♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
    不思議な不正義2 YOU=TUBE

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

N郎♪さんの「鎌北湖は埼玉の金閣寺」その2「埼玉100個巡り完成」


金閣寺似てますね😊タブレットでユーチューブがアップ出来ました‼
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

村上宗隆、原英莉花との交際。引退噂の監督?別府洋子さんの百万本のバラ。。将棋漫才。N郎♪さんの歌。

村上宗隆、原英莉花との交際否定宣言の裏に「ダルビッシュのアドバイス」、原には「別の本命」の存在も
4/20(木) 7:15配信
https://blog.with2.net/link/?id=1910738
NEWSポストセブン

村上とおそろいのブランドのネックレスを試合中も身につける原(右。時事通信フォト)

 村上宗隆選手(23才)と原英莉花選手(24才)という、プロ野球とゴルフのトップアスリート同士に持ち上がった熱愛報道。しかし、SNSで関係を匂わせる女性には本命視される彼氏の存在が……。ロマンスの裏側に迫る──。

【写真】村上宗隆、CELINEのスカジャン、ナイキの限定スニーカーで夜の街を歩く姿。街中、夜。他、ショートパンツウエア姿の原英莉花も

「最初に思ったのは、『あの男性とは別れたのか?』ということでした。原さんの交際相手は彼女を支えるスタッフのひとりだといわれていましたから。ただ、振り返ると去年の夏頃は、何かと理由をつけて東京滞在の時間を引き延ばそうとするなど、不自然な行動が目に付きました。もしかしたら、“彼”に会っていたのかもしれません」(ゴルフジャーナリスト)

 原とはゴルフの原英莉花プロ、“彼”とはプロ野球・東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手だ。将来を期待される若手アスリートの交際が報じられたのは、4月11日のことだった。

「村上選手は日本プロ野球界の若きスター。昨シーズンは王貞治さんの本塁打記録を塗り替え、史上最年少で三冠王に輝きました。昨年末にはNHK紅白歌合戦の審査員も務めています。3月のWBCでは侍ジャパンの4番に座り、不調に苦しみながらも準決勝では試合をひっくり返すサヨナラ打を、決勝でもホームランを放って優勝に貢献しました。圧倒的な実力を見せつけた大谷翔平選手(28才)へのライバル心を隠さず、メジャーへの憧れについてもたびたび語っています」(スポーツ紙記者)

 一方の原も、その実力が高く評価されている。

「『女性は弟子にしない』と公言していたジャンボ尾崎氏(76才)が、彼女のスイングを見て弟子に迎え入れたほどのポテンシャルの持ち主です。全英女子オープンを制したこともある渋野日向子選手(24才)のライバルと言えば実力の程がわかるでしょう。おしゃれも好きなようで、ラウンドの際には173cm、8頭身というモデル体形で着こなすウエアも注目を集めています」(前出・ゴルフジャーナリスト)

 2人の関係については原の方がゾッコンで、夢中になっていたとの証言もある。実際、原のSNSではさまざまな“匂わせ”が見て取れる。

「原さんは、村上選手の名前こそ出しませんでしたが、村上選手がホームランを打った日に《えりかもがんばろ》《自分が強くなった気分》などとつぶやき、村上選手に似ているとされるキャラクターの絵文字を使ったり、ヒールを履いたら村上選手と同じ“188cm”あったとはしゃいだりしていました。こうした“匂わせ”から、報道の信憑性が増した部分は否めません」(前出・ゴルフジャーナリスト)

 目下、女性ファンが急増中の球界の主砲は、派手さと堅実さを兼ね備えている。

「今年の年俸は推定6億円で、愛車はヤクルトカラーの2000万円以上するベンツ。腕時計は4000万円ともいわれる『オーデマ ピゲ』。服装にも気を使っていて、セリーヌのスタジャンを着こなす球界の“おしゃれ番長”です。一方で地元・熊本ではマンションを2棟所有するなど、地に足のついたところもあります」(前出・スポーツ紙記者)


