー。54年「ゴジラ」では巨大生物の調査にあたる主人公を演じ、その後「モスラ対ゴジラ」などのシリーズに出演した。「青い山脈」などの青春映画や成瀬巳喜男監督「娘・妻・母」、小津安二郎監督の「小早川家の秋」といった文芸作品、コメディーなどに幅広く出演。出演作は約200本という。

 映画が斜陽化してからはミュージカルにも進出。「アニーよ銃をとれ」「南太平洋」など多くの作品に出演した。

 旧満州で終戦を迎え、ソ連兵に撃たれるなどの過酷な戦争体験を経たことから、反戦、平和について積極的に発言してきた。

 4月1日公開の映画「世の中にたえて桜のなかりせば」ではプロデューサーも兼ねて出演。遺作となった。著書に「ニッポン・ゴジラ黄金伝説」、共著に「平和と命こそ 憲法九条は世界の宝だ」がある。



全対局を解説付きのライブ中継で
井山裕太棋聖に一力遼九段が挑戦する第46期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催)第7局が3月17日(木)・18日(金) 9時より京都市で開催。当日の模様は解説付きのライブ中継で是非お楽しみください。
[詳しくは読売新聞HP『棋聖戦』ページへ]


 囲碁界最高位の棋戦「棋聖」の前人未到10連覇を目指す井山裕太棋聖に一力遼九段が挑戦する 第46期棋聖戦挑戦手合七番勝負 (主催:読売新聞社・日本棋院・関西棋院) 第7局が京都市右京区「仁和寺」で打たれ、17時48分に一力が65手目を封じて1日目を終えた。
最終局は一力九段の先番で始まった。井山棋聖が下辺で戦いを誘うと、一力九段も黒23と応じて石がぶつかり合った。一力九段は黒39から左辺の白地を囲わせて、下辺の白への攻めを狙ったが、井山棋聖も白48と頑張りながら反撃。中央のせめぎ合いが続く中で、一力九段が封じた。

(写真:読売新聞)

 解説の蘇耀国九段は「ここまで、激しい戦いはなく、小競り合いが続いているという印象だ。黒は先に実利を与えているので、下辺などの白にどれだけ寄りつくことができるかが焦点だ」と話している。印象に残ったのは黒39、41と、6線を押した手ですね。この手が今の状況を作る分岐点になりましたが、6線を押すというのは、以前ならなかなか考えられなかった手で、白に左辺で実利を与えても中央の白石を攻めるという一力九段の判断がどうだったのか。一つのポイントになりそうです」

午後5時48分
参考図7。予想される封じ手
 一力九段が封じる意思を示した。


 蘇耀国九段の封じ手予想は、Aのノビが本命で、次いでBのツギだという。「Cのコスミは大穴です。Bのツギを打たずに工夫しようという、ひねった手ですね」


【1日目】封じ手まで1~64手



「2日目」



封じ手は、Aの伸びでした。
 囲碁の第46期棋聖戦七番勝負(読売新聞社主催)、井山裕太棋聖(32)と挑戦者・一力遼九段(24)の第7局が18日午前9時過ぎ、京都市の世界遺産「仁和寺」で再開された。一力九段の封じ手は、黒65のノビだった。解説の蘇耀国九段は「黒69は中央の白の断点だけでなく、右辺の白ヘの攻めもにらんでいる。白は中央や右辺がそれほどいじめられなければ、実利のリードが効いてくる展開になる」と話している。
10時、A1評価値、井山棋聖64-36一力九段。
長考が続く。一力九段が、48-52井山棋聖と互角になる。
ここで昼食休憩に入りました。サバキが難しい局面、次の展開が注目です。
なお、再開時点での消費時間は黒が5時間8分、白が5時間48分でした。
時間でも盤面でも一力挑戦者がややリードと言えます。


一力挑戦者が優勢となる。35-65
午後3時

 午後のおやつ。ともに注文は京菓子司「千本玉壽軒」の苺香(いちか)。イチゴ丸ごと一粒のまわりに、苺餡といもねりきりを重ね出したきんとんをつけたかわいらしいお菓子だ。飲み物は井山棋聖がりんごジュース、一力九段がアイスコーヒー。午後3時までの消費時間は黒の一力九段が5時間52分、井山棋聖が7時間4分。井山棋聖の残り持ち時間はすでに1時間を切っている。

午後3時30分

 井山棋聖は白104(△)と右辺を渡った。一力九段が長考に入っている。参考図18のように、白8までを決めた後、黒は9に一手戻す必要がある。白10からの死活が難しい。「右上の黒が何事もなければ、少し黒がリードしています」と蘇耀国九段。
一力挑戦者黒番中押しで、井山棋聖に勝ち、新棋聖となる。
井山裕太棋聖(32)に一力遼九段(24)が挑戦する囲碁の第46期棋聖戦七番勝負第7局が17、18の両日、京都市の仁和寺で行われた。勝負は18日午後、黒番の一力が勝ち、4勝3敗で初の棋聖獲得を果たした。1勝3敗から2連勝して「カド番の鬼」ぶりを見せた井山は最終局で敗れ、棋聖10連覇の偉業達成はならなかった。

      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

毎日が検査です。CSも最終ステージへ。

速報
藤井三冠が新竜王に
第34期竜王戦七番勝負第4局は、122手で藤井三冠が勝ちました。終局時刻は18時41分。消費時間は▲豊島竜王7時間30分、△藤井三冠7時間55分。
この結果、七番勝負は藤井三冠が4連勝で竜王を奪取。史上最年少(19歳3ヵ月)で四冠を達成し、序列1位の座に着きました。また藤井新竜王は同時にタイトルを4つ保持する四冠となりますが、将棋界における四冠は史上6人目で、19歳3ヵ月での達成は羽生善治九段が1993年7月に達成した22歳9ヵ月を更新する最年少記録となります。

ニュース
道内新たに19人が感染 旭川は14人 新たなクラスターも

北海道内では13日、新たに19人の新型コロナウイルスの感染が確認されました。うち旭川市の感染者は14人で、新たなクラスターも発生しています。

道内で発表された、新型コロナウイルスの感染者は札幌市で5人、旭川市で14人の、あわせて19人で、2日連続で2ケタとなりました。亡くなった方はいません。

また、旭川市によると、「住宅型有料老人ホーム」で新たなクラスターが確認され、職員3人、利用者5人のあわせて8人が感染したということです。

号外:作家で僧侶、文化勲章受章者の瀬戸内寂聴さんが死去。99歳 (12:42)
2021年11月11日 13時00分 NHK

恋愛や歴史、そして老いなどをテーマに数々の小説を発表し、法話を通じて多くの人たちに生き方を説いた作家で僧侶の瀬戸内寂聴さんが9日、心不全のため京都市内の病院で亡くなりました。
99歳でした。

夫の教え子と恋に落ち、3歳の娘残し家を出た瀬戸内さん…僧侶の後半生は新たな境地に
2021/11/12 00:26
 
 激しく愛し、生きた――。作品に描いた女性たち同様、情熱のままに生きた瀬戸内寂聴さんが9日、99歳で亡くなった。作家、僧侶の枠にとどまらぬエネルギッシュな活動と発信力で、最晩年まで現役として活躍していたが、10月中旬から体調を崩して入院していたという。

聴衆に語りかける瀬戸内寂聴さん(2015年10月、岩手県二戸市の天台寺で)
 原点にあったのは戦争体験だった。終戦を迎えたのは中国・北京。夫と故郷の徳島に引き揚げて初めて、母親が防空 壕ごう の中で焼け死んだと知った。


 悲しみと敗戦国の惨めさを味わう一方、日本は民主国家に生まれ変わり、「書きたかった小説を書いて、新しく生き直したい」との思いがわき起こる。学者だった夫の教え子と恋に落ち、「小説家になります」と告げて家を出た時、残した娘はまだ3歳。後に「戦争がなかったら、夫以外の人を好きになることも、娘を捨てることもなかった」と語った。
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20211111-OYT1T50291/



掛かり付け病院から白石区の本院まで送迎車で肺のCT検査に行ってきました。途中気が付いたのですが、コロナ全盛のころ急性患者の運搬車に代わっていたのですねー。検査人の座席が5人しかありませんでした。ソーシャルデイスタンスですから3人しか座れません。予約は3人までなのですね。今は救急車兼用ということらしいです。
CTの器械も近代化されて靴を履いたままで10分程度で終わります。結果は10日間ほどかかります。今後、また来なければならいと思うと勤務人と大して変わりありません。(汗)まずは無事を祈るのみです。!


セ、パ共にシーズン対戦成績は互角 CSファイナルS10日開幕

(左から)ヤクルト・高津監督、巨人・原監督、オリックス・中嶋監督、ロッテ・井口監督

 プロ野球のCSファイナルSがセ・パ両リーグで10日から開幕する。セはリーグ優勝を果たしたヤクルトが巨人、パはオリックスがロッテを本拠地に迎えて対決。決戦を前にレギュラーシーズンの対戦成績を振り返る。

 勝敗は五分。今季のヤクルトと巨人は、それぞれ11勝11敗3分け。舞台となる神宮でも5勝5敗となっている。レアードはオリックス初戦先発・山本に対し5打数3安打で打率・600、2本塁打、2打点。また、マーティンの今季オリックス戦は打率・233ながら、4本塁打、19打点となっている。

 シーズンの対戦勝敗成績を見ればセ、パ共に互角の数字。1勝のアドバンテージを持つヤクルトとオリックスが王者の貫禄を見せるか。それとも、巨人とロッテが下克上を果たすか。注目のファイナルSが開幕する。


【ヤクルト】塩見泰隆の神走塁、サンタナの2ランで初回に3点先取
11/10(水) 18:43配信


スポーツ報知

1回2死一塁、サンタナが左越え2ラン本塁打(捕手・小林誠司)

◆2021JERA クライマックスシリーズ セ 最終S第1戦 ヤクルト―巨人(10日・神宮)

 セ・リーグ覇者のヤクルトが、初回にいきなり3点を先取した。

 先発・奥川が巨人打線を3者凡退に抑えると、打線がすぐに援護した。先頭の塩見が左中間への二塁打で出塁。山田の四球などで1死一、三塁の好機を作ると、村上は遊撃後方へのフライを打ち上げた。強風の影響もあって、坂本が不安定な体勢で捕球すると、三塁走者の塩見はタッチアップ。神走塁を見せ、先取点を奪った。すると、サンタナが左翼へ2ランを放って、巨人先発・山口から初回だけで3点を奪った。

報知新聞社
<セ・CSファイナルステージ:ヤクルト4-0巨人>◇第1戦◇10日◇神宮

ヤクルトは奥川が6安打で無四球完封した。直球、変化球ともに精度が抜群で、長打を許さずに相手を寄せ付けなかった。打線は1回に村上の遊飛で三塁走者の塩見がタッチアップして先制し、続くサンタナが2ラン。7回は塩見の適時二塁打で加点した。

巨人は山口が4回3失点と精彩を欠いた。戸郷や畠を投入したが、流れを変えられなかった。



やっぱ、オリックス・由伸はすげえ!CS初戦も難なく完封 シーズンから“16連勝”投手5冠の力見せた
11/10(水) 20:24配信


スポニチアネックス

<パCS2オ・ロ(1)>1回2死二塁、レアードから三振を奪い笑顔の山本(撮影・長久保 豊)

 ◇クライマックスシリーズ ファイナルS オリックス1ー0ロッテ(2021年11月10日 京セラD)

 オリックスの山本由伸投手(23)が、10日の「2021 パーソル クライマックスシリーズ パ」ファイナルステージ(S)第1戦に先発し、4安打10奪三振の完封でオリックスに先勝をもたらした。リーグ優勝のアドバンテージ1勝分を含めて、オリックスはあと2勝で日本シリーズ進出が決まる

☆ともにエースが完封し下克上はならず。☆

11日の先発ヤクルト高橋奎。巨人菅野。
見どころ
初戦を落とした巨人は菅野が先発。2018年のヤクルトとのクライマックスシリーズでは、NPBのポストシーズン史上初となるノーヒットノーランを達成している。中4日で迎える今日のマウンドでも相手打線を封じ込め、チームを勝利に導きたい。対するヤクルトの先発は高橋。9月1日の菅野とのマッチアップでは黒星を喫したものの、7回2失点の力投を披露した。この一戦でも持ち前の力強い投球を見せ、日本シリーズ進出を手繰り寄せるか。打てない巨人打線の奮起が期待。ヤクルトは山田次第か?

巨人のエース、菅野智之投手(32)がクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第2戦(神宮)に中4日で先発登板。毎回のように走者を背負いながら粘投を続けたが、打線の援護に恵まれず、0―1で迎えた6回に味方の失策から一挙4点を失って降板となった。
ヤクルトは第3戦で勝つか、引き分けで突破が決定
ヤクルト・高橋奎二【写真:荒川祐史】

ヤクルト 5ー0 巨人(CSファイナル・11日・神宮)

 ヤクルトが2連勝で日本シリーズ進出へ王手をかけた。11日に本拠地・神宮球場で行われた巨人との「JERA クライマックスシリーズ セ」ファイナルステージ第2戦。6回に巨人のミスに付け込んで大量4点を奪って5-0で快勝し、アドバンテージを含めて対戦成績を3勝0敗に。12日の第3戦に勝つか、引き分けるかでCS突破が決まる

オリックス29 左投 田嶋 大樹田嶋 大樹ロッテ15 右投 美馬 学
見どころ
オリックスの注目は右尺骨骨折から復帰した吉田正。昨日の試合でスタメン出場すると第2打席でヒットを放ち、早速存在感を示した。2年連続で首位打者のタイトルを獲得したスラッガーが、この一戦でも快音を響かせるか。対するロッテの注目は荻野。今季のレギュラーシーズンでは京セラD大阪で打率.370をマークしており、昨夜も2安打を放つ活躍を見せた。今日もリードオフマンの役割を果たし、チームに勢いをもたらしたいところ。

ロッテ 美馬がアクシデントで緊急降板 吉田正の打球直撃 交代直後、東妻が2ラン被弾
2021/11/11 19:49デイリースポーツ

ロッテ 美馬がアクシデントで緊急降板 吉田正の打球直撃 交代直後、東妻が2ラン被弾

6回、美馬(手前)強襲の安打を放つ吉田正(撮影・高部洋祐)

(デイリースポーツ)

 「パCSファイナルS・第2戦、オリックス−ロッテ」(11日、京セラドーム大阪)

 ロッテ・美馬がアクシデントで緊急降板した。

 序盤からオリックス・田嶋と息詰まる投手戦を展開。六回2死まで3安打無失点と好投した。だが、ここで吉田正が放った強烈なライナーに襲われ、打球が右膝付近に直撃した。三塁方向へ転がった打球を追おうとはせず、その場にひざまずき、足を引きずりながらベンチへと引き揚げた。球数79球で降板。その後、あとを受けた2番手・東妻が杉本に先制2ランを被弾した。

 美馬は初回から安定した投球を披露。二回の1死一、二塁のピンチでも安達を二直併殺打に仕留め、無失点で切り抜けていた。


【オリックス】ラオウ弾で日本シリーズへ王手!ロッテ2番手東妻の初球をCS1号2ラン…2試合連続完封勝利11/11(木) 20:43配信
中日スポーツ
6回、先制2ランを放ち、吉田正と昇天ポーズを決めるオリックス・杉本

◇11日 パ・リーグCSファイナルステージ第2戦 オリックス2―0ロッテ(京セラドーム大阪)

 オリックスが本塁打王の一撃で一気に王手をかけた。両軍無得点で迎えた6回に杉本裕太郎外野手(30)が左越えに先制2ラン。自身ポストシーズン初本塁打となる一撃が決勝点となった。投手陣も第1戦の山本に続き、先発の田嶋は6イニングを77球で3安打無失点。7回以降は「勝利の方程式」で逃げ切り、2試合連続完封勝利を飾った。

【巨人】原辰徳監督、完敗も惜敗も同じ1敗「思い切って切り替えられる」きょう11日菅野が快投で悪い流れ止める
11/11(木) 6:00配信
スポーツ報知

1回1死一、三塁、村上の飛球をバックしながら体を伸ばして追いつく坂本(カメラ・佐々木 清勝)(記録上は、村上は犠飛ではなく遊飛となる)

◆2021JERA クライマックスシリーズ セ 最終S第1戦 ヤクルト4―0巨人(10日・神宮)

 「2021 JERA クライマックスシリーズ セ」最終ステージ(S)が開幕。3位からの下克上日本一を目指す巨人はヤクルトの2年目右腕・奥川にプレーオフ、CSでの最年少完封を喫した。先発の山口は初回に3失点。攻撃では3回無死一塁から小林が3球三振、山口が送りバントを失敗するなどかみ合わなかった。これでヤクルトのアドバンテージ含め0勝2敗。敗れれば突破王手をかけられる11日の2戦目はエース・菅野で必勝を期す。

