♪応援よろしくね~♪ にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
    不思議な不正義2 寒波続く。28日、29日王将戦第3局。「コロナ5類化」

不思議な不正義2

☆不思議な不正義の兄弟ブログです。天下人は秀吉・野球は虎吉・御神籤は大吉の拙い多趣味な雑文です。☆

寒波続く。28日、29日王将戦第3局。「コロナ5類化」

藤井聡太五冠が2勝1敗 王将戦第3局で羽生善治九段に勝利/将棋
1/29(日) 16:18配信
サンケイスポーツ

将棋の第72期王将戦七番勝負第3局2日目に臨む藤井聡太王将=金沢市(日本将棋連盟提供)

将棋の藤井聡太王将(20)=棋聖・竜王・叡王・王位との5冠=が28、29日の両日、金沢市内で指された第72期王将戦七番勝負第3局で後手の羽生善治九段(52)を95手で下し、対戦成績を2勝1敗とした。第2局での黒星を経て、5つ目のタイトルの王将位の初防衛に向けて前進した。

【写真】藤井聡太王将の昼食は「治部煮うどん」

羽生九段の雁木囲いに対して積極的に攻めを展開し、ほぼ互角で迎えた2日目にリードを拡大。藤井王将の先手番の対局は、昨年6月3日の棋聖戦第1局以来無敗で、22連勝に伸ばした。

第4局は2月9、10日に東京都立川市で指される。同5日には6冠を目指し、渡辺明棋王(38)=名人との2冠=に挑戦する棋王戦五番勝負が開幕。冬のダブルタイトル戦に突入する。


26日も近畿各地で今季一番の冷え込みを記録しました。高速道路では事故が相次ぐなど、寒波の余波が続いています。

 朝、氷点下4度を記録した京都市内では、足元を気にしながら歩く人の姿が。

 街の人
「めちゃくちゃ滑るので、こけないようにゆっくり歩いています」
「自転車やめて電車で来ました。もういいです。雪、楽しかったけど、もういいです」

 尾木水紀記者「京都市内、朝になってかなり雪は解けたんですけど、場所によっては、日が当たらないところなど、氷が残っているところもあります」

 26日朝は、近畿各地で今季一番の冷え込みを観測。滋賀県東近江市などでは、観測史上1位の最低気温となりました。

 京都市内では、車のタイヤが空回りする場面もあり、京都市交通局の職員が融雪剤を撒くなどの対応に追われました。

 京都市交通局職員「スリップが多いので。立ち往生すると大変なことになるので。久しぶりですね。こういうのは」

 寒波の余波は高速道路でもー

 杉森賢治カメラマン「大型トレーラーが、ガードレールに衝突し、完全に道をふさいでいます」

 午前7時半ごろ、滋賀県東近江市の名神高速・下り線で、大型トレーラーが、ガードレールに衝突。けが人はいませんでしたが、彦根ICから八日市ICの間で、一時通行止めとなっていました。



藤井聡太王将に羽生善治九段が挑戦する 第72期ALSOK杯王将戦戦七番勝負第2局が、1月21、22日(土、日)に大阪府高槻市の「摂津峡花の里温泉 山水館」にて行われ、羽生九段が101手で藤井王将に勝ち、対戦成績を1勝1敗としました。
第3局は、1月28、29日(土、日)に石川県金沢市の「金沢東急ホテル」にて行われます。

この対局の模様は、毎日新聞ニュースサイト、将棋プレミアム(※要会員登録・有料)、囲碁将棋プラス、日本将棋連盟ライブ中継でご覧いただくことができます。

将棋・1月23日週の主な対局 藤井聡太竜王VS羽生善治九段の王将戦七番勝負は第3局へ

2023/01/23 10:23
将棋・1月23日週の主な対局 藤井聡太竜王VS羽生善治九段の王将戦七番勝負は第3局へ
前夜祭
立会人・島朗九段
「第1局、第2局はお互いにほとんどミスがない、予想以上の熱戦だったと思います。AI予想なども色あせて見えるほどでした。第1局は羽生さんが作戦に少し趣向を凝らしました。本局の大熱戦を静かに見守りたいというのが正直なところです。私はこれまでの2局とは違った戦型になるような気がします」
◆1月28・29日(土・日曜日)

ALSOK杯王将戦第3局 藤井聡太王将 対 羽生善治九段 (囲碁将棋プラス・ABEMA PPV・携帯中継)