 球団内では、日本代表でも一緒だったヤクルトの顔・山田哲人選手(30才)にかわいがられている。

「すでにチームリーダーの風格をたたえる村上選手ですが、山田選手のことを慕っています。東京五輪の決勝後に村上選手が山田選手をお姫様抱っこし、今回のWBCでは肩車をしていたことも話題になりました」(前出・スポーツ紙記者)

 ただ、そんな村上が入団以来、チーム内で最も慕っていたのは、数年前に引退したXという先輩野手だったという。

【ヤクルト】村上宗隆が一部で交際報道の女子プロゴルファー・原英莉花について言及 「仲のいい友達の1人です」
2023年4月11日 15時38分スポーツ報知

試合前、2本のバットを持ってフリー打撃に臨む村上宗隆

 ヤクルトの村上宗隆内野手が11日、一部で交際報道のあった女子プロゴルファーの原英莉花について言及した。

 昨年10月に東京都内のカラオケバーでデートをしたという報道に関して「事実と異なる部分がたくさんある」としながらも「仲のいい友達ですし、ご飯には(昨年)10月は行って、カラオケも。2人で行ったと書いてありますが、2人ではなく、友人を含めて行きました」と説明した。

 今回の報道が出る前には連絡を取り合ったという。さらに「僕もアスリートとして応援している。仲のいい友達なので、応援しています」とコメント。一緒にゴルフをしたことがあるかを問われると「ないですね。僕はゴルフは苦手なので」と笑いながら否定した。




https://www.youtube.com/watch?v=WioywDarrXs




Author:N郎♪
秋葉原・秋田犬など、東京、埼玉中心に活動中。他ロックバンド・アウフヘーベンのボーカリスト。レギューラー番組、ぷち FM897 すみだリヴァー 隔週月曜22:00~『N郎♪ MusicHourハイビスガーデンスペシャル』
メールお問い合わせはこちらaufheben1995@gmail.com ;まで。





巨人原監督と日ハム新庄監督、どっちが先か? リーグ最下位で噂される「途中休養」
4/20(木) 11:08配信
日刊ゲンダイDIGITAL

それぞれに使命は重い(新庄監督と原監督=右)/(C)日刊ゲンダイ

 新球場元年は観客が増えるもの。

■最下位低迷で新球場は閑古鳥

 西武が本拠地をドームにした99年は前年より約45万人増。09年の広島は約48万人増。97年の中日にいたっては前年の2位から最下位に低迷しながら約53万人増。器が人を呼ぶのだ。

「肘なんてついて食べるなよ!」僕の右肘を内側からパチンと払うと真顔で言った

 そこへいくと順調に観客を増やしてしかるべきなのが日本ハムのエスコンフィールド。総工費は600億円。屋根は開閉式、本格的なメジャー仕様の球場だと開幕前から大きな話題を呼んだ。

 ところが、収容人数が3万5000人のところ、3万人を超えたのは開幕の3試合だけ。あとは日を追うごとに減り、4連敗となった19日のロッテ戦は今季最低の1万5843人。スタンドは空席が目立つどころか、隙間だらけだった。

■「優勝しか目指さない」はどこへ…

 日本ハムが新庄監督を指揮官に据えた最大の理由は、3年連続5位と低迷するチームに明るさと活気を取り戻し、新球場元年に開花すること。だが、「優勝しか目指さない」と高らかに宣言した今季も開幕から4勝12敗はパのどん尻。新球場のアドバンテージをチャラにするくらい魅力に乏しいということは、右肩下がりの観客動員数が如実に物語っている。

 セでは最下位に低迷する巨人・原監督の途中休養がウワサされるが、新庄監督が当初の青写真通りに機能していない日本ハムにとっても他人事ではなくなってきた。


原監督に球団史上初「途中休養」の可能性…巨人両リーグ最速10敗で最下位転落の不吉
2023/04/18

原監督(C)日刊ゲンダイ
巨人が、およそ半世紀ぶりの屈辱を味わっている。

17日現在、5勝10敗で単独最下位に沈む。開幕15試合での10敗は、2018年以来5年ぶり。巨人が両リーグ最速で10敗を喫したのは、長嶋監督第1次政権の初年度で、球団史上唯一の最下位となった1975年以来、48年ぶりである。