 最後まで、本塁が遠かった。9回2死二塁。最後はウィーラーが中飛に倒れ、20歳の奥川にCS、プレーオフで最年少、プロ初完封勝利を献上する完敗を喫した。最終Sの黒星発進に、原監督は「結果的に最初の3点がね、やっぱり大きい3点になったね」と初回の失点を悔いた。


NEW 小室圭さんと母親の元婚約者が面会「トラブル解決」相互に確認…解決金支払いへ
2021/11/13 07:13
 秋篠宮ご夫妻の長女小室眞子さんの夫の圭さんは12日夜、東京都内の法律事務所で、母親の元婚約者の男性と面会し、母親との金銭トラブルについて協議した。小室さん側の代理人弁護士によると、男性が小室さんから解決金を受け取ることで合意し、トラブルが最終的に解決することを相互に確認したという。金額などは明らかにしていない。

母親の元婚約者と話し合うため、自宅を出発する小室圭さん(12日午後7時34分、東京都渋谷区で)=守谷遼平撮影
 小室さんが男性と会うのは2017年12月の金銭トラブルの報道後、初めて。小室さんは10月26日の結婚当日の記者会見で、母親が精神的不調を抱えているため、「私ができる限り対応したい」とし、解決金を支払う考えを示していた。


 関係者によると、小室さんは眞子さんとともに14日に東京・羽田空港から渡米する予定という。夫妻は小室さんの勤務先があるニューヨークで新生活を始める。


勇ましい腕組み、鋭い眼光 香川愛生女流四段の思考ポーズがかっこいい!「顔が本気だ」「番長ポーズ」/将棋・女流ABEMAトーナメント
11/11(木) 11:06配信

  
ABEMA TIMES

香川愛生女流四段
香川 愛生(かがわ まなお、1993年4月16日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士・YouTuber・コスプレイヤー。女流棋士番号は40。中村修九段門下。東京都調布市出身。愛称は「番長」。立命館大学文学部卒業。株式会社AKALI代表取締役社長。ビッグベン所属。
 >
その勇ましいポーズは、どこから生まれてきたのか。女流による早指し団体戦「第2回女流ABEMAトーナメント」の予選Bリーグ第2試合、チーム西山とチーム加藤の対戦が11月6日に放送された。チーム加藤のメンバー、香川愛生女流四段は西山朋佳女流三冠との対局中、腕組みしながら鋭い視線を盤に送るポーズを見せ、ファンの反響を呼んだ。

【動画】勇ましい様子も見せた香川愛生女流四段

 香川女流四段は「番長」の異名を持つ女流棋士。奨励会で腕を磨いた経験もあり、タイトルも2期獲得。強気な振り飛車党で、番長の名にふさわしい将棋を指しつつ、盤外では趣味を活かしたYouTube動画でも人気だ。

 里見香奈女流五冠とタイトルを二分する西山女流三冠との対局とあって、気合十分に相振り飛車の戦いを挑んでいったが、チームメイトの加藤桃子女流三段、野原未蘭女流初段が和やかに見守る中、局面が進むにつれてさらに気持ちを高めていくと、ふとした瞬間に例のポーズが出現した。

 右手を左ひじに、左手を右の二の腕にあて、少し伸び上がるようにしてから、盤を上から鋭く睨む。将棋でなければ、何か難事件にぶつかった探偵か、それとも戦いを指揮する女性司令官か。趣味のコスプレでもポーズを取るだけに、どこかのキャラクターの要素を取り入れたのかもしれないが、実に画になる姿に、大盤解説の聞き手を務めていた野田澤彩乃女流初段も「香川女流四段が勇ましいポーズになりましたね」と、思わずコメントした。

 ポージングをお願いしても、なかなかできないような姿が突然出てきたことに、ファンは大喜び。「顔が本気だ」「腕組みして睨みつける香川」「威嚇したぞw」「番長ポーズ」と、多くのコメントが寄せられた。男女問わず、対局中の仕草には特徴がある将棋だが、香川女流四段が今度、どんな姿で考え、一手を指すのか。また楽しみが広がった。

◆第2回女流ABEMAトーナメント 第1回は個人戦として開催され、第2回から団体戦に。ドラフト会議で6人のリーダー棋士が2人ずつ指名し、3人1組のチームを作る。各チームには監督棋士がつき、対局の合間にアドバイスをもらうことができる。3チームずつ2つのリーグに分かれ総当たり戦を行い、上位2チームが本戦トーナメントに進出する。対局は持ち時間5分、1手指すごとに5秒加算のフィッシャールール。チームの対戦は予選、本戦通じて、5本先取の9本勝負で行われる。
(ABEMA/将棋チャンネルより)


順位戦B級1組
http://www.meijinsen.jp/game_list/meijinsen/B1.html
屋敷伸之 稲葉陽 名人戦棋譜速報

木村一基 阿久津主税 名人戦棋譜速報
三浦弘行 佐々木勇気 名人戦棋譜速報・携帯中継
千田翔太 近藤誠也 名人戦棋譜速報・携帯中継
久保利明 横山泰明 関西将棋会館 名人戦棋譜速報・携帯中継


A級昇級ロード爆進中! 佐々木勇気七段(27)今期B級1組7連勝&順位戦通算16連勝!

11月11日。東京・将棋会館と大阪・関西将棋会館においてB級1組8回戦・5局がおこなわれました。結果は以下の通りです。

佐々木勇気七段(7勝0敗)○-●三浦 弘行九段(4勝3敗)

千田 翔太七段(6勝2敗)○-●近藤 誠也七段(2勝5敗)

稲葉  陽八段(5勝3敗)○-●屋敷 伸之九段(3勝5敗)

横山 泰明七段(4勝4敗)○-●久保 利明九段(2勝5敗)

阿久津主税八段(2勝5敗)●-○木村 一基九段(2勝5敗)

 ▲三浦九段-△佐々木七段戦は相掛かり。順位戦らしいスローペースの進行となりました。夜遅くなっても形勢互角のまま、力のこもった中盤戦が続きます。やがて優位に立ったのは、佐々木七段でした。最後は三浦玉を左右はさみうちの寄せ形に追い込んで押し切り、深夜0時15分、116手で勝ちとなりました。

 佐々木七段はA級昇級争いトップの位置をキープ。前期B級2組で1回戦に藤井聡太現三冠に敗れて以降、そこからずっと負け知らずでついに16連勝です。




豊島将之竜王に藤井聡太三冠が挑戦する第34期竜王戦七番勝負は、第3局までが終了。藤井三冠が開幕3連勝とし、タイトル奪取まであと1勝と迫りました。第4局は11月12日(金)から13日(土)、山口県宇部市の「ANAクラウンプラザホテル宇部」において、宇部市制100周年記念事業として行われます。先手は豊島竜王。持ち時間は各8時間。1日目の18時を過ぎると手番の棋士が次の手を封じ、翌日9時から指し継がれます。立会人は福崎文吾九段、新聞解説は畠山鎮八段、記録係は徳田拳士三段(小林健二九段門下)がそれぞれ務めます。

中継は棋譜・コメントを夏芽、ブログを飛龍が担当いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

本局の先手は豊島竜王です。定刻の9時に対局は開始されました。

検討室から(1)  2局続けて角換わりの展開となった。新聞解説を務める畠山鎮八段は「豊島竜王の角換わり腰掛け銀は、今年のタイトル戦では少なかった。一方で、対藤井三冠戦での早繰り銀は、これまで藤井三冠の対策が行き届いて苦戦していたように思える。豊島竜王が、どんな準備をしてきたのか、注目したい」

  午前9時  対局開始。豊島竜王の初手は▲2六歩。藤井三冠はお茶を口に含み、△8四歩。互いに飛車先の歩を突き、豊島竜王は5手目で▲7六歩。角換わり志向の出だしとなった。

戦型は角換わり

図は9時30分過ぎの局面。戦型は角換わりに進んでいます。この▲4六歩で▲3七銀~▲4六銀の早繰り銀の目はなくなりました。

一行は昨日、新幹線で山口県に入ると、宇部市立岬小学校を訪問してから対局場に向かいました。岬小学校は1918年開校の伝統ある小学校です。

(今回の玄関口は新幹線の新山口駅)(道中、山口宇部空港の脇を通った。東京から来る場合は飛行機が便利)

  
(両対局者は駅前からジャンボタクシーに分乗して移動) (岬小学校到着。竜王戦は宇部市では初開催)



ダウンロード (9)お借りしました
今度は豊島が☗4五歩と仕掛ける。そして離席。
藤井は顔を伏せ、目元を覆うように手拭いを顔に当てた

1歩を武器に桂頭攻めを決行。☗3五同歩は☖3六歩がある。
「急に激しくなりましたね。まあ、このあとはペースも落ち着いていくと思うのですが」(畠山鎮八段)
「お互いに想定局面というのが、ちょっと怖いですけどね」(脇九段)

玉で。
控室の継ぎ盤には、☖4三同玉以下☗4五桂☖4四銀☗2四歩☖同歩☗同飛☖3五角の変化が並ぶ。☗2四同飛に☖2三歩なら☗3四角☖4二玉☗2三角成で、先手ペース。飛車取りに当てながら、4四の銀にヒモをつけた角打ち。☖2七歩は☗同飛に☖2六歩と打つ狙い。先手の飛車先が止まれば次に☖4五銀右の桂得が楽しみだ。
手番の豊島は、どこから手をつなぐか。検討では☗2五角☖4二玉☗2二歩の順が調べられている。
対局室は、外の日差しが強くなってきたか。盤上にうっすらと駒の影が浮かび上がっている。終始互角。


1日目昼食休憩

12時30分、昼食休憩に入りました。この局面で豊島竜王が使った時間は28分。消費時間は▲豊島1時間42分、△藤井1時間9分。対局は13時30分から再開されます。
1日目午後の対局再開

(新聞解説の畠山鎮八段が入室している。右端は作家の芦沢央さん)
13時46分、豊島は昼食休憩を挟む、44分の長考で角の王手を放った。そしてノータイムで3筋の歩を払い、4五の桂を守った。次に2七の歩まで取れれば、先手は1歩得だ。
その一方で、控室の脇九段はモニターを見ながら「☖8六歩☗同歩☖8五歩の継ぎ歩が気になりますけどねえ」とポツリ。以下☗同歩なら☖8六歩や、☖4五銀右☗同銀☖同銀☗同角☖8五飛で十字飛車を狙う筋がある。


その後の検討では、☖8六歩☗同歩☖8五歩の変化は☗同歩と取っておき、以下(1)☖8六歩なら☗2七飛。(2)☖4五銀右☗同銀☖同銀☗同角☖8五飛なら☗8七歩☖7七桂成☗同銀☖4五飛☗4七歩で難しいという。
藤井の考慮が40分を超えた。右手に扇子を握り、時折マスクを外し、飲み物で喉を潤している。
現在、宇部市は雨が降ったりやんだり。強めの風が吹いているのか、木々の枝が激しく揺れている。 検討室から(4)  3時のおやつの後に、対局室に立会人の福崎九段が姿を現す。記録係が預かっていた封じ手用紙を取りに言ったのだそう。両対局者の雰囲気について、「ピンと張り詰めた感じで、陸上の100m走のスタートの緊張がずっと続いている感じやね」。豊島竜王の▲2二歩は「プロの第一感だが、豊島竜王は藤井三冠からの反撃がないか、しっかり読みを入れたのだろう。両者とも、こういう玉を固めない野戦のような戦いがめっぽう強いからね」

  午後4時  1時間11分の長考の末、豊島竜王は▲2二歩。後手からすると「悩ましい手裏剣だ」との声も。


長考vs長考

上図の局面で藤井三冠が59分の長考で△7五歩と突き出すと、豊島竜王は1時間11分の長考を返して▲2二歩と打ちました。昼食休憩前にハイペースで進んだ分、この先しばらくは一手一手が重たい進行も考えられます。


14時46分、藤井は約1時間近い長考で7筋の歩を突いた。
「☖7五歩は普通の人なら第一感、そこに手がいきますよね」(脇九段)
取れば☖7七歩の攻めが生じ、放置しても☖7六歩の取り込みが厳しくなる、いわゆる「筋」の一手だ。
ここまでの消費時間は☗豊島1時間58分、☖藤井2時間8分。この手で初めて豊島59-41藤井と差がついた。


「☗2二歩と打てば☖3三同銀までは予想される順なので、この局面で考え込むようだと少し変調の感じを受けますね。第一感は☗4五銀でしょうか。以下☖同銀☗同角☖5四銀☗2七角☖7六歩に☗4三歩で、これはどちらも迫力のある攻め合いになります」(畠山鎮八段)
と手としては、2九の飛車を働かせるため、なるべくタイミングよく2七の歩を払いたい。

ここで、竜王は☗4五銀と出て一気に藤井59-41と逆転した。A1は☗5五銀が最善手だ。


豊島は39分を消費し、腰掛け銀をさばきにいく。畠山鎮八段が第一候補に挙げていた一手だ。
代えて☗5五銀直のほうが角筋は軽いが、本譜の☗4五銀は、次に☗3四歩や☗3四桂といった攻めを含みにしている。
藤井が記録係から手書きの棋譜を受け取る。現時点で、両者の消費時間には1時間以上の差がついている。
時刻は17時を回り、封じ手の時刻まで残り1時間を切った。
先手は調子よく攻め駒をさばいているが、後手の☖7六歩も相当なプレッシャーだ。
藤井が考慮の途中で一度くるりと扇子を回す。もしかしたら、このまま封じ手まで動かないかもしれない。
すでに控室には福崎九段、畠山鎮八段の署名が入った封じ手用の封筒が2通用意されている。
宇部市は夕暮れの時で、外が少しずつ暗くなってきた。A1とは見解がちがう。❓果たして・・・封じ手は?


第34期竜王戦七番勝負第4局1日目は、図の73手目▲4五銀の局面で藤井三冠が次の一手を封じました。

ときわ公園(1)
午前中、山口県最大の湖である常盤湖のほとりに広がるときわ公園を取材しました。緑と花と彫刻に彩られた公園として県内屈指の観光地になっており、山口県初の国指定登録記念物(名勝地関係)になっています。



(陽だまりに見かけた2匹は毛がふさふさ)

(JR宇部線の踏切を渡る。この先は昨日、新幹線を降りた新山口駅に続く)

封じ手は△4五同銀

photo (4)
時刻は9時を回り、立会人の福崎九段が封じ手を開封しました。藤井三冠の封じ手は△4五同銀でした。


さらに▲4三歩と進み、藤井三冠が手を止めました。藤井は23分考え、金で取った。

ryuou202111120101_79 (1)
豊島竜王は▲4三歩の王手で金を動かし、▲2三角成と馬を作りました。△3四銀ですぐに捕まる形で、控室では踏み込んだ印象だといわれています。豊島はすぐ、▲3九飛と寄った。A1豊島37-63藤井。

(昨日は晴れている時間帯もあった。常盤湖を望む)


(一部には紅葉も

時刻は11時を回り、藤井の考慮が30分を超えた。
その後、控室では(1)☖2三銀☗3五飛☖3四銀に、☗同飛☖同金☗4六桂という順が検討された。以下(A)☖4四金なら☗5四桂から先手の攻めが続きそうだが、☗4六桂には「両取り逃げるべからず」の(B)☖8六歩で後手が指せそうだと言われている。11時34分、1時間超えの長考になった。指せば一直線の斬り合いになる変化もあるため、勝負どころと言える局面だ。

昼食休憩

昼食の注文は豊島竜王が「高森ハーブ鶏の親子丼」とアイスレモンティー、藤井三冠が「山口名物 ふくフライカレー」とアイスレモンティー。


(藤井三冠に福と成すか)(ただの白身フライではない。いわゆるフグのフライ)山口県では魚のフグのことを「ふく」と呼び、福とかけて縁起を担いでいるという。

対局再開
大盤解説会場では(1)▲3六飛、(2)▲3八飛、(3)その他で次の一手クイズが行われている。▲2五飛や▲3七飛も考えられそうだ。
飛車を逃げずに▲3一銀打ち、△5一玉がA1の読み筋だ。13時52分、豊島は選んだ引き場所は二段目▲3八飛、だった。既に35-65と差がついた。


大盤解説会

(お客さんはソーシャルディスタンスを保って)

(道中の踏切から宇部新川駅を望む。JR宇部線の黄色い電車が休んでいた)

詰みまで見据えた展開

上図、昼食休憩を挟む長考で3五から引いた▲3八飛に、藤井三冠も長考で返しました。本譜の△7六歩に、▲5六桂(1)△2八歩成▲同飛△6六角と進むと激しくなり、▲6六同歩△7七歩成▲同桂△7六桂▲7九玉△6八銀▲同金△8七飛成▲7八金△7七竜▲同金△同桂成(変化図)で先手玉は受けなしですが、▲3一銀△5一玉▲8一飛から後手玉も相当に危なくなります。
控室の畠山鎮八段は「☗3五桂ですか」と意外そうな反応。4四の角を残したまま、攻め合うのは考えにくいという。
時刻は15時を回り、午後のおやつが用意された。
おやつは、豊島が「マスクメロンのタルト」とアップルジュース、藤井がブルーベリージュースとジンジャーエール。飲み物は対局室に運ばれ、豊島のタルトは控室に用意されている。
後手は☖2八歩成の利かしが入るかどうか。以下(1)☗同飛なら☖8五桂と攻め合う狙いだが、飛車を逃げずに(2)☗4三桂成☖同玉☗3一銀という強襲もあるため、指すとしても正確な読みが必要な局面だ。