 初防衛を目指す藤井王将に、タイトル獲得数100期を狙う羽生九段が激突する“世紀のタイトル戦”。シリーズはこれまでに両者がそれぞれ先手番で勝利を飾り、1勝1敗で推移している。本局を制し、リードを得るのはどちらか。第3局は石川県金沢市の「金沢東急ホテル」で行われる。持ち時間は各8時間。
藤井王将が初防衛を目指すシリーズの第2局は、“レジェンド”に黒星を喫した。14期ぶりの王将位奪還とタイトル通算100期を狙う羽生九段の先手番で始まった一局は、「相掛かり」の戦型に。終始アグレッシブな羽生九段に対し、藤井王将は先手の構想を探るように受けに回った。

 羽生九段の深い研究か、意表の金打ちから先手ペースに。「その前に(垂らしの歩の場面で)角をどこに使うか迷ったのですが、思った以上に嫌な形だったのかなという印象でした」。藤井王将は離されまいと背後にぴたりと着き、反撃のチャンスを伺ったがやや劣勢に。追い込まれた藤井王将は、長考を重ねて持ち時間を消費し、最終盤では時間に追われながらの戦いとなった。必死に先手玉に迫ったが、逆転には至らず。101手で静かに投了を告げた。

笑いが満ちる感想戦 AIの手、藤井王将の「非常識」に爆笑 王将戦
1/27(金) 17:00配信
毎日新聞
第72期王将戦第2局を終え、対局を振り返る挑戦者の羽生善治九段(右)と藤井聡太王将=大阪府高槻市の山水館で2023年1月22日午後6時29分、三村政司撮影

 藤井聡太王将(20)と羽生善治九段(52)の新旧王者による歴史的な対決となっている第72期ALSOK杯王将戦七番勝負(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催)は、第2局を終えてここまで1勝1敗。両者一歩も引かぬ展開となっているが、終了後に対局者同士が戦いを振り返る「感想戦」は緊張感漂う対局中とは一転、時折笑い声が対局室に満ちるなど和やかな雰囲気に包まれている。対局中と異なる表情を見せる新旧王者に、観戦を楽しむ将棋ファン「観(み)る将」たちも注目している。


 ◇AIの最善手、一刀両断

 対局室が笑いの渦に包まれたのは、第2局を戦い終えた22日夜の感想戦。羽生九段の73手目、▲1一竜の局面で、何を指すのが正しいか検討が続いている時だった。終局直後のインタビューで、藤井王将は「△7七銀(74手目)の前に何かあったかどうか」と話しており、この局面は第2局のポイントの一つでもあった。

 さまざまな手が検討されたがこれといった妙案が出ず、羽生九段が「(控室の)検討ではどうだったんですか?」と傍らに座っていた解説の稲葉陽八段に尋ねた。稲葉八段がAI(人工知能)の示す最善手は△4一飛だったと告げると、途端に羽生九段は「ひょえー、そうですかー」。盤上で数手が進められ、一見すると藤井王将が防戦を強いられそう。藤井王将が「常識的には(その手では勝てる)自信はないですね」とAIの手順を“非常識”と切って捨てると、あまりの一刀両断ぶりに対局室の一同は爆笑。羽生九段が「そうですよね、さすがに……」と同意すると、再び対局室は笑いに包まれた。

 ◇白熱し過ぎて途中終了


 今月8、9日の第1局は藤井王将が制したが、その直後に行われた感想戦も両者がお互いに考えていた手順を披露し合って白熱した。開始から約1時間が過ぎても盤面の指し手は中盤。まだまだ検討は続くかと思われたところで、羽生九段がふっと我に返ったように盤側で見守っていた立会の久保利明九段らを振り返り、慌てたように一礼。「これ以上待たせてしまっては悪い」と気遣ったのだろう、感想戦はここでぷっつりと終了した。

 突然の打ち切りに、解説の神谷広志八段は「結局、分かれ道がどこにあったのか分からなかった」と苦笑。後日、羽生九段が勝負を分けた手として挙げたのは、感想戦でたどり着かなかった先の局面だった。

 こうした感想戦の模様は毎日新聞のウェブサイトでライブ配信され、コメント欄は「神々の会話」「分岐点も全部見えてて両者すごい」「第7局まで見たい」などのファンの声であふれた。再生数は第1、2局とも20万回を超えた。第3局ではどんな感想戦が見られるのか、期待が高まっている。【丸山進】