そんな緊急事態の中、巨人の周辺では「原監督は最後まで持つのか。完走できるのか」と話題になっているのだ。

球団の長い歴史上、巨人の監督がシーズン途中に休養した例はない。松井(秀喜)さんに会い行くのではないか」と話題になり始めた。開幕して15試合しか消化していないのに、早くもこんな声が聞こえてくるのだから、末期的症状である。

巨人の長いシーズンはまだ始まったばかり。巻き返す時間は多くある。そもそも戦力的には、他球団に引けを取る陣容ではない。逆に言えば、それを生かし切れず、このままズルズルと黒星を重ねていった時、球団史上初の途中休養、退任が現実味を増してくる。

© 株式会社日刊現代

下位低迷の巨人「戦犯」は誰? 圧倒的多数が選出した原辰徳に「采配は疑問」「マンネリ化」「ビジョンなし」飛び出す批判【500人アンケート】
 
3年ぶりの優勝を目指している今季の巨人。だが、開幕からつまづき、4月16日にはリーグ最速の10敗を喫して最下位に転落した。4月20日時点では、6勝11敗で5位だが、最下位中日とはゲーム差なしと低迷している。2022年は68勝72敗3分でリーグ4位。2017年以来、5年ぶりにBクラスとなり、クライマックスシリーズ進出を逃しただけに、G党の今季にかける思いは強かったはずなのだが……。
では、「戦犯」トップ5から見ていこう。

【第5位】15票 菅野智之(投手)

 チームをけん引してきた不動のエースだが、3月のオープン戦で右ひじの違和感を訴え、戦線離脱。その後も2軍で調整を続けており、復帰は5月とも。「戦犯」にあげた理由は、以下のとおり。

「負けが多いのは投手陣の問題。大黒柱だけに責任はあると思う」(30代男性・東京都)
「年俸が5億だか6億だか知らないが、明らかにもらいすぎ」(40代男性・滋賀県)

【第4位】17票 岡本和真(内野手)

 WBCでは大活躍。開幕後もガンガン打ち、4割近い打率ながら、なぜか打点ゼロ。初打点が、4月12日の今季1号ソロ本塁打だった。17試合でわずか3打点は寂しい数字だ。

「チャンスで打ってくれ。それに尽きる」(40代男性・千葉県)

【第3位】35票 ビーディ(投手)

 菅野のリタイヤで開幕投手をつとめた新助っ人。だが、ここまで3試合に登板し0勝2敗。

「大した実績はないが、一応メジャー投手ということで期待していたが、残念」(30代男性・京都府)

【第2位】114票 坂本勇人(内野手)

 開幕から20打席ノーヒットという最悪のスタートで、スタメン落ちも経験。15試合で打率.130、打点2と絶不調だ。

「まさかこんなに打てないとは。間違いなく戦犯の筆頭」(50代男性・東京都)
「不調の原因はスキャンダルにあるのでは。自業自得だとは思いますが」(20代女性・新潟県)
「昨年のスキャンダルでチーム全体のモチベーションが下がったように思う。もう出ないほうがいい」(50代男性・東京都)

【第1位】276票 原辰徳(監督)

 半数以上の圧倒的な票数を集めたのは、やっぱりこの人。2019年、3度めの監督就任で、今季が5季め。通算では17季めとなる。2022年8月に監督として通算1200勝に到達。今季中には別当薫を抜き、監督勝利数の歴代9位となる見込み。

「選手の育成はできず、采配にも疑問だらけ。勝てない責任が監督にあるのは当然」(30代男性・東京都)
「長年やり過ぎて、チームがマンネリ化している。監督に物を言える人もいない。もう潮時ですよ」(40代男性・愛知県)
「昨年もダメで、代わったのはコーチ陣だけ。監督も変わるべきだった。今年もダメでしょう」(50代男性・栃木県)
「なんで先がないようなベテランばかり使うのか。成績が上がらないなら、思い切って若手を起用すべし。将来へのビジョンがまったく見えない」(30代男性・東京都)