36分の考慮で△7七桂成が指され、残り時間は▲豊島2時間29分、△藤井10分。さらに▲7七同玉△7六歩▲6八玉△8七飛成と進みました。

104手目の藤井の△8七飛成で、55-45と豊島が逆転した。藤井は自玉への反撃を恐れず、☖8七飛成と踏み飲んだ。
控室の畠山鎮八段は☗4三桂成☖同玉☗5五桂を示す。以下☖5二玉には☗9六角がある。
「うーん、モニターの藤井三冠は、勝ちを確信している感じには見えないですけどねえ」(脇九段)
手番の豊島は、右手を頬に当てながら前のめりで考えている。藤井は時間がない。評価値は豊島63-37藤井と逆転した。

藤井は自玉への反撃を恐れず、☖8七飛成と踏み飲んだ。
控室の畠山鎮八段は☗4三桂成☖同玉☗5五桂を示す。以下(1)☖5二玉には☗4三角で後手玉が詰む。
「うーん、モニターの藤井三冠は、勝ちを確信している感じには見えないですけどねえ」(脇九段)
手番の豊島は、右手を頬に当てながら前のめりで考えている。
検討の中心は☗4三桂成☖同玉☗5五桂に(2)☖同角☗同銀☖7七歩成。以下☗5八玉☖6七と☗4七玉と逃走してぎりぎりの攻防だ。
豊島が途中で一度、記録机をのぞいて時間を確認する。
(2)☖5五同角☗同銀に☖5六桂という捨て駒も考えられるが、以下☗同歩☖7七歩成☗5八玉☖6七と☗4七玉☖6六との開き王手に☗5七桂の合駒が攻防だという。
この難解な局面で、持ち時間を2時間以上残しているのは大きそうだ。藤井はマスクを外し、湯呑みのお茶をひと口。
16時55分、豊島の考慮が30分を超えた。先手は☗4三桂成☖同玉☗5五桂☖同角の局面で、先に☗3五桂と打つ手もあって悩ましい。どちらも、勝ちきるまでは難解なのだ。

終盤の長考

局面は終盤に入ってきました。豊島竜王は図の局面で1時間に達する長考に沈んでいます。


(控室のモニターより。長考中の一コマ)

控室にはABEMAのマルチアングル放送に出演中の杉本昌隆八段、高見泰地七段、藤森哲也五段が立ち寄っている。杉本八段は藤井の師匠。ちょうど本日11月13日が53歳の誕生日だ。
継ぎ盤では☗4三桂成☖同玉☗5五桂(2)☖同角☗同銀☖5六桂☗同歩☖7七歩成☗5八玉☖6七と☗4七玉に、☖5八とと入る変化が調べられている。以下☗5七桂は☖4八と☗同飛☖4六歩で危ないため、この場合は☗5七銀の合駒でどうなっているか。
時刻はもうすぐ18時。ホテルの外はすっかり暗くなっている。


控室では「打ちにくい」と言われていた☗3五桂を選ぶ。この手で再び藤井に評価値が動いた。藤井78-22豊島。敗着か?
急転直下

先手玉は詰みがありそうと見られ、例え詰みがなくても後手玉が安泰になる順があり、一気に後手勝勢になりました。
ダウンロード (14)
どうやら藤井が競り勝ったか。☖2五金に(1)☗同玉なら☖3三桂☗3六玉☖2五銀と追っていけばよい。
対局室では、手番の豊島が席を外している。
すでに藤井は読みきっているのか、前傾だった体を起こしている。後手勝利。

藤井三冠が新竜王に
第34期竜王戦七番勝負第4局は、122手で藤井三冠が勝ちました。終局時刻は18時41分。消費時間は▲豊島竜王7時間30分、△藤井三冠7時間55分。
この結果、七番勝負は藤井三冠が4連勝で竜王を奪取。史上最年少(19歳3ヵ月)で四冠を達成し、序列1位の座に着きました。

☆おめでとうございました。☆



【セパCS見どころ】ヤクルト、オリ 3戦連続完封ならポストシーズン史上初
11/12(金) 16:28配信
スポニチアネックス
きょうは両リーグのCSファイナルステージ第3戦が行われる。ヤクルト、オリックスはともに1、2戦を連勝し、アドバンテージを含む3勝0敗。きょうの第3戦に勝つか引き分ければヤクルトは15年以来6年ぶり、オリックスは96年以来25年ぶりの日本シリーズ出場が決まる。また、両チームはいずれも2試合連続の完封勝ち。日本シリーズも含めたポストシーズンで3試合連続完封の例はなく、史上初の記録達成でシリーズ進出に花を添えるか。

オリックス・宗が逆転2ラン 第2戦に続き6回に生まれた千金弾 25年ぶりの日本Sへ力強く「前進」
11/12(金) 20:11配信
スポニチアネックス
パCSファイナル<オ・ロ(3)>6回1死一塁、オリックス・宗は逆転となる右越え2ランホームランを放つ(投手・岩下)(撮影・椎名 航)

 ◇パ・リーグ クライマックスシリーズ ファイナルラウンド第3戦 オリックスーロッテ(2021年11月12日 京セラD)

 オリックス・宗が会心の逆転2ランを放った。1点を追う6回1死一塁。好投を続けるロッテ・岩下の投じた初球を狙いしました。打球は右翼席へ。試合をひっくり返す一撃に、ヒーローは一塁を回ったところでガッツポーズを決めた。


オリックスが日本シリーズ進出
11/12(金) 21:38配信

共同通信
 プロ野球のクライマックスシリーズ(CS)は、パ・リーグのファイナルステージ第3戦でオリックスがロッテに3―3で規定により引き分け、対戦成績をリーグ優勝のアドバンテージ1勝を含めて3勝1分けとし、25年ぶりの日本シリーズ進出を決めた。

ヤクルト原アクシデント緊急降板 ピッチャー返し直撃、もんどりうって倒れる
11/12(金) 18:36配信
中日スポーツ

2回表1死、大城の打球が原の右手に直撃する

◇12日 セ・リーグCSファイナルステージ第3戦 ヤクルト―巨人(神宮)

 日本シリーズにあと1勝と迫るヤクルトにアクシデントが襲った。

 2回1死、先発の原樹理投手(28)の右手に巨人の6番・大城の放ったライナーが直撃。原はもんどり打って倒れた。

 原は顔をしかめながら右手をかばうように抱えてベンチへ。治療を試みたが、続投は無理で降板。急きょ金久保優斗投手(22)がブルペンで準備を始めて、2番手としてマウンドへ。原は1イニング3分の1、31球で退いた。


巨人、1勝もできずCSファイナル敗退 第3戦ヤクルトと引き分け 岡本和の欠場最後まで響く【セCS】
2021年11月12日 21時10分
 
巨人・原監督    青木宣親外野手
◇12日 セ・リーグCSファイナルステージ第3戦 ヤクルト2―2巨人(9回表終了コールドゲーム、神宮)
 巨人が1勝もできず、ファイナルステージ敗退が決まった。2―2の引き分けに終わり、対戦成績は相手のアドバンテージも含めて0勝3敗1分け。6戦目までやっても勝利数で相手を上回れなくなり、日本シリーズ進出を逃した。
 相手のアドバンテージを含む0勝3敗で迎えた第3戦は、3回無死一、三塁で、坂本勇人内野手(32)の中犠飛で先制。ファイナル3戦目にして初めての得点を挙げたが、後が続かなかった。
 先発のクリストファー・メルセデス投手(27)が6イニングをわずか1安打、無失点に抑える抜群のピッチングをしたが、リリーフが7回に2点取られ、ひっくり返された。8回2死二、三塁から広岡大志内野手(24)の遊撃への適時内野安打で同点に追いついたが、勝ち越せず、引き分けでの敗退が決まった。ヤクルトは0-1の七回、2死満塁で2番・青木宣親外野手(39)が巨人3番手・中川から左前2点打を放ち、逆転した。
 結果的には3試合通じて得点力不足に泣いた。左脇腹痛の岡本和真内野手(25)が出られなかったことが、最後まで響いた。

原監督は、来期も契約したようだが、この惨敗では辞任すべきと思う。石井コーチを追い出し、宮本チーフ投手コーチをフロント入りさせその補佐の桑田を投手コーチにした。いわゆる「原一強内閣」と言える。桑田は将来の監督候補だと思うが、阿部コーチもいるのだ。外人獲得にも失敗し、育成にも効果を発揮できなかったのだから居座る利益がどこにあるのだろうか。謎)


藤井4冠の記録に酔い疲れ日帰り温泉行となりましたが、コロナ解禁のためかバス車内は超満員で補助椅子を出して、やっと座われました。袖触れ合うのも多少の縁ですが、おばさん、おじさんが尻ふれあい,大きな笑い声に満ち溢れていました。
昨日は道内で久しぶりにいつもより多い感染がありましたが、皆さんは「コロナは終息して良かったね~」という感覚でした。
「黙浴」の看板もやがて外されようとしています。”大丈夫なのでしょうかね?”



 s000385 (2)
3連覇を目指す芝野虎丸王座に井山裕太四冠(棋聖・名人・本因坊・碁聖)が挑戦する 第69期王座戦挑戦手合五番勝負 (主催:日本経済新聞社・日本棋院・関西棋院) 第2局が11月12日(金)に兵庫県神戸市「ホテルオークラ神戸」で打たれ、黒番の芝野が201手までで中押し勝ちをおさめ、シリーズ1勝1敗とした。終局時刻は18時39分、消費時間は芝野が2時間59分、井山が2時間58分。

 次の第3局は来週11月19日(金)に新潟県南魚沼市「ryugon」で打たれる。



里見王手か西山タイか 将棋女流王座戦15日に第2局
西山朋佳女流王座(26)に里見香奈女流五冠(29)が挑む将棋の第11期リコー杯女流王座戦(特別協力・日本経済新聞社)五番勝負の第2局が、15日朝から横浜市のヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルで指される。西山女流王座の先手番で、持ち時間は各3時間。立会人は中村太地七段が務める。

第1局は里見女流五冠が熱戦を制した。並行して2人が戦っていた女流王将戦三番勝負は、里見女流五冠が2勝1敗でタイトルを奪取。里見女流五冠が勢いに乗って連勝し女流王座奪取に王手をかけるか、西山女流王座が踏ん張ってタイに戻すか。シリーズの流れを決める重要な一局だ。優勝賞金500万円準優勝賞金150万円



対局の模様は「リコー杯女流王座戦中継サイト」(http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/)でライブ中継します

検分前に、対局場のホテル近くにある「臨港パーク」で記念撮影を行いました。対局開始は10時。持ち時間は各3時間。12時から13時まで昼食休憩。先手番は西山。

【速報】小室眞子さん・圭さん出国 NYで新たな生活へ
NY到着は日本時間今夜11時頃の予定
小室眞子さん・圭さん

 小室眞子さん、圭さん夫妻がアメリカ・ニューヨークに向けて出国しました。

 2人は出国手続きを終えて、午前10時10分頃にニューヨーク行きの飛行機に搭乗しました。

小室眞子さん・圭さんニューヨークへ出発 眞子さん会釈して搭乗

 2人はラフな服装で機内持ち込みのスーツケースを運びながらゲートに向かいました、報道陣からの呼びかけには応えませんでしたが、眞子さんは会釈をして搭乗しました。

 2人は座席をエコノミークラスで予約していましたが、航空会社の判断でビジネスクラスに変更されたということです。

 飛行機はほぼ予定通り、午前10時20分すぎに羽田空港を出発、午前10時40分ころにC滑走路から離陸し、ニューヨークへと飛び立ちました。フライトは12時間40分ほどの予定で、ニューヨークの空港には、日本時間の今夜11時頃に到着する予定です。

眞子さん、きのう秋篠宮ご一家と過ごす “別れのあいさつ”
小室眞子さん

 小室夫妻は先月26日に結婚した後、東京都内のマンションに滞在し、眞子さんのパスポートやビザ、国際運転免許の取得、荷物の整理など、アメリカに向かうための準備を進めていました。

 アメリカへの出発を前に、小室眞子さんはきのう、赤坂御用地を訪れ、6時間半ほど滞在して、秋篠宮ご一家と過ごされました。渡米前の最後の里帰りで別れのあいさつをしたものとみられます。

NYでの新たな生活はじまる

小室圭さん・眞子さん

 今後の2人のニューヨークでの生活ですが、圭さんは働きながら来年2月の試験合格を目指し、眞子さんはそれを支えながらの新生活になる見通しです。
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

温泉。北辰病院。阪神タイガース。”ヤクルト強し”

「速報」!531人感染、23人死亡 国内の新型コロナ
共同通信2021年10月15日20時39分

 国内で15日、新たに531人の新型コロナウイルス感染者が報告された。大阪65人、東京57人、愛知34人、神奈川33人、沖縄31人など。死者は東京7人、沖縄6人、千葉4人など計23人だった。

 厚生労働省によると、重症者は前日から24人減り357人だった。

 宮城、群馬、新潟で過去の感染者1人ずつ、福岡で過去の死者1人の取り下げがあった。


211015-5j-Corona Sesshu 2
ワクチン大規模接種 10月で受付終了も20代30代の接種率はまだ低く あの手この手で接種アピール
10月15日 19:39

1日最大3300人にワクチン接種をすることができる大阪府の大規模会場。

【記者リポート】
「大阪府の大規模接種会場です。会場内はガラガラの状況で、スタッフの数の方が多い印象です」

この会場では、新型コロナのワクチン接種の予約が3割に満たない日もあるため、現在は16歳以上の府民ならば「予約なし」ですぐワクチン接種を受けることができます。

【接種に来た人は…】
「きょう予約せずにきました。友人とか家族のススメで。結構抵抗あったんですけれど、受けておいて損はないかなと」
「次いつ受けられるんだろうと不安になるんだったら受けようと、主人と相談して受けるようにって」

この会場をはじめ、自衛隊の大規模接種会場や大阪市の大規模接種会場などは「希望者への接種完了のめどがついた」として、10月中に1回目の接種受け付けを終了します。

しかし大阪府では、20代、30代の若者の「1回目」の接種率がようやく「50%台」に達したばかりです。

予約なしでも打てるようになった今、ワクチンを打たない若者の理由も様々です。

【ワクチン接種を打っていない若者は…】
「副作用なければ、全然受けるんですけど」
「打っている人の方が多くなってきたら打った方がいいのかなと」
「打つタイミングが難しいです、(副反応で)学校とか行けないので。長期休みの前なら体調悪くても問題ないから、そのタイミングに打ちたい」

自治体はあの手この手を使って若者に接種をアピールしています。

兵庫県では15日から、ワクチンを2回接種すれば、県内に住むまたは県内の学校に通う18歳以上の学生に対し「楽天ポイント」1000円分などをプレゼント。

県のホームページのキャンペーンサイトで受け付けています。

【兵庫県・斎藤知事】
「是非これをワクチン接種をどうするか考えるきっかけにしていただければと考えております」

大阪府豊中市では…

「こんにちは~」

施設にやってきたのは、きのうワクチン接種を受け、副反応で体調が悪いお母さん。

豊中市は、保育所などに通っていない生後6か月以上から未就学の子どもを持つ親を対象に、接種当日や翌日に副反応が出た場合、市が設けた臨時の施設に無料で預けることができます。

【豊中市こども未来部こども事業課・瀬川稀世子さん】
「お子さんのいる保護者の方は副反応が心配で受けられないという声もあったので、接種希望される方には問題なく受けていただける環境は作っていこうと思っています」



NEW !
公認争いで負け続ける「二階派」が壊滅状態に? 衆院選で元閣僚らが軒並み落選危機〈dot.〉
10/15(金) 8:00配信

AERA dot.