「第3局初日」
第3局の先手番は藤井王将。午前9時、開始の合図で藤井王将が2六歩と初手を指すと、羽生九段は3四歩と応じた。

 28日は午後6時に指し掛けとなり、29日に指し継がれる。持ち時間は各8時間。

 
(昨日から金沢市は雪が降り続いている)
ライブ中継
羽生、立ち上がりから趣向凝らした一手 控室で歓声 王将戦第3局

解説付き棋譜中継
https://mainichi.jp/oshosen2023/230128.html

序盤の分岐点
▲7七角

第3局は羽生九段が△4四歩と角道を止めたことで、後手の振り飛車、または雁木の進行が予想されましたが、図の藤井王将が指した▲7七角が珍しいタイミングで、控室にいる棋士、関係者から軽いどよめきが起きました。

控室の森下九段は「先に羽生九段が趣向を見せたのですが、▲7七角はたまげましたね」とコメント。高見七段は「△4三銀と上がったときに先手が何を指すかですね」と、早くもモニターに注目が集まっています。
今日は、歯医者のメインテナンスの日でした。

1日目昼食休憩

12時30分、図の△3五銀の局面で藤井王将が31分考え、昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲藤井王将1時間25分、△羽生九段1時間46分(持ち時間各8時間)。対局は13時30分に再開します。

1日目の昼食
対局1日目の昼食は、藤井王将が「ズワイ&香箱蟹丼」、羽生九段が「能登豚カツカレー」です。


難解な中盤戦

昼食休憩前の△3五銀に、藤井王将は1時間24分考えたすえに▲2八飛と逃げました。以下△4七歩成▲同金△4六歩▲4八金△6四歩▲7八玉△7四歩と進んでいます。AI羽生九段46-54藤井王将。

控室では、△3六歩にまた先手の手が難しいといわれています。▲1六歩で▲1七角を狙うのは、△8三角が嫌みのようです。

次の狙いは△7五歩▲同歩△4七歩成です。と金を作られては先手が勝てません。

先手は▲1六歩以外に▲6八金、▲2八飛、▲4五銀と有力手が多いといわれています。「そうか、ここは大事などころですね」と森下九段、「今日はもうあまり進まないかもしれませんね」と島九段。
これらの候補手は方針が全然違い、また駒が入り組んでいるため形勢判断がかなり難しいです。藤井王将の手は止まっており、耳は真っ赤に染まっています。羽生九段は、△4三金と指しました。互角。

羽生が封じる
藤井聡太王将が長考また長考 検討陣「さっぱり分からない」 王将戦
0c6 (1) 9 (10)

18時2分、羽生九段が封じ手の意思表示をしました。50手目に使った時間は29分。1日目の消費時間は▲藤井3時間59分、△羽生3時間40分です。

photo (1)
定刻の午前9時、立会の島朗九段が封じ手を開封した。羽生九段が封じた50手目は4二玉だった。


馬の働きと金銀の厚み
△4三金

盤上は56手目△4三金まで進みました。封じ手の△4二玉のあと藤井王将が馬を作り、羽生九段は三段玉の形で金銀4枚を手厚く並べています。

先手は3八の飛車が押さえ込まれていますが、6三の馬の働きが絶大。控室の高見七段は△4三金に▲3一馬と入って2一の桂を取りにいく順を有力視しています。AI羽生九段30-70藤井5冠。(有利)

4分前に配信

羽生九段、“天空の城”築城?
羽生九段が58手目で△4四玉を指し、“天空の城”を築き上げつつあります。
59手目で藤井王将が▲3七歩打、続く60手目の前に羽生九段が退室中です。
残り時間は59手目までで羽生九段が3時間4分、藤井王将が3時間5分で互角です。
▶棋譜速報やAI評価値放送はこちら

https://mainichi.jp/oshosen2023/230128.html

終局は早いかも・・・

高見7段と兼六園
兼六園は、日本三大名園のひとつとして有名。元は1676年、金沢城に面した傾斜地に加賀藩主の前田綱紀が別荘「蓮池御亭」を建て、その周辺を作庭したことが始まりです。その後、霞ヶ池を掘り下げ、新たな曲水を取り入れることで、いまの林泉回遊式庭園の構図が完成しました。

「兼六園」の名は相反する六勝(宏大、幽邃、人力、蒼古、水泉、眺望)を兼ね備える、という意味が込められており、1874年に一般開放し、1985年には国の「特別名勝」の指定を受けました。

(道路を挟んだ向かいには金沢城公園。「石垣がきれい」と高見七段)