 原監督の「途中休養」「解任」という文字もちらほら見かけるようになりつつある。巨人の歴史上、監督休養の例はなく、シーズン途中の監督解任も、1947年の中島康治以来ないのだが……。

 第6位以下は、次のとおり。

【第6位】中田翔(内野手)14票
【第6位】丸佳浩(外野手)14票
【第8位】赤星優志(投手)6票
【第9位】ブリンソン(外野手)4票
【第9位】吉川尚輝(内野手)4票
【第11位】大城卓三(捕手)1票


【広島】新井監督、甲子園初勝利 代打の神様・松山竜平逆転3点タイムリー 阪神と0.5差
4/20(木) 21:59配信

日刊スポーツ

阪神対広島 8回表広島1死一、三塁、菊池涼介の三ゴロで追加点を挙げ一走上本崇司をベンチで迎える(撮影・上山淳一)

<阪神5-7広島>◇20日◇甲子園

 広島新井貴浩監督(46)はカード3連敗を阻止し、3試合目にして甲子園初星を手にした。首位とのゲーム差も0・5に縮めた。

 1回表に4番ライアン・マクブルーム内野手(31)の中前適時打などで2点を先制。先発のドリュー・アンダーソン投手(29)が2回8安打4失点の大乱調で試合をひっくり返されたが、中盤に新助っ人とベテランが意地を見せた。

 2点を追う4回無死一塁、16打席連続無安打中だった6番マット・デビッドソン内野手(32)が左前打でチャンスを拡大。1死満塁から代打の松山竜平外野手(37)が中堅フェンス直撃の逆転3点二塁打を決めた。

 3点リードの9回裏には栗林良吏投手(26)を投入。守護神は2日前の18日に逆転サヨナラ打を浴びるなど、試合前時点で今季阪神戦2戦2敗。それでも信頼して送り出し、白星をもぎ取った。

阪神 及川が今季初登板で1回無失点 西純、井上と19年ドラフト同期3人が出場




ノイジ―が今季初の2打点を挙げる。負け試合では「悔しい」この打者次第で、大量点になるので、打率より、打点王を狙って欲しい。!
【阪神】20日広島戦KOの西純矢が2軍降格「落っこちたよ」岡田監督 伊藤将司が27日先発へ
4/21(金) 11:01配信
日刊スポーツ

阪神対広島 4回表広島1死満塁、代打松山に逆転3点適時二塁打を浴びたところで降板となり、悔しそうにベンチへ引き揚げる西純(2023年4月20日)

 阪神の西純矢投手(21)が21日、2軍降格した。岡田彰布監督(65)が「西(純)は落っこちたよ」と明かした。前日20日広島戦(甲子園)では先発し3回1/3、6安打5失点KOされ今季2敗目を喫していた。今季ここまで3試合1勝2敗、防御率5・65。オープン戦終盤から本来の力を発揮できずにいた。

【写真】8回表広島無死二塁、岡田監督は打球を後逸した大山をじっと見つめる

 来週27日(木)の先発は、左肩違和感で2軍調整中の伊藤将司投手(26)が今季1軍初登板となる。22日の2軍中日戦(甲子園)で先発予定だが、岡田監督は「投げさせないか投げても1イニング。中4日になるからな」と変更させる。

 岡田監督は「(26日の)大竹と左が(2日続けて)並ぶけどな。でも、また水曜は雨予報やったな」と、今季2度先発が雨天中止で流れた雨男の登板日の天気を心配していた。


ヤクルトが今季初のサヨナラ勝ち 中村悠平が劇的中前打 4時間超えの熱戦制し首位タイ浮上
4/20(木) 22:11配信

スポニチアネックス

<ヤ・中>ヤクルト先発の石川(撮影・篠原岳夫)

 ◇セ・リーグ ヤクルト3ー2中日(2023年4月20日 神宮)