二階俊博元幹事長(右)と岸田文雄首相(C)朝日新聞社

 14日、衆議院が解散した。臨戦モードに突入したが、二階派の議員の多くが窮地に陥っている。参議院から鞍替えした林芳正元文部科学相と山口3区で公認を争っていた二階派の重鎮・河村建夫元官房長官が引退を表明。その他にも小選挙区で公認を争っていた二階派の鷲尾英一郎氏(新潟2区)や細野豪志氏(静岡5区)が党から公認を受けられない事態になっている。自民党関係者からは「パワーバランスが崩れた」との声があがる。

【画像】二階派の議員が落選危機にある11選挙区はこちら

*  *  *
「岸田首相に二階氏が降ろされてから、河村さんも弱気で『厳しいかも』と漏らしていた」

 こう語るのはある自民党幹部だ。山口3区では、文部科学相や農林水産相などを歴任した林芳正氏が、参議院から衆議院へ鞍替え。二階派の重鎮で官房長官などを務めた河村建夫氏と公認争いを繰り広げていた。河村氏は衆議院議長のポストも狙っており、選挙区は譲らないとみられていたが、14日、衆院選には出馬せずに引退する意向であると報じられた。先の幹部はこう語る。

「河村氏には降りるように何度も説得があったが、二階氏が幹事長ということでずっと強気だった。二階氏が降ろされたあとも本人は『もう1期は』とも話していたが、このままいけば保守分裂は確実。メディアに『内紛だ』と報じられイメージが悪くなる恐れがあった中で、党としては河村さんの英断に助けられた思いだ」

 引退の背景には林氏の選挙攻勢に追いやられた面もあるようだ。ある県議はこう語る。

「河村さんの後ろ盾である二階氏が幹事長を降りてしまったうえに、林さんは3区の県議をガッチリかためており、河村さんは四面楚歌(そか)に近い状況だった。林さんは今回が勝負とばかりに徹底して河村さんの人脈、票田に食い込んで切り崩していた。河村さんも応戦してはいたが、林さんの勢いに押されていた。ダメ押しが岸田政権誕生でしたね。衆院選で当選すれば、林さんは将来の総裁候補でしょうから。やっぱりそちらに流れますよね」

https://dot.asahi.com/dot/2021101400083.html?page=2

また、公認が得られた二階派議員でも、野党共闘が進む中で、厳しい戦いを強いられそうな選挙区は多い。17年の衆院選の結果から分析すると、要職を経験したベテラン議員ですら、軒並み落選危機にある
https://news.yahoo.co.jp/articles/1de4c2dd419054949b307b26a533a23bd84078bb?page=3
<公認争いで負け続ける「二階派」が壊滅状態に? 衆院選で元閣僚らが軒並み落選危機>
<関連記事>
幹事長退任で二階派が衆院選公認争いで負け組に「小池新党も選択肢」と幹部

岸田首相と二階前幹事長(C)朝日新聞社

10月19日公示、31日に投開票と決まった衆院選挙―-。5年あまり幹事長を務めた二階俊博氏の退任で自民党内が混乱している。

【図版】二階派候補と公認争いとなっている山口3区、静岡5区、群馬1区のシミュレーションはこちら↓

 党内の競合区に多くの候補者を抱える二階派は、2017年の衆院選でも岸田文雄首相が率いる岸田派などと激しく対立した経緯があり、その取り扱いが焦点となっている。


「選挙日程が想定より2週間ほど早まり、サプライズ感がすごくありますね」

 自民党の二階派の衆院議員は選挙準備に追われながらこう話す。

 特に懸案になっているのは、総裁派閥である岸田派と二階派が競合する山口3区、静岡5区だ。

 山口3区は二階派ナンバー2で11回目の当選を目指す河村建夫元官房長官が現職だ。そこへ岸田派ナンバー2で農水相、防衛相などを歴任した林芳正氏が参院山口県選挙区から鞍替えし、激突する。

 林氏は山口3区の県議らをほぼまとめ上げ、選挙体制を築く。林氏支援の地元県議によると、「林氏が優勢との声が多い」と話す。林氏が出馬の意向を固めてから、山口3区では美祢市や宇部市で昨年、市長選があった。宇部市は林氏の元秘書が当選、美祢市も林氏に近い人物が勝った。

 だが、河村氏も黙っていない。今年3月の萩市長選では、河村氏の実弟、田中文夫氏が当選。前哨戦は2勝1敗で林氏がリードしている。

 一番の焦点は、自民党の公認問題だ。山口県連は林氏を党本部に公認申請することを決めた。自民党の原則は現職優先だが、それをひっくり返した形だ。

「次期衆議院選挙について山口県第3選挙区は林芳正氏を公認推薦候補として、本日の自由民主党山口県連選挙対策委員会にて全員一致で決定し、自民党本部に公認推薦願を提出致しました」

 県連の塩満久雄会長代行は自身のSNSにこう綴っている。

◆大物同士が激突する山口3区
 だが、河村氏の陣営は「現職優先だ」として反発。河村氏陣営の地方議員はこう語る。

「現職の河村氏がいながら、なぜ、公認が林氏になるのか。こんなおかしな決定は認められない」

 

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ



NEW !

公認争いが続いていた衆議院山口3区を巡り、自民党の河村元官房長官が立候補を取りやめ、引退する意向を固めました。

 衆議院山口3区の公認を巡っては、現職の河村元官房長官と参議院から鞍替えし出馬を表明している林元文科大臣が公認を争っていました。

 2人は13日、甘利幹事長、遠藤選対委員長とそれぞれ会談し、地元の事情を説明するなどしました。

 関係者によりますと、会談の中で甘利幹事長が河村氏に対し、次期衆院選での出馬見送りを提案したうえで、河村氏の秘書で長男の建一氏を比例代表で擁立することを打診したと言う事です。

 これを受けて河村氏は、「保守分裂は本望ではない」などとして、立候補を見送り、引退する意向を固めました。

 山口3区では、立憲民主党の坂本史子氏も立候補を表明しています。

 坂本氏は最低賃金を底上げし、国により中小企業の賃上げ分の補填を行うことなどを訴えています。

意外に調整は簡単に進むものですね。息子をちゃんと後釜に据えているからねー。(汗)

  
「北のたまゆら」から科学館前で途中下車して歩いて13時30分の予約の北辰病院へ向かう。
  
       
新札幌駅で列車を撮ったが映っていなかった。公園にはコスモスが咲いていました。厚別区一の背高ノッポのホテルエミシア(今だにワクチンの大型接種会場)を抜けたころ足が疲れて一服した。

  
少し、到着が早かったが、スタッフから「アンケート用紙」を渡されコロナ関連より従業員の態度や、心構え・身だしなみについての設問が多かったので不思議に思った。
まさか、週刊誌報道に気を使ったのか下記の記事を思い出し、どうも納得がいかなかった。
参考までにアップするが私の独善的なことであったら「謹んで慎重に配慮いたします。」謎)


尾身会長の医療機構、現場から悲鳴「暴走コストカットで患者救えない」
記事投稿日:2021/09/30 06:00 最終更新日:2021/09/30 06:00

尾身会長の医療機構、現場から悲鳴「暴走コストカットで患者救えない」
分科会の会長として病床の確保を求める立場なのに自分の足元では……(写真:時事通信)

コロナ対策の指針を示してきた政府分科会の尾身茂会長(72)。ときには強い口調で各病院にコロナ患者の受け入れ拡大を求めてきたが、自分が理事長を務める組織では――。

「うちの病院には、今年4月から常勤の内科医が一人もいないんです。定年間近の非常勤医師と、研修医が交代で回してきました。その研修医も、もうすぐいなくなります。こんな状態で、どうやってコロナ患者を受け入れるんでしょうか。不安しかありません」

そう話すのは、9月末から50床のコロナ専門病院になることが決定した東京城東病院(東京都江東区)で働く看護師のAさん。

東京城東病院は、政府分科会の尾身会長が理事長を務める地域医療機能推進機構(以下、JCHO)傘下の病院のひとつだ。

JCHOとは、全国に57の病院と26の介護老人保健施設などを持つ、厚生労働省が所管の独立行政法人。’20年度には300億円を超える巨額の補助金が投入されている。

「JCHOの財務諸表を見ると、少なくとも230億円以上がコロナ対策関連の補助金とみられます」

そう指摘するのは、医療ガバナンス研究所の理事長で、内科医の上昌広さんだ。

コロナ専用病床を1床確保すると、病床の種類に応じて1日あたり7万1,000~43万6,000円の補助金が、患者が入院しているか否かにかかわらず支給される(重点医療機関の場合)。ほかにも、重症患者向け病床を確保すると、1床あたり1,950万円の補助金が払われるなどの制度もある。

8月24日時点で、JCHOは傘下の全病院で870床、都内の5病院だけで187床のコロナ専用病床を確保。結果、補助金が230億円以上まで積みあがったようなのだが……。

都内の自宅待機者がピークの2万6,000人を超えた8月末時点で、JCHOの都内コロナ対応病院のうち「3~5割が空床」だったことが、「AERA dot.」の報道で明らかになった。報道に対して、JCHO側は、コロナが急拡大したことで、一時的な“人手不足”に陥ったと弁明している。


◆ところが、女性自身が下記の記事を発表した。↓
<■尾身会長のJCHO「コロナ補助金を貰いながら有価証券130億円取得」>
 

プロ野球ランキング

自民、河村建夫氏に山口3区出馬見送り提案 長男の比例単独擁立も


毎日新聞 2021/10/13 19:59(最終更新 10/13 20:58)
9 (6)
河村建夫元官房長官
 自民党の河村建夫元官房長官(78)=衆院山口3区=は13日、党本部から次期衆院選(19日公示)での出馬見送りを提案されたことを、山口市内で開いた後援会役員会で報告した。秘書で長男の建一氏(45)を比例代表で擁立することも同時に打診されたといい、河村氏は14日に態度を表明する見通しだ。

 3区では自民の林芳正元文部科学相(60)も参議院からのくら替えを目指して立候補を表明し、保守分裂選挙の可能性が高まっている。13日も遠藤利明選対委員長が河村、林両氏と個別に面会し、選挙情勢について意見を聞くなど詰めの調整が続いた。

「ファーストの会」衆院選の候補者擁立を断念 結党会見開いたばかり
2021衆院選

軽部理人2021年10月15日 16時03分

国政新党「ファーストの会」の結党を表明する荒木千陽代表=2021年10月3日午後2時7分、東京都千代田区

 東京都の地域政党「都民ファーストの会」が母体の国政新党「ファーストの会」は15日、31日投開票の衆院選での候補者擁立を断念する方針を決めた。3日に結党会見を開いた際は東京を中心に小選挙区での擁立を目指すとしていた。

都民ファ国政進出に「我関せず」の小池氏 執行部の「強行」に不満も
 
新党の代表を務める都民ファ代表の荒木千陽都議は3日の会見で、国政進出の理由について、「都政にとどまっていては、東京も地方も日本の未来も切り開けないという強い危機感の中から、立ち上がる決意をした」と強調。大都市と地方の税収格差をならす「偏在是正」で失われた数千億円規模の財源の返還などを求めていくとしていた。

 だが、都民ファ関係者によると、衆院選に向けた候補者の擁立作業が難航。荒木氏は、新党結成の意向を示していた前埼玉県知事の上田清司参院議員(73)と協議をするなどしていたが、不調に終わっていた。都民ファ内では複数の現職都議が「くら替え」をする案もあったが、都議会での議席を失うことへの懸念が根強かった。

 都民ファの特別顧問を務める小池百合子・東京都知事は国政新党について、記者団に「私は関知しておりません」と言及。荒木氏も3日の会見で「小池氏は都政に邁進(まいしん)していただき、ファーストの会は国政に進出して都民の利益を追求していく」と述べており、小池氏が新党に関わらない見通しを示して「国政に進出して都民の利益を追求していく」と述べており、小池氏が新党に関わらない見通しを示していた。(軽部理人)

ファーストの会も小池特別顧問も国政を侮辱する態度であり、余りにも、節制が無い態度に「いい加減にせ~い」と言いたい。喝


小泉進次郎氏、国民の人気なかった? 「好きな政治家」調査でトップ10入らず 〈週刊朝日〉
10/14(木) 11:30配信
AERA dot.

小泉進次郎氏 (c)朝日新聞社

 本誌が実施した「好きな政治家、嫌いな政治家」アンケート。総裁選でタッグを組んだ「小石河連合」の人気の差が出た結果となった。河野太郎氏は1位、石破茂氏は4位に入ったが、小泉進次郎氏はトップ10圏外だった。

【アンケート結果】好きな政治家・嫌いな政治家は?

*  *  *

「国民の人気が高い」というのは、この人の枕詞だったはず。ところが小泉進次郎氏は「好き」9票でランクインできず。「嫌い」も圏外だが14票で「好き」を上回った。


阪神・大山、背中の張りで13日も欠場へ…矢野監督「無理させられないような状態」
2021年10月13日 5時0分 サンケイスポーツ

阪神・大山悠輔


阪神・大山悠輔内野手(26)が12日、巨人戦(東京ドーム)の試合前練習中に背中の張りを訴え、ベンチ入りメンバーから外れた。

試合後、状態について問われた矢野監督は「たぶん明日(13日)も厳しいとは思っている。死球の影響でちょっと無理させられないような状態なので」と説明した。出場選手登録抹消の可能性については「それはないけど」と否定したが、「(出場は)たぶん無理だろうなと思ってやっていく感じになると思う」と語った。

大山は7日のDeNA戦(横浜)で左脇腹に死球を受け、出場を続けたものの苦悶する場面があった。9月24日の巨人戦(東京ドーム)から4番に座り続け、11試合連続安打と状態を上げてきていたが、2軍に降格していた交流戦前以来91試合ぶりの欠場となった。


阪神の1番は島田、3番は近本 菅野攻略へガラリと打線変更 巨人戦スタメン発表
 
 阪神スタメン=東京ドーム(撮影・金田祐二) 阪神・島田海吏

 「巨人-阪神」(13日、東京ドーム)

 前夜の勝利で阪神は、巨人相手の14年ぶり勝ち越しを決めた。すでに今年の東京ドームでの勝ち越しも決めており、現在当地での巨人戦は5月16日から1分けを挟んで4連勝中。今日も勝って5連勝となると、13年以来、8年ぶりとなり、東京ドームでの巨人戦の最長連勝に並ぶ。

 前日は腰の張りでベンチ入りから外れた大山が、この日も出場なし。打線はガラリと変更され、1番・島田、2番・中野、3番・近本で始まり、7番に巨人先発の菅野と相性がいい木浪が抜てきされ、捕手はこの日も坂本が務める。

 先発は西勇。前回登板した6日・DeNA戦では、6回7安打無失点の力投で6勝目をゲットした。「残り少ない試合、目の前の試合に全力で投げていきたいです」。師匠と慕う菅野との投げ合いを制し、チームを上昇気流に乗せるか。



阪神痛恨 西勇が二回途中で緊急降板 異変を訴え自らマウンドを降りる

 2回、送りバントを失敗する西勇(撮影・飯室逸平)
 「巨人2-1阪神」(13日、東京ドーム)

 突然の降板だった。巨人二回の攻撃、1死二、三塁で、松原の二塁ゴロの間に2点目が入った場面だ。阪神戦発の西勇が自らマウンドからベンチへと下がった。

 場内には「ただいま西投手が手当てを行っております」とアナウンスが流れたが、直後に矢野監督が主審に馬場への交代を告げた。

 西勇は初回に岡本和の犠飛で1点を先制されると、味方に追いついてもらった二回も先頭のウィーラーに四球を与えるなど、初回から制球に苦しんでいた。自ら歩いてベンチに歩き出し、続投が不可能な何らかのアクシデントがあったもよう。球数42球での緊急降板だった。


<中日1-3ヤクルト>◇13日◇バンテリンドーム

ヤクルト村上宗隆内野手(21)が、偉業に迫った。

同点で迎えた6回1死一塁で、高めの130キロカットボールをフルスイング。広いバンテリンドームの左翼席へ突き刺した。9月26日以来の39号2ラン。一塁をまわり、右手を力強く握った。「なかなか点が取れていない中、サンタナが流れを変えてくれたので勢いに乗って打てました」。5回に同点の適時三塁打を放ったサンタナをたたえた。

シーズン40本塁打の最年少記録は63年王(巨人)85年秋山(西武)の23歳。2月生まれの村上が、あと1本塁打を放てば、新記録となる。今季、史上最年少での通算100号を達成。シーズン最年少100打点も決め、記録を塗り替え続けている。


阪神、ヒヤヒヤドロー 先発の西勇にアクシデント発生、九回はスアレスがピンチしのぐ

 4回、同点ソロを放った坂本を笑顔で迎える矢野監督(撮影・金田祐二)

 「巨人2-2阪神」(13日、東京ドーム)

 前夜、14年ぶりの巨人戦勝ち越しを決めた阪神だが、この日は痛恨のドローに終わった。

 先発・西勇にアクシデントが起こった。巨人二回の攻撃、1死二、三塁で、松原の二塁ゴロの間に2点目が入った場面だ。阪神先発の西勇が自らマウンドからベンチへと下がった。場内には「ただいま西投手が手当てを行っております」とアナウンスが流れたが、直後に矢野監督が球審に馬場への交代を告げた。


 それでも馬場以降の投手が粘りを見せる。1点リードの二回2死三塁から登板した馬場がまず1回1/3を無失点に抑えると、3番手にはプロ初の中継ぎとなる伊藤将がマウンドへ。こちらも3回1安打無失点と安定感は抜群で、役目を果たした。

 同点の七回から登板したアルカンタラも2回無安打無失点。回またぎでも威力十分の直球を武器に相手打線をなぎ倒した。

 打線では、坂本が菅野撃ちだ。1点を追う二回1死一、三塁では右腕から同点とする左前打を放つと、またも1点を追う展開となった四回2死では左中間席にぶち込む今季第1号ソロでまたも試合を振り出しに戻した。守備では投手陣を懸命にリードし、少ない失点にとどめた。巨人の倍も安打を打ちながら得点に結びつかない阪神打線が情けない。痛い引き分けだ。。