午後からの、動く棋譜中継
https://mainichi.jp/oshosen2023/230128.html
【解説付き棋譜中継・タイムライン】終局間近の形勢か 藤井王将が大きくリード広げる
16.03立会の島朗九段、大盤解説会から急きょ戻る
大盤解説会を盛り上げていた島朗九段でしたが、藤井聡太王将が大きくリードを広げ、終局間近の形勢になったということで急きょ控室に戻りました。

藤井王将の勝利

図の局面で羽生九段が投了しました。終局時刻は16時10分。消費時間は▲藤井6時間41分、△羽生6時間44分。藤井王将はシリーズ成績を2勝1敗としました。第4局は2月9・10日(木・金)に東京都立川市「SORANO HOTEL」で行われます。

王将戦次回の見どころ「羽生九段先手の第4局を見なければわからない」と元週刊将棋編集長
1/30(月) 14:00配信
日刊ゲンダイDIGITAL
羽生善治九段(C)日刊ゲンダイ

 第72期ALSOK王将戦第3局が1月28、29日の両日、石川県金沢市のホテルで行われ、藤井聡太王将(20)が挑戦者の羽生善治九段(52)を95手で退けた。これで藤井王将が2勝1敗。1日目は藤井王将が長考するなど、緊迫の場面が見られたが、羽生九段が前日、封じた50手の開封で始まった2日目はゆるぎない強さを見せつけた。

藤井聡太「勝負おやつ」、羽生結弦「くまのプーさん」…令和のモテ男子の共通点は?

 やはり、AI世代の令和の天才が、平成のレジェンドを圧倒するのか。元週刊将棋編集長で大阪商大公共学部助教の古作登氏は「第4局が見もの、まだわからない」と言っている。

■七冠王を目指したころのような羽生九段の迫力

「羽生善治九段の今期王将戦七番勝負に臨む姿勢からは、七冠王を目指したころのような迫力を感じます。本局は、トップ棋士同士では特に勝つのが難しいとされている後手番。作戦は第1局で見せた『一手損角換わり』に続き、本局でも雁木に対し、玉を6筋に1手移動させただけの最小限の守りから積極的に仕掛ける急戦を選び、どちらも意外性十分で見ごたえがありました。

 雁木は江戸時代からある古い戦法で昭和時代にはよく指されていましたが、勝率が思わしくないこともあって平成に入ってすたれてしまった。ところが2016年ごろから人間の実力を超えたトップレベルのコンピュータ将棋が雁木の構えを高く評価し、それにともないプロ公式戦での採用率も急速に上昇。現在もさまざまな形の雁木が若手棋士を中心に研究されています。

 羽生九段の研究が深いことは1日目の時点でほぼ互角の形勢だったことでもわかる。また評価値以外の、ミスが出る人間同士の勝負なら十分戦えるという読みから心理的に揺さぶる戦型を選択しているように感じました」

■羽生九段の雁木に対し、急戦を選んだ藤井王将

 一方、藤井王将はどうだったか。

「藤井聡太王将の対応は、相手がだれであっても真っ向から受けて立つ王道でしたね。どの戦型に進んでもAIを活用した深い研究が準備されていました。本局でも雁木に対し積極的に仕掛ける急戦を選び、中盤以降は後手の羽生九段が玉を3段目から4段目に前進させる入玉含みの曲線的な指し回しを見切って盤石の手順でチャンスを与えず快勝しました。藤井王将の本局の指し手からは、心理的なプレッシャーを感じておらず、盤上の指し手の善し悪しと読みに完全に集中しているように感じました」

 これで22年度、先手番では25勝1敗(1千日手)という驚異的な勝率の藤井王将。ただ次回の第4局(2月9、10日)は羽生九段が先手だ。

「先手なら主導権を握れます。羽生九段が次局、第2局で見せたような攻防自在の指し回しでタイに追いつけば七番勝負の行方はまだ分かりません」

 もっと楽しませてほしい。





◆1月28日(土曜日)


棋王戦コナミグループ杯予選 高崎一生七段 対 横山大樹アマ (携帯中継)

2023年2月1日(水) ・A級 8回戦

△藤井聡(6-1)-▲永瀬(4-3)

△斎藤慎(5-2)-▲広瀬(5-2)

△菅井(5-2)-▲佐藤天(2-5)

△豊島(4-3)-▲佐藤康(0-7)

▲稲葉(3-4)-△糸谷(1-6)