 ヤクルトは20日、本拠の神宮球場で中日と対戦し、延長11回の末、今季初のサヨナラ勝ちを収めた。この日、首位の阪神が広島に敗れたため、首位タイに浮上した。

 2―2の同点で迎えた11回だった。先頭の長岡が中前打で出塁すると、途中出場の並木が投前へ送りバントを決めて1死二塁。そして途中出場の中村が、中日7番手の山本の球をとらえ、中前に運んだ。試合時間4時間超えの熱戦にケリをつけた。

 初回2死一、三塁からオスナの左翼への二塁打で2点を先制。先発マウンドには43歳の石川が上がったが、2回先頭の石川昂にバックスクリーンへのソロで1点差。さらに1死三塁から木下拓に中前打され同点に追いつかれた。石川はその後追加点を許さず、5回8安打2失点と粘投も、入団1年目から22年連続勝利で、米田哲也(近鉄)に並ぶプロ野球最長記録の達成はお預けとなった。

 それでも6回から、木沢、星、清水、田口、大西とつないで勝ち越し点を許さず耐えたことが10回の劇打につながった。




西山朋佳女王VS甲斐智美女流五段 第16期マイナビ女子オープン五番勝負第2局
更新:2023年04月19日 10:00


西山朋佳女王に甲斐智美女流五段が挑戦する 第16期マイナビ女子オープン五番勝負第2局が、4月19日(水)に山梨県甲府市「常磐ホテル」で行われます。

第1局は西山女王が勝ち、本局を迎えます。

西山女王VS甲斐女流五段は、過去7回対戦し、西山女王の4勝3敗です。

西山女王が、勝ち2連勝。奪取に王手をかけました。

十段奪還で二冠復帰の芝野虎丸名人「無冠になったらやめてやる、と」
北野新太2023年4月20日 22時08分

十段奪還を果たした芝野虎丸名人=2023年4月20日午後6時5分、東京・市ケ谷の日本棋院、北野新太撮影

 囲碁の芝野虎丸名人(23)が20日、東京・市ケ谷の日本棋院で打たれた第61期十段戦五番勝負(産経新聞社主催)の第4局で許家元(きょかげん)十段(25)に225手までで黒番中押し勝ちし、シリーズ3勝1敗でタイトルを奪還した。

 一昨年、許に奪われた十段位を再び手にした芝野は「一つ結果を出すことができたことを、今後の自信につないでいけたらと思います」と語った。

 許の誤算に乗じて圧倒した完勝譜で3年ぶり2期目の十段位を獲得し、二冠に復帰した。「無冠の時代もしばらく続いていたので、今日を勝てて良かったです」。昨年の名人奪取に続いてのタイトルに笑顔がこぼれた。

 無冠に転落した許は「直近のパフォーマンスはいいとは言えなかったので、全力は尽くしたとは思いますけど、フルセットまではいきたかったです」と述べた。

 芝野の二冠復帰により、7タイトルは井山裕太本因坊(33)=碁聖・王座と合わせ三冠、一力遼棋聖(25)、関航太郎天元(21)との4人で分け合う構図になった。


    ◇
佐々木大七段が渡辺名人との熱戦を制し永瀬王座との挑戦者決定戦に進出 第94期ヒューリック杯棋聖戦決勝トーナメント
4/21(金) 12:11配信

マイナビニュース

佐々木七段は今年度に入って5戦全勝と絶好調だ

第94期ヒューリック杯棋聖戦(主催:産経新聞社、日本将棋連盟)は、決勝トーナメント準決勝の渡辺明名人―佐々木大地七段戦が4月20日(木)に東京・将棋会館で行われました。対局の結果、165手の熱戦を制した佐々木七段が決勝進出を決めました。もう一方の山からの勝者である永瀬拓矢王座と挑戦権を争います。

10日ぶりの再戦

両者は今月10日に行われた王位戦の挑戦者決定リーグでも顔を合わせており、その際は佐々木七段が矢倉対雁木の力戦を制していました。本局でも先手となった佐々木七段は、今度は相掛かりの作戦を採用。右銀を3筋に上がって、俗に「UFO銀」と呼ばれる棒銀系の速攻を見せることで後手の渡辺名人に守備体形を整える手を強要しました。