 2-2で迎えた九回は一死二、三塁のピンチを迎え、守護神スアレスが何とか抑え、ドロー。首位・ヤクルトが勝利したため、マジック8に減らされてしまった。


10月13日(水) 18:00 マツダスタジアム

広島東洋カープセ・リーグ 4位3試合終了10月13日(水) 18:00 マツダスタジアム

広島東洋カープセ・リーグ 4位3ー9横浜DeNAベイスターズ


2021/10/13 21:51
戦評
DeNAが快勝。DeNAは3点ビハインドで迎えた5回表、4本の適時打などで一挙7点を奪い、逆転に成功する。続く6回には、佐野と牧の連続本塁打が飛び出し、リードを広げた。投げては、2番手・ピープルズが今季3勝目。敗れた広島は、先発・床田が5回に崩れた。広島が勝てば、巨人が引き分けなので4・5ゲーム差に迫れた。


10/14(木)の試合
中日対ヤクルト17:45予告先発、中日、勝野。ヤクルト。原。
ヤクルト 価値ある引き分けで優勝マジック7に 原、清水、スアレスの継投
2回、先制ソロを放って生還し、ポーズをとるヤクルトのサンタナ=バンテリンドーム2回、先制ソロを放ったサンタナ(左端)を迎えるヤクルトナイン=バンテリンドーム中日戦に先発したヤクルト・原=バンテリンドーム
 「中日1-1ヤクルト」(14日、バンテリンドーム)

 首位ヤクルトは今季17度目の引き分け。この時点で優勝マジックをひとつ減らし、7とした。

 投手陣が奮起し、価値あるドローをつかみ取った。先発の原が7回6安打1失点の好投。2番手は清水が八回からマウンドに上がり、2死二塁からスアレスが登板。そのまま九回まで無失点でしのいだ。

 打線は二回にサンタナが先制本塁打。その後はあと一本が出ない展開となったが、何とか引き分けに持ち込んだ。

 
巨人対阪神18:00予告先発巨人、山口、阪神高橋遥人
阪神 板山が値千金の適時二塁打!9回2死、引き分け目前で守護神を打ち砕く
10/14(木) 20:54配信



デイリースポーツ

9回、先制タイムリー二塁打を放つ板山(撮影・飯室逸平)

 「巨人0-3阪神」(14日、東京ドーム)

 途中出場の阪神・板山が、0-0の九回2死一、二塁から先制の適時二塁打を放った。

 先頭の中野がこの日3安打目となる左前打で出塁。近本も三塁内野安打で続いた。だが、マルテと糸原が凡退。敵地が虎党のため息で包まれる中、板山が魂の一撃を見舞った。続いて浪が2点二塁打で突き放した。


広島対DeNA18:00予告先発、広島大瀬良。DeNAロメロ。

(注)総当り回数
1952年のフランチャイズ(ホームタウン)制度採用後はホーム・アンド・アウェー方式で、原則それぞれ半分ずつの試合を行う。

年度 試合数 内訳 備考
リーグ戦<交流戦>   
2021-143 25×5 3×6


2007年からはクライマックスシリーズの導入により、以下の制度となった(クライマックスシリーズの結果にかかわらず、レギュラーシーズンの順位がリーグ確定順位となる)。
レギュラーシーズンの勝率
1が同率の場合、勝利数の多いチームが上位
2も同じ場合、当該球団間の直接対戦で勝率が高い順
3も同率の場合、前年度順位の上位


一力遼挑戦者が3勝目 初の名人位獲得にあと1勝 囲碁名人戦
10/13(水) 18:12配信

朝日新聞デジタル

対局中の一力遼挑戦者=2021年10月13日午後、甲府市、迫和義撮影

 甲府市の常磐ホテルで12日から打たれていた第46期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第5局は13日午後6時2分、挑戦者の一力遼天元(24)が井山裕太名人(32)=棋聖・本因坊・碁聖と合わせ四冠=に189手までで黒番中押し勝ちし、対戦成績3勝2敗で初の名人位獲得にあと1勝とした。

 持ち時間各8時間のうち、残りは一力挑戦者が9分、井山名人は9分だった。

 第6局は19、20日に静岡県熱海市の「あたみ石亭」で打たれる。(村上耕司)

23回戦

10月15日(金) 18:00 神宮

東京ヤクルトスワローズ
セ・リーグ 1位
読売ジャイアンツセ・リーグ 3位

14 右投先発、 高梨 裕稔巨人ー20 右投 戸郷 翔征

見どころ
ヤクルトの注目はサンタナ。一昨日の試合で来日初の三塁打となるタイムリーを放つと、昨日の試合では先制アーチを描く活躍を見せた。この一戦でも豪快な一打を放ち、チームに流れを呼び込めるか。対する巨人の注目は坂本。相手先発・高梨に対しては通算打率.400とよく打っている。今季初対戦となる右腕から今日もヒットを重ね、自身初の2ケタ勝利を目指す先発・戸郷を援護したい。巨人は10試合で、8連敗だ。2点しか取れない貧打である。原監督は「誠に申し訳ありません」一方ただがむしゃらに腕を振り続けてきたヤクルト・清水が、2年連続のタイトルをつかんだ。今季67登板目で挙げた49ホールドポイント。この日も価値あるドローをつかんだ投手陣の奮闘劇に一役買い、最優秀中継ぎを確定させた。巨人が奮起してヤクルトのマジックを遅らせることができるだろうか。

放送予定
テレビ放送 フジテレビONE
地上波・BS番組情報(Yahoo!テレビG.ガイド)
ネット配信 DAZN、フジテレビ ONEsmart

巨人・戸郷、自身初の2桁勝利またもお預け 4点援護もらうも6回に同点2ラン被弾 マウンドで固まる
10/15(金) 20:20配信


スポニチアネックス

<ヤ・巨>6回無死二塁、サンタナに同点2ランを浴び、ガックリ肩を落とす戸郷 (撮影・森沢裕)

 ◇セ・リーグ 巨人4―4ヤクルト(2021年10月15日 神宮)

 巨人の戸郷翔征投手(21)が自身初のシーズン2桁勝利を懸けて優勝マジック7点灯中の首位・ヤクルト戦(神宮)に中5日で先発登板。6回途中6安打4失点で降板し、4試合ぶりとなる今季10勝目を逃した。

 初回に坂本19号ソロ、岡本和39号2ランと3点を先取してもらった戸郷だったが、2回に内角高め直球をサンタナから左中間へ叩き込まれる16号ソロ、3回に真ん中高め直球を青木に右翼スタンドへ放り込まれる9号ソロとされて1点差。味方打線が6回に1点を追加して4―2と2点リードで迎えたその裏、先頭・中村に右中間二塁打を許すと、続くサンタナに外角高めスライダーをバックスクリーン右に叩き込まれて追いつかれた。サンタナの打球が右中間スタンドに吸い込まれるのを見届けた戸郷は両手をひざについたままマウンド上でしばらく動けず。ここで原監督は2番手左腕・高木への交代を告げた。

ヤクルト強い強い! 7アーチ飛び交う乱戦制してマジック6 今季初の貯金24 最短Vは19日
[ 2021年10月15日 21:22 ]


セ・リーグ ヤクルト8―7巨人 ( 2021年10月15日 神宮 )


<ヤ・巨>7回無死一、二塁、逆転3ランを放ったオスナ(右から2人目)はパフォーマンスを行う(撮影・尾崎 有希)
Photo By スポニチ
 ヤクルトは両軍合わせて7本塁打が飛び交う巨人との激しい打ち合いを8―7で制し、1分けを挟んで2連勝。貯金を今季初の24とし、6年ぶり優勝へのマジックを6とした。最短での優勝決定日は19日。この日試合がなかった2位・阪神とは2・5ゲーム差、3位・巨人とは12・5ゲーム差となった。
 先発右腕・高梨が初回に3点先制を許したヤクルトだったが、2回にサンタナが2戦連発となる16号ソロを左中間スタンドに叩き込むと、3回には青木が右越え9号ソロで続いて1点差。2―4となった直後の6回にはサンタナがこの試合2本目となる17号2ランを右中間スタンドに放って4―4と試合を振り出しに戻した。

 7回に3番手右腕・今野が2点を失って勝ち越しを許したが、4―6で迎えた7回に山田の左中間への適時二塁打で1点差に迫ると、それまで3打数無安打だったオスナが左翼スタンドへ13号3ラン。一気に試合をひっくり返し、最後は守護神マクガフが1点差を守り切った。


西武・松坂大輔が19日引退会見 球団発表

 引退会見を行う西武の松坂

 今季限りでの現役引退を表明している西武の松坂大輔投手(41)が19日に引退記者会見を行うと12日、球団から発表された。

 2020年、頸椎(けいつい)の手術を受け今季の復活を目指したが、状態が上がらず21年7月に引退を決断。昨季、プロ入りした西武に復帰したが古巣での公式戦登板はなかった。通算成績は日本で218試合に登板して114勝65敗1セーブ、防御率3・04。大リーグでは158試合で56勝43敗1セーブ、防御率4・45


今季限りで退任の与田監督がファンにあいさつ OBの谷繁氏が見た中日の“課題”は…?
ベースボールキング2021年10月15日06時59分

今季限りで退任の与田監督がファンにあいさつ OBの谷繁氏が見た中日の“課題”は…?
◆ 「投手陣はかなりできてきた」

 中日は14日のゲームが今季のホーム最終戦。

 退任が決まっている与田剛監督にとっては本拠地で戦う最後の試合となったが、結果は1−1のドロー。白星で飾ることはできなかった。

 先発の勝野昌慶は2回に一発で1点を失うも、強力ヤクルト打線を相手に6回1失点の粘投。

 しっかりと先発の役割を果たすと、以降は田島慎二が1イニング、福敬登と藤嶋健人が2人で8回をつなぎ、最後は守護神のライデル・マルティネスへ。

 5人の投手リレーで1点に抑えたが、打線もヤクルト投手陣を前に1点を挙げるのがやっと。勝ち切ることはできなかった。



 試合後は本拠地最終戦のセレモニーが開かれ、与田監督が地元ファンの前で挨拶。

 「私の力及ばず、このような成績になってしまったことを、大変申し訳なく思っています」と今季の不振について謝罪をしつつ、最後は「3年間、ありがとうございました」と感謝の言葉を口にした。中日は12日、3年契約が満了する与田剛監督(55)の退任を発表し、球団OBの立浪和義氏(52)=野球評論家=が次期監督に就任することが確実となった。

10月16日。ヤクルト先発、石川。中日先発、ロドリゲス。18:00神宮
見どころ
中日の先発はロドリゲス。9月25日のヤクルト戦では白星こそつかなかったものの、8回1死まで相手打線をノーヒットに抑える快投を披露した。今日のマウンドでも再び強力打線を封じ、今季初勝利を呼び込みたい。対するヤクルトは塩見に注目。前述の試合でチーム唯一のヒットを放つなど、ロドリゲスに対して通算10打数5安打2本塁打の好成績を残している。昨日は途中交代となったが、今夜はチームのマジックを減らす活躍を見せられるか。

巨人先発、高橋、-広島先発、、森下。
見どころ
<巨人-広島>◇16日◇東京ドーム

初回から、東京ドームにどよめきが起こった。先発を託された巨人高橋優貴投手(24)が、1回持たず、2/3回6安打4失点でKOされた。

1回、先頭の宇草に先制のソロを浴びると、2死一、三塁から菊池涼の適時二塁打で1点を追加され、なおも二、三塁から林の2点適時打でこの回4点目を失った。

登板前日には「東京ドームに来てくれている巨人ファンのみなさんに巨人が勝つ試合を見せたいです」と意気込んだが、打者8人、わずか34球での降板に、スタンドがざわめいた。

巨人は前日15日まで9連敗と苦しんでいる。


巨人、猛反撃1点及ばず ついに球団史上4度目の10連敗 9月24日に14あった広島とのゲーム差が3に
【巨人】坂本勇人が死球を受けて右手首付近の打撲 途中交代もチームドクターによると骨折の所見はなし

7回1死一、二塁、死球を受ける坂本

 ◆JERAセ・リーグ 巨人7―8広島(16日・東京ドーム)

 巨人の坂本勇人内野手が、死球を受け途中交代した。5点を追う7回1死一、二塁の好機で森下の4球目が、右手首付近に直撃。苦悶の表情を浮かべたまま、一塁まで歩いたが、その後トレーナーとともにベンチへと下がった。そのままグラウンドに戻ってくることはなく、代走・若林が送られた。

 試合後の球団広報の発表によると、大事を取っての交代だったといい、チームドクターは骨折の所見はなしと診断したという。


阪神は、17日まで試合がありません。

10月17日(日) DeNA -ヤクルト 試合前 14:00 横浜
阪神 -広島 試合前 18:00 甲子園
楽天-西武 試合前 13:00 楽天生命パーク
日本ハム -オリックス 試合前 14:00 札幌ドーム
ロッテ -ソフトバンク 試合前 14:00 ZOZOマリン

元中日ドラ1右腕、支配下昇格ならず

 阪神は5日、荒木郁也選手、伊藤和雄投手、石井将希投手、鈴木翔太投手、藤谷洸介選手へ来季の選手契約を結ばない旨を通達したと発表した。

 鈴木翔太は聖隷クリストファー高から2013年のドラフト1位で中日へ入団するも、昨オフに戦力外通告を受け、今季から育成契約で阪神に加入していた。ファームでは20試合に登板し3勝2敗1セーブ、防御率1.73の成績を残したが、支配下昇格には至らず、2年連続で戦力外通告を受けることになった。

プロ野球12球団 戦力外 退団 引退選手など/一覧
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110040000496.html

西山朋佳女流三冠VS渡部愛女流三段 第1期ヒューリック杯白玲戦七番勝負第4局
更新:2021年10月15日 17:00

(対局室の茶室、䕪庵。「たくあん」と読む。中央の障子が入っている部屋が対局室)(対局室前の庭園)
奈良県奈良市「ふふ奈良」「瑜伽山園地 茶室:䕪庵(たくあん)」
 unnamed (1)
西山朋佳女流三冠と渡部愛女流三段で争われる第1期ヒューリック杯白玲戦七番勝負は、第4局が10月16日(土)に奈良県奈良市の「ふふ奈良」「瑜伽山園地 茶室:䕪庵」で行われます。

両者はこれまでに3回対戦があり、今期白玲戦の第1~3局を西山女流三冠が3連勝しています。
初の白玲になれば女流棋戦では最高額の賞金は1500万円です。
この対局の模様は、ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦中継サイトと日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。


(控室から見える風景。塀の向こうは公道で、さらに奥は奈良公園)
▲2六歩で対局が始まる
9時に対局が始まりました。渡部愛女流三段の初手は▲2六歩でした。

石田流vs銀冠


対局は後手、西山女流三冠の石田流に渡部女流三段が銀冠で対抗しています。立会人の斎藤慎太郎八段は「囲いが本組みになっていない分、後手のほうが神経を使う局面になっていそうです」と話しています。
昼食休憩

12時になり、昼食休憩に入りました。△5五歩までの消費時間は、▲渡部1時間53分、△西山1時間5分(持ち時間各4時間、チェスクロック使用、使いきると1手60秒未満の秒読み)。対局は13時に再開します。

(西山女流三冠の昼食は「造り、天婦羅、鍋の定食」)



(渡部女流三段の昼食は「サーモン鍬焼きサラダ丼」)
評判のいい歩突き

昼食休憩明け、渡部女流三段は▲6六歩と突きました。角道を止めて損に映る手ですが、△2四飛▲2七飛△4五銀に▲6五歩(下図)と突くことでもう一度角道を開けつつ、後手の角を動かしづらくしています。

対局再開
251 (1)
(12時30分過ぎ、対局室に戻る西山朋佳女流三冠。控室から撮影)
ふふ奈良(1)

ふふ奈良は2020年6月にオープンした全室スイートのリゾートホテルです。ヒューリック株式会社とカトープレジャーグループの合弁会社「ヒューリックふふ株式会社」が運営しています。

鹿で有名な奈良公園の南東に位置し、近鉄奈良駅やJR奈良駅からはタクシーでの移動が便利です。

手厚い後手

西山女流三冠は▲7五歩△同歩と突き捨てられたのを逆用して、△7四桂と打ちました。△8六歩と打つ拠点になっていて、後手が随分手厚い局面になりました。


(再開時の対局室。茶室内の8畳の和室が使われている)

後手玉が堅い

終盤戦になり、後手が指しやすくなっていると見られています。立会人の斎藤慎八段は「後手玉は8三に駒を打ち込まれても6二に逃げられるので、堅いですね」と話しています。

(モニターを見る斎藤慎八段。奈良県在住で、西山女流三冠の師匠である伊藤博文七段も来訪している)

鹿
 

(鷺池の水辺で遊ぶ鹿) (道路を歩く鹿)

(えさを求めながら進む鹿) (観光客の子どもが恐怖のあまり、手にしていた鹿せんべいを投げて逃げてしまった。すかさずせんべいを食べる鹿)