東京の将棋会館、ヒューリックへ売却 移転の24年9月に

毎日新聞 2023/1/25 17:31(最終更新 1/25 17:31)
9 (9)
日本将棋連盟本部のある将棋会館=東京都渋谷区で、嶋野雅明撮影
 日本将棋連盟は25日、臨時総会を開き、東京都渋谷区の将棋会館を不動産大手のヒューリック(本社・東京都中央区)に売却することを賛成多数で承認した。売却額は非公表。現会館から約300メートルの場所にヒューリックが建てる「千駄ケ谷センタービル」1階へ移転する2024年9月に売却同社を売却先に選んだ理由について、将棋連盟は「新会館の入るビルをヒューリックが建てることや売却額などを基に、第三者の意見も聞いて総合判断した」と話している。【丸山進】


倉持仁院長『結局、損をするのは国民』新型コロナ5類化に危惧 「どうせ金儲けだろうとやじられる」愚痴も
1/26(木) 16:52配信
中日スポーツ
オミクロン株(国立感染症研究所提供)

 新型コロナウイルス患者の診療に取り組み、テレビなどで医療現場の声を発信する宇都宮市インターパーク倉持呼吸器内科の倉持仁院長が26日、ツイッターを更新。自身がコメントしたこの日の東京新聞の朝刊記事を添付し、岸田首相が方針を示した今春からの「コロナ5類化」に伴う危惧と、運営する診療所が受け取ったコロナ病床設置に伴う補助金の行方について“愚痴”をつづった。

 添付した「今月だけで死者8000人…そんな中でのコロナ『5類化』で社会はどうなるのか」の記事で、倉持院長は「2類だからあった特別なサポートがなくなる医療供給体制は改善しないまま、法的な側面が緩和される」として、5類化に至った議論は不十分と批判。さらに、診療報酬の加算などがなくなればコロナ患者の診療、入院をやめざるを得ない病院が出る可能性があるとして、「コロナにかかった人は家で亡くなっても仕方がないという社会がやってくる。結局、損をするのは国民」と訴えた。

 ツイッターでは「愚痴りますが、無料だと思ってお金払ってくれない人も結構いて、やればやるほど未収金は増えるは、お金もらえないのに税金払わなければならず、病棟の維持費も困難なので、どうせ金儲けだろうとやじられるし、5類になってちゃんとしてなかったら病棟閉鎖だわ」と嘆いた倉持院長。

 続けて「確かにコロナ病床設置(補助金)500万円×17=8500万円いただいた。お金はそのまま業者さんにお支払い。減価償却期間7年、つまりその年経費化できるお金は1214万、残り7286万円には所得税がかかり、50%税金はらうので、さてそのお金はどこへいったでしょうか? 7年安定して経営できることが前提となっていません」と憤りをぶつけた。


阪神の新助っ投コンビ、B・ケラーとビーズリーが入団会見 B・ケラーは覚えたての日本語も披露
2023/01/28 16:00
プロ野球

入団会見を行った新外国人のジェレミー・ビーズリー(左)とブライアン・ケラー=甲子園球場(撮影・中島信生)

阪神の新外国人、ブライアン・ケラー投手(28)=前レッドソックス3A、ジェレミー・ビーズリー投手(27)=前パイレーツ3A=の両右腕が28日、西宮市内で入団会見を行った。

3A通算では62試合に登板して9勝9敗、防御率3・64で、191㌢という長身右腕のB・ケラーは「日本語ガ少シ分カリマス。デモ、マダマダデス」と覚えたてでありながら流暢な日本語を披露。先発として期待されているなか、チームには昨季に阪神に入団した同じ名前のカイル・ケラー投手(29)がおり、「同じ名字というのは初めて会った。七回までしっかりと投げ切って(K・)ケラーにつないで、『KK』というリレーができたらいいなと思っている」とケラーコンビで勝利をつかむことに意欲を示した。

メジャー通算18試合の登板で0勝1敗、防御率5・84の数字を残し、高い奪三振率を誇るビーズリーは「闘志を前面に出して投球するスタイル。バッターが打つまではしっかりと抑えるぞ、いう気持ちで投げるようにしている」と自身のタイプを紹介。リリーフとして期待されており「僕の仕事はチームを勝ちに導くこと。勝ちにこだわること、チームの勝利に貢献することでチームを優勝させることを目標にやっていきたい」と意気込んだ。


米空軍大将「直感では25年に我々は戦うことになる」…台湾有事で米中戦争の可能性指摘
【ワシントン=田島大志】米空軍のマイク・ミニハン大将が、2025年に台湾有事が起き、米中間で戦争になる可能性があるとのメモを作成し、空軍内で共有していたことが明らかになった。