自玉を銀冠の堅陣に収めた佐々木七段は、自陣中央に自陣角を放ちます。この角のにらみを生かして1筋の端攻めで先攻したのは自然な継続手ですが、佐々木七段はこの直後に緩急自在の構想を用意していました。1筋で歩を手に入れたのに満足して角交換を迫ったのがそれで、今度は9筋の端攻めから後手陣に馬を作って不満のない展開に持ち込みました。
佐々木七段が快勝
1筋と9筋それぞれの端を起点とする細かい押し引きが続いたのち、佐々木七段はわずかに形勢をリードすることに成功します。2筋に跳ね出した後手の桂を銀で食いちぎったのが中盤の勝負手で、これによって空いたスペースにたたきの歩を放って手番を握りながら攻めが続きます。渡辺名人もうまく攻め合いに持ち込んで、戦いは終盤戦に突入しました。

後手の渡辺名人が7筋に打った歩を先手の佐々木七段が銀で払った局面が終盤におけるポイントの局面になりました。渡辺名人は素直にこの銀を香で取る手を選びますが、結果的にこの手を後悔することになりました。局後の検討では、後手はいったん9筋の香頭に歩を打って先手玉を詰みやすい形にしておくのが急務とされました。

終局時刻は20時10分、激しい攻め合いの終盤戦を乗り切った佐々木七段が渡辺名人の追撃をかわし切って勝利。2019年以来、自身2度目となる挑戦者決定戦への進出を決めました。準決勝のもう一方の山は永瀬拓矢王座が佐々木勇気八段に勝利。こちらは2期連続となる棋聖挑戦を目指します。

水留 啓(将棋情報局)

第8期叡王戦五番勝負第2局 4月23日(日)愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」にて対局

藤井聡太叡王に菅井竜也八段が挑戦する第8期叡王戦五番勝負第2局が、4月23日(日)に愛知県名古屋市「名古屋東急ホテル」で行われます。
第1局は藤井叡王が勝ち、本局を迎えます。
ご覧のサイトで、棋譜中継とブログ中継で対局の模様をお伝えします。また、ABEMAでライブ配信をしますので、併せて、ぜひご覧ください。


札幌・円山公園 減りゆくサクラ 117本最盛期の3分の2 日照不足で病気に 倒木の恐れで伐採も
統計史上最も早く桜前線が北上する中、22日から4年ぶりに花見宴会が解禁される札幌市中央区の円山公園。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article_photo/list/?article_id=834559&pid=13057360

札幌・厚別の西友で出火 数十人が避難 けが人なし
        ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

刑事、死ぬほど愛して♪


将棋もなく、コロナが激増しています。窓を開けて寝転んで、昔、見た映画の録画を見るのもたまには良いと思う。確か映画の記事は、「ニキータ」以来と思う。

アンヌ・パリロー, リュック・ベッソン

普段は、米国のアクションものを見るのだが、此の「死ぬほど愛して」というイタリア映画は、格別哀愁に満ちた、男女の愛情物語である。愛は、突然のめぐり逢いから、生まれ暗い環境で育った者同士を、神が引き合わすものだ。裕福な家庭の才女と、貧乏学生は、中々巡り合わないものだ。生まれた時は、皆、善人なのだが、殺人を犯す悪人もいる。”罪を憎んで人を憎まず”と神は言う。そして、裁かれる運命になっているのだ。何と悲しい人生なのか。辛い!だから、C・イーストウッド、ジェーソン・ステーサム、ブラットピッド、ユル・ブリンナー等の勧善懲悪の復讐劇を見ることが多いのだ。家族や友人を殺ろされたら、殺し返すという徹底的復讐である。しかし、殺したら、十字架を切るところが面白い。





大好きな一曲 【刑事】ア・モーレ・ミオ!