渡部女流三段、一分将棋に入る


105手目、渡部女流三段が一分将棋に入りました。西山女流三冠は1時間20分残しています。

西山朋佳女流三冠、初代白玲に
終局直後

奈良県奈良市「ふふ奈良」「瑜伽山園地 茶室:䕪庵」で行われていた第1期ヒューリック杯白玲戦七番勝負第4局▲渡部愛女流三段-△西山朋佳女流三冠は130手までで西山女流三冠が勝ちました。終局時刻は17時2分。消費時間は、▲渡部4時間0分、△西山2時間48分。

これで4連勝の西山女流三冠のタイトル獲得が決まりました。西山・新白玲は自身初の四冠となります。女流四冠同時保持は、清水市代女流七段、里見香奈女流四冠に続く3人目。またこれで女流棋戦の8大タイトルは西山白玲(女王・女流王座・女流王将)、里見香女流四冠(清麗・女流名人・女流王位・倉敷藤花)が4つずつ分け合う形になります。



      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

国会論戦始まる。プロ野球ドラフト会議 速報

岸田首相 初の国会論戦「森友問題」「政治とカネ」


2021年10月11日 18時32分 TBS

岸田首相 初の国会論戦「森友問題」「政治とカネ」

 岸田総理にとって就任後初めての国会論戦となる各党による代表質問が始まりました。

 立憲民主党が力を入れたのは、森友学園をめぐる公文書改ざん問題です。辻元副代表は、この問題で自殺した近畿財務局の赤木俊夫さんの妻・雅子さんが岸田総理に送った手紙を読み上げました。

立憲民主党 辻元清美 副代表

 「赤木ファイルの中で夫は“改ざんや書き換えをやるべきではない”と本省に訴えています。それにどのような返事があったのか、まだわかっておりません」

 そして、岸田総理にこう迫りました。

立憲民主党 辻元清美 副代表

 「『岸田総理大臣ならわかってくださると思います。第三者による再調査で真相を明らかにしてください。赤木雅子』。総理はこのお手紙、どのように受け止められたのでしょう」

 森友学園の問題をめぐり、自殺した男性の妻の手紙を読み上げ、再調査を求めた野党側。岸田総理は・・・

岸田首相

 「(手紙の内容は)しっかりと受け止めさせていただきたいと思います。現在、民事訴訟において法的プロセスに委ねられています。今現在、原告と被告の立場にありますので、この返事等については慎重に対応したい」

 再調査の要求に対して、岸田総理は“財務省において調査報告書を取りまとめたほか、検察も捜査を行い結論が出ている”として、慎重な姿勢を崩しませんでした。

 実は、11日の代表質問、手紙を送った赤木雅子さんも本会議場で聞いていました。

赤木雅子さん

 「今日はちょっと期待外れでしたけど、残念でしたけど、でも何かあの方のあの声とか態度とか見てると、そんな意地悪で言ってるような感じはしなかったので、きっといつかはわかってくださって再調査に向けて前に進んでくださるんじゃないか」

 さらに野党側は、大臣時代に建設会社から大臣室などであわせて100万円の現金を受け取った甘利幹事長の“政治とカネ”の問題について岸田総理の認識を質しました。岸田総理は“説明責任のあり方については、それぞれの政治家自身がみずから判断すべきもの”と述べるにとどめました。

岸田首相

 「政府一体となって半導体などの生産拠点の国内立地を含む強靱なサプライチェーン構築など、さまざまな課題にしっかりと取り組んでまいります」

 一方、成長戦略について、岸田総理は世界的な供給不足が深刻となっている半導体の国内生産拠点の整備などに取り組むと訴えたほか、技術革新を進めるため大学への10兆円規模のファンドを今年度内に設立する考えを示しました。(11日17:30)

全体的に、総裁選での勢いがなく無難にこなす「岸田カラー」は3Aに気を使いながらであり、慎重居士と言わざるを得ませんでした。

「ドラフト会議」
阪神1位に“球児2世”高知・森木大智が浮上 矢野監督が強運再現狙う
[2021年10月11日5時0分]


高知・森木大智投手(21年7月28日撮影)

「プロ野球ドラフト会議supported by リポビタンD」が11日、都内で開催される。阪神は10日に都内でスカウト会議を行い、1位の最有力候補として高知・森木大智投手(3年)が浮上した。「球児2世」の呼び声高い最速154キロ右腕の指名が競合すれば、昨年ドラフトで佐藤輝を引き当てた矢野燿大監督(52)が「黄金の右手」を繰り出す。即戦力左腕の西日本工大・隅田知一郎投手(4年=波佐見)、市和歌山・小園健太投手(3年)もリストアップしている模様で、当日に1位指名選手を最終決定する。
☆昨年のD1佐藤輝、2が伊藤将、3が佐藤蓮、4が榮枝、5が村上、6が中野である。☆
   ◇   ◇

【ドラフト】市和歌山・小園健太はDeNA 1位で阪神と競合 高校完成度トップ評価
10/11(月) 17:21配信

日刊スポーツ

ともに1位で指名され笑顔の小園(左)と松川

<プロ野球ドラフト会議>◇11日
最速152キロ右腕の市和歌山・小園健太投手(3年)は、DeNAが1位で指名した。DeNAと阪神が入札し2球団競合となったが、三浦監督が当たりくじを引き当て、ガッツポーズした。
三浦監督は小園に対し「一緒に横浜DeNAベイスターズを強くしていきましょう」とメッセージを送った。
和歌山市内の学校で会見に臨んだ小園はDeNAについて「ピッチャーもバッターもバランスが取れていて総合力が高いと思います」と話した。


阪神、森木投手の1位交渉権 「まさか残っているとは。ラッキー」
2021年10月11日 18時48分

今夏の高知大会、明徳義塾との決勝で力投する高知の森木大智

(11日、プロ野球ドラフト会議)

 阪神の矢野監督は1位で森木大智(高知高)の交渉権を獲得し「まさか残っているとは。ラッキー」と喜んだ。最初の入札では同じ高校生右腕の小園健太(市和歌山高)を指名したが、DeNAと競合してクジを外した。2度目の入札で森木を単独指名。「直球が速いのが特長。勝たせることはもちろん、子どもたちがあこがれるような、ワクワクする投手になってくれたら」と期待した。


「詳細は下記の通り」↓

https://www.tbs.co.jp/baseball-draft/
この会議は、毎年10月に一般社団法人日本野球機構(NPB)が主催し、新人選手選択会議規約に定められた手順に基づいて、新人選手との契約交渉権をプロ野球に属する各球団に振り分けるものである。2009年以降、東京都港区にあるグランドプリンスホテル新高輪内「国際館パミール」を会場として使用している。NPBでは新人選手選択会議の他に、育成選手獲得のための育成選手ドラフト(正式名称は育成選手選択会議)が行われる。

ドラフトの制度
ドラフト会議で指名できる選手
ドラフト会議では、新人選手選択会議規約第1条に定められた新人選手が対象となる。すなわち、過去に日本プロ野球の球団に入団したことがない選手のうち、日本国籍を持っている、もしくは日本の中学校、高校とこれに準ずる学校、大学とこれに準ずる団体のいずれか(つまり一条校)に在学した経験をもつ選手である。日本の学校に在学中の場合には、ドラフト会議の翌年3月卒業見込み、大学の場合は4年間在学している選手であること。

選手の将来性に掛ける各球団の思惑が抽選で、下位球団から指名できる。球団と指名された選手が交渉権により話し合いをして合意に達すれば入団決定となる。チームの公平性を考慮した制度であるが、今年のセリーグのようにAクラスとBクラスの差が歴然として理想通りにはいかないものだ。本来、この制度が無ければ、一部を除きほとんど巨人に入団することを防止した制度である。しかし、強い球団の時の話であり現在の巨人では一概には言えません。過去にも悲喜こもごもがあったのです。

【ドラフトの記憶】巨人の「本命」だった田中将大…駒苫関係者から担当スカウトへ放たれた一言とは
2021年10月10日 12時0分スポーツ報知 # 野球# 野球コラム# プロ野球# 楽天

楽天に1巡目で指名された駒大苫小牧の田中将大。チームメートの祝福にガッツポーズで喜ぶ

楽天から高校生ドラフト1巡目指名を受けた駒大苫小牧・田中将大。仮契約を済ませて会見し、山下大輔編成本部長から帽子をかぶせられ笑顔

 高校関係者は訪れた巨人の担当スカウトへ、去り際にこう声をかけた。

 「将大は巨人ファンでした」

 将大とは当時、駒大苫小牧の田中将大(現楽天)。2006年の高校生ドラフトで巨人は事前に愛工大名電・堂上直倫(現中日)の1巡目指名を決めた。もちろん田中も最後まで候補に上がっていたが、野手で1番評価が高かった堂上を指名することになった。田中を指名できない旨を伝えに行った際の様子を、後になって担当スカウトから聞いた話だ。

 もちろん、田中本人や関係者が意中の球団を公にしたことはない。むしろ発言には十分すぎるほど気を付けて「12球団OK」の姿勢を貫・・・
詳しくは↓
https://hochi.news/articles/20211009-OHT1T51196.html?page=1


伊藤匠四段VS古賀悠聖四段 第52期新人王戦三番勝負第2局 伊藤匠四段が勝利し新人王戦優勝
更新:2021年10月11日 17:25


左が伊藤匠 四段
第52期新人王戦、10月11日(月)に行われた三番勝負第2局の伊藤匠四段VS古賀悠聖四段 戦は、伊藤四段が104手で古賀四段に勝ち、優勝を決めました。

伊藤四段は初の棋戦優勝となります。

2局目の棋譜↓
http://live.shogi.or.jp/shinjin/kifu/52/shinjin202110110101.html


10月12日。東京ドーム。
巨人先発メルセデスー阪神先発。青柳。
見どころ
阪神の先発は青柳。5月14日の巨人戦では、7回1失点の好投で白星を挙げている。それ以来の対戦となる今日も相手打線を封じ込め、チームを勝利に導けるか。一方の巨人は丸に注目。青柳に対しては前述の試合こそ2打数ノーヒットだったものの、通算では対戦打率.611と好相性を誇る。前カードの対広島3連戦で計12打数6安打2本塁打と調子は上向きなだけに、今夜も打棒爆発に期待したい。阪神オーダーは3番に小野寺を起用、4番マルテ、大山は背中の張りでベンチ外。両者ともCSでの決戦が待っそのつもりで戦うのもよいのでは。

阪神、14年ぶり巨人戦勝ち越し 青柳トップタイ12勝目 スアレス40S 首位と2差
7回、坂本を打ち取った青柳はガッツポーズ(撮影・田中太一)

 「巨人1-2阪神」(12日、東京ドーム)

 阪神が逃げ切って、接戦を制した。今季の巨人戦は残り2試合を残して、12勝9敗2分け。07年以来、14年ぶりのカード勝ち越しが決定した。首位・ヤクルトは中日に敗れたため、マジックは「9」のまま。ゲーム差は「2」に縮まった。

 二回、佐藤輝の10打席ぶりの安打、投手青柳の安打などで2死満塁とし、近本が先制の2点適時打を放った。さらに、近本は3打席連続で安打を記録し、猛打賞。今季13度目の猛打賞となり、19年、20年に並んで自己最多タイとした。

戦評
広島が6連勝。広島は4回裏、鈴木誠の適時二塁打で先制に成功する。そのまま迎えた8回には、鈴木誠が今度は2ランを放ち、貴重な追加点を挙げた。投げては、先発・九里が7回1安打無失点の好投で今季12勝目。敗れたDeNAは、力投した先発・東を打線が援護できなかった。巨人が負けて5ゲームに迫る。


戦評
中日3xー2ヤクルト
中日が逆転勝利。中日は2点を追う6回裏、1死二三塁から木下が適時打を放ち、試合を振り出しに戻す。そのまま迎えた8回には、高松の犠飛で1点を加え、勝ち越しに成功した。投げては、先発・柳が8回2失点の好投で今季11勝目。敗れたヤクルトは、打線が好機を生かしきれなかった。阪神が勝ちM9は変わらず。       ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

残暑とコロナ禍。「将棋」阪神タイガース。

今年は21年ぶりの猛暑でしたが、昨日は21度と急激に気温が下がり、体調管理もままならず、遂に夏風邪を引く始末です。病院はお盆休みだし、冬の毛布を掛けて寝ている状態で、食事関係も疎かになり身体も「冷え性」が強まり一番良いと言われた温浴療法はコロナ蔓延が厳しく気楽には温泉にも行かれません。肩・関節が痛いのもワクチンの副反応を疑う始末ですが微熱(36・7平熱・35・5)で今更、PCR検査もして頂けません。疑いを持つと心身の健康に悪いので、早く断ち切らねばなりません。汗)気分一新で以前使用したテンプレートに変えてみました。

全国の感染者2万5000人超 感染者9県で最多更新
21日 19時21分
 全国の新型コロナウイルスの感染者は21日も9つの県で過去最多を更新していて、JNNのまとめですでに2万5000人を超えています。

 東京都が21日、新たに発表した感染者は5074人で、4日連続で5000人を上回りました。都の基準による「重症者」は、270人で、30代の男性1人を含む6人の死亡が発表されています。

 また、これまでに全国で2万5000人を超える感染が発表されていて、▼愛知で過去最多の1439人。▼三重では5日連続で最多を更新し、427人。このほか、山形、群馬、岐阜、広島、高知、大分、宮崎で過去最多を更新しています。

 厚生労働省によりますと、全国の重症者は1888人で、9日連続で過去最多を更新しています。



道内579人感染 旭川は最多65人 新型コロナ
08/21 18:23 更新
道内579人感染 旭川は最多65人 新型コロナ
 道などは21日、新たに579人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

 道内の日別の新規感染者数が500人を上回るのは4日連続。感染者数は延べ5万2591人(実人数5万2443人)となった。死者の発表はなかった。

 新規感染者の発表別内訳は札幌市321人、道174人、旭川市65人、函館市9人、小樽市10人。旭川市は日別の最多を更新した。



夏の甲子園 来場人数をさらに制限へ 兵庫県に緊急事態宣言発出の見通し

大会本部は16日、甲子園球場のある兵庫県に近く「緊急事態宣言」が発出される見通しであることを受け、開催中の夏の甲子園大会への学校関係者の来場人数をさらに制限すると発表した。

 現在、学校関係者の入場は各校2000人までを上限としていたが、今後は生徒(ブラスバンド、チアリーダーなどを含む)、保護者、教職員、同校野球部のOB・OG等で、学校長が健康・氏名・連絡先を管理できる人に徹底する。

 これらの措置は大会第5日から適用され、すでに入場券を配布している第7日までについては返券に応じる。また、それに伴って予定していた移動や宿泊をキャンセルする場合は、主催者が負担するとした。

甲子園 圧巻の阪神園芸“神整備”わずか51分で水抜き作業終了
「全国高校野球選手権・1回戦、帯広農-ノースアジア大明桜」(15日、甲子園球場)
 
【写真】見よ!これが噂の“神整備”各人の職人技が光る

 前日からの長雨が残り第1試合の試合開始が遅延した中、阪神園芸の“神整備”が光った。

 午前9時31分から整備を開始した阪神園芸。20人以上の園芸スタッフがグラウンドに姿を現し、黙々と作業を進めた。内野グラウンドでは、水抜き作業と同時にぬかるんだ土をスコップで除去。外野の芝にはローラーをかけ、水抜きを行った。

 午前9時53分にマウンドとバッターボックスのシートを撤去。マウンド前方には白い土を引いた上から、黒い土を投入し木のトンボで入念に整えた。

 午前10時4分にはマウンドの円に沿うようにコートブラシで整備。午前10時11分からラインを引き始め、午前10時22分に作業終了。わずか51分間でグラウンドを整えた。

 ネット上では、「阪神園芸」がトレンド入り。甲子園球場の水はけの良さに驚く声も多く見られた。

阪神タイガースも雨天ノーゲームが少ないのもこの人たちのおかげです。試合の成立が5回までなので、勝敗の行へには微妙な駆け引きもあり得ます。汗)

緊急事態拡大へ 菅首相「ワクチン接種全力で行うのが私の仕事」
9 (3)政府は16日、新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受け、東京など6都府県に発令中の緊急事態宣言を拡大する方針を固めた。週内にもまん延防止等重点措置を適用している茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県を宣言の対象に追加する。東京などで31日までだった期限は9月12日までに延長する。17日の基本的対処方針分科会で了承を得られれば、その後の政府対策本部で正式決定する。

 まん延防止措置も31日までの期限を9月12日に延長し、新たに宮城、山梨、富山、岐阜、三重、岡山、広島、香川、愛媛、鹿児島の10県を加える。これにより宣言対象は13都府県、まん延防止措置の適用は16道県に広がる。47都道府県の6割が、いずれかの措置下に置かれることになる。

◎ワクチン接種
 8月16日(月)から、衆議院と参議院両院では職域接種が始まりました。希望する国会議員、事務所秘書、国会職員等が順次接種が行われます。希望した人数は分かりません。宣言の解除と拡大の繰り返しを死んだ魚の目で繰り返す菅総理には事態の深刻さが伝わってこない。47都道府県の6割が緊急事態か蔓延防止なら、もはや、日本全国に適用すると同じである。もうあなたの言うことには従えません。総裁選に立候補するとか、総理再選を狙うとかバカげた戯言を言うより早く辞退することが感染防止につながることです。喝)