米国防総省=ロイター
 メモはSNS上に流出した。米国防総省当局者は28日、取材に対し、本物だと認めた上で「中国に関する省の見解を代表するものではない」と述べた。


 メモには「間違いであることを願う。直感では25年に我々は戦うことになる」と記してあった。24年に台湾総統選と米大統領選が行われることに触れ、直後の台湾有事を想定していた。射撃訓練の準備を急ぐよう指示した内容もあった。

 ミニハン氏は現在、空軍航空機動司令部の司令官を務め、21年まで米インド太平洋軍の副司令官だった。21年に米インド太平洋軍司令官だったフィリップ・デービッドソン氏は、27年までに中国の台湾侵攻が起こりうるとの見方を米議会に示していた。

NHK武田真一アナ「news23」電撃就任なら…夜の民放ニュースは“元NHKアナ”だらけ

 
NHK大阪放送局の武田真一アナ(55)が退局し、フリーアナウンサーに転身すると「デイリー新潮」が伝えている。

 武田アナといえば、筑波大学卒業後、1990年にNHK入局。入局後は、出身地でもある熊本放送局や松山放送局赴任を経て、2000年4月に平日正午の「NHKニュース」を担当。08年に「ニュース7」のキャスターとなり、抜群の安定感で人気が上昇した。

 オリコンの「好きな男性アナウンサーランキング」では、14年に8位に入ると、それ以降は、ずっと上位をキープしており、22年12月発表の最新のランキングでも3位に入る超人気アナだ。

 21年からは、NHKによれば「首都圏での大規模災害

時のバックアップを見据えた大阪放送局の機能強化」という理由で、大阪放送局に赴任。昨年10月からは、大阪放送局制作の朝ドラ「舞いあがれ!」の土曜日に放送される1週間の振り返り番組のナレーションも担当している。

 そのソフトで誠実な語り口も話題になっており、今回のニュースに「土曜の舞いあがれ噛みしめます」などとSNS上では、退局を惜しむ声があがっている。

「新潮」は、武田アナは、大阪放送局では個室も与えられている専任局長待遇で、今後ますます管理職として現場を離れることが退局の決め手になったのではないかという関係者のコメントを掲載しているが、さる民放キー局編成関係者はこう話す。

「16年には『紅白歌合戦』の司会まで務めた看板アナウンサーですから、現在の年収は、2000万は下らないでしょう。NHKに30年以上在籍したわけですから、定年まで勤め上げれば、退職金は5000万円近くに達したはず。それを待たずに、現役のうちにフリー転身するというのですから、獲得のために、数千万単位の移籍金が動いたと考えられます」



ロッテ、澤村拓一獲得を発表 背番号「54」で3年ぶりNPB復帰、昨季Rソックスで49登板


守護神オスナがソフトバンクへ…課題の救援陣に剛腕を補強
 ロッテは28日、前レッドソックスの澤村拓一投手の入団が決まったと発表した。2020年途中に巨人からロッテにトレード加入し、2021年からメジャー移籍していた右腕は、3年ぶりの古巣復帰となる。背番号は「54」に決まった。

【1日たった30円で読み放題】ホークスファンのための専門メディア「鷹フル」 動画コンテンツも充実!
 2010年ドラフト1位で巨人に入団した澤村は、2015年から2年連続で60試合以上に登板し、2020年9月にロッテに加入すると、新天地で22試合に登板して防御率1.71、13ホールドとシーズン終盤の優勝争いで存在感を示した。2021年から2年間レッドソックスに在籍し、2022年は49試合に登板して1勝1敗3ホールド、防御率3.73で、オフに自由契約となっていた。

 吉井理人監督のもとリーグ優勝を目指すロッテは、守護神のオスナがソフトバンクに移籍。救援陣の強化が課題だった中、キャンプイン直前にして大きな戦力が加わった。

(Full-Count編集部)
今日、30日(月)は定例のデイサービスの日ですので、お留守に致します。よろしくお願いいたします。気温―1度~-11度と寒い日です。

帰宅時になり腹部違和感に見舞われ、休憩室で休み、2便で帰宅いたしました。大変、ご迷惑をおかけいたしました。汗)

関連記事
      ♪応援よろしくね~♪ 皆様のお陰です。! にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
   

コメント

Re: ジョニママさんへ!!


こんにちは!