特にSinno'me Moro :Alide Chelli / 死ぬほど愛して :アリダ・ケッリの歌が最高の情緒です。涙を誘います。泣)
アリダ・ケッリさんの16歳の時の歌です。!


映画『刑事』のテーマ曲「死ぬほど愛して」=「アモーレ・ミオ」の歌は、特に大好きです。
『鉄道員』の監督・脚本・主演で有名なピエトロ・ジェルミの同じく監督・脚本・主演の『刑事』。 やはりこの映画は名作です。 あの時代のイタリアの市民の生活を知りたいならこの映画も絶対に観るべきなのでしょう。 この映画の主題歌「死ぬほど愛して(Sinno Me Moro)」はカルロ・ルスティケリの数多い傑作曲の中でも「鉄道員」、「プーベの恋人」と共に日本でも大ヒットしました。 

ラスト・シーンでこの映画でイタリア・デビューしたチュニジア出身のCCことクラウディア・カルディナーレが裸足で走りながら恋人の名前 「ディオメーデ」を叫んで終わるところで歌が入ってきます。 恋人の殺人犯のディオメーデはフランスのミュージカル映画の傑作『シェルブールの雨傘』(監督:ジャック・ドゥミ  音楽:ミッシェルルグラン)でヒロインのカトリーヌ・ドヌーブの恋人役をしていたニーノ・カステルヌオーヴォ です。歌っているのはカルロ・ルスティケリの娘のアリダ・ケッリですが、この歌の作詞はピエトロ・ジェルミがしています。なかなか歌詞の内容はロマンチックです。 (ピエトロ・ジェルミは60歳で肝炎のため亡なっています。)

「刑事」(1959年)イタリア映画
監督:ピエトロ・ジェルミ
出演:ピエトロ・ジェルミ、クラウディア・カルディナーレ、ニーノ・カステルヌオーヴォ
主題歌:「死ぬほど愛して」アリダ・ケッリ(サウンドトラック)

装いを新たに再Up。(ワイド化していたものを今回はオリジナルサイズでUp)
イタリア女優クラウディア・カルディナーレのデビューした「刑事」は、彼女の出世作映画。 
アリダ・ケッリが歌う主題歌「死ぬほど愛して(アモーレ・ミオ)」は、日本でも大ヒットしました。 監督はイタリア映画界の名匠ピエトロ・ジェルミ~警視役でも出演。

愛しい人よ、あなたの腕の中で全ての苦しみを忘れられる。

死ぬほど一緒にいたいの。

・・・泣かないで愛しい人よ、黙ってこの胸にもたれて苦しみを打ち明けて。

・・・私を一人残し、去って行ったあなた。

自分の中に感じているあなたの子供、それが私。
 


この奇麗な女優さんは、クラウディア・カルディナーレなんですね。恋人を思う気持ちが、痛々しかったですね。
ラストシーンも、切なかったです。その時の刑事も心中は、彼女と同じ気持ちだったでしょうね。
何度見ても、厭きない映画で歌も心に残りますね~^^           

映画【刑事】のあらすじ
ローマ近郊の小都市で主婦が殺害された。事件を追う警部は徐々に真相に迫っていくが、捜査の過程で様々な人間模様が浮かび上がる……。殺人捜査を主軸に、市井の人々の哀愁を描いた名編。同時に、地道な捜査活動を極めて詳細に描写しており、その細やかさの積み重ねが見事な緊迫感を生み出している。