お~いお茶杯第62期王位戦七番勝負第4局
連戦が続く藤井二冠
0723王位戦チラシ-1086x1536 (1)
このたび新聞三社連合と日本将棋連盟は、九州北部地域での記録的な大雨による避難指示の発令状況を鑑み、8月18(水)、19日(木)に佐賀県嬉野市「和多屋別荘」で予定しておりました、お~いお茶杯第62期王位戦七番勝負第4局の対局場を大阪市福島区の「関西将棋会館」に変更することにいたしました。
被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
ご理解をいただきますようお願い申し上げます。

2021年8月16日
新聞三社連合、日本将棋連盟


 
◆ 弊社団所属女流棋士・伊藤沙恵女流三段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。

 伊藤は、発熱の症状があったため医療機関にて受診した結果、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。

 つきましては、8月20日に予定しておりました女流名人戦(対北村桂香女流初段戦)、8月25日に予定しておりました女流名人戦(対加藤圭女流二段戦)の2局を延期とさせていただきます。

 なお、現在保健所の判断が出ておりませんが、濃厚接触者の可能性がある西山朋佳女流三冠の本日の対局、ヒューリック杯棋聖戦(対八代弥七段と阿部光瑠六段の勝者)につきましては、現状本人に体調の変化はみられないものの、大事を取って延期とさせていただきます。

日本将棋連盟は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に一層努めてまいります。


 弊社団所属棋士・日浦市郎八段が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます。

日浦は、発熱の症状が見られ、医療機関にてPCR検査を受けた結果、陽性と診断されました。
つきましては、8月17日に予定しておりました叡王戦(日浦市郎八段対野月浩貴八段)は延期させていただきます。

なお、所属棋士・女流棋士・職員に、濃厚接触者に該当する者はおりませんでした。

日本将棋連盟は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に一層努めてまいります。

弊社団所属棋士・日浦市郎八段は、新型コロナウイルス感染につき8月17日の対局を延期し、以降自宅療養に努めておりました。この度症状が消失し、保健所が指定した健康観察期間が過ぎたため、本日から棋士活動を再開させて頂きます。

◆遂に将棋界にもコロナが押し寄せた感があり接近戦の対局が多く大変な危機と言えます。
 当初は佐賀県嬉野市「和多屋別荘」で予定された第4局だが、記録的大雨による避難指示の発令状況を受けて変更された。ここまでの勝敗は藤井の2勝1敗。藤井が勝てば初防衛に王手、豊島が勝てばタイへ戻る。2日制のため、19日夕刻終局予定。
昼食休憩
先手から☗7五歩と伸ばされないように。3六飛を窮屈にしたことで、藤井は持ち駒の角を手放した分のポイントを取り返したい。12時20分、昼食休憩の時刻が近づいてきた。藤井は下を向き、両手で顔を覆う仕草。手番の豊島はじっと盤面に集中している。

 
時刻は12時30分。この局面で豊島竜王が22分考えて昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲豊島1時間13分、△藤井1時間57分(持ち時間各8時間)。昼食の注文はともにレストランイレブンより、藤井王位が「ハンバーグ」と「バターライス」、豊島竜王が「ヤキニク(白米、味噌汁)」。対局は13時30分に再開します。

対局再開
豊島▲4六歩、藤井△3五歩と小競り合いが始まる。

上図は先手が銀取りに飛車を寄ったところ。△3五銀なら▲4五歩で激しい展開になりましたが、藤井王位は△3三歩と銀取りを受け、穏やかに進めました。前述の千日手筋を回避。ここで互いに手が広い。例えば(1)☖3五銀☗2八飛に(A)☖7五歩ならば、☗4四歩で☗2三角成の攻めが生じる。途中で(B)☖3四歩にも☗4四歩と突っ掛け、(イ)☖2四歩☗3四角で先手の駒が使える流れに。駒を使わせないならば(ロ)☖4四同角☗3四角☖2四銀と収めるほうが後手は指しやすいか。
戻って(2)☖7五歩☗同歩☖4四歩は、☗6五角☖5四歩に☗8六飛のぶつけで先手よし。ほかにも組み合わせは多い。


図は16時過ぎに先手が▲6六歩と突いて、△5五歩▲6五角△7三桂▲5四角△5三玉で角を取られる筋を避けた局面です。先手は▲6八玉~▲7九玉と動かせば、玉形がよくなると言われています。

対して後手は玉が安定する場所がなかなかなく、リスクを負って手を作りにいくのではないかと言われています。

37分の考慮。
豊島は囲うことよりも、4筋から網を破られないように厚みを重視。5六角の引き場所も増やしている。
継ぎ盤では☖5五歩に☗3八角が並べられた。以下(1)☖4四歩には☗6五桂☖同桂☗同角が3二金に当たる仕組み。(2)☖6四飛には☗6七金で受かり、「先手も悪くない変化ですよ」と中田功八段。いまは(3)☖3五銀とぶつける激しい変化が調べられている。
17時45分、中田功八段が「このまま封じ手になるかもしれません」といって控室で立ち上がっている。

17時51分、中田功八段が封じ手封筒を持って御上段の間に入室した。藤井も豊島も封じ手の定刻が近づいていることは承知しているのだろう、手荷物を少し片づけるような仕草も見て取れる。1分もしないうちに、また盤面に集中。藤井は手元の扇子を開閉して読みのリズムを刻む。

藤井二冠が封じ手を
 
お~いお茶杯第62期王位戦七番勝負第4局▲豊島将之竜王-△藤井聡太王位は57手目の局面で18時となり、藤井王位が次の手を封じることになりました。

藤井王位はすぐに次の手を封じる意思を示し、封じ手が行われます。

明日19日9時に封じ手が開けられ、対局が再開します。

封じ手は△6二金

藤井聡太王位が封じた58手目は△6二金でした。


図は△5五歩と突いて、角を追ったところ。副立会人の豊川孝弘七段は「先手陣は6八玉型なので、現状はまだそこまで堅くありません。8九まで移動したいです」と話しています。反対に、後手はそこまで指されると大変なので、駒をぶつける構想に持っていくかもしれません。
攻める前兆

藤井王位は3四にいた銀を前進させて角を追いました。上図で豊島竜王は▲4七銀と引き、△同銀成▲同角と銀を交換しました。続く△3五角に考えています。互角。
2日目昼食休憩

4七角型のままだと☖4六銀の攻めがうるさい。その筋を回避し、4五歩にヒモをつけつつ、間接的に後手陣の急所をにらんだのが本譜の角上がりだ。中田功八段と豊川七段は関係者に向けて、「互いに角の働きがポイント」や「いよいよ本格的な戦いに突入」といったことを解説している。

お~いお茶杯第62期王位戦七番勝負第4局▲豊島将之竜王-△藤井聡太王位は12時半から、2日目の昼食休憩に入りました。▲3六角までの消費時間は、▲豊島5時間0分、△藤井聡5時間42分(持ち時間各8時間)。対局は13時30分に再開します。
対局再開の一着。△5四銀打ち

「これは豊島さん、(1)☗6五同歩ですべて応じる姿勢ですね」(中田功八段)
以下(A)☖6五同桂☗同桂☖6六歩には☗同金と取ってしまい、☖5七角成に☗6八飛で耐える。6五桂が攻めの拠点として残るのが大きく、続く☖6八同馬☗同金☖3九飛☗6九歩☖2九飛成には☗7三銀で先手優勢。(B)☖4五桂☗同角☖6六歩には☗6八金引と耐えることになるが、後に☗7六桂が味よく刺さるため先手よし。

また服部四段が(2)☗6五同桂を示すと、それも有力と中田功八段は同調。
「桂を交換して☗7六桂を見せる変化もありそうです」(服部四段)
「7七桂を標的にされなくなるのも大きいか」(中田功八段)
ただし☖6五同銀が強敵で、☗同歩☖9五香☗同香☖6六歩とすれば先手の持ち駒に桂がないため、後に☗7六桂から反撃できない。


図で△7八角成で寄りそうですが、▲5二飛成と玉を取られて飛び上がることになります。オンライン大盤解説会では豊川七段がこの素抜きの筋をうっかりしてしまい、「私が対局者なら負けていました。いかれポンチ、フルーツポンチ」と言って恐縮したようすでした。

藤井王位が勝ち、防衛まであと1勝

お~いお茶杯第62期王位戦七番勝負第4局▲豊島将之竜王-△藤井聡太王位は140手で藤井王位が勝ちました。これで七番勝負の成績は藤井王位3勝、豊島竜王1勝。藤井王位は防衛まであと1勝としています。

第5局は8月24日(火)、25日(水)に徳島県徳島市「渭水苑」で行われます。

 第4局は相掛かりの戦型になり、藤井の封じ手6二金(58手目)から2日目の戦いが始まった。両者とも再び自陣を整備し、豊島が4八飛(79手目)と受けに回ったところで、藤井が7五歩(80手目)から激しく攻め立てた。豊島も自陣に駒を埋めて粘ったが、藤井は的確な攻めで相手玉に迫った。

「実はやろうと思っていたんです」藤井聡太王位 対 豊島将之竜王“最新の一局”を若手棋士たちが研究済みという「情報時代」
2021.08.20 11:00
将棋のお~いお茶杯王位戦七番勝負の第4局が8月18、19日に行われ、藤井聡太王位(棋聖、19)が豊島将之竜王(叡王、31)に140手で勝利した。この一局は、居飛車の戦型の一つ「相掛かり」で始まったが、序盤から角交換が入った後に、棋士からも「あまり見ない」という声が出る進行となった。ところが、これに対して「実はやろうと思っていたんです」という棋士もいた。タイトルホルダー同士による大事な一局で出された研究手でさえ、現在の将棋界では複数の棋士が既に研究テーマとしている「情報時代」に入っている。

 この珍しい進行について「やろうと思っていた」と語ったのは、関西のイケメン棋士として知られる都成竜馬七段(31)。居飛車、振り飛車どちらも指しこなすオールラウンダーで、通算勝率でも6割台半ばをキープする実力者だ。「結構マニアックな研究のつもりだったんですけど。ちょっと珍しい指し方なので」。本人としては、その指し方を研究している人など、それほどいないだろうと思っていたところ、豊島竜王が採用したことで驚きを隠さなかった。また、タイトルをかけて戦う重要局で選ばれるほど、期待が持てるものだったとも言える。

https://times.abema.tv/news-article/8671062

終盤の藤井二冠はほぼ最善手で寄せて行くが、豊島竜王の寄せは悪手が多く墓穴を掘るケースが目立った。


阪神・ロハス 三回終了時点で5月18日以来のマルチ 広島先発の九里をとらえる
 
「阪神-広島」(14日、京セラドーム大阪)

 阪神のメル・ロハス・ジュニア外野手(31)がついにお目覚めか!?三回終了時点で九里からマルチ安打を放っており、5月18日・ヤクルト戦(甲子園)以来2度目の複数安打が記録された。

 まずは1点を追う二回先頭、カウント2-2から内角高めの直球を右翼線に運び、単打で出塁。この安打を起点に、チームは逆転に成功した。

 2点リードと変わった三回2死では、右腕が投じた低めのチェンジアップに体勢を崩されながらも懸命に食らいついた。これも右翼方向にはじき返し、2打数2安打。韓国リーグで2冠を達成した助っ人から、本領発揮の兆しが見えてきた。

再来日したマルテが2軍戦ながらいきなりホームランを放つなど、外人枠に限りがある中、二人の起用法が難しくなった。嬉しい悲鳴ではあるが。



タリバン勝利宣言 首都カブール進攻“予想外の早さ”のワケ
16日 17時29分
 アフガニスタンで急速に攻勢を強めていた反政府武装勢力タリバンが勝利を宣言しました。アメリカも予想外の早い展開と認めたこの事態。 一体、なぜなのでしょうか。

詳しくはタマちゃんの暇つぶし↓
<■アフガン大統領、タジクへ亡命:アフガンの今後>


一力碁聖ー井山棋聖~碁聖戦5番勝負第4局。
井山棋聖が198手までで白番中押し勝ちをおさめ、2勝2敗のタイとした。終局時刻は19時13分。残り時間は、両者ともに1分だった。

 決着最終第5局は、8月29日(日)に、東京都千代田区「日本棋院東京本院」『幽玄』で打たれる。


過去夏10回出場で5度の全国制覇がある大阪桐蔭は3回までに花田・藤原・前田がホームラン。 エース松浦も中盤、安定感抜群の投球をみせ、投打で大阪桐蔭が主導権を握る。 雨脚が強まるなか試合は終盤へ。 7回、センバツベスト8の東海大菅生は打線がつながり、本田・堀町のタイムリーで1点差に迫る。 そのウラ大阪桐蔭が再び突き放し、迎えた8回表で雨が弱まらず、試合が中断。 そのまま試合終了となり、1998年専大北上・如水館戦以来の降雨コールドゲームで大阪桐蔭が勝利した。
第2試合以降は中止となりました。

宮崎商が試合を辞退 高校野球 選手らのコロナ陽性受け
第103回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)の大会本部は17日、選手ら5人の新型コロナウイルス陽性が判明している宮崎商が試合を辞退することを明らかにした。午後に大会本部と宮崎商が会見を開く。

 宮崎商は選手、監督、練習補助員ら35人が今月5日に宿舎に入った。14日夕に選手1人が発熱、15日に病院でPCR検査を受け、陽性が分かった。その後、16日までに新たに4人の感染が確認された。宮崎商は13年ぶり5回目の出場だった。

 大会の感染対策ガイドラインでは、代表校の選手らに感染者が出た場合、保健所などの判断を踏まえて集団感染が疑われるかを重要視して対応を協議するとしている。個別の事案と判断した場合は当該選手の入れ替えなどで対応し、チームとしての参加は差し止めない。集団感染と判断される場合はチームは出場できず、代表校の差し替えはしない。

 宮崎商は地元出発前に大会本部が実施したPCR検査では全員が陰性だった。甲子園入り後もガイドラインに沿って感染防止策を講じたと説明している。移動の際は専用バスを使い、全員がマスクを着用していた。宿舎ではシングルルームを利用、ロビーの出入りのたびに検温と手指消毒をしていた。食事は個別の配膳だったという。

東北学院も出場辞退 選手1人がコロナ陽性「当事者特定で将来に影響を及ぼす可能性」が理由

 全国高校野球選手権大会の大会本部は17日、オンラインで会見し、選手一人が新型コロナウイルスに感染したことが判明していた東北学院(宮城)について、2回戦以降の出場を辞退すると発表した。


8月17日DeNA-阪神。
見どころ
今日から東京ドームでの6連戦となるDeNAは宮崎に注目。同球場では6月18日からの3連戦で13打数5安打7打点と大活躍を見せた。この試合でも快打を連発し、打線をけん引することができるか。対する阪神は先発の青柳に注目。今季はDeNA戦に2試合先発し、計14イニングを投げて自責点1に抑えている。今日も安定感のあるピッチングを見せ、チームを勝利に導きたい。
戦評
阪神6-2DeNA
阪神が3連勝。阪神は同点で迎えた6回表、佐藤輝の2打席連続となるソロで勝ち越しに成功する。その後は8回に梅野と近本の適時打が飛び出し、リードを広げた。投げては、先発・青柳が6回2失点7奪三振の好投で今季9勝目。敗れたDeNAは、打線が再三の好機を生かせなかった。

ヤクルトー巨人。
見どころ
巨人の先発は、前半戦でリーグトップの9勝をマークした高橋。ヤクルト戦はここまで2試合に登板し、いずれも白星を手にしている。後半戦初登板となる今日のマウンドでも好投を披露し、自身初の2ケタ勝利を達成できるか。対するヤクルトの注目は山田。高橋に対しては前述の2試合でいずれもアーチを描くなど、通算14打数6安打3本塁打と好相性だ。この一戦でも快音を響かせ、松山のファンの期待に応えたい。
戦評
ヤクルト13-3巨人。
ヤクルトは1点リードの4回裏、村上のソロで加点する。その後2-2で迎えた6回には山田のソロで勝ち越しに成功すると、さらに代打・川端の適時打などが飛び出し、終わってみれば13安打で13得点を挙げた。投げては、2番手・今野が今季4勝目。敗れた巨人は、投手陣が崩壊した。

中日ー広島。
見どころ
広島の先発は森下。中日戦は通算5試合に登板して防御率1.13を誇り、今季も16イニングでわずか1点しか許していない。今日も自慢の制球力を武器に、相手打線を封じ込められるか。一方の中日は京田に期待。森下からは7月14日の前回対戦で2安打を放つなど、通算15打数7安打とよく打っている。この試合でも好相性の右腕から快音を連発し、難敵攻略の突破口を開きたいところだ。
8月18日成績
阪神5-2DeNA 勝伊藤将、ロハス2号、オースチン20号、Sスアレス。
巨人3-2ヤクルト勝・畠、村上28号、Sビエイラ、
中日3-0広島 勝・松葉、本堂4号。Sマルチネス。


8月19日、阪神先発藤浪ー坂本D
阪神・佐藤輝の球団新人記録を塗り替える一発も、連勝は4でストップ 藤浪は3敗目
8/19(木) 21:35配信

デイリースポーツ

 5回、DeNAに勝ち越しを許して降板し、ベンチで頭をかく藤浪(奥)=撮影・西岡正

 「DeNA5-4阪神」(19日、東京ドーム)

 阪神はDeNAに敗れ、連勝が「4」でストップした。

 先発・藤浪が4月23日・DeNA戦以来の1軍公式戦のマウンドへ。ローテ定着を狙った一戦だったが、4回2/3を8安打4失点と結果を残すことはできなかった。初回先頭から3連打を浴び、わずか9球で2点を先制される波乱の立ち上がり。二回以降は追加点を許さず徐々に立ち直り始めたものの、チームが同点に追いついた五回2死二、三塁、柴田に2点中前適時打を浴びたところで無念の降板となった。

阪神が藤浪を抹消 26日のDeNA戦先ガンケル先発が有力
 阪神・藤浪

 「中日-阪神」(21日、バンテリンドーム)

 阪神・藤浪晋太郎投手(27)が出場選手登録を抹消された。前回先発登板した19日・DeNA戦は、4回2/3を8安打4失点だった。

 これに伴い、26日・DeNA戦の先発はガンケル投手(29)が有力候補に浮上。雨天の影響もあり再入国後まだ実戦登板はしていないが、シード打撃には2度登板して調整を進めている。


「訃報」
俳優・千葉真一さん死去 82歳 新型コロナによる肺炎で入院
8/19(木) 21:45配信

千葉真一さん(C)ORICON

 俳優の千葉真一さんが19日午後5時26分、新型コロナウイルスによる肺炎のため千葉県・君津市の病院で亡くなった。82歳。同日、千葉さんのマネジメントを手掛ける事務所が発表した。

【写真】似てる?ドラマでも活躍、千葉真一さんの息子・眞栄田郷敦

 事務所によると、千葉さんは8月8日より新型コロナによる肺炎が悪化したため入院。酸素吸入を続けている状態だったが、回復に至らず息を引き取ったという。

 千葉さんは1939年生まれ、福岡県出身。1968年、TBS系ドラマ『キイハンター』で人気を得る。その他、映画『キル・ビル』、『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』、フジテレビ系ドラマ『影の軍団』シリーズ、NHK大河ドラマ『風林火山』などに出演。日本を代表するアクションスターとして海外でも人気を獲得し、「サニー千葉」の名で知られた。

 私生活では1973年、女優・野際陽子さんと結婚し、1994年に離婚。娘は女優の真瀬樹里(46)。その後に再婚。息子は俳優の新田真剣佑(24)、眞栄田郷敦(21)。



笑福亭仁鶴さん死去、17年夫人と弟子相次ぎ亡くし精神的に落ち込む日々も
[2021年8月21日9時9分 ]
 
12年11月、インタビューで丸ポーズを決める笑福亭仁鶴さん
上方落語の重鎮、笑福亭仁鶴さん(本名・岡本武士=おかもと・たけし)が17日に骨髄異形成症候群のため、大阪府内の自宅で亡くなっていたことが20日、分かった。84歳。所属の吉本興業が発表した。20代のころから「爆笑男」と呼ばれ、高座で活躍する一方、テレビ司会者としても人気。CM「ボンカレー」も話題を呼び、「どんなんかな~」とのギャグも生み出した。80歳を超えても高座やテレビで活躍していたが、17年6月に隆子夫人(享年72)を亡くしてから、精神的に落ち込む日々も多かった。

    ◇    ◇    ◇

上方落語の存在を全国に広めた「至宝」が力尽きた。筆頭弟子の笑福亭仁智(69)によると、亡くなる2日前にも会話ができていたといい「2時間、いろいろなお話をしたばかりなので、びっくりしました」とショックを隠せなかった。

最後の仕事は、18年10月の京都国際映画祭でのあいさつになったが、亡くなる前日まで体調に変化はなし。上方落語関係者によると、仕事への意欲も見せていたともいい、急変だった。最期は義姉らにみとられて旅立った。葬儀はすでに一門や親族の近親者、関係者らで終えたという。

仁鶴さんは17年5月に体調を崩し、大阪・なんばグランド花月など舞台やレギュラー番組の休演が続いた。段階的に復帰を試みるも、同6月初めに最愛の夫人を亡くした心労から、再び同7月半ばごろから休みがちに。それでも18年9月、大阪・天満天神繁昌亭で、故6代目笑福亭松鶴さん「百年祭」に出演し、立位でトークを展開した。

戦後20人にも満たなかった上方落語を復興させた上方四天王の、そのすぐ下の世代で、上方落語を全国に広めた旗手が仁鶴さんだった。80代に入っても高座、レギュラー番組に出演。「健康管理は何もせんのが一番です。笑うことですな」と話していたが、夫人を亡くした痛手は大きかった。

一門関係者に「人と一緒におるのがしんどい」などと漏らすこともあった。17年12月、弟子の笑福亭仁勇さんが亡くなった際は、葬儀に出席できなかった。


夫人、弟子を相次いで亡くした翌18年、盆を前に一門が集まった際にも、筆頭弟子の仁智によると、仁鶴さんは「時間が(悲しみを)忘れさせてくれるかと思うたけど、そうはいかんな」と漏らしたという。








  
夏バテで体調が悪くなり、まずが温浴療法が良いのでコロナ感染が怖いのですが、温泉に行き理髪もすまし心臓の動悸もあるので内科にもいきました。温泉はさすがに警戒ムードから人出が無く閑散としていました。レントゲンと心電図検査をして肺と心臓のコレステロール値を下げる漢方薬を調合していただいた。一生飲み続けなければならない薬と言われた。一人ワクチンの予約をしていた人がいた。ワクチンは依然として入荷しないらしい


中田翔、巨人の全体練習に合流 新たな背番号10でフリー打撃


 プロ野球巨人に日本ハムから無償トレードで加入した中田翔内野手(32)が20日、東京ドームでのDeNA戦前の全体練習でチームに合流した。昨季同じく日本ハムから巨人に移籍した田中豊樹投手の背番号59の練習着で始動し、途中で自らの新たな背番号10に着替えてフリー打撃を行い、一塁でノックを受けた。

 出場選手登録は21日以降になる。原辰徳監督は16日に日本ハムの栗山英樹監督から、チームメートへの暴力で出場停止処分を科された中田の相談を電話で受けたと明らかにし「しっかり考えて、全てのことを共有して進んでいこうと」と獲得を決断した経緯を説明した。

衝撃ですね。無期限停止と思っていましたからね~汗)

阪神 打線が沈黙 柳を攻略できず完封負け 先発・西勇は5回5失点で8敗目

巨人、首位奪還ならず 四回まで好投の山口俊、五回に逆転許す 打線も六回以降無安打

 「巨人1-6DeNA」(20日、東京ドーム)

広5-4ヤ(20日)広島が六回に逆転
 
 広島が逆転勝ち。4点を追う六回、菊池涼の8号ソロなどで2点を返した後、小園と鈴木誠の連続適時打で同点。さらに代打松山の犠飛で勝ち越した。2番手の塹江が3勝目、新人の栗林は20セーブ目を挙げた。ヤクルトは2連敗。

☆上位3チームは、仲良く負けゲーム差は変わらず。

サッカー欧州選手権で6千人超感染 英、決勝など8試合
新型コロナ


新型コロナウイルスの感染対策の効果を実証するため、英政府が大人数の観客の入場を認めた6~7月のサッカー欧州選手権で、観客計約6400人が感染したとみられることが、政府が20日に公表した調査報告書で明らかになった。

調査した研究者らは、密接状態で「ウイルスがいかに容易に広がるかが示された」と指摘、注意を促している。



8月21日。巨人2-7DeNA
戦評
DeNAは2回表、ソトがソロを放ち先制する。その後同点とされて迎えた7回には、代打・牧の3ランと佐野の適時打などで一挙5点を奪い、勝ち越しに成功した。投げては、3番手・平田が今季2勝目。敗れた巨人は、救援陣が精彩を欠き、打線も2得点と振るわなかった。
(セ・リーグ、中日6-2阪神、13回戦、阪神6勝6敗1分、21日、バンテリンD)阪神は中日とのデーゲームを落とし、19日のDeNA戦から3連敗となった。先発の二保が3回5安打3失点(自責点2)と期待に応えられず、今季初黒星(1勝)。
阪神・ロハスが来日初の猛打賞 左右打席で安打記録

2回、フェンス直撃の二塁打を放ち、天を指さすロハス=バンテリンドーム(撮影・飯室逸平)4回、二塁打を放つロハス=バンテリンドーム(撮影・飯室逸平)6回、ロハスは左前打を放つ(捕手A・マルティネス)=バンテリンドームナゴヤ(撮影・山口登)
 「中日-阪神」(21日、バンテリンドーム)

 阪神のメル・ロハス・ジュニア外野手が来日初の猛打賞を記録した。

 二回1死一塁では右腕・ロドリゲスから左翼フェンス直撃の二塁打。四回先頭ではまたロドリゲスから左中間を破る二塁打を放った。

 六回1死では左腕・福から左前打。右打席でも「H」ランプをともし、来日初の猛打賞となった。

 前夜は3打数無安打に終わり、連続安打が5試合でストップしていた。し烈な外国人枠争いを勝ち抜くため、必死にアピールを続けている。



打者成績
セ・リーグ
打率

順位 選手名 チーム名 打率
1 佐野 恵太 DeNA .324
2 桑原 将志 DeNA .320

3 オースティン DeNA .318
4 オスナ ヤクルト .314
5 ウィーラー 巨人 .31


本塁打
順位 選手名 チーム名 本塁打
1 村上 宗隆 ヤクルト 30
2 岡本 和真 巨人 29
3 山田 哲人 ヤクルト 26
4 佐藤 輝明 阪神 23
5 オースティン DeNA 21


打点
順位 選手名 チーム名 打点
201 岡本 和真 巨人 83
2 村上 宗隆 ヤクルト 67
3 山田 哲人 ヤクルト 66
4 佐藤 輝明 阪神 59
5 サンズ 阪神 55

21/8/20 22:11       ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

「五輪」無観客開催。将棋。甲子園熱闘

暑中お見舞い申し上げいたします。♪
 
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ

「日帰り温泉」7・8日
 
 
 
消防署の横は3年前は石油スタンドであったが、愈々マンションでも建つのか、札幌でも中堅どころの渡辺建設の事務所が建った。まだ建築申請の看板が建たないので団地族は、何が建つのかと期待で胸を膨らませている。札幌もいよいよ「まんぼう」も解除されるので飲食店ができるのを心待ちしてるのだ。
CT検査やらワクチン疲れをいやすため警戒していた1番バスで「北のたまゆら」へ行った。車内は御覧の通りで、浴槽も1週間前と同じく閑散としてコロナを気にせずに伸び伸びと入浴を楽しめた。働き盛りの壮年は見当たらず高齢者ばかりでした。コロナが落ち着きそれぞれ職場に復帰したのだろうか昼食時でも大食堂は家族ずれも少ない。土日の夜には混むのだろうか?今まで自粛していた月4回の2倍ポイントも復活していた。近くのスーパー銭湯「湯処ほのか」も平常営業が始まると江別からの無料送迎バスを含めて激戦が予想される。まさに、コロナ戦争の様相です。

【速報】東京都、新たに950人の感染発表


新型コロナウイルスについて、東京都は10日、新たに950人の感染を発表しました。

 東京都が10日に発表した感染者数は950人で、先週の716人から234人増加して、21日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。

 直近7日間平均でみた新規感染者数はおよそ720人で、先週の127.9%でした。年代別では、20代が最も多く301人、次いで30代が186人で、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は48人でした。

 また、都が発表した「重症者」は、9日から1人増えて63人となっていて、50代から80代までの男性5人の死亡が発表されています。(10日16:52)


札幌時短25日まで継続 道の独自対策案 酒提供は8時まで
道は8日、新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置が11日で解除されることを受け、12日以降の独自の対策案を固めた。札幌市内を「重点地域」とし、25日までの2週間、市内の飲食店に酒類提供を午後8時、営業時間を同9時までとするよう要請する。全道的には8月22日まで「夏の再拡大防止特別対策」を実施し、札幌や首都圏との往来を控えるよう呼び掛ける。9日の感染症対策本部会議で決定する。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/565011


五輪、1都3県は一律無観客に決定 「完全な形」ならず
前田大輔2021年7月8日 23時20分

23日開幕の東京オリンピック(五輪)の観客の扱いについて、政府、東京都、大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)の5者は8日、代表者会議を都内で開き、4度目の緊急事態宣言が出る都内の会場は無観客とすることを決めた。引き続いて開いた関係自治体との協議会で、まん延防止等重点措置が適用されている神奈川、千葉、埼玉の会場の無観客も決まった。
https://www.asahi.com/articles/ASP786WYSP78UTQP00Z.html?iref=com_rnavi_arank_nr03

相変わらずの役人の原稿を棒読みする菅総理も、”万事休す”となれりかな。!誤魔化しても隠しても連日感染者は900人台で、ワクチン接種率もG7の中で最低の悲しさ。無観客といえど五輪貴族は高級ラウンジでマスクなしで飲酒して窓越し観覧。一体五輪はだれの祭典か。?長い寄道、たどり着いたは支持率急降下の感染地獄。


7月8日。神宮。
見どころ
この一戦は、ヤクルト・スアレスと阪神・ガンケルによる今季最初のマッチアップに注目。昨季は両投手の投げ合いが3度あり、2勝をマークしたスアレスに軍配が上がった。一方のガンケルは、先週のヤクルト戦で7回1失点10奪三振と力投するなど、今季のヤクルト戦は2勝0敗、防御率0.95と抜群の安定感を誇る。チームを勝利に導くのは、果たしてどちらの助っ人右腕か。ヤクルト・小川がコロナ感染 現在は発熱、倦怠感 6、7日は試合出場なし。球界にも感染者が出ると観客に悪影響をもたらすので、油断なく。
戦評

「ヤクルト5-6阪神」(8日、神宮球場)

 阪神が雨中の熱戦を制し、逆転勝ち。4カードぶりの勝ち越しを決めた。

 先制は阪神。0-0の二回、先頭のマルテが左翼席へ15号ソロを運んだ。続く三回には2死二塁で糸原が左翼線に適時二塁打を放ち、1点を追加した。

 だが、2点リードの四回に先発・ガンケルがヤクルト打線につかまる。先頭・青木に中前二塁打を浴びると、続く山田、村上にも二塁打を浴びて同点に追いつかれた。さらに、1死二塁から吉田成に中前適時打を浴びて逆転を許した。それでも、この回以外は安定感ある投球で6回6安打3失点でマウンドを降りた。阪神は2回表、マルテのソロで先制に成功する。その後2-3となって迎えた8回には、梅野の適時打と大山の3ランで一挙4点を追加し、再びリードを奪った。投げては、2番手・馬場が今季3勝目。敗れたヤクルトは、守備の乱れから逆転を許し、痛い敗戦を喫した。阪神の反撃は1点を追う八回。2死一、三塁で梅野が左前適時打を放ち、同点に追いつく。なおも2死二、三塁の好機。大山がカウント1-1から清水の甘く入った直球を捉えた。打球は右翼席へ着弾。10号3ランで逆転に成功した。

 直後の八回のマウンドに上がった岩崎が山田に2ランを浴びて1点差に迫られたが、九回はスアレスでなんとか逃げ切った。

責任投手
勝利投手 阪神 馬場 (3勝0敗0S)
敗戦投手 ヤクルト 清水 (2勝4敗1S)
セーブ 阪神 スアレス (1勝1敗25S)

13回戦

7月9日(金) 18:00 甲子園
阪神秋山ー巨人戸郷
巨人・原監督「致し方ない」七回降雨コールド負け 審判との会話は「まあ、説明だよね」


「阪神4-1巨人」(9日、甲子園球場)

 巨人は首位攻防3連戦の初戦を七回途中降雨コールドで落とした。コールドゲームが告げられた後、審判と何かを話す場面もあったが「まあ、説明だよね」と振り返った。

 重要な首位攻防の初戦で不完全燃焼の結末となったが、「まぁそりゃもちろんそうだけど。まぁ、それほど悲観的に考える必要はないよ」。報道陣に、「こうやって(うなだれながら)見るほどのことじゃない」と声をかけ、「俺たちは明日のことだからな。今日はこういうゲームになったっていうところでね」と前を向いた。巨人にとっては、なんとも痛い雨天コールド負けだった。3点ビハインドの7回表無死二、三塁で試合終了。雨は上がっていたし、コロナの状況下でなければ試合は続行していたと思う。首位決戦の“第1ラウンド”は思わぬ形で決着がついた。

巨人は気持ちを切り替えるしかないのだが、具体的な気持ちの切り替え方を提案したい。まず、今試合で