沢村投手は、ロッテに拾われた義理を返すでしょう。!
打者は、秋田の落合さんに頼むよりないかもね^^。笑)
20本は打てる打者さえいれば、優勝できるチームです。☆

Re: 裕 さんへ!!


こんにちは!

羽生九段が、王将位を奪還しませんと、年内に、藤井さんは8冠王となりそうに思います!
渡辺名人は、まるで、藤井さんには歯が立ちません。!棋王位は確実でしょうね^^
王座戦だけは、永瀬王座もしつこいですからね。(苦戦するかも)

棋王戦

こんにちは、荒野鷹虎さん。

明日2月1日永瀬王座を後手で退けると名人位挑戦にグッと近づきますね。
渡辺名人、藤井五冠挑戦者になったら困る?と思っている??

当地の中國新聞も共催の棋王戦、
2月5日藤井五冠振りゴマで後手になって棋王を破ったら棋王位奪取で六冠になる予感ですが、どうでしょうか?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

澤村選手ロッテに戻ってくれないかな
と、言ってたところにこのニュース
これでストッパーは安泰かも。
あとは打者ですね
今年こそ優勝してほしいです(^_^)b

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: なつみさんへ


おばんです!

日本では、コロナは終息しませんが、マスクの着用は、国民にお任せしますということですねー。無責任というお方もいますが、
一人一人の賢明な判断が必要ですねー。

ワクチンの危険性は、ごく一部の、団体で、米国のような、移民が少ないので静かな現状です。
日本には、観光に行くのはよいが、永住はしたくない」といういけんが意外に多いのも外国人への理解や親切心が欠けるからと指摘されています、汗)

個人の判断に委ねる

屋内外のマスク着用は個人判断に委ねる…この言葉で困っているのがデパートや宿泊施設!
するならする…
しないならしない…とハッキリ方向性を指し示してほしいとの事です。
これで、日本のコロナは完全に明けると言う事でしょう?
あとは国民の心がけ次第…
愛知知事選挙でワクチン戦争が勃発!
ワクチンの危険性を街頭で訴える
末永けい 候補!という記事を読みましたが、どうなんでしょうねー。
アメリカでは移民が中南米から大量に押し寄せて、治安が悪化して大問題になっておりますが
日本はどうか?
国が違い、宗教も、人種も、生活習慣も全く違う場合は、理解しあうのが非常に難しいのでは・・・。
ですが、移民にも親切にしたいものですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 河内山宗俊 さんへ!!


こんにちは!

雨が降った後は、路面凍結しますから、怖いですね。
その上に薄らと降る雪はさらに怖いですね~~。

今日は、歯医者に行き今帰宅しました。真冬日で寒いですねー。

この時期

雨のあとは路面凍結は避けて通れませぬ
先日の雪はうっすらとしか積もりませんでしたが
道路が全体的に凍結してて怖かったですわ

雪国から見れば笑い話のネタになりそうです

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: ジョニママさんへ!!


こんにちは!

朝から、PCが不調で、遅くなりました。汗)
雪道は、車でも大変ですし、タクシーは高いしねー。苦笑)

杖は,返ってつまずくことが有り良し悪しですねー。
私は、勧められてるのですが、使いません。
兎に角、春が待ち遠しいですね^^。☆感謝☆

Re: ボス。さんへ!!


おはようございます!

PC動かず失礼しました。汗)
自動車通勤は、雪道と、凍結が1番怖いですねー。

雪が怖くて外に出れません
運転したいし、でも怖いしです
タクシーは高いですし
関節が悪いのでバス停までは
歩くにしても痛いし、杖もすべるしで
雪が一番こまりますね(T^T)
☆×5

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

おはようございます。

ボス家には、電車通勤者はいないですが
自動車通勤で道路凍結が怖いですね。。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフイル

          Author: 荒野鷹虎                 何時までも心は若者でありたい!。 (男性)道産子、AB型 熱烈な阪神ファン。 囲碁・将棋の大フアン、 スポーツ大好き、 太宰治に傾倒、自らも人間失格を自称、 クラシックも好き、気の多い多趣味な、多酒味男、 政治の腐敗に喝! ☆いつも不思議な不正義2へ ご訪問ありがとうございます。☆                                                                                           

                                 

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。         ◆最近、目の老化で誤字脱落が多くなり、大変失礼致します。コメントの見落としや二重書きもあり平にお許しのほど宜しくお願いいたします。◆

Basic Calendar

<04 | 2023/05 | 06>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

-天気予報コム-

ジャンルランキング

                  にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
 

最新コメント

☆コメントありがとうございます☆

フリーエリア

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

powered by プロ野球Freak

フリーエリア

最新記事

リンク

カテゴリ

未分類 (4)
政治・社会 (29)
野球 (29)
お知らせ (15)
雑感 (87)
囲碁・将棋 (137)
阪神タイガース (41)
スポーツ (20)
周辺 (9)
真実と矛盾 (29)
恥ずか詩 (2)
戯れ唄 (1)
囲碁・将棋 (23)
政治・その他 (84)
YOU=TUBE (3)
スポーツ。フイギャー、ゴルフ、サカー等。 (1)
野球と雑感 (74)
戯れ詩と雑感 (22)
食事 (2)
ブログ (1)
皇室 (4)
本当の詩 (0)
医療 (9)
挨拶 (8)
文学その他 (5)
政治とスポーツ (7)
人生 (6)
、映画その他 (2)
サッカー (1)
温泉 (8)
皇室とその他 (1)
囲碁・将棋、その他。 (10)
ご挨拶 (4)
囲碁・将棋その他 (4)
健康 (3)
小説・文学 (2)
政治とその他 (1)
災害その他 (3)
映画。ドラマ (0)
年始 (1)
野球と将棋 (1)
スポーツその他 (2)
映画 (0)
スポーツ、フイギュア等 (1)
文化と政治 (0)
将棋・プロ野球。 (1)
新年 (2)
戯れ歌 (0)

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

月別アーカイブ

QRコード

QR

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
小説・文学
168位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
12位
サブジャンルランキングを見る>>

フリーエリア

ブロとも一覧

☆お帰りの際はお立ち寄りくださいね。☆


小さなお花畑

国分寺南町 はしご茶屋

ちょっと寄り道しませんか?

癒し。。。ing...

あんこときなこ

オジサンの車中泊ぶらり旅&日記

☆☆ まり姫のあれこれ見聞録 ☆☆&

chankochan写してみました

東京ぶらぶらり

想い出という忘れ物を探しに~UNTIL THE DAY I DIE~

Chronos Moon

クララな気分

ぷーことおてて

TOMATOの夢物語

差別と歴史上の人物

差別と歴史上の人物

日本の為に戦ってくれた英霊を忘れない

小柄なバニ姫♪ ~私はゴウです~

山龍の『一言一句徒然草庵』

クマさんと一緒

ちわぷー『イヴ』と薔薇色の明日

ジョニ子@54

重箱石の、ここだけのナイショ話。

ビーチサイドの人魚姫

青森の風景・文化風土記

生駒から毎日の不思議を探して

わくわく株式投資

京都(春夏秋冬)おすすめ観光案内(Four seasons in Kyoto)

カナダから雑学発信

こゆきの 寄り道 還り道 カメラ散歩♪

もっとインターネットを楽しもう♪

[ Minnieの花鳥風月 ]

猫さんと絵と私と

あいもかわらず...気ままな日々をおくっています♪

アメコカリキの世界

M字ハゲおやじの野望 ~season2~

残り3分の1・・・人生

Todays casual a photograph

☆元気玉ふたつ☆

デジカメ初心者のブログ。

LEVEL1 FX-BLOG

【山川草木】鐵道紀行

A.T.フィールド全開!!

四季を散策

無事にね!

◎あちこち神社◎

お気楽さんの長閑なひととき

なんでもあり

エセ関西人の野望!!

ピンクすずらん姫

姫っちのお庭

purotokoのブログへようこそ

世間の事 ~ハラハラドキドキ~

ノーベル賞候補犬 サンちゃん

まん丸、メジャーへの道 6

FXトレーダー「しん」の思考亭

火炎放射

大日本者神國也

自然から元気 あなたのためにできること

ゆっくりブログ (AC癒しのメッセージ)

気楽に役立たZOO

高橋さんの写真記念館

竹林乃方丈庵

不公正な国家賠償訴訟

冬音のどーでもいい日記

何気ない日々の出来事

猫が来た! 〜梅吉くんとまつこちゃん〜 ときどき、かぐ竹

弱者のネット活用術

Wonder_Ryuchanの大人の日記

私は、姑。

美雨の部屋へようこそ

野の花とネコ達の四季

戦争遺跡調査研究軍 祐実総軍

ねこんちゅ♪

柚子麦畑で猫Life。

ハートフルスケッチ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

designed by たけやん