ストーリー
ローマの古いアパートに雨の午後、強盗が入った。機動隊警部イングラバロ(ピエトロ・ジェルミ)は部長刑事サーロ(サーロ・ウルツィ)やオレステ刑事とともに乗りこんだ。被害者は一人で住む勲三等というアンザローニだった。盗難品は大したことはない、新聞に出さないでくれと非協力的だ。女中のアッスンタ(クラウディア・カルディナーレ)は隣室のバンドゥッチ家の女中でもある。事件の時、バンドゥッチ家にいたという。警部は女中の許婚者の電気屋・ディオメデを捕え、取調べた。アリバイはなかったが、泥をはかなかった。が、追いつめられ、アリバイを出した。その時間にアメリカ女のガイドとして遊びたわむれていた。アッスンタに聞かれたくなかったのだ。--一週間たった時、バンドゥッチ夫人のリリアーナ(エレオノーラ・ロッシ・ドラゴ)が惨殺された。遠縁の、医者バルダレーナ(フランコ・ファブリッツィ)が発見者だ。リリアーナには子供がなかった。警部もそれをなげかれたことがある。二度流産し、バルダレーナに世話になった。毎月彼に金を援助していた。その金をとりにきて、発見したのだ。リリアーナの夫は旅行中だった。誰かに殺させたのか。--警部は医者と夫君の二人に目をつけた。が、何もきめ手はなかった。リリアーナの遺言状が開かれ、前の女中二人と、アッスンタ、バルダレーナの四人と孤児院に巨額の遺産が贈られ、夫には一銭も残されなかった。夫のろうばいぶりが警部らの尾行・張込みを強めさせた。一方、前の強盗事件は聞き込みで解決した。レッタリという前科者を捕え、主犯がパタータだと白状させた。テヴェーレ河畔の小屋から、真珠やダイヤの盗品が出てきたのだ。警部はホテルに住むバンドゥッチを事件の部屋に連れこみ、彼が電話と、人の所在を示すことを恐れるのを確かめた。あとは徹底的な尾行。海岸のバンガローで逢引の相手も聞いた。牧師のところでバンドゥッチは白状した。前の女中ビルジニアと関係ができ、妻に知られると、よそに囲った。今、逃げているのはその女からだと。ビルジニアのところを襲うと、ベッドにバルダレーナがいた。--彼らはだれもリリアーナ殺しに関係がなかった。互いに相手が殺ったと思っていた。迷宮入りだ。が、警部はアッスンタから渡された鍵が合鍵であるのに気づき新婚の彼女の家を訪ね、ディオメデを逮捕した。彼女の手引きで結婚の金を目当てに侵入した彼が、誤って夫人を殺してしまったのだった。

日本、ドイツに逆転勝ち 優勝経験国から初白星 サッカーW杯

11/24(木) 0:00配信
毎日新聞

【日本-ドイツ】後半、堂安律(中央)が同点ゴールを決め、チームメートに祝福される=カタール・ドーハのハリファ国際競技場で2022年11月23日、藤井達也撮影

 サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会1次リーグE組の日本は23日、ドーハのハリファ国際競技場で行われた初戦でドイツに2―1で逆転勝利した。ドイツには初勝利で、通算成績は1勝1分け1敗。W杯優勝経験のある相手にW杯で勝つのは初めて。

【日本大金星のドイツ戦を写真で振り返る】

 日本は勝ち点3を獲得し、目標とする初のベスト8以上に向けて好発進した。

 日本は0―1で迎えた後半30分過ぎに堂安律、浅野拓磨が立て続けにゴールを奪った。

 日本は7大会連続7回目のW杯出場で、国際サッカー連盟(FIFA)ランキング24位。同11位のドイツは18大会連続20回目の出場で、過去4回の優勝を誇る。

 ◇堂安と浅野が連続ゴール

 日本は0―1で迎えた後半30分過ぎ、ゴール左から南野拓実がシュート。ドイツのGKノイアーがはじいたボールを堂安律が押し込み、同点とした。

 さらに後半35分過ぎ、浅野拓磨が豪快にシュートを決めてリードを奪った。【ドーハ村上正】

☆眠くなり途中で居眠りをして、起きて見たら勝っていた。夢見心地でした。☆

      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<04 | 2023/05 | 06>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

-天気予報コム-

ジャンルランキング

                  にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
 

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (4)
政治・社会 (29)
野球 (29)
お知らせ (15)
雑感 (87)
囲碁・将棋 (137)
阪神タイガース (41)
スポーツ (20)
周辺 (9)
真実と矛盾 (29)
恥ずか詩 (2)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (84)
YOU=TUBE (3)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (74)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

フリーエリア

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん